朝方にS津お母ちゃんが美味しいご飯を作ってくれました……。
わーい! てか一人でお代わりしてるし私!(笑) いやお惣菜がおいしくてね……。
お仕事の配達のために朝に一旦出ていったMやびさんと別れたあと、ライダーとかプリ●ュアとか鬼太郎とか見て時間つぶしつつまったり過ごしてました……(何してるの)。
とかやりながら、昨日の続きで応援団1作目の激烈RSGを攻略……って……。
ク……クリアできたーーーーーーーーー!!!
おおお、やぱり自分的な応援動体視力が上がってる!
「絶対無理な気がする!」と諦めて2年(笑) ついにRSGクリアしてチアが出ましたよ!!!
うわーい、2で鍛えた俺にはもはやラ●クなんて目じゃないぜ!……と思ったら華麗はやっぱり大変でした(笑)
こっちはゆっくりプレイしていきたいと思います。
まだ2の華麗も途中だしな〜。
そうこうしてるすぐ後、S津さんもついに激烈のSSAをクリアして自力でチア出してました。
に……人間って進化するんだ……。(笑)
お昼にMやびさんと合流して、今回のお目当ての中華飯店へ。
スイーツがメインのコースだったわけですが……。
うあー……な、何だこれー何だこれー!うまーうまー!!と皆で言いながらものすごく堪能してしまいました!!
いやもう、杏仁豆腐とか今まで食べた事ない味!
濃厚なのにさっぱりしてる、つゆ(汁、汁言ってツッコミ入りました)もさっぱりな甘さで美味しい!
ココナツプリンに烏龍茶とか、え?嘘!?な組み合わせなのに美味しいオドロキ!とか、これでもか〜といろんなフルーツやらゼリーものやら入ったスイーツ(写真)とか、スイーツだけど結構量がしっかりあって、堪能しました。
こうなるとこの店のスイーツ以外も食べてみたくなり、みんなで分けあって黒ごま坦々麺とふかひれ麺をいただきましたが。
これまたスープが激ウマーーーーー!
お腹は危険領域になりましたが(笑)、最高に美味しかったです!
企画してくれたMやびさんありがとう!貴女はやっぱり仲間内の中華グルメマスターですよ!
てかMやびさんとS良さんにくっついて行けば、美味しい物にありつけるという……素敵ですね(笑)
寝不足組、原稿組と居たりだったので、都内組と別れてからは……どうする?コマンド?
で、昨日やるハズだったけど応援に夢中ですっかり忘れてしまったS津さんのPSのセッティングのために、もう1回S津さんのお家にお邪魔しました。
さあて、セットアップするか!とVAIOちゃんを用意するS津さんとMやびさんの傍ら、勝手にAIR STATIONをモリモリ開封する私(笑)
うわー、やっぱ小さくていいなぁ……でもうちのルーター、PC4台分(私のmac、父のWin、妹のWinノート、弟のWin)のLANを引いててもうLANの場所空いて無いんだよね(笑)
で、あーでもないこーでも無いと口を出しながら、何とかセッティングが完了して旧マシンでもネットがちゃんとつながるのを確認して安心して退陣。
やー、いろいろ濃くて楽しかったですよー。
さて、これからしばらくは夏の原稿のためにあれこれ描くのに集中モードですよ。
取りあえず、合同誌の表紙からだ!
頑張るよ、おうえんだーん!
(原稿なんて恋より簡単v)
あ、ところで大神オンリーは漏れずに取れたようです。
うわ……夏コミ原稿終わったら、速攻で大神本の原稿にも取りかからなきゃ!
いよいよ覚悟を決めますよ!「アマたん難しい〜」とかほざいてる場合じゃないよ!
……そういや、孤高と高潔の団長描けたんなら、他も無茶出来そうな気がするよ(笑)
わーい! てか一人でお代わりしてるし私!(笑) いやお惣菜がおいしくてね……。
お仕事の配達のために朝に一旦出ていったMやびさんと別れたあと、ライダーとかプリ●ュアとか鬼太郎とか見て時間つぶしつつまったり過ごしてました……(何してるの)。
とかやりながら、昨日の続きで応援団1作目の激烈RSGを攻略……って……。
ク……クリアできたーーーーーーーーー!!!
おおお、やぱり自分的な応援動体視力が上がってる!
「絶対無理な気がする!」と諦めて2年(笑) ついにRSGクリアしてチアが出ましたよ!!!
うわーい、2で鍛えた俺にはもはやラ●クなんて目じゃないぜ!……と思ったら華麗はやっぱり大変でした(笑)
こっちはゆっくりプレイしていきたいと思います。
まだ2の華麗も途中だしな〜。
そうこうしてるすぐ後、S津さんもついに激烈のSSAをクリアして自力でチア出してました。
に……人間って進化するんだ……。(笑)
お昼にMやびさんと合流して、今回のお目当ての中華飯店へ。
スイーツがメインのコースだったわけですが……。
うあー……な、何だこれー何だこれー!うまーうまー!!と皆で言いながらものすごく堪能してしまいました!!
いやもう、杏仁豆腐とか今まで食べた事ない味!
濃厚なのにさっぱりしてる、つゆ(汁、汁言ってツッコミ入りました)もさっぱりな甘さで美味しい!
ココナツプリンに烏龍茶とか、え?嘘!?な組み合わせなのに美味しいオドロキ!とか、これでもか〜といろんなフルーツやらゼリーものやら入ったスイーツ(写真)とか、スイーツだけど結構量がしっかりあって、堪能しました。
こうなるとこの店のスイーツ以外も食べてみたくなり、みんなで分けあって黒ごま坦々麺とふかひれ麺をいただきましたが。
これまたスープが激ウマーーーーー!
お腹は危険領域になりましたが(笑)、最高に美味しかったです!
企画してくれたMやびさんありがとう!貴女はやっぱり仲間内の中華グルメマスターですよ!
てかMやびさんとS良さんにくっついて行けば、美味しい物にありつけるという……素敵ですね(笑)
寝不足組、原稿組と居たりだったので、都内組と別れてからは……どうする?コマンド?
で、昨日やるハズだったけど応援に夢中ですっかり忘れてしまったS津さんのPSのセッティングのために、もう1回S津さんのお家にお邪魔しました。
さあて、セットアップするか!とVAIOちゃんを用意するS津さんとMやびさんの傍ら、勝手にAIR STATIONをモリモリ開封する私(笑)
うわー、やっぱ小さくていいなぁ……でもうちのルーター、PC4台分(私のmac、父のWin、妹のWinノート、弟のWin)のLANを引いててもうLANの場所空いて無いんだよね(笑)
で、あーでもないこーでも無いと口を出しながら、何とかセッティングが完了して旧マシンでもネットがちゃんとつながるのを確認して安心して退陣。
やー、いろいろ濃くて楽しかったですよー。
さて、これからしばらくは夏の原稿のためにあれこれ描くのに集中モードですよ。
取りあえず、合同誌の表紙からだ!
頑張るよ、おうえんだーん!
(原稿なんて恋より簡単v)
あ、ところで大神オンリーは漏れずに取れたようです。
うわ……夏コミ原稿終わったら、速攻で大神本の原稿にも取りかからなきゃ!
いよいよ覚悟を決めますよ!「アマたん難しい〜」とかほざいてる場合じゃないよ!
……そういや、孤高と高潔の団長描けたんなら、他も無茶出来そうな気がするよ(笑)
美味しいよ!…の前日
2007年6月30日 日常S津さんちにお泊まりしつつ、翌日はスイーツコースだぜ!……のために、夕方くらいまで色々用事をすませたり原稿描いたりHP用のイラストスキャンしたり…etcをして夜にS津さんと合流。
デニで小一時間ほど応援団について語り合う(笑)
その本音はもちろん、「この人に田中と菊地を描かせたい」ですよ!
てなわけで、応援団本にトークでもいいからクレ!(笑)と勧誘。
あ……「やる気でたー!!」な感触です、うららうららうらうらで押忍!
移動してMやびさんとS良さんO氏とも合流して、S津さんちへお邪魔して……。
最初は語り合っていただけだったのに、さあて「みんなで応援」するか!……と始めたら……あ、あれ……3-4時くらいになって……ません……?(笑)
やーでも…対戦と協力プレイはすんごく楽しかった!!!
なんだアレ! ちゃんと個人で名乗りあるじゃん! 猫まで「ニャー」とか言ってるよ!
EBAキャラも名乗ってたよ! てかうわ鬼龍院団長はやっぱりミヤケンさんなんだ!
(後でWikiも確認ました ←こういうとこ、ちゃんと自分で情報欲しい時は見てますので細かいことは知ってます〜)
猫の踊りがメラ可愛い……。
しかし、ほぼ親機にだったS氏とO氏が鬼団長で(笑)、華麗でサムライとか激烈でSSAとか「ヒドゥンでどうですか」とか……激烈クリアしたばっかりだっちゅーねん!(笑) 華麗出たばっかりだっちゅーねん!……な勢いで、難易度の高いステージを選びたがるので大変だった……(腕が)。
果敢リーダーで組んだり、高潔団長と猫で「癒し系」とほざいたり…チームの組み合わせに燃えたり萌えたりしてる人とか、「眼鏡で統一!」とか新人同士で!とか色々ためせて楽しかったです。
やー、こりゃいいや〜対戦v ちなみにDLプレイだとリーダー1択だったり、チア出てないとチアを選べなかったり……と制約はあるみたいですね。
ある程度対戦で遊んだあと、S津さんは激烈の最終ステージを……私はふと思い立って1作目の激烈を攻略してみました。
あ……な、何だ……こんなにマーカーの動きについていけるなんて……!
あんなに苦手だった上海ハニーとか2回目でAクリア出来た!!!
「見える……私にも見えるっ!!!」
そのまま一気にRSG行けそう!……と思ってプレイしたけどさすがに甘くなく(笑)
覚えるまで5-6周はしたような。
ぬう……これイントロがすっごい長いからやりなおしが面倒なんだよな〜。
……と思いつつ頑張ってみたら、結構いけました! こ、これは近日中に1作目でもチア出せるんじゃ……?と期待を胸に、撃沈です……(笑)
って、夢うつつにお台所で音がしてたんだけど……S津さん!
ちゃ、ちゃんと…ね、寝てた!?
デニで小一時間ほど応援団について語り合う(笑)
その本音はもちろん、「この人に田中と菊地を描かせたい」ですよ!
てなわけで、応援団本にトークでもいいからクレ!(笑)と勧誘。
あ……「やる気でたー!!」な感触です、うららうららうらうらで押忍!
移動してMやびさんとS良さんO氏とも合流して、S津さんちへお邪魔して……。
最初は語り合っていただけだったのに、さあて「みんなで応援」するか!……と始めたら……あ、あれ……3-4時くらいになって……ません……?(笑)
やーでも…対戦と協力プレイはすんごく楽しかった!!!
なんだアレ! ちゃんと個人で名乗りあるじゃん! 猫まで「ニャー」とか言ってるよ!
EBAキャラも名乗ってたよ! てかうわ鬼龍院団長はやっぱりミヤケンさんなんだ!
(後でWikiも確認ました ←こういうとこ、ちゃんと自分で情報欲しい時は見てますので細かいことは知ってます〜)
猫の踊りがメラ可愛い……。
しかし、ほぼ親機にだったS氏とO氏が鬼団長で(笑)、華麗でサムライとか激烈でSSAとか「ヒドゥンでどうですか」とか……激烈クリアしたばっかりだっちゅーねん!(笑) 華麗出たばっかりだっちゅーねん!……な勢いで、難易度の高いステージを選びたがるので大変だった……(腕が)。
果敢リーダーで組んだり、高潔団長と猫で「癒し系」とほざいたり…チームの組み合わせに燃えたり萌えたりしてる人とか、「眼鏡で統一!」とか新人同士で!とか色々ためせて楽しかったです。
やー、こりゃいいや〜対戦v ちなみにDLプレイだとリーダー1択だったり、チア出てないとチアを選べなかったり……と制約はあるみたいですね。
ある程度対戦で遊んだあと、S津さんは激烈の最終ステージを……私はふと思い立って1作目の激烈を攻略してみました。
あ……な、何だ……こんなにマーカーの動きについていけるなんて……!
あんなに苦手だった上海ハニーとか2回目でAクリア出来た!!!
「見える……私にも見えるっ!!!」
そのまま一気にRSG行けそう!……と思ってプレイしたけどさすがに甘くなく(笑)
覚えるまで5-6周はしたような。
ぬう……これイントロがすっごい長いからやりなおしが面倒なんだよな〜。
……と思いつつ頑張ってみたら、結構いけました! こ、これは近日中に1作目でもチア出せるんじゃ……?と期待を胸に、撃沈です……(笑)
って、夢うつつにお台所で音がしてたんだけど……S津さん!
ちゃ、ちゃんと…ね、寝てた!?
ふっふっふっふっふっ。
今夜はフジの番組で加山雄三が出るらしいので、行きがけにHDに予約入れてきましたよv
あー、もう70代だけど! 孫もいるけど若大将は気持ちが若いから年寄りらしさを感じさせないんだよね。
やはり、人間気力があればやろうと思えることは色々出来るんだな〜。
今日の帰宅後の楽しみv
てかもう眠いです……。
ところで。
先日までおえかき掲示版の版権お題が「俺屍」だったわけですが、懐かしさのあまりに久々にプレイしたくなってしまいました……。
DSに移植って無理かな〜画面小さくて(笑)
そういえば、どこらへんで止めていたっけ……?と思ったら2周目は
「成歩堂一族」でプレイしてましたよ…ええ……な、なんでだ!?
