同僚の母上が日曜の朝に亡くなったと連絡が来て、行ける人は仕事を途中で終らせて本日お通夜です。
あー……何か具合が悪いらしいとは先週聞いたんだけど……母の日だったのにね。
そんなわけで突貫で仕事終らせて向かうつもりでいたら、月〜水曜納品の仕事が午後になってから来て、しかもフォーマットを作ってOKもらって別の会社用にもフォーマットデータを用意しなくてはならんことに。
……あの……そういうのは、金曜日のうちにくれないと……。他のラフは置いといても、フォーマット部分は先に寄越すべきでしょうがー!
月〜水曜でレイアウト作業がメインだとい・う・の・に!
そんなこんなで、居残り組に決定。
場所が遠くて1時間以上かかるので、行くならば退出が16時前になってしまったのも敗因。
…早くても17時頃だと思っていたので、さすがにそんな早い時間はちょっと無理…。
ってことで心付けだけ託して、結局仕事モードです。
お絵かき版権お題の方は、あー……アップロードが出来れば参加できるのにー……OTL
とちょっと寂しい思いをしながらも、皆さんの作品を楽しんでおります。
久々にゲームがやりたくなってしまいましたが、今プレイすると原稿作業が止まるので据え置き機はまたしても封印です。……そう言いつつここ2ヶ月くらい動かしていないような気がします。DVD見る以外では。
うぬう……口惜しや。かと言って自分のとこでは描けるから、このために眠っていたwinマシンを用意してタブをインストールするにもな……。
WinのノートPCがあるっちゃあるんですが、セキュリティを何も強化してないMeだったりするので、危なくてネットに繋げられん。
macだと、公式で公開されている配信動画が見られなかったり(だからバッカーノ!の予告の先行動画も見られなかった……しょんぼり)と色々対応してもらえなくて、もういっそmacでwin使えるやつ入れちゃおうかなぁ……と思いつつも何か不都合が起きたら困るし、そこまでする必要がまだ感じられないし……と不都合と予算と状況のあれこれで悶々とする日々です。
使い慣れてるし画像関係扱ったりとかあるし……でやっぱり自分的にはmacが都合いいんだけど。
まるでVHSとβ(ベータ)のような敗北感(笑)だ。
しかし、固定ファンがついてるだけにβのように消え行くことは無いとは思いますが。
mac使いは常に冬の時代だなぁ。好きなんだけどなー。あのポッテリとした形状とか透明感とかが。
winがピシっとした四角だとしたら、macは角が丸い四角ってイメージがあります。何となく。
今週のノルマ。済ましておきたいことと、済ますべきこと。
・お仕事
某雑誌の某特集を20p弱……。(1人頭6-8pかー)
冊子の記事を6pほど……。
単行本のADでチェックしつつ自分もレイアウト
週末には多分月刊誌の記事が入るぜ。
・ご趣味(笑)
ゲスト原稿のネームを!
ゲストする本のお手伝いを!
合同誌の表紙の準備を!
そろそろ覚悟決めてイャンクックに挑む(笑) ←怖いよー怖いよー
お仕事は納期があるから確実に終らせるとして、そろそろオンリーの新刊に合わせて色々本腰をいれないとー。
夏に取れたら、いつもの合同誌の他に出来れば応援団本(一本木メインな)と、バッカーノ!をもう1冊出したいなぁと。
あ、その前に夏の大阪に申し込みしておかねば。時期的に納品ラッシュなので日曜日に帰らなくてはならんのであまり長居が出来ないわけですが、イベント自体はちゃんと参加しておきたいなーと思ってます。
問題は何のジャンルで取るか、ですが……。まあ…九龍が応援団かなー。
九龍はいつも関東で取ってるので新刊が見込めそうであれば応援団で参加したいとこです。
最近のゲームはもっぱら携帯ゲームで通勤中の1-2時間です。なんて健康的な。
……その分、ネット時間が多いのですが。
音楽聞きながら絵を描いてたり塗ってたりとかね。で、ついでにウインドウ複数開いてるわけですよ。
まあ目も悪くなるわな(笑)
あ、そういえば明日はシモツキンのコンサートの先行予約の抽選結果が出る日です。
取れてるといいなー。スペシャルゲストが片霧烈火さんのようですね。
…ひぐらしとか(笑)歌うのかな。
アルトネからも何曲か歌ってくれるみたいなので、楽しみです。
いっそ難易度の高いのを!……って無理だろうけどオリカの「EXEC_LINCA/.」か「EXEC_PAJA/.」またはルカの「EXEC_VIENA/.」か「EXEC_SOL=FAGE」が聴きたい……。
あとは、やはりティンダーリア関連ですよね!
これはぜひ生で聴きたい! 全部じゃなくていいから、物語の重要な部分だけとかでも。
楽しみです。もし先行予約で取れなくても他の販売日にゲットしようと思います。
……なんか、社員旅行が前日まで来そうだけど、もう気にしない!
あー……何か具合が悪いらしいとは先週聞いたんだけど……母の日だったのにね。
そんなわけで突貫で仕事終らせて向かうつもりでいたら、月〜水曜納品の仕事が午後になってから来て、しかもフォーマットを作ってOKもらって別の会社用にもフォーマットデータを用意しなくてはならんことに。
……あの……そういうのは、金曜日のうちにくれないと……。他のラフは置いといても、フォーマット部分は先に寄越すべきでしょうがー!
月〜水曜でレイアウト作業がメインだとい・う・の・に!
そんなこんなで、居残り組に決定。
場所が遠くて1時間以上かかるので、行くならば退出が16時前になってしまったのも敗因。
…早くても17時頃だと思っていたので、さすがにそんな早い時間はちょっと無理…。
ってことで心付けだけ託して、結局仕事モードです。
お絵かき版権お題の方は、あー……アップロードが出来れば参加できるのにー……OTL
とちょっと寂しい思いをしながらも、皆さんの作品を楽しんでおります。
久々にゲームがやりたくなってしまいましたが、今プレイすると原稿作業が止まるので据え置き機はまたしても封印です。……そう言いつつここ2ヶ月くらい動かしていないような気がします。DVD見る以外では。
うぬう……口惜しや。かと言って自分のとこでは描けるから、このために眠っていたwinマシンを用意してタブをインストールするにもな……。
WinのノートPCがあるっちゃあるんですが、セキュリティを何も強化してないMeだったりするので、危なくてネットに繋げられん。
macだと、公式で公開されている配信動画が見られなかったり(だからバッカーノ!の予告の先行動画も見られなかった……しょんぼり)と色々対応してもらえなくて、もういっそmacでwin使えるやつ入れちゃおうかなぁ……と思いつつも何か不都合が起きたら困るし、そこまでする必要がまだ感じられないし……と不都合と予算と状況のあれこれで悶々とする日々です。
使い慣れてるし画像関係扱ったりとかあるし……でやっぱり自分的にはmacが都合いいんだけど。
まるでVHSとβ(ベータ)のような敗北感(笑)だ。
しかし、固定ファンがついてるだけにβのように消え行くことは無いとは思いますが。
mac使いは常に冬の時代だなぁ。好きなんだけどなー。あのポッテリとした形状とか透明感とかが。
winがピシっとした四角だとしたら、macは角が丸い四角ってイメージがあります。何となく。
今週のノルマ。済ましておきたいことと、済ますべきこと。
・お仕事
某雑誌の某特集を20p弱……。(1人頭6-8pかー)
冊子の記事を6pほど……。
単行本のADでチェックしつつ自分もレイアウト
週末には多分月刊誌の記事が入るぜ。
・ご趣味(笑)
ゲスト原稿のネームを!
ゲストする本のお手伝いを!
合同誌の表紙の準備を!
そろそろ覚悟決めてイャンクックに挑む(笑) ←怖いよー怖いよー
お仕事は納期があるから確実に終らせるとして、そろそろオンリーの新刊に合わせて色々本腰をいれないとー。
夏に取れたら、いつもの合同誌の他に出来れば応援団本(一本木メインな)と、バッカーノ!をもう1冊出したいなぁと。
あ、その前に夏の大阪に申し込みしておかねば。時期的に納品ラッシュなので日曜日に帰らなくてはならんのであまり長居が出来ないわけですが、イベント自体はちゃんと参加しておきたいなーと思ってます。
問題は何のジャンルで取るか、ですが……。まあ…九龍が応援団かなー。
九龍はいつも関東で取ってるので新刊が見込めそうであれば応援団で参加したいとこです。
最近のゲームはもっぱら携帯ゲームで通勤中の1-2時間です。なんて健康的な。
……その分、ネット時間が多いのですが。
音楽聞きながら絵を描いてたり塗ってたりとかね。で、ついでにウインドウ複数開いてるわけですよ。
まあ目も悪くなるわな(笑)
あ、そういえば明日はシモツキンのコンサートの先行予約の抽選結果が出る日です。
取れてるといいなー。スペシャルゲストが片霧烈火さんのようですね。
…ひぐらしとか(笑)歌うのかな。
アルトネからも何曲か歌ってくれるみたいなので、楽しみです。
いっそ難易度の高いのを!……って無理だろうけどオリカの「EXEC_LINCA/.」か「EXEC_PAJA/.」またはルカの「EXEC_VIENA/.」か「EXEC_SOL=FAGE」が聴きたい……。
あとは、やはりティンダーリア関連ですよね!
これはぜひ生で聴きたい! 全部じゃなくていいから、物語の重要な部分だけとかでも。
楽しみです。もし先行予約で取れなくても他の販売日にゲットしようと思います。
……なんか、社員旅行が前日まで来そうだけど、もう気にしない!
