帰還

2009年1月12日 日常
大阪より帰還しましたー。道中の日記また明日以降に。

なんつーか、相変わらずの人の多さ……。東京の1月のシティが寂しい分、楽しんできました。
てか色々買った。買い過ぎて(自分にしては)4月のイベントにちょっと自信がなくなってきたよ(笑)
ネタがかぶらないで済むかどうかって意味で……。ガタプル。

あと、次のイベントへの気持ちも高まってきました。


次は1月下旬の東京です。
コピーで『BACCANO!』本を出したいな、と。
アニメ版の14-16話のOVA部分を含めた、1931-1934あたりでクレシャ中心な本です。
……秋から描きかけていえ、一度モチベーションが下がって放置してたけど、今回また「臨時急行編」を見たらあまりの原作の破壊力に、燃え上がったと言います。

てかすげー。原作なんつーパワーかなぁ!もう!
やっぱりグラハムは可愛過ぎると思うの……。成田は大変すばらしいものを残していきました……青いつなぎの変人です(笑)

クレアが居なかったら、多分グラハムを一番好きになってたと思う。
可愛いと格好いいと可笑しい(=面白い)とが絶妙に混在した普通ありえないキャラですよね……グラハムって……。
二次創作で何かやろうとすると、こんなにも読めないキャラってのも居ないですけど……。(やー……あれは常人には理解不能のノリだよね)

まあともかく、楽しんで描きたいところです。
ツッコミ本になりそうだけどな!(笑)


明日からは通常営業。まだそんなに忙しくないハズなので、テンポ良く仕事していきたい。

大阪出発

2009年1月10日 日常

S津さんと待ち合わせして、まったりと大阪へ出発。
お昼ご飯を食べて満足した後は、DLマップを使ってカルドセプト対戦をしました。(MAPは「ねじねじ」)
短めのMAPで目標金額を落としたにも関わらず、決着がついたのは京都を過ぎたあたり…ぎ、ギリギリだった!(笑)
あーでも、対人戦はちょっと気を使うけど面白い。
これ、4人対戦だともっと時間かかりそうだけど、やってみたいですねー。

…てか次のシティ会場でどうっすか、対戦(笑) →来る人。
あと牧場とかも……ですね。



ちょうどホテルのチェックインの時間だったので、宿に荷物を置いて一休み。
お茶を入れるまでの時間、一休みと称してちょっと牧場で遊んだりしつつ、ブラリ道頓堀探索!ってことでプラプラあちこち見て回りました。
まあ迷ったら元の場所に戻ればいいよね、とか言って歩き回ってましたが、立ち止まるのはゲーム関係とかそんなんで(笑)、関東に居る時と変わらないじゃん!と(笑)。
ゲーセンもあちこち巡って、キャッチャーの台が改造されて色んな仕様になってたのをツッコミながら拝見してきました。
キリをくっつけて発泡スチロールの玉を串刺しにする…とか誰が考えたんだか(笑)


夜は極楽商店街が入場フリーだったので、そこへ入りました。
十八番のたこ焼きを食べて(色々食べたが、ここが一番美味しいかもしれない…。ちょっと小ぶりだけど揚げ玉が美味しい)、お好み焼きが混んでいたのでチゲ鍋食べました。
やー…ほんと関西は比較的何を食べてもハズレが無いねー…。

ホテルに戻ってのんびりしながら、モンスター狩ったり(私)、牧場生活したり(S津さん)して、就寝までダラダラ過ごし…(笑)
やー…特に前日にコピー本製本とかじゃなく、のんびりするのっていいなぁ。気が楽で(笑)

ちなみに、これでようやく集会所のHR1クエストを半分終らせました。
まだあと★3の1ブロック分が未消化(採取クエストとかも)。
この日はリオどうしたたちに初めて挑んでみたわけですが、リオレウスと戦ってる最中に、高級肉焼き機を野良アイルーに盗まれてしまって、そのままクエスト失敗とかいう…(笑)
わーん!取り返してなかったのにー!!!
もうアレだ、採取クエストじゃない時は肉焼き機持っていくの辞めよう。つい何となく、いつも持って行ってしまうんですけどね…。
で、色々持ち込んでリベンジして、2度目で撃破。

最近すっかり大剣モードです。採取の時とかは片手とか笛なんだけど、大物を狩りに行く時は防御のし易さもあってつい大剣にしてしまいます。
好みの形の武器がこっちが多いのもある…。最近やっと防御のタイミングとか便利さが分かってきたとことなので、大剣は貴重。
後はボウガンとかもこまめに使いたいとこです。…が、弾を持ち歩くのが面倒でね…(笑)
ガンランスも引き続き練習中。ハンマーとランスと弓以外は、そこそこ使えるようになりたいのです。
(あ、でもハンマーは黒鍋作ったのでたまにそれを持って採取とかに行きます。)

なんだかんだと、2時くらいまで狩っていましたよ…(笑)


皮と共に

2009年1月10日 日常
皮と共に
「土屋鞄製造所」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/takuminowaza/Ippan/top.html

お気に入りの革製品屋さんです。
元はランドセルから始まったのだそう。

シンプルで、機能的で、でもほっこり素敵感という実に私好みのお店です。
3年くらい前にオイルヌメのトートをネットで目にして買ってから、この店がお気に入りになりました。
家族へのお祝い事の贈り物とかにも、たまに使っています。
他ではあまり見かけない使い易さ「シンプル可愛い」に家族も気に入ってくれています。

今回は、新発売のペンケースが気に入ったので、プライベート用と仕事用で奮発して2種類の色を買ってしまいました。
今日届いていまいたが…手にしっくり馴染む形、シンプルで飽きが来ないデザイン、それでいて意外とたくさん入ります。


私自身、有名なブランド物はあまり興味がなくて、魅力を感じないのですが……。
土屋さんの地に足がついたような感じの、形とか使い易さへのこだわりとか、そういった雰囲気がすごく好きなのです。

少しずつ、いろんなアイテムを取り揃えたくなります。

あと、メルマガが何だかいつも面白い。
革が好きならオススメです。


私も、この土屋鞄さんのおかげで、革を楽しむということを知りました。
昔は革ジャンの匂いとかダメで、重いし使い辛い!と思っていたのに、今は使い続けて自分だけの色が出てくる楽しさを知ってしまいました。
うん、好みが変わったのかなー。
仕事始めも半分過ぎました。あー…やっと身体がこなれてきたというか通常営業ー。
もう少し休みを堪能したかったな…。


レギュラー仕事を「今日明日が手が空いてる!」というスタッフに回すことが出来たので、少しまったりになり単行本に集中しやすくなりました。
やっぱり年明けってわりと仕事が緩めな気がするなぁ…。
まあ、来週には別の単行本チームが5日間で1冊やらなければならないらしいので、それがキツいようですが…。わりと手が空き気味なスタッフも多いので、そっちで戦力は補充出来そうとのこと。
某RPGのが発売日が決まったので、そっちの方で忙しくなりそうですけどね…。


で、水曜日。

まあ無難に仕事を進めて無難に帰っています。
残業もしても1時間程度。あとは件の単行本が本格始動すれば、ちょっと忙しくなりそうですが、本が薄いのでそんなにスケジュールもキツくなさそう。
何より一番コアなレギュラー時期の頃にはほとんど終ってないといけないので、逆に今作業が進められるなら気持ちも楽。

