出力しようと思ったら、出社早々だったので電源入ってなかったため、んじゃ入れますかと軽い気持ちでONにしたら。

バチィ!!!
……まぢで舌まで一瞬の痺れがくるほどの静電気がきました……。
いや……あの……今日はセーターとか蓄電しやすい衣類も着てないし(てか会社の中暑いからこの冬はセーターほとんど着てませんよ)、乾燥もさほどでは無いだろうと思っていただけにビックリして心臓止まるかと思ったよ。
あまりの痛さに、ちょっとその場で手をおさえてしゃがみ込む有様です(笑)
……後輩にまで「大丈夫ですか!?」と心配された。

ああ……メタボでどうのとか言う前に、まず静電気で昇天するかもしれんわ、私(笑)
どっかの骨董屋(笑)に雷属性を無効化するアイテムが売ってないものかー。
ちなみに、静電気を逃がすブレスレットとかいうやつは、ぜんっぜん効きません。
あんなの乗り越えてバチっとくるわなぁ。

危険が来る前に、早く春になってほしいもんです。
あ、でも昨日〜今日と暖かいですね。洗濯日和になったおかげで、ありえんくらいわんこ臭かった
こたつ布団が漂白+洗剤の効果で復活した上にお日様の匂いでほかほかです。

まったく、一昨日の雪は何だったんだー。(もう跡形も無い)


ちょっと暖かくなったので、昨日はPCの前に座ってられました。
3月HARU合わせの表紙絵を着彩中です。この分ならちっとずづ進めていても木曜には終るかなー。
早めに終らせてとっとと本文に取りかかりたいところです。
出勤したら都内は雪はほとんど無くなっていました。
あちこちの道のはじっこに、ほんのり残ってる程度。
積もっても交通機関が麻痺しそうなので困りますが、無いなら無いで
何となく寂しい。
家を出るときは庭はまだ結構雪が残っていて、わんこがトイレしに庭へ出ていく時に雪の上をサクサク踏みしめて歩いてました。
ああ……またドロドロになって帰ってくるぞー(笑)

仕事の月末ピークが一段落、単行本も一段落ついたので
今週はかなりの確率で定時で帰れそうな予感。
さぁて、表紙とか原稿とか出来るとこまで進めないとね!
カレーとラーメンの素材も探さなきゃ〜。(何する気)

wiiは結局まだ買っていません。
積みゲーが山とあるので、とりあえずはこっちから消化していかないと、2月と3月にはまた新たに予約したゲームが出てしまいます……。
封も開けてないDSゲームも数本ありますよ! あーもう時間が欲しい。
1日48時間とはいわない。せめて36時間欲しい。
帰宅してからの数時間をいかに有効に使うか、が今月の重要事項!
そして来月勝ち組(笑)になるか否かの過ごし方を考えないとなー……。

他にもいろいろ考えることや手配すべきことがタンとある。
ああ…しかも3月頭は法事じゃねーかい! ますます油断してられん!

てなわけで、去年の6-7月の自分を思い出せ!ってことで、前倒しで下描きをちまちま始めていこうと思います。
とりあえずネーム1本分は先に描けそうな。

まあ何が大事かって、「ああしなきゃ、でもこれもあるし、あれもあるし!」とか忙しさを主張して日記で自分ツッコミしてるよりもとにかく手を動かして有言実行! ですよね。
ここでどんなに書いたって、正直他の人には「でもそんなの関係ねえ!」ですし(笑)

今年は「やると言ったからにはヤル、女に二言は無い」
で、出来る限り頑張っていきたいと思います。(今頃今年の抱負ですか)
雨は夜明け過ぎに雪へと変わってたぁ
「ちょっと家の前の道路、雪かきしてくるからわんこ見ててー」
という母の声で目覚ましより早く目覚めた今日。

は……?雪……? と事実に気がついて飛び起きる休日でした。

ちょ……なんだとー!?

雪国の皆さんには日常のことでしょうが、普段雪の少ない地方では結構いろいろな意味で死活問題だったりします……。
まず、身の回りのアレコレが雪仕様になっていないという事実。

靴だってブーツに防水スプレーするくらいしか対応手段が無いのさー。

いざ雪かきを……と思っても、かくためのアイテムも無いのさー。
(そんな母は、庭用のちりとりで雪かきしておりましたよ)

ついでに言うと、交通機関があっさりと麻痺するのさ!

ってわけで、「もう今日は外出るの止めた!」と引きこもりを決意(笑)
何となく原稿描いたり、何となくネットつなげたり、何となくゲームしたりと過ごしていました。

ただし、PCの置いてある部屋が足下が寒いので、足が冷えてくるたびコタツの部屋へ逃げ込んで暖をとり、また戻る……と巡回しておりました。
いや実は部屋にもちいさなコタツ机があるのですが、コタツ布団が犬くさくて(笑)使えそうにないので、まず布団を仕入れないことには……。
(しかも何だか、妹が机の下やら上やらに物を置いてるし……。おのれ……共同のスペースのハズなのに散らかしおって……)

そんなこんなで、コタツが機能してません。
あーでも仮でもいいから置いておくべきか。
ただ、ベットのレイアウトを妹が変な風に変えてしまったので(最初に決めたハズの配置が気に入らなかったらしく、業者が置いていった配置をいつのまにか1人で動かして変えてやがった)、コタツを使えるスペースが狭いです。
ぶっちゃけ、フロトベッドのハシゴが邪魔ともいう。

……後々のことを考えてのレイアウトにしていたハズなのに、わがままな行動するからこういうことに……。

まあいい。
コタツ使うときは、ハシゴを移動させればいい。
……ハシゴの裏にも色々荷物置きやがってるけどな。……私だって、自分の机周りに何とか収めてるんだから浸食すな!


それはそれとして。
結局家から出ずに終りました。
そのわりには、表紙はキャラのペン入れが終っただけ……。

これからスキャンして色塗りだけど、寒くて夜に作業が出来ん……。
昼間しか出来そうにないから、土日で色塗りとレイアウトです。
いやもう、夜はホント寒い。

本文だったら、下書きはコタツのあるとこで出来るんだけどねー。
表紙はどうしてもPCが必要だからねー。
前倒しで頑張らんとー! もう1册出す気なら!

早く暖かくなってくれることを祈ります。
あと1ヶ月我慢すればいいのかな。



ところで。
何かの媒体で見たのですが、『ぼくらの』OPデーマの「アンインストール」ですが
「アンインストール」と歌ってる部分って、15回なんだそうです。
契約した子供たちの数。戦うために必要なパイロットの数です。
ああ……そうか、だからなんだと納得。
余計切なくなったじゃないかーーーーーーーー!

