あり……。
なんか、先日風呂上がりに足が冷えたのがまずかったのか……。
やけにくしゃみが出るなぁ……と思ったら…鼻が片方だけ少しつまってるような……気が……。
熱が出たり、咳が出るまでの段階では無いんだけど、これは風邪の初期症状かー!?
あああ…ここんとこ帰宅後はちゃんとうがいとかして、ウイルス対策万全だ!と思ってたのに
「冷え」はまあアレだ…自己責任……。
このまま、「ん?風邪っぽい?」程度でおさまってくれるかなー。
(夜中にゲームとかやってるからですか、そうですね。)
そんな中、「DSゼルダ」が通勤移動中にちまちま進んでおります。
現在、火の神殿に行こうとしているところです。
ゼルダシリーズってだいたい4つ位のエリアを開放すると、闇のエリアが出てくるんで今回もそうなんだろうなぁと踏んでいます(笑)
まあ、お約束というか定番を大事にしてますよね〜。
鉄鉱とか木材とかコッコとか運んでる時に出てくる雑魚敵がウザイ!!!
鳥のくせに木材盗むな!!(というか吸い込むな!)
でも盗賊と海賊と戦う時に、砲台の視点合わせるのも面倒!(笑) ぐるぐるっと視点変えてる間に向こうの大砲が飛んできてせっかく運んでる資材が減っていくんだが!ムキー!
相変らず、時々失敗するとイラッっとする要素はあるんですが、何回もやり直してそれが成功した時がスッキリなので…まあいいか、と(笑)
ちなみに汽車を飛ばしている時の音楽が、どうしてもなるけ節(なるけみちこ作曲風)に聞こえる。
…もしかして作曲に参加してたりして(笑) ←スマブラでのアレンジの実績があるからな〜。
ゲームもいいんですが、そろそろ原稿も本腰入れないと締切まで一ヶ月切りましたぜ。
ページ数少ないんだから、さっさとネーム切ってしまわないと…。
あ…デュラララ!!どうしよう。カットに書いてしまったかも…?(笑)
それはそうと、今夜のデュラはバーテン無双が見られそうなんで楽しみです。
思う存分シズちゃんには暴れて、臨也をノシて欲しいわ。
そいえば天使戦隊も見ました。…なんか…キラキラしてる…(笑) というか、レッドが可愛い系?
可愛いのに熱血系!? 侍ほどのインパクトはありませんでしたなぁ。
…1話から「殿」に「爺」とか、馬に乗って御出陣とか籠に乗って登場とか、黒子に陣幕出現とか、時代錯誤なツッコミどころがものすごくインパクトあったもんな…。
耳をすませて人々の声を聴いてるとこを見ていたら、「ヴァルキリープロファイル」を思い出しました。
まあ、そんなに殺伐とした声を聞き取ってるわけじゃないみたいですが(笑)
今回は特に視聴続けなくてもいいかなぁ…。
なんか、先日風呂上がりに足が冷えたのがまずかったのか……。
やけにくしゃみが出るなぁ……と思ったら…鼻が片方だけ少しつまってるような……気が……。
熱が出たり、咳が出るまでの段階では無いんだけど、これは風邪の初期症状かー!?
あああ…ここんとこ帰宅後はちゃんとうがいとかして、ウイルス対策万全だ!と思ってたのに
「冷え」はまあアレだ…自己責任……。
このまま、「ん?風邪っぽい?」程度でおさまってくれるかなー。
(夜中にゲームとかやってるからですか、そうですね。)
そんな中、「DSゼルダ」が通勤移動中にちまちま進んでおります。
現在、火の神殿に行こうとしているところです。
ゼルダシリーズってだいたい4つ位のエリアを開放すると、闇のエリアが出てくるんで今回もそうなんだろうなぁと踏んでいます(笑)
まあ、お約束というか定番を大事にしてますよね〜。
鉄鉱とか木材とかコッコとか運んでる時に出てくる雑魚敵がウザイ!!!
鳥のくせに木材盗むな!!(というか吸い込むな!)
でも盗賊と海賊と戦う時に、砲台の視点合わせるのも面倒!(笑) ぐるぐるっと視点変えてる間に向こうの大砲が飛んできてせっかく運んでる資材が減っていくんだが!ムキー!
相変らず、時々失敗するとイラッっとする要素はあるんですが、何回もやり直してそれが成功した時がスッキリなので…まあいいか、と(笑)
ちなみに汽車を飛ばしている時の音楽が、どうしてもなるけ節(なるけみちこ作曲風)に聞こえる。
…もしかして作曲に参加してたりして(笑) ←スマブラでのアレンジの実績があるからな〜。
ゲームもいいんですが、そろそろ原稿も本腰入れないと締切まで一ヶ月切りましたぜ。
ページ数少ないんだから、さっさとネーム切ってしまわないと…。
あ…デュラララ!!どうしよう。カットに書いてしまったかも…?(笑)
それはそうと、今夜のデュラはバーテン無双が見られそうなんで楽しみです。
思う存分シズちゃんには暴れて、臨也をノシて欲しいわ。
そいえば天使戦隊も見ました。…なんか…キラキラしてる…(笑) というか、レッドが可愛い系?
可愛いのに熱血系!? 侍ほどのインパクトはありませんでしたなぁ。
…1話から「殿」に「爺」とか、馬に乗って御出陣とか籠に乗って登場とか、黒子に陣幕出現とか、時代錯誤なツッコミどころがものすごくインパクトあったもんな…。
耳をすませて人々の声を聴いてるとこを見ていたら、「ヴァルキリープロファイル」を思い出しました。
まあ、そんなに殺伐とした声を聞き取ってるわけじゃないみたいですが(笑)
今回は特に視聴続けなくてもいいかなぁ…。
エナミカツミ画集 BACCANO!
2010年2月18日 日常それは納品帰りのことじゃった……。
いつもコミックスやゲーム雑誌早売りしていたり、コ●ケカタログなどを売っている
本屋街のT岡書店にダメもとで行ってみたら……
エナミさんの画集発見……!!!!!!
10冊に満たない程度でしたが、確かに入荷していたよヒャッハァ!!!
土曜日に地元で見つからなかったら、休みの日だったけどここまで来る気だったんですが
思いがけずフライングで手に入りました。
ありがとうT岡書店……!さすがのフライング店だぜ!!!
*表紙の「BACCANO!」の文字が浮き出しプレスになってた。
しっかしフィルムかけないとヨゴレが目立ちそうなカバーなんですが……。
この判型のフィルムカバーなんてあるんかな。
バッカーノだけではなく、他の小説挿絵や、最近のだと『スターオーシャン4』や『サモンナイト』のイラストまで載っていました。
……にしても、エナミさんの絵ってほんとに不思議。あっさりしている絵なのに、キャラのかき分けというか……バリエーションが豊かでアキさせないんですよね。
それでいて、イラストなのに不思議とリアル寄りにも感じたりとか。
見ていてキャラの背景を感じ取れるというか、不思議な絵の人です。
と、いうわけで無事にゲットです。(その節はお騒がせしましたー)
帰宅したら書き下ろしの「チェスワフぼうやと(ビル)の森の仲間達」を読むぞーw
(成田&エナミコンビの絵本らしいw)
いつもコミックスやゲーム雑誌早売りしていたり、コ●ケカタログなどを売っている
本屋街のT岡書店にダメもとで行ってみたら……
エナミさんの画集発見……!!!!!!
10冊に満たない程度でしたが、確かに入荷していたよヒャッハァ!!!
土曜日に地元で見つからなかったら、休みの日だったけどここまで来る気だったんですが
思いがけずフライングで手に入りました。
ありがとうT岡書店……!さすがのフライング店だぜ!!!
