原稿だってリズムDAYO!
下書きあと2枚ぃいい……。

ってなわけで、あと2-3時間ガンバって仮眠だー。


プチオンリーのシールラリー用のシールも同時進行で作ってました。
(いや早く作っておかないと持っていくのを忘れそうなので。)
書き下ろししたかったけど、時間が無さそうなので前の本の絵から流用。
てなわけで、うちのサークルではこれを配ります。
原稿終ったら切り離ししなくては……。

あ、あとPOPもだー。……こっちは土曜日でいいや。

今回、主催の方が本当に頑張っていらっしゃるので、こちらもサークル参加者としてしっかりとやらなくては!と思います。
だから新刊だけは何が何でも間に合わせるぞー。


一般で来られる方は、こちらで詳細をどうぞご覧くださいませ。
「応援魂」(応援団シリーズプチオンリー)
http://entama.174cm.com/

修羅場続行2

2009年3月12日 日常
金曜日に全休も半休も取れそうにない気配になってきたので、今日午前半休取って朝まで少し原稿進めました。
あと下書き3枚まっ白ってとこです。
…が、オチがおさまりきらなかったら前書きけずってもう1枚漫画になりそうな(笑)
めずらしく12pいっきに漫画です。はい。1p漫画ではなく全部続いています。いやホント珍しい私にしては。でもギャグですから(笑)

予定としては20pのコピー本になります。
土曜いっぱい作業にかかってしまったら、イベント早朝になるべく早めにキンコに駆け込める様にしようっと…(笑)
…どうやら某駅のとこは24hのようなので。又は都内の方までさっさと出ちゃってコピーして、どこかでゆっくり朝ご飯しつつ、つぶれてよっかなぁ(笑)
出来れば土曜の夜にコピー取りたいんですが、だんだん微妙になってきました。
土曜昼までにどれくらい進んでいるかで、勝負所。

今夜残りの下書きを終らせつつ、ペン入れにある程度突入出来れば勝機は見えてくる……か!?(笑)



明日は、レギュラーの雑誌の2pの進行次第だったのですが…今だにラフが来ないのでもう明日の休みを取る事は諦めた方が良さそうです…。
さらに追い打ちをかけるかのように、今進行中の単行本の担当が、雑誌に載せる告知の存在を忘れていたらしく…水曜くらいに念のために聞いてみたら「やっぱり1本ありました。」。
しかも月朝納品とかいうオチ……。

おい!! 余裕ないじゃないかよ!!!!
しかも私がもし聞いてなかったら、存在忘れたままで1p穴が空いてたってことになるじゃないか!
…それか納品日当日に判明して、2-3時間で慌ててやる…みたいな。編集部まで忘れていたあたり、重傷です…。(つまり私が「もしや…?」と気づいて確認してなかったら宣伝部からの「入稿まだですか」なツッコミが入るまで、放置状態だったということになるよ…)

月曜日は人事移動の会議で時間取られるだろうから、おそらく夕方まで仕事が出来ないと考えると…どう考えても金曜日中に納品するしかないんですよね…。
そろいもそろってスケジュール立てられないヤツらばかりか…。

忙しくは無いのですが、下書きもジワジワ進んではいるのですが。

当てにしていた金曜の全休もしくは半休が危なくなってきました。しごとが。
…というのも、ラフさえ終っていれば都合つけられるというのに、その記事の担当編集が今日休みになっていて夕方遅くのさっきまで連絡が取れず…。
せめてラフがいつ入るかどうかだけでも連絡もらえれば、たかだか2pだから、さっさと終らせることが出来るというのに…。
しかしその2p、絶対に来週まで引っ張る事は不可能で(本が落ちる)、何が何でも今週中に入稿していなくてはいけない記事なのです。

連絡取れたと思ったら、「締切考慮してもらっているので土日になってでも…」とか、おっそろしい事を言い出したんですが。
いやまて、金曜休めないだけならまだしも、今週土日まで出てくれって言われてもさすがにそれは絶対無理!!!!!
半年以上前から入れていた予定をすべてパァにさせてくれるおつもりですかコンチクショウ。
冗談じゃない!と内心頭っから火を噴きながら、「土日はどうしても出られないので…」と話をつけましたが。
金曜日は休み取れそうに……ない…です…。木曜日にラフがちゃんと入ってくればいいが、それすらも危なそうで…ね…。かんべんしてよ本当。本来金曜納品のラフを当日金曜に入れてくるって、非常識以外の何者でもないだろう。

…あーもう…何でこうなるかなぁ。しょんぼりです…。



これは半休取れるだけでも御の字という感じになってきました。
金曜夜の段階でペン入れに突入していたかったのですが…それも危ない感じです…。

当日朝にコピーだけは避けたかったんだが…。これは…危ないかも…。
とりあえずやれるだけのことはやって、あがきます。
やはり2月中がありえない忙しさだったのが響いているなぁ。
平日は終電帰宅、休日も半分以上体力回復に燃え尽きていたしな…。今頃やっとエンジンかかってきた感じです。

こうなったら、1時間でも早く帰ってやる……。てかなんで今週に限って風邪をひくか担当者。
お前んとこの雑誌、今週納品だろうがよぉおおおおおおお。
とりあえず原稿は絶賛下書き中。進行具合は3分の1というところ。
ネタは出来てるのであとはひたすら描くだけなのですが、ヤバイ…このネタ上手く描かないと1コマの人数が多くなる!(笑)
そして長めのネタになるかなぁと思いつつも、上手くページ数に収まる様に描けるか調整しながら描いてます。
いつものごとく行き当たりばったりだなぁ…。
せっかく長めを1本!にしたので、いつもみたいなコチャコチャ描くのではなく、そこそこ大きいコマも上手く作って描きたいところ。
普段1-2pギャグばかりだとたまに長いネタを描こうとしても、うっかり誌面がコチャコチャになります(笑)
せっかくだからガッツリ使わないとなー(笑)