それはともかくとして、あれは育てゲーとしては実によく出来た物語だと思います。
今、名前つけるならやっぱり「緋勇」とか「葉佩」とかかなぁ。
あ、一本木とか百目鬼もいいよね!
今夜はフジの番組で加山雄三が出るらしいので、行きがけにHDに予約入れてきましたよv
あー、もう70代だけど! 孫もいるけど若大将は気持ちが若いから年寄りらしさを感じさせないんだよね。
やはり、人間気力があればやろうと思えることは色々出来るんだな〜。
今日の帰宅後の楽しみv
てかもう眠いです……。
ところで。
先日までおえかき掲示版の版権お題が「俺屍」だったわけですが、懐かしさのあまりに久々にプレイしたくなってしまいました……。
DSに移植って無理かな〜画面小さくて(笑)
そういえば、どこらへんで止めていたっけ……?と思ったら2周目は
「成歩堂一族」でプレイしてましたよ…ええ……な、なんでだ!?
それはともかくとして、あれは育てゲーとしては実によく出来た物語だと思います。
今、名前つけるならやっぱり「緋勇」とか「葉佩」とかかなぁ。
あ、一本木とか百目鬼もいいよね!
先日のオンリーの申し込み、金額を間違えて入金してしまい……不備!
今日急いで追加で入金しに行かねばですよ(笑)
わーん、なんて間抜けなことをー!
「申し込みしなくちゃ!ゴゴゴゴゴゴ」でちょっと慌てていたのかね〜。
これでちょっと抽選に落ちる確率が上がってしまいました……自業自得!
昨日、応援団おまけキャラのDLのついでに、タブレットを買ってきました。
フロアをウロウロして探していて、無いな〜やっぱ店員に聞くか、と思いつつmacコーナーに立ち寄ったらそこにあった。
……あー……なんかmacコーナーってまったりしてて落ち着く(笑)
インテリアの空間にいるのと同じような感覚で。
骨の髄までmacユーザーなので、winの便利だけとちょっとオフィスっぽいとこや何となく硬質な感じより、いい加減さ+適当さが漂うmacの方がやはり好きだったりします。
で、そこでIntuosのA5版を買いました。A4が特価になっていたのでかなり迷ったんだけど……置く場所ないし!
基本はアナログで描く人なんで、絵版とかちょっとカット描く用で欲しかっただけなので、A5に落ち着きました。
以前はFAVOのかなり小さいヤツをお試しで買って使ってたんだけど、さすがに小さいわペンが滑るわで描き辛かった2-3年前。
Intuosは使い易いと聞いてたし、実際手で触ってみて確かにすべりが程よい感じだったので、Intuosに決定。
後は合間見て、ちまちま練習ですよ。最近絵版使ってなくて放置してたからな〜。
最期に描いたのが1年以上前なのに、ログインしたらまだ残ってたオドロキ(笑)
とりあえずは、原稿はアナログでちまちまと。
更新用の絵はサクっとタブで描けるのが理想です。
今日急いで追加で入金しに行かねばですよ(笑)
わーん、なんて間抜けなことをー!
「申し込みしなくちゃ!ゴゴゴゴゴゴ」でちょっと慌てていたのかね〜。
これでちょっと抽選に落ちる確率が上がってしまいました……自業自得!
昨日、応援団おまけキャラのDLのついでに、タブレットを買ってきました。
フロアをウロウロして探していて、無いな〜やっぱ店員に聞くか、と思いつつmacコーナーに立ち寄ったらそこにあった。
……あー……なんかmacコーナーってまったりしてて落ち着く(笑)
インテリアの空間にいるのと同じような感覚で。
骨の髄までmacユーザーなので、winの便利だけとちょっとオフィスっぽいとこや何となく硬質な感じより、いい加減さ+適当さが漂うmacの方がやはり好きだったりします。
で、そこでIntuosのA5版を買いました。A4が特価になっていたのでかなり迷ったんだけど……置く場所ないし!
基本はアナログで描く人なんで、絵版とかちょっとカット描く用で欲しかっただけなので、A5に落ち着きました。
以前はFAVOのかなり小さいヤツをお試しで買って使ってたんだけど、さすがに小さいわペンが滑るわで描き辛かった2-3年前。
Intuosは使い易いと聞いてたし、実際手で触ってみて確かにすべりが程よい感じだったので、Intuosに決定。
後は合間見て、ちまちま練習ですよ。最近絵版使ってなくて放置してたからな〜。
最期に描いたのが1年以上前なのに、ログインしたらまだ残ってたオドロキ(笑)
とりあえずは、原稿はアナログでちまちまと。
更新用の絵はサクっとタブで描けるのが理想です。
本当にあったギャフンな話
2007年6月27日 日常
もう日付的には昨日のことになりますが。
夕食終わってさあ帰るべ〜と商店街を歩いていたら…オデコに何かがガッツン!とぶつかってきました。
「んぎゃ!」とか変な悲鳴をあげて、今落ちていったものをフっと見たら。
カサカサカサカサ〜〜〜〜〜〜〜〜。
……は? あの……黒い……もの……は……。
●△???♯???◯?☆◇♯■×!!!!!!
で……デケエよ!!!
都内のGはデケエよ!!!!!!
急いで家に帰って、風呂入って頭を洗いましたとさ。
……もう少し背が高かったら……口に入ってたんじゃ……ガタブル。
その時、夕食で食べたジ●ナサンの夏のカレーが美味しかったのに、いろいろフッとんじまったい。
アニメデスノ最終回
あれ……ずいぶんと穏やかに逝きなすったよキラさん。
原作が、それはもう壮絶にのたうち回って直前まであがいていたので、アニメはどんな壮絶っぷりかと思いきや。
アニメスタッフはキラに少しでも救いをやりたかったんでしょうか……。
少年漫画の主人公の最期として、ありえねえ!むしろあるまじきぃい!……な終わり方こそがデスノだと思ったんだけどな〜。
意外にも小綺麗な最期だったのになんとなく納得いかん。
最期の最期で、冒険するのを止めたのか、地上波という条件的にマズかったのか……手堅いとこで収まってしまった感があったな〜。
魅上のがよっぽど壮絶ですよ。
夕食終わってさあ帰るべ〜と商店街を歩いていたら…オデコに何かがガッツン!とぶつかってきました。
「んぎゃ!」とか変な悲鳴をあげて、今落ちていったものをフっと見たら。
カサカサカサカサ〜〜〜〜〜〜〜〜。
……は? あの……黒い……もの……は……。
●△???♯???◯?☆◇♯■×!!!!!!
で……デケエよ!!!
都内のGはデケエよ!!!!!!
急いで家に帰って、風呂入って頭を洗いましたとさ。
……もう少し背が高かったら……口に入ってたんじゃ……ガタブル。
その時、夕食で食べたジ●ナサンの夏のカレーが美味しかったのに、いろいろフッとんじまったい。
アニメデスノ最終回
あれ……ずいぶんと穏やかに逝きなすったよキラさん。
原作が、それはもう壮絶にのたうち回って直前まであがいていたので、アニメはどんな壮絶っぷりかと思いきや。
アニメスタッフはキラに少しでも救いをやりたかったんでしょうか……。
少年漫画の主人公の最期として、ありえねえ!むしろあるまじきぃい!……な終わり方こそがデスノだと思ったんだけどな〜。
意外にも小綺麗な最期だったのになんとなく納得いかん。
最期の最期で、冒険するのを止めたのか、地上波という条件的にマズかったのか……手堅いとこで収まってしまった感があったな〜。
魅上のがよっぽど壮絶ですよ。
R奈さんが日記に書いてくれるまで、正直ノーチェックでした。
為替の手数料が10倍に跳ね上がるなんて!!!
プラス10〜20円ならまだしも、10倍って……!?
1000円以上の為替が無くなって、発行する窓口の人も面倒だろうし、換金するこっちも住所とハンコをする枚数増えたしで面倒くさくなったな〜と思いましたけど……。
通販用に口座作った方がいいんかなもう……。それとも銀行振込にしたろかい。
もしや口座を作らせるための企みじゃなかろうな……。
そんなとこでもうけようとしないで欲しいな郵●省。
いやでもホント、10月ってすぐそこ……。
仕方ない……やはり1000円位で口座つくるか〜(けちんぼ)。
(ここで大金を貯金するのも何か負けた感じがして嫌)
為替の手数料が10倍に跳ね上がるなんて!!!
プラス10〜20円ならまだしも、10倍って……!?
1000円以上の為替が無くなって、発行する窓口の人も面倒だろうし、換金するこっちも住所とハンコをする枚数増えたしで面倒くさくなったな〜と思いましたけど……。
通販用に口座作った方がいいんかなもう……。それとも銀行振込にしたろかい。
もしや口座を作らせるための企みじゃなかろうな……。
そんなとこでもうけようとしないで欲しいな郵●省。
いやでもホント、10月ってすぐそこ……。
仕方ない……やはり1000円位で口座つくるか〜(けちんぼ)。
(ここで大金を貯金するのも何か負けた感じがして嫌)
ヲタ女子的話+デスのう
2007年6月26日 日常 コメント (4)一応ヲタ女子向けの話なので、そうでない人はスルーしていただきたく。
某氏の日記のイラっとさせる原因が私じゃないといいなと思いつつ、20%くらい自分であるような気がするので理解出来なくてごめんなさい……と言っておきます。
(ってでも、単なる被害妄想だったらもっとごめんなさい)
……追加
と、書いた後で「違いまーす」のフォローが入ったのでちょっとホッとしました。
勘違いすみませんです。でも下の補足はやっぱり誰とはいわず主張したいとこなので残しておきます。
先日の日記に補足
自分にとっては×算は幽霊みたいなもので、話は興味津々で聞くけど自分で見た事ないから結局は心の奥底では信じてない…けどだからと言って幽霊話する友人を馬鹿にしたいわけじゃなく…とか、うまく言えないんだけどわかろうと努力しても、興味の無い事は右から左へすり抜けていくのですよ……。
と、ホントにうまく言えないな……もやもやし過ぎて形がハッキリしない思いです。
少女漫画キライな人に、面白いから読んで!と本を貸しても積まれたまんまで1-2年過ごされてしまうような、そんなニュアンス?(ってこれもまた曖昧だな)
まああと単純に気がつけば昨今まわりを見渡すと×算ばかりで、自分が読みたい本が少なくなってきて、「何かもう同人疲れた……」というベクトルに一瞬情熱がかた向きかけてしまうこともあって、つまりは個人的な我が侭なわけです。
でもその手のものを書いてる(描いてる)人を批難したいわけでもなく、「こういう書き方もあるのかー」とか「こういうシチュエーションを作れるのか」と関心することも多くて素直にスゴイな〜と思ってるんですが……。
毛嫌いしてるわけじゃなくて、自分が興味無いだけなんですよ、ホントに。
友人たちからもらった本もちゃんと全部読んでますし、でもちゃんと感想が返せないのは「ドキドキした!」とか「萌えた!」という気持ちが湧いてこないからで、面白くなかったというわけでもなく何て感想を伝えたらいいのかわからない、でも嘘も言えないし……ということで言葉が出て来ないわけで……。
「こういうのもアリなんだ!」とそんな感じで読んでるわけです。
実際、私自身そういうのを感じられない萌えられない自分に疎外感を感じる時もあるんですよ……と言ってみる……(笑)
流行に乗り遅れて会話について行けずに、「あの子じゃ話わからないから」と仲間はずれにされてる女子高生の気分みたいな(苦笑)
あー何かホントにうまく言えない。日本語って難しいよ。
で、いきなり話が飛びますが今夜はいよいよデスノアニメ最終回ですよ。
先週の魅上の「削除 削除 削除オオォオォォォ」がいろいろスゴかったんで(いっちゃってた)、今週の月の壊れっぷりとか最期っぷりがどんな演出なのか、リアルタイムで見届けたいと思います。
ちなみに先週は「ニア、僕の勝ちだ」で終ってましたね。
しかもすんげぇ悪党顔で(笑)
いやはや、先週は月の「間近の勝利に笑いをこらえきれない」という感情の声がすんごくうまくて、声優さんの演技力を思い知りましたよ。
そして、HDの設定のせいか、そのまま後番の『クレイモア』がいつもうっかり3分の2くらい録れてるんですが、何気にベテラン女性声優陣がわっさわっさと出てるのな……。
あれ……そういや、デスノの後番なんだっけ?