*表紙の「BACCANO!」の文字が浮き出しプレスになってた。
しっかしフィルムかけないとヨゴレが目立ちそうなカバーなんですが……。
この判型のフィルムカバーなんてあるんかな。
バッカーノだけではなく、他の小説挿絵や、最近のだと『スターオーシャン4』や『サモンナイト』のイラストまで載っていました。
……にしても、エナミさんの絵ってほんとに不思議。あっさりしている絵なのに、キャラのかき分けというか……バリエーションが豊かでアキさせないんですよね。
それでいて、イラストなのに不思議とリアル寄りにも感じたりとか。
見ていてキャラの背景を感じ取れるというか、不思議な絵の人です。
と、いうわけで無事にゲットです。(その節はお騒がせしましたー)
帰宅したら書き下ろしの「チェスワフぼうやと(ビル)の森の仲間達」を読むぞーw
(成田&エナミコンビの絵本らしいw)
男女のプレイ感の違い(MHだけにあらず)
2010年2月17日 日常 コメント (4)最近、身近であれこれあって思う所をひとつ。
MH2Gプレイするようになって、オンラインとかオフでとか、男性ハンターと一緒にプレイすることも多くなってきたわけですが……。
やっぱり男女での性格的感覚的違いなのだろうか……プレイに対する姿勢って結構違ってくるものだなぁ……というのを感じる場面が多いですね〜。
オフ会で一緒にプレイしてても思うのが、男性は基本的に効率を重視するということ。
そして負けず嫌いなのか……タイムアタックなどがあると、すぐに倒せるからという効率重視で「全員、双剣でいきましょう」(確定)とか武器指定、アイテム指定を言い出したり。
まあそういう時は「普段使ってないのにイキなり双剣で行って良いタイムなんか出せるかボケェ!」……と心のなかで思いつつ、「やー、双剣だとかえって足手まといになるんで♪」と言っていつもの武器で行かせていただきますが。
正直、「貴方はそれでいいでしょうけど私はかえって面倒なことになるんだよねぇ。それ貴方のやりたい方法じゃん?」と思ってしまうわけです。
俺的プレイスタイルを私に押し付けんな!と……思うわけです。
これが女性同士の場合だと「●●使った方が楽だと思うんですが、どうします〜?」とまずは相手に同意を求めることを先にするんですよね。
いきなり「こうした方がいい!…だからこうしましょう!」と決めつけないで、相手の方向性を尊重しつつ、その場の皆が納得いけるプレイし易い方向へと持って行く。
女性の場合はその場の雰囲気を重視する方で仲間の同意を得てから行動する……という感じなのかなぁ……と。
女性の場合、mixi絡みのニュースというかコラムで見たことがあったけど
会話をかわす時は議論・討論して欲しいのではなくて
概ね共感してほしいものなんですよね。
「いやでも俺はこう思う」って正論のべて欲しいわけじゃなくて、「そうそう、そうなんだよね〜」って言って欲しいわけです。
だからと言って、男性の主張を否定するわけではなく…男性も、もっと相手の「こうしたい」と「こういうペースでやりたい」という気持ちを汲んでくれれば、もっと打ち解けてプレイ出来るんじゃないかな、と思うわけです。効率重視する前に、慣れるまでもっと焦らずジックリ付き合って欲しいということ。
女性ハンターが女子オンリーのオフに行きたがるのは、そういう押しつけな部分が嫌だから、まったりと和やかに気兼ねなくプレイしたいから……だと思うのですね。
まあ何が言いたいかというと、男性ハンターはそのつもりが無くても自分のプレイスタイルで相手にやらせようという傾向が見えるので、気をつけないと女子は仲良くなってくれないよ……どころか実は心の中でウザ(又は嫌)がられているよ、ということです。
……そういうのもあって攻略に関する男性のコメントって、対処に困るものが多いなぁ……と思います。
本人は良かれと思ってのアドバイスかもしれないけど、こっちは別にそれを求めているわけではなく、打開策というよりも現状を維持しつつのやり方が知りたいだけなのにー……ってね。
結局、そういうアドバイスもその人のやり方であって、私のやりやすい方法ではなかったりするしね。
まあぶっちゃけると「私が出来もしないアドバイスは、余計なお世話」ってことです。
逆に、そういうアドバイスをされると途端にやる気が失せたりしますから、狩り人口を減らすきっかけにもなりますのでね……。
幸い、私がこまめに参加しているカフェでのオフ会にいる狩り仲間は、そういうのは露骨ではないので、和やかに狩りさせてもらっています。みんなのんびりと「何狩りましょっかー。思い付かないんで適当にw」って感じなので(笑)
一度だけ行った「しぶスペ」のハンターはさすがに狩り廃人が多くて……ちょっと気兼ねしましたね〜。
あそこは女子には居辛い空間だったw
その時間だけ禁煙にしていたとはいえ、蓄積された煙草のニオイもやはり辛かったしなぁ。
(長時間居ると鞄の中とかまで臭ってしまうのが、ホントに耐えられん。最悪です。)
てなわけで、私は基本は女子オフ中心です。
それゆえに女子オンリーで気兼ねなく狩れる場所を提供したいんだよね。
(実際、「女性のみならば、ぜひ!」と参加してくれる人は多いです)
MH2Gプレイするようになって、オンラインとかオフでとか、男性ハンターと一緒にプレイすることも多くなってきたわけですが……。
やっぱり男女での性格的感覚的違いなのだろうか……プレイに対する姿勢って結構違ってくるものだなぁ……というのを感じる場面が多いですね〜。
オフ会で一緒にプレイしてても思うのが、男性は基本的に効率を重視するということ。
そして負けず嫌いなのか……タイムアタックなどがあると、すぐに倒せるからという効率重視で「全員、双剣でいきましょう」(確定)とか武器指定、アイテム指定を言い出したり。
まあそういう時は「普段使ってないのにイキなり双剣で行って良いタイムなんか出せるかボケェ!」……と心のなかで思いつつ、「やー、双剣だとかえって足手まといになるんで♪」と言っていつもの武器で行かせていただきますが。
正直、「貴方はそれでいいでしょうけど私はかえって面倒なことになるんだよねぇ。それ貴方のやりたい方法じゃん?」と思ってしまうわけです。
俺的プレイスタイルを私に押し付けんな!と……思うわけです。
これが女性同士の場合だと「●●使った方が楽だと思うんですが、どうします〜?」とまずは相手に同意を求めることを先にするんですよね。
いきなり「こうした方がいい!…だからこうしましょう!」と決めつけないで、相手の方向性を尊重しつつ、その場の皆が納得いけるプレイし易い方向へと持って行く。
女性の場合はその場の雰囲気を重視する方で仲間の同意を得てから行動する……という感じなのかなぁ……と。
女性の場合、mixi絡みのニュースというかコラムで見たことがあったけど
会話をかわす時は議論・討論して欲しいのではなくて
概ね共感してほしいものなんですよね。
「いやでも俺はこう思う」って正論のべて欲しいわけじゃなくて、「そうそう、そうなんだよね〜」って言って欲しいわけです。
だからと言って、男性の主張を否定するわけではなく…男性も、もっと相手の「こうしたい」と「こういうペースでやりたい」という気持ちを汲んでくれれば、もっと打ち解けてプレイ出来るんじゃないかな、と思うわけです。効率重視する前に、慣れるまでもっと焦らずジックリ付き合って欲しいということ。
女性ハンターが女子オンリーのオフに行きたがるのは、そういう押しつけな部分が嫌だから、まったりと和やかに気兼ねなくプレイしたいから……だと思うのですね。
まあ何が言いたいかというと、男性ハンターはそのつもりが無くても自分のプレイスタイルで相手にやらせようという傾向が見えるので、気をつけないと女子は仲良くなってくれないよ……どころか実は心の中でウザ(又は嫌)がられているよ、ということです。
……そういうのもあって攻略に関する男性のコメントって、対処に困るものが多いなぁ……と思います。
本人は良かれと思ってのアドバイスかもしれないけど、こっちは別にそれを求めているわけではなく、打開策というよりも現状を維持しつつのやり方が知りたいだけなのにー……ってね。
結局、そういうアドバイスもその人のやり方であって、私のやりやすい方法ではなかったりするしね。
まあぶっちゃけると「私が出来もしないアドバイスは、余計なお世話」ってことです。
逆に、そういうアドバイスをされると途端にやる気が失せたりしますから、狩り人口を減らすきっかけにもなりますのでね……。
幸い、私がこまめに参加しているカフェでのオフ会にいる狩り仲間は、そういうのは露骨ではないので、和やかに狩りさせてもらっています。みんなのんびりと「何狩りましょっかー。思い付かないんで適当にw」って感じなので(笑)
一度だけ行った「しぶスペ」のハンターはさすがに狩り廃人が多くて……ちょっと気兼ねしましたね〜。
あそこは女子には居辛い空間だったw
その時間だけ禁煙にしていたとはいえ、蓄積された煙草のニオイもやはり辛かったしなぁ。
(長時間居ると鞄の中とかまで臭ってしまうのが、ホントに耐えられん。最悪です。)
てなわけで、私は基本は女子オフ中心です。
それゆえに女子オンリーで気兼ねなく狩れる場所を提供したいんだよね。
(実際、「女性のみならば、ぜひ!」と参加してくれる人は多いです)
オンラインではエナミカツミさんの画集がどこも通販不可になってる……。
発売知って以来、1週間に一度は検索してみたんだけど全然引っかからないんだよね……どういうことだ……。
も、もう土曜日に本屋を片っ端からハシゴするしか……ッ!!!!
……金曜日に早売りしてる本屋ものぞいてみるか…昼飯と称して。
本屋さんに直接申し込むかなぁ。
頼みの密林は検索にひっかかりもしない。
……まさか完全限定発行だったり……しないよね……。
ダメだったら、くやしいけど転売屋だなぁ……。
発売知って以来、1週間に一度は検索してみたんだけど全然引っかからないんだよね……どういうことだ……。
も、もう土曜日に本屋を片っ端からハシゴするしか……ッ!!!!
……金曜日に早売りしてる本屋ものぞいてみるか…昼飯と称して。
本屋さんに直接申し込むかなぁ。
頼みの密林は検索にひっかかりもしない。
……まさか完全限定発行だったり……しないよね……。
ダメだったら、くやしいけど転売屋だなぁ……。
打ち合わせと称した遊び
2010年2月13日 日常S津さんとまだタイトルしか決めてなかった(笑)、HARUの本の打ち合わせを兼ねてパセラでした。
(どっちがメインよ。)
志方さんの「風と羅針盤」がものすごい音程とりにくい歌だと分かったとか、『デュラララ!!』のEDだけはもう配信されていたとか、そんなこんなで打ち合わせしつつ歌ってまったり過ごしてみました。
i-podが使える部屋だったらヒュムノス流してみたかったけどw(まあ歌詞カード無いので耳コピになっちゃうけど←そもそも歌詞カードあっても難しいという罠)
相変らずパセラは至れり尽くせり。
帰りがけにホッカイロくれたり、レジ前にアジア風のデカイお鍋があって何だ?バイキングでもやってるのかしら……?と思ったら
「スープも温まっているのでよかったらどうぞ」と言われたり。(あ、外へ出る前に飲んでおゆき!ってことだったのか!(笑))
トレジャーハンターのイベントがいつの間にか変わっていて、アフロ店員を捜せ!になってたり……。
時々部屋を覗いたり、お料理持って来たりするアフロを取っ捕まえて写真とって会計時に見せてね、なシステムになってたw
しかも写真見せたときのBGMが……(笑)
「ゲットだぜ!」(松本ボイス)チャーチャチャラリラ〜(あの曲)
そして「パララパッパッパッパ〜」とレベルアップしたり(笑)
……どうしたパセラ!!!!!!!(笑)
ま、また行きたいです……。(他の店でもやってんのかしら、アフロ。)
あとアンダ行ってグダグダは賛成です……! また行きたいなぁ。
一時、年に3回くらい行っていたのに(笑) 最近はご無沙汰だ……。プラっと行くにはいい距離なんですけどね、伊豆。
あとはまったり帰宅しながらゲーセン巡ってどせいさん探してみたり(居ない……地元にはあったのに)、ヨドでゲーム売り場覗いてみたり(「ゴッドイーター」は少し気になるなぁ。いっそ怪獣バスターズとか……?)いろいろ冷やかして帰ってきました。
そして夜、アルトネ3をプレイし始めて……3時くらいだったかに(笑)、クリアしました!!!
なんというか……1作目からの流れを思い出すと、ようやくここまで来たかーという感じです。
皆頑張ってたよ! ミュールの気持ちが変わったことにより、2で大地の心臓の存在を知り、それをもって3作目の舞台で惑星再生にかける。
3作はちゃんと繋がっているんだなぁと感じました。
さて、次はフィンネルルートやるかー。(その後に余裕あったら、ティリアルートで。)
(どっちがメインよ。)
志方さんの「風と羅針盤」がものすごい音程とりにくい歌だと分かったとか、『デュラララ!!』のEDだけはもう配信されていたとか、そんなこんなで打ち合わせしつつ歌ってまったり過ごしてみました。
i-podが使える部屋だったらヒュムノス流してみたかったけどw(まあ歌詞カード無いので耳コピになっちゃうけど←そもそも歌詞カードあっても難しいという罠)
相変らずパセラは至れり尽くせり。
帰りがけにホッカイロくれたり、レジ前にアジア風のデカイお鍋があって何だ?バイキングでもやってるのかしら……?と思ったら
「スープも温まっているのでよかったらどうぞ」と言われたり。(あ、外へ出る前に飲んでおゆき!ってことだったのか!(笑))
トレジャーハンターのイベントがいつの間にか変わっていて、アフロ店員を捜せ!になってたり……。
時々部屋を覗いたり、お料理持って来たりするアフロを取っ捕まえて写真とって会計時に見せてね、なシステムになってたw
しかも写真見せたときのBGMが……(笑)
「ゲットだぜ!」(松本ボイス)チャーチャチャラリラ〜(あの曲)
そして「パララパッパッパッパ〜」とレベルアップしたり(笑)
……どうしたパセラ!!!!!!!(笑)
ま、また行きたいです……。(他の店でもやってんのかしら、アフロ。)
あとアンダ行ってグダグダは賛成です……! また行きたいなぁ。
一時、年に3回くらい行っていたのに(笑) 最近はご無沙汰だ……。プラっと行くにはいい距離なんですけどね、伊豆。
あとはまったり帰宅しながらゲーセン巡ってどせいさん探してみたり(居ない……地元にはあったのに)、ヨドでゲーム売り場覗いてみたり(「ゴッドイーター」は少し気になるなぁ。いっそ怪獣バスターズとか……?)いろいろ冷やかして帰ってきました。
そして夜、アルトネ3をプレイし始めて……3時くらいだったかに(笑)、クリアしました!!!
