お……終った……【追記】
2008年9月21日 日常
とりあえず、宅急便の集荷が来る前に何とか原稿終ったー。
これで明日には印刷所に入稿出来ます。
入れ忘れした物はないよ……な……?
外は雨が降っているが……取り急ぎ小銭を作りにに行かねば。
1時間以内でセントラル(笑)まで行って帰ってくる……!!!
で、一応28日の新刊。
押忍!闘え!応援団2本。
『俺たちの押忍』 A5 20p オフ
夕日と朝日を半々で扱うつもりが、黒岩先生が多くなったので何となく夕日メンツの方が多いですが、まあでもギャグです。
勢いよりも、まったりツッコミ感が多い感じです。
あとはもう、2冊目……とかの余裕が仕事の状況がアレでソレなため平日には出来そうに無いので、今回は1冊で打ち止めです。
あとはエコバッグくらい頑張って作りたいんですが……。
いいデザインが思いつかない……あまりにも眠くて(笑)
こ、これも時間取りつつなんとかしたいとこです。
でもとりあえずは本は間に合った……!!今日は寝る!普通に寝る!
【追記】
仮眠も取らずに、ミシンをカタカタやっていました……(笑)
応援団仕様にするために、ドハデなビビットカラーの布を買ってきたのでポケット縫ったり、端を強化するためにです。
久々にミシンを使ったら、上糸の通し方を忘れていました。
しかし、完徹のくせにミシン使うとかいうバカはどなたさんかしら。(我だ)
まぁでも使用中は目が覚めてたので、普通に縫えてましたが。
ミシンって苦手というか上手くないけど、好きなんだよな……。小さいモノなら作るの好きです。最近、全然やらなくなりましたが。
まあ、本作るにしろ、裁縫するにしろ(ヘタだけど)、工作するにしろ、どうやら自分は何かを造るという行為自体が好きなんだろうなぁと思った。
苦手だけど、黙々とその作業が楽しいとかいう。
今はその「造りたい」の比重が、圧倒的に同人誌に向いてるわけですね(笑)。
来年のHARUコミでも、 『応援団』のプチオンリーが催されるようです。
おおお……何と言う素敵な事態! さっそくHPからこっそリンクです。
何この絶妙なタイミング。6冊目はここで出すべきか!
や……その前にイベント終ったら自分のHP、ちょっと更新しないとね……。
魔人コンテンツの主人公絵とかがコピック塗りにスキャンだったのがあまりに古過ぎて自分的に痛々しい(笑)ので、描き直しています。
マンガは下げなくてもいいかな、と思うけどイラストが古いのはちょっと恥ずかしいので(笑)、自分的にダメだこりゃ!と思ったのは少しずつ下げていこうかな……。
直参しようか迷い続けていた『大神』の方は満了してしまったので、一般でいそいそと買い物に行ってこようかと思います。わんこ空間に行くぜ!アマさま拝んでくるぜ!
……あと11月のシティへの参加はまだ迷い中。友人ズでも出る人ほとんどいないしな……。
P4でとるお二人がいるみたいですが(新刊がんばってー!)、毎年この時期は冬コミ前でホールも1-2個しか使わない程度しか人が来ないし、何より20日以降の日程って……レ……レギュラー仕事がモリっと忙しくなってくる時期……。
参加しても年末進行時期に突入してるし、新刊は無理そうな気配がミシミシと。
ああそうだよ!忘れていたけど、そろそろ年末年明け発行の本が動き始めて年内納品とか年内校了とかいう時期が来ますよ!
シティの時期、もろ……ど真ん中じゃないか……。
まあ、だからちょっとギリギリまで様子を見つつ保留しておこうかと思います。
ああああもう、せめて中旬やや前だったら……!!!
そもそも勤労感謝の日にまともに休めた日ってあんまり無かった記憶がある!
そんなヤなことを思い出して終ってみます(笑)
これで明日には印刷所に入稿出来ます。
入れ忘れした物はないよ……な……?
外は雨が降っているが……取り急ぎ小銭を作りにに行かねば。
1時間以内でセントラル(笑)まで行って帰ってくる……!!!
で、一応28日の新刊。
押忍!闘え!応援団2本。
『俺たちの押忍』 A5 20p オフ
夕日と朝日を半々で扱うつもりが、黒岩先生が多くなったので何となく夕日メンツの方が多いですが、まあでもギャグです。
勢いよりも、まったりツッコミ感が多い感じです。
あとはもう、2冊目……とかの余裕が仕事の状況がアレでソレなため平日には出来そうに無いので、今回は1冊で打ち止めです。
あとはエコバッグくらい頑張って作りたいんですが……。
いいデザインが思いつかない……あまりにも眠くて(笑)
こ、これも時間取りつつなんとかしたいとこです。
でもとりあえずは本は間に合った……!!今日は寝る!普通に寝る!
【追記】
仮眠も取らずに、ミシンをカタカタやっていました……(笑)
応援団仕様にするために、ドハデなビビットカラーの布を買ってきたのでポケット縫ったり、端を強化するためにです。
久々にミシンを使ったら、上糸の通し方を忘れていました。
しかし、完徹のくせにミシン使うとかいうバカはどなたさんかしら。(我だ)
まぁでも使用中は目が覚めてたので、普通に縫えてましたが。
ミシンって苦手というか上手くないけど、好きなんだよな……。小さいモノなら作るの好きです。最近、全然やらなくなりましたが。
まあ、本作るにしろ、裁縫するにしろ(ヘタだけど)、工作するにしろ、どうやら自分は何かを造るという行為自体が好きなんだろうなぁと思った。
苦手だけど、黙々とその作業が楽しいとかいう。
今はその「造りたい」の比重が、圧倒的に同人誌に向いてるわけですね(笑)。
来年のHARUコミでも、 『応援団』のプチオンリーが催されるようです。
おおお……何と言う素敵な事態! さっそくHPからこっそリンクです。
何この絶妙なタイミング。6冊目はここで出すべきか!
や……その前にイベント終ったら自分のHP、ちょっと更新しないとね……。
魔人コンテンツの主人公絵とかがコピック塗りにスキャンだったのがあまりに古過ぎて自分的に痛々しい(笑)ので、描き直しています。
マンガは下げなくてもいいかな、と思うけどイラストが古いのはちょっと恥ずかしいので(笑)、自分的にダメだこりゃ!と思ったのは少しずつ下げていこうかな……。
直参しようか迷い続けていた『大神』の方は満了してしまったので、一般でいそいそと買い物に行ってこようかと思います。わんこ空間に行くぜ!アマさま拝んでくるぜ!
……あと11月のシティへの参加はまだ迷い中。友人ズでも出る人ほとんどいないしな……。
P4でとるお二人がいるみたいですが(新刊がんばってー!)、毎年この時期は冬コミ前でホールも1-2個しか使わない程度しか人が来ないし、何より20日以降の日程って……レ……レギュラー仕事がモリっと忙しくなってくる時期……。
参加しても年末進行時期に突入してるし、新刊は無理そうな気配がミシミシと。
ああそうだよ!忘れていたけど、そろそろ年末年明け発行の本が動き始めて年内納品とか年内校了とかいう時期が来ますよ!
シティの時期、もろ……ど真ん中じゃないか……。
まあ、だからちょっとギリギリまで様子を見つつ保留しておこうかと思います。
ああああもう、せめて中旬やや前だったら……!!!
そもそも勤労感謝の日にまともに休めた日ってあんまり無かった記憶がある!
そんなヤなことを思い出して終ってみます(笑)
ベタ塗りに突入しています。
……黒!!!! 『応援団』、黒ッッッ!!
面積の広い学生服はおおむねコピックで塗ってるわけですが(油性で塗った方が、白がノリ易いから)、ちょっとインクを足さないとアッという間にカスれます。
まあアレだ、比較的学園物ばっかり描いてるから、ベタの使用量が多いんだよね……。
それはそれとして、この状況であれば朝になる前までには仕上げが終りそうな感じです。
それが終ったら前書きとかのデザインサクっと終らせて、あと中途半端なままだった表紙も仕上げないとー。(……だから先週のうちに終らせておけば良かったのに)
ああもう……1cにしようかな……。
いっそ特色1cとかにすれば良かったわー(もう特色の締め切り過ぎてますよ)
日曜の17-19時でイベントの搬入荷物の集荷を依頼したので、それのついでに印刷所行きの封筒も用意出来る様に頑張ります。てか乗せられないと、シティパックに間に合わない!
……あ、入金もして明細出力せんとー!!!
え、エコバック用のデザインもさっさとしないと……。
前日にせっせとアイロンがけすることにはなりそうですが。
あ、荷造り?そんなん前日ですよ(笑)
……ちゃんと帰れるんだろうな……。
そもそも金曜日には、レギュラー1件だけ残して全部納品まで終ってないといかん罠。
最後のレギュラーはイベント明けの月曜納品。
これもサクっと返事が来て終ればいいけど……そうもいかないだろうなぁ。
(前号はおどろくほど直しが少ない上に後送素材も少なかったから、あっさりと終った)
取り急ぎ、目の前の原稿を片付けです。
泣いても笑っても、リミットまで(笑)もう17時間きってるぜ!!!
……黒!!!! 『応援団』、黒ッッッ!!
面積の広い学生服はおおむねコピックで塗ってるわけですが(油性で塗った方が、白がノリ易いから)、ちょっとインクを足さないとアッという間にカスれます。
まあアレだ、比較的学園物ばっかり描いてるから、ベタの使用量が多いんだよね……。
それはそれとして、この状況であれば朝になる前までには仕上げが終りそうな感じです。
それが終ったら前書きとかのデザインサクっと終らせて、あと中途半端なままだった表紙も仕上げないとー。(……だから先週のうちに終らせておけば良かったのに)
ああもう……1cにしようかな……。
いっそ特色1cとかにすれば良かったわー(もう特色の締め切り過ぎてますよ)
日曜の17-19時でイベントの搬入荷物の集荷を依頼したので、それのついでに印刷所行きの封筒も用意出来る様に頑張ります。てか乗せられないと、シティパックに間に合わない!
……あ、入金もして明細出力せんとー!!!
え、エコバック用のデザインもさっさとしないと……。
前日にせっせとアイロンがけすることにはなりそうですが。
あ、荷造り?そんなん前日ですよ(笑)
……ちゃんと帰れるんだろうな……。
そもそも金曜日には、レギュラー1件だけ残して全部納品まで終ってないといかん罠。
最後のレギュラーはイベント明けの月曜納品。
これもサクっと返事が来て終ればいいけど……そうもいかないだろうなぁ。
(前号はおどろくほど直しが少ない上に後送素材も少なかったから、あっさりと終った)
取り急ぎ、目の前の原稿を片付けです。
泣いても笑っても、リミットまで(笑)もう17時間きってるぜ!!!
では、修羅場モードに移行します
2008年9月19日 日常何とか土曜に休みをもぎ取りました。
……と、いうか来るべきラフが遅れていて、結局来週明けになってしまったから……とかいうオチがついているわけですが。
……すなわち、来週にどんどん仕事が集中していく……ということです。
土日ですべきことを全部済ませておかないと、来週はどうも平日全日フルタイム残業モードになりそうなので(ええもちろん23日秋分の日も含み)、この週末が正念場です。
……って先週ちゃんと動いておけばーーー!!! アフターフェスティバルー!
今夜〜土曜日いっぱいで本文を終らせれば、残るは表紙の仕上げのみ。
あ……まだ色塗ってな……。……今からでも1c刷りに移行するか……?
(コピーとって切り貼りするという手があるしな)
あとは日曜夕方に搬入荷物と一緒に印刷所へ宅急便で入稿ですな。
……23日に直接入稿行こうと思ってたけど、仕事入って行けそうにないからです……。
まあそんなわけで、もう1冊……と思ってましたが仕事の状況がそれを許してくれなそうなので、応援団1冊に集中します。
この先出したい『P4』とか『BACCANO!』とか『東京魔人学園』とかは冬以降で。
忙しいのが終ったら、年明けのイベントの申込みもしておかないとなー。
あ、そうそう日記のアドレスをマイナーチェンジしました。
http://medapanic.diarynote.jp/
になりますが、以前のアドレスでも変わりなく閲覧可能です。
テーマもやっと増やしてくれて、これでかき分け等がしやすくなりましたね。
少しずつ使い易くなっていて、ありがたいことです。
原稿が落ち着いたら、プレイ日記とレビュー系はちょっと分けてカテゴリを整理したいとこです。
発売日前のチェックしてるだけのトークとかも「ゲーム」のテーマにまぎれてるので、そこらへんは振り分けたいな。
だいぶ印象は変わったけれどユーザーの意見を積極的に取り入れてくれてる上、シンプルな部分は保ったままなので、いい方向にリニューアルしてくれたと思います。
……と、いうか来るべきラフが遅れていて、結局来週明けになってしまったから……とかいうオチがついているわけですが。
……すなわち、来週にどんどん仕事が集中していく……ということです。
土日ですべきことを全部済ませておかないと、来週はどうも平日全日フルタイム残業モードになりそうなので(ええもちろん23日秋分の日も含み)、この週末が正念場です。
……って先週ちゃんと動いておけばーーー!!! アフターフェスティバルー!
