脱ピーク

2007年4月2日 日常
自分が統括した単行本のあとに、もう1冊あった単行本も先が見えてきたので、発売日まで後10日!…なのに今更入ってきた記事ページを引き受けて突貫でレイアウト。
残業1時間しちゃったけど、何とか文字数とレイアウト見せるとこまで進めて、帰宅出来ました。
わー、残業が1時間で済んだのは久しぶりだーてか何週間ぶりだー。

来週はレギュラー雑誌がちょっと増刊付きで入ってくるけど、単行本は校正だけなのでちょっと今週は余裕が出来ました。
来週末は伊豆へ遊びに行ってしまうし、今週のうちに久々にPS2立ち上げたり岩盤行ったり、原稿描き始めたりとかしたいな〜。
自由な時間があるのが、本当に久しぶりな気がする。

次のピークが来るまでは、アフターがっつり楽しんだるぜー。

…なんつってたら、ここ2-3年中心でやってるジャンルのタイプの本で、今度海外版を出すとかで打ち合わせにかり出された。
サンプル入稿版、作るのってもしかして…この流れだと私……?

ぬおお!仕事より家でコ●割りしたいっちゅーねん!


【真神庵】
本格スタートしましたね〜。
そっか…入学もとい転入の季節に開始したいから、今のいままで暖めておったのだろうか。
それはそれとして、夕暮学園に転入手続きしようと思ったら、個人情報入力の際に本名の文字がエラってはじかれて、サポートにバグの報告をしたら翌日に直してくれたので、無事に転入できました。

うちの黄龍主人公の名前をつけときました。3-Gになりました。
ちなみにS津さんはA組だったようなので、1日のうちにそれだけの人数が集まったってことやね。
…Z組までいったらその先はどうするんだろう(それとも1クラス100人くらいにするのか)。

さっそく行ってみたら、チュウタとかいうネズミっぽいのに会いましたよ(笑)
まあ…なんて個性の強い…(笑) 頭に生えてるのは尻尾ですか?(何のこっちゃ)

魔人キャラや九龍キャラが出て来ないかな〜とワキワキして楽しもうと思います。
P3イベント参加組が引けるのを待ちつつ合流して、本日ナンジャタウンのりらくの森へと行ってきました…の前に、同じく池袋で中華の食べ放題。
前にも皆で行った時は、風邪をひいていて本調子じゃなかったので今回は私リベンジです(笑)

5人もいれば、皆で色々つつけるので食べ放題とかこういう時は有利。
2680円で90分コースという格安で、しっかりデザートまで堪能してきました。
これにお茶を加えて1人3045円。食べ放題だと思うと結構お得だと思います。

すごいペースで食べつつ、デザタイムにS津さんと5月の新刊の打ち合わせ補足などしながら、めいいっぱい堪能しました。
お店のおじさんも面白いし、もっと近ければ通うのになぁ。
ネズミの形したカスタードの揚げ菓子を「はい、ミ●キーです」とか言ったりとか(笑)
や!形どっちかというとミッ●ーよりもSE●Aのヘッジホッグさんだから!(笑)


で、メインのりらくの森ですが。
ナンジャタウン内に、リラクゼーション施設が前から出来ていて、いつか行こう行こう言っていたのがようやくかないました。
中国式のちょっと痛め(強め)のヤツで背中・肩・首の15分コースと、ドイツ式のフットアロママッサージをやってみました。
中国式は思ったよりも痛くなかった…というか、もうちっと強くてもいいかな〜という微妙なライン。
でも強すぎるともみ返しでエラいことになるのでほどほどに、ですね。

や…でも正直、肩は施術してくれたお兄さんよりO田切氏が揉んでくれた時の方が(何やらせてる)、ゾクゾクきますよ(笑)や、ほんと。ゴッドフィンガーめ。(褒め言葉)

足はアロマオイルをつけつつ、モミモミゴリゴリやるやつです。
足の裏をゴリゴリされていたら、「このゴリゴリいうのは老廃物がたまっているからなんですよ」と。
老廃物!!!
は…はい、すみません…もうちっとマシな生活を…送り…たいな…(運動不足)。
今週はわりかし暇だから、帰りに岩盤寄って帰りたいな。
(そして老廃物を放出だ!)

たぶん仲間内でメタボリック予備軍に一番近いというか足を突っ込んでいるのは、私であろうと思います。気をつけねば。
今日もカプ着で『大神』プロローグとアマ公の剣装備の画像をゲト。
この調子で、どんどん配信されてくれ!