なんというか……1作目からの流れを思い出すと、ようやくここまで来たかーという感じです。
皆頑張ってたよ! ミュールの気持ちが変わったことにより、2で大地の心臓の存在を知り、それをもって3作目の舞台で惑星再生にかける。
3作はちゃんと繋がっているんだなぁと感じました。
さて、次はフィンネルルートやるかー。(その後に余裕あったら、ティリアルートで。)
キッツイ仕事の波が無い時期なのか、チラホラと半休とか有休取ってる同僚がおります。
年末進行がかなりの暴走っぷりだったから、たまにはこれくらいゆったりしている日々があってもいいでしょう。
バレンタインの時期なので、チョコ持って各社に挨拶周りです。
正月に行ったばかりなんだけど、また行くのかー(苦笑)
…あの出版社、駅からえっらい遠いんだよな……(そんなことか。)
まあ、いい。
明日の休みはカフェ狩りです〜。
毎回、お店が出してくれるワッフルが楽しみなのです。
両親は妹を連れて、1泊で旅行です。
わんこの事があってから、ずっとしょんぼりしてるので気分転換に……ということで。
弟をカフェ狩りに誘ってみたけど、家で休んでいたいらしいので
私はプラっとおでかけです。
ウカム2人じゃ倒せないから手伝ってもらおうよ!(笑)と言ってみたんだけど。
……今度アドパで手伝ってもらうかなぁ。
……弟居る時に、ですが。
年末進行がかなりの暴走っぷりだったから、たまにはこれくらいゆったりしている日々があってもいいでしょう。
バレンタインの時期なので、チョコ持って各社に挨拶周りです。
正月に行ったばかりなんだけど、また行くのかー(苦笑)
…あの出版社、駅からえっらい遠いんだよな……(そんなことか。)
まあ、いい。
明日の休みはカフェ狩りです〜。
毎回、お店が出してくれるワッフルが楽しみなのです。
両親は妹を連れて、1泊で旅行です。
わんこの事があってから、ずっとしょんぼりしてるので気分転換に……ということで。
弟をカフェ狩りに誘ってみたけど、家で休んでいたいらしいので
私はプラっとおでかけです。
ウカム2人じゃ倒せないから手伝ってもらおうよ!(笑)と言ってみたんだけど。
……今度アドパで手伝ってもらうかなぁ。
……弟居る時に、ですが。
打ちあわせだらけで。(軽く秘密追記)
2010年2月8日 日常毎週の連絡会議1時間、新卒採用会議3時間……。
別途打ち合わせ1時間……。
ほとんど打ち合わせばっかりで、まともに自分の机に座ってる時間なかったよ、今日!!!
納品する案件がすぐにはなく、校正まとめとかチェックの段階でよかったよ……。
会議だけで5時間あまりか……。
あと、シンケン最終回観ました。
爺が大活躍で、ジジイスキーとしては大変美味しい回でした。
てか、姫と丹波のやり取りは何か可愛いなぁ。先週のふすまの向こうで聞き耳たてていたら
ふすま開けられて、パタって倒れてくるのとか可笑しかったり、細かい演出がほんとに楽しかったです。
そしてまあ、とにかく皆恰好よかった! 生身の皆の口上ポーズと殺陣が素晴らしかったですよ。
最期、ちょっぴり寂しいけど爺が居てくれたから良かった。
……殿にカルチャースクールはどうかなぁと思ったけどね!(料理教室って何故そのチョイス!?)
次回の天使は一応録っておくだけ録っておく。
別途打ち合わせ1時間……。
ほとんど打ち合わせばっかりで、まともに自分の机に座ってる時間なかったよ、今日!!!
納品する案件がすぐにはなく、校正まとめとかチェックの段階でよかったよ……。
会議だけで5時間あまりか……。
あと、シンケン最終回観ました。
爺が大活躍で、ジジイスキーとしては大変美味しい回でした。
てか、姫と丹波のやり取りは何か可愛いなぁ。先週のふすまの向こうで聞き耳たてていたら
ふすま開けられて、パタって倒れてくるのとか可笑しかったり、細かい演出がほんとに楽しかったです。
そしてまあ、とにかく皆恰好よかった! 生身の皆の口上ポーズと殺陣が素晴らしかったですよ。
最期、ちょっぴり寂しいけど爺が居てくれたから良かった。
……殿にカルチャースクールはどうかなぁと思ったけどね!(料理教室って何故そのチョイス!?)
次回の天使は一応録っておくだけ録っておく。
今週は新卒の面接があり、面接官として参加中です。
デザイナーの応募枠は2人なのに20人くらい書類が届いて、書類の1次選考を通った新卒たちと面接。
自分に人を見る目があるかどうかは分からないけど、共に仕事をしてもいい……と思える人物であることを願っております。
自分らの選択が、人の人生左右させるんだから、慎重にやらねばならんところです。
しかし、あれですね。一般企業ならば面接優等生的な回答でも、問題なし!な方向で取る方に動くのでしょうが……そこはアレです。クリエイティブ系だと、ちょっと突飛な個性があるとそれはそれで注目されます。
「お、こいつ面白い作品作ってくれそう」というアイデアを持っていそうな子は、興味が出ます。
デザイン系は作品持参は当然あるので、大抵みな課題作品とか卒業制作とか持ってくるんですが、中にはかなり凝ったのもあって面白いです。
その同人誌、ちょっと見せてください!とか(笑) あのオリジナル紙袋欲しいぃいとか(笑)
プレゼン能力があれば、結構「ほうほう、なるほど」と見る気にもなりますね〜。
いかにも面白そうだということを感じさせてくれれば、興味も持てるというものです。
あと話し方は、やはりハッキリ分かり易く……が好感もてます。声を大きく!ということよりも、聞いている相手に分かり易いのがいいと思います。
「なんか」とか「という感じで」とか、その手の言葉と言葉のつなぎが多過ぎると気になったりもします。
ボソボソ言われると、正直「この人、面接受かりたいという気があるの……?」とやる気を疑いますね〜。
もし緊張していて何かの言い方を間違えたとしても「失礼しました」とかすぐに一言を添えれば
お、しっかり対応出来る子だなぁと思えますし。
面接はあと1日。
木金は合間合間に仕事する感じですな……。
暇な時期でよかった……。今月は単行本が少ないので、あまり仕事はカツカツでは無いようです。
1月はリフレッシュ休暇取ってしまったので……1-2月の私の売り上げ少なそうだなぁ。
今月は2度ほど女子オンリーの狩りオフに参加です、ウキウキ〜。
息抜き!!!
そういえば、母の友人宅のわんこちゃんに、うちの子のご飯やトイレシーツの残りをお譲りしました。
封を開けたばかりのドライフードとか、全部です。
あとはあのこの為に買った爪ヤスリとか、ブラシとか……そういうものが残っています。
なんだか、本当に居たのかなぁ。18年間が夢のようだな……。
デザイナーの応募枠は2人なのに20人くらい書類が届いて、書類の1次選考を通った新卒たちと面接。
自分に人を見る目があるかどうかは分からないけど、共に仕事をしてもいい……と思える人物であることを願っております。
自分らの選択が、人の人生左右させるんだから、慎重にやらねばならんところです。
しかし、あれですね。一般企業ならば面接優等生的な回答でも、問題なし!な方向で取る方に動くのでしょうが……そこはアレです。クリエイティブ系だと、ちょっと突飛な個性があるとそれはそれで注目されます。
「お、こいつ面白い作品作ってくれそう」というアイデアを持っていそうな子は、興味が出ます。
デザイン系は作品持参は当然あるので、大抵みな課題作品とか卒業制作とか持ってくるんですが、中にはかなり凝ったのもあって面白いです。
その同人誌、ちょっと見せてください!とか(笑) あのオリジナル紙袋欲しいぃいとか(笑)
プレゼン能力があれば、結構「ほうほう、なるほど」と見る気にもなりますね〜。
いかにも面白そうだということを感じさせてくれれば、興味も持てるというものです。
あと話し方は、やはりハッキリ分かり易く……が好感もてます。声を大きく!ということよりも、聞いている相手に分かり易いのがいいと思います。
「なんか」とか「という感じで」とか、その手の言葉と言葉のつなぎが多過ぎると気になったりもします。
ボソボソ言われると、正直「この人、面接受かりたいという気があるの……?」とやる気を疑いますね〜。
もし緊張していて何かの言い方を間違えたとしても「失礼しました」とかすぐに一言を添えれば
お、しっかり対応出来る子だなぁと思えますし。
面接はあと1日。
木金は合間合間に仕事する感じですな……。
暇な時期でよかった……。今月は単行本が少ないので、あまり仕事はカツカツでは無いようです。
1月はリフレッシュ休暇取ってしまったので……1-2月の私の売り上げ少なそうだなぁ。
今月は2度ほど女子オンリーの狩りオフに参加です、ウキウキ〜。
息抜き!!!