ダメでしたー。
やっぱり版権の絵版の設定がアップロード出来るように変わらない限り、macでは投稿出来きそうにないようです。
(何故、macはこういう時仲間はずれなのかな。)
せめてアップロードが可能だったら、自分の借りてるとこで描いたのをUPできたんですが。
セーブもいつまでたっても終らんし、コメント画面にも移行しないのです。
(後からアクセスして書き込めばいいんだけど、そもそもセーブが終らない)
3時間頑張ってみた絵が投稿出来なかった上に、UPできないならせめてキャプチャーしようと思ったら
ウインドウ閉じちまった……。OTL
も、もう描く気力が……。
平日はちょっと時間が取り辛いので、皆さんの素敵絵を眺めて楽しむことにします。
トホホ……。
おおお……時間を無駄に過ごしてしもうた……。(ウインドウ閉めはちょっとダメージがデカかったわ)
やっぱり版権の絵版の設定がアップロード出来るように変わらない限り、macでは投稿出来きそうにないようです。
(何故、macはこういう時仲間はずれなのかな。)
せめてアップロードが可能だったら、自分の借りてるとこで描いたのをUPできたんですが。
セーブもいつまでたっても終らんし、コメント画面にも移行しないのです。
(後からアクセスして書き込めばいいんだけど、そもそもセーブが終らない)
3時間頑張ってみた絵が投稿出来なかった上に、UPできないならせめてキャプチャーしようと思ったら
ウインドウ閉じちまった……。OTL
も、もう描く気力が……。
平日はちょっと時間が取り辛いので、皆さんの素敵絵を眺めて楽しむことにします。
トホホ……。
おおお……時間を無駄に過ごしてしもうた……。(ウインドウ閉めはちょっとダメージがデカかったわ)
ステップ数が少ないと、セーブは出来ても投稿は出来ないんですね……。>お絵かき掲示板
何となく最初は笑いを追求しょうと思って描いたら、投稿出来なかったので
ここにさらしておく(笑)
期間が終わるまでに、ちゃんとした絵を1枚くらい投下したいとこです。
資源回収が雨で出せなかったので、絵版でちまちま練習絵を描いてたり
机周りを片付けたりしながら、今日はのんびり過ごしています。
あ、でも明日はちょっと原稿モードでひとつ。
……ってあ、その前に母の日ですね。
明日は家族でちょろっと出かけるんじゃないかな、と思います。多分。
おとんがそんなことを言い出しそう。
しかしうちの母、18日が誕生日でして毎年母の日と誕生日の期間が近いので中々に慌ただしい。
たいていまとめてやってしまうんですが。
今年は還暦なので、何かしらやるんだろうな、とは思います。
今日は絵を描きつつ過ごす。ひたすら描き描き。
そして1932年を読み返したりしています。
あーやばい、当分こんな感じで毎日バッカーノ漬けですよ多分。
新刊早く出ないかなー。
「2002 B SIDE」の中書きによれば1705と2002は消化したから次は1710、1935、2003あたりが来るってことですよね……。
1935を!1935を早く!(笑) もういいからクレアとシャーネ、早く結婚さしてくんね? とりあえずオヤジさんに会いに行こうよクレア。
そしてついでに娑婆に出てきたラッドやグラハムやらも絡んできてくれたら、最高にクレイジーな話になりそうで面白そうなんですが。
きっと成田氏のことだから、読者の予想のナナメ上どころか裏拳かますくらいイッちゃった展開にしてくれると期待してる(笑)
まあ、待ちますよ。『デュララ!』が無事に出たし次はバカノだよね!?
何となく最初は笑いを追求しょうと思って描いたら、投稿出来なかったので
ここにさらしておく(笑)
期間が終わるまでに、ちゃんとした絵を1枚くらい投下したいとこです。
資源回収が雨で出せなかったので、絵版でちまちま練習絵を描いてたり
机周りを片付けたりしながら、今日はのんびり過ごしています。
あ、でも明日はちょっと原稿モードでひとつ。
……ってあ、その前に母の日ですね。
明日は家族でちょろっと出かけるんじゃないかな、と思います。多分。
おとんがそんなことを言い出しそう。
しかしうちの母、18日が誕生日でして毎年母の日と誕生日の期間が近いので中々に慌ただしい。
たいていまとめてやってしまうんですが。
今年は還暦なので、何かしらやるんだろうな、とは思います。
今日は絵を描きつつ過ごす。ひたすら描き描き。
そして1932年を読み返したりしています。
あーやばい、当分こんな感じで毎日バッカーノ漬けですよ多分。
新刊早く出ないかなー。
「2002 B SIDE」の中書きによれば1705と2002は消化したから次は1710、1935、2003あたりが来るってことですよね……。
1935を!1935を早く!(笑) もういいからクレアとシャーネ、早く結婚さしてくんね? とりあえずオヤジさんに会いに行こうよクレア。
そしてついでに娑婆に出てきたラッドやグラハムやらも絡んできてくれたら、最高にクレイジーな話になりそうで面白そうなんですが。
きっと成田氏のことだから、読者の予想のナナメ上どころか裏拳かますくらいイッちゃった展開にしてくれると期待してる(笑)
まあ、待ちますよ。『デュララ!』が無事に出たし次はバカノだよね!?
最近サボっていたので、絵版の練習中。
と、いうかむしろペンタブに慣れるように練習中(笑)
どっかで見切りをつけて版権に参加していきたいとこです。
……で、練習でクレアさん描いてみたら顔が予想以上に恐くなった(笑)
まあ、仕様だよね。きっとシャーネとかジャグジー一味とか、幼なじみズ以外と接するときはこんな感じで高圧的なんだろうな、と思うよ。素で。
本当はこの人の場合、血糊もオプションかなぁと思ってましたが自重。
金曜日はまったり仕事して、まったり帰宅でした。
ぼちぼち来週早々から、今月のレギュラーが動き始めるので忙しいかな、と。
休みボケは今週で終わりですよ。
そうこしてる間に5月も中旬になろうとしているので、後で慌てないように下書きとかぼちぼち初めておかんとな、というところです。
とりあえずはオンリー様の表紙と、ゲスト原稿が優先。
そしてまたバカノの14・15幕を見てケラケラ笑ってみたり。
あーやばい、可笑しいグラハムとクレア。あとラッドのアニキがなんてチャーミングな狂人なんだろう、とか。
バカノの男性陣は、頭が可笑しい人ほど格好よ過ぎると思います(え?)。
15幕のクレアとかイケメン(笑)過ぎる。
……なのに空気読めないというか、強引に場の空気を荒らす人。赤い台風ですね。
でもってグラハムは青い乱気流?(笑)
まともなキャラほど、影が薄くなって目立たないという作品です。おもろい。
と、いうかむしろペンタブに慣れるように練習中(笑)
どっかで見切りをつけて版権に参加していきたいとこです。
……で、練習でクレアさん描いてみたら顔が予想以上に恐くなった(笑)
まあ、仕様だよね。きっとシャーネとかジャグジー一味とか、幼なじみズ以外と接するときはこんな感じで高圧的なんだろうな、と思うよ。素で。
本当はこの人の場合、血糊もオプションかなぁと思ってましたが自重。
金曜日はまったり仕事して、まったり帰宅でした。
ぼちぼち来週早々から、今月のレギュラーが動き始めるので忙しいかな、と。
休みボケは今週で終わりですよ。
そうこしてる間に5月も中旬になろうとしているので、後で慌てないように下書きとかぼちぼち初めておかんとな、というところです。
とりあえずはオンリー様の表紙と、ゲスト原稿が優先。
そしてまたバカノの14・15幕を見てケラケラ笑ってみたり。
あーやばい、可笑しいグラハムとクレア。あとラッドのアニキがなんてチャーミングな狂人なんだろう、とか。
バカノの男性陣は、頭が可笑しい人ほど格好よ過ぎると思います(え?)。
15幕のクレアとかイケメン(笑)過ぎる。
……なのに空気読めないというか、強引に場の空気を荒らす人。赤い台風ですね。
でもってグラハムは青い乱気流?(笑)
まともなキャラほど、影が薄くなって目立たないという作品です。おもろい。
まだ抜けきってない……
2008年5月8日 日常GW気分は終ったというのに!
気持ちがノンビリしちゃうなぁ……これが5月病か?(何か違う)
なんつーか今さらな話題なんですが、セブンとV&Bが絵版の次の版権お題になっていまして。
……今さら自分で借りてるとこで練習してたりとかなんとか(笑)
1枚くらいは参加したいとこです。魔騎士とか(主人公はどうした)。
次にいつ上にくるか分からないしなー。
せっかく自分のとこで借りてるのに、なかなか描かないからいつまでも上達しません。
アナログでもホントは毎日描いて慣れるべきなんだろうけどな……うん、まあぼちぼち。
もうちっと絵版でサクサク描けるようになれば、今より更新頻度が上がりそうな気もするんですが……まあ、いい。
今週は土日も普通に休めそうです。
来週にならないと大物の仕事が入ってこない。まあそれまでまったり仕事……っていうか単行本進めておきます。
あと原稿! まぢで原稿! 日々前倒しを心がけてー!
あーもうホントに同人ヲタやってると1年ってアっと言う間よねぇ。……むしろ10年って(笑)
そいえば、先週の帰り際に暇だから……と退出までの残った時間でちょこちょこっと新しい文庫本の
表紙のダミー出しを手伝うことになり、1時間くらいでサクっと作ったら……何だかそれがコンペで通ってしまったらしい(笑)
「Aプさんのデザインをベースに進める事になったから」、と言われて「はいぃい!?」と変な返事になってしまいました。
……まあこういう時もあるよね(笑)
すんごい時間かけたデザインよりも、片手間にフィーリングでチョコっと作った方が採用されてしまうとかいうヤツ。
いつもこんなんスルっといくことは少ないですが。まあたまには。
i-podにシェリルの歌を入れたら、「射手座☆午後9時Don’t be late」がだいぶ(笑)頭から離れなくなりましたよ……。
もってっけー!
ちょっと懐かしい感じの近未来ってノリで楽しい曲ですね。
テンポがくるくる変わるのが、さすがに菅野ようこって感じですな……。
気持ちがノンビリしちゃうなぁ……これが5月病か?(何か違う)
なんつーか今さらな話題なんですが、セブンとV&Bが絵版の次の版権お題になっていまして。
……今さら自分で借りてるとこで練習してたりとかなんとか(笑)
1枚くらいは参加したいとこです。魔騎士とか(主人公はどうした)。
次にいつ上にくるか分からないしなー。
せっかく自分のとこで借りてるのに、なかなか描かないからいつまでも上達しません。
アナログでもホントは毎日描いて慣れるべきなんだろうけどな……うん、まあぼちぼち。
もうちっと絵版でサクサク描けるようになれば、今より更新頻度が上がりそうな気もするんですが……まあ、いい。
今週は土日も普通に休めそうです。
来週にならないと大物の仕事が入ってこない。まあそれまでまったり仕事……っていうか単行本進めておきます。
あと原稿! まぢで原稿! 日々前倒しを心がけてー!
あーもうホントに同人ヲタやってると1年ってアっと言う間よねぇ。……むしろ10年って(笑)
そいえば、先週の帰り際に暇だから……と退出までの残った時間でちょこちょこっと新しい文庫本の
表紙のダミー出しを手伝うことになり、1時間くらいでサクっと作ったら……何だかそれがコンペで通ってしまったらしい(笑)
「Aプさんのデザインをベースに進める事になったから」、と言われて「はいぃい!?」と変な返事になってしまいました。
……まあこういう時もあるよね(笑)
すんごい時間かけたデザインよりも、片手間にフィーリングでチョコっと作った方が採用されてしまうとかいうヤツ。
いつもこんなんスルっといくことは少ないですが。まあたまには。
i-podにシェリルの歌を入れたら、「射手座☆午後9時Don’t be late」がだいぶ(笑)頭から離れなくなりましたよ……。
もってっけー!