で、また漫画の方を読んで泣く訳です。切なくて居たたまれなくて、でも子供たちがだんだん状況に対して冷静になっていくのが悲しくて。
身につまされる……というのはこういうことを言うんだろうなぁ。

オフィシャルブックの方では、鬼頭氏が石川さんのEDに感化されて、ここで使うしかない!……と関さんの殉職直前のあのシーンで使ったということも描かれています。
あの演出はすごかった。鳥肌たった。

これだけ歌が良かったのに、アニメの方は何だかよくわからない設定持ち出して来て、ただのアニメになってしまったのがもったいない。
漫画と小説がホントにただごとじゃない内容なのになぁ。
ホント、もったいない。認知研とかいうのが出てきてからつまらなくなったなー。

やはりですね、アンインストールを歌う人にはぜひ原作を読んで欲しいなぁと思います。
もう相乗効果で泣くから! 本気で心臓ギュっとくるから!
原作やアニメとリンクするのが分かっているからこそ、あの歌がいかにすごいのかが良くわかると思います。
何かこう、スーっっと心臓が冷えて行く感じ。
死を扱っている漫画で好き嫌いがあるのも分かるけど、だからこそ歌との相乗効果をより理解するためには読んでおいた方がいいと思う。
読んでから歌を聴くと、何ともいえない気持ちになります。
失った子供達の顔が、走馬灯のように浮んできますよ……ああ……切ない。
せっかくお休みだし!……ということで、クセっ毛が収拾つき辛くなってきた(笑)ので
美容院行ってカットしてきました。
いつも短くしてもらうので、かなり寒いけどさっぱりー。

そのまま、ちょっと電車で買い物先に行こうかと思ったわけですが
ここ最近の運動不足を何とかしなくてはホントにヤバい、ということで
2駅先までテクテク歩いていって、そこから電車乗っていきました。
(美容院は自宅最寄り駅の1駅先。つまり、最寄り駅すっとばしてもう一駅先へ行ったわけです)

たかだか1回くらい歩いた程度じゃどうしようもないので、帰宅時間が終電では無い時くらいは1駅前で降りて歩いて行ければなぁ……と思います。
まずは荷物を軽くすっかー……。
大きい革の鞄はちょっとお休みさせて。とかいいつつ、2WAYショルダーも土屋さんで買ってしまってるので、久々にそっちを持ち歩こうかなと。


買い物は適当に終らせて、アフタヌーンティでお茶して帰宅。
休日のノンビリしたい日はたいていどこかでお茶飲んで行きます。
アフタヌーンティは、1人でもくつろいで本読んだりネタ描いたり(笑)出来るので好きなスポットです。


そしてあまりの寒さに机に座る気になれず……。
表紙用の原稿に下書きしただけで、あとはこたつに逃げ込みました。

さささ、足が寒いぃいいぃぃぃ!

……と思ったら翌日に大変なことになるのがわかるのでした……(笑)
最近の電車の中でのお供は、世界樹の迷宮と悪魔の箱です。
(ツインエイジや応援団は結構タッチペンを動かすので、空いてる時かボックス席じゃないとプレイし辛い)

2月に2作目が発売されてしまうんだよな……と思って、今1作目を急いで進めている『世界樹〜』ですが、現在はB12Fを探索中です。
ええと、これでもまだ半分もいってないんだっけ……? 先は長そうですよ。

B12Fのとあるところへ入ったら、不気味なBGMと共に「蟻どもがうごめいている」……みたいなメッセージが出て、ドキっとしました。う、うまいな!
いや普通にビビった(笑) メッセージと音だけでこれだけビビらせることが出来るんだから、ドットも捨てたもんじゃありません。CGが美麗でスゴイって言ったって「それだけ」のゲームも多い。
正直、売りが美麗なCGだけじゃもう興味がわきませんよ。
結局は演出の妙で印象は変わるんだよなと思います。

下へ降りたらまた敵が手強くなったので、手応えある戦闘が楽しめそうです。

で、やっとブシドーを使えるようになったのでさっそく登録。
「いっぽんぎ」が居るので(背後で応援ってことでバードです)、他にも応援団を……と思ってブシドーが似合いそうなのは団長かなー……で「どうめき」を作ったら、ブシドーで団長にちょっと似てるのが居た(笑) しかも顔に傷付き!
こ、これだーーー!ということで、ブシドーのどうめきが新たな仲間になりました。
ちょっと浅い階層へ戻って、しばしレベル上げです。

そして寒いので、またしてもPS2の起動が止まっています……。
ううせっかくサモナイ3始めたのにー。夜は妹も寝てるので、CDを読み込む音があまりうるさいゲームだと、やり辛いんですよねー……。
(九龍とか、カッタカッタうるさくて困る)

早く修羅場がしやすい季節にならないかしら。


ところで、プチオンリーですが……。まだ迷っています。
6月シティにやるとゲームの発売月だからちょうど良いタイミングなんだけど、2週間前にオンリーに参加するから準備ばバタバタしそう……とか。
でも逆に、オンリーの勢いが残ってるからイベントの延長みたいな感じで人も来るかもしれない……?とか。
いっそ9月にして、ゆっくり準備期間をとるか……とか。

そもそも、本当にやろうかどうしようかを迷っています。
アンソロみたく本を作るだけなら、いつもより分量が多いくらいな違いだから、労力はさほど違いは無いんですね(普段、仕事で300p単位なんて普通に扱ってるし)。
でもプチオンリーとなると色々と準備があるし、手続きや告知やらもあるのに描き手が圧倒的に足りなかったりとかで……。
今だに誰かやらんかなぁ……なんてことも思ってみたりしてますが(笑)

ほんと、どうしましょう。
6月に本当にやるんなら、もうサイト作りとか手続きとか宣伝とか始めないと、色々と後手に回りそうです。
(まだ2月になったばかりなのに、もう先のことを考えてるあたり……同人基本の生活になってますねー(笑))


ところで、『BACCANO!』がANIMAXで来週から放送始まるようなのです。
おお、やった! 実は動画サイトで見たっきりなので、ところどころ音が聞き辛かったりして、ちゃんと見たいなぁと思っていたのです。
あのアニメ、原作の1930年編と31年編(鈍行編、急行編)をミックスして時系列を前後入り乱れてバラバラで構成してるから、全部通しで見ないといまいち意味ない。
全部見ると実にうまいこと話が繋がる……という、監督の手腕が問われる構成になってますが、見事にうまく繋げてました。
原作の時系列をバラして2話に最初の出会いを持ってくる……みたいな構成をしてるアニメって最近あるけど、『BACCANO!』は「うまい!」とうならせるほど構成が素晴らしかったと思います。
『BACCANO!』=馬鹿騒ぎというだけあって、すごく勢いのあるアニメだったし。
場面によって主人公がめまぐるしく変わるとか、キャラクターのノリとか濃さとか…原作を読み込んでさらに発展させてくれてるアニメだと思います。
あと、OPのジャズがホントに格好いい。テンポよくキャラクターが入れ替わって、これまた面白いOPですよ。
ANIMAXが見られる環境なら、ぜひオススメしたい。

