ドラクエ発売されてからまだ一度もマルチプレイしてないし、モンハンを皆がじわじわ購入始めたりしたので、この機会に場を設けてパーティプレイをしたいなぁ…と思い今回やってみました。
時期的にすでに予定が入ってる皆さんもいて、少人数だったけれど喫茶店の会議室を借りてみました。

で、ドリンクオーダーしてとりあえず軽食を食べてやや遅れていたKさんを待ちつつ、トモコレを覗いてみたり。
ご飯終わったら、狩りタイムから始まりました。

簡単に、遊び方からレクチャーする感じでやろうと思ったら、まずはメディアインストールからでした。
いやぁ…あの画面、時間かかるけど可愛いからつい眺めてしまうんですよねぇ。
久々に見たらやっぱり可愛かった。ニャ、ニャ、ニャ、ニャー!

無事メディアインストールも終わり(これやってるのとやってないのとでは、レスポンスが段違いです)、採取クエストからキャラの動かし方とか基本的な部分を踏まえつつ、雪山ツアー(笑)
ここにこれがあって…なんて引率しながらプレイするのもまた楽しかったです。

そして皆で行けば怖く無い。
とりあえずマフモフでは心もとないのでドスギアから装備を作ってみましょうか…ということで、基本はドスギアノスをメインで集会所★2-3位に留めておきました。

ほんのちょっとでも、パーティプレイの楽しさが伝えられれば良かったのですが…。


で、時間も決めていたのでその後にトモコレ。
これが意外と時間がかかってしまいまして。
通信って2人づつしか出来ないんですね…。ぶつ森とか風バザみたいに複数同時は無理なんですね。
アイテムとMii交換で、結構時間をくいました。
ありゃー。

残念ながら時間がおしてしまったので、ドラクエマルチプレイの時間が取れず。
ご飯タイムも念頭に入れておくべきでしたー。
今度はドラクエナイトでもしましょう(笑)

でも人さまのトモコレの島を覗くのは面白かったです。
私はSさんから、ジュネスとななこをもらい、Rさんからぬーべーとたまもをもらいました。
…たまも、さっそく彼女作ってたんですが(笑)どうしましょう。(どうもこうも)


時間が来たので会議室を退室。電源が結構取れる感じだったので(たぶんPCを使うこともあるからでしょう。)電源タップさえしっかり用意していけば、オフ会もバッチリですな。
集会所用のフダも作っておけば、安心かな。椅子もいい感じでしたし。ホワイトボードもあったのでタイムスケジュールを書いておけますしね。
事前リサーチも出来たのでよかったです。


その後は、今日から入っているハズのプライズ、「どせいさん」を狙いに行きました。
置いてある確率が高そうなタイトー系に行ったら、キャッチャー2台(×クレーン2)取れるとこがあったので、さっそくチャレンジ!
……が、もうちょっと!もうちょっと!と思ってるうちに、オークションで落とした方が安いよ!な金額を使ってしまいましたよ……(笑)
途中で悔しくなってしまってなぁ。500円玉、ポンポン入れちゃったわぁ……。
でも、何とか取れたので良かったです……。後悔はしてない。可愛かったから……。


夕飯した後は、体調のあまりよくなかったSさん(タイミング悪い日程になってしまって本当に申し訳ありません……)と、早めに退散のKさんと別れ……Rさんとファーストフードに入ってもうちょい狩り
してました。
Rさんのランク上げをしていたのですが、緊急クエスト中に充電切れして、お互い離脱状態に……。

残念ながら、緊急ドドブランゴが途中になってしまいましたが、そこまでは一応進みました(笑)
今度会う時に続きをしましょう……ということで、解散。

てか、本心実はあんまり楽しんでもらえてなかったかもしれないと、今さらながらに申し訳ないことをしました。
もうちょっと企画者として、オールマイティに楽しめるように考えないとなー。


明日、友人達とゲームの集いをするので、前準備で補助用に使えるアイテムを取り揃えておこうかと、ちみちみ2Gで狩りへ。
玉類とか粉塵とか、種系も用意しておくかね。

あ、広域化スキルのつく剣士装備って作ってあったかなー…。(ガンナー装備はあるんだけど)
手っ取り早いとこで、赤フルフルか…。
玉は捕獲の見極めでもいいかな。しかしどうせなら、剥ぎ取りをさせたいしなー。

今夜は赤フル狩りだ! あと、個人的に今だにガルルガフェイクを造れないので、いい加減出て来ない素材のために、ガルルガを狩りに行くかなぁ。
あいつ、クック先生の強化版って感じだけど、クック先生ほど可愛くないんだもんなー。色が。

まだキーアイテムが出てないらしく、ガルルガフェイクが無いのです。
ぬう…なんてこと。しかしこの装備、顔が隠れるのが残念な感じですねー。
かといって耳栓有る無しでは、後半結構違ってくるしなぁ。

夏狩本を参考に、耳栓装備作ってみるかー。

あと最近は「抜刀」や「溜め」を発動させるのが好きです。大剣にはありがたいスキル。
しかし溜めが変わっているかどうかは、ちょっと私には分かりませんなー。



トモコレは7割くらい部屋を埋めました。最後の階も出現した模様ですが、まだ20部屋くらいはアキがあります。さて、誰をいれようか…。
途中から弁護士と検事と霊媒師(笑)を追加し始めましたよ。これで何かあってもマンション専属(笑)弁護士が何とかしてくれるぜ! 『BACCANO! 』キャあ法的に犯罪者ばっかりだからな!
…あ、矢張また忘れてた。あと管理人としてオバチャンとか入れておこうかしらw

さらに日本語名前を少し増やそうと思って、応援団を入れてみました。
一本木、西園寺、雨宮、白咲の4人です。あと田中と菊地も入れておくかなぁ…ってまた男ばっかだよ!!!(笑)


ドキ!マフィアだらけの『トモダチコレクション』はそんな感じです。
男ばっかりです…。すでにマフィアとか関係なくなってきましたが。

今朝はエニスがヒューイに告白したいというので、必死になって止めてみました(笑)
や…だって、ヒューイはさすがにその…止めた方がー。隣の部屋にフィーロが居るんだから、そっちにしときなさいよ!
エニスとヒューイが一緒に居た場合は、邪魔しに行くのが日課です。(って始めてまだ数日経ってないけど)

にしてもエニスがダントツ人気。マルティージョのアイドル的存在だからかなぁ。

私の分身のなーさんは、あおいちゃんやマイザーさんと信頼し合う仲良しですが、他にはシャロンとかリカルドとか子供ばっかりに好かれています(笑)
あれ…そんなの最近どっかで見たよな…?と思ったら「O型の説明書」でした。
「何故か子供に懐かれる」…これか!!!