忙しくなる前に進めないとな…。
取り急ぎ、目先の大阪イベントのPOPの作成と、25日のイベントの準備です。
「バカノ」は冊数そんなにいらないから基本コピーのつもりですが、表紙くらいはオレンジさんで入稿しようかなー。
(ここは本職の目で見ても、データの印刷がモアレが少なくて綺麗だと思います。小ロットで綺麗に作りたい時には実にお得な印刷所ではないかと。100部以上なら関美さんがオススメ)


HARUコミも、2月にのんびり構えていたらすぐに締切が迫ってきます。
今回は2冊……(応援団と、たぶん魔人&黄龍)とりあえず応援団だけでも先に原稿終らせないとなー。…表紙をやっときますか。まだネタ出ししてないんだけど(笑)、まあ何とかなるだろ。


「風のバザール」は、冬になりました。シュミットが出てきました。
てっきり素性を隠したままで、仲良くなってから教えてくれるのかと思いきや、あっさりと「実はさる国の王子でな」とかバラしてましたよ、町長が。
発売前にHPでキャラの説明見た時に、セレブっぽいなぁ…と思ってたらホントにセレブでした。(つかロイヤルでした)
そしてバザールは…また目標額が上がりやがったー。おかげで毎回、微妙にとどかず(笑)
ここのところずっと売り上げは3位です。
冬だから植物が育ってくれないので、売り上げが下がる一方なのです。(花とか卵加工品とか魚だけじゃムリだー。)
やっぱり牧場シリーズにおける秋の「さつまいも」は最強と思います。(実がなるサイクルが早い上に連作)
しかしそんな冬は、その分別のことに気を向けることが出来るので、ここぞとばかりに町民の家を出入りしたりでイベント見たり、アイテムを強化したり…と春〜秋ではやりにくいことをしています。
貯蓄してる野菜で、料理してレシピを増やしたり。スノーボードやったり。
意外とボードが楽しいです。大会はせっかくだから優勝したいなぁ。

冬は種代がいらないので、その分を奮発して牛と鶏を4匹づつそろえて、ペットも飼えるようになりました。
犬はグラハム、猫はシックルの金髪凶悪コンビです(笑) あれ、コンビというよりむしろvs
だけど。(ばーい、BACCANO!)
ちなみに鶏はジャグジーの一味の男性陣から。牛は女性キャラから名前をもらっています(レイチェル、クローディア、エニス、ニース)。
羊を飼ったら、そろそろ不死者組の男性陣あたりから名前をもらおうかと思います。

そんなうちの主人公はシャーネイ(イを付けたのは金髪ゆえに何となくシャーネとは違えたかった)、牧場の名前は「ラフォレット牧場」です。看板には、シャーネが某赤い人に向けて列車の上に刻んで残したメッセージを添えました。…日本語で(英語わかんねーよ!)
…お父さんの名前をいつどこに使おうかと考えています。…いっそ子供につけるか?(笑)

ちなみにクレアの名前を使わなかったのは、すでに住民にクレアさん(女性)が居たからです。
…居なかったら、犬か子供に付けていたかもしれないのにな、残念(笑)
アイザックとミリアもどこかで名前つけたいなー。


てなわけで、牧場は楽しく堪能中。毎回つい買ってしまうタイトルですが、今回のはとても出来が良くてプレイが快適なのでアタリだな、と思います。
ルーンの1作目とか君と育つ……はちょっとアレでナニだった…。



ところで、『龍が如く3』の昇り龍パック、予約が出来るトコがまだあったので…とうとう予約を入れてしまいました。
デザインを見てから買うかどうか決めようと思ってたわけですが、思いの他格好良かったのと、1万台限定のため…どんどん各地で予約が終了していくのにヤキモキして(まあ転売屋がかなり絡んでいると思いますが ←滅びろ)、まだ予約受付中のとこに滑り込んで注文してしまいました。

あー…まあいい。悔いはない。いつぞやは「龍が如く」のスカジャンを買ってしまった私ですよ。
ここで押さえてどうするよ(笑) まあちょうど誕生日の直後でもあるし、自分へのご褒美ってことで。
…何の?


ってことで、めでたく『龍3』と共にPS3デビューです。でもプレイする前に原稿は終えようと思いマス。鼻先にニンジンぶら下げるが如く3。
…アドホックつなげたいけど…2階から1階までのLANを引くの面倒くさい…。(そもそもLANケーブルが階段昇降の邪魔になる)
CSTVからどうやってネットを引くのか、ちょっと調べてみよかな。




ところで友人諸氏に発信。
1月シティ後〜HARUコミ原稿忙しくなる未満なタイミングの2月頭〜上旬あたりとかに、お泊まり込みのゲーム大会とかどうっすか。
単純に、1人じゃ見られないゲームを一緒に…とかあのシーン見せたいの…とか、のんびり通信プレイしたいとか(本音)…まあそんなこんなでお泊まり所を確保して1泊2日で引きこもりゲーム大会です(笑)
いっそアンダでどうかとも一瞬思ったけど、出費がかさむなら都内の安いトコとかでーw

通信したさに、オフ会参加しようかとか思ってても日付のタイミングが悪くて行きたくても行けませんわー。
(な・ん・で・月末やねん!)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


愉快な……愉快な話をしよう!!!
【『BACCANO!』新刊発売まで、あと3日!!!】
(続くよカウントダウン)


仕事本格始動

2009年1月6日 日常
お仕事始まってしまいました…あー…。が、頑張るよーう。
今やってる単行本が好き作品なので(ていうか俺的青春の1冊だった作品)、そこはまあ楽しいっちゃ楽しいんですが、毎朝起きるのが辛い寒さになってきましたね。

てなわけで、会社の昼の新年会の後は各社への挨拶周り…だったんですが。
…みんな居ないんですけどーーーーーーーーー(笑)

昼すぐだったせいか、「まだ出社していません」だったり「本日休みです」だったり、メーカーさんに挨拶周り行っていてバイト君しか居なかったり……で直接ご挨拶が出来た編集部が1件もありませんでしたとさ(笑)(私が行った中では)

まあ、昼の12-13時なんてまだ出社していないことが多いのがこの業界です(笑)


しかし挨拶周りで半分以上燃え尽きた感じで(笑)、正直なところ後半はかなりグダグダで仕事していました。
忙しい時期でなくて良かったです…。疲れもたまってたので定時退出しつつ…帰りに秋葉原へ寄って、ゲーセンでかもし狩り(笑)とかとらのあなで大阪シティのパンフ買おうとして見つけられなくて帰ってきたとか(…あれ?どこにあったんだろう)、そんな感じでした。