とりあえず、馬鹿ップルには注目です。最初はウザイと思ってたこの二人、最期になると大好きになります。
月曜日って鬼のように眠いです……。会議中にあまりの眠さに、ときどき頭を
ブルブル振ってた不審人物です。昨日はちゃんと寝たハズなんだけどー。

さて、1月のシティが2つとも終ってイベントの方が一段落つきました。
まあでも3月に入ったらまたすぐHARUコミがあるのでそれに向けてぼちぼち表紙の絵を描かねばです。
すでにどんな表紙にするかは決まっていて、本文のテーマも決まっています。
あとはネームとか書くだけー。とりあえず描こうと思うテーマを3-4つ決めたのでそれに準じて描いて行こうと思います。あとはうちの黄龍主人公と周りが勝手に動いてくれるでしょう(笑)

あとはアルトネ2です。描きたい方向にもなってるし、ネタも出てるんですが……さて、今だにどう描こうかを模索中です。
なるべくあの面倒くさい装飾を簡単に描けないかなぁ……とか(笑)
4コマ的になる可能性が高そうです。(まあツッコミ漫画だし)

応援団は、5月頃にまた黄龍と同時進行で何か出せればなぁ……と今考えています。(今のとこ個人です)
ちょっとポン要素が足りねえ!……とこの間の大阪合わせの時に描いていて思ってて、私はポンが一番好きなハズなのにポンの出番が少ないのはどういうこっちゃ!ってことでポンの本を描きたいなぁとか。
ポンポン言ってますが一本木のことです(そんなの皆わかってる……きっと?)。

ゲームの方もちまちま進めたい。
せっかく2月はイベント参加無いから、この時間を有効に使いたいところです。
とりあえず、2月にゲームがいくつか出てしまうからそれまでに2本くらいは途中のゲームをクリアしておきたいなぁ。
さしあたっては始めたばかりの「サモナイ3」と、2が来月には出てしまう「世界樹の迷宮」あたり。
息抜きに「悪魔の箱」と「ダンジョンメーカー」も同時進行中……というか常に鞄の中のDS本体と一緒に持ってるんだけど。
それと「ツインエイジ」も……ってこれだけでまた数本も……!!!
先日買った「大航海時代」はどうするつもりだ! そういや「株トレーダー瞬」とか「アナザーコード」とか「DETH NOTE」も買ったけど未プレイのままだよ!
それでいてPS2のゲームも他にいろいろ途中だ! ええとまあ、フィーリングで買ってしまうのがゲーマーの性ってやつなのです。いいじゃないか(誰に言ってるの)。

アルトネ2もルカルート通りつつジャクリ狙いをするつもりなんだけどなー。
とりあえず序盤の「どっちにつくか」の分岐前のデータは残してあるのでそこから進めるつもりですが。
ルカルートも見てみたいんですがね。……すでに半分くらい進んでいるS津さんからはルカのコスモスフィアが相当怖いということを聞いています。
クローシェルートは、ちょっと病的だったけど(何かもう、あのこ自己を否定しまくり)ルカは恐怖の方なんですね…こわ。
とりあえず当面の狙いはジャクリです。トークマター(宿会話)の後半が相当恥ずかしいらしいので(いろんな意味で)そのツンデレっぷりをしかとこの目に焼き付けたいよ。
ジャクリのイベント、いろいろ楽しいしなぁ。(調合とか凄過ぎる)

HPの更新とか画像の整理とかもいい加減放置しないでやっておきたいのですが……。
今、ちょっとレイアウトを変えてレトロに行こうかとパーツを作ってるところであります。
ひとまず、古い画像は取っ払ってレビューとか残してもいいか?な画像だけ残そうかと思ってます。

あー、1日48時間は最低でも欲しいなー。時間がいろいろ足りない……足りな過ぎる!
で、そんな時に限って今週はレギュラーのピークとか単行本の納品大詰めだったりするので、微妙に残業モードです。
まあなるべく1時間だけの残業で終ればいいな、とか思っていたりいなかったり。

あと一応イベント参加予定。東京の大きいのはすでに申し込み済み。
5月の大阪はまた応援団で行こうかな、と思います(これもあって、ポン本出そうかな、とか)
6月のシティは出るつもりは無いのですが、もし何らかの形で剣風帖の何かがあるなら行きたいな、とか。
他に今年2つある大神オンリーに参加するか否か、検討中です。
出るなら新たに本を出したいわけですが……。
自分でも何とか描けるみたいなのは分かってるんですが、あまりにもゲームのアマテラスが良過ぎて描けないんですよ。まず描く事に尻込みする。
九龍とか応援団みたいに、ツッコミどころ満載のゲームは、逆にそこから発展していけるんだけど……。
『大神』は私にとっては完璧すぎるスキの無いゲームゆえに、完成されたものに手を出してよいのか……私ごときが……んとかいう思考にいくのです。
それだけ感動したってことなんですがね……。

ギャグしか描けないがゆえの葛藤ですよこれは。
どうしようかなぁ大神……。9月に出せたのは、自分を追いつめたからこその結果なので、実を言うとあまり満足出来る内容じゃなかったわけで。
もっと濃い内容を描きたいんだけどなー。『大神』を描くにはあまりにも力量不足ですよ。ああ……それだけこのゲームが好きなんだ。
アマテラスが愛しくてたまらないんだ。ぎゅっと抱きしめてモフっとしたい。



ところで年末からこっち、友人知人に太ったとかふくよかになったとかよく言われるようになりました。
……うん、本人が一番よく分かってる…。
去年からあきらかに大幅に増えておりましたから。
しかし知らない人により、身近に居る人に言われる方が堪えますね、やっぱり……うん……。
分かってる…事実を言われただけなのに傷つくのはちゃんちゃら可笑しいってことはー!
悪いのは自分だってこともねー!