今夜〜土曜日いっぱいで本文を終らせれば、残るは表紙の仕上げのみ。
あ……まだ色塗ってな……。……今からでも1c刷りに移行するか……?
(コピーとって切り貼りするという手があるしな)
あとは日曜夕方に搬入荷物と一緒に印刷所へ宅急便で入稿ですな。
……23日に直接入稿行こうと思ってたけど、仕事入って行けそうにないからです……。
まあそんなわけで、もう1冊……と思ってましたが仕事の状況がそれを許してくれなそうなので、応援団1冊に集中します。
この先出したい『P4』とか『BACCANO!』とか『東京魔人学園』とかは冬以降で。
忙しいのが終ったら、年明けのイベントの申込みもしておかないとなー。
あ、そうそう日記のアドレスをマイナーチェンジしました。
http://medapanic.diarynote.jp/
になりますが、以前のアドレスでも変わりなく閲覧可能です。
テーマもやっと増やしてくれて、これでかき分け等がしやすくなりましたね。
少しずつ使い易くなっていて、ありがたいことです。
原稿が落ち着いたら、プレイ日記とレビュー系はちょっと分けてカテゴリを整理したいとこです。
発売日前のチェックしてるだけのトークとかも「ゲーム」のテーマにまぎれてるので、そこらへんは振り分けたいな。
だいぶ印象は変わったけれどユーザーの意見を積極的に取り入れてくれてる上、シンプルな部分は保ったままなので、いい方向にリニューアルしてくれたと思います。
来年、P4オンリーあるんすね……。
……ほのぼの本、やっぱり秋〜冬で作っておこうかなー。
どのみち本は出したいと思ってるので、参加したいなーとは思ってるんですが。
出したい本があれもこれもあって、さてどのタイミングにしようか……な感じです。
とりあえず年内に
・魔人
・BACCANO!(クレシャ)
・余裕があったらP4
……を出したいとこです。本当はオデンとか大神ももうちっと描きたいのですが……。
あとはこれからプレイするゲームでトンでもなくハマったのがあれば、何か出すかもしれませんが(笑)
それはもう気分次第ってことで。
で、まあとりあえず先に応援団本終らせます。
週末、土曜出勤な気配が濃厚になってきたので(てか今週作業するハズの仕事がことごとく遅れてるんだよぉおおお!)、ちょっと土曜が使えないかもしれない可能性を考えておかないと……。
下書きが全部終っているのが救いです。
あとは荷造りさえ済ませてしまえば……!!
……あ、布にミシンかけとかないとー。今回、目立たせるために真っ黄色と真っ赤な布を買いました。
赤い方は応援団コーナー用です。
端っこを補強するのとポケットを作るので、久々にミシンとお友達。
ってまあ、やろうと思えばすぐに終るわけですが、ためしに楽天で買い物した時に無料でおまけでもらったちっこいミシンを使ってみたら、上糸がブッツンブッツン切れて(笑)10cmと続きません……。
糸を変えるかしないとダメか……。
まあデカイちゃんとしたミシンがあるので、素直にそっちでやれということですな。うん。
ついでに、今まで活躍してくれてる布、洗濯しとこ……。
そしてさらに
大塚明夫さんも出演だとぉおおおお!?
な……なんつー豪華な……。おそるべし『龍が如く3』。
ちょ……これはヤバいっしょ。人間ドラマの濃さだけで、ごはん数杯はいけますよ。
……にしても養護施設か……。
桐生って実は子供好きなんね……。てかきっとおやっさんを思いつつ…そういう施設をたてたのかもしれないと思うと、ええ話や……と思います。
恩返しみたいなものなのかもなぁ。
ああヤバイ、やっぱり『龍が如く3』…これが来てしまったからには……!!!
(『見参!』では踏みとどまったのにー!)
……ほのぼの本、やっぱり秋〜冬で作っておこうかなー。
どのみち本は出したいと思ってるので、参加したいなーとは思ってるんですが。
出したい本があれもこれもあって、さてどのタイミングにしようか……な感じです。
とりあえず年内に
・魔人
・BACCANO!(クレシャ)
・余裕があったらP4
……を出したいとこです。本当はオデンとか大神ももうちっと描きたいのですが……。
あとはこれからプレイするゲームでトンでもなくハマったのがあれば、何か出すかもしれませんが(笑)
それはもう気分次第ってことで。
で、まあとりあえず先に応援団本終らせます。
週末、土曜出勤な気配が濃厚になってきたので(てか今週作業するハズの仕事がことごとく遅れてるんだよぉおおお!)、ちょっと土曜が使えないかもしれない可能性を考えておかないと……。
下書きが全部終っているのが救いです。
あとは荷造りさえ済ませてしまえば……!!
……あ、布にミシンかけとかないとー。今回、目立たせるために真っ黄色と真っ赤な布を買いました。
赤い方は応援団コーナー用です。
端っこを補強するのとポケットを作るので、久々にミシンとお友達。
ってまあ、やろうと思えばすぐに終るわけですが、ためしに楽天で買い物した時に無料でおまけでもらったちっこいミシンを使ってみたら、上糸がブッツンブッツン切れて(笑)10cmと続きません……。
糸を変えるかしないとダメか……。
まあデカイちゃんとしたミシンがあるので、素直にそっちでやれということですな。うん。
ついでに、今まで活躍してくれてる布、洗濯しとこ……。
そしてさらに
大塚明夫さんも出演だとぉおおおお!?
な……なんつー豪華な……。おそるべし『龍が如く3』。
ちょ……これはヤバいっしょ。人間ドラマの濃さだけで、ごはん数杯はいけますよ。
……にしても養護施設か……。
桐生って実は子供好きなんね……。てかきっとおやっさんを思いつつ…そういう施設をたてたのかもしれないと思うと、ええ話や……と思います。
恩返しみたいなものなのかもなぁ。
ああヤバイ、やっぱり『龍が如く3』…これが来てしまったからには……!!!
(『見参!』では踏みとどまったのにー!)
過ぎ去ってから後悔する
2008年9月16日 日常なんで4連休のうち2日間、もっと死にものぐるいで原稿やらんかったのか自分……!!!!
……てなわけで、休みが明けてしまいました……ね……。
金曜日に有休取っていたので4連休でした。にも関わらず進んだのは表紙のペン入れ&スキャン(及びゴミ消し、コントラスト調整=色塗り前準備)と本文の下書き終了までです。
月の呪いと資料の少なさにポイントマイナスされました。
……うぬう……? 今週はペン入れに費やしつつ同時進行で表紙の色塗り。
って、何か結局通常締切になりそうな予感です。
ま……まあ、魔人はまだクリアしてないし、『P4』も先日菜々子本だしたばっかりだし、慌ててすぐに出すことないかなっと(軟弱モノめ!)。
気が向いたら描きかけの『バッカーノ!』の方に手をつけた方が……良さそう、かな……。(あ、趣旨変わった)
とりあえず目先の応援団本だけでも、しっかり仕上げようぜー。せっかくのプチオンリーなんだぜー。
今夜からカリカリと、ペン入れとベタ進行です。応援団だから学生服で真っ黒だぜ。
とりあえず目の前のペン入れ終わらせよう。下書きは面倒くさいけどペンとベタは結構好きです。
疲れるけど。あともうちょっとで終る!という気がするからかな……。
コ●パイルがやらかしてくれました。(PS3の某ゲーム……)
カプ●ンのダークストーカーズなあの3人はまあ『ナム×カプ』にも出てきたから今さらどこに出てこようがアレですが。
オリカとミシャとシュレリア様とライナーが……!!!!(……でもまあ主人公どうでもよい(笑))
最近多いな、コラボレーション……! でも違うゲーム間のキャラを一つ所に集めようとすると、だいたい同じようなパターンのストーリーになるんだよな……。
「異世界同士が繋がっちゃった」とか「それゆえに世界が危ない」みたいな展開。
『ナムカプ』も『カオ●ウォーズ』もそんな感じだし。
『ナムカプ』は1戦闘に後半ではすっっごい時間がかかったけど(ヘタすると1ステージ1時間以上)、オリジナル主人公コンビへの愛ゆえと会話の楽しさでクリア出来ました(あと戦闘のコンボの楽しさ)。
……が。『カオス〜』はそれ以上に好きキャラがユニットとして出てるにも関わらず、今だにクリアしていません。主人公ズがちょっと微妙なのと……。『ナムカプ』以上に戦闘が面倒っつーか、手強い。
だから削ったハズの敵HPがターンのたびに回復するのやめてくれ。ただでさえ堅いんだから。
SLGであっても、サクサク進めないシステムなんて途中でダレるっての!
序盤はまだしも終盤はもう苦痛でしかなくなるじゃん。
コラボレーションはいいけど、テンポよく進めるシステムをもうちっと考えて作ってくれんものかね……。
で、まあそのゲームはもういいんですが、とりあえず来年になったらPS3を買いそうです。
ほらあれだ。「堂島の龍」が帰ってくるんだよぉおおお!!!
参戦キャストが個性派俳優で豪華すぎるんだよぉおお!
桐生の黒田さんと遥の釘宮さんは当然続投でしょうし、渡哲也(おおおお……ということは回想とかでおやっさん出るのか!?)と徳重聡(ちょっと大人になった堂島大吾……いいねぇえ!)も続投……。
さらに新規で泉谷しげるやら、藤原竜也やら高橋ジョージやら、他にもお笑いの人やら出るらしいよ!
熱く重厚なドラマも相変わらずのようなので、買わずにはおれんよなぁこれは。
歌舞伎町、大阪ときて次は沖縄にまで舞台が広がるようです。
『龍が如く3』の発売までにPS3安くなってくれないかな……(PS2ソフトも対応可能なヤツが)。
とりあえずソフトだけは毎回豪華な特典が付くので、どこかで買っておきますが(笑)
『トラスティベル』もX箱から異色されてるからプレイしたいんだよねー。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
……ちょっと家で色々合って疲れました。
2-3日もすれば忘れるような事かもしれないけど、またそのうち同じことが起こる。
相手するのに疲れる……。会話したくない。
バトンとか余裕が出来たときに答えさせてくださいませ……。
……と言っても、もう実はネタかぶっちゃってるから私が答えてもしょうがないんだよな(笑)
いっかな……。
ぼちぼちペン入れ発動!
2008年9月15日 日常お……お……お……
おうえんだーぁあん!
と、まさに呼びたい一歩手前な原稿モードです。
貴様、4日間何をやってた!……とか言われそうなアレですが、血の呪いが発動以降、動きが止まってまして。
……というか、呪い発動と共に、つまるかゆるいかどっちかのお通じがいつも発生するわけですが、今回はゆるい方でちょっと頻繁にトイレ行ってたりしてなかなか集中出来ませんでした。(失礼)
まああと、息抜きに応援団の2枚目のソフトをちょっと更新しようっと進めていたら、チアの『POP STAR』と『リルラリルハ』が上手く行かなくてSが出るまでムキになっていたとも言います……。
(要するに原稿以外でも腕を酷使したとかしないとか)
ついでに、ダイミョウサザミとゲリョスも狩って、村クエスト★4に突入しました……。アレ?
でもまだゲリョス亜種とか、ババコンガとか(猿系は苦手……)残してるので村クエ3はコンプはしてないままです。
なんだか、「胃痛もちの執事」さんの依頼が結構…その…身につまされる感じで(笑)放っておけない気分になったりして楽しい。
「ハンターに憧れる坊ちゃまが、密林へ狩りに出かけたいと。
しかし大型モンスターに会えばひとたまりもない。先回りして
盾蟹を狩っておいてもらおう。」
……迷惑なボッちゃまだな!(笑) 九龍の変な依頼の数々がちょっとよぎったわ。
一国の首相やら大統領やら未亡人やらに、天丼とかカツ丼とか明太子とかを要求された時の、なんとなく居たたまれない気持ちを思い出した……(笑)
それはそれとして、応援団本はまだ進行中です。やっとペン入れに入れそうです。
1本、やや長めの話を描いてたらセリフが多過ぎで収拾付かなくて、ページを増やしたりして右往左往してました(笑)
まあ、まだ時間はあるので堅実に進めて行こうと思います。締め切りまでは数日ある。
(最終的には22日でもシティパックが使えるし!)
下書き描いてて気がつきましたが、ネタ12p中で黒岩先生の出番がある漫画が4pもあります……。そのうち1pは団員すらいなくて先生ネタでしたよアレレ?
私どんだけ黒岩先生好きなんだか!(笑)
気が付けば、合同誌も含めて今回のが5冊目になるんですが、ノリ的に応援団って描き易いんですよね……。
まあアレです……この後のペン入れとベタが大変ですが。
太い線にしないといまいちノレないので、ペン入れにいつもの1.5倍時間がかかるのを忘れていました。
うわぁあああ(笑) でも頑張る!押忍!!!