あーでも画像も、もうちょっとポアっとした顔も欲しいな〜。
ゲーム画面のあの筆絵でもいいから、トボけた顔のアマテラスとか欲しい。
女郎蜘蛛戦前の、あのあられもない姿(笑)でもイイ。「ワウ?」って感じの。

来週は着メロだけらしいです。残念だー。
でも、配信されるだけでも嬉しいけど……(1年待っても、公式は出てこなかったしな)

そんなわけで…絶賛お仕事中(…の昼食タイム)です。
やー…なんか、単行本のラフ入ってこないらしいよ…?
せっかく、キャラ把握しようとしてようつべで9話くらいまで見ておいたのに〜。
てかここでも福山ボイスか。最近よく聞くな。
しかしむしろ変態の方に度肝抜かれましたが。あんな漫画だったのか…。(こっちはチャーリーと同じ声)


【終わったアニメ】
「アンジェ」
アンジェも終ってしまいました。(意外と楽しみに見てた…お目当ての守護聖見たさに)
EDの声優がすごい豪華なことになっていて笑いました…(笑)
9人×2、女王と女王補佐官、アリオスというメインだけでこんなに……。ベテラン勢のオンパレードでサクリア出まくりでキラキラするよ。
リモージュの肝っ玉女王っぷりが好感度高いアニメでした(笑)



「セイバーズ」
やー、なんだよ02以外の『デジモン』って、結局基本は最終回でお別れなんだな〜と。
でもマサルなら絶対「俺も行く!」と言うと思ったら、やっぱりだったー!(笑)
さらに父は息子を止めずに「行って来い!」だしな!(爆笑) この子供にしてこの親ありだ!
(大門父子は結構好きです)

あのグローブ付きのもっさりした手でトーマに紅茶を入れてくれるガオモンにも悶えました。かわいー(笑)
しかもモジモジと真ん丸のしっぽを動かし照れながら「マスターは私の誇りです」みたいなこと言ってるし!!(N井声で(笑))
ほんとにトーマにひたすら忠実だなこの子は!あのシッポはたまらんかった…。

たぶん数年後位、とかいう皆の様子がEDで見られましたが……イクトとチカが、中学だか高校だかで仲良く登校してるのが、たいそう可愛かったです。
仲いいな!幼なじみってやつじゃないか!

そしてみんな成長してるのに、マサルは相変わらずのケンカ番長でしたね…いっそ清々しいほどに(笑)

最初はキャラデザもだいぶ変わってしまって、「どうかな〜…」と思ったし、何となく惰性で見てたけど…ところどころ面白い時もあり、何よりマサルの勢いに負けた感じでした。

で、後番は何だろう?と思ったら鬼太郎かい!朝っぱらから妖怪!
…とりあえず、第1話は見ておこ。…って高山みなみさんなんですかね、今回の鬼太郎。


「パンプキンシザーズ」
先週で終ってしまいましたが…伍長の告白(笑)シーンを再生して見つつもだえてます……。
赤くなっちゃって可愛い…モジモジしてて可愛い…。わんこだ…わんこだこの人……。
良い萌えをいただいた。しばらくこれで楽しめそうです(悶死)。
てか、原作がまだ続いてるのでそっちで萌えを補完です。
あーやっぱりたまにはのんびりしたーい!癒しが欲しいー!……の勢いにのって、妹を巻き込んで4月半ばにアンダ行く事にしました(笑)(ゆえに宿代は私のおごりです)
時期的にちょっとお高いんだけど(土曜日だし)、でも行きたかったんだもの!

なんか、行きたい行きたいと思ったら、どーしようも無くなってきたよ。
この間行った時は、正月だから寒かったけど今回は温かいし桜の時期だし、枯れてたあの並木もきっと桜吹雪でいっぱいなんだろうな……と思ったらもうダメでした。

アンダに帰りたい……と(笑)

ま、原稿もちゃんとやりますけどね?締め切りも近いけどね?
1週くらいいいじゃないか!
来月は暇らしいから、どっかで有休とって原稿描きますよ(笑)

てなわけで、桜の季節にちょっとアンダ行ってきます。
……原稿用紙持って(笑) ←や、妹は私がやってること知ってるから、ちょっとくらい平気さ!

4月入ってから、締め切りまでの間、アンダに行く週を抜かしても3回分は週末がある!
それで何とかなるハズさ〜。(4月は平日も定時で帰れそうだし)
歯医者へ行って歯石をとってきました。(下半分だけ)
治療中に歯茎が痛かったので、反応してたら「知覚過敏かも」と言われました。

あー……銀歯入れ替えて虫歯の治療もしたハズの歯が、まだ凍みるもんな……。
(終わったら凍みなくなると思ったのに)
虫歯無いのに凍みてるのもあるしな。

前歯に隙間があって、後ろの方に負担がかかっているせいかもしれない……ということらしい。(あと、元から下の歯が通常より1本足りないのもあり)
それって矯正しないと直らないってことだよね〜。