あーもう、発刊ペース落としてでも、運動するしかないなぁこれは……。
原稿のために家に早く帰って、休日まで座りっぱなしってのが一番よくないんだろうな。
ええと、結局明日合わせの物は何もありませ……(ヲイ!)。

まあ、年明け早々の大阪で出した応援団の新刊が、関東初売りって言えばそういうわけです。
とりあえずペーパーくらいは……と思いつつも、何かこれと言って書きたい文章がすぐに出てくるわけでなく、ペーパーも無さそうな雰囲気で(笑)

いやぁ……描くならアルトネかコロマルって言っていたヤツは、ネタはあるけど描くまでの段階に気持ちが盛り上がらないというか、ああなんだ結局身体が休養を求めていました……マル。

そんなこんなで、大阪合わせの応援団が新刊ってことで明日のイベントは参戦しようと思います。
まあいつも1月の東京はまったりなイベントでサークルも一般も少ないから、焦って出さずにHARUコミ合わせ照準でしっかり作りたいな、と思います。
2月いっぱいも使って、黄龍合同誌と出来ればアルトネ2を個人で出すつもりです。

しっかし予想はしていたけど、ホントにサークルも少ないですねー。
2ホール分だけだもんなぁ。その分、パイ焼き釜さんに心置きなく突撃できるというものです(笑)
のんびる過ごせる、という意味ではいいイベントかな、と(笑)

そして明日は、私ちょっとオフ会に参加してまいります、押忍!
ちょっと様子見でコメント機能戻してみました。
……が。「勇者のくせになまいきだ。」関係で、荒らし的な一言コメントが増えたらまた問答無用で削除ですが……。
レスしようの無い、短過ぎる書き逃げコメントはこの際、無視させていただきますので。
(一言だけちょろっと見知らぬ人に書かれても何てコメント返せばいいのか分からんよ)

……このゲームのプレイヤーに未成年が多いのか知りませんが(むしろ30過ぎのファミコン世代の方がより面白いと思えるゲームなハズなんだけど)、攻略系サイト見てもマナーがなってない書き込みとか攻略の質問してくる人が多いですよね……。

ココはあくまで感想とかちょっとしたプレイ日記を書いてる上、マイHPにリンクしている雑記扱いの日記なので、通常のブログとは扱いが違うんだと思っていただけないかな、と。
そもそもDIARY NOTEの機能はブログと言うには中途半端過ぎるので、どちらかというとホントにココは日記であって管理人のつぶやきを、主にサイト訪問者に向けて発信しているようなものなのです。
なら公開するなヨ、と言われそうですがDIARY NOTE自体が検索サイトを自力では回避出来ない状態なのですよ……。
個人での設定も出来ることに限界があるので、開発者が何とかしてくれない限り、どうしようもありません。

そしてこの日記ももう、数年以上使っていて愛着湧いてるし、移転しようにもデータのバックアップ機能が今だに「開発中」だしなぁ……。
かつては有ったバックアップ機能が無くなってから、すでに2-3年は経ってるけど、もう発展の見込みはこれ以上ないのかもしれませんね……)

まあこんな片隅でつぶやく用にはちょうどいいまったりな感じなので、イイのですが。


同じ内容の日記をFC2ブログでも見られるように、ゲーム系の感想やつぶやきだけでもコピーしようかなぁともちょっと考えています。
(まあちょっとその……300件以上ゲームについて書いてるので、全部は無理そうですが…ここ1年くらいのはレビュー的なものはうつしてみようかなぁ)

FC2も、数年前にHP立ち上げたときはカウンターとHPスペースくらいしかサービスが無かったのにいつの間にかいろいろ増えてますねー。
早いうちにこっちに移行しておけばよかったー……と思いつつ、DIARY NOTEの秘密日記が結構好きなのでまあこっちはサイト用、残しておくつもりです。



そして話は飛びますが。
実は先週、ちょろっと応援団関係でグッズみたいなものを作っていました(笑)。
イベントに合わせて土曜日には、それが届くハズなのですが……。うまく出来ているといいなぁ。
友人達には配るんで、気が向いたら何かに使ってくださいねー。



そして原稿は……微妙に進んでいません。
アルトネ頑張ってみようと思ったんですが、何かこう…絵が固まらない。
やっぱり語り布教ペーパーにしておいて、本にするならHARUコミかなぁ。
クロアは描きやすいんだけど、何せ鎧が…服が…。
ヒロインズの服なんてあんな面倒なの描けるかぁーー!!(笑)……な感じです。
まだ守護聖様の方が描きやすいよ、装飾が豪華なだけで。

ルカの服とか、構造が分け分からん(笑)

偽語学。

2008年1月24日 日常
公式の土屋氏のコメントの中に、レプレキアの最初の一声の読み方が載っています。……が。

ざー  はる  ひ・りゅー・ むゅりゅ・ も・ ろ
(xA  harr  hLYU  mLYU  mO rO eje/.)

「むゅ」ってどう発音すればいいんでしょう……(笑)と思いながら、i-podで「レプレキア」を聞くときにふと思います。
他のは何となく耳コピで分かっても、レプレキアだけは読めん!
でもあの「聞け! 制裁を! 鉄槌を!」みたいな気合いの入った(笑)歌詞は結構好きだったりします。
インフェルちゃん、荒々しいよねぇ(笑) ネネシャを失った後に神に戦いを仕掛けるために謳った詩だからこうなったのかな……。

改めて、「澪」と「焔」の内容を噛み締めようと思ってヒュムノスをいろいろ探していたら
こちらの新約パスタリエの考察が面白くて、昨日つい読みふけってしまいました。(気がつくとAM3時……)
http://hymmno-dict.com/

前にも何度か日記にも書いていますが公式でも紹介されてしまったHPだけあって、すっごい細かいとこまで網羅しています。
詩だけではなくて、ゲーム中に出てくる映像の背景に流れる一瞬のヒュムノス語とか、コスモスフィアに入る瞬間のアイキャッチのヒュムノス語とかまで拾っていてすごいです。
もうそこまでやるか!(褒め言葉)な勢いです。協力者の皆さんも、すごい良く調べて考えてるなぁ……と感心しきり。
作中で使ってるフォントまでもガッツリ考察してるあたり、アルトネをしゃぶりつくそうと(笑)徹底しています。

あーでも、ヒュムノスが何となく分かってくるとホントに面白い。
中〜高校で英語もこういう風に興味持てればきっと、勉強するの楽しかったんだろうなぁ(過去形にしない!)。
語学って日本語以外で1つは勉強してみると、色々と世界が広がりそうで面白そうなんだけど……。
今さら言語を他に覚えるほどのスペックがもう脳みそに残ってないですヨ(笑)
でもヒュムノスだったら面白そう…とか思ってる自分。二次元なのにー。


それは置いといて、今だにお仕事のロゴデザインが引っかかってる状態ですが。
ノオオォォオ……は、早く決めてくれないかな……「今週中には」って明日で今週は終わるんだけどな。
……ロゴのために土曜日出勤は嫌ですよ……?(出る気ないし。)