某氏の日記のイラっとさせる原因が私じゃないといいなと思いつつ、20%くらい自分であるような気がするので理解出来なくてごめんなさい……と言っておきます。
(ってでも、単なる被害妄想だったらもっとごめんなさい)
……追加
と、書いた後で「違いまーす」のフォローが入ったのでちょっとホッとしました。
勘違いすみませんです。でも下の補足はやっぱり誰とはいわず主張したいとこなので残しておきます。
先日の日記に補足
自分にとっては×算は幽霊みたいなもので、話は興味津々で聞くけど自分で見た事ないから結局は心の奥底では信じてない…けどだからと言って幽霊話する友人を馬鹿にしたいわけじゃなく…とか、うまく言えないんだけどわかろうと努力しても、興味の無い事は右から左へすり抜けていくのですよ……。
と、ホントにうまく言えないな……もやもやし過ぎて形がハッキリしない思いです。
少女漫画キライな人に、面白いから読んで!と本を貸しても積まれたまんまで1-2年過ごされてしまうような、そんなニュアンス?(ってこれもまた曖昧だな)
まああと単純に気がつけば昨今まわりを見渡すと×算ばかりで、自分が読みたい本が少なくなってきて、「何かもう同人疲れた……」というベクトルに一瞬情熱がかた向きかけてしまうこともあって、つまりは個人的な我が侭なわけです。
でもその手のものを書いてる(描いてる)人を批難したいわけでもなく、「こういう書き方もあるのかー」とか「こういうシチュエーションを作れるのか」と関心することも多くて素直にスゴイな〜と思ってるんですが……。
毛嫌いしてるわけじゃなくて、自分が興味無いだけなんですよ、ホントに。
友人たちからもらった本もちゃんと全部読んでますし、でもちゃんと感想が返せないのは「ドキドキした!」とか「萌えた!」という気持ちが湧いてこないからで、面白くなかったというわけでもなく何て感想を伝えたらいいのかわからない、でも嘘も言えないし……ということで言葉が出て来ないわけで……。
「こういうのもアリなんだ!」とそんな感じで読んでるわけです。
実際、私自身そういうのを感じられない萌えられない自分に疎外感を感じる時もあるんですよ……と言ってみる……(笑)
流行に乗り遅れて会話について行けずに、「あの子じゃ話わからないから」と仲間はずれにされてる女子高生の気分みたいな(苦笑)
あー何かホントにうまく言えない。日本語って難しいよ。
で、いきなり話が飛びますが今夜はいよいよデスノアニメ最終回ですよ。
先週の魅上の「削除 削除 削除オオォオォォォ」がいろいろスゴかったんで(いっちゃってた)、今週の月の壊れっぷりとか最期っぷりがどんな演出なのか、リアルタイムで見届けたいと思います。
ちなみに先週は「ニア、僕の勝ちだ」で終ってましたね。
しかもすんげぇ悪党顔で(笑)
いやはや、先週は月の「間近の勝利に笑いをこらえきれない」という感情の声がすんごくうまくて、声優さんの演技力を思い知りましたよ。
そして、HDの設定のせいか、そのまま後番の『クレイモア』がいつもうっかり3分の2くらい録れてるんですが、何気にベテラン女性声優陣がわっさわっさと出てるのな……。
あれ……そういや、デスノの後番なんだっけ?
冷房で冷えてるわ、肩がこったわ、なんかあちこち痛いわ疲労してるだわでどうにもいっぱいいっぱいだったので、夕食を軽くすませた後は岩盤浴行ってしまいました。
あー……まったりぃぃいい。
始終冷房をあびてるせいで、常に腹がひんやりしていて(自分で服の上からとか素肌に手を当てると冷えてるのがよくわかり、手の温かさでようやく生き返るという)どうにもそれが体調不良の原因の一つに思えるので、うつぶせモードをやや多め。
ゴロゴロと転がりながら汗を流して少しスッキリしてきました。
ふー、これで少しはストレス解消になったかな〜。
今週か来週中にもう1回くらい行っておきたいなぁ。
ちなみに、今日も定時ですよ。
……てかデザイナーで定時で帰ったのって、私だけじゃあるまいか……。
「いたストDS」
帰りの電車の中でホラーアドベンチャーツアーの魔神像MAPをクリア。
電車待ちの間に始めて、降りるまでの間にブッチギリで勝てました。
やはり基本は株ですな。
200〜250株くらい買って、一気に999増資するとアッという間に他のメンツを引き離し、ヘタするとその時点で目標金額達成するし(笑)
この時のグラフの延びを成績発表の時に見ると、たいそう気分イイ(笑)
まあ、このあたりのツアーに出てくる対戦相手はあまり無茶な増資をしない連中なので、引き離せるんだけど……。
クリフトとか、堅実なわりには増資は無茶しないから総資産が延びないんだよな(笑)
アリーナもPS版では結構5倍買いとかされたけど、まだしてこないみたい……。
ランクBみたいなのにな。
次は「兄さんとの思い出 キノコ王国一周ツアー」です。
ランクBくらいなら、うまく店が買えれば敵じゃないな……フフフ。
あー……まったりぃぃいい。
始終冷房をあびてるせいで、常に腹がひんやりしていて(自分で服の上からとか素肌に手を当てると冷えてるのがよくわかり、手の温かさでようやく生き返るという)どうにもそれが体調不良の原因の一つに思えるので、うつぶせモードをやや多め。
ゴロゴロと転がりながら汗を流して少しスッキリしてきました。
ふー、これで少しはストレス解消になったかな〜。
今週か来週中にもう1回くらい行っておきたいなぁ。
ちなみに、今日も定時ですよ。
……てかデザイナーで定時で帰ったのって、私だけじゃあるまいか……。
「いたストDS」
帰りの電車の中でホラーアドベンチャーツアーの魔神像MAPをクリア。
電車待ちの間に始めて、降りるまでの間にブッチギリで勝てました。
やはり基本は株ですな。
200〜250株くらい買って、一気に999増資するとアッという間に他のメンツを引き離し、ヘタするとその時点で目標金額達成するし(笑)
この時のグラフの延びを成績発表の時に見ると、たいそう気分イイ(笑)
まあ、このあたりのツアーに出てくる対戦相手はあまり無茶な増資をしない連中なので、引き離せるんだけど……。
クリフトとか、堅実なわりには増資は無茶しないから総資産が延びないんだよな(笑)
アリーナもPS版では結構5倍買いとかされたけど、まだしてこないみたい……。
ランクBみたいなのにな。
次は「兄さんとの思い出 キノコ王国一周ツアー」です。
ランクBくらいなら、うまく店が買えれば敵じゃないな……フフフ。
起きたらかなりアレな時間でおもいっきり寝坊でし……た……。
ギャー!!
てなわけで、週の初めから大幅な遅刻しやがりました。(私が)
うーそー。いつもよりは早く寝たというのにー。
そんな疲れの余韻を残しつつ、人は少なかったけど本を出せたことで自分内イベントはすごく充実。
目の肥えた友人たちに応援団本が喜んでもらえたようで、この先でもこのノリで応援団オッケーかな……と自信が。
世の中カプな本であふれておりますので、普通の本を渡すときって堂々と渡せると同時に「物足りないんじゃないかな……」とか最近のギャグオンリーの需要の低さを思います。
別に売ってもうけたいから本を作ってるわけではなくて、描きたいから描いてるわけなんで…売れる売れないのそこらへんはどうでもいいんですが、カプで萌えないから手にとってもらえないというのは何か残念だな〜という気持ちもあり。
カプ表記があるから手にとらないと思っている人がいる反面、カプが無いから買わない!と思ってる人もいるんじゃないかと思ったわけです。つまりは発想を逆転させるのよなるほどくん。
だからと言って自分がカプものが描けるかというと、そういう情熱って一向に湧いてこないんだよな、不思議と。
誰々と誰だが仲良くて素敵!という腐女子心理はちゃんと分かるんだけど、いざ自分がそう思える対象があるかな……というと急に冷めてしまったりします。
女力が足りないからか……?(頭の中が自分は時々男性的なんじゃないかと思う時がある)
まあ、自分は今まで通り萌えではなくて燃えでやっていこうと思います。
こういう思いは今に始まったことじゃないんで、自分の中ではこうありたい!という方向性はハッキリしてるから、今更迷いとかは無いんですけどね。
何かのきっかけで、急に口にしたくなります。
大神オンリーは満了後に、追加募集するそうなので……やっぱり意を決して申し込みしてみようと思います。
初めてのジャンルで申し込みしてから新刊を考える!というのは今までに無いことなんだけど……やっぱり参加するならサークルで参加したいな、と思ってしまったので。
追加募集だから、取れるかどうかは五分五分だけど取れたらちゃんと本を出したいと思います。
今からいろいろひねっておくか〜。
夏〜大阪のイベント直後からちゃんとやっておいて、旅行前に入稿が理想です。
それにしても……同じゲームとはいえ、方向性が全然違うものをこんなに短期間で新刊出そうとするのはさすがに初めてです……(笑)
応援団とオデンと大神……そしていつもの九龍。(後はいけたらグリムグリモア)
頭の切り替えしっかりしないと色々と混ざりそうだ(笑)
友人の本の表紙絵とか夏合わせ表紙(これはもう少し後)とかあるけど、今週はやっぱり比較的まったりでヘルプに入る状態みたいです。
(今週の予定チェックが入った)
疲れを癒すのも含めて、2-3日中に岩行きたいなぁ岩。
ところで『応援団2』の方は、果敢のサムライブルーをイベント会場で(笑)なんとかAクリア。
現在は激烈の最終ステージに挑んでいます。
一度、カウントダウンはD評価(笑)で乗り越えたんだけどその後でコケた。
これまた何十回と繰り返しになりそうな。
それにしても、ホントにカウントダウンはリズムが取り辛い。
耳から入る音程はわりとゆったりめなのに、手元は早く!という目と手が矛盾してるのが何ともやり辛いのです。
(そういう意味で、ラップ系はほんとにやりにくかった)
気軽と果敢はSとAで記録を塗り替えられたんだけど(気軽はオールS、果敢は一部A)激烈はまだAが残っているのでここらへんをつぶしにかかりたいですな。
(カウントダウンはBが精一杯な気がしますが)
現在の格付は救世主なのですが、オールSに出来たら次の格付いけるかな〜。
……ちなみにヒドゥンを気軽と果敢で試してみましたが……こりゃぁムズイわ。
気軽はまだ指マークが出るけど……果敢はタイミングを完璧に覚えないと50ばっかりやー!(笑)
週末は友人宅に皆でお邪魔するので、その時までには激烈クリアして心置きなく対戦・協力プレイに挑みたいなぁ。
ギャー!!
てなわけで、週の初めから大幅な遅刻しやがりました。(私が)
うーそー。いつもよりは早く寝たというのにー。
そんな疲れの余韻を残しつつ、人は少なかったけど本を出せたことで自分内イベントはすごく充実。
目の肥えた友人たちに応援団本が喜んでもらえたようで、この先でもこのノリで応援団オッケーかな……と自信が。
世の中カプな本であふれておりますので、普通の本を渡すときって堂々と渡せると同時に「物足りないんじゃないかな……」とか最近のギャグオンリーの需要の低さを思います。
別に売ってもうけたいから本を作ってるわけではなくて、描きたいから描いてるわけなんで…売れる売れないのそこらへんはどうでもいいんですが、カプで萌えないから手にとってもらえないというのは何か残念だな〜という気持ちもあり。
カプ表記があるから手にとらないと思っている人がいる反面、カプが無いから買わない!と思ってる人もいるんじゃないかと思ったわけです。つまりは発想を逆転させるのよなるほどくん。
だからと言って自分がカプものが描けるかというと、そういう情熱って一向に湧いてこないんだよな、不思議と。
誰々と誰だが仲良くて素敵!という腐女子心理はちゃんと分かるんだけど、いざ自分がそう思える対象があるかな……というと急に冷めてしまったりします。
女力が足りないからか……?(頭の中が自分は時々男性的なんじゃないかと思う時がある)
まあ、自分は今まで通り萌えではなくて燃えでやっていこうと思います。
こういう思いは今に始まったことじゃないんで、自分の中ではこうありたい!という方向性はハッキリしてるから、今更迷いとかは無いんですけどね。
何かのきっかけで、急に口にしたくなります。
大神オンリーは満了後に、追加募集するそうなので……やっぱり意を決して申し込みしてみようと思います。
初めてのジャンルで申し込みしてから新刊を考える!というのは今までに無いことなんだけど……やっぱり参加するならサークルで参加したいな、と思ってしまったので。
追加募集だから、取れるかどうかは五分五分だけど取れたらちゃんと本を出したいと思います。
今からいろいろひねっておくか〜。
夏〜大阪のイベント直後からちゃんとやっておいて、旅行前に入稿が理想です。
それにしても……同じゲームとはいえ、方向性が全然違うものをこんなに短期間で新刊出そうとするのはさすがに初めてです……(笑)
応援団とオデンと大神……そしていつもの九龍。(後はいけたらグリムグリモア)
頭の切り替えしっかりしないと色々と混ざりそうだ(笑)
友人の本の表紙絵とか夏合わせ表紙(これはもう少し後)とかあるけど、今週はやっぱり比較的まったりでヘルプに入る状態みたいです。
(今週の予定チェックが入った)
疲れを癒すのも含めて、2-3日中に岩行きたいなぁ岩。
ところで『応援団2』の方は、果敢のサムライブルーをイベント会場で(笑)なんとかAクリア。
現在は激烈の最終ステージに挑んでいます。
一度、カウントダウンはD評価(笑)で乗り越えたんだけどその後でコケた。
これまた何十回と繰り返しになりそうな。
それにしても、ホントにカウントダウンはリズムが取り辛い。
耳から入る音程はわりとゆったりめなのに、手元は早く!という目と手が矛盾してるのが何ともやり辛いのです。
(そういう意味で、ラップ系はほんとにやりにくかった)
気軽と果敢はSとAで記録を塗り替えられたんだけど(気軽はオールS、果敢は一部A)激烈はまだAが残っているのでここらへんをつぶしにかかりたいですな。
(カウントダウンはBが精一杯な気がしますが)
現在の格付は救世主なのですが、オールSに出来たら次の格付いけるかな〜。
……ちなみにヒドゥンを気軽と果敢で試してみましたが……こりゃぁムズイわ。
気軽はまだ指マークが出るけど……果敢はタイミングを完璧に覚えないと50ばっかりやー!(笑)
週末は友人宅に皆でお邪魔するので、その時までには激烈クリアして心置きなく対戦・協力プレイに挑みたいなぁ。
本日納品で!とか言われてる記事のテキストデータが来て、文字流し込み&入稿データの準備が終わりさえすれば、定時で帰れるんだけど……!!
