旅の前に

2007年9月15日 日常
仕事は比較的普通に進められたので、楽でした。
が。来週からちょっと忙しくなるんだけど、単行本の進みが微妙です。
うわぁ……。すでにシリーズ化している、かなり分厚い単行本なのですが、これがまたライター側がたったの数人で動いてるらしくて、ラフはきていてもコラム部分がまだ後送だったり、パーツ作らねばならん部分の指定がまだ来てなかったり、あまつさえラフが実はまだ半分だったりとそろそろ巻きでいかないとヤバイです。
それにしてもこの本の作業中、あまりにも「ありえねえ!」なカットがあったりしてそれに爆笑しつつ、うっかりここの部分だけコミックス読みたい……とか思い始めてしまった。危険危険。これにだけは手を出したく無い(笑) いろんな意味で。

とりあえず、オンリー合わせの新刊だけは死守します。
(だって描かないと本が無いものさ!!! ここで頑張らないと、抽選漏れてしまった人に申し訳ない!)
でもって、間髪入れずに7日のシティ合わせの原稿が翌週にあったりするんですが、これはS津さんとペラっと応援団って感じです。
旅先で打ち合わせしてきます(笑)
あまつさえ表紙とかペン入れしちゃおうかチクショウ。

とりあえず、オンリー合わせが優先!!!

で、出発前にスキャンしておいて放置していたトップ絵の色塗りをしてるんですが、3人も描いてしまったせいで時間かかってお出かけ前にUP出来そうにないかな……。

シティが終わったら、ここのとこ隔週で原稿→イベントの繰り返しだったのが、九龍オンリーまでは若干日付が空くので(と言っても1週間増えただけー)、その隙間をぬっていい加減放置していたサイトを更新したいとこです……。

応援団用コンテンツが作りかけなんだけど……。
次の拍手絵のネタも決まってるんだけど…。どうしてもオフラインがメインなので、なかなか時間が取れません。
さっさとお絵描き掲示板を使いこなせるようになりたいなぁ。

そんなこんなで、明日からちょっと友人たちと半年前から計画していた癒し旅行に行ってきます!
アンダに帰るぞー。



余談ですが、BLOGをふらふら見て回っていたら……オーディンスフィアのサントラの発売が決定したという情報が!
もしかして出ないのかと思って半分くらい諦めてましたが…嬉しいな!
早速密林で予約してきました。わー……アルトネ2の前日かよー(笑)
OPタイトルの女性ボーカルの曲がすごく好きなので、i-podで修羅場中にリピートしたいわい!
しかも2枚組っぽいですよ。これは楽しみです。

オデンは決して満点!というゲームではなかったけれど(マップが使い回しで戦闘がだんだん飽きてくるとか、ボス戦の処理落ちとか)、それでもストーリーとかキャラクターとか、音楽とか食べることによってHPが上がっていくなんていうシステムとか、なかなかバランスのいいゲームだったと思います。
2Dだったのも私的にポイント高かった。何よりプレイし易いし……。3Dで美麗なだけのCGじゃ、もう珍しくも何ともない。
むしろ美麗なことに気を取られてキャラの表情が堅かったり、肝心のストーリーとか微妙だったりという続編物が多い中、頑張ってオリジナリティを出そうとしていると思います。
美麗なCGじゃなくったって、ちょっとした仕草やセリフやBGMで十分キャラの心情は伝わってくるんだよ…。
そういう意味では、『オーディンスフィア』は80点くらい上げたい良ゲーです。
うん、掃除(食事中はお避けください)
明け方に、なんだかバタバタ騒がしいなぁ……と思って起きたら、父母が慌ただしい。
母の手には掃除道具…父の手にはショボンとしたわんこ。
ま・さ・か!と思ったら。

皆が寝てる間に粗相し、さらにそれを自分で踏んだ足であちこち歩き回っていたとさーーーーーーーーー!
ほぎゃー! 何て事!とガバリと起きて電気付けたら……あ……私もカスを踏んだ……。
足の裏にくっつい……て……。
いえそんな踏むつもりでは……てかこの部屋にも来たか!!!(涙)

「またやらかしたの?」と眠気眼で父に声をかけたら、「こいつの足洗ってくるからこれ捨てておいて」と渡されたブツ。
トイレットティッシュに包まれた、まだ温かい●んこでし……た……。

起きぬけにこんなもん手渡されると思わなかったわ!
一瞬投げ捨てそうになりつつトイレに流す(笑)

その後はあちこち犬の足跡を鑑識官のように探し回って、オレンジ入りLOC(洗剤)持って歩き回り、ティッシュで拭き取り……と通ったであろう跡地をあちこち掃除してまわりました……。
まだ夜が明けるか明けないかという時間だというのに……。

当の本犬は、父ちゃんにトッ捕まってブラシでゴシゴシ足を洗われてましたとさ。

な……なんて小はしないのに大はするかな……。
ってもう夜中はゲージ入れないとダメだな……。
徘徊するだけならまだしも、知らぬ間に粗相されてたら対応が追いつかないヨ!

…気がつくと、座布団の間にコロンと乾いたヤツが転がってるのが珍しくもない状況になってきた恐ろしい家です。
これじゃ友人呼べませんよ……衛生的に。

そんなわけで寝不足です……。
うおおお……寝てから1-2時間後に起こされた……。
気持ち悪いー。

明日の出発に寝坊するわけにもいかんので、原稿は完全に旅先がたよりって感じになってきました(笑)
「画竜点睛」のDVD持ち込んで、見ながら残りのネタ出しするしか(笑)
あーあー。行く前に下書きは終らせてるハズだったのになー。
でもせめて表紙は仕上げておこう……。プリント出さないといかんのもあるし。
これが生みの苦しみってやつかー。これが描き慣れてる黄龍とか、描き慣れてきた応援団とかだったら、サクっと行けそうなんだけどね。
試行錯誤中の作品だけに中々サクっといきませんよ。
うう、でも描きたい気持ちはきてるので、頑張るー。(と自分に言い聞かせ)


今日眠くてたまらん頭を振り起こして何とか起きたら、わんこが心無しか不機嫌そうでした。
父に怒られたのかなー。でも、粗相は現行犯で叱らないと覚えないんだよね……。
そもそも、もう年寄りでボケっとしてること多いので、叱ったこと忘れてんじゃないかと(笑)