あ、でも金曜あたりに午後半休か全休がどうやら取れそうになってきたので、新刊が落ちるということは無いと思います。(単行本はこの日に再校出校なので、うちに校正紙が来るのはライターが見た後だから月曜になるな、と。)
何とか土曜日中にコピーに行けそうです。まあ全休だめでも、木曜とかAM半休狙ってたりもしています。
会社側も今現在、単行本がゆるいので週頭の会議でも「振休有休を消化してください」と議題に出たので、少し状況がゆるい今のうちに遠慮なく取らせていただこうじゃないですか。
まあ振休は無いので、とりあえず38日くらい残ってる有休を少し使いたいねぇ。(年度末だってのに何てこんなに残ってるのか。)


今日は仕事のツテで入場券をいただいたので、針木(後半英訳)どらごそ映画の試写会行ってきます。
恐いもの見たさ半分、からかい半分です。
ヅカ裁判みたいに思ったよりすごく楽しめた!…ならいいけど、さすがにこればっかりは米の感覚での「面白い、傑作!」…だし…。
まあ…楽しんできます(笑)




「2ndG」
電車の中だったので、長いのも1クエで精一杯だなぁ……と思っていたので、とりあえずオオナヅチに挑む。
あまり積極的に攻撃してこないのがありがたいけど、回復薬グレードをいっぺんに全部盗まれた時はどうしようかと思いました……(笑)
飛び道具練習中なので、ヘビィボウガン(クイックキャスト)で挑んで徹甲榴弾と散弾と貫通弾と火炎弾とでガッツガッツ射って戦ってみました。
…やばい、ボウガンだと近づかなくて良いので楽だ…。かなり楽かもしれん…。
攻撃くらった時のダメージが、防御が甘い分痛いんだけど0、それを補ってあまりある安全さ(笑)
いいなぁ飛び道具。ティガもこれで挑んでみようかしら。…ただ、やっぱり弾代がかかるー。
土曜深夜には原稿終ってましたが。
日曜はカットに行ったり買い出し行ったり、前書き後書きの出力やら印刷代の入金やら
いろいろな雑用をしていたらアっという間に夜でした。あれぇ?

気がつけばネームと表紙のペン入れまでで終ってしまった日曜日。

黄龍妖魔本の編集は終わり、S津さんに原稿を預けて自分は2冊目に突入です。
どっかのタイミングで半休が全休か取って、土曜朝までにはペン入れを終らせたいところです。
現在進行形の校正のタイミングにもよるけど、うまくいけば水曜か金曜のどちらかで全休か半休かの休みが取れそうな気配も…。

現在進行の単行本、校正のスケジュール次第だなぁ。


とにもかくにも、2册目『応援団』本も間に合わせます!
黄龍の合同誌の原稿の方は、土曜の深夜に仕上げ終りました。シェンガオレン撃退を1回息抜きでやるくらいの余裕はあったぜ!(35分針)
いつもは今頃仕上げを進めているくらいのタイミングなので、これは大変珍しいことですが(笑)、しかしもう1冊残っているのです……。
ここで気は抜けねーッス!

前書きとかの出力ものを片付けつつ、応援団本の最終的なネームをこれからきるところです。
……の前に、表紙の紙とかその他の買い物をすませるために、ちょっとおでかけ。

ついでにアフタヌーンティでチャイでも飲みながら、ネームの続きをやるかなー。

今夜いっぱいで、下書き半分くらいは終らせておきたい感じです。
今回は長いネタ(もちろんギャグですが)を1本描いてみようかな、と。
いつも小ネタを詰め込んだ感じの本なので、たまには1ネタ1冊っていうのをちょっとやってみたかったのもあり。

コピー本ではありますが、土曜の夕方にはコピーに行けるように平日も大事に使って進めたいな。
ペン入れが終わりまし…た…。(AM6:00)
とりあえず消しゴム少しかけて(絵は緑で描いてるので、濃いとこと黒使ったとこだけ)、ひとまず寝よう…。

起きたらベタ開始、仕上げ突入です。
並行して、前書きやらのレイアウトと、搬入荷物の準備、出来れば美容院にカットにも行きたいよ…。


何とか黄龍本は土曜中に仕上がりそう。

間髪いれずに次は応援団本にかかるぜ!

絶賛原稿中

2009年3月6日 日常
……てなわけで色々滞ると思いますが……(主に日常生活が)。
下書きが一応終ったので、ペン入れ突入中です。
出来たら今夜(金曜)のうちにペン入れは終らせて、土曜日中にベタと仕上げを進めているのが理想。
日曜日は2冊目の下書きに取りかかっていたい。
(そして出来れば下書き終了させたい)

そんな感じです。
で、HARUコミ終ったら次の本の下書き始めるんだ……。コンサートを見に行く予定を2件も入れちゃったから(いずれも土曜日)、下書きは平日中に堅実に進めるのが理想です。

運が良いのはこの時期の仕事の単行本が比較的余裕のある進行なので、たぶん土日はちゃんと休めるだろうということ。現在校正が出始めている単行本はものすごい遅れたというのに、現在進行中の方は恐ろしい事に本編のラフが全部入りましたよ。
ちょ……この差は一体……。てなわけで、来週いっぱいはレギュラーで忙しくなる前に単行本じゃー!とスタッフに通達。出来れば来週中に全部送信出来ているのが理想。
私自身もレギュラーがそんなにない時期だし、余裕でいけそうな気がする。

残りの貴重な休みは有効にフルで使わないとなー。
20-22日の連休でジュネスフェス用原稿がどれだけ進むか、がカギですね。
で、終ったら今度はGWの原稿があるんだ……(どんだけ……!!!)