そういえば、母の友人宅のわんこちゃんに、うちの子のご飯やトイレシーツの残りをお譲りしました。
封を開けたばかりのドライフードとか、全部です。
あとはあのこの為に買った爪ヤスリとか、ブラシとか……そういうものが残っています。
なんだか、本当に居たのかなぁ。18年間が夢のようだな……。
日曜日は主催したMHのオフ会でした。もちろん女子オンリーです。
実は開催決めたのが1月頭頃で、募集も初旬に始めていたので……先週、わんこの事とか色々あったんですがいつまでも沈んでいても仕方がないし!ということで。
気分転換も必要だし、中止はせずに行ってきました。
何より、楽しみして参加申し込みしてくれた方も居たわけですし、自分が逆の立場だったら中止になったらやはり寂しいなぁと思うので。
5時間と短い時間でしたが、先日のカフェの狩り以来2週間ぶりだったけど、楽しんできました。
下位のセカンドキャラを育てたり、HR6の方のお手伝いやHR9のキークエのお手伝いでした。
自分もこうやってオフ会で手伝ってもらって、無事にウカムまで倒せたんですよね。
やっぱりパーティプレイをすると、楽しみ方がガラリと変わります。
しかも女性同士だと、効率重視よりも楽しさと気楽さ重視なので(笑)、そういう部分でも気が楽です。
ダメージ値がどうのとか属性攻撃の効率がどうの、とかプレイ中に言われたりすると、途端につまらなくなるんですよね。
狩りは、なるようになるでいいじゃない。
何が起こるか、何と遭遇するか分からないっていう楽しさがいいんだよね〜。
帰りに、コーヒー豆とトリュフチョコを家にお土産で買ってきたら、チョコがえらい美味しくてもう1箱買っておけば良かった!と後悔。
……そのうち行こうかな(笑)
ちなみに人間風で言えば日曜日は、わんこの初七日でした。
なんだか一週間前のことが幻のように感じます。妹はあれ以来毎日打ちひしがれて、わんこがいつも寝ていたクッションを撫でては匂いがしない……と嘆いたり、写真見てぼんやりしてるんですが……。
私は逆に、今までの18年余りがまるで夢のように感じます。
確かにあのこの毛並みの感触とか、鳴き声とか吠え声とかは耳に残っているハズなのに、現実感がしなくなっているというか……本当にうちにあの子が居たんだろうか……とかフっと思う時があるんです。
写真とお骨が残っていることで、「ああ、そうだわんこのあの感触だ。」とか思い出すんだけど……やはり現実感が無くなってる気がします。
この感覚は何なんだろうなぁ。
あのこが居ないことに、あっさり慣れ過ぎている自分が怖い。
逆に可哀想なくらい落ち込んでいたりする妹を、どうすればいいのか……。
気分転換にカラオケ誘ってみても「なんか声が出る気がしない」とか。
私や両親は、楽しい思い出だったねー。と日々を笑顔で振り返れるくらいには落ち着いているんですが……。
時間が解決してくれるのを、待つしかないか。
そういえば、友人達や母の友人からわんこにお花を色々いただきました。
女の子なので、お花に囲まれるのはちょうどいいかな。
皆さんの優しさが嬉しい……ありがとうございました!!!
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
サムライの戦隊、見ました。何だこの超展開!ヤバイ!(笑)
やってくれたよ姫様! すげぇわ。普通に「頼んだぞ後は任せた!」系かと思いきや、そういう手できたか!
「母上」発言にたいそう萌えました。
爺のメッチャ嬉しそうな顔にこっちもニヤニヤしました。
「力づく」発言にも燃えました。実は赤殿の本質はこっちのタイプなんじゃないかと思った。
あと、先週ですが赤に殴ろうとしたのに1回避けられた緑にもニヤニヤしました。
(その後、え?殴れた?みたいな感じで自分の拳見つめてたりとかも可愛くて笑ったw)
これであと1回で終わるとか(笑)もったいない。
……次はゴセイ●ャーでしたっけ。天使が舞い降りる!とかいう。
これ、友人間でも話してましたが、どうみてもドラク……(笑)
どうでもいいですが、同僚が生の赤殿が出てるショーを見に行ったとかで、ちょっとうらやましかったりします。
爺が出てたら、鼻息も荒く私も行きたいとか言い出したかもしれん(笑)
……てか、爺と殿のツーショットが良いのです。お爺さんと孫的なシチュエーションが何かこうノスタルジックというか懐かしくも寂しい感じがしてたまらんのです。
仕事が一段落したので、精神的余裕が出て来ました。
そんなこんなで、しばらく『アルトネ3』に専念しそうです。……P3Pも途中だし、DQ9も途中だし、ゼルダの汽笛も始めちゃったんだけど(笑)(モンハンは言わずもがな)
ヒュムノスコンサートの2枚の新作アルバム聴いたら、早くゲームの場面でその唄のシーンにお目にかかりたくなってしまって、何を置いても進めたい!という気分に。
あの唄はどこで謳われるんだろう、誰がどんな気持ちで謳うんだろう……?と、それをこの目で早く確かめたいです。
実は開催決めたのが1月頭頃で、募集も初旬に始めていたので……先週、わんこの事とか色々あったんですがいつまでも沈んでいても仕方がないし!ということで。
気分転換も必要だし、中止はせずに行ってきました。
何より、楽しみして参加申し込みしてくれた方も居たわけですし、自分が逆の立場だったら中止になったらやはり寂しいなぁと思うので。
5時間と短い時間でしたが、先日のカフェの狩り以来2週間ぶりだったけど、楽しんできました。
下位のセカンドキャラを育てたり、HR6の方のお手伝いやHR9のキークエのお手伝いでした。
自分もこうやってオフ会で手伝ってもらって、無事にウカムまで倒せたんですよね。
やっぱりパーティプレイをすると、楽しみ方がガラリと変わります。
しかも女性同士だと、効率重視よりも楽しさと気楽さ重視なので(笑)、そういう部分でも気が楽です。
ダメージ値がどうのとか属性攻撃の効率がどうの、とかプレイ中に言われたりすると、途端につまらなくなるんですよね。
狩りは、なるようになるでいいじゃない。
何が起こるか、何と遭遇するか分からないっていう楽しさがいいんだよね〜。
帰りに、コーヒー豆とトリュフチョコを家にお土産で買ってきたら、チョコがえらい美味しくてもう1箱買っておけば良かった!と後悔。
……そのうち行こうかな(笑)
ちなみに人間風で言えば日曜日は、わんこの初七日でした。
なんだか一週間前のことが幻のように感じます。妹はあれ以来毎日打ちひしがれて、わんこがいつも寝ていたクッションを撫でては匂いがしない……と嘆いたり、写真見てぼんやりしてるんですが……。
私は逆に、今までの18年余りがまるで夢のように感じます。
確かにあのこの毛並みの感触とか、鳴き声とか吠え声とかは耳に残っているハズなのに、現実感がしなくなっているというか……本当にうちにあの子が居たんだろうか……とかフっと思う時があるんです。
写真とお骨が残っていることで、「ああ、そうだわんこのあの感触だ。」とか思い出すんだけど……やはり現実感が無くなってる気がします。
この感覚は何なんだろうなぁ。
あのこが居ないことに、あっさり慣れ過ぎている自分が怖い。
逆に可哀想なくらい落ち込んでいたりする妹を、どうすればいいのか……。
気分転換にカラオケ誘ってみても「なんか声が出る気がしない」とか。
私や両親は、楽しい思い出だったねー。と日々を笑顔で振り返れるくらいには落ち着いているんですが……。
時間が解決してくれるのを、待つしかないか。
そういえば、友人達や母の友人からわんこにお花を色々いただきました。
女の子なので、お花に囲まれるのはちょうどいいかな。
皆さんの優しさが嬉しい……ありがとうございました!!!
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
サムライの戦隊、見ました。何だこの超展開!ヤバイ!(笑)
やってくれたよ姫様! すげぇわ。普通に「頼んだぞ後は任せた!」系かと思いきや、そういう手できたか!
「母上」発言にたいそう萌えました。
爺のメッチャ嬉しそうな顔にこっちもニヤニヤしました。
「力づく」発言にも燃えました。実は赤殿の本質はこっちのタイプなんじゃないかと思った。
あと、先週ですが赤に殴ろうとしたのに1回避けられた緑にもニヤニヤしました。
(その後、え?殴れた?みたいな感じで自分の拳見つめてたりとかも可愛くて笑ったw)
これであと1回で終わるとか(笑)もったいない。
……次はゴセイ●ャーでしたっけ。天使が舞い降りる!とかいう。
これ、友人間でも話してましたが、どうみてもドラク……(笑)
どうでもいいですが、同僚が生の赤殿が出てるショーを見に行ったとかで、ちょっとうらやましかったりします。
爺が出てたら、鼻息も荒く私も行きたいとか言い出したかもしれん(笑)
……てか、爺と殿のツーショットが良いのです。お爺さんと孫的なシチュエーションが何かこうノスタルジックというか懐かしくも寂しい感じがしてたまらんのです。
仕事が一段落したので、精神的余裕が出て来ました。
そんなこんなで、しばらく『アルトネ3』に専念しそうです。……P3Pも途中だし、DQ9も途中だし、ゼルダの汽笛も始めちゃったんだけど(笑)(モンハンは言わずもがな)
ヒュムノスコンサートの2枚の新作アルバム聴いたら、早くゲームの場面でその唄のシーンにお目にかかりたくなってしまって、何を置いても進めたい!という気分に。
あの唄はどこで謳われるんだろう、誰がどんな気持ちで謳うんだろう……?と、それをこの目で早く確かめたいです。
丸1日経ったら、少し落ち着いてきました。
月曜日はさすがにちょっとキツかった。なんか、「私にかまわないでオーラ」を会社でも出していたので、何とか我慢してたんですが、帰宅して箱に収まった子を見たら、何ともいえない寂しさが……。
この寂しさに少しずつ慣れていかないとなぁ。18年(もうすぐ19年)って長いなぁやっぱり。
寂しくて悲しいけど、やっぱり最期を静かに見守ることが出来たのが大きいのかな。
いつもは「行ってくるねー」「ただいまー」と撫でてた代わりに、お骨を前にして手を合わせてみています。
あのフワフワモサモサが無くなったのは寂しいんですが、あの子のこんな事もあったねーと家族と笑顔で会話出来るようにはなっています。
ただ、妹がちょっとペットロス気味のようで。
両親の次に家で一緒に居ることが多かったからか、居なくなったショックが一番大きかったみたいで、火葬場のお別れの際も最後まで離さなかったり、今でも居ないことにすごく落ち込んでいて(皆そうですが妹が一番顕著)、一番喪失感を感じている様子で。
火葬した当日、いつも通りにバイトがあったみたいなんですが「わんこのこと、バイト先の人に言った?」と聞いたら「悲し過ぎて口に出せない」とか。(店長さんは、妹の友達のお母さんなので話易い人のハズなんですけどね…)
こういう場合は時間をかけて受け入れるしかないんでしょうが、あからさまに寂しがっているので、気分転換が必要なんじゃなかろうか……という状態です。
こういう時、誰かと遊びに行ってくればいいんだけどなぁ。
私は私でいろいろ忙しいから、ちょっと無理だ……。
今は以前から携帯でたくさんとった写真とか、ムービーとかを転送してあげたりしてるんですが、妹がもうちょっと普通に過ごせるには少し時間がかかりそうです。
こういう時、自分は忙しくて良かったなぁと思います。
悲しんでる暇も無い。納期は待ってくれないわ〜。
…実を言うと、レギュラー仕事がピークの時なのに、単行本の納品がヤバイとかいう。
土曜出社ほぼ確定、みたいな…。
うう…こんな時にか…仕方ない。日曜日に主催のオフがあるので、それに行くためには、やっぱり土曜に出て仕事終わらせておかないとな。
そんなこんなで、息抜きにゲームとか。
『龍如3』は日曜にクリアどころじゃなかったので、最期の1日…わんこの側に居てダラダラしようと思ったので携帯機であれこれ順番にやってたら、『ラストウインドウ』クリアしました。
おぉ……中々今回も面白かった。しかしDSでの謎解きはたいしたことなかったです。
前作で耐性ついたから、だろうか。思ったよりあっさり解けた。
今回は、住人と関わっていく上で時々「いいハナシーサー」が結構あったりとかで、クリスマスのイベントとか、すごく良かったと思います。
……ニコール、ビリヤード強すぎだったけどな!!!!!!