プリプリしてたのか、ちょっと目を離したスキに自分で勝手にオヤツカゴに顔突っ込んでジャーキー取り出してガリガリやってました。
こらっ! 何してんの!と捕まえても後の祭りですよ……。トホホ。



ところで日曜日は降水確率80%なんですね、伊豆……。
当日と帰りの日にプラプラして、中日はダラダラしろということか?
昨夜も雷雨でうかつにPCつなげっ放しに出来ない状態だったのですが、今日もまた出勤時にすんごい雨。
あー週末は皆で出かけるから、ここはひとつ平日に降るだけ降って雨雲絞りきってくれ、とか思ったここ2-3日。

仕事の方は、今週作業のハズの来るべきラフがどれもこれもまとめて謀ったかのように遅れています。
雑誌違うけど、全部同じ出版元なんだよね……。たのむからどれか1つくらいまともに入ってきてよー!……と思ったんですが、そういえば来週はゲームショー。
もしかして……情報出し渋ってどのラインで発表するかを決めかねていて、記事内容が決まらないためにラフ入りが遅くなってる……?
どちらにしろ、締切は守って欲しいものです。こっちばっかり必死になって守ってて、つじつま合わせようとしても、おお元で遅れられちゃあ限界ってもんがあるんよ。
あと3時間してラフが来なかったら、今回は減らしてもらうしかないかな……。
物理的に無理だもの。月曜日は関東に居ないもの。お隣に行っちゃってますよ?

とりあえずここまで待たすなら、昼過ぎに1回くらい連絡が欲しいものです。
「ほうれんそう」出来ない社会人が多過ぎる……。



ところで最近アニメの『ブルードラゴン』が面白いです。
てか森川氏オカマボイスのホメロンが素敵すぎる。口調はお姉様なのにやることがプロというか、冷静で格好イイ。

ゲームの方はX-BOXを持ってない為に未プレイなのですが、普通に面白く見られます。
鳥山風美形キャラが多く登場してるというのも珍しい。(今回、操舵主の副長が格好良かったぜ!)
ろみさんのゾラもまた格好いいんだよな〜クールで。(ゲーム版は声優さんが違うみたいですが)
最近は惰性で見てたんだけど、ホメロン見たさにまた面白く見られるようになってきたヨ(笑)
友人に教えてもらって以来、仕事帰りにちょくちょく行ってた岩盤浴の施設があるんですが、店舗移してその後は
9月いっぱいで岩盤浴と岩盤ヨガは終了だってさ……!!!

えー!ちょっと待っておくれよ。エステだけ残ったって面白くも何ともないよ!
あのいろんな石の部屋を選べるとこが良かったのに。

平日の夜にフラリと行くことが多いのですが、もしかして維持費がかかるわりに客が少なかったのかな……。
岩を暖めるために、電気使いっぱなしだもんね。
ちょうど、最後のサービスってことで全日フリータイムでお安くなってます。
あーあー。仕事帰りのストレス解消がー。

新たにどこか別の所を発掘しないと。女性専用ってとこが良かったのにのう……。ポイントもやっと半分いきそうなとこだったのに。
地元のとこもいずれ行こうとは思ってますが、22時までなので平日はちょっと行けないんだよな。
会社帰りってとこがポインツなの!通勤ルートで行き易いとこを探さねばー。
ああー癒しが……。

とりあえずは、閉店まであと2-3回は行って、不純物を流しておきたいな(笑) あと2週間しか無いけど。
…オンリー後とか行けるか……?(原稿はー。)

そんなわけで、今日は肩凝りと冷房で冷え冷えだったのを何とかしたくて岩盤浴に行ってきました。
デトックスですべすべ〜。

そして、帰宅後にもそもそと大神オンリー合わせの原稿続き。
1本やや長めのネタがポロっと降りてきたので、それをメインにしつつ小ネタの集合という感じの本になりそうです。
そして今、悩んでいるのはこれをいつもの通りペン入れするのか、筆ペンで主線入れるのか、です(笑)
うわあ。SEGAの情報(ブース)がえっっらい気になるんですけど!
もしかしたら『龍が如く3』なのか、PS3なのか……。公式のカウントダウンが何を意味するんだかたいそう気になります。
(今日は「七」でした。あと七日なのか、七ヶ月なのか七週なのか。)

オンリーイベント直前ですが、今回はちょっと見たいメーカーがある……。
あー…ビジネスデーに行けるかどうか、某編集部か某編集部に相談してみようかなー。
ってそのうち1件は、ゲームショー用の冊子の仕事をあまりの忙しさに断ってしまったんだけど…(だって飛び込みであまりにも突発な仕事過ぎた…会社の誰に聞いても無理なスケジュールだったし)。

某飛翔年末のイベントなら、むしろ強制で行かねばならんのだけど(笑)
……遠いよ幕張……。

今週は単行本は動いているものの、レギュラーが入ってこないのでそっちに集中出来て仕事がしやすい環境です。
毎回こうだと、サクサク終って楽なんだけどな〜。そうもいかないのが出版ゆえの業ですね……。

でも今日は、自分で課したノルマをサクっと終らせて定時で帰るぜ!
連休の旅にそなえて色々準備。オンリーの原稿もこの週末でちょっと集中してやらねば。

とりあえず、たぶんオフではなくてコピー本ですが。
穴空けグッズとか買ったので、表紙に色々加工をしたいのもあり。
たぶん冊数もそんなに刷らないので、単価ギリギリにしたいのもあり。

間に合えば、ちょっとしたグッズも用意したいけど微妙だー。
しかしこのままだとスペースが本1冊で寂しいので、何かしらグッズ的なものは作っていきます……。
アマテラスも連れていきます。

…ジャンル違いだけど、ささやかな希望をこめて自分の応援団本も持っていきます(笑)
やー、大神好きに応援団やってる人いないかなぁトカ……。

てか本がまだ無いのに申し込みしたのなんて、初めてですよ!
この不安感って……!!!!(笑)