保険効かないし、時間もお金もかかる治療なので、矯正に関してはちょっと保留ということで。

ランチして買い物して帰宅したら、日頃の疲れがたまって何かしようという気力もおきず……ここんとこ忙しかったからな〜。
ちゃんと休んだ日曜日は何週間ぶりか(笑)

本当は、物置にある在庫やら原稿引っ張り出したりやら片付けの続きをしたかったものの、雨も降っていていろいろ湿気りそうだったのでスッパリ止めて、まあいいや来週で(笑)ということで、昼寝に没頭(笑)
赤い呪いも発動してたし、何だか身体は重いわ(肩こりで)こめかみはダルいわで……。

……したら気がついたら夕飯の時間でした。

まあ、3月入ってからありえん忙しさだったので、父にもちょっと「少し寝とけ」と優遇してもらっちゃった。
ありがとう父。

そんなわけで、今日はこれといって何もせず終わり。

友人たちは修羅場中ですが、私はちょっと休憩日でした。

まぁ……明日から1週間、ちょいと仕事のピークが頂点に達しますので(笑)、今日くらいは休めておかないと……。
明日の連絡会議中に眠くなっても困るので、今日はアンジェを見たら早く寝よう。(それ早くないから)

あれこれやるには、この月末を乗り越えないと、しばらく無理そうです。
終わるのかなぁ……単行本……。
元社員のフリーの人たち3-4人に声かけてまで、レギュラーを代わりに手伝ってもらってるような状態なのに、未だに先が見えてないという恐ろしい事態なんですがね……(というかラフが遅れていてスケジュールも押しまくってる……3冊同時に)。

もういい加減、この休日返上は何とかして欲しいんですが。
残業するな、休日出勤するななんて労基の役人さんはおっしゃいますが、現実を見ろと言いたい。

残業しないと全国に出回る本が落ちるんじゃバカヤロー。



追記
そういえば、今頃になってようやくカプコンの着音で『大神』が配信されましたね。
お・そ・い・YO!

……でも、逆裁4のを待ってたのもあり、まだ登録解除してなかったんで早速落とさせていただきました。
アマテラスの画像も配信されてました。さっそく待ち受けは我らが慈母です。
わぁん、この調子でミカン夫婦とか竹取りの翁とかも配信してくれー。(年寄りばっかり)
月曜更新ですが、明日もメロとキャラが配信されるようなので楽しみ……ウキウキ。
公式HPのレトロ大神でもいろいろ画像が配布されていたけど、あのあたりのほのぼの〜な可愛いヤツをたくさん配信してほしいです。

これも大賞効果かのかな〜。

ああ……やっぱり『大神』はイイ。
たぶん、一生心に残るゲームですよ。

HARUヨリキカン

2007年3月18日 日常
イベントから帰ってきました〜。
久々の新刊、手に取っていただきありがとうございました!!
あちこちから差し入れもいただいてしまって、なぜか皆クッキー系だったので、仕事中につまむのにちょうど良いです……ありがとうございます!
(や、クッキーとかが忙しいときは一番てっとり早い空腹を満たすものだよね……)

今週はきっとすんごく忙しいので、貴重な兵糧(と書いてレーションと読む?)とさせていただきます。

今回泊まったホテルは『龍龍』を見るためにPS2を使いたかったため、電話した時にスタッフの人がビデオ端子がついてるか確かめてもらったので、それが決め手でとったんですが、値段の割に部屋は結構広かったし、TVデカいし何気に地デジだし(笑)、部屋の外の廊下がマンションみたいだし(作りが面白かった……)、中々アタリでした。
朝食ビュッフェも美味しかった。他ではあまり無さそうな和風総菜とかあって、個人的に嬉しかったりして。

イベント中はわりとまったりだったものの、南瓜本買いに行けたし(どこの伍長も大型犬だった……)おおむね満足でした〜。

原稿組がいるので、早めに切り上げようということで、食事だけして解散したわけですが。
帰宅前にあと3日で私鉄の定期が切れるので、この期にsuicaにしてしまおうか、とみどりの窓口に行ったらえっらい混んでるんですが……!!!
(現在のsuica定期の距離を変えたかったので、一度解約しないといかんかったので、機械は使えなかったから)

新幹線の切符の人もいるとはいえ……。
こっちこそ機械で買えるんだから「新幹線の方はこちらでも買えます」とかそこにいるJR駅員、声だせや!……とか激しく思いました。
または、発券機の使い方わからない年配の方には、側について教えながら……とかやりようがあるだろうに。
相互利用で買い替えや解約があきらかに多くなるであろうこの日に、1カ所だけでも定期の専用窓口にするとか、もっと何とか初日らしい対応をすべきじゃないのかJR。
まだお役所仕事のつもりかJR。
実際、窓口で順番待ちの半分くらいはsuicaを手にしていたので、相互利用がらみで変更手続きや解約手続きを待ってたんだと思う。