(2連続でブレイクショットで4個以上落とされた日にゃぁ……この女には勝てない!と思った。)
あと、レイチェルとの距離感!
ああもう、じれったいんだよぉおお前ら!な感じで(笑)
クリスマスは残念だったけど!(エドめ!) でもおかげでいいクリスマスを過ごせたよ。
で、『ラストウインドウ』が終わった後、DQ9とかやればいいのにゼルダ始めちゃいました。
汽車動かすの楽しいなぁ……大砲で岩壊すの楽しいなぁ……って思って、ふとデジャヴ。
あれ……?海(船に乗った)のヤツとさしてやること変わってない……??
自分の身体が、魔物復活?に使われると知った時のゼルダ姫の豹変っぷりが怖かったです。
ああああ、あんな怖い顔で迫られたら、引くわな(笑)
てか、いつになくゼルダ姫が我が侭というか(笑)……尻にしかれてるよリンク(仮)。
明日は『アルトネ3』が出るから、OPを取りあえず観たい。
あー……なんか、息抜きがゲームってのも情けないなぁ。現実逃避かオレ。
月曜日はさすがにちょっとキツかった。なんか、「私にかまわないでオーラ」を会社でも出していたので、何とか我慢してたんですが、帰宅して箱に収まった子を見たら、何ともいえない寂しさが……。
この寂しさに少しずつ慣れていかないとなぁ。18年(もうすぐ19年)って長いなぁやっぱり。
寂しくて悲しいけど、やっぱり最期を静かに見守ることが出来たのが大きいのかな。
いつもは「行ってくるねー」「ただいまー」と撫でてた代わりに、お骨を前にして手を合わせてみています。
あのフワフワモサモサが無くなったのは寂しいんですが、あの子のこんな事もあったねーと家族と笑顔で会話出来るようにはなっています。
ただ、妹がちょっとペットロス気味のようで。
両親の次に家で一緒に居ることが多かったからか、居なくなったショックが一番大きかったみたいで、火葬場のお別れの際も最後まで離さなかったり、今でも居ないことにすごく落ち込んでいて(皆そうですが妹が一番顕著)、一番喪失感を感じている様子で。
火葬した当日、いつも通りにバイトがあったみたいなんですが「わんこのこと、バイト先の人に言った?」と聞いたら「悲し過ぎて口に出せない」とか。(店長さんは、妹の友達のお母さんなので話易い人のハズなんですけどね…)
こういう場合は時間をかけて受け入れるしかないんでしょうが、あからさまに寂しがっているので、気分転換が必要なんじゃなかろうか……という状態です。
こういう時、誰かと遊びに行ってくればいいんだけどなぁ。
私は私でいろいろ忙しいから、ちょっと無理だ……。
今は以前から携帯でたくさんとった写真とか、ムービーとかを転送してあげたりしてるんですが、妹がもうちょっと普通に過ごせるには少し時間がかかりそうです。
こういう時、自分は忙しくて良かったなぁと思います。
悲しんでる暇も無い。納期は待ってくれないわ〜。
…実を言うと、レギュラー仕事がピークの時なのに、単行本の納品がヤバイとかいう。
土曜出社ほぼ確定、みたいな…。
うう…こんな時にか…仕方ない。日曜日に主催のオフがあるので、それに行くためには、やっぱり土曜に出て仕事終わらせておかないとな。
そんなこんなで、息抜きにゲームとか。
『龍如3』は日曜にクリアどころじゃなかったので、最期の1日…わんこの側に居てダラダラしようと思ったので携帯機であれこれ順番にやってたら、『ラストウインドウ』クリアしました。
おぉ……中々今回も面白かった。しかしDSでの謎解きはたいしたことなかったです。
前作で耐性ついたから、だろうか。思ったよりあっさり解けた。
今回は、住人と関わっていく上で時々「いいハナシーサー」が結構あったりとかで、クリスマスのイベントとか、すごく良かったと思います。
……ニコール、ビリヤード強すぎだったけどな!!!!!!
(2連続でブレイクショットで4個以上落とされた日にゃぁ……この女には勝てない!と思った。)
あと、レイチェルとの距離感!
ああもう、じれったいんだよぉおお前ら!な感じで(笑)
クリスマスは残念だったけど!(エドめ!) でもおかげでいいクリスマスを過ごせたよ。
で、『ラストウインドウ』が終わった後、DQ9とかやればいいのにゼルダ始めちゃいました。
汽車動かすの楽しいなぁ……大砲で岩壊すの楽しいなぁ……って思って、ふとデジャヴ。
あれ……?海(船に乗った)のヤツとさしてやること変わってない……??
自分の身体が、魔物復活?に使われると知った時のゼルダ姫の豹変っぷりが怖かったです。
ああああ、あんな怖い顔で迫られたら、引くわな(笑)
てか、いつになくゼルダ姫が我が侭というか(笑)……尻にしかれてるよリンク(仮)。
明日は『アルトネ3』が出るから、OPを取りあえず観たい。
あー……なんか、息抜きがゲームってのも情けないなぁ。現実逃避かオレ。
お空の星になりました
2010年1月25日 日常
日曜の午前1-2時にわんこが旅立った後、しばらく様子を見てましたが夜は側に居たいという妹に任せて、4時頃就寝。
日曜日は火葬場もやっていないということで、友人との待ち合わせの予定を後日に延ばしてもらって、一日わんこと一緒にグダグダ過ごしていました。
気分転換兼ねて出かけようかとも思ったけど、人に会える顔(苦笑)ではなかったので…。
夜勤だった弟もお昼頃に帰宅して、わんことご対面。
午前中にお世話になった動物病院に連絡を入れたら(予防接種やワクチンなどをしておくと、病院の方から届け出をしてくれるので、ペットが亡くなった場合の届け出もしてくれるのです)、午後すぐ位になって花キューピットが動物病院からのお花を届けてくれました。(仕事早いなぁ)
家からは車で10分程度で行けるとこなのですが、人様に紹介してもらった病院でいろいろ居たれりつくせりな病院でした。
ここ1-2年は、お腹壊したりが多くてお薬もらうことも多く、ほんとにお世話になりました。
元々約束があった母が夜まで出かけていたのと、何だかご飯作ったりするのも面倒だし…ってことで店やものですませて、ギリギリまで皆でわんこと一緒に居ました。
夜もわんこの側で妹は一緒に寝たいということで、お供は妹におまかせ。
そして月曜日、朝一番で小動物の火葬をしてくれる所へ出向き、お別れしてきました。
足腰の筋肉とかが弱って自力では立てなくなった身体から開放されて、自分の足で若い頃みたいにあちこち滑走してるといいな、と思います。
ちょうど19才の誕生日の頃が四十九日になるんですよねー…。
19才のお祝いもしてあげなくちゃ。
mixiとかメールとかで、心配してくれた友人諸氏、日記つながりの皆さん、見守ってくれてありがとうございました。
コメントなどのお礼などはまた、改めて……。
妹の様子見てると、ペットロスにならないか少し心配です。
私はわりと昨年あたりから、そろそろ危ないのだろうなぁ…半ば覚悟し始めていたので、何となく「その時」のことをイメトレすることもあったんですよね…。
だから変な話ですが、思ったよりは静かに受け入れることが出来ているんですが。
今週はちょっとだけしんみりしてるかもですが、遊ぶときは全快で遊びますので
友人ズはどうか気兼ねなく遊んでください。
…てか、今週末は自分が主催のMHオフですよ…。
土日で緊張しっぱなしだったから、少し息抜きしてこよう。
日曜日は火葬場もやっていないということで、友人との待ち合わせの予定を後日に延ばしてもらって、一日わんこと一緒にグダグダ過ごしていました。
気分転換兼ねて出かけようかとも思ったけど、人に会える顔(苦笑)ではなかったので…。
夜勤だった弟もお昼頃に帰宅して、わんことご対面。
午前中にお世話になった動物病院に連絡を入れたら(予防接種やワクチンなどをしておくと、病院の方から届け出をしてくれるので、ペットが亡くなった場合の届け出もしてくれるのです)、午後すぐ位になって花キューピットが動物病院からのお花を届けてくれました。(仕事早いなぁ)
家からは車で10分程度で行けるとこなのですが、人様に紹介してもらった病院でいろいろ居たれりつくせりな病院でした。
ここ1-2年は、お腹壊したりが多くてお薬もらうことも多く、ほんとにお世話になりました。
元々約束があった母が夜まで出かけていたのと、何だかご飯作ったりするのも面倒だし…ってことで店やものですませて、ギリギリまで皆でわんこと一緒に居ました。
夜もわんこの側で妹は一緒に寝たいということで、お供は妹におまかせ。
そして月曜日、朝一番で小動物の火葬をしてくれる所へ出向き、お別れしてきました。
足腰の筋肉とかが弱って自力では立てなくなった身体から開放されて、自分の足で若い頃みたいにあちこち滑走してるといいな、と思います。
ちょうど19才の誕生日の頃が四十九日になるんですよねー…。
19才のお祝いもしてあげなくちゃ。
mixiとかメールとかで、心配してくれた友人諸氏、日記つながりの皆さん、見守ってくれてありがとうございました。
コメントなどのお礼などはまた、改めて……。
妹の様子見てると、ペットロスにならないか少し心配です。
私はわりと昨年あたりから、そろそろ危ないのだろうなぁ…半ば覚悟し始めていたので、何となく「その時」のことをイメトレすることもあったんですよね…。
だから変な話ですが、思ったよりは静かに受け入れることが出来ているんですが。
今週はちょっとだけしんみりしてるかもですが、遊ぶときは全快で遊びますので
友人ズはどうか気兼ねなく遊んでください。
…てか、今週末は自分が主催のMHオフですよ…。
土日で緊張しっぱなしだったから、少し息抜きしてこよう。
わんことの18年と約10ヶ月
2010年1月24日 日常 コメント (3)1/24、AM3時頃。おそらく老衰。
前日くらいから食欲が無かったようなのですが、土曜はお水もあまり飲んでなかったとかで。
そろそろかもしれない……と思って心配しつつ仕事から帰還しましたが
寝ながらもクッタリとしていまして。
母に抱っこされながらも首がすわってなかったりとか、反応も薄いし
危ないかなと思い始めていました。
血便が出て、足がちょっと震えていて。
明日また様子をみて……と思っていたのですが……。
少しずつ、身体が堅く、ひんやりしてきました。
寝ながら血便と尿を出し始めたので…私たちも覚悟を決めました。
まだかすかに首とお腹が暖かいのだけれど。多分、これは残った体温。