なんてやってたら、ドラクエ9と無限航路が進んでいません。
『龍が如く3』もクリアしたいのに『銃声〜』と『428』も進めたいです。

あ。そういや風バザやわがままコレも止まってるし、相変らずライドウ途中だし。

うわぁああん、時間が足りないーーーーーーー!

ゲームふえた。

2009年9月3日 日常
密林から届いたものがあって、はて……なんだったっけ?と思ったら『428-渋谷へ-』でした。
そーだったーーー! PSP版とどっちにしようか迷ったあげく、結局PS3版にしたんだったーーー! おおお。9月は忙しいのに買ったんだな私(笑)


「銃声〜」も早くプレイしたいのに、私のPSPにはモンハンが刺さりっぱなしなんですよ。
…うん、そろそろ「銃声〜」も進めますよ。今度の日…は予定あるから来週かなぁ。

しかしオンリーの原稿も忘れずに。そして何より仕事がありえんほど単行本が重なってきていて、あちこちにかり出されそうなんですな。
でも連休はせめて半分は休みたい。
22-23はダメでも、19-21日くらいは出社を阻止したいねぇ。
(しかし会社全体で単行本ラッシュで非常に休みが取り辛い雰囲気になっているとかいう)

リフレッシュ休暇も10月の連休にくっつけて取るつもりで居たんですが、ちょっと無理そうな雰囲気になってきたので、年明けにしようと計画立ててます。
正月明けたらアンダでグダグダして(笑)、その後大阪イベントに行って、そうだ京都に行こうでもやって(笑)とか…まあ色々計画したいなぁ。でも基本、一人だと今一つまらなくてゲームに走ってしまうんですな。

いっそ、妹さそって南国にでも行こうかすら…。
2月までに取らないと、せっかくのリフレッシュ休暇が消滅してしまうので、早く決めないとなー。



その前に、『龍が如く3』をさっさとクリアします。
これのためにPS3買ったっていうのにな! しかも「昇り龍パック」だよ。

レギュラー仕事が今日で一段落。あとは次のレギュラーが来るまで、単行本あちこちに入りますよ。
さて、目白押しなんだがどこのチームが一番緊急じゃろうな(笑)
ここんとこフル残業終電コースな上に朝は工事の騒音で起こされて…だったので、さすがにのんびりしたくて昼までグダグダ。
土曜で一旦、屋根の張り替えが完了。
次は塗装用の足場に組み直して、外壁の塗装に入るのだそうです。

なんか、屋根ついでに外側色々キレイにしたらして、30年あまり風雨にさらされたベランダのゴム(?)のシートもキレイにツヤツヤになっていました。
おお!こんなとこまで貼り替えるのね! 外側だけは全面ピカピカになるわけだw

裸足で歩くと、砂ほこりが足の裏にくっつく位だったのに、今はとてもキレイ。
ちょっとカビとかもあったしなー。急に綺麗になりました。
屋根をガッツンガッツンいって剥がしたり電動ドライバー使ったりの轟音が無くなったので、朝に工事の音でいきなり起こされるってことは無くなるな…ふう。

銀行にちょっと出かけたついでに、プラっと本屋をのぞいたり無印でお茶を仕入れたりしつつ、のんびり帰宅して後は家で色々雑用を片づけたりしてました。
イベントごとの準備とか、もろもろ細かいことを。

何かのんびり過ごしてました。夜は久々にまいいつ立ち上げて数日分たまったトロステ見てから、ミクシで呼びかけていた2G狩りのためにアドパに入ったりしてました。
Gになってから素材がいくらあっても足りないので、何度もG級行ったりしてます。
あー…しっかしヤマツカミとかは1人だと時間かかるし面倒だからあんまり行きたくないんだけど、今欲しい素材を持ってるのはあのデッカいクラゲ山なんだよねーえ。

あとは今さら大剣向けの耳栓付き装備を造ろうと、色々奔走中。
ウカムをもう少し狩りたいんで、ウカム対策に良さげな装備が欲しいのです。
あちこちのサイトとか参考にしてます。あー、そうなると装飾用の素材も足りないなー。
お金も足りないなー。武器1つ造ったらアッという間にお金が無くなるよね!!(武器造り過ぎなんじゃ…?)


あと2ndキャラも育成続けています。双剣で良さげなのが造れたら、アイテムも引き継ぎのがあるし…そろそろクック先生に挑んでみようかな、と。
クック先生から火炎袋をいただかないとパピメルシリーズが造れませんしね!!!
あこがれのパピメル!!! あの可愛いのをうちのChaneに着せたいよー。
今は、1stから引き継いで残ってたランポス素材と、足りない分は密林で稼いでランポスシリーズをまとっています。
砥石高速化が自動的に付くわけですが……。おお、こんなに早く砥石かけられるのか!(初めて使った)
これは確かに切れ味が落ち易い武器だと、使えるなぁ。だいたい大剣だったので、今までスキルはガードを重視してました。
どんどん攻撃してとにかく手数で責める場合はこっちがいいんですな!
武器が変わるといろいろ目線も変わって面白いですなー。




【日曜】
昼間にグッタリ起きて(笑)、選挙に行って、色々と発注しておく案件のものを整頓して…。
あと弟と狩りしてましたw
ヤツがまだウカムを終わらせてないということで、キークエ2つ手伝ってクリアして、その後にウカムへ…。
やはり、2人だと火力が足りんですな…。閃光ハメもすぐ終わってしまうし。
弟は太刀使いなんで、ガードが出来ずに乙することが多く(そこで乙せず立ち回れてこそ、本当の太刀使いだと思いますが)、中々うまくいきませんな。
あとは、自動装填でガンナーで行ってみようかなぁ。