あー……やっぱり『龍が如く3』をプレイする暇は、GWの原稿終ってからのようです(笑)
だってさ……昇り龍パックを開けたら最後、ストーリーが気になって止まらなくなると思うから……!!!
(1作目、2作目もそうだった。あれは一気にプレイしたいソフトです。)
どっかで1日か2日、有休を使えればいいんだけどな……。来週1日くらいはとって原稿やりたいな……。
とは思うものの、再校があるからたぶん無理だなぁ。調整すれば半休くらいは取れそうですが。

まぁ、出来る範囲で。
黄龍本はとにかくサクっと終らせよう。あとは手を動かすだけさ。
(睡眠不足なので寝落ちしたり、あり得ないモノを描き始めたら休憩がいるな(笑))



『2ndG』
基本的に、1時間以内で終らせます(笑)
電車の中でプレイする場合は30分針以内で倒せるのを1件か、10分針くらいで倒せるのを2-3件やるか…な感じです。

昨日は上位のドスランポス2頭と、火山のギザミを倒すのを1回づつ。
ドスランポスは音爆弾がそろそろ足りないため、鳴き袋目当てでもありますが。(クック先生倒すより、こっちのが効率いいよな…弱いから早く終るし。1回で鳴き袋10個前後もらえるし)
ギザミは報酬目当てと、集会所下位の依頼を1個づつ消化しているので。
上位に行く時間はまだ…無い……(笑) 原稿が一段落したら、弟の緊急クエのラオシャンロン討伐を手伝う予定です。
その代わりにHR6に行くための集会所緊急ティガ2頭を手伝ってもらう予定なのですが…。
苦手なティガです…毎回毎回こいつが立ちはだかるんですが…(笑)
猿とティガがほんっっと鬼門ですわ。恐いよこいつら。
最近ボウガンの扱いに慣れてきたので、もうありったけの弾持ち来んで、遠くからプスプス射とうかなぁ…。ティガは近づくのが恐くて(笑)
あと、弓も練習したい。(ボウガンってお金かかる…)




話は飛びますが、最近の『ソウルイーター』はクオリティが高過ぎる。
どんだけ枚数使ってんだ!な勢いで動くので、見ていて飽きません。
ミフネの髪のなびき方とか食い入る様に見てしまった(笑)
てかミフネは声も良い。サムライなのにサンダルとTシャツGパンとかいうスタイルも良い。← …要するにミフネ好きなんですね(笑)
や、一番好きなのはデスサイズ(マカパパ)なんですけど(…とシュタインのコンビ)、ソウル、マカ、キッドとか子供達も好きです。キッドの普段とのギャップとかのテンションの差の演技、宮野さんが上手過ぎて(笑)すごい楽しい。
さりげなく鈴村さんのキャラも好きです。(名前忘れたけど、篭手使いの色黒ドレッドの子)

戦い方とか、アニメになってますます絶好調という感じですよねー。
ミフネが出てくるとアクションが素晴らし過ぎて「お、今の動きもう1回」とか繰り返し見たくなってしまいます。
下に何十とバラまいている刀を、戦いながら利用して時には攻撃に、時には飛び道具に、時には防御に、時にはツカに乗って移動に(!)……と色んなパターンで使っているのが面白過ぎる。斬新な戦い方です……。サムライは刀1本じゃなくてもいいんだ(笑)と。

すごいなぁ。今回は大当たりのスタッフですよ。このクオリティの高さは見ないと損です。

6ヶ月の定期代と家に入れるお金を下ろしたら、1ヶ月分の給料がほとんど無くなりました……(笑)
いや……毎月ちゃんと交通費もらってるから、それを6ヶ月に一度払うってだけなんだが、それにしたって一気に消費するからPC1台でも買えるじゃないか……とか思ってしまう……(笑)
そしてこれで定期をうっかり無くしでもしたら超涙目。
定期代だけでじうさんまんえんだよ……。とほー。



原稿はペン入れ開始しました。追加分の4pをどうしようかと思っていたんだけど、下書きしつつネームきってて時間を消費していくのがもったいないので、さっさとペン入れ終わらせてしまおうと切り替え。
……2册目が控えているので……。てなわけで、2冊目のネームも同時進行です。

んで、終ったら今度はジュネスフェス用の原稿があるんだ……!(死亡フラグというより脂肪フラグ。……運動不足がぁあああ。)

木曜金曜夜でペン入れ終わらせたいなぁ……。土曜日は仕上げ突入目標です。土曜いっぱいで終っていると理想的(あくまで理想)。


一応、ゲームは行帰りの電車の中で携帯機をチョロっとだけ。
……ていうかモンハン……(笑)
モンハンだけは毎日起動です。武器と防具を少し作ったので(やっとブランゴS装備が揃ったー!)またしても所持金が足りないんだけど、上位の手強いのは制限時間いっぱい使ってしまって時間がかかりすぎるので、10分針くらいで終るドスギアノスとかドスファンゴで小金を稼ぐ日々。
ついでに足りなくなって来た採取素材を集めたり。よく使うものって地味に無くなって行くよね……。光蟲とかにが虫とか研石とかカクサンデメキンとか(←良く無くなる我がハンターの素材ラインナップ(笑))
最近、ボウガンも使ってるのでハリマグロとかハレツアロワナも足りません。
無駄に焼き魚にしないで、取っておけばよかったー!(笑)

……そんな感じです。
とりあえず土曜日一杯までに終らせるぞー。目標!

あ、搬入荷物も準備しなくちゃ……。

原稿デー

2009年3月4日 日常
志方さんのコンサートのチケットがいよいよ今日、届いている様子。(昨日、発送しましたメールが来ていた)
キョードーの先行で取ったんだけど…良い席だと良いなぁ。どうやらmixiのコミュでも、先行で取ったけど上の階の席だった…という話を見たので、これは運だなぁと。
立ち見も出てるから、取れただけでも運が良いのかもしれませんが…。
せっかく開始15分以内で取ったんだから、それなりに前の席がいいよ!
せめて志方さんの顔が判別出来るくらいの距離で…!!!(笑)



原稿状況
●下書き終了・9枚(一応最低ノルマ分) ワク線とセリフ・描き文字入れまではペン済み。
●下書き中・1枚
●ネームだけ何となく・3枚

●表紙・キャラ紹介・ペンとベタ済み

●前書き・後書き・奥付デザイン・表紙文字入れ……手つかず(笑)

描きかけの追加分4枚をさっさと描いてしまうか、それとも先にノルマ分のペン入れに突入してしまうか……。
今日当たりからペン入れ開始です。(私はどちらかと言えば、1つの作業まとめてやって次に移るタイプであります……。)

・応援団本。
ネームの大雑把な部分のみ。真っ白……。

おおお……に…2冊目のためにも、どこかで見切りを付けてペン入れに入らないとな……。
いやでも4p……(笑)モンモンモン……。

時期的にイベントの新刊の締切直前でキッツいの覚悟なんですが、道連れも見つけたので(笑)名古屋の魔人コンサートのチケットを予約しました……(笑)
http://www.mei-colle.com/index/contents/index/majin