ちょっと懐かしい感じの近未来ってノリで楽しい曲ですね。
テンポがくるくる変わるのが、さすがに菅野ようこって感じですな……。
さっそくお仕事モードです。
単行本がまったり入り始めました。これから2ヶ月の長丁場でス。……てか、さんびゃくごじゅうぺえじ。
が、がんばるます……。
とはいえ、ぎゅうぎゅうなわけでもなく定時で普通に帰宅可能な程度なので、気楽なものですが。
とりあえずGW頭になってるのを仕事モードに切り替えるのが必須事項です。
目先の6月の準備だなー。
……あとHPの方をいい加減……(笑) あとリンクの作業だけなんだけど……。
増やしたいフリーという名のこっそリンクがちまちまあるんで、それの振分けとか。
まあいいや。バカノの15幕を見ながら作業しようっと。(何回見てるのかお前)
そろそろマメに更新出来なくなって長いので、メインのコンテンツを残しつつ、オフライン情報がメインになっていくんじゃないかと思います。
GWが怒濤の様に過ぎ去ったので、もうちょっと有意義に過ごせばよかったなぁ……と毎年思います(笑)
前半なんてずっと原稿モードで費やしたしな……しかし描いて、買って、売ってのイベントの一連の空気が好きなので、やっぱりヲタクやめらんねー!(笑)
単行本がまったり入り始めました。これから2ヶ月の長丁場でス。……てか、さんびゃくごじゅうぺえじ。
が、がんばるます……。
とはいえ、ぎゅうぎゅうなわけでもなく定時で普通に帰宅可能な程度なので、気楽なものですが。
とりあえずGW頭になってるのを仕事モードに切り替えるのが必須事項です。
目先の6月の準備だなー。
……あとHPの方をいい加減……(笑) あとリンクの作業だけなんだけど……。
増やしたいフリーという名のこっそリンクがちまちまあるんで、それの振分けとか。
まあいいや。バカノの15幕を見ながら作業しようっと。(何回見てるのかお前)
そろそろマメに更新出来なくなって長いので、メインのコンテンツを残しつつ、オフライン情報がメインになっていくんじゃないかと思います。
GWが怒濤の様に過ぎ去ったので、もうちょっと有意義に過ごせばよかったなぁ……と毎年思います(笑)
前半なんてずっと原稿モードで費やしたしな……しかし描いて、買って、売ってのイベントの一連の空気が好きなので、やっぱりヲタクやめらんねー!(笑)
会社の先輩とコナンを見に行ってきました。映画が始まってから、毎年一緒に行ってます(笑)
今回はまあ……悪くはなかったけど盛り上がりにも盛り下がりも無くて、あえてこれを映画でやる内容かなぁ?と思うとちょっと物足りなさ感を覚える感じでした。
GWでアニメでコナンなら、もうちっと子供に分かり易くした方がいいんじゃないかな、と思った。
まあ要するに普通に悪くなかったけど物足りなかった、ということです。
アニメSPとかでやるボリュームじゃないかなー。最近ネタ切れかね。
ただ、毎回あっちこっち爆発したとか大げさなこともやりにくいんでしょうな。
個人的には探偵モノなんだし、もうちょっと推理戦というか心理戦を見たいかな。しかしやり過ぎると子供向けじゃなくなる……難しいバランスですよね。
映画終ったあとは、だらけ(笑)をのぞいてうっかり過去に出した自分の九龍本を見つけてしまったり(完売してるやるですが)、バカノ本探したらやっぱりなくて、でもファンチルでまだ見た事無い本があったのでうっかり買ってみたりしてました。
そのままアニ●イト行ったら……BACCANO!のアニメ設定資料集を発見!通販で売り切れだったので、もう販売してないのかなーと思ったら、普通に在庫が置いてあったよ!
これは買わねば!とゲット。ああ……こんなん買ったならやっぱり2冊目出さないとねー(笑)
……でもグラハムが無い。これは5巻の設定を見ながら描くしかないか……。
しかしあれです、グラハムは言動が実に個性的なので、いざ二次で描こうとするとどうしゃべらせたらいいのか分からない(笑)
あの子の哲学的に見えて自己格言的な謎の言動は、いったいどう扱ったらいいんだろう……(笑)
あと設定資料、クレアが制服ver以外にラフで3p(うち1枚は、レイルトレーサー/モンスターとか……(笑))もあったのにトキメキました。
どんな大サービスですか! ラフ絵とはいえ大喜びですよ!
しかしこうして観ると、制服時との顔つきの違いがすごいなぁ。制服の時はあれって営業スマイルみたいなもんなのかな……。
素のクレアになると、眼を見開いてニヤリとしてたりとか恐い顔ばっかりなんですが(笑) ……シャーネに対する時とは大違いだな。
それとうっかり一緒に『マクロスF』のシェリルの方のCD買っちゃいました。
「射手座☆午後九時Don’t be late」が入ってる方です。この歌、結構残るよなー。OPの「きみはだれとキスをするー」もすんごい残るけど(笑)
歌としては私的にはこっちのが好きかも。
ファイアーボンバーみたいに、これから続々と新曲が出てくるんでしょうか。
歌シェリルの人の声は結構好きなので、ちょっと楽しみです。
明日からはお仕事……。
たしか今週に納品せねばならん仕事が入ってきてるハズー。
GWはもう終わり、切り替えなくてはですね。
で、そうこうしている間にもう魔人オンリーも近いので、今月はオンリー用の原稿モードです。
ゲストする予定の双龍本と、合同誌のりょうり魔人をぼちぼちネームきらないとー。
あと、先日昼間からニコでダラダラいろいろと見てたらうっかりこんなん見つけてしまってブッハ!と茶を吹き出しました。
【エキ●ントリック少年ク●ア】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3143016
(頭にhを付けてください)
とりあえずレイルトレーサーの正体を知ってる人向け(笑)
知らないで見るとネタバレになります。
歌詞と内容が色々符合し過ぎて笑った。(たまに真逆の意味で符合してるのもあって可笑しかった)
皆のツッコミ(コメント)がまた面白い……。
あと、かなり流血沙汰になってますのでご注意。いやほら、だって彼がメインとなるとどうしてもね……。
確かにエキセントリックだよ。でも装備はいらんよね。
「なぜならお前ごとき 素手で十分だと思ったからだ」。
基本的にヴィーノの仕事時の使用アイテムは現地調達っぽいよなぁと思ってます。1932の時もチックのハサミ勝手に持ってっちゃったし(笑)
(あとでちゃんと返してあげたんだろうか)
動画見てて思いしったのは、9話の絵で……返り血で血化粧して振り返る凶悪な顔がすっっごい好きだったりします。
……か、かっけぇ……(え?)
こういうの見てると、みんなすごいなぁ……職人だなぁと思います。
面白かったのが、Sさんからも「見ましたかー」とメールが来たことです(笑)
うん、思いっきり見てた。だって赤い人のMADだもの……(笑)
今回はまあ……悪くはなかったけど盛り上がりにも盛り下がりも無くて、あえてこれを映画でやる内容かなぁ?と思うとちょっと物足りなさ感を覚える感じでした。
GWでアニメでコナンなら、もうちっと子供に分かり易くした方がいいんじゃないかな、と思った。
まあ要するに普通に悪くなかったけど物足りなかった、ということです。
アニメSPとかでやるボリュームじゃないかなー。最近ネタ切れかね。
ただ、毎回あっちこっち爆発したとか大げさなこともやりにくいんでしょうな。
個人的には探偵モノなんだし、もうちょっと推理戦というか心理戦を見たいかな。しかしやり過ぎると子供向けじゃなくなる……難しいバランスですよね。
映画終ったあとは、だらけ(笑)をのぞいてうっかり過去に出した自分の九龍本を見つけてしまったり(完売してるやるですが)、バカノ本探したらやっぱりなくて、でもファンチルでまだ見た事無い本があったのでうっかり買ってみたりしてました。
そのままアニ●イト行ったら……BACCANO!のアニメ設定資料集を発見!通販で売り切れだったので、もう販売してないのかなーと思ったら、普通に在庫が置いてあったよ!
これは買わねば!とゲット。ああ……こんなん買ったならやっぱり2冊目出さないとねー(笑)
……でもグラハムが無い。これは5巻の設定を見ながら描くしかないか……。
しかしあれです、グラハムは言動が実に個性的なので、いざ二次で描こうとするとどうしゃべらせたらいいのか分からない(笑)
あの子の哲学的に見えて自己格言的な謎の言動は、いったいどう扱ったらいいんだろう……(笑)
あと設定資料、クレアが制服ver以外にラフで3p(うち1枚は、レイルトレーサー/モンスターとか……(笑))もあったのにトキメキました。
どんな大サービスですか! ラフ絵とはいえ大喜びですよ!
しかしこうして観ると、制服時との顔つきの違いがすごいなぁ。制服の時はあれって営業スマイルみたいなもんなのかな……。
素のクレアになると、眼を見開いてニヤリとしてたりとか恐い顔ばっかりなんですが(笑) ……シャーネに対する時とは大違いだな。
それとうっかり一緒に『マクロスF』のシェリルの方のCD買っちゃいました。
「射手座☆午後九時Don’t be late」が入ってる方です。この歌、結構残るよなー。OPの「きみはだれとキスをするー」もすんごい残るけど(笑)
歌としては私的にはこっちのが好きかも。
ファイアーボンバーみたいに、これから続々と新曲が出てくるんでしょうか。
歌シェリルの人の声は結構好きなので、ちょっと楽しみです。
明日からはお仕事……。
たしか今週に納品せねばならん仕事が入ってきてるハズー。
GWはもう終わり、切り替えなくてはですね。
で、そうこうしている間にもう魔人オンリーも近いので、今月はオンリー用の原稿モードです。
ゲストする予定の双龍本と、合同誌のりょうり魔人をぼちぼちネームきらないとー。
あと、先日昼間からニコでダラダラいろいろと見てたらうっかりこんなん見つけてしまってブッハ!と茶を吹き出しました。
【エキ●ントリック少年ク●ア】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3143016
(頭にhを付けてください)
とりあえずレイルトレーサーの正体を知ってる人向け(笑)
知らないで見るとネタバレになります。
歌詞と内容が色々符合し過ぎて笑った。(たまに真逆の意味で符合してるのもあって可笑しかった)
皆のツッコミ(コメント)がまた面白い……。
あと、かなり流血沙汰になってますのでご注意。いやほら、だって彼がメインとなるとどうしてもね……。
確かにエキセントリックだよ。でも装備はいらんよね。
「なぜならお前ごとき 素手で十分だと思ったからだ」。
基本的にヴィーノの仕事時の使用アイテムは現地調達っぽいよなぁと思ってます。1932の時もチックのハサミ勝手に持ってっちゃったし(笑)
(あとでちゃんと返してあげたんだろうか)
動画見てて思いしったのは、9話の絵で……返り血で血化粧して振り返る凶悪な顔がすっっごい好きだったりします。
……か、かっけぇ……(え?)