帰宅後はバザールと狩り。
狩りは今、集会所クエストを消化中です。HRを3くらいまでには上げたいなぁ…と思ったら★2ですでにリオどうしたとか居るんですけど……まだ村クエでも会ってないヤツなんですけど…ちなみに村クエのティガレックスは3度挑んで3度目で惜しいトコまで行って以来、まだ挑んでません。
も…もうちょっと態勢整えてから行くか(もちっと攻撃力のあるガンランスが欲しいー)、いっそガンナーで行って遠くからチクチクやるか…と悩んでいます。
でも、もうちょっとでイケそうな気がするんだティガは。あとは自分の気合いのみだと。
ガンランスに慣れるために、しばらく下位のクエストをウロチョロしています。いつの間にかお金が貯まってきた(笑)
ついでだからアイルー育ても。やっとこ一番育ってる子がレベル11です。…遅いかなぁやっぱり。
なつき度も今のとこ最高で3つなんだけども。回復役の子が1匹と、属性攻撃持った子が2匹、あと能力気に入ったけどまだ育ててない控えが2匹居たりします(笑) ←雇い過ぎw
キッチンの子たちは、3匹ほぼレベル9に達してるのでそろそろもう1匹雇いたいのにー。ティガがー。ティガがー(笑)

まあそんなこんなで自分ペースで楽しんでいます。


でもそろそろ1月東京シティのコピー本、ちゃんと動かないとな。
書きかけのネタだけでも下書き終らそうぜー俺。

てなわけで『BACCANO!』をDVD5巻から見直したら、真っ赤な《葡萄酒》に惚れ直したとかいう話(笑)
どう考えても一番の変人=超人なのになぁ…(笑)
ついでにシャーネの可愛さを再認識した。あの子は純粋培養ですね、ホントに。親父はアレでナニですが…。
実は公式なカプの女性陣で精神的には一番可愛いんじゃないかと思ってる。
(あとはまだ一般常識をあまり知らないホムンクルスと、爆弾魔と、説明不要の楽天的バカップル)

ちなみに一番の狂人はラッドで、奇人はグラハムで、変態はフェルメート(笑)ではないかと思ってます。
まあ、僅差でクリストファーとかそもそもエルマー忘れちゃいかんよ、とか。
…ようするにどっか可笑しい人だらけだよね。
あれ、でも変人と奇人ってカテゴリは一緒かしら…(いいんじゃないかな…どうでも。)

あ、あのまともな人間少ないですが、それを忘れるくらい爽快で疾走感のあるライトノベルです。
なんか退屈だなーという方にオススメ。退屈がフっ飛ぶ楽しさです。
「人生楽しまないと損」を地でいくようなキャラクターたちが、これでもか!と大量に出てきます。
ほんのチョイ役でも、こっそり重要なフサグ立てに(まさにザッピング的な)に関わっていたりして、色んな意味で気が抜けない作品です。

ちなみにアニメはOPに出てくるメインキャラを覚えてから見ると、より楽しくなります。
てなわけで、皆も「馬鹿騒ぎ!(BACCANO!)」に参加しませんか。(と布教配信)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


嬉しい……嬉しい話をしよう!!!
【『BACCANO! 1931臨時特急編』新刊発売まで、あと4日!!!】
(カウントダウンふたたび。)



会社の食事会は明日ですが、単行本の先方ライターも編集も今日から動きます!とか言うので、それなら記憶がまだ鮮明なうちに(フォーマットの打ち合わせしたのが26日とかいう。)基本のフォーマットくらい作っておくか……と午前半休で出社してきました。

出社率が5分の1……(笑)
しかもいつもいる制作部がお休みだったので、自分でスキャン&キリヌキとかやってたら、それだけで時間半分使ってしまって、結局フォーマットのアイデア出しくらいで終ってしまった……。
でも実は帰宅中にぼんやり思いついたデザインの方が面白そうだったので、どちらかと言えば自分はそちらを押したくなってきたりして。
……あれ、もしかして今日無理して出なくてもよかったんじゃね?とか思いましたが、帰りに寄ったエキュートで久々に「アランジアロンゾ」が出店していたので、うっかり買い物を楽しんだ。
ワルモノを中心に見た事ないキャラのあれこれをゲットしてきました。
前回出店のときに貯めたカードを使ったら、1枚貯まったので景品も交換。

初日だったので、まだ色々グッズが残ってた。
もうちっとで貯まるカードがもう一枚あるから(笑)、今度は食器関係買ってしまおうかなー。
(今日はすごい可愛いチョコと、ステーショナリーを中心にゲト。)

今週は、ちゃんと計画的に仕事をすれば定時で帰れそうなので、連休まで頑張ります。



あ、大阪イベントは
5号館 テ-11b メダぱにっく&RHYTHM BLACK です。
ペルソナは2号館らしい。あれ?いつもゲームは6号館のDだったのに、今回は階下かー。
ゲームジャンルスペースが少し増えたってことなのかな……。これは嬉しいかも。

例によって応援団プチオンリーのチラシ配布のお手伝いもさせていただいています。
http://entama.174cm.com/
こちらもよろしくです。



楽しい……楽しい話をしよう!!!
【『BACCANO!』新刊発売まで、あと5日!!!】
(今日からカウントダウンしてみる)

グッバイ正月

2009年1月4日 日常
新年最後の休日です。しょんぼりムードが気持ち漂いますが…、まあ最後だし堪能しようっと…ということで社会人がやるとしたらグダグダのんびり過ごす!…ですね(笑)

…でもまぁ、少し頑張れば連休だし!
『BACCANO!』の新刊(1931臨時特急編)も出るし!(早売りでゲトするぜー!)
成田が頑張ってくれたおかげで(DSの書き下ろしとかDVDの書き下ろしとか)、あんまり久々って感じがしないのですが、それでも文庫で新作が読めるのは楽しみですね。
なんたって表紙とか書き下ろしだしな…!!!!(クレアとシャーネ好きにはたまらんわーあの表紙)
グラハム初登場の回だったり(ていうかドラマCD付録の「回想編」中心だもんな)、クレアとシャーネの一筋縄ではいかない再会譚だったりと盛り沢山。)

加筆修正&書き下ろし後日談が楽しみです。
…どんな馬鹿騒ぎが繰り広げられるんでしょうかね!



で、4日は特にコレと言って変わったことはなく、風バザやったり狩りしたりライドウやったりしてました。
ライドウ、本編進めずについうっかり別件依頼の攻略に励んでしまった…。
「悪魔が欲しい」のために条件満たすのを作るため、お金貯めに麻雀やったりレベル上げに修験本社入ったりしてました。
ライドウのレベルは62なのですが、50前後の悪魔が愛着わいてしまっていてこのまま育てる合体素材にするか(笑)悩んでいます…。
育てるだけ育ててるのもいるから、一度合体で手放しちゃうと買い戻しが高くつくんだよなぁ。
ライホーくんも結構育ってます。あとクーフーリンとかラクシャーサ、アマツミカボシあたりを良く戦闘に出してます。あー…いずれ合体素材になるとは思うけど、何となくもったいないー(笑)

風のバザールは3つ目の粉砕風車が使えるようになったので、今まで集めて貯めておいたハチの巣やら栗やらぶっこんだら良い値で売れてくれたので何とか秋の3回目のバザールで、次の目標達成が達成できました。3位突破でしたが…。でもお客さんの評判は1位だったので、小麦粉をもらえました。(追記■小麦粉もらえたのはランク外だけど評判が良かった時でした)
秋はバザールが1週お休みの時期があるんですよね。そこで本来なら1週分で売り切ってしまうのを貯め込んでおいて、一気にバザールで売りました。
それこそ木材とか石材もほとんど売った(笑) あとは、やっぱりさつまいもとピーマンの種を畑にみっしり植えて貯蓄(笑)しておいたのを売り切ったら、うまく目標届きました。
やっぱり、目標額が高い時は1週間づつで売り切ってしまうよりは、2週分の在庫を売った方が効率が良いような気がします。ただ、3週目にもなると鮮度が下がるのでやっぱり2週がいいとこか。