それ以外に、積んでたゲームの中から「もやしもん」と「無限航路」を引っ張り出してみました。
「もやし」は菌が可愛いけどゲームとしては微妙……うん、微妙としか言いようがないなっぁ。
菌図鑑とかは楽しいんだけど…。肝心のメインの部分がなぁ。こう…まったりというか盛り上がりにも盛り下がりにも欠けるというか(笑)
[かもす]のもいまいち良く分からんうちにかもし終わってるしw
限定グッズとかは良かったんですけどね。

いっそ菌で落ちゲーとかのが面白かったんではないの?と思いました。


『無限航路』は、今更ですが…プラチナゲームズだったんですね。
『大神』を造ったスタッフたちが、かぷこそを抜けてから造った会社です。
先日プラチナのHPを見て、それを初めて知って「あ、それならやっぱりプレイしておかなっくちゃ」と積んでいたのを引っ張り出してみました。

・主人公がロミさんでした。
・DSなのに以外とムービーがある。
・スペースオペラって意外と好きですよ。
・戦闘は艦隊戦も白兵戦も言ってみればジャンケンでした。

・序盤で自分の船(駆逐艦)を持てました。名前が付けられたので「アスラーダ」と名付けてみました(笑)
設計図とお金があれば、もっと自分の艦隊の船を増やせるようです。
そしたら次はスペリオンとかジャガーとかいろいろ増やしてみようかしら…ふふふ。
・クルーはまだ二人だけです。(艦長と副艦長しかいねぇえええ!(笑))

ストーリーが気になるので、地味にやっていこうと思います。



ドラクエ9はやっと船をゲットして砂漠です。
今回、ちょっと黒い人間が多いなぁ…。


うう…連日終電間際なのに、朝は工事に起こされル。
…ね、眠い……。帰宅後夕食を食べて3時間以内に寝るとかいう日々です。
…か、かろりぃがー。

でも仕事中に飯食ってる暇なんか無いんじゃボケー!

さすがに昨夜はお腹が減って胃がキリキリしてきたので、帰宅途中のコンビニでおにぎり買って横断歩道の信号変わる間に食べてました。これでやっと人心地ついたー…とか、そんな感じです。

懸念していた熱帯夜は今のとこ無いようなんで、エアコン外されてるけど普通に夜眠れてる。ありがたや。
これでたまに思いだしたかのように、秋に熱帯夜が来るから油断ならないのだが。



ところで、朝からトースト焼いてるだけなのにブレーカーが2-3分置きに落ちるので、おかしい!?と思っていたら。
やっぱり工事の方で使っていたせいでした。
おとんが、外にはここに電源あるから…と教えた場所が間違っていたようで。
よりによってうちで一番電源使用が集中している台所側の方を教えてしまったらしい。
そっちじゃなくて、集中してない側を教えないとダメだろう、父!

おかげで、他にはTVやレコーダーしかついてないのに、トースターを使った途端何度も落ちてました。
結局、原因は分かったものの…出かけるまでにパン焼きが間に合わず(笑)。
朝ご飯食べ損ねたんですケド。(サンディっぽく)

工事とポットとトースターとTV。
これが重なった瞬間、ブッツリブッツリとブレーカーが落ちていたようです。

あー…これでまだ、HDレコーダーの中身がグチャグチャになってるかもなー。
まだバックアップ録ってないのとか、結構あるのに…。
てか、工事側もこんなに頻繁に落ちるんだから、家主に確認しにこいや。
私が「これ絶対工事の人が電源使ってるせいでしょ!?」と言わなければ、延々と落ちては入れて、落ちては入れて…をくり返してたかもしれないよ…。

うちは、電気関係はどうにも皆、想像力が働かないようです。

他に使ってないのに普段より落ちるってことは、普段とは違うことをしている「何か」が要因だって、消去法で分かりそうなもんだが…。



今日1日頑張れば、土日は何とか休み確保です。
ちょいと原稿とか、狩りとかドラクエとか進めようっと。

最近、2Gは2ndキャラのchane(シャーネ)も育ててます。
と、言ってもこっちはのんびりやってますが…。
とりあえずすごく可愛くて造りたかった女子の「パピメル」シリーズ(男性キャラのオウビート装備に相当するやつ)が、鍛冶屋さんの防具のリストに入ったので、まずはここから!!!
…と思ったら火炎袋が要るのか!…手っ取り早いとこだと…イャンクック先生ですか。
うーむ…マフモフじゃ攻撃受けた時がちょっと辛いなぁ。…まあ、避ければいいんですが。それは近接だとやっぱり難しいよ。
クック先生に挑む準備をするために、とりあえずドスギアノスからいじめています。
余裕がある時は捕獲w 装備はまだマフモフで頭だけがランポス…と弱いけど、立ち回り方が分かっている分、1stキャラで初めて苦戦したときよりも余裕でマフモフで十分行けますね。
これがプレイヤースキル(PS)が上がるということなのかー。


ドスギアの次は、ドスガレかクック先生ですね。…ドスガレの素材ってあんまり使わなかったけど…まあいいか。
ドスガレオスやガレオスを砂上に出すには、音爆弾が有効ですよー。>私信
(音爆弾を造るために、もうしばらくドスギアノスをいじめておくか(笑)
 わりとすぐ無くなるんだよね、鳴き袋。)

と、すると…クック先生相手なら弓かボウガンが楽かなー。
一応、キャラ的にはやはり双剣かなぁと思ってるんでメインはあくまで双剣ですが。
(シャーネは本来は軍用ナイフですが(笑))
やっと双剣に慣れ始めてきました。とにかく手数で勝負!な武器ですねー。
懐に入らないといけないモンスター相手だと、ちょっと防御力が辛いかなー。
そういうのは弓で行こうかな……。しかし1stキャラのデータを一部引き継ぎしたから、弾はたくさんあるし(レア度3までのアイテムは引き継げるので)、ボウガンでもいいのか。
1stのClaire(クレア)が大剣使いだったので、双剣や片手などのあまり使わなかった武器でいってみたいとこです。

装備が整ってきたら、集会所の方でHRを3くらいまでは上げておきたいね!