そんなわけですので、JRの手際の悪さと対応の不足のダメっぷりにJRを見限りまして、結局Pasmoにしました。
(今日はこういう人、多かったんじゃないかな……?)
ちなみに私鉄の方は、説明チラシ配ってるわ、ちゃんと声出してるわ、機械にもちゃんと分かりやすく定期買える機械と色分けしてあるわ、JRよりは対応良かったよ。
ペンギンは名残惜しいけど、サービスの何たるかを分かってないJRとつきあうよりは、やっぱりPasumoの将来性に期待ですよ。

てなわけで、JRの定期は後日解約予定。

さて、明日からは仕事がものすごピークです。
定時じゃ絶対に帰れないだろ予想がします。むしろ確定。

前後の日記と『龍龍』の感想は、また後日。

ときに、スパムフィルターが実装されたようなので、一応拒否していたのを戻してみました。
ほんと、ウザかったあれは。何行っても反応無しとはいえ相手にウイルス返せるなら大量に借りを返したいくらいだった。(基本的に目には目を歯には歯をです)
これで少しは快適に使えるかな〜。

ちかれた…

2007年3月15日 日常
微妙に仕事が多くなってきました。

や、まだフル回転ってほどじゃないんだけど、レギュラーのラフがあれもこれもそれも遅れてきてるもんで、来週が実はかなりヤバかったりして…。
おおおい、コーナー記事のフォーマット作ったのに、肝心の各タイトルの記事が入ってきてないわ、普段のレギュラーも今月に限ってやけに遅い進行でG誌とスケジュールかぶっとるわ、来週は地獄を見る事になりそうだね…。

次に取りかかる予定のハズの単行本も「来週の祝日は諦めて」と今から言われとるような状態だし。
このままラフの入りが遅れていたら、おそらく土日も無いかもしれない…今週じゃなくてよかった…。

てなわけで、今週末のイベントは来週忙しくなる分、ストレス発散!
趣味で発散! 萌えと燃えを充電!ってとこでしょうか。

えへ…南瓜本探しに行っちゃお…。(←行きたかったらしい)

そんな状態なので、1時間だけ残業で今日は帰れました。
ああ…来週が怖い…。仕事がみんな来週にズレこんどる…。


ところで『レイン外伝』は某書店街の本屋でサイン本ゲト。
いや…7アンドワイで買ってたんだけどね…本屋寄ったらサイン本あるもんだからついね…。
アルリコの小説と一緒に買ってしまいましたよ、2冊目。

姫様が出てこなくてちょっと残念でしたが、過去バナでレインが吸血鬼のお嬢さんたちにモテモテになっていく様が面白かった(笑)
(しかも、この頃相当に無愛想なのに周りがキャピキャピしてるのが可愛い)
次の巻は、姫様の天然炸裂だといいなぁ…。

野望達成。

2007年3月14日 日常
野望達成。
とりあえず、今日はグリーンカレーを食べて帰りました。

ほんとは、S良さんが教えてくれた店の系列へ行くつもりが、帰り間際にかかってきた電話を取ってたらタイムカードを押してから30分くらい経ってしまい……。

今日は、職場近くでいいや、と。
いつも通り過ぎるだけで入ったことのない店だったんだけど、グルメナビとかに普通にひっかかってたので、行ってみようかなと。

ということで、グリーンカレーと生春巻、マンゴージュースという夕食でした。
評価が高かっただけあって、グリーンカレーがメラうま。今度はランチで行きたいなぁ……。
(でもランチの時間、終わるの早いんだよね。せめて15時までやってほしい)

私は一人でのんびり楽しんでいたんですが、テーブル1つはさんだ隣でものすごいエキサイトして会社の苦手な人物について(仕事中にイビキかいて寝てるだの、教えてもスルーされるだの)語ってる2人組がおりまして、聞くつもりもないのに主に熱く語ってる方の彼女の気持ちがものすごく伝わってきました(笑)

客も少なかったから(小さい店だし)店員にも聞こえたんじゃなかろうかと(笑)

ま、語りたいのはいいけれどやかましくて自分の声も聞き取りにくい飲み屋じゃないんだから、もうすこし静かにね(笑)


ちなみに、食いたい病のきっかけになったのが、深夜にやってたディ●スの通販番組でして。
グリーンカレーとバジル炒め、プリンセスマンゴーを紹介してたのですよ。

ああ……プリンセスマンゴーも美味しそうだった。
あんなん、1人でザックリ食べてみたいよね〜。

タイかバリは一度でいいから行ってみたい海外です。
指揮者に合わせて
DS のだめカンタービレ」体験版
http://games.yahoo.co.jp/games/flash/nodame/

千秋の顔見てる暇がねーーーー!!!(笑)

そんなわけで、ちょっと試してみましたが『押忍!戦え!応援団」と似た感じ、と聞いてましたがどっちかと言えば、「太鼓の達人」っぽいような。
テンポよくたたくだけみたいだから、難易度も低めかな。

やーだって、『応援団』はありえんくらい激しいですよ。
グルグル必死こいて回したり、線引いたり、おっそろしく早かったりと、息をつくヒマもない(笑)
あ、久々にやりたくなってきたよ。
そんな『応援団』ですが2作目が出るそうですね。
やー、楽しみだ!いったいどんなアーティスト(偽)が出てくるのか!