しかしポン本にするつもりだったのに、結局いつものギャグ本になっちゃった……。まあ、いい。(byロニーさん)
2冊目は時間があったら……。どのみちまだ内容とか決めていないで「描きたいなー」な気分でしかないので……(笑)
まあ、P4はともかく魔人は冬に合同で描くだろうから慌てなくてもいいかな、と。
(あと『バッカーノ!』は確実に冬です……)
『P4』では、2周目をもうちっとしっかりやってセリフをチェックしてから、腰をすえて描きたいなぁというのもあり。 ちょっとほのぼのしたのを描きたかったりするのです。
まあ……菜々子絡みで(兄馬鹿……笑)。
でも、まだおぼろげなイメージでしかなく、明確にネタとして出てるわけではないので、自分の中で形になるまでに少し時間がかかりそうです……。
こっちは主人公がそれぞれ描き手で違うから、やはり個人誌の方が本としてまとめ易いかなぁと思ったのもあり。
ギャグのみ!なら合同でもいいと思うんですけどね……。ネタのテンポの問題かなー。
なんか、でもギャグはいろんな人の本を買えて補完できちゃった感じなので(自分の中で)、今更描いてもなぁ……という……(笑)
まあ、これも気が向いたらの方向で。
『剣風帖』DSは「餓狼」が終わりました。壬生は一発で仲間に出来た……。
かばってもらうことが出来なかったので、「あ……ロストかな」と思ったけど、最後の方の選択肢で補完できたようで、ちゃんと仲間になってくれました。
戦闘中の方陣技を1回使ったのも効いたかな。初プレイではないからこそ、出来る技(すでに方陣条件を知っているのは強みですね)
……こころなしか、壬生の髪……増えて……ません……?(笑)
……まあ、いい。
あと、「ヤツ」が戻ってくるシーンで、ちゃんと一枚絵が追加されていたのは良かったです。
あそこは盛り上がるところですからねー!
……でも、胸囲ちょっと薄く無い?(笑)と思いましたが。
仲間たちとのインターバルの会話は、こっちが辛いことがあると皆が励ましの言葉をくれるのにジーンときます。
あと、こっちが彼等を頼るような言葉を選ぶとすごい嬉しそうにするんですよねー。
それがまた持ちつ持たれつって感じで嬉しいなぁ。頼られてるし、自分も頼れる仲間って感じで。
さて、次はあの返答の調整の面倒くさい(笑)3人がきますよ……。
あいつは仲間になってもあいつが外れる……みたいな感じでなかなか上手く行かないんですよねー……。
まあとりあえず、全員仲間を目指します!(とか言って、最後のあの子を落としてたりして)
そいえば、Rさんにバトンを頂いたのですが、すでに回そうと思ってもその相手に(ほとんど共通だから……)回されてしまったので、アンカーにさせてもらってから応えさせてもらおっかなー……と思います。と、とりあえず原稿終ってから……(笑)
アンカー不可っていうバトン、いったいいつ頃から誰が周し始めたのか知りませんが、そういうバトンの方がむしろ回らなくなると思うんですけどね……。
誰がこんな「不可」とか決めたんだろう……。一種、不幸の手紙と一歩スレスレな気がするんだが……。
こんなこと書いてますが、別にバトンを回されること自体が嫌なわけじゃないんですよ。
親しい友人から回される分には、答え易いヤツは参加させてもらっているので……。
たまに「なんだそりゃ、何様じゃ……?」な条件のバトンに疑問を持ってたりするわけで。
まあ、回すも受け取るも自由かなと思ってるので、あまり気にしてないですが。
しかし意外と続いているもんですな……最初は音楽バトンから始まったんだっけかな……。
おうえんだーぁあん!
と、まさに呼びたい一歩手前な原稿モードです。
貴様、4日間何をやってた!……とか言われそうなアレですが、血の呪いが発動以降、動きが止まってまして。
……というか、呪い発動と共に、つまるかゆるいかどっちかのお通じがいつも発生するわけですが、今回はゆるい方でちょっと頻繁にトイレ行ってたりしてなかなか集中出来ませんでした。(失礼)
まああと、息抜きに応援団の2枚目のソフトをちょっと更新しようっと進めていたら、チアの『POP STAR』と『リルラリルハ』が上手く行かなくてSが出るまでムキになっていたとも言います……。
(要するに原稿以外でも腕を酷使したとかしないとか)
ついでに、ダイミョウサザミとゲリョスも狩って、村クエスト★4に突入しました……。アレ?
でもまだゲリョス亜種とか、ババコンガとか(猿系は苦手……)残してるので村クエ3はコンプはしてないままです。
なんだか、「胃痛もちの執事」さんの依頼が結構…その…身につまされる感じで(笑)放っておけない気分になったりして楽しい。
「ハンターに憧れる坊ちゃまが、密林へ狩りに出かけたいと。
しかし大型モンスターに会えばひとたまりもない。先回りして
盾蟹を狩っておいてもらおう。」
……迷惑なボッちゃまだな!(笑) 九龍の変な依頼の数々がちょっとよぎったわ。
一国の首相やら大統領やら未亡人やらに、天丼とかカツ丼とか明太子とかを要求された時の、なんとなく居たたまれない気持ちを思い出した……(笑)
それはそれとして、応援団本はまだ進行中です。やっとペン入れに入れそうです。
1本、やや長めの話を描いてたらセリフが多過ぎで収拾付かなくて、ページを増やしたりして右往左往してました(笑)
まあ、まだ時間はあるので堅実に進めて行こうと思います。締め切りまでは数日ある。
(最終的には22日でもシティパックが使えるし!)
下書き描いてて気がつきましたが、ネタ12p中で黒岩先生の出番がある漫画が4pもあります……。そのうち1pは団員すらいなくて先生ネタでしたよアレレ?
私どんだけ黒岩先生好きなんだか!(笑)
気が付けば、合同誌も含めて今回のが5冊目になるんですが、ノリ的に応援団って描き易いんですよね……。
まあアレです……この後のペン入れとベタが大変ですが。
太い線にしないといまいちノレないので、ペン入れにいつもの1.5倍時間がかかるのを忘れていました。
うわぁあああ(笑) でも頑張る!押忍!!!
しかしポン本にするつもりだったのに、結局いつものギャグ本になっちゃった……。まあ、いい。(byロニーさん)
2冊目は時間があったら……。どのみちまだ内容とか決めていないで「描きたいなー」な気分でしかないので……(笑)
まあ、P4はともかく魔人は冬に合同で描くだろうから慌てなくてもいいかな、と。
(あと『バッカーノ!』は確実に冬です……)
『P4』では、2周目をもうちっとしっかりやってセリフをチェックしてから、腰をすえて描きたいなぁというのもあり。 ちょっとほのぼのしたのを描きたかったりするのです。
まあ……菜々子絡みで(兄馬鹿……笑)。
でも、まだおぼろげなイメージでしかなく、明確にネタとして出てるわけではないので、自分の中で形になるまでに少し時間がかかりそうです……。
こっちは主人公がそれぞれ描き手で違うから、やはり個人誌の方が本としてまとめ易いかなぁと思ったのもあり。
ギャグのみ!なら合同でもいいと思うんですけどね……。ネタのテンポの問題かなー。
なんか、でもギャグはいろんな人の本を買えて補完できちゃった感じなので(自分の中で)、今更描いてもなぁ……という……(笑)
まあ、これも気が向いたらの方向で。
『剣風帖』DSは「餓狼」が終わりました。壬生は一発で仲間に出来た……。
かばってもらうことが出来なかったので、「あ……ロストかな」と思ったけど、最後の方の選択肢で補完できたようで、ちゃんと仲間になってくれました。
戦闘中の方陣技を1回使ったのも効いたかな。初プレイではないからこそ、出来る技(すでに方陣条件を知っているのは強みですね)
……こころなしか、壬生の髪……増えて……ません……?(笑)
……まあ、いい。
あと、「ヤツ」が戻ってくるシーンで、ちゃんと一枚絵が追加されていたのは良かったです。
あそこは盛り上がるところですからねー!
……でも、胸囲ちょっと薄く無い?(笑)と思いましたが。
仲間たちとのインターバルの会話は、こっちが辛いことがあると皆が励ましの言葉をくれるのにジーンときます。
あと、こっちが彼等を頼るような言葉を選ぶとすごい嬉しそうにするんですよねー。
それがまた持ちつ持たれつって感じで嬉しいなぁ。頼られてるし、自分も頼れる仲間って感じで。
さて、次はあの返答の調整の面倒くさい(笑)3人がきますよ……。
あいつは仲間になってもあいつが外れる……みたいな感じでなかなか上手く行かないんですよねー……。
まあとりあえず、全員仲間を目指します!(とか言って、最後のあの子を落としてたりして)
そいえば、Rさんにバトンを頂いたのですが、すでに回そうと思ってもその相手に(ほとんど共通だから……)回されてしまったので、アンカーにさせてもらってから応えさせてもらおっかなー……と思います。と、とりあえず原稿終ってから……(笑)
アンカー不可っていうバトン、いったいいつ頃から誰が周し始めたのか知りませんが、そういうバトンの方がむしろ回らなくなると思うんですけどね……。
誰がこんな「不可」とか決めたんだろう……。一種、不幸の手紙と一歩スレスレな気がするんだが……。
こんなこと書いてますが、別にバトンを回されること自体が嫌なわけじゃないんですよ。
親しい友人から回される分には、答え易いヤツは参加させてもらっているので……。
たまに「なんだそりゃ、何様じゃ……?」な条件のバトンに疑問を持ってたりするわけで。
まあ、回すも受け取るも自由かなと思ってるので、あまり気にしてないですが。
しかし意外と続いているもんですな……最初は音楽バトンから始まったんだっけかな……。
原稿モードと月の呪い
2008年9月13日 日常さあて原稿やるかぁ!と気合いをいれた途端に月の呪いが発動して何だか出鼻をくじかれた感じです……。
な……なんの嫌がらせかね、わしの身体……!!!!
まあでも、とりあえずネタは生まれたので今はひたすら下書き中です。日曜日にはペン入れに入っていたい所です。
大丈夫……月曜日も祝日だが休み申請出したし、この連休で終らせてさっさと入稿するつもりです。(本当だな)
この連休は呪いにかかったのを言い訳に外には出ないで、机の前でおこもりしてようかと思います。
どうせ動けないなら、上半身だけでも頑張ろうぜってことで。
とりあえず、Kりえいさんのベリィパックの締め切りがプチオンリー(と何か)に限り締め切りが延びたので、それに合わせて入稿予定です。
本当はもう少し早い割引の締め切りで入れようと思ったら、某銀行がまたしてもシステムメンテナンスで16日になるまでATMもオンラインバンクも使えないという罠。
ノォオオ!今年いっぱい、これに振り回されそうだ……!毎月チェックしておかないと、肝心な時に入金出来ないで、アレやコレが申し込めないとかいう間抜けなことになる……。
あとは仕事の様子を見ながら、描けそうだったらもう1冊何か自分的に旬なヤツで1冊。
魔人かP4で……突発で、と。
とりあえず、応援団をまずはカタ付けます。押忍!!!
……ついでに、衣装の資料のために……とか言いつつ久々にチアとかプレイしたら、「贈る言葉」でツマったりしてちょっと悔しくて、つい3ステージほどプレイしてしまいました……。
う……腕が……腕が……!!!!(笑)
原稿中の『応援団』プレイは危険です(笑)
な……なんの嫌がらせかね、わしの身体……!!!!
まあでも、とりあえずネタは生まれたので今はひたすら下書き中です。日曜日にはペン入れに入っていたい所です。
大丈夫……月曜日も祝日だが休み申請出したし、この連休で終らせてさっさと入稿するつもりです。(本当だな)
この連休は呪いにかかったのを言い訳に外には出ないで、机の前でおこもりしてようかと思います。
どうせ動けないなら、上半身だけでも頑張ろうぜってことで。
とりあえず、Kりえいさんのベリィパックの締め切りがプチオンリー(と何か)に限り締め切りが延びたので、それに合わせて入稿予定です。
本当はもう少し早い割引の締め切りで入れようと思ったら、某銀行がまたしてもシステムメンテナンスで16日になるまでATMもオンラインバンクも使えないという罠。
ノォオオ!今年いっぱい、これに振り回されそうだ……!毎月チェックしておかないと、肝心な時に入金出来ないで、アレやコレが申し込めないとかいう間抜けなことになる……。
あとは仕事の様子を見ながら、描けそうだったらもう1冊何か自分的に旬なヤツで1冊。
魔人かP4で……突発で、と。
とりあえず、応援団をまずはカタ付けます。押忍!!!
……ついでに、衣装の資料のために……とか言いつつ久々にチアとかプレイしたら、「贈る言葉」でツマったりしてちょっと悔しくて、つい3ステージほどプレイしてしまいました……。
う……腕が……腕が……!!!!(笑)
原稿中の『応援団』プレイは危険です(笑)
明日も有休ゲットォオォォオオ!
これは原稿をやれという同人の神のおぼしめし!(あんた先週もそんなタイミングだったハズなのに何してた。)
今週、ゆるゆるで仕事してましたが……来週はいきなりギッチギチです。
新規のコミックスのカバー周り装丁を担当する事になり……。(しかも第1巻だから、最初からデザインを考えるとこから始めないとー。)
いつものレギュラー雑誌の記事が来週進行。
フォーマットをリニューアルする記事があるので、それを先方に納得いくまで見せる……、と。
そろそろ私がAD担当の単行本も入ってくる頃合いなハズ……。
うわヤバイ、来週は結構残業モード発動じゃないか!?