ね…眠い。今日も工事の音で目覚めました。
いつも起きる時間の1時間くらい早くから、ガリガリゴゴゴッゴギュイーンという音が、まさに天井真上から(屋根の上に乗って作業してるからね!)聞こえてくるので、惰眠をむさぼる暇もありません。

おかげで、朝ご飯をしっかり食べてから家を出る余裕がるので、ある意味怪我の功名(笑)ですが…。
いやしかし眠い……(笑)

今のとこエアコンが無くても過ごせる気温なのがありがたい。
熱帯夜がこのまま来ないで秋になってくれればいいのに…。

屋根のガリガリゴゴゴは週明けまで続くので、しばらく無理矢理早起きになりそうです…。って土日も工事ってやるのかしら!?
さすがにそれはーーーーーーーー!


楽天の「い◯でじ」で注文したトモコレが届きません。密林の方が確保が早かった様子……。
届くのは週末〜来週明けになりそうな。
まあ、今週は残業続きそうだからちょうどいいかもしれないけどさー。ちょっと残念。




【MH2G】
Gのつく装備でいくつかサクっと造れそうなのがあったので、下位のギザミ連戦です。
ここへ来て、急に下位の素材が入り用になったのですが、アイテム欄が一杯になっちゃったので時折売ってしまった素材の中に、それらがあったので…(笑)
てか今更、下位の素材をこんなに必要とするとは思わなんだよ!!!
再び下位で素材集め。しかしG級装備のため、たいしたダメージも受けずにクエストもサクっと終わります。
こんなん続いていたら、G級行った時に腕が落ちていそうなので、時折合間にナルガを挟んで気合い入れてみたりして。

今欲しいのは鎌蟹の甲殻です。あと7個ーーーーーーー!(笑)

あと今さらギアノスの上皮……(笑) ←こっちは「肉食獣がいっぱい」のクエで、クエストクリア条件のランポス討伐を無視して、ギアノスをひたすらいじめてました。
欲しい数の素材を剥ぎ取れたところで、ランポス狙い開始(笑)
なんてひどいハンターだ!!!


昨日、足場が出来たので今朝から屋根の交換です。
作業の邪魔になるのでベランダに置いていたエアコンの室外機を外す前の動作確認のため、部屋に入るとか昨夜の帰宅後に聞いて大慌てで目に見えるとこを片付け。
…せ、先日片付けておいてよかった…。そもそもパっと見あふれてる服と本さえ引っ込めれば一応見れる部屋にはなるからなー。
てか私以上にあれこれ買う妹の服が溢れ過ぎだが。(一応たたんでるけどタンスに入らなくて積んである)

で、まあ今日からしばらくの間はエアコンが使えなくなります。
…暑い日はPS3をつけられないなぁ…あれ、空調が熱いんだもんな。

1週間ほど、屋根の工事です。
ゴゴゴゴガリガリガリとかチュイーンという音が真上から聞こえてくるので、さすがにグウスカ寝てられませんわ…(笑)

屋根が終わったら壁の塗装に入るようです。匂いが気になりそうだなーと思ったら、最近のはそんなにヒドイ匂いはしないそうで。進化したものですねー。

しかし…無理矢理起こされたんで…眠い……16-17時は限界を感じるわー…。

工事?開始

2009年8月24日 日常
何か、朝からカランカコーンカラーンと鉄の音がうるっさいなぁあああ…と思っていたら。
我が家でした。

秋に外壁の塗装し直しを開始するので、その作業のための足場造りに、業者の人たちが来ていたわけです。
ああ、そうかー。今日からかー。………ええと、ベランダに置いてあるエアコンの室外機、しばらくハズすことになるんだよ…ね?

風がある日は窓からの風で十分涼しいんですが…無風で湿気がある日とかは、さすがに睡眠前に少し部屋を冷やさないと…ロフトベッドの上は天井に激しく近く、暑い空気が貯まっておるのです。
すなわち蒸し暑い。

このまま涼しい日々が続いてくれればいいけど…朝に起きたら熱中症で起き上がれないとかいうことにならないように、寝る前にポカリでも大量に飲んでおくかねぇ。

屋根も壁の色に合わせて一緒に色を変えるので(うちはヘーベルです)、2-3週間位だったかなー?
塗装だから匂いもするだろうし、窓が開けられないのにエアコンが使えないとは、これいかに(笑)
原稿描く時は、アフタヌーンティにでも逃げ込もうかなぁ。

またはどっかホテルで描くとか。(どんな漫画家や。)


ともあれ、塗装開始です。これで塗っておけばあと30年は保つそうな。

マルチプレイ、そのうちやりたいよねぇ……と話では言いつつもそこで状況が止まっているので
ならば場所を用意しよう!と思い立ちまして。

「身内でマルチプレイしようぜ大会」
……をやりたいと思っていますがいかがでしょうか。

8/30、9月5日か12or13日あたりで、PSPとDSを持ち寄って思い当たるマルチプレイを共にやりませんかってことで、この日なら行ける!という日付教えてください、以上!(笑) ←投げるな
この日程がダメなら、9月・秋のGWでもありかと思います。(21〜23日)
ただ、9末も過ぎるとオンリーの時期が近づいてくるので、もう皆忙しいかな…ということで、やるなら9月中くらいが目安かと。

9月に自分で主催する予定のオフ会で使おうと思ってる、とある会議室(都内のあちこちにある某喫茶店が経営してるとこっす。)なら、カラオケルームほど部屋代が高くならないので人数集まるならそこを借りようと思っています。
人数が多いほど部屋代が安く済むので(笑)、よかったら行ける人コメントお願いします。

ちなみに、DQ9とMH2Gが主ですが、持ってる人が多ければともだちコレクションも有りで。
……プレイヤーが居るなら無双とか三国もありで。
持ち寄りのタイトル数によって、不公平にならないように3時間づつとか2時間づつとかタイムテーブル分けます。