他のレギュラーの仕事は、順調に進んでいるので土曜日出るほどでもないんですね。
単行本も、9割方終っていて、あとは私がカバー周りのデザインとかフォーマット的な部分を作るだけだし。
唯一落ち着いていないのがロゴ……。あああ……今日、ちゃんと返事くるんかなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

早売りしている本屋にランチついでに飛び込んだら『IKKI』がまだ出ていませんでした……。
うん……ちょっと「ぼくらの」が気になっていて。カナちゃんで最初に契約した子供達は最後になってしまうから(でも次は田中さんか……ウシロも契約しそうな気がする)ここは最期まで見届けてあげたい。
近い将来に来る死を前提にして動いてるから、悔いの無いように……とカナちゃんがいろいろやろうとしているのがけなげで泣けてきます。

何か最近、雑誌1種につき読みたいのが1本しか無いのに買ってるのがあります……。
もったいないと思いつつ、やっぱり気になるのでつい買ってしまうんだよなぁ。
(とりあえず、うっかり連続で買ってるのが月マガとIKKI。たま〜にビーム。花ゆめ立ち読み。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週末用の原稿の進みは遅いです。昨日も納品する記事があったので、クライアントのレスが返ってくるまで残業+納品データ作成でした。
今週は月曜〜水曜で残業続き。今日は定時で帰れるだろうか……。

一応、時間がなかったらコロマル的落書き、時間がとれたらアルトネ2……?とか思って進めています。ネームだけ(笑)
いっそアルトネ2は、個人誌で先に描いて早期入稿してオフで出そうかなぁという方向にも。
いつもの黄龍妖魔はもちろんですが、それ意外にもう1冊ってことで(笑)
まあ多分出してもすごく少部数ですよ。アルトネで健全ギャグなんて需要無さ過ぎる(笑)
まあ同人誌は描きたい!と思った瞬間に出すのが一番なので、心の波が来ている今がチャンスですね。

凍える…(笑)

2008年1月23日 日常
地元県内が雨だったので、ああやっぱり雪にはならなかったよねー……なんて思いながら山手線に乗り換えて、5分くらいウトウトっとして目が覚めたら外に真っ白いモノが降ってました。
……んぎゃー!? いつの間に!?

思わず目を見開いて窓の外を見たら、向かいの席のおっちゃんとガッツリ目が合ってやや気まずい出勤前でした。
しかし雨になったり雪になったりと目まぐるしく変わっているようなので、あんまり積もらないんじゃないかとは思いますが。
ただ、靴は失敗した…雨かと思って軽装備で来てしまった。帰りに水浸しになって帰るくらいならば
これは昼ご飯のお茶買うついでに、会社近くの靴屋で防水加工の靴でもちょいっと買っておこうか……。

しかし靴なんかよりも、都内で心配なのは交通機関です。
JRはもろいからなぁ…たいした雪でも無いのに電線故障だとかいろいろで止まったりするし。
地元路線は最後まで生き残るクチなので、よほどの大雪でなければあまり心配していません。
大雨でも雪でも台風でも平気でカッ飛ばすK急さまです。
(鋼鉄の暴走快速、もとい赤い彗星ですからネ)

にしても会社内が寒い。足下が冷えます…うううガタプルー。
定時でさっさと帰って家で温いコタツに入りたいー。……原稿しながら(笑)

寒くて机にあまり座ってられないため、原稿がなかなか進みませんよー。
せ、せめて数ページのチラシくらいはっ……!!!



『サモンナイト3』は6話です。ミニゲームを練習しつつ、合間にフリーバトルしています。
とりあえず、私は主要なユニットを問答無用で強くして単機で突っ込ませる(笑)のが好きなので、数人ばかり盾になるのを育成中です。
Tオウガの時もそんなことやってたような。デニムをめっちゃ強くして(真っ先にレベルMAX)フリーバトルで「ほれ、僕の後ろをチクチクやるがいい」って感じでレベルの低いユニットにチクチク攻撃させてました。(レベル上げ)
その次にレベルがMAXになったのはカノープス(バルタンの彼)。カノぷー大好きです。(告白)
せっかく後ろから攻撃してるのに、レベル上げ時にすぐ回避するので「後輩たちのためにも振り向くんじゃねえ!」とかツッコミながらプレイしていました。
……あ、なんかオウガやりたくなってきた(笑)

あと、『世界樹2』が来月には発売されてしまうので、最近の通勤のお供は「世界樹」「ツインエイジ」か「ダンジョンメーカー」、「悪魔の箱」あたりを交互にやってる感じです。
おっと、応援団もちょっと練習しておかなくちゃ(笑)
……と言いつつ、 Girls Sideを入れておいてみたり西村京太郎シリーズでミニゲームだけやってみたり……で中々の浮気者です。
あ、勇なまもやってますよー。……相変わらずゆうていに勝てないんだけど(笑)
戦略をガラリと変えた方がいいなぁ……やっぱりトカゲ?
あとはリリス?
サたーんが「ぱおーん」と鳴きながら(そう聞こえる)ペシペシと勇者を叩くのも、可愛くて好きなんだけど。
こっちは何とかまず表面をクリアしたいです。
魔王を喜ばせてあげたいんだ! 気がつくと魔王がとても可愛くなってる破壊神です。

そういえば明日は川鍋さんと蓬莱寺な一族の誕生日ですねー。
……結局何も出来そうにないですが(笑) おめっとさん!(早いよ)
トウコウスフィアが更新されましたねー。

http://ar-tonelico.jp/

あいかわらずカオスだなあ公式なのに(笑)
こういうはっちゃけ部分が、コスモスフィアに反映されてるんでしょうねー。

前回から、2キャラも参戦してくれてクロア好きとしては多いに嬉しいことなのですが、何だか
ツッコミマスタークロアの称号をいただいてるクロアに哀れみの拍手を送りたいぜ!(笑)
いやもう、ホント可哀想。可哀想なんだけど他に適任者が居ないと思う(笑)
私、ツッコミに一生懸命なクロアが愛おしいです。

でも、「テクニカル〜」みたいに世界観とか音科学のネタとかの真面目な世界考察も交えてたりして、読み応えあります。
……てかほんとギャグと色気とツッコミとシリアズが混在してカオス(笑)

すごいよアルトネリコ。3作目も期待してる。
(2のあの終わり方なら、あるだろ!? 3絶対あるだろ!)