ランチタイム。
いつものデニで、お昼を食べたらCobuサラダにアボガドが入ってなかった。
アボガドは以前苦手だったのですが、デニのこのサラダを食べてから、ドレッシングとかで強めの味付けをしていれば食べられるようになりました。
(単体ではあいかわらず無理だけど)
で、新しいアボガドのサラダが登場してたので、もしかしてこっちにアボガド入れるのは止めたのかな〜…と思いつつもの足りないと食べていて、食器を引き上げる時に「cobuサラダってアボガドやめたんですか?」と聞いてみたらマネージャーっぽい人が出てきた。
「cobuサラダのアボガドはこのサラダの主役みたいな物なので、入ってないのは間違いです」
ということで、サラダ分値引きしてくれました。

わー、入ってない時点で言えば良かったか!(笑) でも昼時で忙しそうだったし、勝手にアボガド止めたのだと思って食べてたからな〜。
おかしいな〜物足りないなーと思いつつ首を傾げながらですが(笑)

全部食べてから言ったわけですが、しょっちゅう来てる店舗なので多少は顔を覚えててもらって様子で、口で言っただけですが信じてもらえたみたいです。
「またよろしくおねがいします」と言われつつ退店(笑)
半熟英雄にタイフーンとかいうお札があったなぁ……と何となく思い出した昨日でした。

早め撤収OK命令が出ていたので、それならば!とレイアウト荒組を10pばかりザックリやって、続きは明日!とばかりに18時頃に退出しました。
やー、だって神奈川がそろそろ危なくなり始めてたんだもの。
家からのメールでも「風雨が強くなってるよ」と情報きてたし。退出した時間は、まだ都内は雨はそんなに降っておらず。
傘無しでも大丈夫なくらいでしたが、乗り換え駅に着く頃合いにかなり雨が強くなってきました。
皆考えることは同じなのか、寄り道せずに早めに帰ろうとする人たちでえらい混雑していたですな。

帰宅自体は問題なかったものの……夕飯食べてのんびりPCで色塗りとかしている最中、突然全てが真っ暗に。
ちょ……ま……待って…停電!?
うおぁーーー!今塗ってたやつー!データがぁ!
……ま、まあフォトショ使いゆえ、マメにセーブはしてるからそんなにダメージは無いと思うし、macだから強制終了のダメージもそんなに無いだろう、ととりあえず冷静になって。

真っ暗なので何も見えず、さてどうしようかととりあえず階下に行く前に思い出した。
そういえば「絶対絶命都市2」では携帯をライト代わりにしてたよな(笑)と、いうことで携帯をライトとして移動してました。
ありがとう、絶都市!(笑) ありがとう災害ゲーム!(笑) なんか微妙に役に立っちゃったよ!

……と、そうこうしてる一瞬、フっと明かりが戻りました……。ニュースだニュース!なんて言ってうろうろしていたら、また5分もしないうちに停電。
……。これはもしかして、今日はもうダメか……?なんて言いながらとりあえず真っ暗なのを何とかしよう!ということに。
家にあるロウソクをあちこちに付けるものの、半分くらいアロマなので、部屋のあちこちでいろんな匂いが……(笑)
しかもそのうち何本かはクリスマス用だったりしてこんな季節に「メリークリスマス」。
わんこも黒いから、ふと足下にいると踏みそうになる。危ねえ!

そしてふと気がつく。冷凍庫の中身!!!
アイスがあったよそういえば!……と閉め切ってるのに冷房も消えて暑くなってきたのもあって、溶けるともったいない、とアイスを食べる我が家。
……ノンキな!! 今日はお風呂は入れないかもねぇ……なんて言いながらまったりしてたら(するなよ)、1-2時間で停電は急に回復しました。

また消えたら面倒だから、と電気が活きてるうちにお風呂も入れて(給湯器の電源落ちたらお湯も出ない)、早めに就寝です。

なんというか……危機感無さ過ぎというか……もうちっと焦ろうよ家。(という私もそのうち回復するからいっか、とか思ってたけど)
「あら停電だねぇ」で妙に冷静でもなぁ。

はー、しかしせっかく早く帰れたからHP更新しようと思ったのに、PC落ちちゃったから頓挫して勢い削がれてしもうた。

そういえば、現在のお絵描き掲示版の版権テーマが「ぼくらの」がテーマなんですね。
あそこに描かれている子供たちが、ほぼ半数以上故人になってると思うと、痛切ない……。
そいえば少し前にやっていた「モノノ怪」のお題の時は、もんのすごいレベル高い絵がUPされていて堪能しまくった。
あ、あんなのお絵描きで描けるんだ……すげえ。
ついでに。毎日「押忍!闘え!応援団!」に1票入れてます(笑) まだ真ん中より下なんだよな、頑張れ。

お絵描き掲示版はいま、登録申請してるんですがなかなか最後の返事が来ません。
その前も実は申請メールしてたんだけど、メール自動配信の時点でso-netにはじかれていたらしく、フリーメールにしたらやっと届いた。
でもその後が連絡待ち状態です。むう……フォトショでやってもいいんだけど、練習用に板は借りておきたいんだよね〜。まだかな〜。
あいかわらず眠気と闘っております。
って昨日、いつもより早く寝たハズなのにー!!
今日は終点の駅(降りる予定の駅より1駅先)で見知らぬ人に起こしてもらいました……。(何やってんだか)
通路側から窓側の席に動いた後の記憶が飛んでた……。

台風の影響か、すんごい雨ですな。
昨日から降ってたので、素晴らしい湿気です……蒸すわ!!!!


お仕事の方といえば、表紙コンペの方は微妙なライン(編集談)で選ばれなかった。
奇を狙い過ぎたのか、オーソドックスな方向のヤツが選択された。
ちょっとハメ外し過ぎたか。巻数が続くため、使い易いヤツでいきます、とのこと。
まあ、しょうがないね〜。

そして、夏前から動く動く言ってた単行本がやっと動き始めて今日ラフがもらえた。
うわあ…この期に及んでこの漫画の本に、自分が関わることになるとは思わなかったわ〜。
あえて避けて来た作品だったんだけど(笑)
しかもすんごい分厚いんですけど。
今更読み返すのも面倒な冊数だから、わからないことは読んでる人に聞く。

半端無いページ数のため、年末発売の単行本にもかかわらず始動です。
9-10月いっぱいは、ひたすらこの本に関わることになりそうです。
連休の月曜日は……とほんのり言われたけど、「ホテル取っちゃったんで!」で逃れました。
いやだって本当だもの。
そして出来れば4周目の連休と、10月の連休も休むつもりでやりますよ。