充電は可能(電源タップは1個は持っていきますがACアダプタは持参お願いします)、飲み物は5時間でワンドリンク制(580円)です。
食べ物は持ち込めません。(茶菓子くらいなら有りかもしれないけど)
昼から6-7時間くらい借りるなら、ドリンク2杯になります。


貸し会議室の場所はあちこちにあるので、都内参戦者が多ければ都内にします。
個人的には友人の友人でもOKだと思ってるので「友人がハンターなので連れていきます!」もありです。

あと、終ったあとにどこかへしけこんで(笑)、かもし語りでもうみねこ考察でも、何でもOKですよ。



※ちなみに分かるようならば、この日は予定が……というのも別の候補日を立てるのに参考になるかもなので教えてくださいませ。
■上記以外の日程でもこの月のこのあたりなら、という意見もよろしくです。
※Aプは6日(日)はヅカ裁判(笑)のため不可、20日(日)はオフを主催するつもりなので不可です。

すいません、日付に曜日追加で修正しました。ヅカ日は日曜日です(笑)
なので、土曜日なら都内にホテルも取ってるし、深夜にならなけらばOKです。
とある雑誌の小冊子の仕事を、ヘルプで入ってたのですが。

ことある事に些細な直しが入ってイラっとするわぁあああ!!!
人物相関図、こっちを直して送った!と思ったら、別の箇所に変更が発生したり、ストーリーの年表間違ってたり(テキストが)、画像サシカエになったら文字数が思いっきり変わったりとか。

……あの……1見開きにつき、見出し1つずつとかじゃなくて、まとめて寄越してもらえませんかね……。
1カ所直すたびに、スクリーンショット撮って修正チェックのために送信して、また別の箇所が直し入ってって、レイアウト直しではない、見出しの変更とか名称の変更とかそもそも最初のラフの段階で、OKもらっておけやライター!!!!!……な感じの直しが多くていい加減辟易しています。

しかも、ヘルプなハズなのに結構なページ数を手伝ってしまったから、直しが来るたびにそれまでやっていた作業を中断して、インデザインCS2とCS3を同時に立ち上げられないから(不都合が起き易い)、その度にアプリを終了、開き直し……と。

面倒くせぇえええ!!つーかウゼェエエェエエ!!!!!!

私はもう別件の付録のフォーマットとか作らないといけないんですけど!!
他のスタッフにレイアウトを始めさせる為にそっちの作業を終らせないといけないのに、今だに直しの繰り返しで足止めされるとかって、聞いてねぇえよ!!
どんだけ迷ってんだよ某編集部!もうちっと頭の中を整理してから修正寄越してこいやぁああああぁぁぁぁぁあ!!!!!!



そんな感じで、3日間かなりグダグダイライラな仕事状況でした。
……ぜ、全然自分の担当の仕事が進んでないよ……。土曜日出社決定かなぁ。

まあオフ会も行くから、ホテルとっといたし、いいか……。
今回は大阪のイベント行かない代わりに、オフ会行ってきます!イエイ。

その前に仕事だがな。

……あ、あれ……そいや今日入ってこないとならんハズの5pのラフ、ぜんっっぜん音沙汰無かったな。
こっちから催促しないと、すぐこれだ。

ホテルで美味しいオムレツの朝ご飯を食べたあとに異様に眠気に襲われ(笑)、素材集めのための狩りに出ようと思ったのに、農場ののどかな音楽を聴いていたら落ちてしまいました……。
しかしレイトチェックアウトでのんびり出来たので、仮眠が取れてスッキリ!です。

ちなみに素材は火砕断を作るために、ヴォルガノスの重殻が欲しかったのと、ディアブロスの天殻が欲しかったのです。
……ウカムルバスに挑むために。

実は昨夜、まあ1回くらいはウカムに会ってみるかねーと(はなから勝てる気がしない)思って、顔見せ(笑)程度で行ってみたわけですよ。
ちょうどファミ通の小説版の「疾風の翼」最終刊でも、ウカムに挑んでいたので……まあお目にかかってみたくなったわけです。
てかウカム編であの双剣使いの彼が出て来て何だかちょっと売れしかったり。しかも美味しい登場の仕方をしてるしなぁ。
「魂を継ぐ者」編を読んで面白かったからまたハンター生活がしたくなって、MHポータブル2の難易度に諦めていたのに、ポータブル2Gを買ってしまったんだよなぁ。

……で、ウカムルバスですが……。
でけぇえええええ!!!
アカムトルム並みのサイズじゃないですか!!! デカいよ、ちょっと!
しかもあんなデカいくせに、すごい勢いでこっちに突っ込んでくるわ、大ジャンプしてくるわ、かといって離れずに近くで足を斬ってると踏みつぶされるわ(笑)
……こ、こいつとどうやって戦えば……? 実は小説版のアイテムを参考にしていったんですが、音爆弾も使う暇なかったわ。
しかもキャンプに戻ってもアイテムボックスが無い。ただ、戻るだけ。
……お、恐ろしい……なんだこの試練。

逃げるだけで体力を消費し(笑)、回復するので精一杯で気がついたら3乙してたよ……あーあー……。
ウカム対策で「火砕斬」を作っていったんだけど、少し斬りつけただけでアッと言う間に切れ味が落ちるし。
これは準備を整えてから行った方がいいようです……ね……。いつかリベンジしちゃる。


チェックアウト後、クーポンのおかげでタダで水族館に入れたので、ザっと見てイルカショー見て、最後にお茶して帰宅しました。
家ではみんな墓参りから帰ってきてグダグダしていたよ。

会場から送った荷物も届いたので、一通り片してから一休み。
短い夏休みがこれで終った……ふう。明日からは仕事だわー。
Aカラー校正がサクっと終ってくれるといいなぁ。
定時+1時間くらいで帰れるとありがたい。



そして、冬コミの申し込みも済ませました。
今回は抜けは無いハズー! マンレポもギリギリだったけど2枚ほど描いた。
ひんしゅくネタだけじゃアレなので、お役立ち系も描いておいた。

さて、後次はオンリーイベントですよ。

しかしその前に、ちょっと今週末はMH2Gのオフ会に顔を出してきますw
前にも女子オフで参加させてもらった所が主催のオフ会なのです。
主催の方も女性だし、3分の1は女性参加者が居るから行き易いなーと思って参加申請してみました。
人気のオフ会なのですぐ定員埋まってしまうんだけど、今回は募集開始にすぐ気がついたので間に合った。
(前は夏コミ原稿の修羅場中だったしなー)
夏祭りより帰還……!!!(つーても2日目しか参戦してないが)
とりあえず、新刊も無事に届いていたし、本も少しだけど買えたし、友人たちにも会えたし……。

サークル、一般で参加された皆様、お疲れ様でしたー!!!