早くコーヒーとかワインとか作れるようになりたいです。
今回、発酵とか粉砕とかで色んな種類の食材とか作れるのが楽しいです。
あー、やっぱり牧場シリーズはこうでなくちゃー。


でも、もうそろそろお仕事ですよ。仕事始めですよ。
頭を切り替えないと!…と気合い入れた途端にまた連休なのです(笑)

新年ぱーちぃ

2009年1月3日 日常
友人たちと花園→パセラ新年会コースでした。
毎年恒例になりつつあります。

神社でお参りしてから少し時間をつぶしつつ、いつものパセラへ。
ほとんどの時間、おしゃべりしてました。冬にも会話してたのに、話題って尽きないもんですねー。
ちょこっと風バザの通信したり、モンハンのギルドカード交換してもらったり……とゲームも少しやって、残り時間でようやく歌い始めた感じでした(笑)
延長可能だというので、結局1時間追加で延長。

今回は、いつもと趣向を変えてみたいなぁ……と思ったので福袋持参を提案してみたら皆ノッてくれたので、私もネタに走りつつ用意していったのは
P4セットでした。
P4に出てくるアイテムとか、P4グッズを用意してみたのですが…。
ところが当たったのがRさんで……(唯一『P4』未プレイ……(笑))。なんという確率!(笑)
でも、P4モノ以外も入れておいたので良かったです……あぶねえあぶねえ(笑)

私はS津さんの…ホームベーカリー部の教祖(笑)の焼いたバナナ食パンと米粉の抹茶食パン&布教用のマンガでした。
わーい、手作りー!!w  ということで明日の朝ご飯にさせていただきます!
(……とか言いつつ、帰宅後にさっそくつまんでみたとか言う(笑))

それ以外にも、受け狙いで先日のJフェスタの土産とか、アイロンプリントでせっせと作ったエコバック(笑)とかも年賀で持って行ってみました。
うん、エプソンのアイロンプリントは半透明で使い易いということが分かった。
応援団モノもこれで作ろう。(もうバッグは買ってあるので、あとはデザインのみ……。)


帰り際に閉店間際のヨドへ寄れたので、PSspotで「勇なま」の壁紙とかカスタムセットをDLしつつ、2ndGのダウンロードクエストとか特典とかもらってきました。
特典DLしたら、プーギーの服が増えたよー!!

……まあ、DLしたクエストはまだHRが足りないので(今だに1だよ!)、プレイ出来ないわけですが(笑)

土曜日だったのと、まだ正月三が日中だったため、店もどんどん閉店していくのでやや早めでしたが解散。
今年も皆さんよろしくーーーーー!



帰宅後は早々と風呂に入って、ダラダラしていました。狩りとか牧場生活とかをしながら……。


うっかりと『龍が如く.COM』で神室町ラディオでケイ・グラントさんとか大塚さんの回を聞いてました。……良い声の人が多くてたいそう楽しいラジオでした!w 時間ある時に他の回も聞いてみようっと。
大塚明夫さんがアリプロ(ギアスのEDとかローゼンの歌とかのバンド)にハマっていてアルバム聞いてるとか、意外すぎてすんごい楽しい……ヤバイ。大塚さんのお茶目っぷりがかなり楽しいです。
あー……やっぱり買うかな……昇り龍パック。……でもちょっと予約があちこち終ってるっぽいですねー。
今、密林で予約開始を待ってるとこです。
本当はデザイン見てから買うのを決めたいんだけどなー。どこかでデザインが見られないものか。

でもゲームは絶対買います。うん。本体無くてもとりあえず買っておくよ!(笑)


2日は年内に出来なかったことを色々やっていました。
とりあえず、連休の大阪イベントの荷物の準備とか、机周辺の片付けとか、片付けついでにMOを捨てるためにCDへのバックアップ移行とか、12月入ってから全然見れてないHD内に録画した番組の整理とか。
……何回かブレーカーが落ちたせいで、日付とタイトルがゴッチャに入れ替わってしまった録画もあったらしい(妹談)……あー……さっさとCDに焼いておけば良かった。

妹は、ちょっと離れた隣の市まで福袋を買いに行ってたようです。
お前さん……元気だね……。(今年は買わなかった)

私はと言えば、地元のドンキまで歩いて行って、足ぽかクッションを仕入れてきました。
以前、チラっと寄った時に見かけてその時は買わなかったんだけど……ここ最近冷えるので、とうとう我慢ならなくなって(笑)
通販で買おうとしたらお届けが5日以降なところがほとんどだったので、もういいや運動兼ねて歩いて行ってしまえ!!……とまあたいした距離じゃないけど片道15〜20分の距離を競歩で(笑)買い物行ってきました。

初めてじっくりゆっくり店内見たけど……ドンキっていろんな意味ですげぇ。
しかも迷う。確かにこれで火事でも起きたら、逃げ遅れるわな、と思いました。
でも色々安くて面白いです。……ただ、何がどこにあるのか探すのが大変です。
桐生さんも迷ったりしてんじゃね……????(笑)


……てな感じで、明日の新年会のアイテムもこれで一揃え。

あとはひたすら風のバザールでした。
あれ……『ライドウ』プレイしようとおもったのに!(笑)
それと鳴き袋が足りないので、2ndGでクック先生乱獲中です。
クック先生を狩ると初心に帰れるのでいいですね。確かにあらゆるパターンの攻撃をしていらっしゃるから……。
3度目のティガ挑戦はマダです……。ちょっと次はガンナーで離れたとこからチクチクやろうかな……。

新年です

2009年1月1日 日常
新年明けました!(何故お前が宣言する)

せっかくの休みなので、今日は寝過ごしましたよ!
社会人としてはまあ……ありがちな光景ですよね。

ちなみに妹は某俳優兼歌手のカウントダウンに行って来たとかで、朝にいつの間にか帰っていてそのまま元旦発売の福袋を買いに行っていました……。若いっていいわね……(笑)


昼にのそっと起きたあと、ちょっと入り用の物があったんですが、買物に出たら軒並み元旦お休みで(笑)、空いているのはチェーンの大きいデパートのみでした。
まあ、予想通り!一応目当てのものは見つけたので良し。

福袋は買いませんでしたが……。服は当分いらん(笑)、と。
ちょっと夏〜秋でもろもろ買ってしまったので、そこらへんでやりくりしないとタンスに入らない。

お茶して帰宅後、まったり過ごしています。
……あー……あと4日しか休みが無い。もったいないー。

5日は午前半休にしちゃったもんな……。
いっそ全休にして丸一日ツメるか……?と思ったけど、ちょっとフォーマットの触りくらいは作っておかないと厳しくなりそうな気配だったもんで……しかも相手先は「5日から動きます!」とか言ってるしなぁ。
……5日に出社する人、そんなに居ないと思うんだけど……まあ……いいか……。
ちょっと顔出し辛いというか……ハズかしいというか……。
てか、出社してる人数が少ないと、ちょっと電話がウザそうだなー。


3日はいつもかまってくれる友人達と新年会です。
4日は最後の休みなので、ゆっくりとしていたい……。

あ、あれ……何か意外と休み短くない?