幸い、私はレギュラー以外をあまり持ってないので、とにかくページ数をこなしておけば土日休んでも文句言われないと思うんだよね……。
ま、こっちも10月のシティを過ぎてくれればイベントは一段落つくので、あとは冬コミ合わせがどうなるか……だからな……。
(さすがに11月にこの本の割りをまだやってるってのはヤバイ状況なんだけど)

眠気と戦いながら、さっそく前倒しで作業開始です。


月の呪いが終ったら、久々に岩盤に行きたいなぁ。
半休のタイミングで行ければ良かったけれど、まだピークだったので無理でした。
今週中に1回行きたい……。(肩凝りがーー。冷房の冷えがー)

うきうき半休

2007年9月4日 日常
校正を1件戻してしまったら、あとは返事待ちの仕事しかありませんでした……。
(それもコンペで選ばれないとその先仕事がない訳で)
今週納品らしい単行本チームに声をかけたところ、緊急ですぐにやるべき仕事もなく、本来のメンツでもうこと足りるとのこと。
今日出校予定のAカラー校正も、来てもどうせ夜になるし……。

や、やることない!!!

月末納品のレギュラー雑誌が一段落つくと、途端に暇になります。
前はこの時期に間髪入れずに入ってきた仕事があったんだけど、その雑誌も廃刊になっちゃったからね〜(苦笑)
次のレギュラーの入ってくる時期は、早くても週末です。

待ってる校正は明日見ればいいし……というわけで上司に相談したら、ならこういう時こそ休み取っちゃいなよ、ということだったので午後半休になりました。

結構、残業代払うことで会社が逼迫しているらしく……いつもは決算期にそろそろ新しいマシンを……と言うのに今回はあと2年は現行のマシンでやっていこう、という結論に達したそうで。

休める時に休みを取ってくれれば、労務士にも言い訳が出来るとかまあそういう理由もありだろうけど、ともかく取れるならむしろ取って良し、という方向性に会社がなってくれてるのはありがたいことです。


そんなわけで遠慮なく半休を取って夕方に退出したら……大雨降ってきやがったーーー!!(笑)
晴雨兼用傘しか持ってなかったので大雨だと心もとなく。
ちょっと軒先で雨宿りしながら落ち着くのを待って……アキバへ買い物行きました(笑)

次のイベント用に使うアイテムとか表紙の紙とかインクをそろえに。

そして、ついでに買いましたよ。

応援団2の2本目(笑)
ええー、もちろん果敢のリプレイ保存用ですともさぁ!
隠しキャラがもうDL出来ないのが残念だけど、まあリプレイ保存用だし。
あ、でもまた最初からプレイして、ランク埋めて行くのも楽しいよね〜。
最初に買った方は、隠しキャラDLしたから初期化したくないし。(消えてしまう)

そんなわけで、日々の合間をぬってセカンドソフトで保存用作ろうと思います。

のんびり買い物しつつ、ヨドで遅い昼食を食べて帰宅したら、最後に地元駅で人身事故が……ということで電車が止まったりしたけれど……さすが赤い暴走特急K。
処理も何故かいつも早い……赤いから?


せっかく早く帰ったので、更新用の絵を描きつつ、オンリー合わせの原稿の準備をしつつ……オデンをプレイ(笑)

終焉の章に挑戦するまえに、グウェンドリンのサイファーレベルが低くて彼女の章のラスボスにすっっごい苦戦したことを思い出し(最後はナパーム様々でした……)、ちょっと強くしよう、ともう一度グウェ編を繰り返しています。
レベルそのままで1章から出来るので、楽。

今なら、この後の章で出てくるレシピもいっぱい持ってるので食材さえそろえば食べ放題だぜ!!

しかし今日はちゃんと寝よう。
前日に半休とったくせに翌日寝坊してたらかなり恥ずかしいヨ。
眠いとか眠くないとかそういうアレじゃない!
眠い!

イベント翌日はホントにかったるいです……。
回復力が無い……。長時間の移動だったのもあるけど、暑かったのもあって結構体力使ったー。
地元の涼しさが救いです。

そんなこんなで眠気に耐えながら仕事。
ああもう意識が飛びそうなこんな時に限って、Aカラー校正が大量にあったりして、どっか赤入れの文字を書き間違えてやしないかとヒヤヒヤ。
握ってるボールペンにおでこブッさしたりして(芯じゃなくて逆で良かった……)時々危険な状態になっていました。

たぶん、月に一度の血が足りない期間なのもあるんだろうけど。
ピークは今日だったか……ああ軽く意識が飛ぶー。
結局、今日もモカのお世話に。

とりあえず、今日も疲れを癒すために早めに休まないと持たないわー。

今は何か、納品寸前・後は返事待ち……まで行っておいて編集の段階でやはり違う形に……とか木曜の時点で言われた!とかいう仕事の冊子を手伝っています。(納品は本来火曜日なのに、ラフが遅れに遅れて木曜まで作業を引っ張っていた)
本当は、今日Aカラー校正が出てないといけない仕事なのに急にレイアウトの方向性を変えるとかいうことになったらしい。
さすがに冊子の取り纏め担当が怒っていたよ。そりゃあなぁ。
ラフきり直しになるなんて、そしたら今まで上がったレイアウトは日の目を見ないわけで、その時間は返してもらえないもんな……。

これまたライターと編集との意思の疎通がかみ合ってなかったらしくて、こういうことになったわけで。

何のために打ち合わせというものが存在するんだか分かってないライターが多いよな……。

納品のつじつま合わせのために、1人1見開きを全員同時で!ということになり、矛先が回ってきました。
……はいいんだけどさ、実は同時進行の別の冊子の直しが結構膨大で、やっと今から取りかかれる感じですよ。

あーもう、あと1冊表紙コンペ用のダミー作りもあるってのに!
ってその冊子の戻しをしに出版社まで行かねばならんのですが……歩けねえよ今日。



昨日うちで、物置を片づけていたら昔とったホームビデオを移したVHSが発掘されたらしい。
初めてわんこが家に来たときのお宝映像ですよ!
ちょ……ち、ちっさ!!! 顔が丸い!!!