なんだかまだ普通に残ってるみたいです。
意外と開催を知らない魔人ファンが多いんじゃないかと。
例によって宣伝が甘いんだろうなぁ…しゃうとのことだから…。

や、こんなものすごい日程で行くけど、新刊は絶対落とさない……! 原稿は落とさず頑張るよ!(だって出さないとP4本が無いもの…)
幸い、この時に仕事で関わってる単行本は12-2月で進めていたものよりもスケジュール管理しやすいし、内容的には楽な部類なので土日もレギュラー次第で休みつつ進められるハズ……!
あとは自分がちゃんとHARUコミ直後からしっかり次の原稿をやってるか否かです。前倒しを誓うよ!
…22日しか空いてる日曜が無いとかいう、無謀な状況ではありますが(笑)
そ、そこの1日で下書き全部終ってるくらいにはしたい…!!
(下書きさえ終れば……終ればぁあああ!!!)


てなわけで、3月もフルスイングでいきます。遊んでる暇なんか無いんだぜー(涙)
いや遊びの予定入れちゃったからこそ、大変なんだぜー…ぜー…。
お−うえーんだぁーーーん!



原稿はぼちぼち。水曜夜までに下書きはなるべく終了したいな…。うん。
…あ、ちなみに最低ラインノルマの下書きは終ってます。今は追加分です(笑)……珍しく編集日前日までに下描きが終っているとかいう奇跡。

あ、前書きとかそろそろ作らなくちゃ…。(表紙の文字打ちとか…)


きょ…今日の納品を乗り越えれば何とか定時か+1時間で帰宅出来るようになりそうです。
な…長かった……。

次の単行本が控えてはいるのですが、日数的にも計画立て易いジャンルの単行本なので、まあこっちで土日出勤することは無かろう……いや、しないぜ!と誓いを立てつつ原稿モードにやっと本格的に入れます。

あーもう…HARUコミまであと2週間きってるっていうのに、やっと落ち着いて描ける時間が取れる様になったよ…遅過ぎるよもう…。(すべては先方のあまりにグタグタなラフ入れの為というのが、納得いかない。自分のせいではなく、他社の管理が甘いせいでこうなったというのが許せない。)



- - - - - - - - - - - - - - - - - -
そんなこんなで、土日に合間見て下書きを進めてましたが、一応ノルマの最低ラインまではあと1枚。
…余裕があるし、ネタもあるのであと4枚多めに頑張っておこうかな…という段階です。
あとは平日中にペン入れをなるべく進めて、土曜日いっぱいで仕上げを終らせて、日曜には2冊目にかかっているのが理想。
とりあえず2冊目は表紙だけでも先行しておかないとー。

ギリギリコピー本とはいえ、イベント前日にはコピーを終らせておきたい所存。
当日朝にキンコーズとかって、ギャンブル過ぎることはしたくないぜ(笑)

- - - - - - - - - - - - - - - - - -


ところで魔人の名古屋でのコンサート。今日から先行のチケット予約が始まるんですよねー…。
…ものっすごく行きたいけど、その日はおそらくジュネスフェス用の原稿の佳境です…。
前の週は志方さんのライブに行っているとかいうオチがついてます。

それともあれか、HARUコミ翌週には原稿下書きがある程度終っていること前提でというか目標で無理矢理チケの予約入れてみっか…!?
…てなわけで、誰かうっかり行く人いませんかー?(無茶な)


志方さんライブ

2009年2月28日 日常
指定席券が軒並み即日完売していたようで(イープラスの一般なんか、5分位で完売だったらしい)、立ち見席の販売が始まるようですよ。
(ちなみに、キョードーの先行は19時頃までは残っていた様子)

http://www.kyodotokyo.com/detail_a.cfm?ppk=k0132801

取れなかった方、頑張ってみてはいかがなものか。
立ってでも志方さんの歌を聴きたい人はたくさん居そうなので、競争率は高そうですが。


『Harmonia』 志方あきこ  アルバムの公式HPが出来たようです。
http://shikata-akiko.com/harmonia/

アルバムもあと2週間弱で発売だし、3月は志方さんに染まるよ!
アルバムの「謳う丘〜Salavec rhaplanca.〜」が楽しみすぎる。
rhaplanca.の文字があるということは、2のOP の別バージョン(ハーヴェスターシャみたいなロングバージョンとか?)ではないかと予想される…。
あー、楽しみだ!早く聴きたいです。
うみねこの曲もフルで聴けるようなので、これも楽しみ。

雨になったり雪になったり、まあとにかく寒いですね…。
雪に慣れてない関東は、交通機関も人もスペックが追いつかなくなるので(笑)、出来ればさっさと溶けていただきたい。…まあ週末は天気が良くなるようなのでよかった。



遅れに遅れて進行していた単行本ですが
やっと頂上が見え始めてきた…という感じです。
中旬からもうほんっっとに…長い2週間だった…。
そもそもの始まりからしてラフが遅れ過ぎだった。1冊目はとっくに8割方レイアウト終っていた時期に、やっとフォーマットが1つ終ったところ(しかもそれ以外のラフが来てないのでフォーマットのOK出ていても作業に入れなかったとかいう)で、いくらなんでも…な遅れっぷりを発揮してくれました。

まあ、まだ納品引っ張るのでおそらくは土曜も出社するわけですが。…ちくしょうめ。

それよりもレギュラー月刊誌のラフが遅れて特殊進行になってるっていうのに、ライターが編集者にラフのボツをくらったとかで、さらに遅れています…。
月曜日納品なんだが。まだラフ入ってないんだが。

…なんのイジメ……?


