スイーツで締めた
S津さんに「本の打ち合わせしつつスイーツなパラダイスでも」と誘われたので、ハマのビブレへスイーツ食べ放題に行ってきました。
や、パスタもあるよ。

http://www.mycal.co.jp/vivre/shop/v_yokohama/info/sweets.html

「もう甘いもんは当分いらぬ……」と言いながら、ゆっくり打ち合わせ出来るとこを探していたらハマにはあまりカフェが無く、あっても混んでるので(いつもながらハマの混みっぷりは異常だ)地元近くまで戻ってミスドでお茶しながら(や、ほんと飲み物だけもう(笑))夏の本の打ち合わせしてきました。

いつもタイトルを思いつくとそこからトントンと色々出てくるのですが、今回はS津さんがいいのを思いついてくれたおかげでそこからイメージが湯水の様に湧いてきました。

テーマ的な物が先に提示されて、そこからイメージを膨らませて作っていく……というのは、結局のところ仕事でやってることと同じなんだよなぁ……と変なトコで感心してみたりした(何故か自分に)。
無事に表紙イメージも決まって、そのまま解散。



さすがに夕食は無理なので帰宅したらそのまま片付けしたり、「オーディンスフィア」をプレイしたり……。
スイーツはもういらん!とか言ってたくせに、コルネリウス王子にこれでもか!とスイーツ食わせてしまいました(笑)
あれこれ実を植えて収穫して、たまご生ませて肉も獲って。

で、念願の「フルーツ&ナッツ シュトゥーデル」を食べさせました!!(写真)
これナップル(リンゴみたいな果物)をわざとしなびたのを用意しないといけなかったりと結構面倒で放置してたんですね……。
あとはマグル(マンゴーっぽい)のアイスとマルベリ(ラズベリーっぽい)のクーリ。
しかしせっかく苦労して集めた食材で出来たデザートも食事も、ボリボリと二口で食われてしまうのでした。
(コンソメスープは、レア食事なのかすごく丁寧にすすっていた……でも二口。)

これからラスボスに挑むので、HPを上げるためですよ?もちろん(笑)
食べることでHPが上がるのが『オーディンスフィア』です。食う子は育つ。
王子で出るレシピは一通り食べさせられたかな……。

てなわけで、コルネリウスの終章です。あーあー……この可愛いウサギ姿ともお別れか〜。
慣れてくるとちっこいのに強くて使いやすかったな王子。

ストーリーは愛しい人に名乗るに名乗れない王子が可哀想で、泣かされました。
わーん!元に戻れるのか王子!



[追記]
とかやってる間にコルネリウスの終章クリア!
おおおお……こっぱずかしいけどラブラブだなおい!
あの体格差カポー……かわいいな!(笑)

とりあえず、問題は残ってるけどよかったね、コルネリウス!てな感じです。

さて、次はメルセデスの章ですよ。こんな車みたいな名前なのに妖精で声は癒し系声優の能登さんですよ。
今日ははんきゅ。
返事待ちしか無いので、午前半休とってのんびり出社しました。
そして今、修正レスが来たのでレイアウト直ししてますが……な、なんかまた早く終りそうなんですが。

てか、来週がメインの仕事で「もしかしたら金曜日に入るかも」と言ってたラフを待ってるんですが、こちらもまだ来なそうな。
おおお。こりゃあと1時間程度もしたら暇になってしまうー。

あと3時間ひたすら返事とラフを待つだけかい?
バックアップ作業は先日一通りやってしまったので、今80GBくらい余裕あるし(笑)。
……来週仕事のインデザ台紙でも作っておくか……。

こういう時って、納品した仕事の見本誌を読んだりとか、フォトショでフィルタかけて遊んでみたりとかそれくらいしかすることねー。

来週はレギュラーがちゃんとくるから、多少はメリハリあるかな……あるといいな。
あんまり仕事少な過ぎると、の……ノルマが……。

伊右衛門についてくる鈴が、可愛くてお気に入りです。音がうるさくない程度にコロコロと心地よい。
音が初夏らしくて、涼やかで良いですね。季節の草花になっているところが、また日本らしくていいなぁと。
これはちょっとコンプリートしたいかも。

お茶系のおまけは、センスが良いのが多くて楽しい。
今は自分の誕生月の「紅梅」を探してるとこです。

今日ゲットしたのは、六月の藤と十一月の紅葉。
今日もヘルプです
今日は会議がえらく長かった……。
14時に戻さねばならん雑誌のAカラー校正があったものの、私担当の1pのみメーカーのチェックの内容によってはレイアウトが一部変更になるかもしれない……ということだったので、同じブロックの他のページと一緒にまとめて戻すために待ち態勢で用意を進めていたら「今日中に返事が来るとは思うけど何時になるか、まだわかりません」と連絡が。

んげ!他のページはもうとっくに終っていて戻せるんですけど!という状況だったので、とりあえず終ってるとこだけでも先に戻し…編集チェックまわしましょう!ということで出版社へ届けに行き、ついでにお昼ご飯も食べてきました。
お昼はその出版社近くでタイ飯。卵のかかったバジル炒めご飯とトムヤムクン(おかわりOK)、魚介のサラダとココナツデザートでした。(写真)

やー……てか、今日校正以外の仕事がまだ来なくてさぁ……。
先週ヘルプに入っていた単行本Aは、土曜日にラフがはけて今は返事待ち状態らしく、レイアウトをすべきページは無いとのこと。(切羽詰まってた割には回転早い)
ならば、同時進行してる単行本BのチームのADに声をかけてみたら、こっちも今すぐには無いそうな。
8割がフォーマットの効かない企画ページらしいのに……大丈夫か?