来週は土日は休めそうだけど、その翌週の23日はちょっと微妙かもしれないので、今週末が本当に原稿の正念場です。グッズも今週末のうちにカタを付けてしまった方が良さそうです。
2冊目は、間に合えばオフ、キツければコピー……の方向でギリギリ切り替えるのも念頭にいれつつ土日で仕上げられるように計画的にィイイ!!
ていうかいつも言うけど、前倒しィイイイ!
目標は今週末〜15日までの間に、『応援団』1册を仕上げまでと、2冊目下書きくらいのつもりで……!!!
てなわけで、今夜から下書きモード全開ッス!
とか言いつつ、2冊目はまだ何にしようか迷っています。……とりあえず2択にしぼったんだけど(笑)
11月のシティは様子見でまだ申し込みしてないから、取らなかったら冬コミまでイベント無いんだよね……。
……まあ、いい。
『剣風帖DS』
修学旅行です。京都です。
っと、その前に友人達の甘美な罠に引っかかってみました。
葵ちゃんを落とすこと前提でプレイしていると、普通に葵ちゃんが可愛く見えるから不思議だ。
……でも戦闘パートではメッチャ強いですが。(現在、霊水・神水で打たれ弱い生命力を上げるためドーピング中)
お弁当も生命力が上がるんですよね……。HPが+20か……。……マリィにやったら怒るかな(笑)
そしてコスモの3人が仲間になりました。調子にのってノリノリで返答していたら、あっさりと仲間になってくれました。
こいつら、わっかりやすー!(笑)
現時点で主人公がLV99のため、仲間に入ったキャラのレベルも96とかで参入してくるので、すでに技をすべて覚えた状態です。
相変わらず技の説明が楽しい。「何がギャラクシーかは謎」とか(笑)
この3人のだけが、異色なのが何とも面白いです。
さて、次は京一の弟子(笑)・霧島とアイドルのさやかですぜ!
やっと伏姫の剣を装備出来る子が入ってくるー。(さっさと旧校舎で倒数稼がせましょう)
このあたりから、俄然物語が盛り上がってくるんですよね……!楽しみです。
日記機能をためしてみた。
2008年9月11日 日常
とりあえず、どんな表示になるか試してみたいので
いろいろやってみた。
太く
イタリック
アンダーバー
大きく もっと大きく
ちいさく もっとちいさく
打ち消し線
あかいろ
あかいろで太く
あお
しろ
くろ
■色変えてみた。
みどり
FFA500
8B0000
A52A2A
あと画像も貼ってみた。
画像の位置に合わせて、文字のスペースが自動的に狭くなるみたいですね。改行の位置によってはすごい微妙な字切りになるなぁ。
※メインの色以外は使えないっぽいですねー。
いろいろやってみた。
太く
イタリック
アンダーバー
大きく もっと大きく
ちいさく もっとちいさく
あかいろ
あかいろで太く
あお
しろ
くろ
■色変えてみた。
みどり
FFA500
8B0000
A52A2A
あと画像も貼ってみた。
画像の位置に合わせて、文字のスペースが自動的に狭くなるみたいですね。改行の位置によってはすごい微妙な字切りになるなぁ。
※メインの色以外は使えないっぽいですねー。
お、リニューアル終了?+編集した
2008年9月10日 日常お、日記のリニューアル第1弾は終ったみたいですねー。
新しいURLは、早めにサイトから貼り直しておきます。
(当分は、自動的に新しいURLに移動するみたいです。)
カスタマイズをいろいろ考えておかないとー。せっかく作った日記ロゴとかも無くなってるし。
あ、何か画像も入れないと、アンノウンな感じのままなんですね。
とりあえず仮で作ってつっこんどいた(笑)
あとHNが変えられるようになったのはありがたいです……。
理由があってHNとPNを変えたのに、いつまでも「あやプ」のままだったので、かなりヤキモキしていました。
やっと……という感じですね。
前々からシステムをリニューアルするってお知らせはあったけど(それこそ1-2年前から)、ようやく本格的に動きだすみたいで……。
でも他のBLOGにたくさんあるような余計な機能はあまりいらないと思います。
シンプルでまったりなのがDIARY NOTEの魅力の1つだと思うんだ……。
旧URLでは閲覧だけで更新は出来ないみたいだけど、日記の内容がリセットされてしまうわけでは無いし、新しい方でなら今まで通りに書き込めるわけだから、もう書き込めなくなるんじゃ……?という心配がある方はリンクを貼っておけばいいんじゃないかな、と思いますが。どうなんだろう。
とりあえず、バックアップ機能が早く復活して欲しいです。
無くなってから数年経ってないかー(笑) たのむよ、これが一番切実なんよ!
これから先のリニューアルも期待してます。外部リンクとか貼り易くなるといいなぁ。
(ってアンケートにはしっかり書きましたが。)
あと、「場所」って項目は要らないんじゃないかなー……。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
てなわけで、帰宅後にいろいろ色とかいじってみたりしました。
ついでにヘッダーの画像も作ってみた。
今、『P4』気分なので(笑)、カラーも黄色&オレンジ系で。
雰囲気に合わせてヘッダーの画像も色を合わせてみました。
季節ごとに入れ替えたら面白いかな。
テンプレもいいけど、自分で自由に貼れるのは作り甲斐があっていいですねー。
動画系にもリンクが貼れるようになったみたいで、嬉しいですね。
ただ、紹介したがゆえに消されてしまうのも悔しいので、そこらへんのさじ加減が難しいなぁ。
そいえばイベントの方は9月のSPARKのサークルチケが来ました。
九龍妖魔で申込みしたけど、応援団とはそんなに離れてなくて良かった。
プチオンリーサイトにもスペースNoの報告はすませたし、後はとにかく本を頑張るのみです!
今週末でペン入れまでは終らせたいな!
ひょっとしたら、4連休に出来るかもしれない可能性が出てきたので、ちょっと明日頑張ってみます。
新しいURLは、早めにサイトから貼り直しておきます。
(当分は、自動的に新しいURLに移動するみたいです。)
カスタマイズをいろいろ考えておかないとー。せっかく作った日記ロゴとかも無くなってるし。
あ、何か画像も入れないと、アンノウンな感じのままなんですね。
とりあえず仮で作ってつっこんどいた(笑)
あとHNが変えられるようになったのはありがたいです……。
理由があってHNとPNを変えたのに、いつまでも「あやプ」のままだったので、かなりヤキモキしていました。
やっと……という感じですね。
前々からシステムをリニューアルするってお知らせはあったけど(それこそ1-2年前から)、ようやく本格的に動きだすみたいで……。
でも他のBLOGにたくさんあるような余計な機能はあまりいらないと思います。
シンプルでまったりなのがDIARY NOTEの魅力の1つだと思うんだ……。
旧URLでは閲覧だけで更新は出来ないみたいだけど、日記の内容がリセットされてしまうわけでは無いし、新しい方でなら今まで通りに書き込めるわけだから、もう書き込めなくなるんじゃ……?という心配がある方はリンクを貼っておけばいいんじゃないかな、と思いますが。どうなんだろう。
とりあえず、バックアップ機能が早く復活して欲しいです。
無くなってから数年経ってないかー(笑) たのむよ、これが一番切実なんよ!
これから先のリニューアルも期待してます。外部リンクとか貼り易くなるといいなぁ。
(ってアンケートにはしっかり書きましたが。)
あと、「場所」って項目は要らないんじゃないかなー……。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
てなわけで、帰宅後にいろいろ色とかいじってみたりしました。
ついでにヘッダーの画像も作ってみた。
今、『P4』気分なので(笑)、カラーも黄色&オレンジ系で。
雰囲気に合わせてヘッダーの画像も色を合わせてみました。
季節ごとに入れ替えたら面白いかな。
テンプレもいいけど、自分で自由に貼れるのは作り甲斐があっていいですねー。
動画系にもリンクが貼れるようになったみたいで、嬉しいですね。
ただ、紹介したがゆえに消されてしまうのも悔しいので、そこらへんのさじ加減が難しいなぁ。
そいえばイベントの方は9月のSPARKのサークルチケが来ました。
九龍妖魔で申込みしたけど、応援団とはそんなに離れてなくて良かった。
プチオンリーサイトにもスペースNoの報告はすませたし、後はとにかく本を頑張るのみです!
今週末でペン入れまでは終らせたいな!
ひょっとしたら、4連休に出来るかもしれない可能性が出てきたので、ちょっと明日頑張ってみます。
ヲタってほんとにどこにでもいる
2008年9月9日 日常 原稿進行状況
・表紙下絵ペン入れ中。
・本文……ネームきり中…(ヲイ)
※剣風帖進行状況(笑)
これから修学旅行です。もうレベルは新規参入も入った途端にレベル90です。
時間取れる時に一気に進めてしまいたいとこです。
※2ndG進行状況(笑)
ガノトトスを倒せました。ダイミョウサザミとゲリョスはまだ残しています……。
何となく森丘でボウガン使ってイャンクックと戦ってみたら、1段上に乗っかっていればダメージ受けないことに気がつき、そこからチクチク通常弾で攻撃するという……(笑)せこいことをしながら何回かくり返して狩って素材を集めました。
初めて部位破壊とか出来た(いつも倒すのに必死でそんな余裕がありません)
でも、捕獲しようと罠をしかけるため下に降りた途端に接近されるとキツイですね……トホー。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
そんな感じで緩やかに進行しています。
ちょ……これじゃ進みが遅いよ……お、お、お……おうえんだーーーーーん!
と、まあ毎度のことながらエンジンかからねえなぁ……と。
でも今回はベタも多いので出来ればオフで出してしまいたいので、オフの締切目指しますよ。
昨日はちょっと飲みの席だったのですが(まあ打ち上げという名の)、ちょうど隣に座った子が今年に入ったばかりの新人で、何となく会話をしていたわけですが。
「そういえばAプさんってサークル参加してるって聞いたんですが…今年も行ったんですか?」
聞いたって誰に!?
……や、まあたぶんその子の直属のチームの先輩なんだろうけど、まあ私は別に社内では隠してないからイイっちゃいいけど、先輩後輩そろって唐突だな!!!(笑)
ちなみに、その子はジャンルはわりとなんでもOKでマイナーカプの読専なんだそうです。(聞き出したぜオルァ!)
前は文字やってたらしいけど。
今年の夏は用事があって行けなくて残念な思いをしたんだそうです。
……ク…今年の新人でお仲間がしっかりと居たとはな……。最近、隠しヲタオーラが読みとれなくなってるかな(笑)
みんな隠すの上手くなってるよな(笑)
中途採用の面接用の書類とかで、趣味とか特技でなんとなく読み取れる時ってあるんだけどね。
新人ちゃんにはジャンルを聞かれましたが、おおざっぱな部分だけ答えて(マンガかゲームか、みたいなカテゴリで)もちろん秘密ですよ!(笑)
本を見せたら今までのHPでの歴史(笑)とか、仕事グチとか見つかってしまうじゃないの!
関係者以外に見られる分なら、雑誌名とか載せてないからわからないだろうけど、当事者が見たらどの本の仕事のグチだ、とか分かってしまうじゃないですか(笑)
DIARY NOTEもリニューアルに向けて明日から動くらしいし、古い日記は
ちょっと整理すっか……。
仕事グチはいつまでも残しても仕方ないよね。
代わりに新しいカテゴリに割り当てるかー(上限決まってて、これ以上増やせなんだよね、タグが)。
そいえばこの日記もアクセスがいつのまにか20万越えてた……。2-3日前にキレイに0が並んでて可笑しかった。5万くらいの時に一度カウンタがリセットされてたから、よくよく考えるとすごい数字に……。
HPの方の更新が滞ってるので、まともに更新してるのが日記くらいなんだけど、せめて面白話とかゲーム感想とかレビューとかはご提供出来ればなぁと思っとります。
とりあえずリニューアルして使い易く、でもシンプルになるといいですね。
HPの方は9月のイベントが終ってから、冬コミ原稿始まる前までに本気で改装しようと思います……。
一度、やりかけてたけど、もっとシンプルな方向に変えようかな……とイチから土台を作り直しちゃったので、また中途半端に止まってます。
・表紙下絵ペン入れ中。
・本文……ネームきり中…(ヲイ)
※剣風帖進行状況(笑)
これから修学旅行です。もうレベルは新規参入も入った途端にレベル90です。
時間取れる時に一気に進めてしまいたいとこです。
※2ndG進行状況(笑)
ガノトトスを倒せました。ダイミョウサザミとゲリョスはまだ残しています……。
何となく森丘でボウガン使ってイャンクックと戦ってみたら、1段上に乗っかっていればダメージ受けないことに気がつき、そこからチクチク通常弾で攻撃するという……(笑)せこいことをしながら何回かくり返して狩って素材を集めました。
初めて部位破壊とか出来た(いつも倒すのに必死でそんな余裕がありません)
でも、捕獲しようと罠をしかけるため下に降りた途端に接近されるとキツイですね……トホー。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
そんな感じで緩やかに進行しています。
ちょ……これじゃ進みが遅いよ……お、お、お……おうえんだーーーーーん!