8mmからダビングしたビデオで、どこに仕舞ったかな〜とずっと探していたのです。
さっそくHDにコピーして、DVDにダビングして要保存ですよ。

初めて来た頃だから、たぶん3-4ヶ月目くらいなハズ。
この頃は、まだ丸くてタヌキみたいな顔してました。
そして犬だけじゃなく、皆まだ若い……(笑) 父さんの髪が結構ある!(笑) 母さんもまだ髪が真っ黒だ!
私や弟も高校生の頃だし、妹もまだ中学生。すでに亡くなった婆ちゃんまで、自分でちゃんと座布団に座ってTV見てる後ろ姿が!(晩年は、寝たきりで身動きとれない状態でした)

なおかつ、居間と台所を改装する前でまだ部屋が分かれていた頃なので、部屋が狭い狭い(笑)
違う意味でも貴重な映像でした。

と、いうか……8mm抱えて撮っていたのは、概ね私なのですが、撮りながらあーでもないこーでもないとしゃべっていてうるさかった、自分が(笑)



そして、関係ないですが誰か昨日の「堂本兄弟」を録画している友人は居ませんか。
番組予約で録画しようとして、その時に番組表がまだ更新されてなかったので、「後日にするか……」と見送っていたのをすっかり忘れ、予約したつもりで予約出来てなかったです……(笑)
修羅場続きですっかり失念していたとも言える。

あのお方が……!あのお方が出ていた回だったのにぃ!
大阪行ってるから、録画しておかなきゃ!とカレンダーにも書いていたのにー。
(8月のままでめくってなかったので、気がついてなかった人)
大阪合わせのオーディンスフィア本、ペン入れが何とか先が見えてきた感じです。
途中、あまりの眠さに一度オチてしまいましたが……。

仕上げはやっぱり夕方に出かけるまでにトーンが間に合いそうにないので、やはりコピック塗りになりそうな予感が。
それでも表紙込みで16pは確保できた感じです。

一応先は見えてきたー。もうちょっと。


【15時半】
と、とりあえずペン入れほぼ終了。
これから細かいとこ直して、コピック用にコピー取って、塗りに入れば
新幹線に乗る前にコピーは取れそうかな……?

何かギリギリ進行になってしまったホント。ヒー。

しかし、明日新刊無しは免れそうです。
薄っぺらい突発本になってしまいましたが、オデン本ひとまず出ます。


夕方以降日記(笑)
ペン入れまで終わらせて、そのまま急ぎ関西へと移動。
実は新幹線の中で仕上げ塗りしようと思ったけど、さすがに揺れがアレなので前書きと後書き書くだけで(笑)やめときました。(書いたんかい)

ホテルへ着いて早々、仕上げモード。結局全部終わったのが10時過ぎで、そのまま大阪のキンコへ行ったのですが……。
うわぁ……イベント前日キンコって初めて入ったんだけど、うわさ通りのすごいお仲間の数!(笑)
7人待ちだったんですが、終電近いのもあって途中で帰った人もいたらしく。
私の方は、終電時間は NAVITIME(色々お世話になっていまる)でチェックしておいたので焦りつつも待っていたけれど、そんなに離れてないとこだし最悪タクシーでホテルに戻ればいいや。と思ってとにかく気長に順番を待つ事45分(笑)
結構紙つまり等で難儀していた人が多かったけど、私はあっさりとコピー終わって(やっぱり早いなーリコーのコピー。)ギリギリ終電でホテルに戻れました。

そして、実はこの時点で夕飯をまだ取っておらず……。
新幹線の中では、前後記いた以外は睡眠とって体力の回復につとめていたので、夕飯食べてなかったんですね……。
気がつけば終電時間で店もコンビニも閉まっており(24hじゃないんかー!)、まあ……たまにはいいか。

ということでルームサービスを取りました。(実は初めて)
待っている間は、ひたすら紙を折って折って折って……ピンポーンとサンドイッチが届きました……って待ってぇええ! 折った束が!(笑)

届いた食事を食べてから、折々再開して何とか3時前には終わり、風呂に入って撃沈です……。
ああ…わりと会場の近くにしといて良かった……。
レイアウトの返事をもらって納品準備したいのに、先方編集が捕まらないー。

あまつさえ、外に出ていて何時に戻るかわからないとか
おっそろしいことを言われたんですが。

いやもうほんと、今日だけはほんとに勘弁して。
定時で帰れるように昨日無理して文字数出したのに。

今日って納品日なのに、なんでチェックできるように編集が待機してないの?
ありえねえ!
チェック待ちで1時間も2時間も、今日は待ってられませんよ頼むから!

本当に今日だけは止めてお願い止めて帰らせて止めてお願い止めて帰らせて!!!!!

ここで残業がきたら、諦めてもう無料配布の途中原稿にするしか無さそうです。
何でこのタイミングなんだかな……。
ちゃんと3時くらいには全部送ったのにな……。
こんなことなら急いでやらないで待たせてやりゃ良かったよ。



【で、帰宅】
残業なんとか1時間で済んだ。……貴重な1時間……。
連絡が来たのは定時5分過ぎでしたよバーロー。

そこから遅れてきた校正もついでに見て(月曜の午後すぐ戻しなのに、結構デカイ直しだったのもあり、会議があるから少しやっておかないと間に合わないかな……と)、何とか退出です。

さて、これからノンストップでちょっと頑張ります。
新幹線で寝れば良し……!!! それまでは頑張ったる!!
ペン入れは終わるとして、問題は仕上げが出かけるまでに間に合うかどうかです(笑)
うわ、もう8月が終ろうとしてるんですが!