身体はそろそろ堅くなり始めています。
AM4時。
まだ、本当に少し暖かいのだけど、これは残った体温なのかな……
まだもしかして、持ち直すんじゃないかと、お腹減ったとピーピー鳴きそうな気がするんです。
皆がうちに居る時で、翌日が日曜日で良かったと思います。
弟だけが、仕事で夜勤で側に居られなかったけれど……。
妹が呼びかけながら号泣しているせいか、逆に私は少し冷静になれています。
前々から、少し覚悟はしていたからかもしれないけど。
3月になったら、19歳の誕生日だったけど残念ながら間に合いませんでした。
でも18年も頑張ってうちの子で居てくれた。
そんなに長い間、うちの子で居てくれて、一緒に生きてくれて、笑顔をくれてありがとうねポポ。
悲しいけど、仕方がないね、頑張ったね、と思えるほど長生きしてくれたから後悔とかは不思議とありません。
晩年、完全に寝たきりで人の手がないと起き上がることも、トイレも御飯も出来なかったから、そろそろ疲れちゃったのかもね……と今まで頑張ってくれたことを労いたい気持ちです。
ありがとう、おつかれさま。
前日くらいから食欲が無かったようなのですが、土曜はお水もあまり飲んでなかったとかで。
そろそろかもしれない……と思って心配しつつ仕事から帰還しましたが
寝ながらもクッタリとしていまして。
母に抱っこされながらも首がすわってなかったりとか、反応も薄いし
危ないかなと思い始めていました。
血便が出て、足がちょっと震えていて。
明日また様子をみて……と思っていたのですが……。
少しずつ、身体が堅く、ひんやりしてきました。
寝ながら血便と尿を出し始めたので…私たちも覚悟を決めました。
まだかすかに首とお腹が暖かいのだけれど。多分、これは残った体温。
身体はそろそろ堅くなり始めています。
AM4時。
まだ、本当に少し暖かいのだけど、これは残った体温なのかな……
まだもしかして、持ち直すんじゃないかと、お腹減ったとピーピー鳴きそうな気がするんです。
皆がうちに居る時で、翌日が日曜日で良かったと思います。
弟だけが、仕事で夜勤で側に居られなかったけれど……。
妹が呼びかけながら号泣しているせいか、逆に私は少し冷静になれています。
前々から、少し覚悟はしていたからかもしれないけど。
3月になったら、19歳の誕生日だったけど残念ながら間に合いませんでした。
でも18年も頑張ってうちの子で居てくれた。
そんなに長い間、うちの子で居てくれて、一緒に生きてくれて、笑顔をくれてありがとうねポポ。
悲しいけど、仕方がないね、頑張ったね、と思えるほど長生きしてくれたから後悔とかは不思議とありません。
晩年、完全に寝たきりで人の手がないと起き上がることも、トイレも御飯も出来なかったから、そろそろ疲れちゃったのかもね……と今まで頑張ってくれたことを労いたい気持ちです。
ありがとう、おつかれさま。
今月いっぱいは、単行本が一段落つくまで、ちょっと忙しいことになりそうです。
…とはいえ、来週には『アルトネリコ3』が出るし!
忘れてたけどDQ6も出るし!(9まだクリアしてねぇええええぇ)
あれをクリア、これをクリア…と言いつついま一番進んでいるのはやっぱり携帯機の『ラストウインドウ』です。
12/23まで進みました。明日になったらレイチェルとミラと一緒にクリスマスイブだ!!!
(実はこれがチョー楽しみ!)
相変らずの総当たりコマンド(笑)
懐かしいな。『神宮寺』でもよくやったパターンだ。
今の所、DSの使い方であまり奇抜なことは要求されないので、一通り思い付くことを試してクリア出来る範囲です。
マイクとかも上手く使えば、だいたいクリアできますね〜。
…しかしこの先はちょっと油断ならないと思っています。謎というか話が怪しくなってきた。
てか住民皆が怪しく感じる(笑)
レイチェルとカイルの小戯れたやり取りの距離感とか、かなり好きなんですが
そこへさりげなくエドが絡んで来たりとか、面白い関係です。
やっぱり、海外小説を読んでる気持ちになるなぁ。
これは地味にクリアに向かって進めて行きたいです。
土曜日は、ほぼ出社……予定(笑)
まあ、この時期は予想の範囲内。年明けにガッツり休んだので今週位はいいかな。
そいえば、品エキュにまたアランジアロンゾが来ている。
今年のスケジュール表も欲しいが、またチョコ買おうかなぁ。缶がいつも可愛いんだよね。
あと持ってないスタンプ少し集めようかしら(笑)
…とはいえ、来週には『アルトネリコ3』が出るし!
忘れてたけどDQ6も出るし!(9まだクリアしてねぇええええぇ)
あれをクリア、これをクリア…と言いつついま一番進んでいるのはやっぱり携帯機の『ラストウインドウ』です。
12/23まで進みました。明日になったらレイチェルとミラと一緒にクリスマスイブだ!!!
(実はこれがチョー楽しみ!)
相変らずの総当たりコマンド(笑)
懐かしいな。『神宮寺』でもよくやったパターンだ。
今の所、DSの使い方であまり奇抜なことは要求されないので、一通り思い付くことを試してクリア出来る範囲です。
マイクとかも上手く使えば、だいたいクリアできますね〜。
…しかしこの先はちょっと油断ならないと思っています。謎というか話が怪しくなってきた。
てか住民皆が怪しく感じる(笑)
レイチェルとカイルの小戯れたやり取りの距離感とか、かなり好きなんですが
そこへさりげなくエドが絡んで来たりとか、面白い関係です。
やっぱり、海外小説を読んでる気持ちになるなぁ。
これは地味にクリアに向かって進めて行きたいです。
土曜日は、ほぼ出社……予定(笑)
まあ、この時期は予想の範囲内。年明けにガッツり休んだので今週位はいいかな。
そいえば、品エキュにまたアランジアロンゾが来ている。
今年のスケジュール表も欲しいが、またチョコ買おうかなぁ。缶がいつも可愛いんだよね。
あと持ってないスタンプ少し集めようかしら(笑)
新卒の応募の書類選考の作文を見た。
……何と言うか、新卒は個性もそれなりに欲しいが、素直なのが一番だよ。
テーマに乗っ取って頑張って書こうとして、支離滅裂になって結局何が言いたいのか分からなくなってる文章とか、最後の方に「だから私はこういう風に仕事をしたいです。」「こういうデザイナーを目指したいです」って自己アピールになっているのは、何だかなぁ。
大事なのはテーマを見て、それについて自分なりの考えを作文に出来ているかであって、あなた達の自己アピールを聞きたいわけじゃないんだぜ?、と。
そういうのは、履歴書とか面接で聞くからね、作文で書くもんじゃないよなぁ。
テーマの趣旨から外れていたら、それだけでも落ちると思ってくれないとねぇ。
……特に応募の数が多そうな時は。
そんな感じで、年度末が迫るのを感じさせる時期になりましたね。
私はいつも通りに仕事です。
これから少し忙しくなりそうですが、今年もぼちぼちやっていきます。
土曜日はまったり出かけー。
日曜日は狩りへと出かけー。
てなわけで、週末はのんびりでした。
このタイミングで週末で良かった。まだ休日気分が抜け切ってない……。
土日でリセット出来て元のサイクルに直せれば良し!
土曜はのんびりしつつも、お父とお母が買い物へ出るということで、わんこの様子見を見ながらちょっと買い物に出たついでに、テキサスバーガーなど買ってきました。
お肉がわりと美味しかった。あとフライドオニオン。
しかし、ボリュームがアレなので、あまりしょっちゅうは食べられませんね。
ニューヨークバーガーになる前にあと1回くらいは食べたい気もするけど。
何となく部屋の片付けもしつつ、夜に少しアドパに入ったら相互リンクのフレに会えたので、ディアブロと黒ディアブロを付き合っていただきました。
おかげさまで、アーティラートが作れました!!!
大剣使いなら、やっぱりこれは持っておきたい一振りです。
抜刀スキルがあれば会心マイナスも打ち消せるし、下位の弱いやつなら、溜め3攻撃でほぼ一撃です(笑)
これで明日のオフ会でも使えるぜ!ってことで、頃合いよいあたりでルームを退室。
そして日曜日。今回で4回目くらいの参加になる、カフェでのオフ会です。
少し早めに行って美味しいお食事も頂きつつ、最初は好きな席に座るので、まったり好きに狩り。
……とか言いつつもG★3のクエ埋めも2つほど手伝ってもらったりしました。
初ミラ行きたいという方の、上位ミラも行ったのですが、いつもカフェで出してくれるワッフルについたアイスが溶けてきて切ないことになったりしましたが、今回も楽しかったです。
メンバーのシャッフル後は、HR6の方のキークエと緊急クエのお手伝いをしました。
こうして皆で協力しながら、少しずつHRが上がっていったんですよね。
色んな人と狩りをすると、こういった交流もいいなぁと思います。
来月もオフはあるそうなので、行ける日程だったらまた参加しますよ!
何せご飯も美味しいし、雰囲気は和やかで殺伐(笑)とも黙々ともしてないし
まったりしながら行けるのがホントに楽しいです。
友人ズで誰か興味がある方や、キークエ手伝って欲しい……とかあったら、ご一緒にどうですかー?
友人知人も誘ってOKと言われてますので、行ってみたい方はぜひともお誘いしたい。
ちなみに神奈川県ですが(笑)
帰宅後、今日の『シンケン』を観ました。
あーもう……伊吹さんと赤殿の熱演が何とも言えない。
てか、なんだこの子供番組なのに超展開。
普通に切なくて泣けてくるんだが!!! 爺の役が伊吹さんで良かったと、本当に心から思います。
アクションもまた、殺陣が本格的で戦隊モノとは思えない緊張感でしたねー。
すごいなージャパンアクション。
次号予告観てると銀幕版観たくなるんだけど、さすがに映画館に行くのは恥ずかしいので(笑)
DVDでも借りて観るかなぁ。
あ、そうそう。
『ラストウインドウ』買いました。
またお会いしましたね、カイル・ハイドさん(笑)
小さいDSですが、頑張って読みますよ。あれは「読む」感覚でプレイ出来るのがいい。
ちょっと小戯れた海外小説とか読んでる気分になりますね。
アルトネ3出るまでにクリアしたいゲームの1つ。
残りは龍3とP3P。
少しずつ……ね。
日曜日は狩りへと出かけー。
てなわけで、週末はのんびりでした。
このタイミングで週末で良かった。まだ休日気分が抜け切ってない……。
土日でリセット出来て元のサイクルに直せれば良し!