とりあえず、当日とかの日記は後日……。
今は冬の申込み書が最優先です。
な、なんで19日まで消印有効とか短っ……!!(オン申込みの1000円はちょっと高いよなぁ)
仕事納め当日ではあるのですが、毎年手持ちの仕事が片付いてさえいれば、有休とってもいいことになっているので……。(帰省を早めにしたい人も居るので)
頑張って調整して、休みをもぎ取るようにします!!
もしダメでも、午前半休にすれば14時までは会場に居られる……!!!
だいたい、いつもネックになるのはレギュラー雑誌の再校とか単行本が引っ張るか否か、だけど……おそらくこの時期にやってるであろう単行本は、いつもやってるアレだろうから調整は可能なハズ。
校正も、初校でしっかり直してさえいればよほどのことが無ければこっちで再校正で手を加えることは無いし。
まあ、半年も先のことなので少しずつ調整していこうと思います。

ってなわけで、黄龍妖魔でまた申込みしてみます。
さて、取れるかな……。


新刊の情報も後日。
……HPもいい加減なんとか放置状態から整頓しないとですな……。

出陣じゃぁあ!!
さて、本日はビックサイトで1日目が開催されておるわけですが。
私らは明日が本番なのです。

これからS津さんと合流してキンコでコピーして、Aさんと会って英気を養うために打ち入り御飯だよ!
今日でかなりの蒸し暑さ……。明日も予報では2度くらい気温下がるけど、何せあの場所あの人出。
体感温度が5度は上がると思った方が良いでしょうね。
毎年のことだけどもう若くないんだし(笑)熱中症対策は万全にしておかないとなー。

てなわけで。
西地区 き-17b メダぱにっく
新刊はS津さんといつもの合同誌で、私が描いたのはゆるギャグです(笑)
珍しく横向きの表紙なんだ、実は(笑)

あとは5月までに出した黄龍妖魔本と魔人本、BACCANO!と応援団あたりと私は用意してきます。


てなわけで、行ってきます!!!



ってそういえば今更の疑問なんだけど、大阪の印刷所に原稿送った新刊は無事に当日届くんだろうか……。
いやほら、道路がね……。

準備と片付け

2009年8月13日 日常
とりあえず、夏コミの準備です。
ああ……なんかもったいないなあ、夏休みの半分はこれに費やされる。
いや、だがしかし本望である(笑)


そんなわけで、今日は下準備とか荷造りとか、ついでに片付け。
いろいろ放置していたものを一気に片しました。
値段表とかもこれからちまっと完成させて、荷物の中につっこんで。

あとはパンフのチェックだな……。
さあて、あの超分厚い電話帳を分離するとするかね(笑)
背表紙はデジことドリフトかます豆腐屋の車かな。


てなわけで、土曜日は夏コミ本番です。(2日目参加)

あ、あとペーパーに絵を入れるの忘れてた……さっさと描くか(笑)
コピーは明日だなー……。

晶左さんと無事合流したら、お泊まりモードなので日曜まで帰ってきません。
まあ、携帯から更新するかとは思いますが(笑)


今年は熱そう(暑いではなく)だから、皆、熱中症対策は万全にね!!!
コピー本で格闘してる皆、無理しない程度にね!!


夏休み突入!

2009年8月12日 日常
社会人の数少ない夏休みがやってまいりました、ヒャッハア!!!!

てなわけで、昼にノンビリ起きて(コラ)、ハハンと一緒に銀行へ。
…私の口座からハハンたちの口座へと、家の外壁塗装代を振り込むためです。

何故か無駄に緊張する(笑)
通帳と判子を持って行ってみたら、私のカードは身体認証のチップ付きなので、なんとATMで全部出来るんだそうな。(手首の静脈が無いとカードで降ろせないヤツです)
上限いっせんまんえんまでは。普通のカードだと上限が限られてるので窓口の方がいいみたいなんだけど。
そんなわけで、機械だけであっさりと用事がすんだ。
え、判子用意して行ったのに!(笑)

その後は軽く買い物して、夏コミで履いていけそうな楽そうな靴をゲットして、そのまま映画館へ行ってハリポタを観てきましたよ。

やー、今回は色々と黒かったし、モヤモヤしたなぁ。
しかしあの長い話を2時間ちょいの映画に詰め込むのは、そろそろ無理があるだろう……と思った。
かなり端折られてたような……。説明不足過ぎて、おそらくちゃんと原作読んでいるであろう、私の隣にいた少年が「よく分からなかった」とお母さんにつぶやいてました(笑)
ハリーとジニーのあれも、え……いつの間にロン許したの!?みたいな(笑)

次回の最終巻の映画は、冬と夏に分けて2本らしいですね。
さすがに1本に納まりきらなかったか……(笑)



のんびり帰宅。
あとは放置していた『龍が如く3』をやったり狩りに入ったり。
昨日はアドパの調子が悪かったのか、途中で全員部屋から出されてしまい、しかもその後にゲームでの検索が出来ませんでした。
何か不安定になったかなー。

そんなわけで、しばらく『龍が如く3』に専念(笑)
沖縄に戻ったので、放置していたキャバつくと、キャバクラ通いをしてみました。
1日で沖縄のフローレスの3人を落としたよ!! ……ちょっと金城ちゃんは声の演技が棒すぎて聞いてて辛かったなぁ……(苦笑)
3人の中では妹系の運天沙耶ちゃんが演技も悪くないし、可愛かったかと。
……アニメ声でしたが(笑)

後はきっとまた神室町に戻るだろうし、それまでの間に沖縄のキャバつくをコンプしておかねば。
……あ、あと4人……辛いなー(笑)

コインロッカーの鍵は全部コンプしたぜ!! め、面倒だった今回……!