テキストの来る時間次第だな〜。早く来い来いテキストデータ!
その間に来週納品の別雑誌のレイアウト進めてるけどね!
ノォオオ……今日だけは……今日だけは早く帰らせてっ!
とりあえず、ネームは終っていて下描き真っ最中な24日の新刊修羅場中な週末です。
このペースだと、前日夜か当日朝かにコピーしに行くことになりそうな。
イベント前に都合良いキンコは……汐留か……?
自分が描き易そうなネタをチョイスしたら、本文8p+αで計16p本というちょっと少ないかな……な感じになってしまったので、出来れば夏コミに(え)コピーでリベンジしたいかも……なヲタク心ならぬ応援心です。
てか、激烈攻略と同時進行してたら、腱鞘炎チック……(笑)
バンテリンの湿布を腕に貼りつつ仕事しています。
夏はS津さんとの九龍合同誌と同時進行で個人のオーディンスフィア(以下オデン)を出したいので、そっちの2冊が優先ですが……。
(まだ応援団原稿の方が終っていないのに、ネーム切り始めているハマりっぷりです)
余力があったらコピーで2冊目の応援団か、無理なら大阪合わせで出したいです。
そいえば迷ってる間に大神オンリーの方がスペースが埋まりつつあります……。
(2-3日に一度のぞきにいってる人)
夏コミの原稿終ってから締切ギリギリまで様子見ようと思ってたのに! 何か後が無いよ!(笑)
…やはりここは申し込みしておいて、自ら後戻り出来ない状態にした方がいいのかしら〜。
現時点で何も本が無いというのが何より不安でして……。
でもオイナ族とか描きたいしなぁ……。
懸念すべきは、イベント一週間前は友人たちと伊豆に旅行に行ってるという事実です(笑)
やー……今回は2泊で癒しメインだから、観光は気が向いたらにしようぜ!なダラダラコースなんで、原稿用紙持って行くってのもアリっちゃありなんだが(実際申し込みしたら何か持っていっていそうなんだけど)、荷物増やさずに身軽で行きたいしなぁ。
…早期入稿しろよ!という印刷所の神様が頭の中でつぶやいております。
これは覚悟を決めるしかないのか……。
このオンリーをとるとなると、夏コミから2週間起きにどこかへ出かけているという(イベントか旅)久々のハードスケジュールになりそうですよ。
話飛びますが近い将来、オデンオンリーの開催でもあったら速攻申し込みたいです。
九龍以外で描きたい!と思ってるのが、進行中の応援団とオーディンスフィア、グリムグリモアなので……。
(原稿終ったら、速攻ベルベット編クリアして終焉の章に行くよ! 何か相当泣けるらしいので、楽しみ!)
あー……なんか、久々にジュブナイル以外で描きたいジャンルがワサワサとある……嬉しい事だ〜。
(って全部ゲーム系なあたりが、己のゲーマーっぷりを表しておりますね)
テキストの来る時間次第だな〜。早く来い来いテキストデータ!
その間に来週納品の別雑誌のレイアウト進めてるけどね!
ノォオオ……今日だけは……今日だけは早く帰らせてっ!
とりあえず、ネームは終っていて下描き真っ最中な24日の新刊修羅場中な週末です。
このペースだと、前日夜か当日朝かにコピーしに行くことになりそうな。
イベント前に都合良いキンコは……汐留か……?
自分が描き易そうなネタをチョイスしたら、本文8p+αで計16p本というちょっと少ないかな……な感じになってしまったので、出来れば夏コミに(え)コピーでリベンジしたいかも……なヲタク心ならぬ応援心です。
てか、激烈攻略と同時進行してたら、腱鞘炎チック……(笑)
バンテリンの湿布を腕に貼りつつ仕事しています。
夏はS津さんとの九龍合同誌と同時進行で個人のオーディンスフィア(以下オデン)を出したいので、そっちの2冊が優先ですが……。
(まだ応援団原稿の方が終っていないのに、ネーム切り始めているハマりっぷりです)
余力があったらコピーで2冊目の応援団か、無理なら大阪合わせで出したいです。
そいえば迷ってる間に大神オンリーの方がスペースが埋まりつつあります……。
(2-3日に一度のぞきにいってる人)
夏コミの原稿終ってから締切ギリギリまで様子見ようと思ってたのに! 何か後が無いよ!(笑)
…やはりここは申し込みしておいて、自ら後戻り出来ない状態にした方がいいのかしら〜。
現時点で何も本が無いというのが何より不安でして……。
でもオイナ族とか描きたいしなぁ……。
懸念すべきは、イベント一週間前は友人たちと伊豆に旅行に行ってるという事実です(笑)
やー……今回は2泊で癒しメインだから、観光は気が向いたらにしようぜ!なダラダラコースなんで、原稿用紙持って行くってのもアリっちゃありなんだが(実際申し込みしたら何か持っていっていそうなんだけど)、荷物増やさずに身軽で行きたいしなぁ。
…早期入稿しろよ!という印刷所の神様が頭の中でつぶやいております。
これは覚悟を決めるしかないのか……。
このオンリーをとるとなると、夏コミから2週間起きにどこかへ出かけているという(イベントか旅)久々のハードスケジュールになりそうですよ。
話飛びますが近い将来、オデンオンリーの開催でもあったら速攻申し込みたいです。
九龍以外で描きたい!と思ってるのが、進行中の応援団とオーディンスフィア、グリムグリモアなので……。
(原稿終ったら、速攻ベルベット編クリアして終焉の章に行くよ! 何か相当泣けるらしいので、楽しみ!)
あー……なんか、久々にジュブナイル以外で描きたいジャンルがワサワサとある……嬉しい事だ〜。
(って全部ゲーム系なあたりが、己のゲーマーっぷりを表しておりますね)
ぬお……あいかわらず目元の筋肉がピクピクいっとるわい。
疲れ目用の目薬買っておかんとな〜。
あきらかに仕事疲れよりも、ゲームと原稿疲れな気がします。
まあ……8時間仕事してPCに向かっていて、帰宅後にPCつけつつ(レイアウト用の文字打ってたり)原稿したり、ネタ出しと称してDSやPS2でゲームやってて目が休まるのが通勤と睡眠含めた7-8時間じゃ……そりゃ疲れもするわな。(原因あきらかじゃねーかい)
そいえば、先月の健康診断で(まだ正確な結果はもらっておらず、社員全員の診断終るまでは届かないらしい ←連絡あるのは要再検査とか至急精密検査みたいな人だけなので、大丈夫だったんだろう)、視力が結構落ちていて今だに裸眼だったので「一度、眼科でちゃんと調べた方がいいかもしれないですよ」(眼鏡にした方がいいかどうか)と言われたっけな〜。
……コンタクトは面倒くさいし、つけるの嫌なので(笑)、眼鏡考えておいた方がいいんかな〜。
と、言っても私の場合はPCとか近くで物見てばかりいるので、遠くの視点が合わせ辛いというヤツで。
近ければ見えるんだけど……。
本当は耳にかけたりするの、すぐ痛くなるから嫌なんだけどな〜。
「軽い!」と評判の耳にかけるタイプのヘッドフォンもすぐに耳が痛くなって結局使えずに妹に渡したりしてるので、付けるにしても重さを感じないくらいの眼鏡じゃないと多分ダメだろうなぁ……と思います。
ま、追々に。
伊右衛門の鈴はコンプできました。
昨日、駅売店をのぞいてみたら探していた最後の朝顔が一番手前にあって、もうこれは買うしかねえ!……と。
紅梅と桜とあと何だったかがタブっているので、イベント時にでも持っていこう。
普段あまりやらないタイプの雑誌のレイアウトを今回少し作業しています。
うわ…作り込みの多い見出し文字が無い分、シンプル過ぎるとそのシンプルさの中で読み易さとデザイン性を求められてるのって結構難しい。
いつもやってるのは、ギッッッチリ詰め込む少年誌タイプで、まずはとにかく情報を詰め込めるだけ詰め込んで、「かつ楽しそうに!」が基本なので……シンプルなのはまた限られた中で……という。
いわゆる、サライとかR25みたいなタイプのスッキリ型。
それよりはもう若干デザイン性があるという、どこまで創り込めばいいのか……その微妙なラインのさじ加減が難しい。
こういうのは、やっぱり慣れなんですよね〜。あとはちゃんと関係ない雑誌にも時折目を通しておくこと。
最近本屋行っても、読みたい本しか見てないから……たまには立ち読みモードもしてみないとな〜。
って最近の雑誌はヒモやビニールかかってて、リサーチしにくくて困るわ。
ところでたまによく「歌のタイトル」+「歌詞」で検索されてるのですが……。
曲に対しては感想は書きますが、さすがに歌詞はひろいませんよ。
歌詞をブログだろうが何だろうが、じゃすらっくの許可無しに掲載するのは違法だということを知らない人って多いんですね……。
さすがに1行程度引用して、それについて語るとかくらいならまだ大目に見てもらえるかもしれんが……。
全文はさすがにマズいっしょ。(たまにそういうBLOGを見かけてヲイヲイと思う)
趣味のブログだから大丈夫!なんて言っていちゃマズイんだよ……。
JOYSOUNDとかは、ちゃんと申請してるから歌詞をHPにも掲載出来るんだよ〜。
最近、わりと誰でもBLOGをするようになってるけど、まだそこらへんわからないままで書いてしまってツッコまれてるを見かけます。
ジョイさんといえば、シモツキンのティンダーリアの種が何曲か配信されてました。
おおお! やったー! ああでも「真実の炎」と「いのちと約束」がまだ入っていない!
「祈りの種」「真実の炎」「護り人」「いのちと約束」とこの4曲があってこそ、ティンダーリアの種の一番重要な部分が見えてくると思うんだけどな〜。
てなわけで、応援団ソングも気になりますので(笑)、週末はPに行きたいであります!
疲れ目用の目薬買っておかんとな〜。
あきらかに仕事疲れよりも、ゲームと原稿疲れな気がします。
まあ……8時間仕事してPCに向かっていて、帰宅後にPCつけつつ(レイアウト用の文字打ってたり)原稿したり、ネタ出しと称してDSやPS2でゲームやってて目が休まるのが通勤と睡眠含めた7-8時間じゃ……そりゃ疲れもするわな。(原因あきらかじゃねーかい)
そいえば、先月の健康診断で(まだ正確な結果はもらっておらず、社員全員の診断終るまでは届かないらしい ←連絡あるのは要再検査とか至急精密検査みたいな人だけなので、大丈夫だったんだろう)、視力が結構落ちていて今だに裸眼だったので「一度、眼科でちゃんと調べた方がいいかもしれないですよ」(眼鏡にした方がいいかどうか)と言われたっけな〜。
……コンタクトは面倒くさいし、つけるの嫌なので(笑)、眼鏡考えておいた方がいいんかな〜。
と、言っても私の場合はPCとか近くで物見てばかりいるので、遠くの視点が合わせ辛いというヤツで。
近ければ見えるんだけど……。
本当は耳にかけたりするの、すぐ痛くなるから嫌なんだけどな〜。
「軽い!」と評判の耳にかけるタイプのヘッドフォンもすぐに耳が痛くなって結局使えずに妹に渡したりしてるので、付けるにしても重さを感じないくらいの眼鏡じゃないと多分ダメだろうなぁ……と思います。
ま、追々に。
伊右衛門の鈴はコンプできました。
昨日、駅売店をのぞいてみたら探していた最後の朝顔が一番手前にあって、もうこれは買うしかねえ!……と。
紅梅と桜とあと何だったかがタブっているので、イベント時にでも持っていこう。
普段あまりやらないタイプの雑誌のレイアウトを今回少し作業しています。
うわ…作り込みの多い見出し文字が無い分、シンプル過ぎるとそのシンプルさの中で読み易さとデザイン性を求められてるのって結構難しい。
いつもやってるのは、ギッッッチリ詰め込む少年誌タイプで、まずはとにかく情報を詰め込めるだけ詰め込んで、「かつ楽しそうに!」が基本なので……シンプルなのはまた限られた中で……という。
いわゆる、サライとかR25みたいなタイプのスッキリ型。
それよりはもう若干デザイン性があるという、どこまで創り込めばいいのか……その微妙なラインのさじ加減が難しい。
こういうのは、やっぱり慣れなんですよね〜。あとはちゃんと関係ない雑誌にも時折目を通しておくこと。
最近本屋行っても、読みたい本しか見てないから……たまには立ち読みモードもしてみないとな〜。
って最近の雑誌はヒモやビニールかかってて、リサーチしにくくて困るわ。
ところでたまによく「歌のタイトル」+「歌詞」で検索されてるのですが……。
曲に対しては感想は書きますが、さすがに歌詞はひろいませんよ。
歌詞をブログだろうが何だろうが、じゃすらっくの許可無しに掲載するのは違法だということを知らない人って多いんですね……。
さすがに1行程度引用して、それについて語るとかくらいならまだ大目に見てもらえるかもしれんが……。
全文はさすがにマズいっしょ。(たまにそういうBLOGを見かけてヲイヲイと思う)
趣味のブログだから大丈夫!なんて言っていちゃマズイんだよ……。
JOYSOUNDとかは、ちゃんと申請してるから歌詞をHPにも掲載出来るんだよ〜。
最近、わりと誰でもBLOGをするようになってるけど、まだそこらへんわからないままで書いてしまってツッコまれてるを見かけます。
ジョイさんといえば、シモツキンのティンダーリアの種が何曲か配信されてました。
おおお! やったー! ああでも「真実の炎」と「いのちと約束」がまだ入っていない!