まあ、年明けから早々始まる仕事は結構やりがいあるというか……好きな作品の仕事なので、本の完成が楽しみではあるんですが……実はクライアントが部署のトップとも言える人なので、かなりのプレッシャーでもあります。
打ち合わせした時に、それなりに打ち解けはしたし、顔も覚えていただいてるけど……やぁまぁ何と言うか…常に緊張を強いられる相手というか(笑)

でも頑張りますよ。ここでしっかりやって、顔を売っておこうかなと思います。



でもとりあえず正月はのんびりさせてください(笑)
さって、アバドン王ちょっと遊ぶかー。でも狩りもしたいし牧場も発展させたいぜ。
あ、魔人もクリアしないと!!! ……ってホント、時間欲しいーーーーーーーー。
……ちなみに風バザは夏中旬です。家も近いので、お相手は商人のロイドを狙っております(笑)
……が、最初の1年は牧場を滞りなく経営できるだけの基盤を作りたいとこです。

バザール面白いんだけどさ……目標金額届いた!と思ったら、次の目標金額が倍に跳ね上がって(笑)また苦戦しています。
おおおおい!町長さんちょっっとキバりすぎよ!!(笑)
もう売れるものは片っ端から売ってるのに届きません。ひたすら野菜作って貯め込んで1回くらい見送ってからいっぺんに売る方が良さそうだな……
次の目標が40000〜とか言われて「ム・リ!!」とかいう感じです。

でも楽しい。色々操作が楽になったので、プレイが快適です。これは重要だな。





日付が1日に変わってから31日の日記を書いたりなんだり。
や、重いかなとか思ったもんでつい。

今年の俺的ゲーム歴を何となくツラツラと。

日記を遡って見ていたら、モンハン2ndG(村クエ4緊急クエ中)、サモナイ3(途中……)、無限のOG(途中)、勇なま(途中)シリーズ、DQ5(クリア)、世宮1(クリア)、花と太陽と雨と(途中)、ライドウ(6章途中)、アヴァロンコード(途中)、P4(2周目12月)、ヘラクレス(途中)、レイトン(途中)、ナナシノゲエム(途中)、世宮2(途中)、DBDS、タイムホロウ…etc

買ったけど空けてない、積んでるゲームがDSにわんさかとあります。
たぶん、上記以外で忘れているゲームもあると思います。(どんだけ放置……)


一番ハマったのは、やっぱり『P4』と『2ndG』ですねー。
今リアルタイムでプレイ中なのが、風のバザールと、悪魔の箱と、アバドン王と、魔人DSと……カルドセプトDS……?

積み過ぎて大変なことになっております……。
あー……ゲームだけしてていい1ヶ月とかもらえないかな、ホント。
暇を持て余したい。


そんなこんなで、積んだりつまみゲーしたりの状態ですが、今年も面白いゲームに会えて良かったよ!

来年(書いてるのは今年)は、そろそろ次世代機を買ってしまいそうな気がします。
うぃーとか3とか。(……箱は?)

来年欲しいのは『FRAGILE』と『龍が如く3』と『モンスターハンター3(トライ)』と『絶対絶命都市3』と『新宿の狼』……見事に機種がバラッバラですね……(笑)

うおぁ

2008年12月30日 日常
朝から血の呪いが発動ー。

や……なにこの空気の読みっぷり(笑)
イベントにぶつからなかったのはありがたいが、ありがたいが……自分の周りの掃除くらいしようと思っていたのが一気に萎えた……(笑)

いらない古い書類とかシュレッダーしようと思ったのになー。(ここ2-3年の締めくくり行事(笑))
しかしまだピークでは無いので、とりあえず必要なものをゲトしようとか、本屋行こうっと……とか色々仕入れてきました。
夕方くらいからだんだんキツくなってきたので、1時間くらいしか出てませんでした……けど……。

あとは、わんこなでなでいじりつつ買ってきた本を読んで時間つぶし。
いや……もっと他にも色々やることあるんだけど、どうにも気が向かなくて気分的にも「一休みしたい」という感じだったので、今日はもうダラっとすることに決めた(笑)

机周辺くらいはちょっと片付け。
まあ……本さえ片付ければわりと普通の空間に戻るんですけどね……。
一番片付けなきゃならんというか整理して要らないものを捨てねばならんのは、物置の方です。
ぼちぼち古くて出しても居ないものは、捨てる勇気も持たないとダメだなー。

整理整頓の極意は、床に起きっぱなしだったり全然触れてないで置いてるだけのものは、「要らない物」と見切りをつけてサヨナラすることだとか聞きました。
うん……いつか使える、何となく大事……で取っておくから物が増えるんだよね……。
そろそろ古いジャンル関連で集めたものとかは捨てることをしないとな……。

しかし物置は寒いので、結局のところ暖かい季節になってからじゃないとキツいです(笑)
ようやく冬らしく寒くなってきましたし……ね!
当日の日記は明日また改めて書くとして、冬祭り行った方、お疲れさまでした!
まぁ、まだ1日ありますが身内はほとんど2日間だけだろう……(笑)


2日目は体力残ってたら行くかね!……とアバウトな予定をたててましたが朝食後、それなりに体力余ってたのでちょっと行ってくっか!と適当にサークルチェックして、11時半頃に会場到着。

手始めに同人ソフト系(初めて立ち寄ったジャンル……)で、志方あきこさんのCD買ったり
S津さんのお知り合いのspのディスプレイに驚愕しつつ、西2→西1→東6→東5→東4→東3→東2→東1のルートで(笑)移動。
……あ、あれ?なんか全館通ってね?(笑) 見たいspはピンポイントで二人とも数カ所づつ程度だったんですが、場所が各地にチラばっていたので(笑)結局移動距離は結構あった。

時間にして2時間程度しか居なかったのに、前日とさほど変わりなくやけに充実した時間を過ごしてしまった……(笑)


早めに退散して、お昼を食べたあとは素直に帰宅しました……さすがに2日間ノンストップで疲れがきてた……(笑)
でも充実してたので、心地よい疲れです。

帰宅早々、わんこのオトイレをさせてお尻を洗ったりして、ワタワタした後、早めに風呂入ったら眠くて眠くて……ちょっとうたた寝してたら、気がつけば横にわんこがしなだれかかってた……ハァハァ(笑)


今夜はもう素直に落ちます……。
部屋の片付けとか、新刊情報の更新とか、あ、1月東京シティのサークルspとか、そこらはまた明日……。


今回は合体相手のS津さんのサークルspだけで、古い本は見本だけ置いて、欲しかったら見ていただく……という感じにして本を用意していったのですが、夏コミに二人とも落ちていたせいか……結構見てくださる方が多くて、14時くらいまではわりと忙しかったような気がします。

新刊を見てくださった方とか、既刊全買いしてくれた方とか(種類多いから、サークル主が計算パニック(笑))……たくさんありがとうございました。



さて、年内はあと2日……。
片付けとかいろいろスッキリさせないとー……。

ってもうゴミの収集終ってるんだけどさ……。




そいや全然話しはずれますが、PS3の『白騎士物語』がすっげ気になります。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/shirokishi/