歌ないけどDEPAPEPEの曲とか使ってくれないかな。
結構難易度が高いと思うんだけど(笑)



>タイ料理の店
さっそくS良さんありがとうですよ!!(さすが仲間内のグルメキングだ!!!)
HP探してみたら、1度だけ有楽町のとこは行ったことがありました……!!
(なんか、映画見にいった時にたまたま)
気軽に行けそうなので、近々攻めてみたいと思いますv ありがとうですよ〜。

そんな今日ですが、レイン外伝が欲しくてアキバヨド内の本屋に行ったら在庫切れしていて(たぶんそんなに入荷してなかったんだろうな……)、しょんぼりしながらカレーとナン食べて帰りました。

カレー食べたい(ほんとはタイカレー食べたかったけど)気分と、本が欲しいの両方を満たすためにわざわざ歩いて行ったんだけど、食欲だけしか満たせず残念。

やっぱり、サイン本も置いてあった本屋街の方で買うか−。
修羅場という名の嵐が過ぎ去りました。

やー…仕事も一旦落ち着いて、校正を待ってる状態なので今頃が一番らくちんです。
今日は定時で帰れそうな。むしろ今週いっぱいは頭くらいまでは定時か定時+1で行けそうな。

すでに先月20〜現在までで、労基に提出してる職場の残業MAX45時間を越えてそうな気がするんですが。
(まだこの月の半分も過ぎてないのに!てか技術職で45時間なんて、ピーク時は足りないと思います…。)

昨夜、通販番組でやっていたタイ風カレー(とかバジル炒めとか)がものすご美味しそうだったので、かなりカレー気分になってたり。
ああ…帰りに行ってしまおうかな…。てかタイ料理食べたい…。近くにいいとこ開拓してみようかな。
都内でどこか、おすすめのタイ料理あったらぜひ教えてください(笑)>S良さん ←ご指名

でも今日は久々に定時で帰れそうなので、岩盤も行きたい。月曜日ならまだ空いていそうなんだもんヨ!
(金曜も定時だったから迷ったけど、週末で混んでいそうなのでやめた)
食事と癒し…どっちを取るかー!(終電時間を考えると、どちらか一方でなければ時間が足りん)

今週は、またレギュラーがじわじわ来始めですが、次に入る予定の単行本がまた動かないので、ちょっとこのままの状況で保留。
遊ぶなら今週がチャンスかっ…!!!!

劇場版『龍が如く』見たり、ひそかに劇場版ドラえもんも見たかったりして。
てか、「魔界大冒険」すごく好きなのですよ。
もしもボックスの画期的な使い方とか、魔法の世界における科学(ドラえもん)のあり方とか、立場と見方を変えるだけでもこんなにおいしい設定になるとは!とか。
●●にされちゃったり、とか展開的にもかなりドキドキしましたね。

あの頃の劇場版では『海底鬼岩城』とかもすごく好きだったりします。
ドラ映画は『鉄人兵団』あたりまでが一番面白いと思いますよ。(コミックスもそこへんまでは買ってました)
『竜の騎士』も洋画っぽくて面白い。

うわあぉ……

2007年3月9日 日常
今日は、夕方に無事に最後のページを入稿済ませて、校正も戻した(一部だけど)ので久々に定時で上がりました!

やっほーいv

自分へのご褒美で、ケーキを買って帰ってみたりして。

さて、これで本格的に修羅場に心置きなく入れるよ!……締め切りは火曜日!(笑)

……の前に、リアルタイムで『龍龍』を見ました。
あ、なんか主人公がちゃんと主人公してるし。(嬉しい)
《黄龍の器》の単語が早くも出てきた。菩薩眼も。

思ったほど、2〜4話でモヤモヤした感じの視聴者おいてけぼり感は無かったかも。

ただ。

グロかったです……。

具体的な感想は、6話からまとめて原稿終わってから書くとしてですね!!
穴あいてたりちぎれたり飛び降りだったり(普通ボカすでしょ!……な部分を至近距離で描写すんなー)……こりゃ民放じゃ流せないんじゃ……というグロさでした……あう……。