こういうの見てると、みんなすごいなぁ……職人だなぁと思います。
面白かったのが、Sさんからも「見ましたかー」とメールが来たことです(笑)
うん、思いっきり見てた。だって赤い人のMADだもの……(笑)
ここんとこノンストップだったので、今日は休みモードにしようと家でのんびりしていました。
他の家族が皆でかけていたので、わんこと一緒に留守番しながら修羅場中で見られなかった録画したものを見倒していたら、仕事から弟が帰ってきたので留守番をちょっと頼んで本屋へフラリ。
あとはのんびりHPの更新作業などしつつ過ごしてました。
マクロスFがラブ話発生してきて面白くなってきたり(笑)、アンジェAbyssが相変わらずくすぐったかったり。
もう何度も見てるのにまた『BACCANO!』の15幕を見ていたり(笑) あーおもろい。何度みてもおもろいー。
あとはHP更新しつつ、ニコ動であれこれ見てたのですが……。
懐かしのプレイ動画で『サーヴィランス』を見つけてしまい、思わず全エピソードを見倒してしまいました。
やっべー、懐かしいなー。
サイトにもコンテンツ作ってしまった位なので、かなりやり込んだのですがとてもクオリティが高いゲームだったと思うのですよ。
ただ、宣伝不足とか知名度の低さのせいか……あまり売れなかった様子。
映像とゲームシステムが巧みにリンクされていて、実に革新的なゲームだったと思います。
いろいろともったいなかったー。
ちなみに私が鈴村健一を好きになったのって、隊長の榊の声でハマったからなんですよねー。冷静沈着な隊長役の榊は格好よかったです。
懐かしい。今見てもかなりクオリティが高いですね。
さて、明日はちょっと映画観にいってきます。
他の家族が皆でかけていたので、わんこと一緒に留守番しながら修羅場中で見られなかった録画したものを見倒していたら、仕事から弟が帰ってきたので留守番をちょっと頼んで本屋へフラリ。
あとはのんびりHPの更新作業などしつつ過ごしてました。
マクロスFがラブ話発生してきて面白くなってきたり(笑)、アンジェAbyssが相変わらずくすぐったかったり。
もう何度も見てるのにまた『BACCANO!』の15幕を見ていたり(笑) あーおもろい。何度みてもおもろいー。
あとはHP更新しつつ、ニコ動であれこれ見てたのですが……。
懐かしのプレイ動画で『サーヴィランス』を見つけてしまい、思わず全エピソードを見倒してしまいました。
やっべー、懐かしいなー。
サイトにもコンテンツ作ってしまった位なので、かなりやり込んだのですがとてもクオリティが高いゲームだったと思うのですよ。
ただ、宣伝不足とか知名度の低さのせいか……あまり売れなかった様子。
映像とゲームシステムが巧みにリンクされていて、実に革新的なゲームだったと思います。
いろいろともったいなかったー。
ちなみに私が鈴村健一を好きになったのって、隊長の榊の声でハマったからなんですよねー。冷静沈着な隊長役の榊は格好よかったです。
懐かしい。今見てもかなりクオリティが高いですね。
さて、明日はちょっと映画観にいってきます。
帰還しましたー。
当日日記は、ちょっと夕飯食べてから(笑)
2日目の今日は、のんびり出発して一般参加してきました。
うおお……スパコミ一般でなんて、何年ぶりかな……?と思いきや、そういやスパコミ始まって以来ほとんどがサークルでしか参加してなかったことに思い当たりました。
……あれ……しかも皆勤じゃね?私……。(…1回目が一般だったかも……たぶん)
まあそれは置いといてですね!(笑)
お台場への観光客に揉まれつつ行ってきましたよ。
少ない冊数でしたが欲しかったジャンルの本をゲットして、今日参戦の友人知人に会いに行ってS津さんと待ち合わせ時間を決めてそれぞれ買い物モードを楽しんできました。
久々に見たジャンルの本とか買ってみたり。
しかしかつてほど体力が持ちません(笑)
……まああと、自分は基本的に801本やエロ本は買いませんので(嫌いとか苦手とか買うの恥ずかしいとかそういうの以前に、萌えも燃えも出てこないんだ。)探すとなると必然的にノーマル公式カプか、ギャグになるわけですが。ゆえに回るとこもあまりない。
かけ算じゃない本……すっっくねえな、今の同人界。(あー……言ってしもうた)
……いろんな意味でダメージ受けた。もっと普通の本を読みたいんだけどね……。
「かけ算でも読ませる本はあるよー」「かけ算でもギャグで面白いのあるよー」と言ってくれる人たちはいますが、うん、わかる。それは分かってるけどそれでも何か物足りなさを感じるというか、残念な気持ちがどうしても拭えない。
描いてたり書いてたりな人たちを否定したり侮辱したいわけじゃないんです。
こういう方向での楽しみ方、描き方とか妄想の仕方があるのはちゃんと分かってる。
ただどうしても「何か違う」と思ってしまうのです。何と言うか……違和感?
でも、こういうこと言うとパロディだって偽物じゃないか、という二次創作をすべて否定しそうな堂々巡りな論議に至りそうなので、ここでボソボソつぶやいても無駄なんですが、まああれだ。
もう若いジャンルにはついていけないなー……とか。……思った瞬間……。
自分が描きたいものが無くなったわけではないので、描くのを辞めるとかでは無いんですが
買いたい本が少なく無くなってきたな、という感じ。
まあ、探せばちゃんとあるんでしょうけどね。
今はそういうの探すのが本当に大変で。8対2とか9対1みたいな雲をつかむような割合になってる気がするなぁ。
……以前はもうちっと6:4くらいでノーマルな本があったような気がするのにな。
とりあえずお茶して帰った後は、昨日送った荷物を片したり、戦利品読んだり、ダラダラと過ごしてました。
あー……久しぶりに今日は自分のベッドで眠れる。
実は先週日曜あたりから、掘りごたつで作業してうたた寝、だったので久しぶりの自分の布団です……。
(どうせ今日は布団を使わないから、とか言って朝から干したりはしてましたけどね)
5日はとりあえず、体力回復。
ついでに改装作業中のHPの方をなんとかしよう。
当日日記は、ちょっと夕飯食べてから(笑)
2日目の今日は、のんびり出発して一般参加してきました。
うおお……スパコミ一般でなんて、何年ぶりかな……?と思いきや、そういやスパコミ始まって以来ほとんどがサークルでしか参加してなかったことに思い当たりました。
……あれ……しかも皆勤じゃね?私……。(…1回目が一般だったかも……たぶん)
まあそれは置いといてですね!(笑)
お台場への観光客に揉まれつつ行ってきましたよ。
少ない冊数でしたが欲しかったジャンルの本をゲットして、今日参戦の友人知人に会いに行ってS津さんと待ち合わせ時間を決めてそれぞれ買い物モードを楽しんできました。
久々に見たジャンルの本とか買ってみたり。
しかしかつてほど体力が持ちません(笑)
……まああと、自分は基本的に801本やエロ本は買いませんので(嫌いとか苦手とか買うの恥ずかしいとかそういうの以前に、萌えも燃えも出てこないんだ。)探すとなると必然的にノーマル公式カプか、ギャグになるわけですが。ゆえに回るとこもあまりない。
かけ算じゃない本……すっっくねえな、今の同人界。(あー……言ってしもうた)
……いろんな意味でダメージ受けた。もっと普通の本を読みたいんだけどね……。
「かけ算でも読ませる本はあるよー」「かけ算でもギャグで面白いのあるよー」と言ってくれる人たちはいますが、うん、わかる。それは分かってるけどそれでも何か物足りなさを感じるというか、残念な気持ちがどうしても拭えない。
描いてたり書いてたりな人たちを否定したり侮辱したいわけじゃないんです。
こういう方向での楽しみ方、描き方とか妄想の仕方があるのはちゃんと分かってる。
ただどうしても「何か違う」と思ってしまうのです。何と言うか……違和感?
でも、こういうこと言うとパロディだって偽物じゃないか、という二次創作をすべて否定しそうな堂々巡りな論議に至りそうなので、ここでボソボソつぶやいても無駄なんですが、まああれだ。
もう若いジャンルにはついていけないなー……とか。……思った瞬間……。
自分が描きたいものが無くなったわけではないので、描くのを辞めるとかでは無いんですが
買いたい本が少なく無くなってきたな、という感じ。
まあ、探せばちゃんとあるんでしょうけどね。
今はそういうの探すのが本当に大変で。8対2とか9対1みたいな雲をつかむような割合になってる気がするなぁ。
……以前はもうちっと6:4くらいでノーマルな本があったような気がするのにな。
とりあえずお茶して帰った後は、昨日送った荷物を片したり、戦利品読んだり、ダラダラと過ごしてました。
あー……久しぶりに今日は自分のベッドで眠れる。
実は先週日曜あたりから、掘りごたつで作業してうたた寝、だったので久しぶりの自分の布団です……。
(どうせ今日は布団を使わないから、とか言って朝から干したりはしてましたけどね)
5日はとりあえず、体力回復。
ついでに改装作業中のHPの方をなんとかしよう。
スパコミ新刊おわったー【追記】
2008年5月2日 日常朝方9時くらいに仕上げが終了。そのままペーパーの文字入れしてさっきまでつぶれておりました。
でも終った……! それなりに満足いくだけのトーンは貼れた(笑)
これからPOPをサクっと作って荷造りしたら、キンコが混む前に突撃して新刊コピー本の印刷をしてきます。
あとはS津さんと合流までに自分の分を折々しつつ時間つぶしかな……。
いやはや、途中眠くてヤバかったけど、今回は都合良く休みがピンポイントで取れたのでうまいこと終らせることが出来ました。
……それにしてもバカノは黒い頭が少なくてトーン頭だらけで大変でした。
メインで描いてるクレア自身が赤毛。次に多く描いてるジャグジーとフィーロが茶系……。
……多い……。バカノは時間がある時でないと描けんわ〜。
しかしシャーネちゃんが真っ黒なのでバランスとれるw
今回描きそこねたグラハムとかラッドやクリスも描きたいんで(……あれ?変人ばっかり……?)、もう1-2冊は様子見て出したいとこです。
とりあえず、16幕を見たらテンション上がると思うので(笑)。
あとはそろそろ原作新刊が読みたいなぁ、と。
1930年代でやりたいという10個以上のプロット、時間かかってもいいから全部書いてくれないかなー成田氏(笑)
ああでもすごい気になる終り方した2002の続きも読みたいが……!
(でもこっちだとクレアの出番が無い…曾孫はいるが)
まあともかく、明日の新刊はDS剣風帖本とバッカーノ・クレシャ本です。
興味を持たれた方、ぜひ見に来てやってください。
【追記】
荷物をロッカーに放り込んで夕方頃にホテル近くのキンコに入ったら、待ちが5分程度ですぐにコピーに入れまして。
後に続くお客さんも居なかったので、表紙も余分に刷っておいたし「夏の分まで刷ってしまえ(笑)」な勢いでコピー。
Sさんがチケを持ってたためチェックインがまだ出来ない状態だったので、そのまま近辺の店でコーヒーと遅い昼食変わりのパンを食べながら……。
店も空いていたので製本(笑)
やー窓に面した(もちろんすりガラスですよ)カウンター席に座ったんだけど、そのカウンターに客が私しか居なかったもんでね。
遠慮なくモリモリ折ってましたよ。
待ち合わせまで3時間はあったし、ひたすら折ってました。
おかげで折は全部終った(笑)
そのまま、まだ時間があったんで世界樹の迷宮に潜っていました。
ふう……やっと4Fに行けたぜ。3Fでのイベントで何回か全滅しかけたけど(笑)
そして、気がつけば待ち合わせ時間。
仕事後に直行してきたS津さんと合流してチェックイン後、すぐまたキンコに行ったわけですが……。
あれ?イベント前日の19時過ぎというのに、ナニカずいぶん空いてますよ……?