でも、私自身は今週来るハズだったレギュラーが1週後になったため、今週は手持ちのレギュラーが1pしかないという始末(笑)

週頭〜木曜くらいまでは、ガッツリと単行本のヘルプに入れるぜ!ということで声かけておきました。
しかし、今その担当は打ち合わせに出てしまったので、先週戻したAカラーの再校正をのんびり見て赤入れしてるところです。
……って、1校目に入れた時とドット絵の画像がいつのまにかサシ変わってやがるぅうう!!!
(手元にその画像が無いのに、拡大縮小指示が入ってるんですが、違う画像でどうしろと!!(笑) ←しかもキリヌキ使用で)
手が上がってるか下がってるか程度のポーズの違いなのに、何が気に食わなかったんだメーカー元は。
そんなわけで「これ直し入れる意味ねえ……」とつぶやきつつ赤入れ修正。

来週は来週で、レギュラー物3誌ほど重なり気味なんだけど単行本は無いからな〜。多分色々と大丈夫な気がする。
てかむしろ、こんなにまったりだと腕と感覚が鈍りそうで嫌だわ。

夏コミですが、合体SPのS津さんの方はまだ未確認です。
とりあえず私の方が確保出来てるので、何かあっても安心。

>馬のマッサージ
アク解析で拾われていたキーワード……すいません……元ネタが応援団で……(笑)
純粋にマッサージについて調べたかったんでしょうが……ね(笑)


どうでもいいですが、この日記、バックアップ機能はいつになったら復活するんでしょうかね……。(前はついていたんだけど)
2002年のから残しているので、自力でバックアップはさすがにもう無理だ(笑)
カウンタとかどうでもいいから!
……あと、基本以外の組みにするとmac閲覧ではありえんくらいレイアウトが横長になること。
一番下段の数字の数だけ横に長くなるので改行をしていない人の日記は、スクロールが横にもんのすごーーーーくなって、たいへんな読み辛いことになります(笑)
や……改行は大事だね……。
また肩凝りが……。昨日は寝ながら足つったりして運動不足を実感しました。
金曜夜って混みそうだけど…岩盤行きたいなぁ。

レギュラー仕事が一段落ついて、Aカラー出校待ちなのでわりとのんびりです。
自分がスタッフに入っている単行本が10月までの長丁場で、ジワジワと進めて行くヤツらしく、まともにラフも来てないみたいなので他の単行本チームのヘルプに入りました。
来週入るハズの次のレギュラー仕事も、発売日が1週ズレてしまったし。
しかしそれはそれで、再来週はレギュラーが3冊重なるんだが……(雑誌が2件、冊子ものが1件)。

しかし先日、フォントスーツケースをアップデートしてもらったら何だかCS2の動作が全体的に遅くなったのが気になります。
InDesignCS2を開く時、今までこんなに頻繁に強制終了しなかったのにな〜。やけに多く……。
「応答なし」の状態になることも多くて再起動が増えた。
強制終了および再起動はmacのデフォルトみたいなもんですが(当たり前にやっちゃってるあたりが)、それにしてもこの動作の遅さはウゼェ。

単行本は画面写を見てたらば……わー……ちょっとWill欲しくなってきたよ……。
PS3は当分いらないや(欲しいソフトは主にPS2だし。)と思ってますが、Willはタイミングが合えば買ってしまおうかな、と思って「歩き」も兼ねて帰りにヨドへ寄ったりするものの、いつ行っても完売中です。
在庫があって「買い気分」に丁度なっていれば多分即買いするんだけどな〜。

しかしN天堂はDSが売れてから持ち直しましたね。
一時、64とかCUBEがPSに負けてるな〜…と思ってましたが、DSがいいソフトを排出してくれたおかげで面白くなってきましたね。

実際某ゲーム雑誌の編集さんの話によれば、子供はPS2・3とかWillよりもDSが主体だそうですよ。
PS2とかは親が好きで買ってれば家にある、という感じで欲しがって買う子供はあまりいないみたいです。

まあ、美麗CG超大作!ってだいたい続編だったりするから、大人の方が懐かしがって買うんだろうな。



今週末は夏の当落結果が出ます。ハガキもばっちり用意してあるので
土曜夜からMacに張り付く所存です。(とか言って日曜10時くらいからとかだったりするんだよな)

取れたら今度は、休みの確保に奔走しなくては。
前日無理でも17日だけは……っ!!!


ところでS氏の日記から知りましたが、オールSクリアでEBAステージが遊べるってマジですか!?
ちょ……む、無理そう(笑)私には! そうか……あのヘリか……! 背景かと思っ……!
てかそれをなし得たO田切響氏に、敬意を表したい。すげえ。
(あのすいません、そのステージ今度見せてください……(笑))


……と思ったらご本人の日記で嘘ですと!!
わーん、もうS良さんの日記なんか信じないぞー(笑)
ばくだんごはん。
朝方に、わんこがしゃっくりのような声を出しながら寝ていてビックリして飛び起きた。
寝言ならばいいけど、心臓とかじゃないといいな……。
今度健康診断連れていかねば。人間で言えば、8-90歳くらいなのでいつお迎えが来てもおかしくない年齢だし。


今週納品の仕事、4c記事をあと6p終らせつつ、今だに返事が来ない別の雑誌の2pを修正チェックまち。
……この程度の修正のチェックになぜ半日以上かかるんだか、ホントに解せんよ。
せめて返事が無理なら「入稿は明日にしましょう」とか連絡欲しい……。
定期バイク便が来る15分前とかに連絡もらって「便にのせてください」とか言われてもホント困るんですけど……。
なぜ編集のくせに先読みして行動しないかな。
ちなみにこちらはいつOK出てもいいように、出力とデータのコピーは済ませて待機してます(←データはレイアウトデータだけ上書きすればいい時もあるし、出力も些細な直しだった時は「データは修正済み」と赤を入れてそのまま入稿。時間短縮して、先手先手を打って行動しないと間に合わない。)

ちょっとだけつまってきたけど、残業するほどでは無い気がする……。
デトックスな汗流して帰りたいなぁ……。



写真は今日のお昼ご飯。
お寿司屋さんの店頭で売ってる「ばくだん弁当」。
ご飯の上に、納豆、オクラ、ネギトロ、明太子、イクラ、トロロ、温泉たまごが乗ってる贅沢さで700円。
これにみそ汁と茶碗蒸しが付いてきます(海老、椎茸、銀杏、三つ葉、鶏肉ささみがちょっとづづ入り)。お得お得。

かなりな勢いで販売開始から2時間待たずに売り切れるため、タイミングが合わないと「最後の1個!」で選択肢がなかったりな状態になります。
他のお弁当も、5〜700円でみんなみそ汁茶碗蒸し付き。

お弁当屋はかなり近辺充実していてありがたいです。(てか多分かなりの激戦区……)


応援団話
1日に2〜3曲やって、AかSで進める……を繰り返しつつ何とか格付は1人前です。
納得いかん点数やコンボミスになるとすぐ「やりなおし」をするので、中々1曲ちゃんと全部終らせることがありません(笑)
でもやっぱりコンボちゃんとつなぐと点数がかなり違うから、「やりなおし」しても取り戻せると思う……。

そんなこんなで、まだ「果敢」中です。
田中は最終ステージ以外、なんとかS出せたのですが、hydeの歌で苦戦してます。
なんか……微妙に遅いテンポの曲だから、リズムがつかみにくいんだよな〜。
早く押しすぎちゃったり。ラップ系が出るとリズムがわかり辛いので、「少年ハート」とか苦手です。
や、そういやこれどっかで聞いたと思ったらエウレカのOP……?