……PS3、『龍が如く3』が出たら多分買っちゃうと思うんだけど……『白騎士』もやろっかなー。
音楽とか、すごい好みでした。あと、設定。
中世風RPGなのに「変身!!!」っていいよね(笑) しかも声がP4主人公と同じ浪川さんだしさ……。ヒロイン(姫)真綾ちゃんだしさ……気になるだろ。
トドメはレベルファイブだしさ。(ダーククロニクル時代から、ここの作品は好きです)

ちょっと買いたいソフトの候補。


しかし積みゲーが……多いな……ホント……。
正月あと一週間程度じゃ、全部消化しきれねーよ!!!(笑)

さて前夜です

2008年12月27日 日常
昨日は会社の納会でした。
今年入った新人が二人とも同類というか、買い専だったとかいうオチがついて戦慄(笑)
さらにその新人らのチームの班長も「明後日行くんですよね!」とか解散帰り際に
言い出して「お互いバッタリ会っても他人のフリで!」とか言い残して別れたとか。
……うちの会社、一体例の3日間で何人行くんだろう(笑)
(ちなみに男性の同僚はやっぱり3日目行くんだとか。)




10月から行きたかったのに、ようやく今日美容室へ。
やっとスッキリ出来ました。でも帽子かぶらないときっと寒い……ガタブル。

ランチしながら適当におしゃべりしつつS津さんの原稿の完成を暖かく見守る昼(笑)

その後はキンコへ行ってS津さんのコピーのお供しつつ、自分もペーパーをコピー。これで準備は万端……のハズ(笑)
本当はパセラでも行って製本手伝う予定でしたが、睡眠時間1時間のS津さんが限界値を突破しそうだったので(苦笑)、早めの解散。
そう、戦いの本番はこれからですから!!!



うっかりガチャガチャに引っかかって、MGS4のボイスや音が出るキーチェーンホルダをゲットして、大塚明夫氏のボイスにしびれてみました。
か……かっちょええー。
ちなみにゲットしたのは、無線のコール音と、「待たせたな」と「こちらスネーク、聞こえるか」の3点です。イエイ。


荷造りも済んだので、後はサークルチェックをサクっとやってから……日付変わる前に就寝だなー。
明日は遅くても5時半には起きないと……。
(珍しく前泊ではありません)

おわたー!

2008年12月26日 日常
年内最後の一仕事も終りましたー!

納会までの残り時間で、ちょっと納品がギリギリまであったり
再校正の直しがメーカーチェックのために今だに残ってて出発の15分前とかに
ようやく直しデータの転送が終ったり……とか、いつも最後の日はのんびり年賀状書いて時間つぶしたりしてるのに
慌ただしかったです……。
いつもより日付が1-2日早いからだろうか。ちょっと駆け足だった。

今年はホント、10月入ってからこっち……定時で帰宅できる日がほんっっとに少なくて、私は他の社員よりも含みの残業時間が短めに設定されてるんですが(元々他の人より少なかったので)、この3ヶ月は軽く上限越えてた。
自分がADを担当したブ厚い単行本が次の夏の査定の対象になってしまったため、目標がギリギリラインだったけど……予想以上にボーナスももらえていたり。

まあともかく……忙しかったなぁ……という印象で終りました。

月曜日は有休をあてたので、年明け4日まではお休みです。
……5日も休むつもりで申請だしたんだけど、年内に打ち合わせして内容考えたら……5日は半分だけでも出てフォーマットをザックリ考えるくらいはした方が良さそうだ……という考えに行き着いたので、午前半休取って午後から出社です。

もんのすごい休む気満々だったのにー……。
でもフォーマットのOKはもらわないと、作業に入れない。
出社して動き始めた早々にまたすぐ連休だもんな……。ここは大阪行ってしまうので、私も出社出来ない以上はちょっと頑張って出てくるしかないなー。
休み中に軽くデザイン案考えておくか。

なんだか、長く売れる本にしたいらしいので、ちょっと気合いを入れないと、です。



締めは納会。幹事だったわけですが、自分でチョイスしたDSのゲームをゲット(笑)
お料理もおいしかったので、おおむね好評でした。よかった。


さて、明日は冬コミ出発準備をしつつ……年賀状書きです。
あーペーパーまだ書いてないやー。
……まあペーパーだから、帰宅してからコンビニでもいいかな。
S津さんのコピーを手伝いという名の建前と共に、ランチと携帯ゲーム遊びです。
わーい、狩りだー。セプター対決だー。

イブ日

2008年12月24日 日常
ふっつーに仕事でしたヨ。

まあ23日に1日早いクリスマスらしきものを…といってもケーキ食べてウハー。だけですがやったので、いつも通りに仕事。
うん、しかも1時間残業。…校正戻しが引っ張ってなー(笑)

夕飯食べずに帰宅したら、両親は「何か食べに行こうと思ったら、わんこが心配で…」ということで、適当に買ったおさしみとかで済ませたらしい。残りもんをいただいて終了。
クリスマスイブの夕飯は、お刺身と納豆でした(笑)

まあ、母は一応クリスチャンで教会の聖歌隊にも入っているので、結構遅い時間まで教会に居たようですが。
そして暇を持て余す父がいるので、いつもアフターに参加出来ず帰る。それも毎年の事です。
本格的にクリスマス!という過ごし方してるのは、母だけですねー(笑)


私はといえば、帰宅してから年賀状を作っていたりしていました。
ね、年内に出してスッキリしたい…!!!


あと、残ってる準備は……ペーパーかー。
それと細かい説明POP……かな?…あ、お泊まり準備もまだしてない。
…が、これは土曜日に準備すれば良し。

今回は珍しく前日泊は無しで当日朝に会場行きです。
ね…寝坊だけは絶対出来ない……!!!(かと言って寝ないのは当日保たないので、日付変わる前には寝ないと…!)


ちなみに、魔人でリアル日付にあの話をクリアするとか、全然考えてませんでした…。
なんだかんだと忙しくて……。そんなこんなで、ゆっくりプレイしようかと思います。
最後のキャラ、仲間になるかなぁ…。

でも2Gで狩りはしてました(あれ?)。
ティガに挑むには精神的に気合いを入れなくてはならないので(笑) ←自分が
集会所クエストを消化してました。とりあえず★1個のやつは全部消化。
次は★2個とか行こうか……と思ったら、村クエでもまだ会ってすらいないリオどうしたとかが出てるんですが!!!
いやーーーーーー! ま…まだ心の準備が……!(笑)
テ……ティガより早いのかしら…。
とりあえず、ティガは1回でいいから年内に倒してみたいなぁ。頑張る!