穴の女ってそういうことか!とか。
あんな攻撃いやですよ。蜂こわいこわいこわい……。

ひーちゃんの出番が結構多かったのは嬉しかったんですが、それに比例して攻撃のエグさというか何と言うかね。

ま、くわしくは後日。

よっしゃー。

2007年3月8日 日常
とりあえず、単行本9.8割方は入稿終わりました。一時はどうなることか、本当に終わるのか、なんて思いましたが終盤になって3人追加のスタッフが入ってくれたので、つじつま何とか合わせましたよ。
あとは数見開きの入稿をすませば、Aカラー校正と色校正を残すのみですよ〜。

なんつってたら、先週までに入れた分のAカラーがもりもり出校されてきました(笑)
オフィシャルからの直しも思ったより大きい物は無いので、何とかサクサクと終わりそうな。

同時進行だったグッズも、やっとOKが出て(最後の1点のロゴが難航していた……)昨日で入稿完了。

明日は、校正だけって感じなのでレギュラーが入って来なければ定時で帰れそうだ〜。

金曜日に定時だと、なんだか得した気分になれるよな。

……ま、来週はまたレギュラーがもっさりきたり、次の単行本の仕事が待ち構えているわけですがー!
攻略本なんだけど、私はADじゃ無くていちスタッフなんだけど(前記の単行本の校正があるから)、やべえ原作読んだことないよ!?
その作者の、前作品は好きで2冊だけ同人誌も出した事あるんだけど(笑)、DVD-BOXとか買ってしまったんだけど(忙しくてまだ見てない)……まあ、観なくてもなんとかなる……?(笑)
陣頭指揮をとる側だとしたら、デザインイメージ固めるためにやっぱり読んでおかんとマズイですが、そんな暇ねーわい。

ま、私はまだ単行本終わるまでかかれませんよ!……と主張して序盤は抜けさせてもらってます。


そんな最中に、初回特典欲しさに密林でやっぱりポチっとな、とDVD買ってしまいましたよ『パンプキンシザーズ』。
や、もうようつべで見ちゃったんだけどさ……。(一応原稿描きながら)

だって伍長が……伍長が……!!!(何ですか)
みなまで言うなーーーー!(笑)
初めて月マガ立ち読み(買えよ)したとか、そんな勢いなんだからしょうがないでしょ!
(鉄拳チンミがまだ連載していたことに驚きでした。絵が変わってねぇ!! 10巻くらいまでは買ってたよ、実は。)

とりあえず、7巻が楽しみです……っていつ出るの!?

いつ出るの?といえば、そろそろ『レイン』の新刊も出る頃合い。(中旬っていつ頃の中旬だよー。)
次は本編ではなくて、外伝だそうですな。
あー、天然姫様とレインのやり取りが面白いのにー。姫様出ないのか……。
レインの過去話も、それはそれでたいそう気になるわけですが。
実年齢とか、わかるんかいな。

まあ……今週末は、やっと仕事が落ち着いたので原稿の方に専念します。



『創星のアクエリオン 裏切りの翼』も予約が始まったので、しっかりと限定版(笑)を予約しました。
ええだってそりゃもう、きっとアクエリだからスゴイ濃いに違いないよ!
しかし前編にお兄様のお声が入って無いようで……あれ?アポロと頭翅様はいるのに!
3人一緒に地球の底に仲良く沈んだもとい籠った(笑)じゃないか!
お兄様に何があったのかね〜……裏切った翼は誰なんかね〜。
と、いうことで5月が楽しみです。合体が。
たいそうヤバかった単行本の仕事が、何とか木-金で納まりそうです。
とりあえず、ラフの振り分けは終った…。あとは各自が頑張ってくれるしか。
自らも作業をしながら、他のスタッフのチェックをするというのを300p以上続けましたが、もう当分こんな分厚いのはやりたくねえ。
分厚いのは同人誌だけで十分だ。

それでも、これでようやく土曜日の休みは確保じゃ!!原稿じゃ!!

『龍が如く』の劇場版を見に行きたいのですが(ダメダメでも)、いかんせん行ける予定がとれない…。
今週末は締め切りで、来週末はイベント前後。

後は3月末ですが…やってるかな…。
(しかしみんな4月頭イベントの連続修羅場で誘えねーー!)