と、まあ毎度のことながらエンジンかからねえなぁ……と。
でも今回はベタも多いので出来ればオフで出してしまいたいので、オフの締切目指しますよ。
昨日はちょっと飲みの席だったのですが(まあ打ち上げという名の)、ちょうど隣に座った子が今年に入ったばかりの新人で、何となく会話をしていたわけですが。
「そういえばAプさんってサークル参加してるって聞いたんですが…今年も行ったんですか?」
聞いたって誰に!?
……や、まあたぶんその子の直属のチームの先輩なんだろうけど、まあ私は別に社内では隠してないからイイっちゃいいけど、先輩後輩そろって唐突だな!!!(笑)
ちなみに、その子はジャンルはわりとなんでもOKでマイナーカプの読専なんだそうです。(聞き出したぜオルァ!)
前は文字やってたらしいけど。
今年の夏は用事があって行けなくて残念な思いをしたんだそうです。
……ク…今年の新人でお仲間がしっかりと居たとはな……。最近、隠しヲタオーラが読みとれなくなってるかな(笑)
みんな隠すの上手くなってるよな(笑)
中途採用の面接用の書類とかで、趣味とか特技でなんとなく読み取れる時ってあるんだけどね。
新人ちゃんにはジャンルを聞かれましたが、おおざっぱな部分だけ答えて(マンガかゲームか、みたいなカテゴリで)もちろん秘密ですよ!(笑)
本を見せたら今までのHPでの歴史(笑)とか、仕事グチとか見つかってしまうじゃないの!
関係者以外に見られる分なら、雑誌名とか載せてないからわからないだろうけど、当事者が見たらどの本の仕事のグチだ、とか分かってしまうじゃないですか(笑)
DIARY NOTEもリニューアルに向けて明日から動くらしいし、古い日記は
ちょっと整理すっか……。
仕事グチはいつまでも残しても仕方ないよね。
代わりに新しいカテゴリに割り当てるかー(上限決まってて、これ以上増やせなんだよね、タグが)。
そいえばこの日記もアクセスがいつのまにか20万越えてた……。2-3日前にキレイに0が並んでて可笑しかった。5万くらいの時に一度カウンタがリセットされてたから、よくよく考えるとすごい数字に……。
HPの方の更新が滞ってるので、まともに更新してるのが日記くらいなんだけど、せめて面白話とかゲーム感想とかレビューとかはご提供出来ればなぁと思っとります。
とりあえずリニューアルして使い易く、でもシンプルになるといいですね。
HPの方は9月のイベントが終ってから、冬コミ原稿始まる前までに本気で改装しようと思います……。
一度、やりかけてたけど、もっとシンプルな方向に変えようかな……とイチから土台を作り直しちゃったので、また中途半端に止まってます。
白癬菌が。手の小指……に……かもされた……。
…そんな感じのカユミが両手指に発生。夏で汗をかいたせいか……?
たまにあるんですが、今回のは長いな……。皮膚科行っておいた方がいいかしら。
市販のカユミ止めで納まらなかったら、ちょいとどっか寄ってくっかー。
(朝起きるの面倒くせー ←病院行くのに一番嫌な原因)
そうこうしてるうちに、9月最初の三連休が終った。(金曜は振休)
……何かあんまり原稿進んでないな。
終ったのは応援団の表紙用の下書きのみ。今回はシンプルにするつもりだったのに、描き易さを重視して2枚に分けて描いてしまったので……もういっそ4cにするか?と切り替え中。
早めに入稿すれば、少部数でもフルカラーでいけるハズだよなぁ。優待イベント割引が使えるハズだしな……。と今から計算してるわけですが、さて。うまく行きますかどうか(笑)
しかしすでに20%OFFの締切は来てしまったという罠。
ちょっと頑張って15日か18日の締切を目指しますかねぇ。
でもってすぐに2冊目とグッズ作成にも特攻(笑)
うわあぁああマヂでのんびりしてる時間ねぇええ!
とか言いつつ、ちょっと久々に集中して2ndGで狩りに出てました。
でも、大物が出てくるクエストは防具を充実させてから挑むつもりなので、避けてます(チキン)。
火属性の武器が無かったので、新しく大剣を作ったらお金が少なくなってきたので、金稼ぎにちょっと緩めのクエストに出たりしつつ、新たに雇ったオトモアイルーの育成など。
「平和主義」の子が1匹も居なかったので、初めて雇ってみたんだけど本当に攻撃しないのな!
いつもオトモアイルーをオトリに(笑)して罠をしかけたり閃光弾投げたり回復したりとかしてたので、アイルーの苦労が分かったような気がしたよ……うん、ごめんね、もっと可愛がる(笑)
……でもヤツらの投げた爆弾にうっかりプレイヤーが巻き込まれるのは相変わらずです。ギャー!
時々すごく楽しいです。はい。
でもアレだ。そろそろ原稿モードにならないといけないから、また中断しそうだけど。
(そして落ちていくプレイヤースキル)
今のところ、ガンランスと太刀を交互に使って練習してる感じですが、最初は使い辛いなぁ……と思ってたけど大剣もそこそこ使えるようになってきました(自分的に)。
その前は狩猟笛でゴンゴン殴ってました。(ちっとは吹きましょう)
今だに飛び道具は苦手です。……照準合わせるのがな!!!!
ボウガンならいいけど、弓はいまいち合わせ方がわからなくて、ハナから使うのを諦めています。
ライトボウガンとヘビィボウガンの差がいまいちわかっていません。
でも、イマイチでいいんです。遊び方は人それぞれよねー。てか、「こうすると便利」ってよく本に書いてアッタリ、ネットで語ってる人居ますが……出来る人には出来るけど、プレイヤーによっては「そんなの難しい!出来るかー!」になって結局余計なお世話、なんですよね。
プレイするなら自分のペースでやりたいです。少しずつ、少しずつ。
(てなわけで、こうしたらいいですよ!というアドバイスもこっちから求めない限りは結構ですので! 知りたければ自分で調べますし)
まあアレだ、ようするに「教えてあげる」君にちょっとウンザリしてるというかね……。
「教えてちゃん」もウザイけどね……。
…そんな感じのカユミが両手指に発生。夏で汗をかいたせいか……?
たまにあるんですが、今回のは長いな……。皮膚科行っておいた方がいいかしら。
市販のカユミ止めで納まらなかったら、ちょいとどっか寄ってくっかー。
(朝起きるの面倒くせー ←病院行くのに一番嫌な原因)
そうこうしてるうちに、9月最初の三連休が終った。(金曜は振休)
……何かあんまり原稿進んでないな。
終ったのは応援団の表紙用の下書きのみ。今回はシンプルにするつもりだったのに、描き易さを重視して2枚に分けて描いてしまったので……もういっそ4cにするか?と切り替え中。
早めに入稿すれば、少部数でもフルカラーでいけるハズだよなぁ。優待イベント割引が使えるハズだしな……。と今から計算してるわけですが、さて。うまく行きますかどうか(笑)
しかしすでに20%OFFの締切は来てしまったという罠。
ちょっと頑張って15日か18日の締切を目指しますかねぇ。
でもってすぐに2冊目とグッズ作成にも特攻(笑)
うわあぁああマヂでのんびりしてる時間ねぇええ!
とか言いつつ、ちょっと久々に集中して2ndGで狩りに出てました。
でも、大物が出てくるクエストは防具を充実させてから挑むつもりなので、避けてます(チキン)。
火属性の武器が無かったので、新しく大剣を作ったらお金が少なくなってきたので、金稼ぎにちょっと緩めのクエストに出たりしつつ、新たに雇ったオトモアイルーの育成など。
「平和主義」の子が1匹も居なかったので、初めて雇ってみたんだけど本当に攻撃しないのな!
いつもオトモアイルーをオトリに(笑)して罠をしかけたり閃光弾投げたり回復したりとかしてたので、アイルーの苦労が分かったような気がしたよ……うん、ごめんね、もっと可愛がる(笑)
……でもヤツらの投げた爆弾にうっかりプレイヤーが巻き込まれるのは相変わらずです。ギャー!
時々すごく楽しいです。はい。
でもアレだ。そろそろ原稿モードにならないといけないから、また中断しそうだけど。
(そして落ちていくプレイヤースキル)
今のところ、ガンランスと太刀を交互に使って練習してる感じですが、最初は使い辛いなぁ……と思ってたけど大剣もそこそこ使えるようになってきました(自分的に)。
その前は狩猟笛でゴンゴン殴ってました。(ちっとは吹きましょう)
今だに飛び道具は苦手です。……照準合わせるのがな!!!!
ボウガンならいいけど、弓はいまいち合わせ方がわからなくて、ハナから使うのを諦めています。
ライトボウガンとヘビィボウガンの差がいまいちわかっていません。
でも、イマイチでいいんです。遊び方は人それぞれよねー。てか、「こうすると便利」ってよく本に書いてアッタリ、ネットで語ってる人居ますが……出来る人には出来るけど、プレイヤーによっては「そんなの難しい!出来るかー!」になって結局余計なお世話、なんですよね。
プレイするなら自分のペースでやりたいです。少しずつ、少しずつ。
(てなわけで、こうしたらいいですよ!というアドバイスもこっちから求めない限りは結構ですので! 知りたければ自分で調べますし)
まあアレだ、ようするに「教えてあげる」君にちょっとウンザリしてるというかね……。
「教えてちゃん」もウザイけどね……。
振休とって何していたかというと。
買い物行って布を仕入れてきたり、定期継続で買っておいたり(じうさんまんが一瞬にしてPasmoの中に消えた)、となり駅まで歩いてディスプレイに使えそうな組み立て棚を探しに行ったりでした。
……イベントで使ってる数年選手の組み立て棚が、足部分のプラスチックが割れていることがつい先日判明。
壊れる前に補充しておかないと、次のイベントで何かあってもな……と同じ物がないか探してました。
靴箱の整理用の棚なんだけど……分解出来るし、軽いから重宝してるんだけど……どこで買ったか思い出せない。
今は亡き地元のダ●クマだったかなぁ。
奥行きも場所を取らないのでかなり扱い易いんだけど、さて同じのがどこかに無いものか……。
カタログケースは、いつも買ってるアスクルで補充が出来るんだけどね。
いっそどっかの同人関係の品を扱ってるところで、棚も販売してくれないかな。
A5版を置くのにちょうどいい奥行きで、軽くてバラせばダンボールのLサイズに入れられるサイズ。
結構売れると思うんだけど。意外とちょうどいいのって無いんだよね。
帰りはいつものアフ●ヌーンティでチャイを飲んみながらネタ出しをしつつ(笑)で帰宅。
とりあえず本のタイトルは決まりました。
さって、表紙と中身をちゃっちゃとやってしまわないとね!
……その傍らで剣風帖を進めておりましたが。
ははは。平均レベル75〜99の魔人たちが揃いつつあります(笑)
すでにストーリーでのレベル差は九角すら70あまりの差です。ちょっと可哀想になってきた。
そんなこんなで、『鬼道編』が終了。
失敗したらやり直してるので、今のところ仲間の取りこぼしは無しです。
ただし、マリア先生のフラグとかは結構落としてると思う……。とりあえず最初は美里狙いで。
黄龍妖魔のネタで、あれだけうっかり(笑)主葵(いや……むしろ逆ですか?)な話を描き続けてきたなら、ここはひとつそれを責任持って果たさねばとかいう妙な義務感がですね。
そんなわけで、すでに状態画面でもガッツリ照れ笑顔になってるので基本的に美里には「愛」。(笑)
なるべく一緒に居るわ、何かあったら抱きかかえますよ。
しかし時々「私ってダメね……いつも皆に護られて」と言われると、いやいやいやお互い様っす!とか言いたくなるレベルです。
(だって美里さん、貴女がまっ先にレベル99になりましたよ……?)
あ、そうそう。
過去の話が出てきたシーン、ほんとに書き下ろしがたくさん追加されていましたね!
嬉しいですねー。龍斗の衣装はちゃんと黄龍をほどこしたものになってたし、小鈴がちゃんと居るし、鬼道衆の皆がただの悪ではなく、しいたげられて悪にならざるをえなかった人々という描写もあったし。
御屋形様もいた……!!! ギャー!天戒様が居た! 澳継も尚雲も桔梗もいた……。
懐かしい5人の鬼たちもちゃんとあの姿で……。
幕府との戦いの話も、ちゃんと鬼修さんになってたし!
外法のが後から発売されたから、『剣風帖』でのこの矛盾は仕方なかったとしても、ちゃんとDS版で直してくれたのは嬉しかったです。
こういう相乗効果でもって、やっぱり剣風帖が好きだなぁ……と思いました。
今となってはネタが少し古いかもしれないけど、80年代を懐かしく思いつつ遊べるのはとてもワクワクしますよ。
さて、そして次は修学旅行です。ちょいと普通の筋モンの人と戦ってくらぁ。
……あと葵ちゃんは、やっぱり弁当くれるのかな(笑)
買い物行って布を仕入れてきたり、定期継続で買っておいたり(じうさんまんが一瞬にしてPasmoの中に消えた)、となり駅まで歩いてディスプレイに使えそうな組み立て棚を探しに行ったりでした。
……イベントで使ってる数年選手の組み立て棚が、足部分のプラスチックが割れていることがつい先日判明。
壊れる前に補充しておかないと、次のイベントで何かあってもな……と同じ物がないか探してました。
靴箱の整理用の棚なんだけど……分解出来るし、軽いから重宝してるんだけど……どこで買ったか思い出せない。
今は亡き地元のダ●クマだったかなぁ。
奥行きも場所を取らないのでかなり扱い易いんだけど、さて同じのがどこかに無いものか……。
カタログケースは、いつも買ってるアスクルで補充が出来るんだけどね。
いっそどっかの同人関係の品を扱ってるところで、棚も販売してくれないかな。
A5版を置くのにちょうどいい奥行きで、軽くてバラせばダンボールのLサイズに入れられるサイズ。
結構売れると思うんだけど。意外とちょうどいいのって無いんだよね。
帰りはいつものアフ●ヌーンティでチャイを飲んみながらネタ出しをしつつ(笑)で帰宅。
とりあえず本のタイトルは決まりました。
さって、表紙と中身をちゃっちゃとやってしまわないとね!