ぼちぼち見切りをつけて団長たちを出す方を優先しようかな……とか思い始めてきました。

そして、立ち上げるたびにタイトルコール場面をついつい聞き入ってしまいます。
「ハッ」「ハァーッ」とか時折聞こえるかけ声が楽しくて……。妙にテンポよくて聞いていて飽きません(笑)
あー、楽しい。久々だけどこんなにハマるとは思わんかったー。

とりあえず、6月の新刊は応援団で(笑)やっちまおうと思います。

フェスってます

2007年5月26日 日常
暑くなってきたので、美容室に行ってカットしてきましたら、長年お世話になってる店長がプーアル愛好者と知って、お茶について熱く語り合ってきました。(何しに。)
プーアルと歩きで4kg痩せたとか。いいなぁ……。
両親が利用していて、私も教えてもらってから中学からずっとそこで切ってもらってるので、もうだいぶ長い間お世話になってます。
行くと「いつもみたいに短く」の一言で後はおまかせです。
若いスタッフがウロウロいて、常に話しかけてくるのはうっとおしくてかなわん。
沈黙が苦では無いところが好きです。

本屋行ったり、お茶したりしつつのんびり帰宅して、ちょっと部屋の掃除。

後は、なんだかダラダラとついP3やってました。
うう……後日談よりマシだけど、やっぱりタルタロスは眠くな〜る(笑)

そして今更ですが、お金さえあれば自分より上のレベルのペルソナを事典から落とせるんですね……。
僧侶のおっさんとのコミュ上げるためにカードではまだ手に入らない「塔」のペルソナを落として初めて気づいた(遅い)。
てかなんで塔は「塔×塔」じゃないと作成出来んのじゃーーー!
(事典引継で登録されてた一番安いのがクーフーリンしか居なかった…約60000円。)

コミュは塔が真っ先にMAXになりました。だって8月まで夜に他にやることないし(笑)
(学校関係優先してたから、悪魔はまだ立ち上げてなかった) 

もうすぐコロちゃん参戦です。ハアハア、コロちゃんのおしり…しっぽ…にくきゅう(危険)

湿布といっしょ

2007年5月24日 日常
ここんとこあんまり肩凝りがムゴイので、目眩が抜けましぇん。
うう…背伸び〜もあんまり効かねえよ。かえって疲れるよ。

バンテリン湿布薬を貼りつつ、自分でコキコキやってますが、途中で肩つりそうになったりと散々です。
ぬおお……今一番欲しいモノは何?と言われたら、10年前の自分の身体……かな(笑)
肩凝りもそんなに無いし、2泊くらい完徹出来るし、ストレスで痒いとこもないし。

運動不足はとりあえず歩くことから始めないとなぁ。
帰りに秋葉まで15〜20分くらい歩くのが、夜に私に出来る唯一の運動です。

今日は仕事でかかわった単行本の打ち上げです。
なんかもうご飯とかどうでもいいから、家帰って休みたいー。
出勤時に、駅のホームで何か撮影してました。
沿線の新しいCMか?なんつーか……アクティブな私鉄だよなぁ……と時々思うよ私鉄の赤い彗星。

午後になって、ようやく仕事がじわじわと入り始めてきました。
エンジンかかり始めという感じです。

わー……ホントにいいのか、こんなにまったりで。
入稿自体は来週半ばから開始ですが、内容が濃いからラフ入り〜納期まで結構時間が取られてます。
まあ…予定通りにラフが入れば……の話ですが…こればっかりはメーカーが絡んでくるので私にはどうしようもない。

そいえば昨日何気なくTV見ていたら、装丁家の人が登場していて見た事ある・持ってる本の装丁をしていた人だったのでついつい見入ってしまいました。一応、畑は違うけど同業者という興味もあって。
その人の語りを見ていたら、自分は甘いなぁ……というか、まったりし過ぎかなぁ……と思いました。
妥協の仕方とか納得いくまでの境界線の引き方というか、そういうのを心得つつも相手をグっと言わせるモノを創れるってすごい人だなぁと。
100%の力を出し続けてるとガス切れするから、7〜80%くらいの力でこなして相手を納得させつつ全力で尽くしたように見える作品を作ってる。力の入れどころをわかっている人だな、と思いました。

にしても、1ヶ月で装丁を約60件ってすごすぎる。
撮影とかして自分で素材も用意したりしてるみたいだし、装丁だったら1点とかではなくて1件に複数のパターンを提示してるだろうし……どこでそんな時間を捻出してるんだろう。
こういう人こそ、タイムマジックの使い手ですよ。

そんな私は極力定時で帰るつもりで、サクサクと仕事をしたい。
装丁には装丁の、雑誌には雑誌のやり方、時間の使い方があるんだもんな。
がんばりますよ。いざって時は応援団を呼べばよいのさ。
今日も定時で帰れるまったりさ。
やー、あとこれから入ってくるレギュラーの仕事が、付録進行3pと、本誌進行9pくらいあんだけどなー。
どれもまた入ってこないから、手持ちのレギュラー仕事をのんびりやってる状態です。
ピーク時はミッチリとした記事を1日4〜6pは普通だったのに、今のところ1日2pやって定時で帰れる様態ですよ。
単行本があるときは、これと同時進行なんだけど……そっちは今とっくに入稿済んでいてAカラー校正のメーカーチェック待ちなので、返事がくるまでは何もできん。

そして、週中に本誌ラフがちゃんと入ってくるかが問題なのですが……入ってこないんだろうなぁ……。
木曜日に半分くらい入ってくれないと……来週頭に納品なんだから……。
(土日も休む気マンマンです。)

あ、そういえば今週は1件打ち上げがあった……(単行本の。)
あの……酒の席というかそういう席でプカプカやられてる煙草が嫌なんで、帰っていいですか……?(苦笑)
そういう席で、酒はいってハッチャケるのはいいとしても、飯くったり飲んだりしてるのに目の前で吸われると、その人の人格を疑いたくなる。……味なんてわからなくなるだろ。飯屋飲み屋で吸うな!!