問題なくコピーも30分かからず終わり(笑)
夕飯食べて、翌日のために就寝モード入りました。
あー……なにか今回はスムーズだ!
でも終った……! それなりに満足いくだけのトーンは貼れた(笑)
これからPOPをサクっと作って荷造りしたら、キンコが混む前に突撃して新刊コピー本の印刷をしてきます。
あとはS津さんと合流までに自分の分を折々しつつ時間つぶしかな……。
いやはや、途中眠くてヤバかったけど、今回は都合良く休みがピンポイントで取れたのでうまいこと終らせることが出来ました。
……それにしてもバカノは黒い頭が少なくてトーン頭だらけで大変でした。
メインで描いてるクレア自身が赤毛。次に多く描いてるジャグジーとフィーロが茶系……。
……多い……。バカノは時間がある時でないと描けんわ〜。
しかしシャーネちゃんが真っ黒なのでバランスとれるw
今回描きそこねたグラハムとかラッドやクリスも描きたいんで(……あれ?変人ばっかり……?)、もう1-2冊は様子見て出したいとこです。
とりあえず、16幕を見たらテンション上がると思うので(笑)。
あとはそろそろ原作新刊が読みたいなぁ、と。
1930年代でやりたいという10個以上のプロット、時間かかってもいいから全部書いてくれないかなー成田氏(笑)
ああでもすごい気になる終り方した2002の続きも読みたいが……!
(でもこっちだとクレアの出番が無い…曾孫はいるが)
まあともかく、明日の新刊はDS剣風帖本とバッカーノ・クレシャ本です。
興味を持たれた方、ぜひ見に来てやってください。
【追記】
荷物をロッカーに放り込んで夕方頃にホテル近くのキンコに入ったら、待ちが5分程度ですぐにコピーに入れまして。
後に続くお客さんも居なかったので、表紙も余分に刷っておいたし「夏の分まで刷ってしまえ(笑)」な勢いでコピー。
Sさんがチケを持ってたためチェックインがまだ出来ない状態だったので、そのまま近辺の店でコーヒーと遅い昼食変わりのパンを食べながら……。
店も空いていたので製本(笑)
やー窓に面した(もちろんすりガラスですよ)カウンター席に座ったんだけど、そのカウンターに客が私しか居なかったもんでね。
遠慮なくモリモリ折ってましたよ。
待ち合わせまで3時間はあったし、ひたすら折ってました。
おかげで折は全部終った(笑)
そのまま、まだ時間があったんで世界樹の迷宮に潜っていました。
ふう……やっと4Fに行けたぜ。3Fでのイベントで何回か全滅しかけたけど(笑)
そして、気がつけば待ち合わせ時間。
仕事後に直行してきたS津さんと合流してチェックイン後、すぐまたキンコに行ったわけですが……。
あれ?イベント前日の19時過ぎというのに、ナニカずいぶん空いてますよ……?
問題なくコピーも30分かからず終わり(笑)
夕飯食べて、翌日のために就寝モード入りました。
あー……なにか今回はスムーズだ!
2日ぶりに出勤です(笑) とは言っても、AM半休とってのんびり社長出勤です。
今日はとりあえずクラフト紙使う中表紙とかだけキンコでコピーしてきました。
あー……夜の幹部会議兼食事会という名の雑談会が無ければ、Aカラー校正は来週明けでもいいってことになってたのにー。
……まあ、いい。(このセリフ使えるよロニーさん)
そしてバッカーノ本の方は、今朝方にペン.ベタまで終りました……。あれ?
よ……予定という名の希望では、本当なら仕上げまで終っていて、今日の帰りがけにコピーをして明日出かけるまでにのんびり製本してるつもりだったのになー(笑)
描いてる最中にクレアとジャグジーの髪型がゴッチャになってきて(笑)DVDに付いて来た設定とにらめっこでした。
なんか、小説版とアニメとうっかり服が混ざるし(笑)
あーでもシャーネがほんと描きやすかった……。てか描いててクレアがシャーネを見守ってるみたいな気持ちでニヤニヤした(笑)
DVD7巻の12幕と15幕を見ながら作業してたのですが、15幕の色々葛藤してるシャーネは可愛い過ぎる。
こりゃあクレアも忘れられなくなるよねー(笑)(今まで会っては即プロポーズし、ダメなら次!とやってた人が!)
フライングプッシーフットの乗車準備前から「お、いい女」とかチェックしてたしねv
すんごい強いの分かってるんだけど、何だか守ってやりたくなるという。
クレアが守ってあげたいのは、シャーネの心とそれを取り巻く世界(すなわち「俺の世界」……になるのか)なのかもしれないなーとか思いました。
あとグラハムのセリフが何度聞いても可笑しい。主に頭が。
最初は声が低いかなぁと思ってた杉田グラハム智和にも、慣れてきたら杉田さん以外考えられなくなってきた。
声優さんの演技力ってすごいなー。すでに自分のキャラにしてる。
冊子読んでいても、もうグラハムのセリフが杉田さんの声に聞こえるわ(笑)
原作冊子にないセリフもアニメの15幕にあるのですが、あのグラハムの分け分からん格言をよくオリジナルで作り出せたなと感心(笑)
「大変けしからーん!」とかってアニメオリジナルのセリフだよなー。よくやったよアニメスタッフ。
てか脚本の人! 変人・変態・超人・奇人・狂人・お馬鹿が多いなか、よくこの作品のキャラをつかんで書いてくれてますよ…。素晴らしい。
まあ、そんなこんな語ってますが、クレア中心で描いてますので気がついたらギャグしかありませんでしたとさ。とさ。さ。
結局、明日宿に行く前にコピーを取って、S津さんと合流してからチェックイン……という形になりました。
まあ仕上げは朝には終ってるだろうから夕方前には都内に入ってコピーだけでも終らせておけば、混雑のピーク前にコピー取れるかな。
たぶん、皆ギリギリまで頑張ってるから混んでくるのは夕方以降でしょう。
混雑を避けるためにビジネス街のキンコを狙い撃ちです。イエア。
ぬう……。タダ飯はありがたいですが、今は時間が欲しいんだけどなぁ。
帰宅したら11時過ぎかな……。いや休みが取れてるだけでもありがたいと思わなくてはー。
は……そういえば原稿と仕事の修羅場続きで、せっかく前売りで買った3日のパンフ……全然チェックしておらんかった……。
4日のは買おうと思ったらもう売切れていたー。3日に買ってチェックするかー。
一般だと1人1冊なのが痛いですね。……すんごい高いのに(笑)
今日はとりあえずクラフト紙使う中表紙とかだけキンコでコピーしてきました。
あー……夜の幹部会議兼食事会という名の雑談会が無ければ、Aカラー校正は来週明けでもいいってことになってたのにー。
……まあ、いい。(このセリフ使えるよロニーさん)
そしてバッカーノ本の方は、今朝方にペン.ベタまで終りました……。あれ?
よ……予定という名の希望では、本当なら仕上げまで終っていて、今日の帰りがけにコピーをして明日出かけるまでにのんびり製本してるつもりだったのになー(笑)
描いてる最中にクレアとジャグジーの髪型がゴッチャになってきて(笑)DVDに付いて来た設定とにらめっこでした。
なんか、小説版とアニメとうっかり服が混ざるし(笑)
あーでもシャーネがほんと描きやすかった……。てか描いててクレアがシャーネを見守ってるみたいな気持ちでニヤニヤした(笑)
DVD7巻の12幕と15幕を見ながら作業してたのですが、15幕の色々葛藤してるシャーネは可愛い過ぎる。
こりゃあクレアも忘れられなくなるよねー(笑)(今まで会っては即プロポーズし、ダメなら次!とやってた人が!)
フライングプッシーフットの乗車準備前から「お、いい女」とかチェックしてたしねv
すんごい強いの分かってるんだけど、何だか守ってやりたくなるという。
クレアが守ってあげたいのは、シャーネの心とそれを取り巻く世界(すなわち「俺の世界」……になるのか)なのかもしれないなーとか思いました。
あとグラハムのセリフが何度聞いても可笑しい。主に頭が。
最初は声が低いかなぁと思ってた杉田グラハム智和にも、慣れてきたら杉田さん以外考えられなくなってきた。
声優さんの演技力ってすごいなー。すでに自分のキャラにしてる。
冊子読んでいても、もうグラハムのセリフが杉田さんの声に聞こえるわ(笑)
原作冊子にないセリフもアニメの15幕にあるのですが、あのグラハムの分け分からん格言をよくオリジナルで作り出せたなと感心(笑)
「大変けしからーん!」とかってアニメオリジナルのセリフだよなー。よくやったよアニメスタッフ。
てか脚本の人! 変人・変態・超人・奇人・狂人・お馬鹿が多いなか、よくこの作品のキャラをつかんで書いてくれてますよ…。素晴らしい。
まあ、そんなこんな語ってますが、クレア中心で描いてますので気がついたらギャグしかありませんでしたとさ。とさ。さ。
結局、明日宿に行く前にコピーを取って、S津さんと合流してからチェックイン……という形になりました。
まあ仕上げは朝には終ってるだろうから夕方前には都内に入ってコピーだけでも終らせておけば、混雑のピーク前にコピー取れるかな。
たぶん、皆ギリギリまで頑張ってるから混んでくるのは夕方以降でしょう。
混雑を避けるためにビジネス街のキンコを狙い撃ちです。イエア。
ぬう……。タダ飯はありがたいですが、今は時間が欲しいんだけどなぁ。
帰宅したら11時過ぎかな……。いや休みが取れてるだけでもありがたいと思わなくてはー。
は……そういえば原稿と仕事の修羅場続きで、せっかく前売りで買った3日のパンフ……全然チェックしておらんかった……。
4日のは買おうと思ったらもう売切れていたー。3日に買ってチェックするかー。
一般だと1人1冊なのが痛いですね。……すんごい高いのに(笑)
バッカーノ・クレア本はとりあえず、現在ペン入れの真っ最中です。
今日の残りの時間で仕上げまで終るだろうか……。
1日は午前半休を取っているので、明け方ギリギリまでは粘れそうなので
ちょっと気合い入れていこうと思います。
やるぜ……俺はやるぜ……!