って土曜日昼過ぎには関西へ発つんですが、コピー本はまだ下書き中ですよヤバー。
荷造りもしてな……(笑)

と、とりえあえずペン入れまでは朝までに終ってるといいな、と。
出来れば出発前に仕上げまで行きたいんですが…どうかなぁ。
予想通りに今週の残業が響いておるよ。にしてもホント、疲れとれないのは冷房のせいだ……きっとそうだ……。
身体をほぐすために背伸びとかすると、目眩するのは何とかならんものかー。

今日はとにかく定時退出目指して仕事中です。
あー、ホントは有休欲しかったよー(甘いな)。


コミックス終っちゃった記念(笑)でちょっとやってみたよ。
ちなみに私は爺(実はもっと若かったんだね…)とブラッドと武闘派シスターが好きですよ…って並べたらマッチョばっかりじゃねーか(笑)

Gemei●schaft成分解析による●●●●の解析結果(本名でやってみた)
http://seibun.nosv.org/maker.php/sakamiho/

本名の97%は教会でも名立たる肉体派神父で出来ています
本名の3%はあんぼちゃんで出来ています


Gemeinsc●aft成分解析によるらりほ〜Aプの解析結果 PNでやってみた。

らりほ〜Aプの77%はまったりとしていてしつこくない仕事で出来ています
らりほ〜Aプの8%はイグレシアス(息子)で出来ています
らりほ〜Aプの8%はマギーおばさんで出来ています
らりほ〜Aプの5%はラースで出来ています
らりほ〜Aプの2%はブラッドで出来ています

あ、10%だけまともなのが入ってる。

ちなみに占いの方をやってみたら、「先生」でした。
……あの変な人……。(みんなどこか変だが)
http://u-maker.com/257049.html
今週はずっと修羅場ですよてか来週も再来週もだよ
絶賛原稿中です。
と、言いつつあんまり進んで無いのは肩こりがキテるのと
お尻の骨が妙な感じだからです。(なんか間接が噛み合ない感じ)
……慣れないヨガをちょっと頑張ってみたせいか(笑)

それでも日付的にあとちょっとなので、少し踏ん張ってみます。

あー……締め切り1日前になったら呼んでもいいかな
「おうえんだぁ〜〜〜〜ん!!!」



ところで先日夏コミで出した応援団本ですが、1コマでもいい、格好イイ真面目な一本木を描きたい……というだけの思いでギャグではない2pを描いたのですが、良かったというご意見を別方面から色々いただいたりして、何だか恐れ多いというか嬉しいんだけどあの少ないページでそんな……とか恐縮です!な感じでした。
てか「Aプさんのシリアス初めてみた」と言われた時はもんのすごいコッパズかしかったよ!!!
描いたその瞬間も実はすっごく恥ずかしくて、わざわざ奥付で落としたんだよ!(笑)

シリアスとも言い切れないほのぼの寄りで、ストマンと言うには短過ぎるアレは何といえばいいのか分かりませんが、私にとってはギャグじゃない漫画は初体験でした。
でもどうしてもギャグ描きの宿命か、簡潔にスパっと分かりやすくオチを付ける的な感じになってしまう、情緒も何もあったもんじゃねー!(笑)な半端な漫画になってて反省。

やー、長い話を計算づくで描ける人ってすごいわ。
これは漫画でも文章でもどちらにも当てはまるんだけど。
文章書きの友人たちが口を揃えて「自分はまだまだ」的なことをよく談義しているのですが、私にとっては言葉を繋ぎ合わせてちゃんと文章になっているという事実がもうすでに尊敬すべき領域ですよ。
もう数行でリタイアですよ、私。
作文は自分の感想をつらつら書けば良かったけど、物語となるとそうはいかないよね……。そんなわけで専門学校の時の文章演習の授業は実は苦手でした。
これやってるくらいなら、色彩の授業でひたすらグラデーション作ってる方が楽しかった(笑)

ちなみに文章が書けないから漫画に走ったわけではなく、元々絵を描くのが好きだったからなわけですが、ストマンを描かなかったのはいろんな構図で描くのが苦手だったからです。
それでギャグばっかり描いてたら、結局そっちの人になってた……まあ、性分的にあきらかにこっちよりだったわけなので、結果オーライ。

でも、まあたまには人の琴線に触れるようなお話を描いてみたいなぁと思う時はありますけどね。

……自分が恥ずかしくて正視出来ませんので、描きませんが(笑)
や…正直描こうとしても手が動かないってのもあるけど。


そうこうしてるうちに、さっさと原稿に戻れとカレンダーが言うんで戻ります(笑)
とりあえず表紙絵をリンクしてみる。
なんか左下に余計なのがいますが(笑)、ある意味彼も主人公だと思います。
彼のルートもあれば面白かったのにな〜。
サイファー持ってないから、魔法攻撃かな……?

秋まで計画的に

2007年8月27日 日常
大阪合わせの「オーディンスフィア」本、とりあえず表紙のペン入れは終了。
ベルベットの鎖描いてて寝そうになった……(笑)
メルセデスの羽根がわけわからなくて羽根無しにしようよ!とか心の中でつぶやいた。
(何でアゲハ蝶の羽根なんだー!羽虫みたいなシンプルなのでもいじゃんかー)

そんなわけで、ちまちま原稿進めています。
残りの平日に少しずつ描いていかないと間に合わん……仕上げが。
描いてみて思いましたが、たぶん仕上げに一番時間がかかる……。よく見たらトーンだらけじゃないかと思った(笑)

早くこれを描き終えて、大神本の方に取りかからねば!
オンリーのサイトでもサークルリストがUPされたので、ちゃんと確認出来ましたが
大神オンリーは無事にスペースをいただけました。
てか60→86spに拡大って、こんなに大神本があるかと思うと今からウハウハですよ。
追加募集での申し込みにもかかわらず、スペースがいただけたのだしここはちゃんと本を出しますよ!
一般で来る方がいらしたら、ぜひ遊びに来てくださいませv きっと本を買いにいく時以外は一人で暇してて応援団でもやってるかもしれませんし(笑)

あ、でもひょっとするとそんなに部数刷らないかもなので、コピーの可能性がありますが……。
(コピーはコピーでやってみたい加工とかあるんだよな)

間に合えば、手作りグッズで何か出来ないかと色々物色中です。
せっかくだからアマテラスぬいぐるみも連れていこうかな〜。きっと皆同じこと考えてるだろうけど(笑)
会場に何匹のアマテラスぬいぐるみがいるか、ちょっと楽しみ。
ってとりあえず大阪のことを先に片付けよう。


製図用でも使っていたロットリングが製造中止になるということで、友人知人の日記で書いてあったのですが、そういえば職場でもmacが導入されてからロットリングは使わなくなったな〜。
かつては単行本のカバーとか、ミリ単位方眼付きの厚紙に青シャーペンで下線入れて、それを0.1ロットリングで絶対に曲がらないようにトンボ線を引く……というのをよくやったものです。
ちょっとでも曲がったら1ミリでも違ったら、厚紙が1枚無駄になるのでかなり神経を使う仕事でした。