原稿は、ネタは出来てるので下書きをジワジワ進めているところです。
(まだ下書きかい!というツッコミをどうぞ)

そいえば今週のアニメ『パンプキン〜』見られました。
むしろ録りました。永久保存でした。
伍長……!!!(萌えてるらしい)

なんだかDVDとか買いそうな勢いですよ。
…むしろ今ならまだ初回特典がある…と密林でポチッとな、と2-3日中にやりそうです。
近年まれにみるキャラハマリです。
何かこう…切ない生まれや育ちや過去の設定がありつつも、今を懸命にとか健気にとか生きてるキャラってのに弱いのですよ。
…WAのロディにキュンキュンしていた感情と似てるなぁ…。
『九龍』的に言うと特記事項「ほおっておけない」です。
あのゴツい見た目と中身の繊細さとのギャップがたまりません。

そして三宅健太さんの声、どこかで聞いたなぁ…と思ってたら、調べてようやく思い当たりました。
ああ…「この店は俺が守るんだー!」と俺もとい桐生につっかかってきたホストのアイツ(笑)ですね!!
やっとスッキリしたわ〜。
…仕事のな。

先週金曜が、本来の入稿締め日でしたがまだ終りません300越えの単行本。

ぬおう。それなのに、すでに3月進行の単行本メンツにしっかり入れられてるよヒー。
まだこっちは校正も終ってないってのー。

てなわけで、あと2-3日はもちっと修羅場です。そろそろ定時で帰りたいのう…。



「パンプキンシザーズ」
コミックスそろっちゃいました(笑)
あー…伍長いいわぁ、ギャップ萌え〜。
見た目ゴツイのに気は優しいってキャラはええですね!癒しですね!

組み立てて。

2007年3月3日 日常
組み立てて。
2週間前に、発注した棚が届きました。
組み立ても簡単だったし、計算通りのすきまにしっかり入ってくれました。
その幅、17cm!!!(笑) 

「ゆにでのこづち」
http://www.rakuten.co.jp/unidy/500799/500606/566474/

ここで、高さと奥行きをチョイスした後に、1cm単位で幅を自由に発注出来るのです。
(最短15cm〜最長70cm)
で、棚板も2cmきざみで取り付け用の穴があいてるので、かなり自由度高く発注出来る訳ですが。

……17cmじゃやっぱりちょっと足りなかった……(笑)

や、ほんとにスキマに入れるつもりだったから、間違ってはいないサイズなんだけど、ダメだ、荷物持ち過ぎててまだおさまりきらんよ!

もう1個、発注しようかな〜。

ただ、棚板を切り出してもらうためか、オーダー後に2週間かかります。
でも欲しい幅の棚が無い!なんて時にはいいかもしれませんな。

左右の幅はしっかりしてるけど、裏板は厚めのベニヤ位の厚さでした。
まあ、重いものを入れるのだとしたら、裏板よりも棚板の耐久度がネックなわけだけど、こっちに関してはそんなに心配ないしっかりした物が来てました。

スキマ収納には、ちょっとオススメかも。
(20cm以下の細長い棚って、あんまりないよな〜。)

そんなわけで、今日はまたしても収納と片付けの鬼に。
まだ、収まりきってない荷物が残ってるので、今月いっぱいかかりそうだ(笑)

あ、でも下書きには取りかかってますよ!(遅いヨ)



そして、ここ1ヶ月あれこれ棚買ったりして組み立てていたわけですが。
やっべえ……にわか(笑)日曜大工楽しいんですが!!!
あー、時間があったら家具とか自分で作りたいよーー。

結局、自分は何か「造る」という行為が好きなんだな……と実感しました。
それがどんな内容であれ。

やっと先が

2007年2月28日 日常
何とか、レギュラーの仕事を今日でおしこみました。
ふう……。

グッズデザインも、残ってた1点をレイアウト見せまで持って行きました。

で、あとは問題の単行本をひたすらヤル!!!……です。
1日10p以上はやらんとなぁ……。まだ後、手つかずが170pくらいあるんだよね……。
しかも100p分くらい、画像入ってない死。


レギュラーが一旦納品にこぎつけられたおかげで、やっと何とかなりそうになってきました。

まあ、土曜は確実に出勤ですが。

とりあえず、明日は半休とって告別式です。
あー……叔父とはいえ、またしても不幸が〜。(しかも、どっちも両親の兄弟)

年齢的にどうしてもそうなってくるんだろうね。


ときに、Mやびさんが情報くれたおかげで、限定版の逆裁4の予約に滑り込めました。
おかげさまで、同僚も(笑)

そしてその1時間後にまた見てみたら、もう在庫切れになってました。

わぁお。

ダメならダメでいいや〜、とソフマップで何もつかない通常版を予約してたんですが、そっちは解約しようかな……。
いやでも、もう1本持っていても……(笑)

ハニトーと共に

2007年2月25日 日常
S津さんとパセラにおでかけです〜。

……ってまた寝過ごした私ーーーーーー!!!
すいませんすいませんっ……。

表紙の入稿を土曜のうちに!……とかやってたら、気がついたらエラい時間になっとりました。
あああ……早く寝とけばー。

そんなわけで遅刻しつ合流してパセラです。
バースデーカードが来ていたので、使ったんだけど予想に違わぬボリュームでハニトーが来ましたですよ。
それを二人で食べようというムチャをやらかしたわけですが(笑)、その後それがかなり響いてディナーどころでは無くなってしまったのが失敗でしたが……。

一番気になってた『謳う丘』をさっそく入れたものの……ヒュムノスどうなってるのかな〜……と思ってたんですが。

……読・め・ね・え!!!!
いや、しょっちゅう聞いてますから、単語をヒュムノスサーバーで翻訳したりとかしたこともあったけど(発音確かめたり)、さすがにルビが無いと読めん!