夏前。

2009年8月11日 日常
校正が一向に来やしないので、ちゃっかり午前半休。

出社したらまだ来なくて、とある雑誌につく小冊子のチームのお手伝いを引き続き引き受ける。
……と、もう8pくらいやってるからすでにヘルプじゃないなこれは(笑)
36pくらいの8pっすよ。3分の1弱は担当してますよ。


そして、夏のボーナスも振り込まれました。
昨日明細もらってたんで、金額は知ってたけど。
去年年末に担当してた単行本がこっちの方にやっと入ったので(請求書資料のタイミング的に冬ボーナスの査定に間に合わなかった)、冬より多めにもらえた。

まあ、明日にはサクっと家の壁の塗装代として跡形もなく消えるわけですが(笑)
これまた8割くらいは私が立て替えておくことになりましたよ……。ボーナス数年分くらい……かな(笑)
しかしビックリな値段なので、さすがに時間かけて返してもらうことにはなってますが。
どうせ当分…(もしかしたらずっと)嫁に行く予定も無いし(笑)、自分の住んでる家に貢献するならいいか、と。

秋以降に我が家に来たら、家の色がすっかり変わっている予定ですよw>友人諸氏


明日から休みなので、サクっと帰宅してアドパにて狩り>オイ(笑)
水曜日はせっかくのレディースデイだし、ハリポタ映画を見に行きます。

あ、イベントの準備もしてますよ!

気がつけば、もう今週末にはイベントなんですねー。早いなぁ。

準備はしっかりしておこう。前日はのんびり打ち入りも(笑)出来るようにね!
いや、S津さんの製本は手伝いますが!!(笑)

そして本来ならば今日くらいから来て欲しかった単行本の初校が先方から届きません。
……ひぃいい。

夏休み明けに一度に見るとか多分無理だよ!
休み前に少し見ておきたいのになぁ。

そんなわけで、明日は校正が来ないので、ちょいと半休です。



昨夜、ちょっと調べものしていたらうっかり明け方になってしまって、無性に眠い……きょ、今日はもうダメなのみゃぁ……。

週末まんきつ。

2009年8月9日 日常
土曜日。

S津さんと待ち合わせて、買い物モードでした。
最初は紙袋を探しに行ったものの、ちょうどいいサイズが見つからなかったので、あきらめて別のとこで探すことに……。
(そしてその日の夜、まさに求めていたサイズと質と値段のものをネットの雑貨&ファッション系で見つけました)

ランチ→買い物というながれで(笑)
S津さんは原稿があるので、無理せず早めに解散でした。

私は、といえば帰宅後はディスプレイ用のあれこれを用意してました。
とりあえずPOPと値段表は完成。あとは箱置き用のための仕切りPOPをサクっと作っておかねば。

その後は、軽くアドパで狩りしたり、貯まっていて見ていなかったトロステを消化。
そしてダラダラとネッサしている時に、サマーウォーズの公式HPをふと思い立って見に行ったら、なんだか無性にすぐに観たくなったので、「明日起きられたら行こうw」という軽い気持ちで決意(笑)


日曜日。
見たい上映時間に間に合うタイミングに起きられたので、今日は「サマーウォーズ」を見に行く事に。
30分前到着だったけど、難なく券はゲット。やはり子供たちは昨日から開始のシンケンとかナルトとか行くよねー(笑)

入ってみたら案の定、中高校生以上?〜大人という客層でした。

で。



すんごく面白かったです!!
私は「時かけ」の方は結局見ていなくて、細田監督といえば「ぼくらのウォーゲーム」の監督!という認識が強いし、今回の映画のシチュエーションがまさにあの傑作を思い出させる内容だったので観にいったわけですが。

相変わらずすんごい演出とか動きが細かいのなんのってw
「ネット世界での戦い」もまた懐かしい感じ。あの赤色の主線とか、描き方もさらにパワーアップした感じで、見ていて面白かった。

笑いもあって、涙もあって、バトルもあって、でもって家族愛もあるという……かなり盛りだくさんな内容なんだけど、田舎の家からほとんど現場は動いてないという(笑)
でもネット世界での戦いも含まれているので、世界をそんなに狭くは感じなかったです。

親戚のみなさんたちが個性があって面白くて、名前は覚えきれなかったけど(笑)
みんな面白いひとたちだった。ちゃんと1人1人に個性を感じる演出があるので、すごくキャラクター性が分かり易いのです。
後から家系図みたら、ちゃんと名前に法則があったのも分かったし(笑)
栄ばあちゃんの実子がみんなあたまに「マン」がついて。
万作さんの子たちはみんな「〜ヒコ」で。その直径の孫たちは「〜ヘイ」だったりとか。

私的には永井一郎さんの演じる漁師の万助さんが好きです。アバターがイカで、忍者風なのが可愛いw
あ、もちろん大婆ちゃんの栄さんもすごく素敵だった。厳しくもあり、優しくもありの大黒柱。

気がつくと、一族の皆さんを好きになっているという……うまい。


まあ、ともかく内容はこれから見るひとのためにフセておくとして、すごく面白かったです。

かなり描写が細かいので「あーまって、今のとこ巻き戻してもう一回見たい」という場面が結構多かったので、これはDVD出たら買おうかなと思います。

ただね、あえて言わせてもらうと……。
まんま「ぼくらのウォーゲーム」でした。……うん。だからオチとか読めちゃったけど、でも王道でいいんじゃないかな(笑)


さて、あとは夏休みに入ったらハリポタを見にいくぜー。……母と出かけるついでに(笑)
さて。

お盆前までに急ぎで入稿せねばならん仕事が一通り落ち着きました。
新刊も入稿したし(実はノンブル打ちが7p目からズレていたというのが連絡あって判明して、印刷所にお願いしたのですが……(笑))
水曜日、休み取れたら映画見に行こうかなーと思ってたんですが、ヘルプを必要とされたので、ちまちま仕事しています。
おお……懐かしい、最近やってなかった設定資料系かー……。
って多ッ!ページ数多いよ上司!(笑)

いや、やりますけどね。自分で深く考えずにチャカチャカできる内容だから、気が楽っちゃ楽。

何だか今週中は自分、暇になったのであっちこっちの単行本のヘルプとして動きます。
週明けに初校が出るけど、メーカーチェックが戻るのがお盆明けらしいからなぁ……。休み前にこっちの単行本は動かないかな……????