……その傍らで剣風帖を進めておりましたが。
ははは。平均レベル75〜99の魔人たちが揃いつつあります(笑)
すでにストーリーでのレベル差は九角すら70あまりの差です。ちょっと可哀想になってきた。
そんなこんなで、『鬼道編』が終了。
失敗したらやり直してるので、今のところ仲間の取りこぼしは無しです。
ただし、マリア先生のフラグとかは結構落としてると思う……。とりあえず最初は美里狙いで。
黄龍妖魔のネタで、あれだけうっかり(笑)主葵(いや……むしろ逆ですか?)な話を描き続けてきたなら、ここはひとつそれを責任持って果たさねばとかいう妙な義務感がですね。
そんなわけで、すでに状態画面でもガッツリ照れ笑顔になってるので基本的に美里には「愛」。(笑)
なるべく一緒に居るわ、何かあったら抱きかかえますよ。
しかし時々「私ってダメね……いつも皆に護られて」と言われると、いやいやいやお互い様っす!とか言いたくなるレベルです。
(だって美里さん、貴女がまっ先にレベル99になりましたよ……?)
あ、そうそう。
過去の話が出てきたシーン、ほんとに書き下ろしがたくさん追加されていましたね!
嬉しいですねー。龍斗の衣装はちゃんと黄龍をほどこしたものになってたし、小鈴がちゃんと居るし、鬼道衆の皆がただの悪ではなく、しいたげられて悪にならざるをえなかった人々という描写もあったし。
御屋形様もいた……!!! ギャー!天戒様が居た! 澳継も尚雲も桔梗もいた……。
懐かしい5人の鬼たちもちゃんとあの姿で……。
幕府との戦いの話も、ちゃんと鬼修さんになってたし!
外法のが後から発売されたから、『剣風帖』でのこの矛盾は仕方なかったとしても、ちゃんとDS版で直してくれたのは嬉しかったです。
こういう相乗効果でもって、やっぱり剣風帖が好きだなぁ……と思いました。
今となってはネタが少し古いかもしれないけど、80年代を懐かしく思いつつ遊べるのはとてもワクワクしますよ。
さて、そして次は修学旅行です。ちょいと普通の筋モンの人と戦ってくらぁ。
……あと葵ちゃんは、やっぱり弁当くれるのかな(笑)
剣しつつダラリと過ごしています
2008年9月4日 日常ぼくらの 感想 おしり 遺族
……。たぶん10月号の『ぼくらの』の感想を探していたんだと思うんだが、なんだこの単語のチョイス(笑)
この単語でひっかかるこの日記も相当アレですが……。
週頭の予測の通り、今週は結構暇です。
レギュラーの仕事も1-2pづつしか入ってこないし、後は校正だけなんだが……まあそっちもまったりモードでかつ気は抜かずに。
そんなわけで比較的まったりと作業しています。
ぬうう……ネタでも考えながら……と思ったけど、こういう時に限って出てこないんだよなぁ。
よくよく考えると、連休があるとはいえ実際に集中して作業出来るのはやはり土日なので、今週来週にどこまで自分で頑張れるか、がカギですなー。
あと3週間か……確かに意外と時間が無い。取り急ぎ、2-3冊分のあれこれデザインだけでも先に作ってしまわないと後で押せ押せになりそうだ。
……まあ2冊ないし3冊出せれば、ですが(笑)
金曜日に休みをゲット出来たので(と、いうか元々入れておいた7月に出社した分の振休なんだが←取れるかどうかギリギリまで分からないからね)ここはひとつ、修羅場第1週目ってことで表紙関係とかの付き物を終らせたいとこです。
とか言いつつ、『DS剣風帖』も進めています。電車の中でモリモリと旧校舎に潜ってしまい、今だにアランに会いに行っていません。
気がつけば地下65Fまで潜っていたよ……。
美里を筆頭に、龍麻、紫暮、如月がレベル99になりました。もうすぐ醍醐も99です。
京一、小蒔、藤咲も80台です。……上げ過ぎだ(笑)。 一番低いキャラですら、70越えです。もう人でなしとか悪だとかいうレベルでは無い。
吹き飛ばしダメージで、他の敵を巻き込んで倒せるレベルです…ご、ごめん(これから出てくる敵の皆さん)。
あれだもう、週末で取りあえず半分くらいクリアしろや、な状況ですね、うん。分かってるけど旧校舎楽しくて(笑)
自分はつくづくアイテム集めたりお金貯めたり出来るのが好きなんだなぁ……と自覚しましたよ。(アトリエシリーズといい、牧場シリーズといい)
週末はゲームしつつSPARKの準備!
……ああーでもちょっと本棚も片付けないと増えて増えて……。
……。たぶん10月号の『ぼくらの』の感想を探していたんだと思うんだが、なんだこの単語のチョイス(笑)
この単語でひっかかるこの日記も相当アレですが……。
週頭の予測の通り、今週は結構暇です。
レギュラーの仕事も1-2pづつしか入ってこないし、後は校正だけなんだが……まあそっちもまったりモードでかつ気は抜かずに。
そんなわけで比較的まったりと作業しています。
ぬうう……ネタでも考えながら……と思ったけど、こういう時に限って出てこないんだよなぁ。
よくよく考えると、連休があるとはいえ実際に集中して作業出来るのはやはり土日なので、今週来週にどこまで自分で頑張れるか、がカギですなー。
あと3週間か……確かに意外と時間が無い。取り急ぎ、2-3冊分のあれこれデザインだけでも先に作ってしまわないと後で押せ押せになりそうだ。
……まあ2冊ないし3冊出せれば、ですが(笑)
金曜日に休みをゲット出来たので(と、いうか元々入れておいた7月に出社した分の振休なんだが←取れるかどうかギリギリまで分からないからね)ここはひとつ、修羅場第1週目ってことで表紙関係とかの付き物を終らせたいとこです。
とか言いつつ、『DS剣風帖』も進めています。電車の中でモリモリと旧校舎に潜ってしまい、今だにアランに会いに行っていません。
気がつけば地下65Fまで潜っていたよ……。
美里を筆頭に、龍麻、紫暮、如月がレベル99になりました。もうすぐ醍醐も99です。
京一、小蒔、藤咲も80台です。……上げ過ぎだ(笑)。 一番低いキャラですら、70越えです。もう人でなしとか悪だとかいうレベルでは無い。
吹き飛ばしダメージで、他の敵を巻き込んで倒せるレベルです…ご、ごめん(これから出てくる敵の皆さん)。
あれだもう、週末で取りあえず半分くらいクリアしろや、な状況ですね、うん。分かってるけど旧校舎楽しくて(笑)
自分はつくづくアイテム集めたりお金貯めたり出来るのが好きなんだなぁ……と自覚しましたよ。(アトリエシリーズといい、牧場シリーズといい)
週末はゲームしつつSPARKの準備!
……ああーでもちょっと本棚も片付けないと増えて増えて……。
今週は、単行本もすぐに動かないで校正だけだし、まったりと過ごせるなー……と思ってたらまあ色々とあって、連絡会議と首脳ミーティングを合わせてそれだけで数時間を費やし、今日中に送るつもりでいたレイアウト1pが結局後れませんでした……。
1日の作業時間のうち、半分以上が会議だった……さすがに集中力も欠けるわ。
今、JR山手線で読めるまめ知識でも会議は2時間きざみで休憩いれた方が、効率があがるってあるのに……!!!
あたりまえだと思ってることが、いつの間にかあたりまえでなくなっていて、知らないことなのに知らない者同士で相談したりして……いやもうアレだ、頼むから取りあえずコミュニケーションな。
「ほうれんそう」しような。(報告、連絡、相談)
……とつくづく思った日でした。
結局、無断欠勤君はこのまま有休を使い切ったら退職。
……また1人、居なくなった……。
今はわりと空いてる時期だからいいが……年末進行が乗り切れるのかどうかが心配だ。
とりあえず、時々は休んでリフレッシュしないとな。
ってなわけで、今週はどこかで休みを取ってやろうとたくらみ中。
三連休に出来るかなー。
1日の作業時間のうち、半分以上が会議だった……さすがに集中力も欠けるわ。
今、JR山手線で読めるまめ知識でも会議は2時間きざみで休憩いれた方が、効率があがるってあるのに……!!!
あたりまえだと思ってることが、いつの間にかあたりまえでなくなっていて、知らないことなのに知らない者同士で相談したりして……いやもうアレだ、頼むから取りあえずコミュニケーションな。
「ほうれんそう」しような。(報告、連絡、相談)
……とつくづく思った日でした。
結局、無断欠勤君はこのまま有休を使い切ったら退職。
……また1人、居なくなった……。
今はわりと空いてる時期だからいいが……年末進行が乗り切れるのかどうかが心配だ。
とりあえず、時々は休んでリフレッシュしないとな。
ってなわけで、今週はどこかで休みを取ってやろうとたくらみ中。
三連休に出来るかなー。
夏のイベントも一段落ついた日曜日。
ある意味最後の夏(笑)
3週連続のヤンチャ(って歳でもないだろうよ)がたたり、さすがに燃え尽きてました。(萌えつきたともいう)
目が覚めたら、外で伐採が繰り広げられておりましたよ。(もちろん自宅のです)
ん〜何か紅葉の季節の前に少し伐採して、庭をスッキリさせたかったんだとかなんだとか。
下の雑草とかもごっそりと機械で刈って(うちには芝生なんてたいそうなものはありません。ガッツリ地面と雑草です。家の敷地より庭のが総面積はたぶん広い)、向かいの駐車場にまで届かん勢い(笑)の桜の枝も少し落としたらしい。
この桜、今の家が祖父の家だった頃からご健在なので、少なくとも50歳くらいにはなってるんじゃないかなぁ。
枝を半分くらい落としても、すんごい勢いでまた翌年生えてきてまたニョキニョキと背が高くなってたから、まだ元気いっぱいの樹のようです。
そんなこんなで、別の用事をすませつつ片付けとかの方に自分は時間を費やし……つつも『剣風帖』は七話をクリア。
比良坂とは……「約束」が出来たのでたぶん大丈夫かな……。
八話は2回やって如月が仲間にならず、懐かしい攻略本を引っ張り出して3度目の正直でやっと仲間に。
むう……PS版の初回プレイのときも1周目ではロストしたんだよなー。今回は何とか仲間に出来ました。
で、さっそく倒数かせぎに旧校舎に潜ったら……桃園符を装備し忘れて……如月が呪詛にかかりました。
ええ……認めたくないものだな。小ネタにも起きているバグってやつを。
如月が呪詛ってるのに亀じゃない……!!!! ああ……噂は聞いていたバグですが、この目で見るとショックだなぁ。
もうあと、これバグすらネタにするしかないよね、二次創作的に。
なぜ亀になるのか、とかそこらへんの小ネタは楽しんでニヤリとした部分なのに!
なんてしょんぼりなバグなのか!
あと他にも細かいのが出てきそうですよね……。いやもうホントにマーベラスって……。
『帝戦帖』大丈夫かな……もうどのプラットフォームで出してもバグ起きるってんなら、せめて交換が楽なROMにした方がいいんじゃないかね。
それならセーブデータはメモリーカードだから、まだダメージは少ないかもしれないしな……。
さて、次は九話です。四神は全員そろえたいので、アランもロスト出来ないぜ!!!
しかしついつい旧校舎に入り浸ってしまう。もう後半すらクリア可能なレベルなんだけどね……(笑)
そんなマーベラスですが、ちょっとプレイしてみたいゲームがあったので、思わず予約。
http://www.avaloncode.jp/
まあ、予言書と言われると『ヴィーナス&ブレイブス』を思い出すわけですよ。
こういうちょっと変わり種視点だったり変わり種システムのRPGとかって好きなわけですよ。
とりあえず、期待しています。それなりに。
DSだから安いしな。(と言って何本積みゲーあるのか言ってみ?)