イントロで1人でしか歌ってないのに、5パートくらい英文がズラっと出てきた時にはどうしようかと!(一瞬、PCのバグ画面かと思うような状態だった)
しかも今どこのあたりだか、わからくなるし(笑)

ヒュムノス文字はさすがに使われておらず、英文が表示されていたんだけど……1人で何パートも歌って1人コーラスが出来るレーヴァテイルではありませんから、せめてスゴ音とかでコーラスも入れて欲しいなぁ……と思ってたんだけどそれもなし。

さすがに歌うの大変でした……(笑)

カラオケ楽しんだ後は、ヨドへと行ってようやく『世界樹の迷宮』ゲット!
さらに、S津さんから誕プレでサモナイ3セット(単行本つき)までもらっちった!
(買い立てのホヤホヤ)

こ、これは4(先日、特価だったので衝動買いした)の前にプレイしろと言う事ですね!(笑)
修羅場終わったら、3から遊びます〜(笑)

本当は、この後にパステルでディナーでも……という予定はしてたものの、ハニトーが響いたのでそのまま解散となりました。

……原稿も残ってるしね!!!

とりあえず。

あ、『パンプキン〜』は3巻まで読了。
やーべーえー。伍長かわ……。(そればっかり)


『龍龍』の六話の感想は、ちょっと仕事が落ち着いてから……。(まだ1回しか見てない)

今日も

2007年2月20日 日常
11時間労働でしたぁ……。

ちかれた再び……。

ひーもうどうしよう、カバー2点と9ページとグッズ3点とやりながら
単行本……!!!!

死ねるー。

そいえば、昨日たまたま『パンプキンシザーズ』を見られたんですが。(あんな時間に放映してたんね…しかもローカル局…)

やべえ、面白いし!(笑) OPがすごい格好よいんですが!!!
小柄なのに覇気のある貴族のお嬢さんでかつ軍人の上司で、ガタイいいのにぼんやりな男(でも実は超強い)という組み合わせがたまらんですね!

あと、わんこ。わんこいいね!

原作は読んだ事ないんですが。

なんかO氏が面白いとオススメしていたのが、アタリ!だと思いました。
ちょっと原作読んでみようかなぁ。

久々に

2007年2月19日 日常
11時間労働でしたぁ……。

ちかれたー。

今週はずっとこんな感じですよう……。

19日の日記を20日の日付にしてたが
結局19-20と同じ状況でした。
……まあ今週いっぱいそうなるかな……。

今週だけで残業2×5日で10時間使っちゃた!
収束しつつある片付け
ようやく、片付けの終わりが見えてきました。
ベッドにインド布のカーテンつけてみたりして(こういうのアコガレだった)

って、ワンスワゲーム売ろうと思ってるのに、パッケはあれど中身がねえ!どこだ!?……と、行方不明になってるアレコレを捜しつつ、まだ整頓の終わってない荷物が3箱分くらいあります。

あとちょっとぉおお……!

……という段階ですが、棚が足りないので左右幅を1cm単位で自由に発注出来るというオーダーメイドの棚を楽天で買ってみました。
……オーダーメイドゆえに到着は2週間後です。

あとは、いらん本やゲームをもう少し売る事にします……が、それは後はもう原稿終わってからだ!!!
ちなみに、まんだらけで高額買い取りしてるゲームをしっかりチェックして、それだけ別途保管中です(笑)
サターン、ドリキャス、PSは結構売ってたけど、携帯系は初めてなんだよね……結構レアなのを数点持ってました。
うわぁ……しかし、もうブックオフに売っちゃったソフトとかもあったー!もったいなかったー!

そんなこんなで、時間かかりましたが何とか周辺が整いました。
って、原稿本格始動しないと!!!

……その前に、今月の仕事の超ピークを乗り越えないとアレですが……。
ああ……たぶん、今週が一番ヤバイ……。

誕生日出社かもしや……?(笑)

そいえば、色々ためしてDVDをPS2で見られるように出来ました。>複数に私信
DVD-RWのVRフォーマットが正解でしたよ〜。
(RではVRもビデオフォーマットもダメでした)

ところで、例の天香ジャージを買おうとしている勇者は身近にいるんだろか……ねえ、いる?(笑)
http://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=ATVT-1400

惜しいなぁ……アサルトベストだったら、即決で買ったんだけどなぁ……。

< 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索