その後に、macで線と文字のアウトラインを取った版下データのみを出力センターで印画紙に出してもらって、それに色の指定を入れて製版屋で作業してもらう……という入稿方法に変わってきました。

そのままレイアウトしたデータそのものを色の設定まで使ってスキャン画像以外は完全データを使用するという方向になってきて、気がついたら画像までもうデータで来るようになってました。

会社で経費で買ったロットリングは使わなくなってからとっくに詰まってますよ(笑)
専門学校でも買わされたけど、こっちは案外長持ちした(そして卒業した後は同人で使った)。
以前は、やる仕事が無かった時には、新人は厚紙にひたすら線を引く練習をしていたものですよ。
定規を使って、絶対に曲がらない線を、しかも均一の太さで!……と何百本と書いたものさ(笑)

まあ、まだコミック用品の店とかでも通販で買えるみたいなので、どうしても必要なら買い貯めしておくしか無いんでしょうなぁ……。

建築系もほとんどPCでやってるだろうし、ロットリングでトンボ引いたりしてるのなんて、PCをあまり設置していない小さな版下屋さんくらいなんじゃなかろうか。
(でもデータ化されちゃって、版下屋のすること無くなってたりするからもうロット使ってるとこもほぼ無いかもな)



ところで、外が右翼の歌流してとるバンと、別の歌を聞かせてるバンが同時に通ってるらしくて、うるさくてかなわん。
失せろ……仕事の邪魔!

良いコミへ。

2007年8月26日 日常
グトコミへいそいそと行ってきました。
10月の申込みもあるんですが、ちょっと本を買いたかったのもあって昼くらいから行ってきました。

夏に買いそびれたのを含めて応援団本3冊ゲットォオ!
あと大阪シティの前売りパンフもゲト。今回はゲームスペースちゃんと回りたかったしな……。あと応援団どっかにないかな、とか思ってな……。
うん、現実は厳しかったけど(笑) (サークルカット見てぎゃふん……1サークルかよ!←つまりうちだけ)

サークル参加していた方のところに訪ねに行って、そこでまで応援談義に花をさかせ(笑)、そのまま次は新宿パセラへ。
目的はポイントでの旅券交換だったのですが、その他の寄り道を止めたので少しだけ
歌ってきました……。

って思ったらティンダーリアの「いのちと約束」がいつのまにか入ってた!!!
うわっあきた! あとこれで「真実の炎」が入ってくれれば、ティンダーリアの物語の「起承転結」的な部分は網羅できるのにー!

霜月さんには珍しいすっごい低音で、しかもいよいよ人対アリアが表面化するきっかけになる歌だから、これはやっぱり一連の曲とそろえるためにも入って欲しいよなぁ。

あとは、アルトネのヒュムノス関連が入ってくれれば完璧なんですけどね。
JOYSOUNDにマメに投票しに行ってますので、実現して欲しい……。


さて、早めに帰宅後は原稿の続きです。
とりあえず平日のうちにペン入れまでは終わらせたいなぁ。
いや違う疲れたー。
久々に土曜日出勤したら電話が来ない分仕事しやすいものの、やっぱり疲れる。

今日は原稿デーにあてるつもりだったんだけどなぁ……。
ここへきてー!(ラフ入りが遅れなければ金曜日でたぶん終わってたのにねえ。)

そんなわけで、明日は10月の申込みも兼ねてグトコミに遊びに行きますが、きっと1時間かそこらしか居ないと思われます(笑)
家に帰って原稿しないとー! あと表紙の出力をば……!!!(これは休日でないと夜中にモリモリやることになるから、同室の妹に迷惑かかる……。)

来週の土曜日は休めるハズなので、出発前日は朝までコースで大阪行ってからコピーかなぁ(笑)


しかし自分で申込みしといて何だけど、10月シティまで2週間or1週間おきに予定が入ってて今更ながらにかなりタイトなスケジュールだと思った…。
計画的にやらないと、大事な部分でポシャりそうだよ。
これは土曜日出社確定かー。
仕事があまり進んでおらず……というかここへ来てラフの変更出たりして、今日中に予定のページ数のレイアウトが終りそうにない気配。
あと付録記事6pと、ゲーム雑誌のコーナー扉1pと、ついでに1c漫画雑誌の2p記事の納品作業(返事待ち)があるんだが。
22時まで残業したとしても、あと4時間かー。無理そうv
やはり、この時期のタイミングで宴会が入っていたというのが響いてるな……。
昨日、アレが無かったらたぶん土曜日休めたよな……。


そんなわけで、日曜日はグトコミ遊びには行ったり用事があってパセラに寄ったりするものの(ほんと、寄るだけ)……あまり遅くまではちょっと無理かもしれない感じです……。
や……うん、原稿終ってないんだ大阪合わせの(苦笑)
今週は平日にろくに動けなかったから、正直遅々として進んでないんですね……。

そんな時にここへ来て土曜日に出社しないとヤバそうなのもあり。

あー……今から4時間で奇跡がおきて6pが上がればいけど、絶対無理な詰め込みページ(笑)
あうあうあー貴重なフリーの土曜日がー。
って大阪行きの荷物も出さねばならんのに!(家人に言付けていくか……)

まあ、もしギリギリになったら新大阪キンコでコピーだな(笑)
22時くらいまでやってるみたいだしv お仲間がくさるほどいそうですけどね!
(背に腹は代えられねえ)



関係無い上に突飛な話ですが、誰か俺に渾身のコロマルを……!(笑) ←便乗した上に超行き違ってる
涼しい! 久々に出勤中に歩いてて「もうダメかも……」とか思わないで行けた!
もう日傘さしてても下からの照り返しで意味ねえ!なくらいのヒートアイランド状態で、毎日サウナの中を死にかけながら通勤してますが、今日は何だか一息つけた感じですね。

夜に会社の慰労会があって、今年も船に乗ってきます。
日程決めた時はこんなんじゃなかったハズなんだけど、単行本の予定がズレこんでいて気がついたら「何もこんな忙しい時期にやらなくても!!」な状況になっていた……。
ふう……出版の仕事のスケジュールの曖昧さと遅れ具合はホントに何年やっても読めません。
遅れるのが「予想通り」の世界ですからね。2-3日の遅れなんてザラで珍しくも何ともないッスよ。

出発までに2pフォーマットきって、4pはレイアウト進めたいなぁ。
土曜日に休みたいのですが、微妙な感じです。
金曜日にちょっと残業して無理すれば休めるかな……。


日曜日はグトコミに一般でのんびりと遊びに行く予定です。土曜日に休みが取れなかったら、大阪合わせと大神オンリーの原稿もあるので1人だけ早めに退散させてもらうと思うんですが……。
応援団とオデン本を買いにいそいそと行ってきます。10月の申し込みもしないといけないしね!