せっかく昇り龍パックがフライングで届いたというのに、開ける暇すらありません。
とりあえずデッカイ箱につまづいて足をぶつける毎日です…。

そいやCXも出たんでしたっけ…DVD付きで注文出来るとこがまだあったから、一応押さえておこうかな…。前作クリアしてないので、発売日をすっかり忘れていたとも言う。…や、ほら同じ発売日でも私的メインは『龍が如く3』だったからさ(笑)

そんな日々。
ゲームは2ndGと風バザくらいしか立ち上げてません。
それも1日1日農作業とか、1日1クエストとか気分転換で3-40分くらいやる程度です。

風バザは夏の最初のバザールが終りました。
チェンさんが米を売ってくれない。ロイドは今回も金をちゃんと売ってくれましたが、今度は銀が足りないよ!お前らも店の規模大きくしなさいよ!
私などもう2列だぜヒャッハァ!
…ということで、バザールの店の規模を2列にしてからの初バザールでしたが、面白い様に売れていきます。
ちょうどラディッシュも大量に収穫した直後だったのと、夏茶葉と春茶葉でせん茶が作れたのと、アクセサリが2つほど完成していたのもあってあっさりと目標を越えて14万の売り上げ(笑)
発表はまだ聞いてませんが、バザールがどこまで発展するのか楽しみです。
次のバザール用でアクセサリ1個は売らずに残しておけば良かったかなー。

…夏の太陽はいつから売ってくれるのかなー(攻略本まだ見てない ←買ったけど)

そいや馬も来てくれたので、白い馬をゲトして「ヴィーノ」と名付けました。
はい、そこ、何か人を踏みつぶす……とかやらかしそうな名前とか言わない!…赤毛の馬が居たらよかったんだけど、茶色じゃなぁ…(笑)

あと、去年に植えたもも(桃)が取れるようになりました。
バナナの種もゲトしたので、マスカットと一緒に植えました。取れるのは来年だなー。…気の長い話。

住民との交流をすっかり忘れそうになる勢いで、農作業が楽しいです…(笑)
畜産はどちらかといえば、料理用の素材ゲット用に飼ってるようなものなので、牛乳と卵がそこそこ取れればいいか…な感じなのでニワトリ5匹、牛4頭、羊1頭のまましばらく放置。
増やすときはいっぺんに増やそうかと思います。

まあでも、卵はもう要らないかなーという感じなので、ニワトリは増やさずに行こうかと…。
猫を育てようにも、もう3回もバグで鈴を無くしているので、もったいなくて猫の訓練が出来ません。
犬は面白いくらいに訓練度上がってるんですが。
(ベッドに向かって狭い範囲で骨を投げると、すごい勢いで繰り返し訓練が出来るので楽)

2ndGは集会所のティガ2頭を放置したまま、上位クエを消化中です。
…ドドブランゴ嫌いだー。嫌いだけどブランゴS装備を作りたいんだー。…飛び道具で行くかなぁ…。



原稿は明日からやっと本格的に入れそうです。
あーもう、来週は残業あまりないといいな…。やっと校正段階だよ…長かった…。

ところで、やけにカウンタが回るなぁ…と思ったら「ぼくらの IKKI」で来ている人が多いらしいということが…。
ああ…もうあれ、キツかったもんねぇ…皆がどんな感想書いてるか気になるわな…。

正直あまりの悲惨な展開に、今だに衝撃を引きずったママなんですが…。
ここまで悲惨な状況、少なくとも自分が知っている他の漫画では、見た事もないです。
来月ほんと読みたく無い……でも読まないとここまでの責任が……というか見届けないともう…。せめてウシロがこれからしなければならないことを、目をそらさずに見ておかないとな…。

おそろしいのは、あと数回以内でこの漫画が終るという事実ですよ。どう収集つけるつもりなんだ。

必死。

2009年2月25日 日常
ここ一週間、終電帰宅で11時間〜12時間労働が続いております…。
さすがに帰宅後に何もやる気が起きない…。
原稿が放置状態なのがくやしいです。ネタはあるのに描く時間が30分と取れない。

今週中に納品が一段落つけば、来週は平日をある程度使えるハズ……。
結構早くから取りかかっていたハズなのに、結局ギリギリ進行になってしまった。
2月中旬過ぎてから、仕事が急がし過ぎた。
…というか、進行遅れ過ぎ。これだから某ライター会社とは仕事したくないんだよ…。

スケジュール寄越して来たのが守られたためしは1度たりとてないんですけどね。
せめて半分は入ってなければならない時期に、フォーマット1見開き分だけどか、遅過ぎる。
前の巻の校正が引っ張っていたとはいえ、2冊目の進行が頭に全然入ってなかったとか、言わせねぇぞゴラ。
今週はとくに会社が一番忙しい時期で、誰も彼もが一杯一杯で、ヘルプを求めてるけど助ける余裕が無い……そんな中でレギュラー仕事と並行して遅れまくった単行本をツッコム余裕など、本当は無いんですけど、無理矢理トイレの時間や食事の時間を削ってまでやってるんです。
それでも物理的に納品不可能な遅れ方。進行管理が頭可笑しいとしか思えないよ。

もうほんと、帰宅後は口を開けば「疲れた……」「体痛い」「わんこ〜」しか言ってねーわ。

結局、土曜まで引っ張りそうです。

でも1冊目は編集前日には仕上げが終っているのが理想。
来週の日曜日はもう応援団本の下書きに入っていたいよ…。

結局、表紙は1cかなぁ…色塗る余裕が無い……。
せめてオフで入れられたら後が楽だったんだが、そんなに刷らないしなー。
前日までギリギリ頑張ります。当日朝コピーだけは避けたいので、何とか前日土曜日にキンコに飛び込みたいぜ!