「祈りの種」「真実の炎」「護り人」「いのちと約束」とこの4曲があってこそ、ティンダーリアの種の一番重要な部分が見えてくると思うんだけどな〜。
てなわけで、応援団ソングも気になりますので(笑)、週末はPに行きたいであります!
原稿はジワジワ中です
2007年6月19日 日常友人以外のお気に入りリンクで、ほとんど更新が無いところと日記のジャンルがかぶってないところは申し訳ないのですが2〜3件お気に入りリンクを外させていただきました。
秘密日記の方に書いてるのが友人への私信だったり、同人ネタだったりゲームネタだったり……がほとんどなので(返信への返信とか)、ジャンル的に関連無い方に公開しても仕方ないかな、と。
ほとんど交流をしていない方もいますので……。
お気に入りをハズしたからといって、別に何かあったわけではなく、単純にそういう理由です。
足跡残されるのやリンクされるのは、18禁とかではなく普通に常識的なところであれば誰であろうと別に気にしていませんし。
(リンクされた際に、趣味が似通っててアレな会話していても理解してもらえそうな方だな、と思ったら相互リンクすると思いますし)
やー……知らんジャンルのことで秘密日記使って私信で会話されても、見ても面白くもないだろうというのと、ヲタ話をヲタでない人に見られるのはいたたまれないというのもあり(笑)。
まったりジワジワ原稿は進行中です。
ギャー! ネタはあるから出来ればあまりペラな本にはしたくねぇー。
今回は、何とか時間作ってキンコまで両面コピーに持って行きたいところです……。
最近のコンビニはトナー中々変えてくれなくてね……。(まだ刷れる!とケチってる様子)
ってキンコの両面、面付けして行った方がいいんだったっけ。
コンビニであまり両面が出来なくなってから(店員の目が厳しい)輪とじでやってたんで両面久々過ぎてすっかり忘れてる。
同時進行でオデンのネタもこそこそと貯め中。ついでに描き慣れようと落書きしてたり。
おおお……バレンタイン王家双子を描くのがすんごい楽しいんですけど!
アラビア風の衣装! 王族なのに二人して腹出し。
学生服も別の意味でウキウキしながら描いてるんですが(学生服はジュブナイルな戦闘服だよね!)、装飾が多いのも描くだけの時は楽しいです。
……本出そうと思ったら大変だけど。
他のキャラはいいけど、オズワルドだけ大変そうです……。全身鎧な上に黒づくめって……。
コルネリウスはお尻のバランスが難しいです。プーカってウサギ風であってウサギじゃない上、耳の形が微妙に皆違ったりして芸が細かいぜ。
逆に女の子たちは皆可愛くて、すごい描くの楽しい…ああやっぱ夏は合同誌と2冊同時進行したい(笑)
そいえばベルベットを動かしていて気がついたのですが、着地時にちゃんと揺れるんですよね……乳が。
立ってるだけでセクシーですベルベット。
鎖のサイファーは慣れてきたけど、どうにもやっぱり難しいかも。
とりあえず、今月は仕事しつつも定時で帰宅。
帰宅後原稿っすよ。今年は夏まで色々あるぞう。
ところで最近、友人の1人がHPを開きましたが、最初のうちの新鮮さをちょっと思い出してみたりして、ああ……最近オフ情報くらいしか更新してない自分とこも……ちょっと整頓しないとなぁ……と。
古い絵はそろそろ取り除いてレビュー系・データベース系は残しつつ、もちっと見易くしたいとこです。
すんごい枝分かれしてて、浅く広くになっちゃってる(笑)
フレームは見るときは楽だけど、作るのは結構面倒なんですよ……。
でも一度作ると整頓しやすいです。最近はシンプルなHPが多いからな〜。
ほんと、少し整理しないと〜。
……夏コミ原稿と夏大阪シティ終ってから……?(笑)
あ、ちなみに夏はもちろん黄龍あり九龍ですよ。(むしろ黄龍メイン)
秘密日記の方に書いてるのが友人への私信だったり、同人ネタだったりゲームネタだったり……がほとんどなので(返信への返信とか)、ジャンル的に関連無い方に公開しても仕方ないかな、と。
ほとんど交流をしていない方もいますので……。
お気に入りをハズしたからといって、別に何かあったわけではなく、単純にそういう理由です。
足跡残されるのやリンクされるのは、18禁とかではなく普通に常識的なところであれば誰であろうと別に気にしていませんし。
(リンクされた際に、趣味が似通っててアレな会話していても理解してもらえそうな方だな、と思ったら相互リンクすると思いますし)
やー……知らんジャンルのことで秘密日記使って私信で会話されても、見ても面白くもないだろうというのと、ヲタ話をヲタでない人に見られるのはいたたまれないというのもあり(笑)。
まったりジワジワ原稿は進行中です。
ギャー! ネタはあるから出来ればあまりペラな本にはしたくねぇー。
今回は、何とか時間作ってキンコまで両面コピーに持って行きたいところです……。
最近のコンビニはトナー中々変えてくれなくてね……。(まだ刷れる!とケチってる様子)
ってキンコの両面、面付けして行った方がいいんだったっけ。
コンビニであまり両面が出来なくなってから(店員の目が厳しい)輪とじでやってたんで両面久々過ぎてすっかり忘れてる。
同時進行でオデンのネタもこそこそと貯め中。ついでに描き慣れようと落書きしてたり。
おおお……バレンタイン王家双子を描くのがすんごい楽しいんですけど!
アラビア風の衣装! 王族なのに二人して腹出し。
学生服も別の意味でウキウキしながら描いてるんですが(学生服はジュブナイルな戦闘服だよね!)、装飾が多いのも描くだけの時は楽しいです。
……本出そうと思ったら大変だけど。
他のキャラはいいけど、オズワルドだけ大変そうです……。全身鎧な上に黒づくめって……。
コルネリウスはお尻のバランスが難しいです。プーカってウサギ風であってウサギじゃない上、耳の形が微妙に皆違ったりして芸が細かいぜ。
逆に女の子たちは皆可愛くて、すごい描くの楽しい…ああやっぱ夏は合同誌と2冊同時進行したい(笑)
そいえばベルベットを動かしていて気がついたのですが、着地時にちゃんと揺れるんですよね……乳が。
立ってるだけでセクシーですベルベット。
鎖のサイファーは慣れてきたけど、どうにもやっぱり難しいかも。
とりあえず、今月は仕事しつつも定時で帰宅。
帰宅後原稿っすよ。今年は夏まで色々あるぞう。
ところで最近、友人の1人がHPを開きましたが、最初のうちの新鮮さをちょっと思い出してみたりして、ああ……最近オフ情報くらいしか更新してない自分とこも……ちょっと整頓しないとなぁ……と。
古い絵はそろそろ取り除いてレビュー系・データベース系は残しつつ、もちっと見易くしたいとこです。
すんごい枝分かれしてて、浅く広くになっちゃってる(笑)
フレームは見るときは楽だけど、作るのは結構面倒なんですよ……。
でも一度作ると整頓しやすいです。最近はシンプルなHPが多いからな〜。
ほんと、少し整理しないと〜。
……夏コミ原稿と夏大阪シティ終ってから……?(笑)
あ、ちなみに夏はもちろん黄龍あり九龍ですよ。(むしろ黄龍メイン)
まあ、まったりやってくか
2007年6月18日 日常今日はちょっとだけ涼しげですね。
これくらいだと冷房もあまり強くならないのでありがたい。
外へ休憩に出た時の温度差に目眩することもない。
原稿で夜更かしもしやすいしな!
てなわけで、結局時間計算したらオフはオンデマンド締切すら微妙になってきたので、応援団はやっぱりコピー本になりそうです。
表紙だけ印刷でもいいかな……と思ったけど、先日逆裁本で使おうと思っていた余ってる紙があったので、そちらで地道に刷ろう……。
6月シティは人は来ないと思うので刷るのもちょっとだけでいいかな、と(笑)
今回2ホール分しか使ってませんよ。
この時期のシティの閑散っぷりは予想はしてたけど、あいかわらずだな〜。
行きたいのは、大神とかオデンの絨毯爆撃(笑)とパイ焼き釜くらいかな……。
あと、9月頭の大阪シティですが……久しぶりに参加しようかと思っています。
毎年ゲームジャンルが土曜日に割当られていたので、2日間開催になってから参加はあきらめていたのですが、今年は夏コミより1週間置いてるし、月末避けてるから土曜日は休めているだろうから前日入り出来るし……。
(いつも15〜28、29あたりが一番忙しいので)
久々に関西シティに遠征したいと思っています。
オデンも出したいしな……多少忙しくなっても、やっぱりイベント参加して本作ってるのは楽しいんだよな〜。
てか本という媒体にするのが自分は好きなんだと思います。
ただ、描きたい対象ジャンルが久々に複数あるわけですが、無理出来ない年齢になってきてるので(もとい徹夜がキツイ年齢)、今年はちょっと計画的に原稿やらないとー(笑)
大神オンリーはまだ直参どうするか迷っています。
いやー……頑張ってみたんだけどね……愛があるゆえに難しいというか、人間じゃないだけで何でこんなに描き辛いのかとか。
正直、可愛くないから描いていても「納得できん!」というかね。(笑)
グッズで1点イラストものとかならいいんですが、動きのある本は無理そうかな〜。
あ、でも一般でも買い物は絶対行くので(笑)、もし誰か「行く!」という人いたら一緒に行きましょう!
あああどうしよう……参加締切ギリギリまで粘ってみるか……。
とりあえず、目の前の6月と夏コミの新刊だ!
「オーディンスフィア」
激烈の「サムライブルー」がクリア出来なくて最終ステージが出せない気分転換に、オズワルド編クリアしてしまいました。てやんでい。
(終章まで行ってたので)
HPレベル 49、サイファーが47。マンドラゴラサラダをメインで食べていたら
他のキャラに比べて、HPが2000越えという…なんだ、結構打たれ強いんじゃん!と(笑)
終章に入ると、HPレベル上げのためにいつも食材集めに走ることになるのですが、それが結構楽しくて……(笑)
ラウンドMAPを出入りするので、必然的にサイファーレベルも上がる。
オズ編は…ラスボスがまさかアイツとは思いませんでしたが(てっきりオデッサ様かと思ったよ〜。)、愛憎絡むアレなボス戦でしたな……。
ちょうど、グウェンドリンが古城で目覚める直前まで、オズワルドがどうしていたか……?という話でした。
あーなるほどなーという、オズの執着ぶりがもうね! モジモジするね!
と、いうか初めて執着した対象がグウェンドリンだった、と。
こんなに必死になって走り回ったりして色々頑張ったのに、その瞳に俺の姿が映るだけでもかまわないとか言ってたのに(ポエミィオズワルド)、指輪を他者に渡されちゃった時はショックのあまりにスキをつかれて冥界行きですもんね……(笑)
そんなにグウェが好きか!(可愛い!)
そんなわけでベルベット編に突入しました。
ちょ……ベルベットったら動きが色っぽいな!! てか服装もきわどいよ!
武器がクセのある動きだけど、結構楽しい。鎖を天井にひっかけてターザンのように移動するのが中々楽しいです。(あきらかに上に引っ掛けるとこの無さそうな死の国とか、違和感あるけど(笑))
ただ扱い辛いことは確かなので、ボス戦で苦労しないようにベルベットもレベル上げないとな〜。
私的に扱い易かったキャラは
メルセデス→グウェンドリン→コルネリウス→オズワルド→ベルベット でしょうか。
滞空時間が長い方が私は使い易いみたいです。
オズワルドはバーサクの使いどころが難しい。ヘタすると戦闘中に動けなくなるので
アンリミテッドで斬り続けた方が戦いやすかった。
ちなみに私は、オデッサ戦闘が一番苦手だったりしますので、彼女がボスとして序盤に来てくれるとまだ弱いうちなので助かる(笑)
グウェ編では苦労しました……。一撃死しまくってた……(笑)
グウェ編後からは、ナパーム大量生産して連続でHPを削ってから、アンリミテッド使ってボスに突っ込むという、処理落ちまっしぐらな戦い方をしていたので、ボスは結構ハメで瞬殺だったりします。
やー……ほんと……ボスキャラ使い回しなのはもういいとしても、ボス戦の処理落ちは何とかならんかね〜。
しかし久しぶりに戦闘が楽しいと思えるゲームです。
何より話の先がとても気になる。2Dのゲームだけど、だからこそ話で見せているという気がする。
こういうゲーム、もっと増えて欲しいなぁ。美麗CGじゃなくてもいいんだよ別にね……。
これくらいだと冷房もあまり強くならないのでありがたい。
外へ休憩に出た時の温度差に目眩することもない。
原稿で夜更かしもしやすいしな!