で。
トライ発売されたなぁ……いいなぁ……つまぶきもいのうえも楽しそうだしなー。
でもwii持ってないしなぁ……なんて思ってましたらば。

北米版『大神』逆移植(笑)決定。しかも10月発売!
……そんな情報を仕入れて「……負けたぜカプ◯ン」って気分です。
……あ!そうだよ、トライも大神もかぷこそじゃないの!!! な、なんかホントに悔しいぜ!

ちなみにwii版の方は、何かの事情でスタッフロールがまるごと削られてしまっているようで。
……いいじゃないか、四葉が入っていたって。でも米ってほんっっとに権利関係が面倒だからなー。
日本で使えたものがライセンスの許可ないと使用できなかったり、と色々とあるようなんですよね。
もしかしてそういうのが関連してるのかな……。

プラチナゲームズの公式ブログでも、稲葉Pがかなりションボリしていたことを考えると、米版の件については製作とか監修には関われなかったんでしょうか。
何にせよ、wii日本語版ではちゃんとスタッフロールを復活させて欲しいです。
あれが無いなら、買わないよ私。あの素晴らしいEDも含め、『大神』なのだから。
あんなに凝っててしかも微笑ましいスタッフロールをカットするなんて、米版に関わったスタッフの神経はどうかしてるなぁ。
「作品」であるという認識が無いんだろうな。「ただのゲームじゃん」とでも思ってるんだろうね。


『大神』が10月発売なので、夏コミ終ったらwii買う前提で色々考えようかと思います。
10月までトライやって遊んでようかな……。でもPS3の『龍が如く3』がまだ未クリアだし、先にそっちから片づけますかい。
せっかく話が盛り上がってきた所で止めちゃったしな。

……いやまあ、沖縄に帰るまえに桐生にサブイベント出せるだけクリアさせとこーっと、とまだ神室町に居座っているというのもありますヨ。
原稿も一段落ついたし、そろそろ再会するかな!うん。



ときに2Gは今、「増弾のピアス」が欲しくて村クエ消化と同時に訓練所を頑張っています。
……闘技訓練のモンスターをすべての武器で倒す……。な、なんと敷居の高い条件よ……(涙)。
しかし装填数+10と弓の4段階までUPは捨てがたい……。

こっちはちまちま頑張っています。
現在、イャンクックとババコンガは全武器クリア。
フルフルがあと笛とガンランス。残りはまだ1武器づつしかクリアしていません。(ミラ出す為にやっただけ)
……ふ、フルフルに苦戦しているようじゃまだまだ……(笑)
訓練所を久しぶりにやると、いかに今まで装備とアイテム頼りだったのか分かりますねー。

そうか……だからこその訓練か……。
きょ、教官ーーーーーーーーー!(笑)



ねむいし!!

2009年8月3日 日常


昨日の興奮冷めやらぬ週明けです。しかし疲れが貯まったか、無性に眠いぃぃいい。

仕事の単行本も先が見えてきていて、もしかして水曜あたりに1回半休か全休をインターバルで取れるんじゃないかい?な感じです。
納品は水朝までなので、火曜日いっぱいに入稿データを出しておかないと、夏休み前の初校出校が間に合わないんでね……。


昨日でようやく原稿モードが一段落したので、あとはイベントまでにディスプレイ関係のあれこれとか、アイテムなど用意したり、S津さんの本のちょっとしたお手伝いの出力出したり…とまったり過ごせそうなので、しばらく積んでいたゲームを立ち上げようかと思います。。

実はPS3も10日くらい立ち上げずに我慢してました。
PSPでひと狩りーは、帰りの電車でとか風呂入る前に20分くらいで終るのを1狩りとかやってましたが、PS3立ち上げると多分アドパにも入ってしまうので、我慢我慢…と電源入れずに頑張ってみました(笑)
コンサート帰宅後にトロステだけでも見ておこうかなーと思ってたのに、ゴロゴロしながらPSP狩りしてたら、付けるの面倒になっちゃって(笑)。
トロステは今夜に貯まった分見ようっと。結構長い間サインインしてなかったなぁ。
アドパも今は空いてそうですね。きっとみんな3(トライ)をプレイしてるんであろう。

うっうらやましくなんか……(以下略)。

いや、据え置き機をこれ以上増やしても置く場所ないし、積みそうだし。
PSPのが気軽に電源入れられるから、楽でいいんだよねー。まあ、こっちは様子見ながら買おうと思います。
PS3でも出てくれればいいのに……。そしてwii版とPS3版でかぷんこの用意したサーバーでパーティプレイ出来るとか、それくらいやってくれればなぁ。

しかしこれで、止まっていた『龍が如く3』とか、積んでいたもやしとかトロもりとか、銃声〜とか、無限航路とかDQ9とか風バザとかわがままファッションとか、さかのぼると悪魔の箱とかムゲフロとか魔人とか(笑)
……まあとにかく色々積んでるゲームをどれか消化できそうかな。
とりあえず1つずつ片づけていきますかい。




そいやしんけんのアレは、一般でも粘ったけどお互い取れなかった様子。私など、重くてアクセスすら出来なかったんですが(笑) 
そしてついでに夕方からオフ会参加しようかしら……とか思ってたのも、上記のシンケンの予定が決まってから……と様子を見ている間に定員になってしまったんで参加できなくなってしまいました(笑)。

あ、あれ……どうしよう……都内に泊まりに行く用事が無くなってしまったんですが……。
同僚がトレードでギリギリまで粘ってみるという話ですが、どうにも見込みがなさそうなので、キャンセル料金が発生する前にぼちぼちキャンセルすること考えておかないとな……。



私信
>S某氏

お、お泊まりの予定どころか都内に行く用事が片っ端から消えてしまいそうです(苦笑)。
もしそうなったら、あけびのご飯はまた次の機会に……っ!!!(涙)

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索