出来れば前日ではなく、1日のうちにコピーをしてしまいたいー。
ページ数は20p確定です。ちょっと頑張っちゃった……(笑)
しかしこれからトーンが待っているという。
……ジャグジーの刺青とかメンドクセーとか思ってたくせに、ツッコミが必要なので(笑)ジャグジーの出番増えちゃった……こりゃ大変だ。
って、ゲームスペースで出しても(笑)気がつかれない可能性が高いわけですが、もう描きたいという気持ちを抑えられなかったからこれは自己満足というヤツなのです。
まあ、ついでにうちのサークルに来てくれる人で、『バッカーノ!』に興味を持ってくれる人が出てきてくれたら嬉しいな、という想いを込めて(笑)
では、原稿にもどります。
この原稿が終ったら、イヤンクック狩りにいくんだ……!!(死亡フラグ ←マイ主人公の?)
今日の残りの時間で仕上げまで終るだろうか……。
1日は午前半休を取っているので、明け方ギリギリまでは粘れそうなので
ちょっと気合い入れていこうと思います。
やるぜ……俺はやるぜ……!
出来れば前日ではなく、1日のうちにコピーをしてしまいたいー。
ページ数は20p確定です。ちょっと頑張っちゃった……(笑)
しかしこれからトーンが待っているという。
……ジャグジーの刺青とかメンドクセーとか思ってたくせに、ツッコミが必要なので(笑)ジャグジーの出番増えちゃった……こりゃ大変だ。
って、ゲームスペースで出しても(笑)気がつかれない可能性が高いわけですが、もう描きたいという気持ちを抑えられなかったからこれは自己満足というヤツなのです。
まあ、ついでにうちのサークルに来てくれる人で、『バッカーノ!』に興味を持ってくれる人が出てきてくれたら嬉しいな、という想いを込めて(笑)
では、原稿にもどります。
この原稿が終ったら、イヤンクック狩りにいくんだ……!!(死亡フラグ ←マイ主人公の?)
一日原稿……のはずが
2008年4月29日 日常春〜夏物がまだ中途半端にしか出てなかったので、家族全員で一斉入れ替えです。
……は……半日かかっちゃった……(笑)
夏に色々服を買ってしまって、タンスに入り切らないかも……!?な状態に。
ほとんど着ない服&古い服はそろそろ見切りをつけないと……とゴミ行きにいくつか。
使い勝手のいいのって、ついヘビロテしちゃうんですよね。
そんなこんなで、原稿は下書きがチラホラ進んだかどうか、な感じ。
30日も休みを取ってたので、何となく「まだ大丈夫!」な気持ちでノンビリしてしまう……ああ……いかん。
イベントはもうすぐだぞ自分!
とりあえず、誘惑に負けて狩りに出たり迷宮行ったりはしないように、携帯ゲームはケースに入れて鞄の奥底に詰めて(笑)封印してます。
近くにおいておくと、ちょっと1クエスト……とかやってしまいそうで(笑)
DSとかPSPってつい気軽に立ち上げちゃうんだよねぇ。
ここでやったら負け組だ。
やっぱり新しく手を出すジャンルは、大きいイベントで出しておきたいなぁ……というのが本音。
6月のシティを出してないので、オンリーを抜かすと次は夏コミまで参加イベントが無いからな……。
ああ……6月の参加どうしよう、と悩んでいる自分がいます。
無理せず原稿に徹しようかなぁ。
なんだかんだと、一般が少ないイベントだからどちらかというと友人に会いに行くために参加するような感じなんですよね(笑)
あ、ひとまず8月の大阪は参加予定です。
これも……東京魔人学園で取ろうか迷っています。
発売日が大阪イベントの2-3日前という、いいだか悪いんだかなタイミングなんですよね……(笑)
もしくはここで応援団で取って参加するか。
応援団もまだ描きたいネタがあるので、夏あたりに出すかなぁ。……ポン本。
とりあえずは、目先のバッカーノ本です。
……ていうかクレア本です。
一応スパコミの予定。
3日 東5ホール つー41ab メダぱにっく&RHYTHM BLACK
(島津晶左さんとの合体sp)
【新刊予定】
■「DS剣風帖R」 A5 20p オフ
DS版の剣風帖を楽屋オチ的に予想してみようぜ!……なかつて出した
「勝手にre:charge」みたいな本です。もちろんギャグで。
すごいユルい感じに出来上がった(笑)
■「すごいよクレアさん」 A5 20p コピー(表紙のみオフ)
『BACCANO!』のクレア中心というか必然的にクレア×シャーネな本。
ジャグジー多め(笑)、フィーロちょこっと、ですが基本的にクレアばっかりな本です。
てかクレア描いたら必然的にシャーネを描かないわけには。
初めて出すバッカーノ本がいきなりクレア本ですか、そうですか……(笑)
アニメ版と小説ネタ、DS文庫版とごっちゃになった感じ。(グレイトゴッチャ)
ラッドやグラハムやクリストファーを描けなかったことが心残りなので、たぶんきっとまた出しますよ、ええ。
……は……半日かかっちゃった……(笑)
夏に色々服を買ってしまって、タンスに入り切らないかも……!?な状態に。
ほとんど着ない服&古い服はそろそろ見切りをつけないと……とゴミ行きにいくつか。
使い勝手のいいのって、ついヘビロテしちゃうんですよね。
そんなこんなで、原稿は下書きがチラホラ進んだかどうか、な感じ。
30日も休みを取ってたので、何となく「まだ大丈夫!」な気持ちでノンビリしてしまう……ああ……いかん。
イベントはもうすぐだぞ自分!
とりあえず、誘惑に負けて狩りに出たり迷宮行ったりはしないように、携帯ゲームはケースに入れて鞄の奥底に詰めて(笑)封印してます。
近くにおいておくと、ちょっと1クエスト……とかやってしまいそうで(笑)
DSとかPSPってつい気軽に立ち上げちゃうんだよねぇ。
ここでやったら負け組だ。
やっぱり新しく手を出すジャンルは、大きいイベントで出しておきたいなぁ……というのが本音。
6月のシティを出してないので、オンリーを抜かすと次は夏コミまで参加イベントが無いからな……。
ああ……6月の参加どうしよう、と悩んでいる自分がいます。
無理せず原稿に徹しようかなぁ。
なんだかんだと、一般が少ないイベントだからどちらかというと友人に会いに行くために参加するような感じなんですよね(笑)
あ、ひとまず8月の大阪は参加予定です。
これも……東京魔人学園で取ろうか迷っています。
発売日が大阪イベントの2-3日前という、いいだか悪いんだかなタイミングなんですよね……(笑)
もしくはここで応援団で取って参加するか。
応援団もまだ描きたいネタがあるので、夏あたりに出すかなぁ。……ポン本。
とりあえずは、目先のバッカーノ本です。
……ていうかクレア本です。
一応スパコミの予定。
3日 東5ホール つー41ab メダぱにっく&RHYTHM BLACK
(島津晶左さんとの合体sp)
【新刊予定】
■「DS剣風帖R」 A5 20p オフ
DS版の剣風帖を楽屋オチ的に予想してみようぜ!……なかつて出した
「勝手にre:charge」みたいな本です。もちろんギャグで。
すごいユルい感じに出来上がった(笑)
■「すごいよクレアさん」 A5 20p コピー(表紙のみオフ)
『BACCANO!』のクレア中心というか必然的にクレア×シャーネな本。
ジャグジー多め(笑)、フィーロちょこっと、ですが基本的にクレアばっかりな本です。
てかクレア描いたら必然的にシャーネを描かないわけには。
初めて出すバッカーノ本がいきなりクレア本ですか、そうですか……(笑)
アニメ版と小説ネタ、DS文庫版とごっちゃになった感じ。(グレイトゴッチャ)
ラッドやグラハムやクリストファーを描けなかったことが心残りなので、たぶんきっとまた出しますよ、ええ。
な、なんかレギュラー記事の入稿すませたら仕事がえっらい少ないよ?
5月の1日はメーデーだから印刷所が休みだから校正も出ないし……。
1日の幹部会議以外は今週に差し迫ってすぐにやることがないという事実に気づいた。
ヘタすると1日の午後以外、全部休める可能性が出てきましたよ。
ひゃ……ヒャッハァ!!!
とりあえず29と30はほぼ確実に休めるっぽい。
2日も単行本の校正が出なければ休み取れそうだし。
1日だけは、夜の会議のために午後に出ることになりそうですが、ぶっちゃけ出ても仕事が無いよ、と(笑)
まああれだ、おかげでコピー本は余裕を持って作業出来そうですぜ。
1日に出社するついでにコピーが取れれば「計画通り」(キラ笑いでお楽しみください)。
5月の1日はメーデーだから印刷所が休みだから校正も出ないし……。
1日の幹部会議以外は今週に差し迫ってすぐにやることがないという事実に気づいた。
ヘタすると1日の午後以外、全部休める可能性が出てきましたよ。
ひゃ……ヒャッハァ!!!
とりあえず29と30はほぼ確実に休めるっぽい。
2日も単行本の校正が出なければ休み取れそうだし。
1日だけは、夜の会議のために午後に出ることになりそうですが、ぶっちゃけ出ても仕事が無いよ、と(笑)
まああれだ、おかげでコピー本は余裕を持って作業出来そうですぜ。
1日に出社するついでにコピーが取れれば「計画通り」(キラ笑いでお楽しみください)。
とりあえず、表紙の入稿は終った。シャーネが思いのほか描き易かった。
……ってことはヒューイも描き易いってことか?
(ネタがあるのでこれから描く予定)
クレアが爽やか過ぎるとナニ違うとか思ってしまう、レイルトレーサー好きです。(はい?)
あとジャグジーとニース、フィーロとエニス、グラハム、チェス、バカップルを描きました。
……あ、ラッドとルーア忘れた……(笑)……とかやってたらキリが無いバカノ。
本文はまだ半分くらい。
火曜日は休みがとれたので、実質そこがラストスパートですね。
……1日に幹部で食事会あるの、忘れてたとかいう。
30日夜にはペン入れ終わってるようにしないとー!!!
……ってことはヒューイも描き易いってことか?
(ネタがあるのでこれから描く予定)
クレアが爽やか過ぎるとナニ違うとか思ってしまう、レイルトレーサー好きです。(はい?)
あとジャグジーとニース、フィーロとエニス、グラハム、チェス、バカップルを描きました。
……あ、ラッドとルーア忘れた……(笑)……とかやってたらキリが無いバカノ。
本文はまだ半分くらい。
火曜日は休みがとれたので、実質そこがラストスパートですね。
……1日に幹部で食事会あるの、忘れてたとかいう。
30日夜にはペン入れ終わってるようにしないとー!!!
現在、コピー本の原稿真っ最中です。
月曜日くらいまでには、下書きを終らせておきたいなぁ。
前日キンコになるにしても、夕方前には行けるようにしたいとこです。
ビジネス街で会社からも近くて穴場なとこがあるので(冬コミ前日も思ったより待ちが居なかったし)、前日コピーになってしまったら夕方にはそこへ行けるようにしたいとこです。
……ええ。全休かそれがダメでも午後半休は取るつもり満々です。
んで、おでかけ時に使えるように……と買ったポータブルDVDがここへ来て大活躍です。
macでも見られるけど、送りとか戻しがキーボードなのでちょっと面倒くさいし。
ポーダブルDVDにはリモコンが着いているので、操作が楽なので買っておいてよかったv
DVDを資料に見ながら描き描きしてます。
てゆかもう何回も見てるのに同じとこで吹く。
主にクレアのプロポーズで……。ほんとにアンタってぇえええ!(笑)
KYというより「空気俺色に染める」な感じですね……。そこに居るだけで(笑)
おもろいなぁ。今までいろんな作品のキャラを好きになりましたが、ここまでキョーレツな性格のキャラを好きになったのは初めてです。
とりあえず今夜中に表紙の仕上げだー!