てなわけで、結局時間計算したらオフはオンデマンド締切すら微妙になってきたので、応援団はやっぱりコピー本になりそうです。
表紙だけ印刷でもいいかな……と思ったけど、先日逆裁本で使おうと思っていた余ってる紙があったので、そちらで地道に刷ろう……。
6月シティは人は来ないと思うので刷るのもちょっとだけでいいかな、と(笑)
今回2ホール分しか使ってませんよ。
この時期のシティの閑散っぷりは予想はしてたけど、あいかわらずだな〜。
行きたいのは、大神とかオデンの絨毯爆撃(笑)とパイ焼き釜くらいかな……。
あと、9月頭の大阪シティですが……久しぶりに参加しようかと思っています。
毎年ゲームジャンルが土曜日に割当られていたので、2日間開催になってから参加はあきらめていたのですが、今年は夏コミより1週間置いてるし、月末避けてるから土曜日は休めているだろうから前日入り出来るし……。
(いつも15〜28、29あたりが一番忙しいので)
久々に関西シティに遠征したいと思っています。
オデンも出したいしな……多少忙しくなっても、やっぱりイベント参加して本作ってるのは楽しいんだよな〜。
てか本という媒体にするのが自分は好きなんだと思います。
ただ、描きたい対象ジャンルが久々に複数あるわけですが、無理出来ない年齢になってきてるので(もとい徹夜がキツイ年齢)、今年はちょっと計画的に原稿やらないとー(笑)
大神オンリーはまだ直参どうするか迷っています。
いやー……頑張ってみたんだけどね……愛があるゆえに難しいというか、人間じゃないだけで何でこんなに描き辛いのかとか。
正直、可愛くないから描いていても「納得できん!」というかね。(笑)
グッズで1点イラストものとかならいいんですが、動きのある本は無理そうかな〜。
あ、でも一般でも買い物は絶対行くので(笑)、もし誰か「行く!」という人いたら一緒に行きましょう!
あああどうしよう……参加締切ギリギリまで粘ってみるか……。
とりあえず、目の前の6月と夏コミの新刊だ!
「オーディンスフィア」
激烈の「サムライブルー」がクリア出来なくて最終ステージが出せない気分転換に、オズワルド編クリアしてしまいました。てやんでい。
(終章まで行ってたので)
HPレベル 49、サイファーが47。マンドラゴラサラダをメインで食べていたら
他のキャラに比べて、HPが2000越えという…なんだ、結構打たれ強いんじゃん!と(笑)
終章に入ると、HPレベル上げのためにいつも食材集めに走ることになるのですが、それが結構楽しくて……(笑)
ラウンドMAPを出入りするので、必然的にサイファーレベルも上がる。
オズ編は…ラスボスがまさかアイツとは思いませんでしたが(てっきりオデッサ様かと思ったよ〜。)、愛憎絡むアレなボス戦でしたな……。
ちょうど、グウェンドリンが古城で目覚める直前まで、オズワルドがどうしていたか……?という話でした。
あーなるほどなーという、オズの執着ぶりがもうね! モジモジするね!
と、いうか初めて執着した対象がグウェンドリンだった、と。
こんなに必死になって走り回ったりして色々頑張ったのに、その瞳に俺の姿が映るだけでもかまわないとか言ってたのに(ポエミィオズワルド)、指輪を他者に渡されちゃった時はショックのあまりにスキをつかれて冥界行きですもんね……(笑)
そんなにグウェが好きか!(可愛い!)
そんなわけでベルベット編に突入しました。
ちょ……ベルベットったら動きが色っぽいな!! てか服装もきわどいよ!
武器がクセのある動きだけど、結構楽しい。鎖を天井にひっかけてターザンのように移動するのが中々楽しいです。(あきらかに上に引っ掛けるとこの無さそうな死の国とか、違和感あるけど(笑))
ただ扱い辛いことは確かなので、ボス戦で苦労しないようにベルベットもレベル上げないとな〜。
私的に扱い易かったキャラは
メルセデス→グウェンドリン→コルネリウス→オズワルド→ベルベット でしょうか。
滞空時間が長い方が私は使い易いみたいです。
オズワルドはバーサクの使いどころが難しい。ヘタすると戦闘中に動けなくなるので
アンリミテッドで斬り続けた方が戦いやすかった。
ちなみに私は、オデッサ戦闘が一番苦手だったりしますので、彼女がボスとして序盤に来てくれるとまだ弱いうちなので助かる(笑)
グウェ編では苦労しました……。一撃死しまくってた……(笑)
グウェ編後からは、ナパーム大量生産して連続でHPを削ってから、アンリミテッド使ってボスに突っ込むという、処理落ちまっしぐらな戦い方をしていたので、ボスは結構ハメで瞬殺だったりします。
やー……ほんと……ボスキャラ使い回しなのはもういいとしても、ボス戦の処理落ちは何とかならんかね〜。
しかし久しぶりに戦闘が楽しいと思えるゲームです。
何より話の先がとても気になる。2Dのゲームだけど、だからこそ話で見せているという気がする。
こういうゲーム、もっと増えて欲しいなぁ。美麗CGじゃなくてもいいんだよ別にね……。
押忍! ホントは今日の搬入の荷物の宅急便に入稿の原稿も乗せられたらな〜とか淡い期待を抱いていたんですが、まだ下描き中ですよ(笑)
てなわけで、N光さんのオンデマンドに間に合いそうならそっちのせて、無理そうならコピー本になりそうです。
紙ならあるしな……(笑) まだ下書きが予定していた半分しか進んでないので(資料が少な過ぎてー!後ろ姿ってどうなってんだー(笑))
やー、普段かかないタイプのキャラが多いので(団長ズとか斉藤とか鈴木とか森山とか)、下描きの段階で苦戦している始末(笑)
描くのは思いのほか楽しいんですけどね!!!
まあ……応援団の需要がそんなにあるとも思えないし、私も描きたいだけだからコピーで少部数でいいかな……と思い始めてきました。
(場合によっては、夏用でオンデマンドで量産しておくとか出来るし)
そして原稿しながら、ふと……。
オデン(オーディンスフィア)も描きたいなぁ……とか。
描いてるジャンルと違うジャンルのネタがうっかり降りてきてしまうことってありますよね……。
そんな感じで、オデンも描きたくなってしまって困ってます。
あー……。だってみんな可愛いすぎなんですってばよ!
特にコルネリウス王子とベルベット!! や、メルセデスとカエルもホント可愛いんですがね!
何だあのカップルラブラブゲームは……(笑)
夏に……個人とか……(笑)
設定資料集持っててよかったとか、今更思ってみたり。
グリムグリモアも実は出したいんだけど……さすがに3冊は無理かなぁ……とか。
いっそヴァニラウェア本とかにすっか!?(笑)
関係ないですが、いよいよアニメ死帳もクライマックスですね。
高田様がー。原作ではニュース画面だけで終わってしまったマットの死に様まで描かれていて、ちょっとだけ報われたような報われてないような。
なんか、ここまであのクオリティを保ちつづけたアニメはスゴイと思います。
後半になるにつれて、どんどんクオリティが神がかってきたような。
次週が「1.26」となっていたのでいよいよあの倉庫の場面ですね……。
どんな最期(誰とは言わないが)を演出してくれるのか、これまですごい大げさな演出っぷりを見せてくれたので、そっち方面に期待していたりします。
「オーディンスフィア」
上記でも書いたオデンですが、メルセデス編はクリア。
あー……何も知らなかったお姫様が、女王然としている様を見ると、微笑ましいというか涙ぐましいというか、「ご立派になられて……」と爺やのような気持ちに。
そしてオズワルド編。
……つ……使いにくい! 今までで一番滞空時間が短いキャラじゃないのか!?……と同時に、バーサク状態がいまいち使い辛い。
スライムっぽいの倒すときくらいしか使えんな〜。
アンリミテッド使って、ザクザク斬った方が早いわ。
ただ、鍛えれば強くなりそうなのでレベル上げれば楽になるかな、と。
メルヴィン絡みの話は、オズワルドがあんまりにも可哀想だったんだけど……青い鳥のことってそういうことだったんか!と。
絶望的な状況で見いだした一つの光が、あの鳥で……。
言われるままだったオズが唯一興味を示したのがグウェンドリンだったんですね。
てかアレは一目惚れってヤツじゃないのか(笑)
グウェンドリン編で戦場で会った時は、すでにオズは彼女を一度見かけた後だったんですな。だから見逃したのか〜。
終章まで来ているので、今はHP上げのための食材集めと、サイファーのレベル上げ中です。
40以上にはしておきたいなぁ。
ときにオズワルドでカフェに入ると、ほんと居たたまれない(笑)
花の飾られたテーブルクロスと、薔薇を飾った室内で甘いケーキを食す黒い剣士(笑)
思わず写真とってしまった。
でも心の中は一番ポエミィなんじゃないかと思えます。
いやもう時々セリフがすごい恥ずかしいよ!?
特にグウェ編でオズのセリフ聞いてると、今まで押さえていた何かが放出されてんのか!?な情熱っぷり(笑)
5人中、3人が女性ですがコルネリウス王子が一番男前な気がします。
姿はうさぎさんだけどね!(そのギャップがイイ〜〜〜〜)
それにしても、応援団といいオーディンといい……ここまで真逆のゲームにハマってどっちも同人誌出したいとか思ってるあたり、自分はまだヲタ熱が枯れてないんだな、とか変なトコで感心してみたりします。
ゲームジャンルは時々、すごい方向にハマったりするから油断できねえ。
てなわけで、N光さんのオンデマンドに間に合いそうならそっちのせて、無理そうならコピー本になりそうです。
紙ならあるしな……(笑) まだ下書きが予定していた半分しか進んでないので(資料が少な過ぎてー!後ろ姿ってどうなってんだー(笑))
やー、普段かかないタイプのキャラが多いので(団長ズとか斉藤とか鈴木とか森山とか)、下描きの段階で苦戦している始末(笑)
描くのは思いのほか楽しいんですけどね!!!
まあ……応援団の需要がそんなにあるとも思えないし、私も描きたいだけだからコピーで少部数でいいかな……と思い始めてきました。
(場合によっては、夏用でオンデマンドで量産しておくとか出来るし)
そして原稿しながら、ふと……。
オデン(オーディンスフィア)も描きたいなぁ……とか。
描いてるジャンルと違うジャンルのネタがうっかり降りてきてしまうことってありますよね……。
そんな感じで、オデンも描きたくなってしまって困ってます。
あー……。だってみんな可愛いすぎなんですってばよ!
特にコルネリウス王子とベルベット!! や、メルセデスとカエルもホント可愛いんですがね!
何だあのカップルラブラブゲームは……(笑)
夏に……個人とか……(笑)
設定資料集持っててよかったとか、今更思ってみたり。
グリムグリモアも実は出したいんだけど……さすがに3冊は無理かなぁ……とか。
いっそヴァニラウェア本とかにすっか!?(笑)
関係ないですが、いよいよアニメ死帳もクライマックスですね。
高田様がー。原作ではニュース画面だけで終わってしまったマットの死に様まで描かれていて、ちょっとだけ報われたような報われてないような。
なんか、ここまであのクオリティを保ちつづけたアニメはスゴイと思います。
後半になるにつれて、どんどんクオリティが神がかってきたような。
次週が「1.26」となっていたのでいよいよあの倉庫の場面ですね……。
どんな最期(誰とは言わないが)を演出してくれるのか、これまですごい大げさな演出っぷりを見せてくれたので、そっち方面に期待していたりします。
「オーディンスフィア」
上記でも書いたオデンですが、メルセデス編はクリア。
あー……何も知らなかったお姫様が、女王然としている様を見ると、微笑ましいというか涙ぐましいというか、「ご立派になられて……」と爺やのような気持ちに。
そしてオズワルド編。
……つ……使いにくい! 今までで一番滞空時間が短いキャラじゃないのか!?……と同時に、バーサク状態がいまいち使い辛い。
スライムっぽいの倒すときくらいしか使えんな〜。
アンリミテッド使って、ザクザク斬った方が早いわ。
ただ、鍛えれば強くなりそうなのでレベル上げれば楽になるかな、と。
メルヴィン絡みの話は、オズワルドがあんまりにも可哀想だったんだけど……青い鳥のことってそういうことだったんか!と。
絶望的な状況で見いだした一つの光が、あの鳥で……。
言われるままだったオズが唯一興味を示したのがグウェンドリンだったんですね。
てかアレは一目惚れってヤツじゃないのか(笑)
グウェンドリン編で戦場で会った時は、すでにオズは彼女を一度見かけた後だったんですな。だから見逃したのか〜。
終章まで来ているので、今はHP上げのための食材集めと、サイファーのレベル上げ中です。
40以上にはしておきたいなぁ。
ときにオズワルドでカフェに入ると、ほんと居たたまれない(笑)
花の飾られたテーブルクロスと、薔薇を飾った室内で甘いケーキを食す黒い剣士(笑)
思わず写真とってしまった。
でも心の中は一番ポエミィなんじゃないかと思えます。
いやもう時々セリフがすごい恥ずかしいよ!?