飲み屋は嫌いじゃないんですが、煙草の匂いがつくから入るのは嫌です。
お酒がおいしいとこは、ご飯もおいしいとこが多いんだけど……。どうにもこればかりは耐えられない。



【熱血リズム魂】
てか私的にはこっちよりも「応援団2」と呼ばせていただきたい。
(押忍!〜がサブタイトルなんて納得いかねーよ)

「気軽」は最終ステージとフィギュアのだけAで、後は何とかSランクで。
「果敢」でもA〜Sで取ろうと奮闘中です。A以上取ってクリアしたいので、失敗してB以下になりそうならばステージ終る寸前で「やりなおし」を駆使(笑)
その繰り返しで、曲とタイミングを覚えて、一度も間違えなかったらステージクリアする……という感じです。
やはり4-5回はくり返さないとタイミング覚えませんね……。

しかしこうしてくり返した分も、「やりなおし」せずにちゃんとクリアしてれば点数蓄積されて、すでに格付も結構いってるんじゃないかとも思いますが……初回でガッツリ点数が欲しいのでそこらへんは我慢。

そんなわけでDSは現在絶賛応援団中です。

PS2ではP3フェス本編と、オーディンスを交互に。
オーディンスは長い時間やってると、右手の指たちが痛くなってきます。
…アクション部分で普段使わない指を使うので、ちょっと腱鞘炎っぽく……ってこれは応援団のせいでもあるのか。

フェス本編は、もうすぐ7月です。わんこ成分が足りない…わんこはまだか。(そんな時、大神に逃げるとよい)
コロちゃんが出るまで、ノンストップで進めたろうかい……な気分になってタルタロスも適当です。
というか、一度クリアしたタルをまた昇ってるんだという自虐的な状態が、飽きそうな寸前まで行っていてアブないです。

うう……コロたんの散歩までは頑張るぞう。

コミュは、初回クリアで達成出来なかった恋愛系コミュを少し3マタくらいかけてやってみようかと。
現在は剛毅と女教皇と正義をかけもち中。特に女教皇は本命だったのに日程が間に合わなかったので今度こそ……!です。
学園系コミュはいろいろ同時進行しつつ攻略中。
だいたい現時点で、軒並み4〜5です。

しかしパラメがデータ引き継ぎでMAXなので夜に勉強しないため暇なので、塔が先にMAX到達しそうです(笑)
や…塔のペルソナって結構使えるのが多いから、好きなんですけどね。

あーやっぱコミュないと本編つまらんよ。
後日談をやれる気力はもう無いかも……。まあ……気が向いたらクリアしよか。

よっこいしょ

2007年5月21日 日常
一日中、湿布を貼ってじわじわストレッチしてたおかげか、とりあえずベッドに上がれるくらい動けるようになりました。
とりあえず、今週はしばらく中腰とか変な体勢とらないようにしないと……(笑)


担当するハズだったレギュラー雑誌の4c記事が1本、スケジュールの都合で発注されなくなったので、ポッカリ予定が空いてしまって面食らっております。
なんか先月に続き、ページが減った。忙し過ぎるのも困るけど、かと言って仕事が減ってもノルマクリア出来なくなるから困るんだよな……。

私なんて、ページ数やってノルマ達成させてる人だから、単行本が少ない今月みたいな時にはダメージデカい。

まあ……これから忙しくなるということなので、少し単行本を多めにやらせてもらうとかしないとー。



日々応援団な状態ですが、PS2も先月までの反動か、毎日のように動いています。
現在は一応P3フェス、あと昨日からオーディンスフィアを始めました。
あ、でも九龍とWA5も積んでます。(てかやりかけで……え。)

応援団があんまりにも楽しいので、ちょっと何か描きたくなってきた……(笑)
どうしよう……。6月にこっそり……とか。
医者先生の小ネタとか出てきちゃったんだよな〜(そんなに好きか黒岩先生 ←ああ好きだ。天才なのに一生懸命馬のマッサージしちゃったり、電子レンジ直したりしてるとこがな。二枚目なのに、二枚目になりきれないそんな先生が好き【告白】←長ぇ。)。

6月のシティでは、参加ジャンル無視して思いもかけない本が何冊か出てるかもしれませんよ押忍。
(や、応援団とは限りませんが。…グリム〜もちょっと描きたいことがー)


それにしても一本木リーダーはいい声ですね。
1日に数回はゲームモードの選択時の「果敢に応援!!!」を聞いてます(笑)
聞き比べると、新人君たちがちょっと声が高いのがまたイイ。

今日は、納品のためのテキストが19時前までにくれば、定時で帰れるハズ……。
遅くなったら1時間残業です。
プチぎっくり腰になりまし……た……。

わりと前からなんですが、こう一定の体勢を取ると右の腰にちょっと力が入らないなーとか、筋力足りん気がするな〜……とか思ってたんですが。

今日、ちょっと離れたところの物を座ったまま取ろうとしたら……。
筋が違えたような感覚……。

あ……あれ……鈍い筋の痛みと、力が入らない。
これはもしや……ぎっくり……?

手を伸ばしたその体勢で動けなくなり(笑)、「は……母上おたすけー……」と、とりあえずジワジワ動いて腰に湿布。
あああ……右の腰なのに左足で踏み込むと右の筋にくる……。
ふ…人間って神経つながってるんだね(こんなことで認識しなくても)。

つか座るのに一苦労ですよ! 立ってた方が楽だよ!(笑)
(お…お……お……おうえんだーーーーん!)

その後、しばらく「仰向けがいいらしい」とぎっくり経験者の父に聞いて、仰向けで転がりながらちょっとずつストレッチして、なんとか起き上がれるように。

厳密なぎっくり腰では無いと思うんだけど(あれはホントに痛くて動けないらしいから)、腰が外れたというかズレたというか、そういう感覚に近い感じです。

今現在は、急な動きをしなければ大丈夫になってきたけど……。
運動不足がとうとうこんな影響まで……トホホ……。



そういえば『オーディンスフィア』をプレイしてみましたが……。
あ……アクションだった……。

冒頭で女の子が本を読んでいる……という設定とか、横向きの紙芝居っぽい雰囲気とか、セリフ回しとか、タイトルコールの雰囲気とか、チュートリアルの感じとか……ヴァニラウェアが作ってるだけあって『グリムグリモア』と雰囲気が良く似てます。
音楽とかも好み。ただやはり、アクションなのが結構ネックだなぁ。
逃げつつヒットアンドウェイが可能なシステムではあるけれど、お金が貯まらないのでスレスレでステージクリアな感じです。

ザッピングっぽいのかと思ったら、どうも順番にクリアしないと見られないのかな……?