土曜はのんびりしつつも、お父とお母が買い物へ出るということで、わんこの様子見を見ながらちょっと買い物に出たついでに、テキサスバーガーなど買ってきました。
お肉がわりと美味しかった。あとフライドオニオン。
しかし、ボリュームがアレなので、あまりしょっちゅうは食べられませんね。
ニューヨークバーガーになる前にあと1回くらいは食べたい気もするけど。
何となく部屋の片付けもしつつ、夜に少しアドパに入ったら相互リンクのフレに会えたので、ディアブロと黒ディアブロを付き合っていただきました。
おかげさまで、アーティラートが作れました!!!
大剣使いなら、やっぱりこれは持っておきたい一振りです。
抜刀スキルがあれば会心マイナスも打ち消せるし、下位の弱いやつなら、溜め3攻撃でほぼ一撃です(笑)
これで明日のオフ会でも使えるぜ!ってことで、頃合いよいあたりでルームを退室。
そして日曜日。今回で4回目くらいの参加になる、カフェでのオフ会です。
少し早めに行って美味しいお食事も頂きつつ、最初は好きな席に座るので、まったり好きに狩り。
……とか言いつつもG★3のクエ埋めも2つほど手伝ってもらったりしました。
初ミラ行きたいという方の、上位ミラも行ったのですが、いつもカフェで出してくれるワッフルについたアイスが溶けてきて切ないことになったりしましたが、今回も楽しかったです。
メンバーのシャッフル後は、HR6の方のキークエと緊急クエのお手伝いをしました。
こうして皆で協力しながら、少しずつHRが上がっていったんですよね。
色んな人と狩りをすると、こういった交流もいいなぁと思います。
来月もオフはあるそうなので、行ける日程だったらまた参加しますよ!
何せご飯も美味しいし、雰囲気は和やかで殺伐(笑)とも黙々ともしてないし
まったりしながら行けるのがホントに楽しいです。
友人ズで誰か興味がある方や、キークエ手伝って欲しい……とかあったら、ご一緒にどうですかー?
友人知人も誘ってOKと言われてますので、行ってみたい方はぜひともお誘いしたい。
ちなみに神奈川県ですが(笑)
帰宅後、今日の『シンケン』を観ました。
あーもう……伊吹さんと赤殿の熱演が何とも言えない。
てか、なんだこの子供番組なのに超展開。
普通に切なくて泣けてくるんだが!!! 爺の役が伊吹さんで良かったと、本当に心から思います。
アクションもまた、殺陣が本格的で戦隊モノとは思えない緊張感でしたねー。
すごいなージャパンアクション。
次号予告観てると銀幕版観たくなるんだけど、さすがに映画館に行くのは恥ずかしいので(笑)
DVDでも借りて観るかなぁ。
あ、そうそう。
『ラストウインドウ』買いました。
またお会いしましたね、カイル・ハイドさん(笑)
小さいDSですが、頑張って読みますよ。あれは「読む」感覚でプレイ出来るのがいい。
ちょっと小戯れた海外小説とか読んでる気分になりますね。
アルトネ3出るまでにクリアしたいゲームの1つ。
残りは龍3とP3P。
少しずつ……ね。
久々に社会復帰(笑)
お土産たんと抱えて、出勤しましたよー。
今日から私も皆に追いつくぜ!!!
で。休み中に単行本の進行が心配で……なメールを、スタッフ掛け持ちしているもう1冊の単行本のAD(アートディレクター)から連絡もらったので、どれくらい進んでいるのか心配だったんだけど。
思ったよりもラフは皆してさばいていたらしく。
4章あるうちの3章までは、作業しつつすでにラフを持ってる状態でした!!
おお……みんな結構頑張ってたじゃないか。
個別で単行本チームに、お土産買っておいてよかった(笑)
女子ばっかりだったので、福袋でたくさん買い込んだ油とり紙を、お菓子も一緒に配ってみました。
あとは、今月中に残りを頑張って並行して進められれば吉。
ちなみに、出社したらチェックするね〜。
…と言っておいたので、さっそくチェック開始したら、ほぼ丸一日(笑)かかりました……。
や……うん、80p以上はあったもんで……(笑)
1p3分で見たとしても、240分ですよ。皆が頑張った成果だと思えば、安心でもあったので良いのだけれど、さすがに目が疲れた。
復帰早々は自分に課したノルマ分は出来なかったけど、後日取り戻すとしよう。
休み中には特に大事もなく、代打を頼んでおいた校正なども修正がほとんど無く、スムーズに終わっていたようなので安心しました。
いいタイミングで休めて良かったよー。
そして金曜日。
某雑誌の新年会があったので、美味しいお食事とプレゼント大会を楽しみつつ、お世話になってる方々と会話を楽しんでみたりして、後半は終わりました。
ようやく、身体も慣れてきたかなー。
来週再来週から忙しくなってくるので、時間をムダにしないように、レギュラーと単行本をうまく両立させていきたいな。
そうこうしている間に、アルトネ3の発売も迫っているので、とりあえずP3Pと龍如3はクリアしておきたい……!!!
あ、モンハンはいつも通り進めます(笑)
もうこれは当分MHP3でも出ない限りは続いているとみた。
そろそろトライじゃなくて、PSP版の話題出ないかな……まあ『ぽかぽかアイルー』が先だとは思いますが。
これはこれで楽しみなので……。
うちで良く育った、グラハムとマサムネをデータロードしてアイルー村に連れていくぜー。
お土産たんと抱えて、出勤しましたよー。
今日から私も皆に追いつくぜ!!!
で。休み中に単行本の進行が心配で……なメールを、スタッフ掛け持ちしているもう1冊の単行本のAD(アートディレクター)から連絡もらったので、どれくらい進んでいるのか心配だったんだけど。
思ったよりもラフは皆してさばいていたらしく。
4章あるうちの3章までは、作業しつつすでにラフを持ってる状態でした!!
おお……みんな結構頑張ってたじゃないか。
個別で単行本チームに、お土産買っておいてよかった(笑)
女子ばっかりだったので、福袋でたくさん買い込んだ油とり紙を、お菓子も一緒に配ってみました。
あとは、今月中に残りを頑張って並行して進められれば吉。
ちなみに、出社したらチェックするね〜。
…と言っておいたので、さっそくチェック開始したら、ほぼ丸一日(笑)かかりました……。
や……うん、80p以上はあったもんで……(笑)
1p3分で見たとしても、240分ですよ。皆が頑張った成果だと思えば、安心でもあったので良いのだけれど、さすがに目が疲れた。
復帰早々は自分に課したノルマ分は出来なかったけど、後日取り戻すとしよう。
休み中には特に大事もなく、代打を頼んでおいた校正なども修正がほとんど無く、スムーズに終わっていたようなので安心しました。
いいタイミングで休めて良かったよー。
そして金曜日。
某雑誌の新年会があったので、美味しいお食事とプレゼント大会を楽しみつつ、お世話になってる方々と会話を楽しんでみたりして、後半は終わりました。
ようやく、身体も慣れてきたかなー。
来週再来週から忙しくなってくるので、時間をムダにしないように、レギュラーと単行本をうまく両立させていきたいな。
そうこうしている間に、アルトネ3の発売も迫っているので、とりあえずP3Pと龍如3はクリアしておきたい……!!!
あ、モンハンはいつも通り進めます(笑)
もうこれは当分MHP3でも出ない限りは続いているとみた。
そろそろトライじゃなくて、PSP版の話題出ないかな……まあ『ぽかぽかアイルー』が先だとは思いますが。
これはこれで楽しみなので……。
うちで良く育った、グラハムとマサムネをデータロードしてアイルー村に連れていくぜー。
この日は、長期リフレッシュ休暇のラストでした。
父上と母上が、知人に招待されたので千葉へ1泊旅行に行っていたため
老犬介護も兼ねて留守番でした。
いつもは両親の寝ている部屋に寝床を作っているんですが
この日は心配なので私と妹の部屋にわんこの寝床を作っていました。
……うつらうつらと寝ぼけている朝の5〜6時頃。
…なんか、あまりの臭さに目が覚めたら(笑)、わんこがう●ちをお漏らししてました……。
や、やっぱりかぁあああああ。
まあ最近は常に寝床にはトイレシーツをお尻の位置に敷いているので
寝床には直接大変なアレにはならないものの……。
もちろんお尻にはバッチリこびりついているので、眠い目をこすり
わんこのお尻を丸洗い。ストーブの前でドライヤーで乾かして
そのまま、追加でトイレさせて、お水を飲ませて、ちょっとマッサージして。
もう一度寝つかせたら、私も二度寝(笑)
……さすがに、早い時間には起きられませんでしたよ……。
その前も3時くらいにピーピー鳴いたから、トイレさせたんですもの。
自分は落ちる前に、臭くてもまだ寝てた(笑)妹と、母に「わんこトイレは●時に済んだ、わしは燃え尽きる」とメールを送って撃沈。
起きたら昼過ぎていて(笑)、もう父と母が帰宅してました。
え!もっとゆっくりしてくると思ってたのに、夕方前に帰ってくるとは(笑)
ま、お土産でお寿司を買って来てくれたので、ありがたく頂きましたよー。
あとは食後に軽く買い物に行ったり、ちょっとゲームしたりしてノンビリ過ごしました。
最後の休日はゆっくりね〜。
というわけで、遅ればせながら冬休み終了です。
父上と母上が、知人に招待されたので千葉へ1泊旅行に行っていたため
老犬介護も兼ねて留守番でした。
いつもは両親の寝ている部屋に寝床を作っているんですが
この日は心配なので私と妹の部屋にわんこの寝床を作っていました。
……うつらうつらと寝ぼけている朝の5〜6時頃。
…なんか、あまりの臭さに目が覚めたら(笑)、わんこがう●ちをお漏らししてました……。
や、やっぱりかぁあああああ。
まあ最近は常に寝床にはトイレシーツをお尻の位置に敷いているので
寝床には直接大変なアレにはならないものの……。
もちろんお尻にはバッチリこびりついているので、眠い目をこすり
わんこのお尻を丸洗い。ストーブの前でドライヤーで乾かして
そのまま、追加でトイレさせて、お水を飲ませて、ちょっとマッサージして。
もう一度寝つかせたら、私も二度寝(笑)
……さすがに、早い時間には起きられませんでしたよ……。
その前も3時くらいにピーピー鳴いたから、トイレさせたんですもの。
自分は落ちる前に、臭くてもまだ寝てた(笑)妹と、母に「わんこトイレは●時に済んだ、わしは燃え尽きる」とメールを送って撃沈。
起きたら昼過ぎていて(笑)、もう父と母が帰宅してました。
え!もっとゆっくりしてくると思ってたのに、夕方前に帰ってくるとは(笑)
ま、お土産でお寿司を買って来てくれたので、ありがたく頂きましたよー。
あとは食後に軽く買い物に行ったり、ちょっとゲームしたりしてノンビリ過ごしました。
最後の休日はゆっくりね〜。
というわけで、遅ればせながら冬休み終了です。
昨日無事に帰還です〜。
今日は、両親出かけているので、老犬介護しながら留守番モードです。
そろそろ某雑誌の新年会のアイテムとか用意して、届いた荷物整頓して、明後日からは皆さんに一週間遅れるごとく通常営業モードですよ。
通勤モードに身体を慣らさなくては……。
大阪に居る間の皆とのおしゃべりで、HARUとスパコミの新刊のテーマは決まったので(笑)、もう後はひたすら描くのみです。
黄龍はビッグイベントにしぼってジックリ出していく……という方向性で、あとは新作がいつになったら発表されるんじゃい!という心の中での怒りとツッコミを抑えつつ、他のゲームにも浮気する感じですね。
……ほんとにいつ出るんだ新作。ていうか『帝…』ゲフンゴフン。
大阪の陣のネタは、また後ほど。
今日は、両親出かけているので、老犬介護しながら留守番モードです。
そろそろ某雑誌の新年会のアイテムとか用意して、届いた荷物整頓して、明後日からは皆さんに一週間遅れるごとく通常営業モードですよ。
通勤モードに身体を慣らさなくては……。
大阪に居る間の皆とのおしゃべりで、HARUとスパコミの新刊のテーマは決まったので(笑)、もう後はひたすら描くのみです。
黄龍はビッグイベントにしぼってジックリ出していく……という方向性で、あとは新作がいつになったら発表されるんじゃい!という心の中での怒りとツッコミを抑えつつ、他のゲームにも浮気する感じですね。
……ほんとにいつ出るんだ新作。ていうか『帝…』ゲフンゴフン。
大阪の陣のネタは、また後ほど。
イベントも終わって、後は帰るだけー。
荷物も送って身軽になったところで、普段は行かない道を選びつつ(笑)何となく難波を練り歩くことになりました。
今まであまり行かない道とか通ってみたら、美味しいお茶屋さんとか見つけたり、お土産屋さんあれこれ覗けたり、『龍如2』で見覚えのある場所を写真撮れたりとか、数時間堪能いたしました。
新幹線の中では、ぐっすり休むS津さんを横目に、『ルクスペイン』を進める私。
人の心の負の部分も覗かないといけないので、人間の黒さが苦手な方にはちょっと辛いゲームかもしれない……。
でも、システム的には悪くないんで、私はこれはこれでOKだなーという印象です。
休みまでに『龍如3』含めて、クリアできるかなー(笑)
さて、これで連休も終わりです。
あと2日間、有意義に過ごしてリフレッシュして……。
しっかり会社に復帰しなくては!!!