ところで、シモツキンのコンサートが7月にあるそうです。
http://shimotsukin.com/live/
さっそく今日の抽選予約に申込みしてきました!
抽選結果は来月13日……当たるといいなぁ。当たらなくても一般販売で買うつもりですがねv
スペシャルゲストさんがいらさるそうなので、誰か来るかも楽しみ!
アルトネ歌姫だと嬉しいけど(志方さんとかみとせさんとか石橋さんとか)、誰がくるのか、発表を心待ちにしておきましょう。
ヒュムノスを生で歌ってくれないかなぁ……って無理かなぁやっぱり(笑)
月曜日くらいまでには、下書きを終らせておきたいなぁ。
前日キンコになるにしても、夕方前には行けるようにしたいとこです。
ビジネス街で会社からも近くて穴場なとこがあるので(冬コミ前日も思ったより待ちが居なかったし)、前日コピーになってしまったら夕方にはそこへ行けるようにしたいとこです。
……ええ。全休かそれがダメでも午後半休は取るつもり満々です。
んで、おでかけ時に使えるように……と買ったポータブルDVDがここへ来て大活躍です。
macでも見られるけど、送りとか戻しがキーボードなのでちょっと面倒くさいし。
ポーダブルDVDにはリモコンが着いているので、操作が楽なので買っておいてよかったv
DVDを資料に見ながら描き描きしてます。
てゆかもう何回も見てるのに同じとこで吹く。
主にクレアのプロポーズで……。ほんとにアンタってぇえええ!(笑)
KYというより「空気俺色に染める」な感じですね……。そこに居るだけで(笑)
おもろいなぁ。今までいろんな作品のキャラを好きになりましたが、ここまでキョーレツな性格のキャラを好きになったのは初めてです。
とりあえず今夜中に表紙の仕上げだー!
ところで、シモツキンのコンサートが7月にあるそうです。
http://shimotsukin.com/live/
さっそく今日の抽選予約に申込みしてきました!
抽選結果は来月13日……当たるといいなぁ。当たらなくても一般販売で買うつもりですがねv
スペシャルゲストさんがいらさるそうなので、誰か来るかも楽しみ!
アルトネ歌姫だと嬉しいけど(志方さんとかみとせさんとか石橋さんとか)、誰がくるのか、発表を心待ちにしておきましょう。
ヒュムノスを生で歌ってくれないかなぁ……って無理かなぁやっぱり(笑)
落ち着いてきた彼女は原稿を再開する
2008年4月24日 日常タイトルをアニメバカノ風にしてみた。(どうでもいい)
家を出る前に、わんこの粗相を発見してしまいました。
ガイシャは庭へ続く窓の前にコロリと落ちていました……。
……。 …………。
とりあえず拾ってトイレに捨てて、妹にメールで現場証拠写真を送って「この辺を洗剤で拭いておいて!」と託しておきました。
……電車がもうすぐ来そうだったんだよ!
やっと仕事が一段落しました。
結局、週明けてもラフが遅れ遅れで火曜夜までひっぱっていて、フルで残業モードでした。
やっと昨日に手つかずの記事が無くなり、あとはあれば修正と納品、そして先週に入稿した記事の校正を残すのみ。
同時進行で単行本と、ヘルプで納品がヤバいらしい単行本に入ることになりそうだけど、何とか定時で帰れそうな状況に。
これで今週末(と言ってもあと2日しか無いが)帰宅してからクレシャ本の表紙の方が何とか出来そうかなー。
今日明日でペン入れ、土曜日に仕上げてデータUP入稿ッス!29日が締切だけどそこまで引っ張ってると本文にかかれないので早め早めに!(合い言葉)
本文もしっかりとね……29日までにペン入れ終わってるといいなぁとか(笑)
描きたい、出したい!と思った時に描いてしまった方がサクっと描けるので、今頑張っておいて5月のイベントを楽しむためにも全力投球っすよ!
(やっぱりイベントで新刊があるないでは、楽しめる気分の度合いが違うよなぁと思います)
昨日にDVD7巻を見られて、萌えを補充出来たので描きたいゲージがMAX振り切っています。
あーやばい。クレシャ可愛い。てかジャグニスもすんごい可愛かったよDVD。OKすぎるほどOKだ!
ちびジャグジーとちびニースがたまらんかった。泣かせやがって……。
……そして、げ……原稿が終ったら迷宮に潜るんだ……モンスターを狩るんだ……爆弾処理するんだ……悪魔の箱を開けるんだ……島で暗号を解くんだ……抜剣するんだ……ダンジョン作るんだ……(お前死亡フラグいくつあんのよ)。
家を出る前に、わんこの粗相を発見してしまいました。
ガイシャは庭へ続く窓の前にコロリと落ちていました……。
……。 …………。
とりあえず拾ってトイレに捨てて、妹にメールで現場証拠写真を送って「この辺を洗剤で拭いておいて!」と託しておきました。
……電車がもうすぐ来そうだったんだよ!
やっと仕事が一段落しました。
結局、週明けてもラフが遅れ遅れで火曜夜までひっぱっていて、フルで残業モードでした。
やっと昨日に手つかずの記事が無くなり、あとはあれば修正と納品、そして先週に入稿した記事の校正を残すのみ。
同時進行で単行本と、ヘルプで納品がヤバいらしい単行本に入ることになりそうだけど、何とか定時で帰れそうな状況に。
これで今週末(と言ってもあと2日しか無いが)帰宅してからクレシャ本の表紙の方が何とか出来そうかなー。
今日明日でペン入れ、土曜日に仕上げてデータUP入稿ッス!29日が締切だけどそこまで引っ張ってると本文にかかれないので早め早めに!(合い言葉)
本文もしっかりとね……29日までにペン入れ終わってるといいなぁとか(笑)
描きたい、出したい!と思った時に描いてしまった方がサクっと描けるので、今頑張っておいて5月のイベントを楽しむためにも全力投球っすよ!
(やっぱりイベントで新刊があるないでは、楽しめる気分の度合いが違うよなぁと思います)
昨日にDVD7巻を見られて、萌えを補充出来たので描きたいゲージがMAX振り切っています。
あーやばい。クレシャ可愛い。てかジャグニスもすんごい可愛かったよDVD。OKすぎるほどOKだ!
ちびジャグジーとちびニースがたまらんかった。泣かせやがって……。
……そして、げ……原稿が終ったら迷宮に潜るんだ……モンスターを狩るんだ……爆弾処理するんだ……悪魔の箱を開けるんだ……島で暗号を解くんだ……抜剣するんだ……ダンジョン作るんだ……(お前死亡フラグいくつあんのよ)。
穴からエクトプラズム
2008年4月22日 日常仕事していた記事で、アレな素材を寄越された瞬間。
……届いた画像データを開いたらあまりにもアレでソレで失笑したよ。
なにこれ……ほんとにコレで作ってんのかハ●ウ●ド。
それは置いといて。
結局ラフがこなかったヨ。
「明日には!」って……簡単に言うけど明後日には納品なんですけど。
メーカーのせいだけじゃないと思う……。GW進行であることをちゃんと先方にその重要性を伝えているのか。
その手綱をちゃんと取っているのか。
とりあえずアレだ。
……ちゃんと仕事しろと言いたい。
わーんもう、明日のDVDに癒されるわコンチクショー。
今週は残業しなくて済むかと思ったのに、トンでも無かった。
ちっ……。
あ、オフ本は締切1日前に着く様に発送済みです。
これで1冊は確実だぜい。
でもDS版ゲーム発売日前のツッコミ本なので、あまり冊数は作りませんので
オンリーもあるし、夏コミあたりで無くなるんではないかと思いますので
興味を持ってくださった方は、お早めにどうぞーv
とにかく次はコピー本v
……届いた画像データを開いたらあまりにもアレでソレで失笑したよ。
なにこれ……ほんとにコレで作ってんのかハ●ウ●ド。
それは置いといて。
結局ラフがこなかったヨ。
「明日には!」って……簡単に言うけど明後日には納品なんですけど。
メーカーのせいだけじゃないと思う……。GW進行であることをちゃんと先方にその重要性を伝えているのか。
その手綱をちゃんと取っているのか。
とりあえずアレだ。
……ちゃんと仕事しろと言いたい。
わーんもう、明日のDVDに癒されるわコンチクショー。
今週は残業しなくて済むかと思ったのに、トンでも無かった。
ちっ……。
あ、オフ本は締切1日前に着く様に発送済みです。
これで1冊は確実だぜい。
でもDS版ゲーム発売日前のツッコミ本なので、あまり冊数は作りませんので
オンリーもあるし、夏コミあたりで無くなるんではないかと思いますので
興味を持ってくださった方は、お早めにどうぞーv
とにかく次はコピー本v
特記事項:睡眠不足です
2008年4月21日 日常で。修羅場明けです。
眠い……眠くて仕方がない……。
……のハズだったのに、寝起きで鼻をすすったらその瞬間に切れたらしくて鼻血が出てきて飛び起きました。下向きで起き上がったら明らかに鼻から何か足れてきたので一瞬にして「ヤバイ!」と上向きに(笑)なったら案の定だ。
うはぁ!!! ああもうホントに焼くかレーザーで。
ちょっと乾燥してて鼻をかんだだけでも切れたりして、キリが無いよ実際。
しかしとりあえずオフ本は一段落ついた上に締切までまだ余裕があるので(通常締切は24日です)、まだ本描ける……!と燃え上がり(萌え上がり)も絶好調ッス!
描くぜ!開き直ったからには新ジャンル(私にとっての)描くぜ!
23日には『バッカーノ!』のDVD7巻も出ますしな……。
待っていたぜ新作の15幕……! 15幕のクレシャなシーン、クレアvsグラハムが楽しみ!