オズワルドが気になってるので、さっさと出したいんですがまだワルキューレのお嬢さんです。
な……長そうだな〜。てっきり好きなキャラから初められると思ったんですが。

でも雰囲気はとても好きなタイプのゲームなので、ちまちま進めていきたいと思います。

……てか、先に腰を直さないとね……。

さて週末だ

2007年5月18日 日常
昨日の夜に「発送しました」メールが来ていたので、今日帰宅したら届いているハズです……『応援団2』!!
また例によって面白いストーリーが多いみたいなので、楽しみです。

こ……今度こそチアを……!!!
(前作、団長までは出したものの、選挙カーのやつから先がクリア出来ずにチアにお会いしていません)

何か、レギュラー仕事は順調に小分けして入ってくれてるので、残業せずに出来ています。
1日2pとかいうまったり具合。

……や、のんびり焦らず出来るのはいいけど……1日2pだと、実はノルマ届かないんだよね……。
まあ……たぶん平均でならせば、2-3月の分で十分補えると思うけど。
夏のボーナスに響いてくるから、あんまり暇過ぎても困るんだよな〜。
何せ、今年頭まである1作品の単行本シリーズにつきっきりだったため、他のスタッフが持ってるように短期集中な単行本とかコミックス装丁とか、まわってこなかったからな……。
シリーズ終ってしまったら、急に手が空いた。

後はまあ、ホントならADを担当するのがいいんでしょうが、現在2〜5年目スタッフを単行本の陣頭指揮(AD=アートディレクター)が出来るように育てようと言う目的があって、ベテランの方をサブにつける……というやり方をしてるのです。

ゆえに、仕事量はADよりも少なめになるんですよね。
まぁ……別にボーナスゼロになるわけじゃないからいいんだけど。
今は実質的に私がうちの大黒柱だから、それなりにもらえないと困るっちゃ困る。
(父ちゃん、すっかり週3の人です。←あとの2日は趣味と家事についやしている。弟は家にあんまり入れてないし、妹はバイト兼家事手伝いだから)

仕事はそれなりにやってないと、メリハリつかないよな〜。
……なんて言ってる間に、来週は多分ピークですよ。
なんか台割変更の影響で、最終的に担当ページが13pに増えやがった。

おおお……ただでさえ密度の濃い雑誌の記事だってのにー。
(少年誌系、総ルビ、見出し別版や背景地紋を作りまくり)


そして今日はなんだかナンが食べたいんだナン。
どこかでお持ち帰りしようか……。



あと、今更ですがサイトの方の掲示版を外しました。
有料で使ってたんですが、いまいちアイコンMAX増えないのと(毎年希望の意見出してたんだけど)、自分の更新頻度が低いので掲示版もあまり使ってないこともあり……。
ちょうど期限が切れるとこだったので、フォームが残っていればいいかな、ということで完全撤去しました。

結局のところ、自分の同人活動はオフラインがメインっちゃメインなので、イラストとかレビュー系を残しつつ、オフラインの情報配信+αって感じでちょっと整頓しようかな……と思っています。

さあて、枝分かれしまくった部分、どこから手をつけようか(笑)
(せっかくだからCS2の機能をいろいろ使えぬものか←まず使い方を覚えねば)



オフラインの方は、どうしようか迷ってたものの……結局6月シティは申し込みしました。
S津さんも復帰したてだし、3、5月と本は出したばかりなので九龍・魔人関連の新刊は無いと思いますが……。
私の方で予行練習か布教で何か出すかもです。

今描きたい『大神』と『グリムグリモア』。
グリム……は布教本っぽいことしたいけど……。キャラを語るとネタバレになって未プレイヤーには困ったことになるという(笑)
(推理小説読む前に、トリックと犯人を言ってしまってるようなものだから)
『大神』はですね……ほんとはオンリーに直参したいんですよ……。
でも描き慣れないアマテラスをどう描くかで悩むと途端にスランプに(笑)

自分が割り切れたら、サクサク描けると思うんですが。そんなわけで、今予行練習中。
ようやくレギュラー仕事が軌道にのり始めたので、サクサク進めてるとこです。
とはいえ、単行本の仕事が早々に片ついてしまったので、実はレギュラーしか仕事が無い。
いつものパターンだと、雑誌記事のレギュラー持ちながら、数人チームでやる単行本と、個人でかかえてる単行本装丁とか、そういうのが同時進行なのですが……一番キッツい単行本があっさり終ってしまったので(しかも、いつもは2〜4冊いろんなチームで同時進行)、自分の手持ちの仕事さえしっかりやってればイイという状況。
あれもこれも同時進行!っていう感じではないので、ピーク時に比べるとありえないくらいまったりです。
ただ、来週は結構ページ数かかえてるので、とりあえずラフがちゃんとこまめに入ってくれることを
祈る……。
せめて引き出し表裏くらい先に入ってこいやー。(本誌とは印刷が別進行なんだから)



あまぞぬで『応援団』を注文してたのですが(2週間くらい前に)、どうも今日は届かないっぽい。
(発送準備中だった)
むうう……ヨドの通販にすればよかったか、押忍!。

同日発売の『オーディンスフィア』は今日に届くみたいなんだけどな〜。(こっちもあまぞぬ。)
いっそ、2本あってもいいから帰りがけに買いに行こうかとも思いましたが、木曜夜の秋葉ヨドなんて並ぶ気合いがありそうにないです(笑)、押忍!
昨日までみたいに早引け出来るなら別ですが、ようやくラフが入ってきたので、今日は定時ですよ。

ご飯食べるためにヨド行ってもいいんだけど……。(お前電気屋に何しに行く。)
まあ、まだフェスもリーズもプレイ中だし、週末には応援団も届くからちょっと我慢して待ちますか押忍!。
フェスの方は、後日談は扉1個開いて、本編を6月の満月まで進めました。
風花が仲間になったー。俺のお耳の恋人!! 彼女の癒しボイス聞きたさにタルタロスも思わず気合い入りますよ。
や、背筋延びそうな美鶴先輩の声も好きなんですけどね。

フェスは、コロマルに会いたいので早いとこ進めます。
そして昨日、タルウロしてたら甚平2着とハイレグ2着ゲットです。
甚平あと3着ぅうう!! あ、ところでコロちゃんには着せられないんだよ……ね?
……クッ(血の涙)。

後日談はそろそろ疲れてきました。シビアな戦いがひたすら続くって……アクションRPGならまだしも、P3にWIZみたいなものは求めてないんだよな…ゆえに延々と潜らされてもな……。
話にもメリハリが無いので長続きしなそうです。