……の前に、新年会のアイテム買いにいこうっと。
あと、ダブって買ってしまったから……ということで、AさんにP4のドラマCDの第2弾を譲り受けてしまったのですが……。
主人公前作よりしゃべっていませんかぁあああああああ!!!!(笑)
いやもう、素敵ですけど! キャー、バンチョウサーン!
何より菜々子が本当に可愛くてもう……菜々子に優しい番長も素敵すぎた。
なんだこのお耳の恋人CD(笑)
しかし私、石動さんは大好きなお声の声優さんの一人なのですが……どうしても『アクエリオン』の不動司令の印象があまりにも強過ぎて、石動さんのセリフを聞いていると……
合体せよ!!とか大いなる人になれ!!とか吠え出しそうな気がして(笑)冷静でいられません。
司令は私の心に大変なものを残していきました。合体です。
まあとにかく、今回も和気あいあいで可愛い話で楽しかったです。
てか、例によって女子ズのお料理のあたりがカオス過ぎる(笑)
「行ってくる…!」(キッチン)と気合い入れた番長、男前過ぎるわー。
ハバネロとドリアンと言われたら、私はハバネロを取るよ……。(CD聞いた人じゃないと分からないネタ)
そんなこんなで、ありがとうございました、Aさん!!
聞いたら、菜々子本をまた出したくなってきたなー。
うちは、ぺよんで出すなら菜々子中心本です。
荷物も送って身軽になったところで、普段は行かない道を選びつつ(笑)何となく難波を練り歩くことになりました。
今まであまり行かない道とか通ってみたら、美味しいお茶屋さんとか見つけたり、お土産屋さんあれこれ覗けたり、『龍如2』で見覚えのある場所を写真撮れたりとか、数時間堪能いたしました。
新幹線の中では、ぐっすり休むS津さんを横目に、『ルクスペイン』を進める私。
人の心の負の部分も覗かないといけないので、人間の黒さが苦手な方にはちょっと辛いゲームかもしれない……。
でも、システム的には悪くないんで、私はこれはこれでOKだなーという印象です。
休みまでに『龍如3』含めて、クリアできるかなー(笑)
さて、これで連休も終わりです。
あと2日間、有意義に過ごしてリフレッシュして……。
しっかり会社に復帰しなくては!!!
……の前に、新年会のアイテム買いにいこうっと。
あと、ダブって買ってしまったから……ということで、AさんにP4のドラマCDの第2弾を譲り受けてしまったのですが……。
主人公前作よりしゃべっていませんかぁあああああああ!!!!(笑)
いやもう、素敵ですけど! キャー、バンチョウサーン!
何より菜々子が本当に可愛くてもう……菜々子に優しい番長も素敵すぎた。
なんだこのお耳の恋人CD(笑)
しかし私、石動さんは大好きなお声の声優さんの一人なのですが……どうしても『アクエリオン』の不動司令の印象があまりにも強過ぎて、石動さんのセリフを聞いていると……
合体せよ!!とか大いなる人になれ!!とか吠え出しそうな気がして(笑)冷静でいられません。
司令は私の心に大変なものを残していきました。合体です。
まあとにかく、今回も和気あいあいで可愛い話で楽しかったです。
てか、例によって女子ズのお料理のあたりがカオス過ぎる(笑)
「行ってくる…!」(キッチン)と気合い入れた番長、男前過ぎるわー。
ハバネロとドリアンと言われたら、私はハバネロを取るよ……。(CD聞いた人じゃないと分からないネタ)
そんなこんなで、ありがとうございました、Aさん!!
聞いたら、菜々子本をまた出したくなってきたなー。
うちは、ぺよんで出すなら菜々子中心本です。
朝方5時半には起きて、朝ご飯を食べながら『デュラララ!!』を見ました。
おお……OPカッコイイ!!!!!
歌もいいし、映像のテンポのいいなぁ。
地上波放送だから、これでもっと成田作品アニメの知名度が広がって、次につながるといいなぁ。(『BACCANO!』の1932とか作り直してくれんものか。又は1933か1934観たい)
で、満足したところで奇跡が起きて、コピー本のコピーを事前に終わらせた死にかけのS津さんと合流。
今回も旅のパーティです。
速攻落ちたS津さんを横目に、ひたすらゲームしていた私。
気がつけばルクスペインが3話くらいまで進んでいました(笑)
「面白くないよー」と友人には言われたけれど、私は案外これ遊べるなーと思いました。
……世の中にはもっとクソゲーがたんまりとあるのだ!!
と、まあそれは置いといて。
関西到着後、修学旅行以来の太秦映画村へ行ってきました!
久々の雰囲気ですよ! ベタベタな突然始まるチャンバラ劇とか、小劇場の忍者ショーとか、殺陣撮影小劇場的な風景を見られたり、しかもそれが観客を飽きさせない感じにコネタとかギャグが効いていて、なかなかに楽しかったです。
町中の写真撮るのも楽しくて、短い時間ながらも面白いかったです。
あと、東映だけに戦隊コーナーもあり、入った瞬間に歴代レッドが並んでいたあとかいう壮観っぷり(笑)
スーツの皆さんにトキめいてるS津さんを見つつ、私はシンケンのアヤカシのズラリならんでいるコーナーを見て、そのディティールの細かさに感心してみたりしました。
すごいなぁ。
昔は敵も同じ長靴(笑)使い回してたりして、あからさまにスーツという感じだったのに、今はもうゴテゴテ色んなモノがついていてスゴイですね〜。
あれこれ堪能してホテルに向かい、一休みして回復したS津さんと一緒に、大阪着たら食べたいね!ということで粉モノで夕食。
翌日のために早々にお休みです。
なんか、旅の時だと食べ歩きはしますが、普段よりは健康的なタイムテーブルになりますな(笑)
おお……OPカッコイイ!!!!!
歌もいいし、映像のテンポのいいなぁ。
地上波放送だから、これでもっと成田作品アニメの知名度が広がって、次につながるといいなぁ。(『BACCANO!』の1932とか作り直してくれんものか。又は1933か1934観たい)
で、満足したところで奇跡が起きて、コピー本のコピーを事前に終わらせた死にかけのS津さんと合流。
今回も旅のパーティです。
速攻落ちたS津さんを横目に、ひたすらゲームしていた私。
気がつけばルクスペインが3話くらいまで進んでいました(笑)
「面白くないよー」と友人には言われたけれど、私は案外これ遊べるなーと思いました。
……世の中にはもっとクソゲーがたんまりとあるのだ!!
と、まあそれは置いといて。
関西到着後、修学旅行以来の太秦映画村へ行ってきました!
久々の雰囲気ですよ! ベタベタな突然始まるチャンバラ劇とか、小劇場の忍者ショーとか、殺陣撮影小劇場的な風景を見られたり、しかもそれが観客を飽きさせない感じにコネタとかギャグが効いていて、なかなかに楽しかったです。
町中の写真撮るのも楽しくて、短い時間ながらも面白いかったです。
あと、東映だけに戦隊コーナーもあり、入った瞬間に歴代レッドが並んでいたあとかいう壮観っぷり(笑)
スーツの皆さんにトキめいてるS津さんを見つつ、私はシンケンのアヤカシのズラリならんでいるコーナーを見て、そのディティールの細かさに感心してみたりしました。
すごいなぁ。
昔は敵も同じ長靴(笑)使い回してたりして、あからさまにスーツという感じだったのに、今はもうゴテゴテ色んなモノがついていてスゴイですね〜。
あれこれ堪能してホテルに向かい、一休みして回復したS津さんと一緒に、大阪着たら食べたいね!ということで粉モノで夕食。
翌日のために早々にお休みです。
なんか、旅の時だと食べ歩きはしますが、普段よりは健康的なタイムテーブルになりますな(笑)