特にグウェ編でオズのセリフ聞いてると、今まで押さえていた何かが放出されてんのか!?な情熱っぷり(笑)
5人中、3人が女性ですがコルネリウス王子が一番男前な気がします。
姿はうさぎさんだけどね!(そのギャップがイイ〜〜〜〜)
それにしても、応援団といいオーディンといい……ここまで真逆のゲームにハマってどっちも同人誌出したいとか思ってるあたり、自分はまだヲタ熱が枯れてないんだな、とか変なトコで感心してみたりします。
ゲームジャンルは時々、すごい方向にハマったりするから油断できねえ。
さて週末です。昨日は来週で辞めることになった社員のプチ送別会で飲みの席でした。
……ご飯はいいんだけどさぁ……煙草と冷房、勘弁してほしいわ。てか煙草は滅べ。1箱1000円くらいにしてしまえ!……とか思ってるのは私だけですか〜。
他のチームの単行本ヘルプを来週頭にちょっとだけ頼まれたものの(何でも正規スタッフがいっぱいいっぱいだからとかで)、土日の休みは確保です。
さてこっからは同人ネタなので、知らん人はスルー願います。
(てか読んでも意味わからんと思うよ…? たまにどうしてこの日記を見にくるんだろう……というまともな単語で検索されてるんだけど(笑) あと同人知らん人が)
土日は来週のイベントに合わせて原稿モードですが、正直……ネタはあるんだけど初描きなタイトルなので描き慣れるまでに苦戦中。
おおお…描きたいけど描き辛いジレンマ!(笑)
いっそデフォルメキャラにしたろうか……あ、それいいな(自己完結)。
印刷所の締め切りに間に合うかどうか、五分五分なのでひょっとしたらコピーになる可能性も無きにしもあらず。(でも製本が〜製本が〜)
コピーになるなら、せめて表紙はちょっと工夫したい……。
……N光さんのオンデマンドもありかな、と思いつつサイト見にいったら黒ベタが多い原稿には向いてないかもみたいなことが記載されていて……学ランだらけやんけ!!(笑)
友人たちでも何人か使ってるとこだし同人印刷の中では古株だし、何より営業所が職場から近いからココも候補にいれとくのはありか……。
結局、ジュブナイルな原稿描いてる時もそうなのですが、ベタが多いだけにいつも使ってるKりえいさんはベタ向きの印刷所で都合良いんですよね……。
ただやっぱりちょっと割高だけど、関美さんのフェアとメンバーズの割引を組み合わせると、思ったほど高くない。今までトラブルは無かったので(人によっては多分あるだろうけど)信用もしてるし……。
特割かシティパックの締め切りに果たして間に合うかっ……!!!
月曜日に、お昼ご飯と称して外に出られればタクシーでサクっと入稿行ってきちゃうんだけどな。
(正味5〜10分で行けたし)
当日にならないと出られるかどうかわからないからな〜(笑)
……なにせ月曜日は連絡会議があるから、それが長引くかどうかでその日の脳内タイムスケジュールのすべてが決まる。
たのむからお外に行かせてー。
そんなこんなで、週末は引きこもり決定です。
ゲームはほとほどに。(応援2以外)
本日入稿のレイアウトの返事待ちです。(20時現在)
てか先方が18時の時点で「まだ出社しておりません」
ってなんじゃそりゃー!! もう一般職は帰る時間!
これだから外部ライター兼編集って……!! 今週末は納品ピークなんだから普通は居るでしょー!アホかー!
……ご飯はいいんだけどさぁ……煙草と冷房、勘弁してほしいわ。てか煙草は滅べ。1箱1000円くらいにしてしまえ!……とか思ってるのは私だけですか〜。
他のチームの単行本ヘルプを来週頭にちょっとだけ頼まれたものの(何でも正規スタッフがいっぱいいっぱいだからとかで)、土日の休みは確保です。
さてこっからは同人ネタなので、知らん人はスルー願います。
(てか読んでも意味わからんと思うよ…? たまにどうしてこの日記を見にくるんだろう……というまともな単語で検索されてるんだけど(笑) あと同人知らん人が)
土日は来週のイベントに合わせて原稿モードですが、正直……ネタはあるんだけど初描きなタイトルなので描き慣れるまでに苦戦中。
おおお…描きたいけど描き辛いジレンマ!(笑)
いっそデフォルメキャラにしたろうか……あ、それいいな(自己完結)。
印刷所の締め切りに間に合うかどうか、五分五分なのでひょっとしたらコピーになる可能性も無きにしもあらず。(でも製本が〜製本が〜)
コピーになるなら、せめて表紙はちょっと工夫したい……。
……N光さんのオンデマンドもありかな、と思いつつサイト見にいったら黒ベタが多い原稿には向いてないかもみたいなことが記載されていて……学ランだらけやんけ!!(笑)
友人たちでも何人か使ってるとこだし同人印刷の中では古株だし、何より営業所が職場から近いからココも候補にいれとくのはありか……。
結局、ジュブナイルな原稿描いてる時もそうなのですが、ベタが多いだけにいつも使ってるKりえいさんはベタ向きの印刷所で都合良いんですよね……。
ただやっぱりちょっと割高だけど、関美さんのフェアとメンバーズの割引を組み合わせると、思ったほど高くない。今までトラブルは無かったので(人によっては多分あるだろうけど)信用もしてるし……。
特割かシティパックの締め切りに果たして間に合うかっ……!!!
月曜日に、お昼ご飯と称して外に出られればタクシーでサクっと入稿行ってきちゃうんだけどな。
(正味5〜10分で行けたし)
当日にならないと出られるかどうかわからないからな〜(笑)
……なにせ月曜日は連絡会議があるから、それが長引くかどうかでその日の脳内タイムスケジュールのすべてが決まる。
たのむからお外に行かせてー。
そんなこんなで、週末は引きこもり決定です。
ゲームはほとほどに。(応援2以外)
本日入稿のレイアウトの返事待ちです。(20時現在)
てか先方が18時の時点で「まだ出社しておりません」
ってなんじゃそりゃー!! もう一般職は帰る時間!
これだから外部ライター兼編集って……!! 今週末は納品ピークなんだから普通は居るでしょー!アホかー!
冷房に根負けしました
2007年6月14日 日常毎年この季節になってくると、冷房で体調がダレダレになるのですが……。
今年は春からすでに暑いからか、もう社内は冷房モードなんですよね。
これが早々から始まったおかげで、「常に腹の中がひんやり」状態が続いてまして……。
正直、睡眠時に腹が落ち着かないんですよ。トイレも近くなるし便秘でいろいろたまってくるし腰はダルいし身体の動きも鈍くなる(冬眠したくなる)。
去年までは何とか乗り越えたけど、そろそろ無理が出来なくなってきてるよなぁ……と自分で自覚してるので、さすがに上に訴えました。
「許されるなら家で仕事したいくらいなんですけど」
もうね、マシンがmacG4とG5の両方を皆が使ってるので、人数×2台が常に稼働してるわけで、当然室内の温度も上がるので冷房も強めに設定されてしまうわけです。
6月半ばだってのに、もう設定が23〜25度位ですよ! あるまじきぃいい!!
下げ過ぎだバカヤロー! ムッキー!と思いながら見かけるたびに温度上げたりしてるわけですが、そんなのイタチごっこですね。
もういい加減今年も付き合いきれないので、上記のように訴えたら席替えを考慮してもらえることになりました。
「暑いよ?」と言われましたが、多少汗ばむくらいの方がいいわい。
USB接続のちっこい扇風機でぬるい風をあびるくらいの方がなんぼかマシだ。
本当は今の席って、隣の席の後輩の面倒を見るのも含めて(あと人間関係とか)4月の配置変えで決まったわけですが……。
一昨年くらいに同じ席だったんだけど……冷房すっっっっごい効くんだよね。
真夏に毛布を腰に巻いて、頭からショールをかぶって首を守ってる状態で仕事してましたよ。
空気がぬるくても、冷気は足元へ行くから足先から冷えてくるし。
でも頭と身体が暑いと感じてるので皆は温度を下げようとする。殺す気か!
こっちはだんだん身体が重くなってくるんですよ…冬に活動出来ない蛙みたいな気分。
正直、重度の冷房病になると睡眠障害も出てくるし自律神経失調症になるし、あんまり楽観視出来ません。
長時間の私鉄で冷房あびて(もちろんショールでガードしてますがこっちも効き過ぎ)、炎天下でいっきに紫外線浴びて吐き気して、また寒い社内に入る……ってこれを毎日くり返してたら身体もおかしくなるってもんですよ。
今年はちょっと……夏でも岩盤行って新陳代謝良くしたり、風呂に入るようにしたりと今まで以上に自衛しないとヤバそうです。
猛暑だって話だから、冷房もそうとう強くなるんだろうなぁ。
ああやだ。夏は暑さよりも寒さに耐えられないよ。
……冬の寒さなら耐えられるのになぁ。
ノースリーブとか着ようと思っても、電車内や室内が寒いので着るなんて論外ですよ。
ああ……デトックス行きたいけど月の呪いと原稿が終ってねー。
今年は春からすでに暑いからか、もう社内は冷房モードなんですよね。
これが早々から始まったおかげで、「常に腹の中がひんやり」状態が続いてまして……。
正直、睡眠時に腹が落ち着かないんですよ。トイレも近くなるし便秘でいろいろたまってくるし腰はダルいし身体の動きも鈍くなる(冬眠したくなる)。
去年までは何とか乗り越えたけど、そろそろ無理が出来なくなってきてるよなぁ……と自分で自覚してるので、さすがに上に訴えました。
「許されるなら家で仕事したいくらいなんですけど」
もうね、マシンがmacG4とG5の両方を皆が使ってるので、人数×2台が常に稼働してるわけで、当然室内の温度も上がるので冷房も強めに設定されてしまうわけです。
6月半ばだってのに、もう設定が23〜25度位ですよ! あるまじきぃいい!!
下げ過ぎだバカヤロー! ムッキー!と思いながら見かけるたびに温度上げたりしてるわけですが、そんなのイタチごっこですね。
もういい加減今年も付き合いきれないので、上記のように訴えたら席替えを考慮してもらえることになりました。
「暑いよ?」と言われましたが、多少汗ばむくらいの方がいいわい。
USB接続のちっこい扇風機でぬるい風をあびるくらいの方がなんぼかマシだ。
本当は今の席って、隣の席の後輩の面倒を見るのも含めて(あと人間関係とか)4月の配置変えで決まったわけですが……。
一昨年くらいに同じ席だったんだけど……冷房すっっっっごい効くんだよね。
真夏に毛布を腰に巻いて、頭からショールをかぶって首を守ってる状態で仕事してましたよ。
空気がぬるくても、冷気は足元へ行くから足先から冷えてくるし。
でも頭と身体が暑いと感じてるので皆は温度を下げようとする。殺す気か!
こっちはだんだん身体が重くなってくるんですよ…冬に活動出来ない蛙みたいな気分。
正直、重度の冷房病になると睡眠障害も出てくるし自律神経失調症になるし、あんまり楽観視出来ません。
長時間の私鉄で冷房あびて(もちろんショールでガードしてますがこっちも効き過ぎ)、炎天下でいっきに紫外線浴びて吐き気して、また寒い社内に入る……ってこれを毎日くり返してたら身体もおかしくなるってもんですよ。
今年はちょっと……夏でも岩盤行って新陳代謝良くしたり、風呂に入るようにしたりと今まで以上に自衛しないとヤバそうです。
猛暑だって話だから、冷房もそうとう強くなるんだろうなぁ。
ああやだ。夏は暑さよりも寒さに耐えられないよ。
……冬の寒さなら耐えられるのになぁ。
ノースリーブとか着ようと思っても、電車内や室内が寒いので着るなんて論外ですよ。
ああ……デトックス行きたいけど月の呪いと原稿が終ってねー。
今月プリンを食す+オーディンスフィア
2007年6月13日 日常パステルの6月プリンをゲットした。
中華風のフルーツゼリーの方は、ココナツソースが付いて来て何となくお得感が。
ラズベリーは期待通り。ベリー系の酸っぱいのが好きなので、大当たりでした。
昨日までダラダラやってたら、今日になって急に仕事が増えた。
だが、1日でやれない量ではないし、ダラダラをカツカツに変えればいいだけの話。
密度濃く集中してやれば定時で帰れるかな、といった感じです。
昨日までは2pをタラタラと4-5時間くらい休み挟んでやってたのを、今日は3時間で2本終らせて、別件の修正を送る!……とそんなもんです。
来週の方がちょっと辛いかな……という状況だけどまあ……残業もそんなに多くなくて大丈夫だろうと思われる。
「こんなに仕事があるもうダメだ」じゃなくて「終らせて何としても帰ってヤル!」の方が仕事もはかどるので、後ろ向きにだけはならないようにしたい。
「オーディンスフィア」
メルセデスは5章終りましたです。
カエルの身体で無理してパッタリ倒れたのを心配して、カエルの毒の液に触れるもかまわずに、カエルに思わず口づけですよ!