『応援団』が来ないでガックリな分は、昨日早売りでちゃっかりゲトした『パンプキンシザーズ』の7巻を堪能してます。
ちょ……路上で荷物調べるのに座り込むし! ゴソゴソやってるし!
何ですか、この大型犬!!(=伍長)
「俺が頼りないから」って何故その思考に行き着くか!!
ぐわー! 頭グリグリしたいよこの子! 「そんなことないから!」とグワシグワシ撫でてやりたいよ!
あの図体でどこまでも後ろ向き……。自分を諦めてるっぽいとこが、ほおっておけないっつーかさー……。
路地裏で黄昏れて、うなだれた大型犬に見えるんよ……。

そして列車の中で、またしてもアリス少尉が倒れる伍長を庇おうとしてるのがツボった。
(なんか、戦車から落ちそうになった時も、思わず両手で抱えて下敷きになろうとしたよね、このお嬢さん……)
あきらかにこのシチュエーションは逆の体格でやるべきハズなんですが、とっさにああ出来る少尉ってなんて男前なのか(笑)

すいません、あかん。本編のいいとこで感動すべきなのに全然関係ないとこで萌えてしまった。
O氏、すてきな漫画紹介してくれてありがとうございます、押忍!(笑)

これで、立ち読み分で読み逃した分が補完出来たよ〜。
今月号の話が思いもよらずガッツリきたので、しばらく月マガ立ち読みか買うかしてしまいそうです……。
や…実は鉄拳チンミがあいかわらずでちょっと安心したのもあったというか。
(てか、いつのまに師範にーーーーーーー!)
あいかわらず、今週にやらねばなんらハズの仕事がきません。
おおい、今日の夜に入ってこられても困るんですけど……。
それ土曜日出ろって言ってるようなもんじゃ……。11日ラフ入り予定になってるものすら、まだです。
同時進行で全部やれというのかい。4cより1cのが先に入ってきそうだよ……。台割来るよりも早く……。



昨日は、途中でやること無くなって1時間だけ早く帰りました。

お気に入りの讃岐うどん屋で夕食して帰ったら、その時に注文した煮たけのこ天が異様に旨くてなんか嬉しくなった。
ついでに駅ナカで美味しそうな抹茶スイーツを買って帰ったら、大福が思いのほか美味しくてまた買いたくなった。

こんなささやかな幸せでも、あった方が日々は続くよね。

多少自分を甘やかしても、好きな時間を増やさないと今のストレス社会でやっていけないと思うのですよ……と、最近友人たちや自分も含め「疲れた……」と日記に書いてるのを見ると思う。
皆もう、お互いにいい歳なんだし無理せず自分のペースでね?
(ペース配分がわからない歳でもないでしょう)



次のイベントは6月末に申し込みしたけど、それまで特に焦って出したい本は無いので今月と来月中旬までは、ちょっと週末はゆっくりしよう。
(ちなみに、九龍以外で今なんとな〜く描きたいのはグリムグリモアと大神なんですが…)
時々片付けしたりね。

……実は部屋の模様替えをした時に片した箱がまだ3箱ばかりオープンされてませんよ……。置く場所なくて箱ごと放置(笑)
物置の自分の古い本の在庫や、いらなくなったガラクタもとい衝動的に買ったおもちゃ(笑)とか、そういうものを整理しつつ処分してるとこです。
模様替えの時に、だいぶ処分したんだけど……まだまだ結構残ってる。そしてぼんやりしてる間に、日々新しい本が増える(笑)
これは売れない!というもの以外は、もう捨ててしまわないと増える一方ですね。
物置にしまいっぱなしという事は、使わないともいうことだからここは思い切って捨てるかバザーに寄付するかしてしまうつもりです。

なんか捨ててしまうと「もったいない」と思うんだけど、バザーに出すと思うと「誰かの手に渡って無駄にはならない」と思えるので、キレイなものは寄付に出すことにしています。
UFOキャッチャーのアイテムとか、人気キャラならバザーの子供向けの景品にし易いので以外と重宝しますよ(笑)

5月中は、まったりとしつつも整理整頓(笑)
そして夏のイベントに備えよう。

や、ゲームも日々してますが。今月中にWAVthかフェス後日談はクリアしてしまいたいなぁ。



明日は応援団2とオーデンスフィアの発売日です。
両方ともあまぞぬで申し込み済み。家に帰ったら、さっそく応援だ!押忍!
今の所、収録曲2曲しかまだ知らないのですが(仕事でやった記事だけ(笑))、加山雄三とかないかな……(ねえよ)。

あと、DSの太鼓が欲しくなりました。最近、やりたいゲームがDSばっかりですな。
PS2は買って楽しむんだけど、だんだん起動するのが面倒になって、よほどの名作じゃないと続かなくなってます。
……もう2番煎じなゲームはいらないよ……。
ラフよーこーせー
うう…まぢでレギュラー入ってこねーんですけど。
これでそろいもそろって「月曜納品で」とか言われたら、ちょっとパンチしていい?
って実際に台割に書いてあるけど、絶対無理だと思います。
どうせ半分以上金曜日にラフ入りだろう。入ってきてもねーもん作業出来るかってんだよバーローチクショー。
(血が足りないので、頭も足りなくなってます)

土曜日は終日残業扱いになるから、会社側がいやがるんだよな〜。
ああ嫌だ……8月ホントに休めんのかな。(いや、休むけど。たとえ全休無理で半休になったとしても)

【リーズのアトリエ】 一応、EDネタ。
しまったー。どうせあと2周はしそうなら、アルカナスEDは3周目あたりで見ればヨカタ……。
2周目は錬金事故おきて何とか2個作れたけど……1個は銀行に渡してしまったので、残った1個は他のアイテムと共に売られていきました。
そして3周目(笑)突入。

てか、ちゃんとアルカナスと王国を交換というEDだったのに、これって真EDじゃないんですね。
王国に戻ったハズなのに、「あたしの王国、すくえなかったな…」で手持ちアイテムを売って、ランデル王国に送って……ミスリー様にお祈りしたら眠くなって……3年前に戻る。がまた起きた。

……バグでは無いってことは、全額返済しないと真EDにはならんということか!?