何だか日々の生活の基準が同人イベントありきになっています。
おおお……何だかいろいろと人として……!!!(笑)

10月の九龍オンリーが終ったら、さすがに11月シティは申し込みしないと思うので(冬とれたら原稿したいし←結局それか)、その分10月までノンストップ同人屋です。

っていつ更新するんだHP……!!!(いや、ちまちまUPするネタ絵は描いてるんだけどー!!)


そういえば皆からもらった夏の本も色々読んだりしたのですが、P3本にコロ様登場率が多いのはどうしたこと……!!!
私へのサービスですか、ねえ!?(笑)
そして周囲に「コロ主は?」と言われるので、身内配りくらいのペラいので1冊出すのもありかなぁ……とかほざいてみております。
えー、なんか10月だったらMやびさんが委託してくれるって言ってたし(笑)

何かちろっと描いてみようかな〜。大神を乗り越えればコロたんは少しくらい描けるようになっていそうな(気のせいです)。
あ、そういやコロが2-3歳だとしたら主人公より年上だし……私の好きな歳の差じゃん! いいね、いいね!!
(1歳だとしてもコロ様は18歳におなりですよ。)
皆に遅れることン週間、ようやく
チアSSAクリアーー!!!!
せかいはそれを根性と呼ぶんだぜー!!!

最終画像がやっと見られました! みんな凛々しいよ!(チアまで)
あーでも最終格付の時に出た画像の方が萌えるし燃えるな。

あ〜……腕が死んだ……(笑) 
終盤の「かなしみではなが〜」のあたりでモウダメだ!を何度繰り返したことか〜。
だんだんと自分があの速度に対応し始めて来ているのがわかると快感すら覚えるぜ。
動体視力が進化して行ってる(笑)のがよくわかりますね。
だんだん最後のパートに行けるようになってくるという…。

かつては団長SSAすら「こんなんクリア出来るかー!!!」…なのに、気がつくとチアの速度に対応しているあたりがもうな(笑)
ためしにヒドゥンで「気軽」モードでやってみたら、うっかり早くタッチし過ぎて失敗する(笑)
なるほど……「気軽」の方がある意味難易度高いと言ってた某氏や某氏の言ってた意味がわかった。

とりあえず、これで一段落ですが……まだパーフェクトじゃないのが悔しいので
チアカウントダウンとチアSSAをパーフェクト攻略したいと思います。

これでEBAも心置きなく進められる。今だにスピンもクリアしていません(笑)
(感動系シナリオがまだ出てない状態)
1作目のチアも途中だから、応援団とEBAでまだまだ遊べますな。
……果敢リプレイ保存用で、ソフトもう1本欲しくなってきました。
惜しむらくはEBA&猫配信中に買って、その場でDLしておけば良かった!
DL出来た嬉しさのあまり、そこまで頭が回らなかった! 残念!
10万本突破記念とかいって、再配信しないかなぁ。

なんてやってないで、大阪合わせの原稿もダラダラ進め中です。
そんなに部数いらないだろうなぁ……と思ってるので、コピーでやるつもりですが、表紙くらいはオフで出しておこうかな、と準備中。オズワルドの鎧が面倒くせー。(そして色塗るとさらにわけわからなくなりそう)
や、でも前倒しでやらないと次の大神オンリーが控えてるから!旅行の時に原稿用紙持って行くとかって間抜けだから!(ありそうなのが怖いのですが)
オンリーの後はシティあるから!
……今更気づいた事実ですが、9-10月ってイベント2件づつ参加……?
…いやアホだ……。中2週間は空いてるとはいえ、無茶だなぁ。

ああでも無茶さ加減では同日3イベントとかいうS某氏にはかないませんが。グッジョブ!(笑)



ところで職場の冷房が寒過ぎてさすがに「もうダメ」宣言をしたら、1カ所止めてもらえました。
てか他の人もちょっと寒かったみたい。
26度とかなってたよ……。そりゃ効き過ぎだろう。外との温度差10度近くだよ……?
身体もおかしくなるわな。

ちなみに私は毛糸のケープかけたり、冷房の無いトイレに温まりに行ったりして暖をとってました。
あと1ヶ月は冷房付けていそうだな……。体調に気をつけてないと色々計画が狂う。
「起きて、お客さん!」という声で頭痛と共に何とか覚醒したそこは車庫でした…アレ?

電車内で寝過ごした挙げ句、快特の折返しで戻るハメになりましたとさ。
どこまで寝不足だったのか…。

あーでも、謎だった座席の向きのシステムがわかった(笑)
椅子を動かすから移動してくださいと言われて「ん?動かす?」と思いながらボックス席に移動したら
「椅子、向き変えます」のアナウンスと共にボックス以外の椅子の背が一斉に反対側に倒れた!!!
そっかぁ…話には聞いていたけどこうやって向き変えてたんだ。電車の向きを変えるわけでなく、椅子の向きを変えてたわけね。
なかなかに壮観でした。…シチュエーションは情けないけどさ!(笑)

その後、車庫から始発駅に戻ったわけですが、始発で誰も乗ってるハズのない電車の中に客がいたから乗ってきた人はさぞかし疑問に思ったろうよ。
(わーん、見るな!寝過ごしたんじゃボケ!)

降りる予定の1駅先だったからあまり大きな時間のロスでなく良かったものの、これが成田行きとか千葉方面だったら…ガタブル(笑)



原稿で夜更かししつつゲームして遊んだりとかですが、ちょっと夏コミの疲れを癒すためにも睡眠時間確保しないとダメですな…。
定時で帰れたら岩に行くんだけどなぁ。今週はかなり微妙だー。

< 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索