んで、応援団本終ったら、ジュネスフェス用の原稿に入るんだ…(死亡フラグ。)
勤続1×年ということで、花束とか色々もらいました。
え、もうそんなに!?(笑) てか自分、4月からだと思ってたんですが、そいやバイトで一足早く2ヶ月くらい早めに入れさせてもらったんだった。
なんか、暇だから…とかいう理由で(笑)

まあ、いい。
お休みを5日間もらえるハズなので、どこで取ろうかゆっくり悩みます。
あー、いっそのことすんごい忙しい時期に当てつけのように休んでみたいなー。
…まあそうはいかないんですがね。(しかし前回のご褒美の時は、休みの日付決めて旅行の飛行機とかの予約取った後に、増刊の発売が決まって超忙しくなったりとかしてたな…)


お仕事は相変らずなので、いわずもがな今日も残業です。
持って来たお昼ご飯を食べられたのが、17時半頃だった…(それもう夕飯タイム)。

今週を乗り越えれば、後は校正だけなの楽なんですが、木曜までが一番キツそうです。
すでに目ん玉も痛い……背中が痛い……首も痛い……。
でもやらねば…。




そいえば水曜日は月刊『IKKI』が出ます………。
こんなにも次号が出るのが不安で不安でしょうがないのは、そうそう無いです。普通は「次が早く読みたい!」とワクワクするハズなのに。
そう、話数を追うごとに……いよいよウシロの命が終わる瞬間が近づいているからです。
今のアウェーでの戦いが終ってしまえば、パイロットであるウシロの命は失われる。それは今までもあった事ですが今回何が違うって…彼が居なくなってしまうことで、一番最初に第1巻であの自然教室で出会った『ぼくらの』の仲間達が、1人も居なくなるという事実がとてつもなく悲しいのです。

ウシロが勝てれば、最後の戦い兼・次の地球での引継戦です。
きっとコエムシがやると言ってくれるんじゃないかと。きっともうマチが死んだ時に心の中で決めていると思っています。

ああ…どうなるんだろう、この先の『ぼくらの』。
こんなに続きが気になって、でも読むのが恐い漫画って本当に初めてです。
そして呼んでいて悲しくて仕方が無いのに、突き放すかのような展開に衝撃を受け、次はどうなるのか…悩む漫画も初めてです。

原稿中

2009年2月22日 日常
本当は、日曜出社した方がいいくらい仕事が貯まってるんだけど……。
ここで休みを取らないと精神的に持ちそうにないので、無理矢理休みました。

……ただ、粗ら組くらい1本だけやっておこう、と1pものだけちょっと持ち帰り。
サクっと大雑把にレイアウトして、明日会社に行ったらフォント差し変えたり調整加えたりして……1時間あれば形を整えられるかな、と。

明日は明日で、あと5pは確実に送っておかねばならない案件があるので……。
納期とにらめっこして、優先順位つけつつ……うまくごまかしてやるしかないですね。


で、原稿中。
下書きだけでも週末までに終らせておこうと作業しています。

土曜日は、単行本もあって出社してる可能性があるので、ヅカ裁判を見に行くためにも近い宿を取りました。
会社にも近いので、ちょっと泊まってみたかったとこ。

仕事があっても、チェックインしてから3-4時間は原稿出来るし、当日も30分あれば劇場まで行けるから、ギリギリまで原稿描いていられるし。
ペン入れセットを持って行って、i-podをガッツリ充電して原稿やりつつ週末ですよ。
編集日の前日には仕上げが終っているようにしたいなー。
そして編集日はすでに応援団に取りかかってるようにしておきたいなー。

って基本のネタの方向性は決まってるけど、まだネームきってなかったぁああ!!!


……仕事の納品が今週末で何とかケリがついてないといけないので、来週はまぁ……残業しても1時間で済むかな、済むといいなと思ってます。
あとはイベント当日までノンストップで。

『龍が如く3』は昇り龍パックで買ったけど、ジュネスフェスの原稿が終るまでは封印です。
気になるけどさ……あれはやっぱりしっかりプレイしたいんだよね。

……あとPS3を置く場所も作ってないからね(笑)

いやまで、SUPERの原稿終るまでは箱から出さない方がいいのか……?
バッカーノspでも申し込んでしまったしな……。


あー……1週間でいい。ゲームだけやって過ごせる休みが欲しい。
土曜日はしゅっきんだー
土曜出勤中です。

お昼ご飯は「伊勢」の親子丼。
先日、どんぶりを特集していた深夜の番組で「親子丼」が入っていたので多分出るよなぁ…と思っていたらやっぱり出た(笑)(モテるために…とかいうやつ。ケンちゃんが奔走。)
地鶏のキュキュっとした歯ごたえがたまらんのです。
あとで写真UPしよう。


今日の進行目標
・単行本1c×4pレイアウト (2h)
・単行本4c巻頭ページ×3pをレイアウト(2h)
・4cの雑誌記事×2pレイアウト (2h)
・4cの袋とじ記事×2pレイアウト(2h)
・あとは余裕があれば1cの告知を2本…。(2h)

お…終るんかな…。でもこれだけある程度進んでいれば月曜日に慌てなくてすみそうなんだ…。
が、がんばろ。


あ、HARUコミはsp取れました。(まあ結構早く申し込んでいたので) 忙しいのが落ち着いたらspをUPします。S津さんと合体で、九龍妖魔spです。もちろん前々から参加予定だった応援団プチオンリーにも、少し離れた位置ですが参戦してます。
前みたいに夕日町カラーで真っ赤な布しくぜ!(笑) DS持って行ってデモ流してるぜ!(笑)

あ、応援団本持ってる友人知人のお方、委託しますので遠慮なく持って来てくださいねー。

今回は会場ホールをフルに使うんですね…。すげえ…(笑)
時期的に春休みの学生さんたちもたくさん来るんだろうなぁ。(毎年、受験とか就活から解放された皆さんが来るからね)

ひとまず描き始めている黄龍本をさっさと終らせて入稿したら、前日ギリギリまで(笑)2冊目の応援団本に取りかかる予定です。
黄龍本はちょっと前倒しにして、編集日前日にはトーン仕上げてすでに応援本に入ってる状態にしたいなぁ。
今から少しずつ頑張れば、何とかなるよね…。


ちなみに単行本のピークは2月いっぱい。
2月中に入れないと、印刷所的にも厳しいらしいですが。来週末に本文全部入稿出来てたら奇跡だなぁ。



そいえば、mixiコミュの方で「志方さんのライブのチケを譲ってください…」が増えてきたので、ああ一般販売始まったんだなぁ…と思っていたら即日完売だったらしい。
…うわぁすごいわ。
で、何気なくやふおくのぞいてみたら、ろくまんえんくらいまで入札されていて驚愕した。