ある意味最後の夏(笑)
3週連続のヤンチャ(って歳でもないだろうよ)がたたり、さすがに燃え尽きてました。(萌えつきたともいう)
目が覚めたら、外で伐採が繰り広げられておりましたよ。(もちろん自宅のです)
ん〜何か紅葉の季節の前に少し伐採して、庭をスッキリさせたかったんだとかなんだとか。
下の雑草とかもごっそりと機械で刈って(うちには芝生なんてたいそうなものはありません。ガッツリ地面と雑草です。家の敷地より庭のが総面積はたぶん広い)、向かいの駐車場にまで届かん勢い(笑)の桜の枝も少し落としたらしい。
この桜、今の家が祖父の家だった頃からご健在なので、少なくとも50歳くらいにはなってるんじゃないかなぁ。
枝を半分くらい落としても、すんごい勢いでまた翌年生えてきてまたニョキニョキと背が高くなってたから、まだ元気いっぱいの樹のようです。
そんなこんなで、別の用事をすませつつ片付けとかの方に自分は時間を費やし……つつも『剣風帖』は七話をクリア。
比良坂とは……「約束」が出来たのでたぶん大丈夫かな……。
八話は2回やって如月が仲間にならず、懐かしい攻略本を引っ張り出して3度目の正直でやっと仲間に。
むう……PS版の初回プレイのときも1周目ではロストしたんだよなー。今回は何とか仲間に出来ました。
で、さっそく倒数かせぎに旧校舎に潜ったら……桃園符を装備し忘れて……如月が呪詛にかかりました。
ええ……認めたくないものだな。小ネタにも起きているバグってやつを。
如月が呪詛ってるのに亀じゃない……!!!! ああ……噂は聞いていたバグですが、この目で見るとショックだなぁ。
もうあと、これバグすらネタにするしかないよね、二次創作的に。
なぜ亀になるのか、とかそこらへんの小ネタは楽しんでニヤリとした部分なのに!
なんてしょんぼりなバグなのか!
あと他にも細かいのが出てきそうですよね……。いやもうホントにマーベラスって……。
『帝戦帖』大丈夫かな……もうどのプラットフォームで出してもバグ起きるってんなら、せめて交換が楽なROMにした方がいいんじゃないかね。
それならセーブデータはメモリーカードだから、まだダメージは少ないかもしれないしな……。
さて、次は九話です。四神は全員そろえたいので、アランもロスト出来ないぜ!!!
しかしついつい旧校舎に入り浸ってしまう。もう後半すらクリア可能なレベルなんだけどね……(笑)
そんなマーベラスですが、ちょっとプレイしてみたいゲームがあったので、思わず予約。
http://www.avaloncode.jp/
まあ、予言書と言われると『ヴィーナス&ブレイブス』を思い出すわけですよ。
こういうちょっと変わり種視点だったり変わり種システムのRPGとかって好きなわけですよ。
とりあえず、期待しています。それなりに。
DSだから安いしな。(と言って何本積みゲーあるのか言ってみ?)
朝にSさんズと待ち合わせをして、キンコでコピー後…行って来ました夏の最後のイベント!(笑)
ふう……これで3週連投、最後だぜ。(まあコミケは今回サークルでは無かったわけですが)
新刊の兄馬鹿本も無事に出せましたv 人が少なかった割にぽちぽち出てくれてありがたやー。
しかし、やはりというか何と言うか夏のコミケと大阪の後では、一般も体力的にもお財布的にも燃え尽きているであろう……(笑)
でも、P4のほのぼの可愛い仲間本も買えたし、まったりしてるけど楽しかったです。
色々描きたいなぁ……という精神的な補充にもなったし。
あと、差し入れを頂いたりでありがとうございました……!
今回出した菜々子本は、9月もひっさげてまいりますよ!
で、今回は結構天候に左右されました……。
搬出した時点では、カラっと晴れていて暑いくらいだったので、んじゃこのままパセラリベンジ(前回、笑い過ぎで声枯れて歌えなかったので)しますか!……と出たら、最寄り駅に着いた頃にはものすごいスコール状態。
このまま待ち続けても埒があかない……と意を決して駅から離れたら、急にスコールが激しくなったり、と全然テンポの読めない(笑)状態であっという間に濡れ鼠ッス……。
しかし根性で目的地に辿りつき、P4の攻略本もゲットしつつパセラで最後の夏を終えてきました(笑)
ちょうどモンハンのコラボも明日までだったので、何か食べようかと思ったけど、アイルーハニトーは二人ではキツいし、こんがり肉(笑)も300gはちょっと重い……ということでとりあえず回復薬だけ飲みました。(アオキノコ+薬草)
瓶に入っているのを期待していたのに、普通にグラスにオレンジ付きのカクテル状態で来た……!(写真参照)
ダメダメ!回復薬は瓶に入ってないと!……味は、まあマズくは無いけどハッカの味がして薬っぽかった、確かに(笑)
これにハチミツ入れたら、回復薬グレートになって飲み易くなったんだろうか(笑)
ちなみに、こんがり肉の説明が楽し過ぎてウケた。
「狩りから始めますのでご提供までお時間をいただく場合がございます。」
パセラ、分かってる……!!!(笑)
あと、渋谷店にしかないというモンハンメニューの名称もいちいちたまらんかったです。
雷光虫ゼリーとかっていったいどんな……(笑)
こういうコラボがパセラは上手過ぎると思います。
帰りにはアイルーマグカップを買って帰りました。本当はステンレスの方が欲しかったけど、さすがにフェアが明日までなのでとっくに売り切れでした。
コースターも品切れらしくて、もらえなかったよ。
2時間ばかり寛いだあとは、のんびり帰宅です。
明日が日曜日で休みってのはありがたい〜。
ちょっと放置してたサイト用のイラストとか描いておくかなー。
9月のSPARKに合わせて、色々仕込んでおきたいしな。たまには早割で1冊くらい入れてみたい。
ふう……これで3週連投、最後だぜ。(まあコミケは今回サークルでは無かったわけですが)
新刊の兄馬鹿本も無事に出せましたv 人が少なかった割にぽちぽち出てくれてありがたやー。
しかし、やはりというか何と言うか夏のコミケと大阪の後では、一般も体力的にもお財布的にも燃え尽きているであろう……(笑)
でも、P4のほのぼの可愛い仲間本も買えたし、まったりしてるけど楽しかったです。
色々描きたいなぁ……という精神的な補充にもなったし。
あと、差し入れを頂いたりでありがとうございました……!
今回出した菜々子本は、9月もひっさげてまいりますよ!
で、今回は結構天候に左右されました……。
搬出した時点では、カラっと晴れていて暑いくらいだったので、んじゃこのままパセラリベンジ(前回、笑い過ぎで声枯れて歌えなかったので)しますか!……と出たら、最寄り駅に着いた頃にはものすごいスコール状態。
このまま待ち続けても埒があかない……と意を決して駅から離れたら、急にスコールが激しくなったり、と全然テンポの読めない(笑)状態であっという間に濡れ鼠ッス……。
しかし根性で目的地に辿りつき、P4の攻略本もゲットしつつパセラで最後の夏を終えてきました(笑)
ちょうどモンハンのコラボも明日までだったので、何か食べようかと思ったけど、アイルーハニトーは二人ではキツいし、こんがり肉(笑)も300gはちょっと重い……ということでとりあえず回復薬だけ飲みました。(アオキノコ+薬草)
瓶に入っているのを期待していたのに、普通にグラスにオレンジ付きのカクテル状態で来た……!(写真参照)
ダメダメ!回復薬は瓶に入ってないと!……味は、まあマズくは無いけどハッカの味がして薬っぽかった、確かに(笑)
これにハチミツ入れたら、回復薬グレートになって飲み易くなったんだろうか(笑)
ちなみに、こんがり肉の説明が楽し過ぎてウケた。
「狩りから始めますのでご提供までお時間をいただく場合がございます。」
パセラ、分かってる……!!!(笑)
あと、渋谷店にしかないというモンハンメニューの名称もいちいちたまらんかったです。
雷光虫ゼリーとかっていったいどんな……(笑)
こういうコラボがパセラは上手過ぎると思います。
帰りにはアイルーマグカップを買って帰りました。本当はステンレスの方が欲しかったけど、さすがにフェアが明日までなのでとっくに売り切れでした。
コースターも品切れらしくて、もらえなかったよ。
2時間ばかり寛いだあとは、のんびり帰宅です。
明日が日曜日で休みってのはありがたい〜。
ちょっと放置してたサイト用のイラストとか描いておくかなー。
9月のSPARKに合わせて、色々仕込んでおきたいしな。たまには早割で1冊くらい入れてみたい。
朝方まで仕上げに費やし、自分ノルマ分の原稿は終った…。
個人誌のつもりで居た時分はもうちょっと描かないと薄いな……と思っていたけど、参戦希望してくれたお二人のおかげで、コピー本としてそれなりの厚さに出来そうなので良かった。
午前半休取れたおかげで、睡眠もそこそこに取れました。うん、4〜5時間とれればだいぶOK。
荷造りも前日にしておいたのでちょっと早めに出て、荷物をホテルのクロークに預けてから出社しました。大阪で持っていかなかった2-3種のタイトルの本をかかえてるので案外重い。
別便で後からでも送ってしまえば良かった…。宅急便を出しに行くのを面倒くさがったツケがここに。
……が。表紙用の紙が重い……(笑) お、おかしいな。荷物はほとんど預けたハズなのにな!
終ってる分は今日のうちに帰りにコピーです。
ともかくも表紙だけでも折ってしまえば楽になるな。
とりあえず明日のイベントの予定。
東6 テ-27ab メダぱにっく&RHTTHM BLACK(S津さんと合同sp)
●新刊予定●
『正義COMMU MAX』 20p予定 コピー本
『P4』突発・菜々子を愛でたい兄馬鹿たちの本。
可愛いは正義。を合い言葉に島津晶左さんと、相良いぶきさんが一緒に付き合ってくれました。
あと、当日は自スペで応援団プチオンリーの告知チラシを配布協力させていただいています。
参戦希望はまだ間に合いますし別ジャンルでの飛び石参加も可能です(私もそうです)ので、迷っている方はぜひに!!!
『応援団プチオンリー』告知サイト
http://mainerkaidou.hp.infoseek.co.jp/only/only-index.html
グトコミは他に新しい物がないのが残念ですが、そこは9月のSPARKでリベンジ!
一応9月の発行物予定。
●応援団の本。…孤高寄りでギャグかな、と。1本長めのネタが入る予定です。
●応援団で何かしらグッズ。…『大神』の時にもやったエコバッグを作ろうと思います。単価も安くしたいのでアイロンプリントですが、持っても恥ずかしくない格好いい系を目指す!(目指すだけか!?)
●時間があれば大阪で落としたクレシャか、気が向いたらP4か魔人(笑)
言うだけならタダ!とO氏も申しておりますしね!!
9月は連休が多いし、そこで時間稼ぎもとい原稿描いて、1册くらい早期入稿する勢いで!!!
(あれ、でもプチオンリーって印刷所のフェア使えるよね…… =ギリギリまで粘れる)
……と、ハリキってるとこアレですが、懸念していた今日出校の雑誌記事の初校が20時過ぎそうな気配。
しかも遅くきても今日中戻しとかいう。22時まで待てとか言われたらどうしよう。6時間どうやって時間つぶせば(笑)
…昨日送ったレイアウトの直しも送ってしまって、多分あとは納品準備だけだから…校正が来ない間のあと数時間、本気で仕事が無くて手持ち無沙汰ですがどうしろと時間もったいねえ!
ペーパーの用意してくれば良かった…。暇な時間に下書き描けたのに。
右半分だけでもデータコピーしとけば良かったぜ!
そいえば、7月中にひどい目(笑)にあった単行本が発売されていました。
今回のはうちも頑張ったけど何よりも印刷所が奇跡を起こしたよ!
本だけじゃなくておまけも付いてたってのに!(つまりはおまけを添付する分、それだけ製本の手間がかかるということ)
そしてこれの打ち上げがあるって話なんですが……その、いいか。
お前ちょっと店の裏に来いや(笑)とかものすごく言ってみたい。うん。
そんだけ迷惑かけられたってのに、打ち上げで笑顔で話せって言われてもなー。むしろ総攻撃加えたい気分だぜ!
(チャンスだぜ相棒! ←誰)
個人誌のつもりで居た時分はもうちょっと描かないと薄いな……と思っていたけど、参戦希望してくれたお二人のおかげで、コピー本としてそれなりの厚さに出来そうなので良かった。
午前半休取れたおかげで、睡眠もそこそこに取れました。うん、4〜5時間とれればだいぶOK。
荷造りも前日にしておいたのでちょっと早めに出て、荷物をホテルのクロークに預けてから出社しました。大阪で持っていかなかった2-3種のタイトルの本をかかえてるので案外重い。
別便で後からでも送ってしまえば良かった…。宅急便を出しに行くのを面倒くさがったツケがここに。
……が。表紙用の紙が重い……(笑) お、おかしいな。荷物はほとんど預けたハズなのにな!
終ってる分は今日のうちに帰りにコピーです。
ともかくも表紙だけでも折ってしまえば楽になるな。
とりあえず明日のイベントの予定。
東6 テ-27ab メダぱにっく&RHTTHM BLACK(S津さんと合同sp)
●新刊予定●
『正義COMMU MAX』 20p予定 コピー本
『P4』突発・菜々子を愛でたい兄馬鹿たちの本。
可愛いは正義。を合い言葉に島津晶左さんと、相良いぶきさんが一緒に付き合ってくれました。
あと、当日は自スペで応援団プチオンリーの告知チラシを配布協力させていただいています。
参戦希望はまだ間に合いますし別ジャンルでの飛び石参加も可能です(私もそうです)ので、迷っている方はぜひに!!!