ボンヤリーヌ。

2008年1月19日 日常
あまりの寒さに外出を止めてしまった人がここに。

とりあえず、27日のシティのために荷造りをして、宅急便の集荷をネットで手配。
そんなことしてる間に、そふとばんくの地元のショップからいつの間にか電話がきていたらしい。
ノォォ!手元に無い時に限って!
もしかして、予約入れてた電池の件かなーと思って折り返ししてみたけど……忙しいのか誰も出てくれんよ……。
しかし日記に話題を書いた翌日というタイミングで来るとはな……どっかで見てる?(笑)と一瞬思った。
ともあれ、そろそろ入荷の兆しが見えてきたんならいいなぁと思う。
……心無しか、電池がちょっと膨らんできたような気がするようなしないような……。
た、確か電池って……ぺったんこじゃなかったっけ……?
ほんのりだけど、ちょっと膨らんでるみたいなんだよ……ね……。
フタが閉まらない!ってほどじゃないけど(実際そこまで膨張してる人もいるらしい)、使えなくなると結構不便だからさっさと取り替えたいところです。
…まったくねぇ。みんなそろそろ電池切れる頃だろうに、どうしてそれを見越して用意をしておかないかな……。

あと1年はこの機種使ってなきゃいけない契約なんだから、きちんと対応してほしいですよ。

で、結局今日は家で過ごしておりました。
あまりの寒さに、部屋でPCいじってるのも辛くて(笑)どうしよう!と思ったけど(うちのしろくまくん、あまり効かないのかな……)、とにかく足が寒い!と思ったのでデザインが気にいって買ったレッグウォーマーをしてみたら……。

これが結構いい!温かい!!風送るタイプの冷暖房だと空気は温まるけど足下が結構冷えたするんだけど、これで少し補えそうです。

はー……それにしてもホントに関東もいよいよ雪が降りそうだな。

とりあえず、27日に何かちょろっと出せないかな、とネタをちまちま描いてます。
……やっぱりアルトネ2かなぁ。

久々にゲーム立ち上げてショップ調合会話とかトークマター見たら、やっぱり面白かったんで(調合会話は秀逸すぎる……)そこらへんをツッコミたいです(笑)


そいえば、20日からお絵描き掲示板の版権お題が久々に九龍ですよ!
http://www.oekakibbs.com/

あー……もうよっとスキルがあったら参加するのにー(笑)
とりあえず5日間のうちにちょっと練習してみよっかな。

そして日々、シャドウハーツにも投票する私です。
ウルムナフ! ウルムナフを見たいのです!

…ついでにゲームの掲示板のぞいたらもんのすごく懐かしい想いにかられた作品を発見。
RS2……。私、最終皇帝とホーリーオーダーがもんのすごく好きでした。
…なんでこれだけ移植してくれんのかなぁ。もうあの理不尽な敵のレベルアップ(戦闘回数に合わせて敵も強くなるっつー(逃げるも換算))のシステムままでもいいから、PSPとかDSあたりに移植しておくれー。
変なキャラのリニューアルとかいらん。そのままでいい。

さ……さむ……

2008年1月18日 日常
都内が鬼の寒さです……。乗り換え駅についた途端、かながわにかえりたいよー。とか思いました……。
って地元も寒かったけど!!! 
来週末のシティとか、雪が降ったりしてな……。
ま、まあ…電車が動けば帰れると思うけど、我らが特急・赤い彗星なら他の交通機関がダメでも頑張って動いてくれると信じてる。(地元伝説)

そんなわけで今日もガタブルしながら出勤しましたが。
昨日の二次会組がまだ出勤してなかったりして乾いた笑い……(笑)
な、なんで木曜日開催だったんだろう…金曜日にすれば後々楽なのにねぇ。


ところで、811SHの電池パックが相変わらず連絡無しです。
いつになったら入荷するんでしょうか……。
1時間も使ってないのに電池のメモリがすぐに減っていくのです。
2年契約ゆえに、解約して他の会社にする事ももったいなくて出来ないし、かと言って常に急速充電器を持ち歩きってのも何だか納得いかない。
検索してみたら、同様のトラブルや不満がものすごいたくさん出てきた。

ちなみに、12月中旬くらいに地元のショップで一応注文リストに入れてもらったらすでに20人待ちだったという……。

あと1年、これで保つのか……? とりあえず何でもいいから早く電池パック作れヨ。
そろそろリコール!……とか消費者センターへ!……とか言ってる人、いっぱいいるよ。
契約違反ですよねぇ。



+ + + + + + + + + + + +

明日は普通にお休み出来そうです。
イベントの準備とかコピーで何か準備とか、冬コミからこっちバタバタしていて出来なかったこととかいろいろやることは多し……。
あ、こたつ布団も買い替えないとー。

新しい年の会

2008年1月17日 日常
この時期は、各社でまだ新年会があったりして色々と慌ただしいです。

そんなわけで新年会。

あちこちで見かけたライターさんや編集さんに挨拶して「今年もよろしく」の定番の挨拶をかわしつつ立食でいろいろいただいて、こういう会にお約束の抽選会。
wii狙っていたんだけど、早めに来ていたせいか…抽選の名前が入ったものが箱の下の方に入っていたらしく、中々ヒットしない社員全員(笑)
結局抽選は当たらなかったんですが……最後に残ってくれた4〜50人あまりの人たちと特別ルールでじゃんけん大会!……と称して、Pな3とかうぃーとかもらえるというので勇んで参加。
残り3人!なとこまで生き残ったんですが、そこで負けた……ああああ……くやしい。
勝てればうぃーがもらえたのにー!

そんなこんなで、今回ゲットした中で一番良かったのは交換プレゼントのスタバの券でした(笑)

金曜はまた別のところの新年会がありますが、私は不参加。
M木の兄貴とか、じゅりあすさまのなかの人とか去年いたんだけど…生のお二人かっちょよかった……。

とりあえず、今年も安泰でありますように。
ごあいさつを聞いた限りでは、雑誌的には今の所ありえんくらい上向きらしいんだけど。
それもこれも「俺のターン!」とか竜の探索なカードのおかげらしいよ。
やっぱりゲーム業界って、大きな市場になったなぁ。


にしても今年も冷蔵庫様(要英訳?)はおっかなかったです……(笑)
毎年言うなぁ…「先に帰ったやつは覚えておくから」とか。

ぎゃふーん!