しかしアレですね、だんだん強いのが出てくるとその手前で戦った苦手だったハズのフルフルとかザザミとかがまだマシに見えてくるとかいう(笑)
こうやってハンターは成長して行くんだな(笑)

祝日に休めたのは久しぶりです…。
火曜日なので美容室は休みだし…と取りあえず買い物に出たり。
のんびりモスでコーヒーでも飲みながらパンフチェックすっかーと思ってたら、印刷所から留守電が入ってきた。
「…不足分が入金されておりませんが…」…ってえ!?
明細を送っているらしい…ってことは、FAXか!!!!
そいえば、電話機をTELとFAX一体化させてから、自分で出力しないとならんFAXになってたからなー…。
慌てて帰宅して、着歴を見たら確かに印刷所からのFAXの着信記録がありました。
…しかも先週木曜日に(笑) き…気がついてなかったぁーーー。
メッチャ忙しい時期だったし、土日も出かけていたし…自動的に出力が出るならまだしもなぁ…電話機で内容確認しないと分からんしなぁ。
てなわけで、慌てて不足分の料金をオンで支払って、先方に入金記録をFAXしました。ふう…これで大丈夫なハズ。
料金不足していて、新刊間に合わなかったとかいうハメになったら、あまりにもマヌケ過ぎる。

しかし、超過でなくて不足……。気がつけば余裕で原価越えしていました。
今まで基本料金内だった本文紙が値上げして有料になってたり、その他経費がもろもろ高くなっている様子。
いつものパターンでいったら、原価内でおさまっていたハズだったのに、10月以降からの値上げに伴ってとうとう越えてしまいました。

そんなわけで、たいへん心苦しいのですが…当方らのサークルも原価割れの分、50円ばかり上げさせていただこうかと思います。
今までもギリだったのですが、ここへ来て世間の物価の高さに負けた……。
過去に出した本は、今まで通りなので2008年冬以降に出す本が、基本的な値段設定を上げることになりそうです。
…うん、ぶっちゃけると少部数だからおもいっきり単価上がるんです…ね…。
売り上げなんて、1冊あたりせいぜい銅貨2-3枚分くらいにしかなりませんぜ。

キンコのコピーも値段が上がったし、同人関係にも物価高の影響がガッツリ出てきているなぁ…。
(もうデジタルにした方がいいんだろか。)


冬コミ前準備で、POPとか値段表とか、細かいものを作成。
年賀状も作ろうと思ったけど、面白いデザインが思い浮かばなかったので、今回は先延ばし。
でもせめて遅くても26日までには投函しときたいなぁ。

27日からは、ガッツリ冬休みってことで。
や、まあ…いい加減HPの更新とか部屋の片付けとか(大掃除とも言う)、1月の本の準備とかもありますが、まあ追々。
大丈夫!冬コミ終ってからも2日くらいはあるから!(3日目は参加しないし。2日目は気分次第だし。)



2ndG
ティガレックスに2度目の挑戦。
おおおおお…あ、あと5分あればーーーーーーー!
爆弾とか結構使ったり、1回しか落ちなかったりしたんだけど、あえなくタイムアップでした…。
ティガが身体を引きずって歩くくらいまでは弱らせることが出来たのにな!
追いかけてる最中に時間が来てしまいましたよ! わぁん!
終了10分前くらいに1度キャンプ送りになったのが痛かった……。この戻り時間があれば倒せたかもしれないのにー。

でも、倒せそうという自信は少し付いてきました。
が…頑張る……。(しかし素材が欲しかったらこの1回こっきりではなく、もう何回か会いに行かねばならんわけで(笑))
罠がちょっと足りなかったかな…。今度はもう少し仕込んで来よう。
あとは、多分私が逃げ過ぎたのかも(笑)
避けるのに精一杯な時の方が多くてな…。おかげで1回しか落ちなかったけどな…。

正直、接近戦はもう怖いんですけど(笑) あいつの顔って凶悪だよね!恐竜タイプ怖いよ!!!
が…ガンナー装備で行こうかしら…。(でもヘタすると一瞬でキャンプ地送りになりそうで怖ぇえええ。)

ところで、HRを上げるには集会所の方をクリアしないと上がらないらしいということに、今さらながらに気がつきました……。ええもうホント今さら……。シングルプレイにありがちですね。(だって狩り友がリアルで居ないんだもん!)
気にしないでいたんですが、そいやこの「HR」ってなんだろう(笑)とか説明書など見たりして、「ああ、なるほど…」と。
村クエストばっかりやってたから上がらなかったのかー。
てなわけで、ちまちまこっちも消化中。ついでにトレハンも消化しようかな、と…。

うーん、飽きた時がEDって…確かにそうだな(笑)まだ当分、遊んでいそうですが……。
ちなみに同僚は今だに訓練所から出てくれません。いいから1回、村クエストとか出てみようよ!!!(笑)
社内で流行らせようとしてるのですが、中々普及してくれません。
攻略記事とかやってるのになー(笑)



何だか昨日夜から、下が腸炎っぽいオトイレモードになっていて少し焦ったり。
おとんがそうらしいので、移った……!?と思ったけどおとんのは昨日車で遠出をした帰りに食べた、タイ風だかインド風だかの、トムヤム風スープにミルクの味をつけた何かが身体に合わなかったからだ、とか何とか言っています。…ほんとか?
運転手がお腹を壊して、帰れなくなるかと思った……と母談。

でもお腹の薬が効いてる…のかな一応。
しばらくはあまり刺激のある物は控えておこうと思います。
…ほんとはチゲとか坦々とか食べたいんだけどね!!!!!!!


祝日はお休みをいただけました。ありがたや。
と、いうか今週中納品の案件がラフが入っても明日のいつになるか分からない……とかいう状態で、待つためだけに行くほどのページ数じゃないなぁ…と思ったので、もう思い切って水曜から頑張ります!ってことで休み申請。
先々月から忙しかったから、たまにはいいよね…?



今週末にはもう冬コミです。
私自身の準備は、POP作ったり位なんで、コピー本鋭意制作中のS津さんに熱いエールを応援団的に送りたいと思います、押忍!



「2ndG」
ガード性能+1を発動させるように何とか装備をまとめました。
そっかー。10ポイントになればこうやって発動するのかー…。
…解説書やガイドブックはちゃんと隅々まで読むべきですね(必要なとこしかさらってみてなかった)。
その直前はオートガードとか付けていましたが、自分がガード忘れても時々勝手にガードしてくれるのがありがたい。てか便利。

またもう少しだけ成長しました、ヘタレハンターです。
そろそろティガレックスにもう一度挑みに行こうかな……が…がんばる。超こえぇけど。


「風のバザール」
初めてのバザールに参加しました。
…たのしいーーw
ベルを鳴らして近くのお客さんを呼び込むというのも良いんですが、売るだけじゃなくて買い物にも行ったり、爺さんの会話に付き合ってあげたり、他の店の場所を聞かれたり。
売り買いだけ以外にもやることがあるのが楽しかったです。


ただ、まだ始めたばかりなので目標金額が他のお店に負けてるのが寂しい。
目標金額は上がって行ってるのになぁ(笑)
ともあれ、まったり楽しむのに最適です。牧場生活サイコー!!