『応援団プチオンリー』告知サイト
http://mainerkaidou.hp.infoseek.co.jp/only/only-index.html
グトコミは他に新しい物がないのが残念ですが、そこは9月のSPARKでリベンジ!
一応9月の発行物予定。
●応援団の本。…孤高寄りでギャグかな、と。1本長めのネタが入る予定です。
●応援団で何かしらグッズ。…『大神』の時にもやったエコバッグを作ろうと思います。単価も安くしたいのでアイロンプリントですが、持っても恥ずかしくない格好いい系を目指す!(目指すだけか!?)
●時間があれば大阪で落としたクレシャか、気が向いたらP4か魔人(笑)
言うだけならタダ!とO氏も申しておりますしね!!
9月は連休が多いし、そこで時間稼ぎもとい原稿描いて、1册くらい早期入稿する勢いで!!!
(あれ、でもプチオンリーって印刷所のフェア使えるよね…… =ギリギリまで粘れる)
……と、ハリキってるとこアレですが、懸念していた今日出校の雑誌記事の初校が20時過ぎそうな気配。
しかも遅くきても今日中戻しとかいう。22時まで待てとか言われたらどうしよう。6時間どうやって時間つぶせば(笑)
…昨日送ったレイアウトの直しも送ってしまって、多分あとは納品準備だけだから…校正が来ない間のあと数時間、本気で仕事が無くて手持ち無沙汰ですがどうしろと時間もったいねえ!
ペーパーの用意してくれば良かった…。暇な時間に下書き描けたのに。
右半分だけでもデータコピーしとけば良かったぜ!
そいえば、7月中にひどい目(笑)にあった単行本が発売されていました。
今回のはうちも頑張ったけど何よりも印刷所が奇跡を起こしたよ!
本だけじゃなくておまけも付いてたってのに!(つまりはおまけを添付する分、それだけ製本の手間がかかるということ)
そしてこれの打ち上げがあるって話なんですが……その、いいか。
お前ちょっと店の裏に来いや(笑)とかものすごく言ってみたい。うん。
そんだけ迷惑かけられたってのに、打ち上げで笑顔で話せって言われてもなー。むしろ総攻撃加えたい気分だぜ!
(チャンスだぜ相棒! ←誰)
とりあえず水曜夜の時点で下書きは終了。ペン入れ1p済み。
残りはペン入れ3枚。
表紙やらなんやらの付き物は終って出力済みだし…。
よし、木曜夜〜金朝で全部終る!
あ、裏表紙忘れてた……(笑)
後残すところ、レギュラー仕事1本と、出るかどうかまだ連絡が無い校正が1本です。
レイアウト自体は木曜中に終るし、あとは返事を待って納品作業だけです。
明日やることって納品作業と校正しかねえ!ってなわけで半休は余裕で取れそうな。
金曜も作業が終わった後、早く引けることが出来ればいいなぁ。
表紙とかだけでもコピーしちゃいたいしな……。
今日は、いつも返信遅いわメーカー素材来ないわ直しが多いわ……な雑誌の記事が、滞りなくスムーズに時間通りに入稿出来たのであっさり手が離れてくれた。
紹介一報目の記事も「お、いい感じですね、これでいきましょう」と一発OKだったので、修正もあまりなく終ってくれてホっとした。
さて、後は手持ちの仕事を片づけて定時で帰ってヤル!
あー、こんな感じだったら火曜日じゃなくて月曜日に振休あてたかったけど、別の雑誌の校正が出るから仕方がない……。
残りはペン入れ3枚。
表紙やらなんやらの付き物は終って出力済みだし…。
よし、木曜夜〜金朝で全部終る!
あ、裏表紙忘れてた……(笑)
後残すところ、レギュラー仕事1本と、出るかどうかまだ連絡が無い校正が1本です。
レイアウト自体は木曜中に終るし、あとは返事を待って納品作業だけです。
明日やることって納品作業と校正しかねえ!ってなわけで半休は余裕で取れそうな。
金曜も作業が終わった後、早く引けることが出来ればいいなぁ。
表紙とかだけでもコピーしちゃいたいしな……。
今日は、いつも返信遅いわメーカー素材来ないわ直しが多いわ……な雑誌の記事が、滞りなくスムーズに時間通りに入稿出来たのであっさり手が離れてくれた。
紹介一報目の記事も「お、いい感じですね、これでいきましょう」と一発OKだったので、修正もあまりなく終ってくれてホっとした。
さて、後は手持ちの仕事を片づけて定時で帰ってヤル!
あー、こんな感じだったら火曜日じゃなくて月曜日に振休あてたかったけど、別の雑誌の校正が出るから仕方がない……。
火曜日は付き物を作るので終っていた日でした。
水曜+木曜夜で下書き&ペン入れまで終らせるぜ!
……じゃなくて仕上げまでだよ!今手持ちの仕事を終らせてしまえば
金曜の午前半休は調整出来そうな流れになってきたので、最後の仕上げは徹夜で(笑)やって
金曜午後に出勤して、納品&校正終らせたら速攻ホテル入り・合流&編集して
あとは土曜にそなえて……です。
セリフを確かめるためにニコでちょっと夏休みの菜々子を見ていたのですが
あまりの可愛さにもだえた(私が)。
……クッ……菜々子可愛すぎるぜ……。もうどうしようもない(私が)。
可愛いは正義。菜々子が花を飛ばすたびに、「かーわーえーえー!」ともだえています。
『P4』プレイヤーで菜々子が嫌いという人は皆無だと思う。ああもう絶対にな。
そんなこんなで兄馬鹿オーラがメラメラと巻き上がってきてテンションあがったといいますよ。
現在の進行度。
表紙とか他は済み。あとトーンとかタイトル文字貼るだけ。
付き物(中表紙+前記+後記レイアウトは済み。奥付はデザイン済み文字流し込むだけ。)
自分ノルマ …2.5p下書き済み(遅いな!)
木曜と金曜にどれだけ有休をゲット出来るかが鍵です。
木曜の納品が滞りなく進んでくれればいいが……たぶん編集の返事来なかったりとか、メーカーからの素材待たされたりとかで早くても17-18時だろうなぁ……。
いい加減、納品予定時間(編集部が設定した目安時間)に出社してないとかって止めてほしいんだが。
こっちだって前日残業してても納品日にはキッチリ来て作業してるってのにさー。
うう、金曜に校正が出なければ休みが取れるのにー。贅沢かな……。
せめてもう1週イベントが遅ければ、オフで出せたんですけどねー。
いつもながらエンジンかかるのが遅い自分がうらめしや。
SPARKは色々準備があるので、前倒し!を合い言葉に!
剣風帖DS
5話終了です。2回やって藤咲が仲間にならなかったので、「三度目の正直」でようやく藤咲ゲットです。
1度目はじっくりテキスト読んで、2-3度目はLRでかっ飛ばして進めました。
色々違う選択肢をやってみたのですが、どうも戦闘で藤咲を倒さなかったのが原因なのか……?
または嵯峨野(漢字忘れた完二)への受け答えを間違えたか……?
何度見てもこの話の終盤での舞子の優しさに感動します。
「誰にも等しく〜」ってヤツ。色々寂しい目に合ってるにも関わらず、優しくていい子だなぁ……と。
性格が正反対なのに藤咲が舞子と仲が良いのは、きっと舞子のこういう部分に癒されているからなんでしょうね。
次はドッペルさん(笑)とミサちゃんが仲間になるハズです。
ドッペルさんは素直に行ってもたいてい仲間になってくれるのでありがたい。
ちなみに平均レベルは32-46です。足が遅い醍醐が33ですが、HPが高いので安定して前線に突っ込める。
主人公がLv46なので仲間になったばかりの雨紋も藤咲もいきなり46です(笑)
でも最強なのは葵ちゃんです。どうしよう… もうLv90なんですが(笑)
《精神力》カンストしてる……。
この先、誰に攫われたとしても1人で敵を壊滅出来そうな強さです。
旧校舎でも囲まれた敵を一掃して、吹き飛ばしで味方のHPを半分削る勢いです(笑)
5話の敵ボスレベルが10だったので、いかに上げ過ぎかということが良くわかります……。
あ、そうそう追加画像とか、BGMが変わっていたりとか結構ありますねー。
藤咲と弟の絵とか、ちょっとグっときた。
特に切ない系盛り上がりのシーンで「桜散華」(『退魔陣』で終盤の盛り上がりのシーンに使われ、その後『外法帖』にて頻繁に使用されるようになった曲)が流れるようになったので、ウワー来た!と気持ち的に盛り上がります。
この曲、『退魔陣』の頃からとても好きなBGMだったので流れてくると高揚しますな!
グトコミ終ったら、一気にクリアしようと思います。
……もう前半クリア可能なレベルなんだよね(笑)(でも新規参入キャラは倒数が足りなくて強い武器が装備出来ないので、仲間加入後即少人数で旧校舎入りです(笑) ←倒数稼ぎ)
水曜+木曜夜で下書き&ペン入れまで終らせるぜ!
……じゃなくて仕上げまでだよ!今手持ちの仕事を終らせてしまえば
金曜の午前半休は調整出来そうな流れになってきたので、最後の仕上げは徹夜で(笑)やって
金曜午後に出勤して、納品&校正終らせたら速攻ホテル入り・合流&編集して
あとは土曜にそなえて……です。
セリフを確かめるためにニコでちょっと夏休みの菜々子を見ていたのですが
あまりの可愛さにもだえた(私が)。
……クッ……菜々子可愛すぎるぜ……。もうどうしようもない(私が)。
可愛いは正義。菜々子が花を飛ばすたびに、「かーわーえーえー!」ともだえています。
『P4』プレイヤーで菜々子が嫌いという人は皆無だと思う。ああもう絶対にな。
そんなこんなで兄馬鹿オーラがメラメラと巻き上がってきてテンションあがったといいますよ。
現在の進行度。
表紙とか他は済み。あとトーンとかタイトル文字貼るだけ。
付き物(中表紙+前記+後記レイアウトは済み。奥付はデザイン済み文字流し込むだけ。)
自分ノルマ …2.5p下書き済み(遅いな!)
木曜と金曜にどれだけ有休をゲット出来るかが鍵です。
木曜の納品が滞りなく進んでくれればいいが……たぶん編集の返事来なかったりとか、メーカーからの素材待たされたりとかで早くても17-18時だろうなぁ……。
いい加減、納品予定時間(編集部が設定した目安時間)に出社してないとかって止めてほしいんだが。
こっちだって前日残業してても納品日にはキッチリ来て作業してるってのにさー。
うう、金曜に校正が出なければ休みが取れるのにー。贅沢かな……。
せめてもう1週イベントが遅ければ、オフで出せたんですけどねー。
いつもながらエンジンかかるのが遅い自分がうらめしや。
SPARKは色々準備があるので、前倒し!を合い言葉に!
剣風帖DS
5話終了です。2回やって藤咲が仲間にならなかったので、「三度目の正直」でようやく藤咲ゲットです。
1度目はじっくりテキスト読んで、2-3度目はLRでかっ飛ばして進めました。
色々違う選択肢をやってみたのですが、どうも戦闘で藤咲を倒さなかったのが原因なのか……?
または嵯峨野(漢字忘れた完二)への受け答えを間違えたか……?
何度見てもこの話の終盤での舞子の優しさに感動します。
「誰にも等しく〜」ってヤツ。色々寂しい目に合ってるにも関わらず、優しくていい子だなぁ……と。
性格が正反対なのに藤咲が舞子と仲が良いのは、きっと舞子のこういう部分に癒されているからなんでしょうね。
次はドッペルさん(笑)とミサちゃんが仲間になるハズです。
ドッペルさんは素直に行ってもたいてい仲間になってくれるのでありがたい。
ちなみに平均レベルは32-46です。足が遅い醍醐が33ですが、HPが高いので安定して前線に突っ込める。
主人公がLv46なので仲間になったばかりの雨紋も藤咲もいきなり46です(笑)
でも最強なのは葵ちゃんです。どうしよう… もうLv90なんですが(笑)
《精神力》カンストしてる……。
この先、誰に攫われたとしても1人で敵を壊滅出来そうな強さです。
旧校舎でも囲まれた敵を一掃して、吹き飛ばしで味方のHPを半分削る勢いです(笑)
5話の敵ボスレベルが10だったので、いかに上げ過ぎかということが良くわかります……。
あ、そうそう追加画像とか、BGMが変わっていたりとか結構ありますねー。
藤咲と弟の絵とか、ちょっとグっときた。
特に切ない系盛り上がりのシーンで「桜散華」(『退魔陣』で終盤の盛り上がりのシーンに使われ、その後『外法帖』にて頻繁に使用されるようになった曲)が流れるようになったので、ウワー来た!と気持ち的に盛り上がります。
この曲、『退魔陣』の頃からとても好きなBGMだったので流れてくると高揚しますな!
グトコミ終ったら、一気にクリアしようと思います。
……もう前半クリア可能なレベルなんだよね(笑)(でも新規参入キャラは倒数が足りなくて強い武器が装備出来ないので、仲間加入後即少人数で旧校舎入りです(笑) ←倒数稼ぎ)