2008年1月17日 日常
おうえんだんのフィギュアのためにWiiを買うべきか否か迷っています……(笑)

そんなこんなで、北米版の『大神』が日本に逆移植されてくれたらWii買い時かなぁ……とかのんきに構えていたのですが、ここへ来てスマブラが気になってきた次第です。
うん、結構気になるキャラいるしね…リンクとかネスくんとかスネークさんとか。
あと、なるけみちこさんやイトケンさんが参加してるのも見逃せない……。
(公式にあったサンプルBGMのなるけ節にちょっと感動した…v)

スネークさんは、スマブラ公式のムービーや通信のやりとりがやたらと面白いので、だんだん原作ゲームの方が気になってきましたよ。
(「サムスが脱いだぞ!?」と大塚さんの声で嬉しそうに?言われてちょっとトキめいた)
潜入アクションというジャンルゆえに、買ってもクリア出来ないだろうなぁ…私には難しいだろうなぁ……と気になりつつも買ってなかった「メタルギア」シリーズですがちょっとプレイしてみたくなりました。
PSPでも移植されてるし、廉価になってるやつでも買ってみようかしら……なんて。

それはそれとして、夕日町を率いてるのは一本木リーダーじゃなくて百目鬼団長だよぉおお……と軽くツッコミたくなった紹介ムービーでした。

やー……それにしてもキタねv
いつか、背景でもいいから他作品で応援している姿を拝みたいものですねぇ。
彼らは直接戦うよりも、戦ってる人を応援する人たちだからなぁ。

もっと応援団がメジャーになってくれたら、こんなに嬉しいことはありません。
そいや、外国人のファンの方って結構多いですね…夏コミでも応援団に反応してらした人がいたしね…。




ところで最近のこと。
大阪インテが終ってから、ちょっとまったりモードです。(気持ちが)
今週末には月末の東京シティの荷物を搬入しないとならんわけですが、さてどうしようかな〜……と。使用ホールも少ないようなので、今回もきっとまったりイベントなのでしょう。
とりあえずオフではなくコピーで何か作ると思うんですが、急に思い立ってオンデマンドとかにするかもしれません……さてどうするか。
冬コミで挫折したアルトネ2か、勇なま布教か、とりあえずコロマル本か。
(いっそゲームちゃんぽん本というかチラシにしてしまうか)

しかし相変わらずプリンタは調子悪いという……。(線が入ったり入らなかったり)
2月は参加イベントが無い月なので、ここでちょっと修理に出すつもりです。
もちっと現役で頑張って欲しいなPM-2200C。少なくとも今年いっぱいはバリバリ頑張って活躍していただく!
朝ご飯の時間にもっさり起きて、今回の旅での最後のホテルご飯。
また次のイベントの時には、お泊まりはやはりココかなぁ……。
あとはカードキーになってくれれば、色々と楽なんだけど。
(ちょっとコンビニ行きたいとき、とか面倒で……。)

荷造りはほぼ済んでいたので、残った時間はダラダラと好きに過ごしてみたり。
ひたすら勇なまをプレイしていたら、ずっとクリア出来なかった「にじりゴケけんていマスター(プロ)」をクリア出来ました。
魔王のセリフがいちいち可笑しかった(笑)
この時点で、チャレンジはあと2つだけになったんだけど……。
「ファイナルファンタスティック」が手強いです。前準備が適当過ぎるんだな(笑)
リリスのフェロモンで足止め+集中攻撃は結構いいみたいなので、次はそれ狙いで掘ってみようと思います。

チェックアウト後は、食事した後に昨日のコーヒー屋に行ってみたら、この日はマスターがおらず……残念。
観劇中のS某氏との待ち合わせまで時間つぶして、梅田ヨドで物色して「ダンジョンメーカー」を購入……(笑)
また掘るんかい!
や、まあいいじゃないですか(積むのか…おい!)

S某氏と合流後、上の階のスイーツを眺め……るもののもはやお腹に入りません(笑)状態。
結局、会っただけで解散ということに……ま、まあまた関東で会えるしね!
さすがに帰りの新幹線は撃沈しました……最初の半分だけ(笑)

目が覚めたらお腹空いてきていたので、買っておいたおにぎりを食べてから、さっきヨドで仕入れた「ダンジョンメーカー」を遊んでみました。
あ、意外と好みのゲームだ。何かこの、地味な作業が細々と続く感じが(笑)
最初のうちは、MPが少なくて1F分を掘るのに時間かかるけど、まあキャラを育てる楽しみがあるのでそこら辺の要素も含めて結構遊べそうです。
名前は「クロウ☆」にしました。ついでに変身モンスターの名前は「ヒモロギー」。
これからちまちま育てて行きます。……いろんなゲームと並行だけど……!!!!

夏コミからこっち、ノンストップで新刊出してきましたがちょっとここらで一息つきます。
あーでも、月末のシティはコロ丸的な何かか、アルトネか、魔王(え?)か……まあそこらへんをひとつ(笑)

帰宅したら久々にわんこの無礼講の洗礼を受けましたよ……。
てか受け止めたぜ!今日の新聞でな!!!(さようならTV欄)


あと、今回思ったこと。
携帯持ってない人とは、はぐれないように目を離さないようにしないと……!!!(笑)
ヒヤっとすることが何度かあって、すっかり世の中が携帯持ってるのが当たり前……の世界になってるっんだなぁ……と実感。
無いと不便だなぁ…とやはり思ってしまうんですが、そういえば普及してない頃はどうしてたっけ……?と思ったら各自の家に電話して伝言残したり(笑)、運に任せて目的地に先に行ってみたり……最悪、駅で呼び出してもらったりとかそういう感じでしたな。(土地勘の無い場所ではぐれたら、待ち合わせも出来んよ!)
まあ…最初から待ち合わせが決まってればいいんだけど……ね……。
(以前、うちのお母だけが持っていなかった頃、買い物先で見失ったりして結局車ではなく大荷物持って電車で帰ったことがあったりして、さすがに父が持たせた)

と、いうわけでMさんそのうち携帯(PHSでも……)を持ってくださりー。
必須アイテムではないけど、何か有った時のために持っていた方が連絡ツールとして便利かと思います…。

帰還!

2008年1月14日 日常
大阪から帰ってまいりましたー。
出発日からの詳細な日記は後日書きまする。



イベント中、応援団について会話出来たり知らないところで布教が成功していたのが分かったり、色々嬉しい事がありました。
新刊も頑張って作って間に合って良かった。

東京での初売りは、月末のシティです。
この日はちょっと思いついた小ネタがあるので、P3のコロマル本とか作りたいなぁとか……(そんな対象限定過ぎな!)