それと謎なのが、エイリーの最後のイベントが4/29に発生しなかったことです。
何か他に条件あったのかな……。

3周目では2個作っても銀行に渡さないよう日付調整しつつ、ボスキャラ掃討EDに走ろうと思います。
どうせドラゴン出すために、レベル50にしなきゃいかんのだしな。

色々面倒なので、イベント見たいキャラをちょっと仲間にする以外は、基本的にマリウス様とロロットで探索+敵討伐です。
マリウス様いれば、他いらん(笑)

ヒルダも序盤は連れていきますが、どうも遠距離攻撃可能なモンスターが出ると逃げてしまうようなので……強い敵が出てくるところに行っても経験値が入ってくれず。
まあ、HPが1じゃそりゃ逃げもするわな(笑) ←なにかロ●サガ2のソウジを思い出す。

現在、3周目突入直後でやっと2億コールです。
4周目入る時に、これに2億弱追加されても……あと2億足りん(笑)

4周目終って5周目入った時点でやっと借金返済なのでは……?
……先が長いな……途中で飽きそうな気がしてきたが、まあ頑張れるとこまで頑張ってみよう。
(なんかホントに意地ですな。)

目撃情報

2007年5月11日 日常
ついに台所の天敵Gの視認情報が我が家で発令されました…。
クッ…とうとうこの時期がきやがったか…。

ついでに、階段途中でわんこのUNKO情報も……。(お年寄りなので下がゆるいようです)
おまいさんは廊下ならまだしも、階段の途中で踏ん張ったのかい……?
ポロリはもういいよ。

単行本の仕事ですが、思いの他まったりしてるのにすでにDTPオペチームの方で7割型終ってるとかで、もしかして土曜日出なくても大丈夫なんじゃね?とかいう状態です。

スタッフ皆も、「今日は結構かかれる」ということなので、わりとゆったりした気持ちで作業出来てます。
毎回こんなんだといいのに…。

とか思ってたら、中旬以降のレギュラー雑誌の仕事の担当タイトルが今月に限って特集状態らしく、本誌3pに引き出し表裏で総合9pになってるうえ、付録まで今回ページが多かった…。

んぎゃ。

や…やりますけどね…5月頭にのんびりしてた分やらんと、ノルマ届かないしな。


今日は、らむしゃぶごちになります。イエア!
なんかフルコースで亀もついてくるってよ!(もう血のワインは回るからいいです…←すんげー効いた)



【リーズのアトリエ】
行ける場所が増えて、作れるアイテムが増えると楽しくなってきました。
まあ…結局やることはシリーズ一貫してあまり変わらないわけですが、一応マルチEDのようなのでこれこれで楽しめる。

面倒なのは、セーブデータが完全上書きで、ファイルバラしてセーブが出来ないこと。
…これじゃ、少し前のデータをとっておくとか出来んではないか。
アトリエに居ないとセーブが出来ないのも、DSソフトとしてはちょっと不便。
フタを閉じてスリープにすればいいとはいえ、うっかり電源落としそうで怖い。

後は、武器防具は購入時に強さを確かめられないことかな〜。
(装備するときでないと、攻撃力がどのくらい上がるか、とかが分からない)

微妙にインターフェイスが遊び辛いけど…まあウザイまでは行かないからいいか、と。

それでも、結構楽しんでます。
今回はお菓子をいろいろ作れるので、それがかなり楽しい。
作っては無人販売所に置いて…を繰り替えすのが中々v

マリウスとヒルダが入れば、探索時の戦闘には困らないし(マリウス激強。)ちまちまやってみたいと思います。

とりあえず、めざせ料理人ED!?
…いや、最初はまずノーマルに借金返して王国を取り戻す方か(笑)


【応援団】
CM見ました!てかCMなんてやってたんだ!(笑)
今度、イベントで会えたら皆でぜひ協力プレイをしたいですよ!
レッツ応援!
「お…お…お……おうえんだぁーーーーーーーん!!!
確認してみたら、午後の仕事がほとんど無かったので(アイコン3個、追加で作っただけじゃよ)ええい!とばかりにまた半休。

午後半休したら、一度やりたかったことがあるんだよね〜とばかりに久々に岩盤浴へ行ってきました。
外が暑かったのもあってか、今日は入って5分でさっそく汗が出て来たよ。

ぬおおお……出てゆけ老廃物〜。
…いつぞやのナンジャでの癒しゾーンで、足モミしてもらった時に「老廃物がたまってますね」と言われたのが今頃になって思い起こされる。(忘れてたのか)

16時台という、時間が半端だったためにたいそう空いてまして。
私のいた階は客が私だけでした。わーい、ものっそくつろげる〜。
(岩があるのは2フロアあって、私がウロウロしていたフロアは客無し(笑))

クールダウンルームのソファで1人で腹筋したり、ゴロゴロしたりと90分コースだったけど堪能してきました。

デトックス効果でお肌もサラサラですよ。

ホットヨガの始まる前の時間帯で退出したから、どうかわからんけど……やはり遅い時間は混むのかな〜。
今度は、定時で帰れた時にまた90分いっときたいね。

わんこの罠

2007年5月8日 日常
今月号のパンプキンシザーズを立ち読みしてたら、うっかり最後の2pでやられて泣きが入り、これ持って帰ってもう一回読もう…と初めて月マガを買ってしまった人がここに。

わんこ話は弱いんじゃー!!

てか、あそこで「敬意を…!」と敬礼する男前なアリス少尉がすごすぎます。
笑ったり、慰めの優しい声をかけるんじゃなく、敬礼。
なんて漢前な彼女。惚れる。てか惚れた。

7巻が17日だかに出るそうで、これで抜けて読んでなかった分が補完できます。

でも、今月はオーランド伍長が1コマも出てこなくてちょっとしょんぼり。
ティラミスも可愛かったですが、あたしゃあの漫画の大型犬(笑)が好きなのよ。



今週に動くハズの単行本は、ほとんどのページがフォーマットゆえに、7割はDTP制作部で済んでしまう仕事らしいので…正直、今月は本気で仕事少ないかも。
(しかも、今日はラフも少ないですよ…?)
なんだよ、それなら今日は午後の半休取ってしまおうかしらね…。

こういうとき、定期的な表紙を担当してるとクリアできるんだけど…今月は連休もあったしノルマ届かないかもな〜。
(たぶん、他の皆もそうだろうからあんまり心配はしてないけど)

ま、それならそれで有休とかしっかり消化してやろうと思いますが。
もしかしたら入社して十数年以来、今年度で初めて有休が使い切れるかもしれんな…。
(今まで20日前後は常にあまってたね)
まったくやることが無いわけでも無いんですが、正直丸一日勤務しなくても半休取っても大丈夫なんじゃないの……?な勢いで暇。