そしたら呪いが解けて……予想通りのあの人が現れました。
やっぱりな〜声ですぐ分かってしまったあたりが(笑) あと口調。
視点が王族的だし、まあ……あいつだろうなと思った通りのヤツでした。
「あなたが居ないとうまくやれないの」というメルセデスに(可愛い!)
「側に居てやりたいけど、お互いにやらなければならないことがあるだろう」と
名前だけ告げて去って行ってしまいました。
コルネリウス編で会った時は「何てヤツ!」だったのですが、メルセデス編で見たときはなんだかんだとおせっかいで結構いいヤツでした。
そいやよく考えたら、主人公5人のうち4人はお互いにカップルなんですよね……。
メルセデスだけ余るなぁ……と思ったら、意外な相手が出てきた(笑)
そろそろメルセデスもクリア近いですがサイファーレベルがちょっと低いので、せめて40は越えてからクリアしておきたいな……。
そしたらようやくオズワルドですよ!ビジュアルで最初に興味持ったキャラがようやく出てきますよ!
でも、ここまで3人の主人公をプレイしましたが、どの主人公も皆好きだ。
コルネリウスとか眼中に無かった(笑)のに、あのウサギ姿と中身のギャップにやられたわ。可愛いのに強い、使い易いとイイキャラだった。
なんか、ヴァニラウェアのゲームとは、私はどうやら相性がいいみたいです。
肌に合うというか、雰囲気が好き。
モンハンPSPもちょっとだけやってみました。訓練所止まりですが。
マンモスを切るのが楽しかったです。肉ー肉ー!
ただ、通信予定無いので1人プレイなのと、アクションは旨い方では無いのとPSPが重たいのと……で、あまり1プレイが長続きしそうにありません。
まあ、気が向いたら立ち上げる感じですPSPは。
WAXFが出たら、クリアまでは毎日立ち上げるけどね!!!
3rd以来の女の子主人公だしな。
中華風のフルーツゼリーの方は、ココナツソースが付いて来て何となくお得感が。
ラズベリーは期待通り。ベリー系の酸っぱいのが好きなので、大当たりでした。
昨日までダラダラやってたら、今日になって急に仕事が増えた。
だが、1日でやれない量ではないし、ダラダラをカツカツに変えればいいだけの話。
密度濃く集中してやれば定時で帰れるかな、といった感じです。
昨日までは2pをタラタラと4-5時間くらい休み挟んでやってたのを、今日は3時間で2本終らせて、別件の修正を送る!……とそんなもんです。
来週の方がちょっと辛いかな……という状況だけどまあ……残業もそんなに多くなくて大丈夫だろうと思われる。
「こんなに仕事があるもうダメだ」じゃなくて「終らせて何としても帰ってヤル!」の方が仕事もはかどるので、後ろ向きにだけはならないようにしたい。
「オーディンスフィア」
メルセデスは5章終りましたです。
カエルの身体で無理してパッタリ倒れたのを心配して、カエルの毒の液に触れるもかまわずに、カエルに思わず口づけですよ!
そしたら呪いが解けて……予想通りのあの人が現れました。
やっぱりな〜声ですぐ分かってしまったあたりが(笑) あと口調。
視点が王族的だし、まあ……あいつだろうなと思った通りのヤツでした。
「あなたが居ないとうまくやれないの」というメルセデスに(可愛い!)
「側に居てやりたいけど、お互いにやらなければならないことがあるだろう」と
名前だけ告げて去って行ってしまいました。
コルネリウス編で会った時は「何てヤツ!」だったのですが、メルセデス編で見たときはなんだかんだとおせっかいで結構いいヤツでした。
そいやよく考えたら、主人公5人のうち4人はお互いにカップルなんですよね……。
メルセデスだけ余るなぁ……と思ったら、意外な相手が出てきた(笑)
そろそろメルセデスもクリア近いですがサイファーレベルがちょっと低いので、せめて40は越えてからクリアしておきたいな……。
そしたらようやくオズワルドですよ!ビジュアルで最初に興味持ったキャラがようやく出てきますよ!
でも、ここまで3人の主人公をプレイしましたが、どの主人公も皆好きだ。
コルネリウスとか眼中に無かった(笑)のに、あのウサギ姿と中身のギャップにやられたわ。可愛いのに強い、使い易いとイイキャラだった。
なんか、ヴァニラウェアのゲームとは、私はどうやら相性がいいみたいです。
肌に合うというか、雰囲気が好き。
モンハンPSPもちょっとだけやってみました。訓練所止まりですが。
マンモスを切るのが楽しかったです。肉ー肉ー!
ただ、通信予定無いので1人プレイなのと、アクションは旨い方では無いのとPSPが重たいのと……で、あまり1プレイが長続きしそうにありません。
まあ、気が向いたら立ち上げる感じですPSPは。
WAXFが出たら、クリアまでは毎日立ち上げるけどね!!!
3rd以来の女の子主人公だしな。
桔梗ゲットトレジャー
2007年6月12日 日常
会社の同僚が、出版社へ会議にいった時に弁当と一緒に出たお茶に、伊右衛門があったので、鈴だけもらってくれました(笑)
桔梗をゲト。
これであとは菜の花と朝顔だけなのですが、さっき夕食休憩後にコンビニ立ち寄ったら、菜の花は無かった。
紅葉とススキばっかり残ってる(笑) 何故だ。花じゃないからか。
この最後の1個を探すのが案外難しいんだよね……。
そして別の同僚がやっぱり同じようにもらってきてくれて、ダブリだけど受け取っておきました。
トレード用(笑) 今のところ紅葉と紅梅がダブってます。あとはこまめにコンビニをのぞいて棚の伊右衛門から菜の花を発掘したいと思います。
あと、南アルプス天然水についてきたミニ植木鉢も、おすそわけもろた。
「カモミール」でしたが……。ほんっと小さいな! 種もあまりにも小さくて心配になるくらい。
S良某さんの日記見た限りでは、もっと大きいかと思ったのに!(アップで撮ってただけだったか)
会社の中は暑いから、夏と勘違いしてサクっと芽が出てこないかな。
……ただ日光が足りないのが可哀想か。
育ってきたら、家に持ち帰って庭に植え替えよう。
桔梗をゲト。
これであとは菜の花と朝顔だけなのですが、さっき夕食休憩後にコンビニ立ち寄ったら、菜の花は無かった。
紅葉とススキばっかり残ってる(笑) 何故だ。花じゃないからか。
この最後の1個を探すのが案外難しいんだよね……。
そして別の同僚がやっぱり同じようにもらってきてくれて、ダブリだけど受け取っておきました。
トレード用(笑) 今のところ紅葉と紅梅がダブってます。あとはこまめにコンビニをのぞいて棚の伊右衛門から菜の花を発掘したいと思います。
あと、南アルプス天然水についてきたミニ植木鉢も、おすそわけもろた。
「カモミール」でしたが……。ほんっと小さいな! 種もあまりにも小さくて心配になるくらい。
S良某さんの日記見た限りでは、もっと大きいかと思ったのに!(アップで撮ってただけだったか)
会社の中は暑いから、夏と勘違いしてサクっと芽が出てこないかな。
……ただ日光が足りないのが可哀想か。
育ってきたら、家に持ち帰って庭に植え替えよう。
後輩に買ってきてもらったのが桜と紅梅で、帰りに駅のコンビニに入ったら
ごっそりあったので3本ほど買ってきました。
「濃い伊右衛門」の方だったけど別に嫌いじゃないのでOK。
水仙、菖蒲、紫陽花をゲット。
これであと5種類〜。お茶はあっても困らないので、自宅に持ち帰って
家族にも協力してもらいます(笑)
どうでもいいが、水仙の地色は緑は見辛くて水仙がいまいちハッキリ見えない。
薄い青系か、いっそ暖色にしてしまってもよかったのに〜。
これで後無いのは、三月・菜の花、八月・朝顔、九月・桔梗、十月・ススキ、十二月・椿。
ごっそりあったので3本ほど買ってきました。
「濃い伊右衛門」の方だったけど別に嫌いじゃないのでOK。
水仙、菖蒲、紫陽花をゲット。
これであと5種類〜。お茶はあっても困らないので、自宅に持ち帰って
家族にも協力してもらいます(笑)
どうでもいいが、水仙の地色は緑は見辛くて水仙がいまいちハッキリ見えない。
薄い青系か、いっそ暖色にしてしまってもよかったのに〜。
これで後無いのは、三月・菜の花、八月・朝顔、九月・桔梗、十月・ススキ、十二月・椿。
伊右衛門どこいったー
2007年6月11日 日常 コメント (2)先日来、コンビニを3日ぶりにのぞいたら見事に伊右衛門ノーマルだけが1本もありませんでした。
そこだけがガッツリ棚空いているという状態。……濃いめは残ってたけど、おまけ無し。
無くなるの早過ぎだ!!!
これって追加受注あるんだろか。鈴まだ2個しか……っ!!
そいや伊右衛門って新発売当時あまりの人気に一時期販売休止してたよな……。
自宅近くのコンビニが結構離れているので、仕事のある平日くらいしかコンビニ行かないんだけど、そのスキに売り切れ続出とはな……。
せめて後、紅梅だけでも欲しかったのにー。
入荷待ちしつつコンビニ通って様子見るか〜。
ようやくレギュラー仕事が入ってきて「何もすることがない」状態を脱しました。
すること無ければ帰ればいいんですが、「返事待ち」とかだったりしてやる事無いのに帰れない……なんてこともあり。
金曜日はそんな感じで、苦しげに2〜3時間あまり過ごしていました(笑)
前の席とナナメ後ろは「仕事この後ない」と言って午後半休取って早退してたりして、全体的にまったりだった様子。
中旬〜月末が一番忙しいので、まあ帰れるうちは残業せずに早く帰りますよ。
定時帰宅して何が悪いか。
ゲーム関連雑誌の仕事なんかしてると、うっかり色々と欲しくなって困ります。
DSでまた欲しいゲームが。おおお……これ以上積みゲー増やしてどうするよ。
マナケミアはリーズの真ED(あと2億足りないー。)を見るまでは、しばらく買わないことにしたので(アトリエ系は集中してやらないと辛い)、少し値が落ちるまで待とうと思います。
まあ…こっちは欲しい特典じゃなかったんで、まあいいか、と。
いたストDSのDQ&マリオはすでに予約注文済み。
ふっふっふ……今の今まで助けてやったのにすぐ攫われたり恩を甲羅で返すような所行をしたあの桃姫を、ボードの上とはいえコテンパンに出来ると思うと今から楽しみだぜ!
(マリオカートではあの姫にずいぶんひどい目合わされました。)
■伊右衛門続報
後輩の子が別のコンビニに行くというので頼んでみたら、まだ結構あったらしい。
おおお!たまたま私が行ったコンビニが大盛況だったのか!?
ともあれ、桜と紅梅ゲット。
あと8個〜(笑)
そこだけがガッツリ棚空いているという状態。……濃いめは残ってたけど、おまけ無し。
無くなるの早過ぎだ!!!
これって追加受注あるんだろか。鈴まだ2個しか……っ!!
そいや伊右衛門って新発売当時あまりの人気に一時期販売休止してたよな……。
自宅近くのコンビニが結構離れているので、仕事のある平日くらいしかコンビニ行かないんだけど、そのスキに売り切れ続出とはな……。
せめて後、紅梅だけでも欲しかったのにー。
入荷待ちしつつコンビニ通って様子見るか〜。
ようやくレギュラー仕事が入ってきて「何もすることがない」状態を脱しました。
すること無ければ帰ればいいんですが、「返事待ち」とかだったりしてやる事無いのに帰れない……なんてこともあり。
金曜日はそんな感じで、苦しげに2〜3時間あまり過ごしていました(笑)
前の席とナナメ後ろは「仕事この後ない」と言って午後半休取って早退してたりして、全体的にまったりだった様子。
中旬〜月末が一番忙しいので、まあ帰れるうちは残業せずに早く帰りますよ。
定時帰宅して何が悪いか。
ゲーム関連雑誌の仕事なんかしてると、うっかり色々と欲しくなって困ります。
DSでまた欲しいゲームが。おおお……これ以上積みゲー増やしてどうするよ。
マナケミアはリーズの真ED(あと2億足りないー。)を見るまでは、しばらく買わないことにしたので(アトリエ系は集中してやらないと辛い)、少し値が落ちるまで待とうと思います。
まあ…こっちは欲しい特典じゃなかったんで、まあいいか、と。
いたストDSのDQ&マリオはすでに予約注文済み。
ふっふっふ……今の今まで助けてやったのにすぐ攫われたり恩を甲羅で返すような所行をしたあの桃姫を、ボードの上とはいえコテンパンに出来ると思うと今から楽しみだぜ!
(マリオカートではあの姫にずいぶんひどい目合わされました。)
■伊右衛門続報
後輩の子が別のコンビニに行くというので頼んでみたら、まだ結構あったらしい。
おおお!たまたま私が行ったコンビニが大盛況だったのか!?
ともあれ、桜と紅梅ゲット。
あと8個〜(笑)