あと不良集団の皆であの場へとやってきたときの
「ジャグジーが一人で行ったので私も一人でここまで来ました」
「俺も」「俺も」「俺も一人で来た」「俺も」「人間はいつだって最後は一人さ」「俺も」
のあの一連の流れをアニメで見られると思うと楽しみ。あのシーンは面白過ぎると同時にちょっと「おお!」と嬉しくなる。
ほんと、みんな良い奴だなぁ。ジャグジーって仲間にボスとして大切にされてるなぁと思った。
それはジャグジー自身が皆を大切に思って、自らを省みずに助けに来てくれたりするからなんだろうな、と「1932?回想篇」を読んでて思う。
脊髄反射で動いているけど、それが皆他の人のためだったりして、そういうとこが「ほおっておけない」とか言う感想になるのかなーと。
だからこそシャーネも、ジャグジーの一味に表面上だけでなく心の底から打ち解けられたじゃないかな、と。クレアもジャグジーたちならシャーネを傷つけないと分かってるからこそ、手を貸してくれるのかなと思います。
(まあシャーネが大事にしてる仲間だから、「まとめて守ってやるさ」になるんだろうけど)
そしてどうでもいいんですが、16幕先行カットの副社長とキャロルちゃんのUPが、幼女とそれを狙う怪しいおっさんに見えるんですが(笑)
手をつないでるフォトはすごい微笑ましいのに……。
怪しいよサンジェルマン氏(笑)。
お仕事は、結局ラフが遅れていて特別進行まで引っ張りそうです。
おーのーれー。でも2日には引っかからないようなので(印刷所も1日はメーデーでお休み)、イベント前日はお休み出来そうな予感。
ダメでも半休は取れそうかな。ウキウキ。
久々の眺めの連休ですよ。
コピー本作業もしつつ、久々にゲームも再開。
もう少しでクリア出来そうな「螺旋の罠」から行くかなー。
しかしそうこうしてるうちに6月になってくるので、とりあえず表紙と中身のネタ出しはしておかないと。
ダブルSさんズの双龍本にもお邪魔させていただくので、そっちのネームもそろそろ切るかなー。
だいたいのネタの方向性はかなり前から決まってるのであとは、どれだけハッチャけるか…です。
(お前 人様の本なのに……)
あと忘れないようにメモ。
・27-30日で搬入荷物!
眠い……眠くて仕方がない……。
……のハズだったのに、寝起きで鼻をすすったらその瞬間に切れたらしくて鼻血が出てきて飛び起きました。下向きで起き上がったら明らかに鼻から何か足れてきたので一瞬にして「ヤバイ!」と上向きに(笑)なったら案の定だ。
うはぁ!!! ああもうホントに焼くかレーザーで。
ちょっと乾燥してて鼻をかんだだけでも切れたりして、キリが無いよ実際。
しかしとりあえずオフ本は一段落ついた上に締切までまだ余裕があるので(通常締切は24日です)、まだ本描ける……!と燃え上がり(萌え上がり)も絶好調ッス!
描くぜ!開き直ったからには新ジャンル(私にとっての)描くぜ!
23日には『バッカーノ!』のDVD7巻も出ますしな……。
待っていたぜ新作の15幕……! 15幕のクレシャなシーン、クレアvsグラハムが楽しみ!
あと不良集団の皆であの場へとやってきたときの
「ジャグジーが一人で行ったので私も一人でここまで来ました」
「俺も」「俺も」「俺も一人で来た」「俺も」「人間はいつだって最後は一人さ」「俺も」
のあの一連の流れをアニメで見られると思うと楽しみ。あのシーンは面白過ぎると同時にちょっと「おお!」と嬉しくなる。
ほんと、みんな良い奴だなぁ。ジャグジーって仲間にボスとして大切にされてるなぁと思った。
それはジャグジー自身が皆を大切に思って、自らを省みずに助けに来てくれたりするからなんだろうな、と「1932?回想篇」を読んでて思う。
脊髄反射で動いているけど、それが皆他の人のためだったりして、そういうとこが「ほおっておけない」とか言う感想になるのかなーと。
だからこそシャーネも、ジャグジーの一味に表面上だけでなく心の底から打ち解けられたじゃないかな、と。クレアもジャグジーたちならシャーネを傷つけないと分かってるからこそ、手を貸してくれるのかなと思います。
(まあシャーネが大事にしてる仲間だから、「まとめて守ってやるさ」になるんだろうけど)
そしてどうでもいいんですが、16幕先行カットの副社長とキャロルちゃんのUPが、幼女とそれを狙う怪しいおっさんに見えるんですが(笑)
手をつないでるフォトはすごい微笑ましいのに……。
怪しいよサンジェルマン氏(笑)。
お仕事は、結局ラフが遅れていて特別進行まで引っ張りそうです。
おーのーれー。でも2日には引っかからないようなので(印刷所も1日はメーデーでお休み)、イベント前日はお休み出来そうな予感。
ダメでも半休は取れそうかな。ウキウキ。
久々の眺めの連休ですよ。
コピー本作業もしつつ、久々にゲームも再開。
もう少しでクリア出来そうな「螺旋の罠」から行くかなー。
しかしそうこうしてるうちに6月になってくるので、とりあえず表紙と中身のネタ出しはしておかないと。
ダブルSさんズの双龍本にもお邪魔させていただくので、そっちのネームもそろそろ切るかなー。
だいたいのネタの方向性はかなり前から決まってるのであとは、どれだけハッチャけるか…です。
(お前 人様の本なのに……)
あと忘れないようにメモ。
・27-30日で搬入荷物!
金曜日まで、これと言った面白いネタが1本以外出てこなくて「うーんうーん」とうなってたのですが、土曜日の仕事帰りに夕食を食べながら、ちょっとスイーツも追加しつつネームを考えていたら良いのがでた。
……やはり脳みそに糖分は必要なのかしら……(笑)
ねえ、L(笑)
その後は、帰宅後に机に座って原稿用紙とにらめっこ。
1週間の緊張感が途切れたか、途中で眠くなって線がヤバくなってきたので一度落ちたらその後も眠くて仕方なく。隣でわんこがゴロゴロ寝ていて誘惑に勝てなかったとも言う。
きさま気持ち良さそうに寝てやがってぇー!(笑) ……ときどき、もふりとさせていただきましたが。
それでも夕方にペン入れが終ったので、一旦離れて前書きとかの付き物のレイアウトをして、必要な文字関係も出力。
先日修理に出したばかりのプリンタちゃんは、綺麗に印刷してくれました。
この間までは、1cの印刷でもカラーの線が入ってしまって大変だったからな……。やっぱり修理に出しておいて良かった。
昼抜きで作業してたら腹減り過ぎて胃が痛くなってきたので(笑)、おにぎりと野菜炒めで夕食。
もやしが食べたい…と言ったら野菜炒めが出てきた。ヒャッハァ。
仕上げはまだでしたが、S津さんとファミレスで合流してデザート食べながら編集作業。
今回はスムーズにサクリと終りました。
……その時に、いつの間にか『電撃DS文庫バッカーノ』を買っていたS津さんが、いつのまにか「死亡勇戯篇」まで進んでいたことを知りました。
……ええーーーー!?(笑) あ、でも銀魂の新八好きなS津さんには楽しんでいただけた模様(笑)
良かった良かった。
ちなみに私は特Q篇のクレアさんが大っ好きです。
素敵な司会者ぶりがたまりません。違反者には容赦ないペナルティを課したり、ジャグジーだけがその仕打ちに気がついていてだんだん増えて行く返り血にビクビクしてたり(笑)、罰ゲームが「駅まで80マイル歩いてもらう!」だったり、列車からダイブ!だったり、レイルトレーサーverじゃなくても容赦のない振る舞いっぷりが素敵過ぎる。格好イイ……(え?)
すでにEDコンプリート済みですが、あのエピソードだけ意味もなく読んでしまいます。
ってまあそれは置いといて。
編集作業は、ひとまず終了。
帰宅してから仕上げ作業をして、寝る前に何とか全部おわりました。
あとは、銀行のシステムメンテナンスが終ったら入金して印刷所へ発送ですぜ。
で、2冊目に取りかかります。2冊目は、「バッカーノ!」のクレシャメイン、+その他……みたいな本になるかと。
……いやもう最初はやっぱりオールキャラで?と思っていたのに、思いつくネタの8割にクレアが居るという始末なので、いっそ開き直ってクレア本にしちゃえ!……でもクレア描いてると「シャーネ、シャーネ」と口を開けばのろけているので、いっそクレシャ本か……と、いうわけで初描きジャンルにもかかわらずカプ本です。(ノーマルですけど)
「表紙だけ印刷」でオレンジさんに予約入れちゃったし、がんばるます。どせいさん。
……やはり脳みそに糖分は必要なのかしら……(笑)
ねえ、L(笑)
その後は、帰宅後に机に座って原稿用紙とにらめっこ。
1週間の緊張感が途切れたか、途中で眠くなって線がヤバくなってきたので一度落ちたらその後も眠くて仕方なく。隣でわんこがゴロゴロ寝ていて誘惑に勝てなかったとも言う。
きさま気持ち良さそうに寝てやがってぇー!(笑) ……ときどき、もふりとさせていただきましたが。
それでも夕方にペン入れが終ったので、一旦離れて前書きとかの付き物のレイアウトをして、必要な文字関係も出力。
先日修理に出したばかりのプリンタちゃんは、綺麗に印刷してくれました。
この間までは、1cの印刷でもカラーの線が入ってしまって大変だったからな……。やっぱり修理に出しておいて良かった。
昼抜きで作業してたら腹減り過ぎて胃が痛くなってきたので(笑)、おにぎりと野菜炒めで夕食。
もやしが食べたい…と言ったら野菜炒めが出てきた。ヒャッハァ。
仕上げはまだでしたが、S津さんとファミレスで合流してデザート食べながら編集作業。
今回はスムーズにサクリと終りました。
……その時に、いつの間にか『電撃DS文庫バッカーノ』を買っていたS津さんが、いつのまにか「死亡勇戯篇」まで進んでいたことを知りました。
……ええーーーー!?(笑) あ、でも銀魂の新八好きなS津さんには楽しんでいただけた模様(笑)
良かった良かった。
ちなみに私は特Q篇のクレアさんが大っ好きです。
素敵な司会者ぶりがたまりません。違反者には容赦ないペナルティを課したり、ジャグジーだけがその仕打ちに気がついていてだんだん増えて行く返り血にビクビクしてたり(笑)、罰ゲームが「駅まで80マイル歩いてもらう!」だったり、列車からダイブ!だったり、レイルトレーサーverじゃなくても容赦のない振る舞いっぷりが素敵過ぎる。格好イイ……(え?)
すでにEDコンプリート済みですが、あのエピソードだけ意味もなく読んでしまいます。
ってまあそれは置いといて。
編集作業は、ひとまず終了。
帰宅してから仕上げ作業をして、寝る前に何とか全部おわりました。
あとは、銀行のシステムメンテナンスが終ったら入金して印刷所へ発送ですぜ。
で、2冊目に取りかかります。2冊目は、「バッカーノ!」のクレシャメイン、+その他……みたいな本になるかと。
……いやもう最初はやっぱりオールキャラで?と思っていたのに、思いつくネタの8割にクレアが居るという始末なので、いっそ開き直ってクレア本にしちゃえ!……でもクレア描いてると「シャーネ、シャーネ」と口を開けばのろけているので、いっそクレシャ本か……と、いうわけで初描きジャンルにもかかわらずカプ本です。(ノーマルですけど)
「表紙だけ印刷」でオレンジさんに予約入れちゃったし、がんばるます。どせいさん。