で、今回の一番しょんぼりなことはホテルの近くで(笑)中古で買ったDS版スターフォックスが、すんごい操作し辛かったこと……。
タッチペンで方向、船首の操作しながら他のボタンでレーザー撃つとか、なんてことやらすかね!
中古のところ、さらに特価で980円で良かった……。
フォックスさんは相変わらず格好よかったんだけどなー。SFC版の移植でいいのに……。

で、口直しもといプレイ直しに翌日ヨドバシ(あんた関西まで行って……)で「ダンジョンメーカー」をゲッツ。
……まあ『勇なま』の影響というわけでもなく、もともと不思議のダンジョンとか、アイテム集めて何か作ったりとか、そういうの好きなので買ってみた。

地味ながら、結構楽しいです。息抜きにちょこちょこやりたいとこです。

ちなみに、『勇なま』の方はあいかわらずゆうていに勝てません。
むうう……その直前までは結構な確率で行けるようになったんだけどなー。
トレーニングとチャレンジは「ファイナルファンタスティック」以外はクリア出来ました。
「ニジリゴケけんてい(マスター)」は、20回くらいはやり直したんだけど、真ん中に何とか来る様に誘導して、来たら死ぬ前につぶす(笑)……と繰り返して何とかなりました。
きっともっと効率のいいやり方があると思うんだけど……まあこの面は二度とやらん(笑)


そんなこんなで、明日からはまた仕事が通常で始まりますよ……。
あー……年末からかかってるのに今だにOKが出ないロゴデザインがなぁ……。
相手方がイメージ固まってなくて、「とりあえず他にも色々見せてください」とか言うんですが、そのとりあえず作るのに、どれだけアイデアしぼってると……。
これで次は4回目のアイデアだしなんですが……一回に3〜8個のデザインアイデア送ってるんで……正直、ちょっと煮詰まったというか…アイデア枯渇した。

そもそも、どうしたいのかわからんという相手に「ビビっとくる」デザインを見せるのって難しいよ……。
その人達の頭の中をのぞけたら……とどんなにか……ね……。

そして大阪へ…1

2008年1月12日 日常
結局、新刊の応援団本原稿は土曜日朝5時半くらいまでかかり(笑)……このまま寝たら絶対寝過ごす!という自信があったので(嫌な自信だな)、風呂入ったり荷物の確認したりわんこいじったりダンジョン掘ったり(あれ?)して出発まで時間つぶしました。

S津さんと合流したら早朝からキンコで編集とコピーをすませて、Mやびさんと駅で合流して新幹線に乗車……どうしても掘りたかったので(笑)朝ご飯食べてから、ちょっとだけ破壊神になってつるはしを握りましたがさすがに眠気に勝てず(だって完徹……)撃沈したら次に目が覚めた時はもう京都でした。

とりあえずホテルに荷物を置いて、別の友人と会うMやびさんを見送りつつ……残った私たちはひたすら製本です(笑)
ここで頑張って作っておけば、後が楽!を合い言葉に「うおぉぉおおぉおお!」と製本。
二人掛かりだったので結構早く終りました。あー、これで明日は楽出来るー(笑)
明日出発の際の荷物も何となく用意した後、夕飯を食べに出かけました。

前にも来て面白かったので、今回も極楽商店街です。
お約束のように粉もんを食べて、アイス食べたり鯛焼き買ったり土産屋ひやかしたり。
ついでに、そこへ寄る前には地下街のショップのセールに引っかかって、服やら靴下やら(笑)色々買ってしまったりして……あ、あれぇ?
いやでも面白い服が多かったんだもの。私は鞄にもひっかかってました。
んー……しかし、このデザインいいなぁ……と思っても、肩ひもが短くて使い辛そうだったり、やっぱりデザインいいなぁ……と思っても、今度はポケット少なかったり……と中々100%に気に入る物がありません。
デザイン性もだけど、どうしても機能性をより重視してしまう。
トート系はB5〜A4サイズが入るのは最低条件!とか。
(かつての私は週Jが入るのが最低条件でした(笑))

あちこちをのんびり堪能してきました。実は結構早い時間の夕食だったんだけど、二人ともほぼ寝てない、完徹……な状態だったので早めにホテルに戻って後は風呂入ってダラダラと。
私はひたすら破壊神となって勇者を向かい入れてました。ぬうう……ゆうていめ……強い…。

そうこうしてる間に、Mやびさんが帰還。
眠かったんだけど窓側だったんで、ちょいと寒くて結局眠りに入れず…。毛布を借りたら安泰安泰。
ちょこっとMやびさんの製本を手伝った後は、早々に落ちました……。
か……完徹だったのに『勇なま』やってる場合じゃなかったね……(笑)

数時間後に出発

2008年1月12日 日常
まだ絶賛原稿中ですが……(笑)

ペン入れ真っ最中です。
何とか朝までにトーンまで終りそうです。
……って今回に限って高潔の応援団が多いよ!

し……しまったぁぁあああ!(笑)
孤高メンツメインだと、逆に面白いくらい真っ黒なんだけどなー。



朝まで頑張って、大阪に旅立ちます。
帰ってくるのは月曜日です。

では!
てか出発まで24時間きってますよたいへんだー。
(24時間後にはすでに大阪に着いてるハズですよぉお……)

何とか下書きがもうちょっとで終る……というとことで昨日は燃え尽き、仕事に支障が出てもマズイので普通に就寝……。

あとは金曜夜〜土朝にかけて仕上げるのみです!
本文マンガ以外の要素はすべて出力済みだし、荷造りも済ませた……(原稿以外)。
原稿終ったらすぐ着替えられるように(笑)、出発の準備も万端です。

あとは原稿が終わりさえすればっ!(笑)

そんな金曜日ですが、ラフもまだ来ないことだし……単行本は順調どころか前倒しで進んでいるし(余裕入稿が出来そうだ)で、まったり仕事モードになりそうだったからいっそ……!ということで

午後半休ゲットしました。
よっしゃあ、このタイミングで取れるなんてね!
自分の方で超急ぎ!な仕事は持ってなかったのもありますが。
ただ、隣の席の後輩がかなりカツカツで相談受けたので、班長と一緒に1見開きづつ引き受けましたが。
まあ3時間ありゃ終るだろー。

とは言っても、どんなに急いで帰っても夕方6時帰宅…って感じなので(笑)
まあほんの4時間ばかり早く帰れるだけですが……今のこの状態での4時間は大きい。
ヘタすりゃノルマ6pのペン入れ終わるぜ……?

ってわけで、帰宅したらラストスパートです。
ディナーするには中途半端な時間なので、寄り道もせずにまっすぐ帰宅ですよ。

よっしゃあ、うまくいけば2-3時間は眠れるんじゃない?(お前、間違っても寝坊しないようにな)
応援団を呼ばねばならんくらい切羽詰まった状態にはならないように頑張りたいところです(笑)
……日付変わる前にペン入れ終われば何とか余裕でいけそうだなー。

そして慌ただしく日々が過ぎているように感じますが、冬コミ終ってからまだ2週間くらいしか経ってない事実。
……驚愕……(笑)

< 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索