土日さん。

2008年12月21日 日常
土曜日は幕張へ行ってきました。某社の某飛翔祭りです。
……いや、一応パス用意してもらったんで、目を通しておかないとなー、と。
あまりに人が多過ぎて、見知った顔には会えませんでしたが(笑)

方向性のさだまらない子供ちゃんの突撃に耐えつつ(笑)、会場1周したら……もうそれだけで撃沈でした……。
とりあえず、「アイ●ールド21」なスタジアムドックを食べて体力を回復させつつ、モンハンもチラリと拝見。
100分待ちとかありえんことになってたので(笑)、外側から紹介ステージが始まったのでPV映像を見ていました。
おおおお……すごいこれは美しいフィールドだぁあああ。
……フラジールのために、と思ってましたがモンハントライが来るならWii買ってもいいなぁと思い始めた。
「街へ行こうよ」も面白そうでした。あー……でも通信面倒くせー(笑)

とりあえずは忘年会と新年会を当てにして、ダメだったらそろそろ自分で買うか、です(笑)
……でも2月に『龍が如く3』も出るので……「昇り龍パック」のデザインが良ければ買ってしまうかもしれん……。

かなり歩いたので、足もグダグダだったくせに、秋葉に寄ってかもしガチャのリベンジやったり、うっかりクリスマス前の大混雑に紛れて期間限定特価だった「咎を背負う者」とか、「ひつじ村DS」とか買ってしまいました。
「ひつじ村」は犬マユの影響です。「どうぶつ」「村で交流」ライフときたからwiiで出たアレかと思ったら……(笑)

積みゲーが増えるのは分かってるんですが、とうとう買ってしまったわー。
ちなみにポイント買いです。ニヤリ。
最後に「丸福」でホットケーキ食べて一休みして癒された。あー至福。



日曜日。
冬コミ前に色々用意をするために、地元セントラル→となり駅の100均一めぐり→また戻る……をやったらまた足にキタ。
私の割にはここ2日でやけに移動量が多い……(笑)
ディスプレイ用品をゲト。今回は小スペースでいかにたくさんの種類を置くか、にS津さんと二人で知恵を絞りました(笑)
本当はカットにも行きたかったけど、行きつけの美容室がお休みでした。
火曜の他に第三日曜も休みなんだ……忘れてた。来週土曜に行けるかな……ギリギリだ。

で、買物出たついでにもう積んでるゲームを売ったわけです。
ナナシノゲエムが1800円だったのに、アルカイックシールドヒートは10円でした。
……100円にすら満たないとはどんだけくそゲー認定されたのやら(笑)

ナナシは、もう心臓持たないので(笑)自力でクリアは不可能と判断し、売ってしまいましたが思いの他高かったな……。
あと、ルンファク1作目も売った。……モンスターと戦うのが面倒で(笑)
なんで牧場でほのぼのしたいのにモンスター倒さなあかんねん!と納得いかなかったのもあり。
あとバグと操作性の悪さかなー。……君と育つ島よりはマシでしたが。(あれは操作性が悪過ぎて分け分からんかった。)


帰宅後はちょっと家の用事を済ませて、POPを作りつつ夜は、高校からの同級生の元相方と御飯してきました。
今は一緒に本は出してないけど、なんだかんだと繋がりが残ってるので、久々に少し長い時間会ったけどまあ変わらずくだらない話とか、グチとか言い合って解散。
お肉モードにしたら一人頭よんせんえんは食べた……(笑)

歩いて行ける距離での食事だったので、帰りは消費!!とばかりに競歩並みに歩いて帰ったら、また足にキタ……。

きゅ……急に歩き回ったら、あちこち足が……いた……(笑)
や、でも正味1駅分×5くらいは歩いたぜ。……これを毎日やってれば、少しはお肉も減るんだろうけどなぁ。




そいえば、『風のバザール』も始めました。
今回は、操作が快適です。これはいい。あとキャラが可愛いのです。
何より年寄りキャラというか、お婆ちゃんキャラがすんごい可愛い!
発売前にキャラ絵見て可愛いなぁと思ってたけど、みんな人が良くてすんごい微笑ましいです。
かわいいー。喫茶店に行くとほのぼのします。まだ始めたばかりで高くて食事出来ないけど(笑)

ちまちまプレイしていきたいです。

同時進行がまた増えちゃったけど……な……(笑)

あれ…ちょっとその日本語の読みとしてさ…ねえ?


「潜む」はどうやっても「しずむ」とは読めない。
「領域」「りょうえき」ではない。そもそも「域」を「えき」ってどうやったら読めるんだ…。
「迫り」「たどり」と読むってどうなってる?

以上、印刷所がふってきたルビでした…。(他にももっとあるんだが。)

…ルビふってるの、まさか外国人じゃあるまいな(笑)
以前、別の雑誌の扱っている印刷所で、あまりにもルビのケアレスミスが多いので「間違いが多すぎないですか?」と編集に聞いたら「実は……」と教えられたのが、テキストの流し込みとルビ付け作業を外国人(中国圏かな)がやっているとの話が。

あの…いや、雇うのは印刷所の自由だからかまいませんが(雇うなとも思わないし)、そもそも日本語の正しい読み方が分からない人たちにルビをふらせるって、あまりにも無茶な気が。作業すべき人間の分担を明らかに間違ってますよ…?
と当時ツッコんだのですが、今回見た校正もあまりにもアレなふりがなふってるんで…ちょっと目を疑いましたよ。ライターのルビ修正で、赤字だらけです。…中高生くらいなら普通に読める程度のルビなんだけどなー。
「包囲網」「ほういあみ」とかさ。…音読みと訓読みが中途半端に混ざっとるわぁ!!

そんなこんなで校正中。
来週にレギュラーがもう1誌ありますが、年末進行ピークは落ち着いた。
あとは今週末にイベント行ったり、友人と会ったり冬コミの準備の買い物したりですよ。
あ、ちょっと一般的な師走っぽくなってきた(笑)


大掃除は冬コミ終ってから。
自分の机周辺を片づけたいなぁ。もう、引き出しに入れてるだけで使ってないものは思い切って捨てようかなと思います。
荷物が多過ぎるんだ…うん。フローリング工事が終った後にまとめた荷物で、まだ箱に入ってるのとかあるんだ…(笑)
引越作業の後、出さずにそのまま、みたいな。

あー…色々滞ってる。2月頭〜中旬はイベントが無い分ほんの少し暇になるから(や…仕事はあるんだが)そこまでで色々出来たらいいなぁ…。


ところで、『FRAGILE』のためにWiiを買うか、『龍が如く3』のために昇り龍パックを買うか……とあれこれ悶々としています。Wiiは今のとこ、プレイしたいのは『FRAGILE』と『どうぶつの森』かなぁ…と。「森」はオンで出来るようにした方が面白いだろうけど、LANつなげるの面倒くせー。
てか、こういうのってwinはいいけどmacはないがしろだったりするんだよね!!!
ああそうですよ、macは少数派ですよ!でもあの形とファジーなシステムを愛してるんだよ!

あああ…でも『龍が如く3』だけは絶対に押さえておきたい。PV見たらもう…相変らずの盛りだくさんっぷりに期待も高まりますよ!!!
キャバつく(笑)とかゴルフラウンドとかカラオケとか(笑)にSEGAの本気を見た。たぶんパチスロやプライズゲームも相変らずあるんですよね…?(始まりは沖縄のようですが、神室町に帰ってこれるようだし)
提携もえらく増えてるのに笑った。リアルとかもう越えてるんじゃね(笑)
PRONTとかプロミスとか、おなじみ松屋にドンキー…とどんどんリアルになっているわ。すごいよもう。

Wiiは、年明けの新年会に期待しようと思ってるので、もう少し様子見。
おかんがWiiフットをやりたいみたいなんですけどね…。

来年はちょっと次世代機を増やしてしまいそうです。
あー…置く場所はやっぱり液晶TVのとこかー。でも家族が居るとこで『龍が如く3』はちょっとやりにくいかなー。…キャバつくとか(笑)←そっちかよ!



< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索