…ちょ…!!! 定価5000円台ですよ!? すでに10倍の値がついてるのにまだオークション終らせないとかって、どれだけ暴利なんだか!
あ、ちなみに私たちは先行で取れてるので、普通に行きますが。(ブラウザすっごく重かったけど、遅刻してまで頑張ったぜ!(笑))
ダフ屋らしき連中が他にも動いてないことを祈る……。
まあ…もっとメジャーな歌手の方に行くだろうけど。志方さんはその筋の人に有名っていうタイプだからなー。大丈夫だよね…。
ちょっと土曜日は休みが無理そうになってきました。うん、もう9.5割方……。
日曜日は休める…よね…?休みたい…よ…。
正直、遅れているとかいうレベルじゃなくなっています。遅いヨ! ラフが来るの遅過ぎだよ
前回の方は、もう今の時期8割方はレイアウトが終ってたよ?
今回はフォーマット作れた1見開きしか送ってないよ…? 遅れるとか遅れてないとかすみませんとかもうそういう段階じゃないから、1pでもいいからラフよこせ!…とオブラートに包みつつ、電話で話すたびに催促しています。
頼むから日曜だけは……日曜だけはホント休ませて……。

平日の原稿はちょぴっと。あかん、眠気の方が勝る……。電車の中で睡眠時間をかくほしないと…ガクッ。(寝た)

そいえばもう来週には、『龍が如く3』が発売されてしまいます。(S某氏の日記みて思い出した「あれ?来週じゃん…」)
昇り龍パックで買ってしまったんだよな私……(笑)
せっかく届いてもHARUコミ原稿終るまでは封印しておかないと、新刊が落ちそうなので我慢です。

で、その1ヵ月後にはジュネスフェスなので、プレイするとしたら平日にちょっと…とかかなぁ。あのゲームは、腰を据えて一気にプレイしたいのです。
ジュネス〜もせっかく激戦の抽選をくぐりぬけたんだし、多分最初で最後の1冊をしっかり出しておきたいです。
…で、GWの締切っていつだっけ(ほんとキリねえぇえぇえ。) ←GWも2冊……。しかも2日間申し込みしちゃったし!

やっぱり据え置き機はGW終ってから、じっくりプレイかな。6月のCITYは今の所、申し込むつもりは無いので、GWのイベント終ったら夏コミの当落決まるまではちょっと小休憩したい(笑)

+ ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ 
●プチゲーム記

2ndG
色々新しい武器や防具を素材を手に入れるたびに細々と作ってたら、所持金がおっっそろしく少なくなってしまったので(残り5000きった!)、サクっと終って、且つ報酬もそこそこな上位のドスファンゴ、ドスギアノス、ドスゲネポスあたりで稼いでいます。
目安としては10分以内で狩りが終るヤツを狙ってます。ここらあたりなら、素材集めながら移動してても10分前後で狩りが終るので楽。
もっと大物狙いで行けば報酬も高いけど、タル爆弾も使うわ(今お金がないのでもったいない)、罠も使うわしないと倒せないので(笑)、もったいないからアイテム使わなくてもサクっと倒せるヤツラを乱獲中です。
あとは戻ってくる度に農場で鎧玉狙いで採掘してます。…鎧玉が足りないー。(特に上と堅あたりが。)
他の素材もあるだけ毎回集めて貯蓄(笑) カクサンデメキンとか、釣って貯めておかないとのちのち足りなくなるよなぁ…。(タルGに必須なんだもん)

今そろえたいのが、ブランゴSシリーズとバサルUシリーズ。ほんとはザザミの上位も欲しい。
ブランゴはあと、鎧と腕。バサルは腰と脚の素材が足りないー。でもってそれらを強化する鎧玉も足りないー(笑) 
でも上位のドドブランゴが手強くて、なかなか勝てません。素早い動きに翻弄されてます…。
…てかブランゴ程度で苦戦してたら、さらに上の素早いヤツ(ラージャンとかナルガクルガとか)出て来た時どうすんだ私。
それでもちょっと戦ってみたいとか思う、狩猟生活。だんだんハンターが板についてきたかなぁ(笑)

なんか、ある意味着せ替え(笑)が楽しくてプレイしているのも半分くらいあります…。
集めた素材で武器防具が出来上がってそれを使えるのが楽しいんだよねー。狩りのスリルとかも、もちろんあるんだけど。
って最近すっかりモンハン比重の高い日記ですみません。



風のバザール
1週間くらい放置してたんだけど、久々に電車の中でプレイして、2年目夏に突入。
やっとラディッシュの種がきたぁーーーーー!!! もう遅いよ!!!
さっそく畑一面にビッシリ植えました。春の種は地下に植えてます。

バザールは、自分の店を拡張したので次からは2段売りです。ヒャッハァ!いっぱい置くぜ!
畑と倉庫は拡張しきった。あとは倉庫の機能を上げるだけ。ロイドが何週間かぶりに「銀」を売ってくれたので買い溜めして、バザール終了直後に会場出たその足でアクセサリの材料を3つくらい風車に放り込みました。(途中でミスリルが足りなくなったぁあああ)
次のバザールはこれでいただきだ!(…完成が間に合うかな) そろそろ夏の種で持ってないのが欲しい。夏の最初のバザールが楽しみです。
(えーと、たしか地下用の夏の太陽もここで売ってくれるんだよね?)


アバドン王
…レベル上げだけ(笑) ストーリー進んでいません。
凪ちゃんを探しに行く手前のまま止まってます…。
ジュネスフェス終るまでは据え置き機でプレイする時間が取れそうにないなぁ…。

土日。

2009年2月15日 日常
金曜日は何だか疲れが溜まってていたため、原稿モードに集中する気になれなくて何となく元ネタ用の参考本を長めながらネタチョイスだけで終りました。
あ、でも表紙用の下書きだけは終了。あとは回りに散りばめるネタを拾いつつ。
今週の残りの平日で、下書き全部終らせてしまいたいとこです。
土曜日は休めなさそうな割合8.5割という感じなので…(笑) 23日までに文字数、25日納品ってーのにフォーマットの2pしか入ってないとかってどういうことさー。
確実に土日入れた計算でラフきってないですか?ねえ?うちは日曜の出勤は原則禁止されてるんですけど。というかそう言って休ませていただきますが。1日くらい休みにしないとスタッフのモチベーションも下がるし、疲れも残ったままで効率悪くなるだけですよ。(特に私とか)
日曜日は出来れば休みたいので無理してでも休み取って、無事に休めたらそこでペン入れ開始くらいな感じで。
翌週はヅカ裁判だし、そろそろ応援団も取りかからないと…だし。すぐ次にはジュネスフェスもあるのであんまりのんびりしてられません。