や、1-2日で入ってきてるハズの単行本のラフが1折分すら来なかったという状況ゆえ、遅れているだけなんですが。
しかし、他の単行本が時期がズレていて今週は動かないらしいので、入ったら入ったで暇な社員に振り分けられるという完全に待ちの態勢です。

ま、何か逆に7月は忙しいらしいんだけどね……お盆進行の単行本がね……。
(ほら、夏にはゲームいっぱい発売されるしね、攻略本も出るわけです)


今月は定時で帰れる日が多くなりそう。
応援団とオーデンスフィアが出る前に、フェスの後日談だけでもさっさとクリアしよ……。
(積みゲーがまだあるというのに何を)

てか、今日もレギュラー雑誌のレイアウトを1pくらいしかやることなくて……もう帰ってもいい……?とか言い出したい(笑)
進行中の単行本のサブADで入っているので、やる事あればフォーマットきったりもするんだけど、ADのスタッフ(後輩)も他に仕事無いらしいので、フォーマットきる作業はその後輩にやらせてます。
私はいざって時に口を出す裏ボスですゆえ、基本的にはADになるべくやらせますよ。
そんなキツい単行本でもないしね。

そうやって、陣頭指揮をとれる人材が増えてないと、この先キツイからね。
もっと後輩スタッフは、ちゃんと育ってくれんと困る。や、育てるのは私らですが…学ぼうという気概が無いと馬耳東風でしょう。
聞こうという気のないヤツに教えたって、すぐ忘れてるしな。

「こないだ教えたよね?」
「エ?僕 聞いてません」


こんな会話があるとちゃぶ台ひっくり返すどころか、投げ付けたくなるぜ。



それは置いといて。
明後日は人間ドックです。……来月希望にしとけば良かったかな……。
早く終った方がいいかと思ったんだけど、怠惰に過ごしたGW明けに体重測るなんて無茶だよね(トホホ)



【グリムグリモア】
何か検索で日記がやけにひっかかってるらしい。
ここのとこ多いのが、コレです。

個人的には、とても好きなストーリーでしたが、いかんせん値段の割にはストーリーが短いかも。
ストーリー追い掛けることに専念するのであれば、10時間もあればクリア可能です。
戦闘はすべてSWEETやEASYモードにして、フリーバトルを出すのを無視すれば。
NOMALモードで適当にぼんやりやってると、気が付けば敵のモンスターにワラワラと攻め込まれていて、召喚が追い付かずにゲームオーバーします(笑)
そこらへんのバランスはうまいと思います。

「伝説のオウガバトル」のエンカウントっぷりを何となく思わせる感じです。
ユニットの進む方向を指示して、相手の魔法陣を攻め落とす(壊す)という。
(見下ろし2Dが、平面の縦横左右スクロールになったという感じの違いか)

ストーリーにおけるキャラの役割とか、単純そうに見えて意外と奥深いストーリーとかは、結構作り込んでいて小説とかでじっくり読みたい内容です。
紙芝居の豪華版、みたいな感じで。イラストにアニメさせるという今となっては懐かしい手法だけど、美麗な上に不自然の無い動きだから(呼吸に合わせてかすかに動いてたり、怯えてるときはカタカタ震えていたり)、実はフルボイスだったりと美味しい部分もあるのです。
おかげであまり味気なさを感じず、むしろ深い。

音楽も、オウガシリーズで有名な方なので、すごく好きなタイプの曲でした。
可愛らしさを残しつつもちょっとミステリアスで、ファンタジーも忘れていない。

きっと語られてない5日間には、別のストーリーがあったのかもしれないと思うと、そこら辺もまた見てみたいとか思うのでした。

メインストーリーのボリュームの少なさ以外は、かなり良い出来だと思うので、個人的には10点満点で8.5くらいつけたい。

EPアイギス

2007年5月6日 日常
まあ、休みのうちに少しプレイすっか〜……と進めたP3のエピソードアイギスですが……。

クリアする自信無くなって来た……。
あの……正直、戦闘辛すぎなんですが。ボス戦のためにレベル上げって本末転倒。
てかなんでペル辞典ないのに、EASYモードが用意されて無い。
こんなの、時間の無い社会人に出来るものかー!

お金も貯まらないので(武器防具高すぎだろ)、弱い武器のままで進む事になり……。

あー、なんかすごいやる気無くなってきた。
最悪のバランスだよ。決して悪いゲームでは無いからこそ(むしろ好きなゲームだからこそ)このバランスの悪さは、以前の女神〜シリーズに戻ってしまっているのがどうにも解せん。
もっと手強さを求めてる従来のシリーズファンのために、フェスで難易度の高い後日談やHARDを用意したのであったとしても、P3からの新規ユーザーのための救いは残しておくべきではないの?
これじゃ、評価が逆に下がるんじゃないのか……。
追加要素云々よりも、引き継ぎ要素の不便さとか、後日談の難易度の高さとか、ちょっと不満が残るなぁ。

……というか、不満通り越してストレスたまるんですが。
……ボスに勝てなくて。ゲームしてる時くらい、イライラさせないで欲しいんですけど。

そんなわけで、個人的にはフェス後日談は10点満点で5点って感じですね。
(旧作は8〜9点くらいかな。)


GWの最後の休みは、S津さんとゲゲゲ〜を見てきました。

……西田敏行と大泉洋に全部持ってかれた感じだーーーー!
特に、西田敏行の存在感すげえ! 役柄は輪入道なんだけど、西田氏の味を残した絶妙な演技がたまらんですよ。
これがベテラン個性派俳優の実力か〜。
面白すぎて始終、輪入道のセリフに耳をこらしてました。

あと、田中麗奈の足がヤバかった。(キレイで) てかアングルが!
いやいやハラハラしちゃったよ見ていて(笑)

ウエンツ鬼太郎は、まあ慣れましたら普通に見られましたが、ちょっとイケメン過ぎない?とか思いました。
鬼太郎としては美形過ぎて、妖怪って感じがあんまりしないな〜。

や、面白かったですけどね。子役とかいい味出してましたしね。


そして、予告で見たラドクリフの成長っぷりにビビリました。
うわ……デカいよ!!!(笑) まだあと3作あるのに、年齢追い越して大変な事にならんかこれー!

不死鳥〜は、双子がやらかしてくれるのが、唯一の救いな話だったので、双子の出番が楽しみです。


さて、明日から仕事ですよ。カンを取り戻さねば〜。
(早々に、ゲーム雑誌の仕事が入ってくるはずだ。)
連休中の日記と、龍龍感想はちょっとずつ。

< 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索