だから前倒しーーーーーー!(笑)


+ ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ 

■土曜。
天気がありえないくらい良かったので(笑)、布団やらシーツやらあれこれ干したり洗濯したり。
あと、電器屋に来てもらうということで、ブレーカーのある部屋の掃除。
何やらあまりにもマメにブレーカーが落ちるので、少し上限を上げようか……?ということで見てもらうことになったらしい。
結果、1つにかなりの電気機器が集中してたので、少し振分けて様子見てください、ということで落ち着いた。

ポットのお湯が湧く瞬間とレンジの使用が同時になると落ちるとか、ホットプレートとコーヒーメーカーが一緒に稼働すると落ちるとか…まあとにかくその都度ブレーカーがブツンブツンと落ちていたため、HDレコーダーの中のデータもゴチャゴチャになるわ(タイトルと中身が違ってしまったり、グループ分けがリセットされてたり、ヘタするとデータ壊れて2度と見られなくなったり、見たらプレイヤーがフリーズしたり)、色々途中で放置になるわ…だったので。
これで少しはマシになると思うが。冬になると1週間に3-4回はブレーカー落ちるんだよねー…。

あとは、HARU合わせの黄龍本の表紙のペン入れとかキャラページとかペンまで終らせてました。
応援団本の表紙のラフも。中身の方向性は何となく決まってるんで、あとは誰を描くか…なんですが(笑)

のんびりやってるうちにアっと言う間に夜でした。あれぇ?
うっかり映画とか見てたら遅くなった……(笑)



+ ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ + ◯ 
■日曜。
起きたのは昼……(笑) のんびり下書き。
元ネタは拾い集めたが、それをうまく黄龍ネタにするのが意外と難しいが、思ったよりもハジけ気味なキャラだったので(笑)扱い易い。
とりあえず一通りの何となくのネームはきれたので、これから下書きを起こす感じです。
今日は3分の1といったところでしょうか…。夕方位に途中で眠くなってしばらくオチてしまったのが残念。

夕方に帰宅した弟が、2ndGのメディアインストールが終ったということで、なら集会所行ってみっか?…とHR上げに付き合いました。
HR2→4まで。
本当は、私のHR5の緊急クエのティガ2頭を手伝って欲しかったんだけど、弟がまだその上位のクエストを受けられなかったので(笑)、先にランク上げになりました。
まあ、私もティガの素材で「ねじれた角」とか初めて手に入れたのもあり、おかげでキリン素材も含めたボウガンを作れたので結果オーライ。(ボウガンのレベルアップしたらお金がほとんど無くなったけどな!)
ちょうど強いボウガンが欲しかったのです。…弓はまだ照準合わせが難しくて(というか良く分からなくて)遠距離使うならボウガン(しかもヘビィボウガンが好き)なのですが、汎用型で欲しいボウガンは上位のガノトトス亜種を倒さないと手に入らない素材があり…。
数回挑んで数回返り討ちをくらいました。…てか巡回してるドスゲネポスも邪魔なんじゃー!
大型じゃないから油断してると、かなりダメージ食らうんですが!あいつ結構強いよヒドイよ!

で、弟は太刀使いだったのですが(2ndからキャラデータ引き継ぎ)、武器はまだいいとして防具がクックDシリーズとかいう状態……(笑)
ちょ…おま!! お前さん「村クエ7」までは出てるんだよな!? カード見たらティガとかディアとか霞龍とか倒してんじゃん!
それでいながら何故まだクックD!?…よくそれで村上位いけたよね…。ある意味すごいわ。

他の武器は使ったことほぼ無いらしく、太刀Onlyだった模様。
私は防御が出来る方が好きだから、大剣や片手剣、ガンスとかを主に使いますけどねー。
最近は双剣も楽しくなってきたので、慣れて来た下位の方では使ってます。
相変らず苦手なのがランスと弓です。あれは難易度高いわー。(しかしとても奥深い武器なんだ…by情報誌) 本当は笛も使いこなしたいんだ…。(でも音符覚えるのが面倒なんだ(笑) しかしとても奥深い武器なんだ…)

てなわけで集会所のキークエストと緊急クエストをいくつかプレイ。
弟のが上手いかと思ってたんだけど、太刀ゆえに防御が出来ないためかアっという間に落ちるのが多くて、もっぱらキャンプ送りになっていたのは弟の方でした。…おおーい、つぎ込んだアイテムもったいねーよぉ。
2死くらいしてクリア……のパターンも多くて、報酬あんまりもらえずクリアだったりとかでね…。
でもこれで上位の最初の方を受けられるようになったので、まずは頑張って強い防具を作っておけ!と宿題(笑)
次はこっちのティガを手伝ってもらわねばならんしな…。さすがに上位でクックDは心もと無いよー。

あと、シェンガオレンとか2人じゃ無理かと思ったけど、案外いけるもんなんですね。(初めて挑んだときは、オフ会で4人だったし、うち2人はHR9だった…)
新しく作ったボウガンが大活躍でした。遠距離支援もこれで覚えたいなぁ。次は自分もフォローに回れるくらい、立ち回り上手くなりたい…。
(でも弾は素材消費するわ、お金かかるわ…)


ってまあ原稿が優先なんですが! お金稼ぎの1日1クエは譲れねぇええ!
(とりあえず上位でも5〜10分で片付くドスギアノスとか大猪とかを数回狩って、お金をコツコツ貯めてます)
今はブランゴS装備を作りたいんだけど、何度も返り討ちに合って素材が中々手に入らないでいます。…雪獅子苦手すぎる…。方向性を変えてバサルUシリーズを作ろうとしています。が。こっちは片手剣で睡眠狙いで戦っているため、1回のクエストに時間がかかります。わりと制限時間ギリギリの時もあったり。かと言って大剣とかじゃ弾かれるんだよなぁ…。今度はボウガンで挑んでみようかな。


< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索