外は涼しくて、社内は暑かったです…。
機械が…(G5とG4)×社員数が暑いんやー!
てなわけで、久々に長袖出勤。
このまま涼しくなってくれないかな〜。暑いと出勤中倒れますからして。
是正勧告のあれこれで、会社が変わろうとしています。
年内は当分バタバタしそうです。ああ…たのむからフレックスを正式に導入するなら
早いとこ決まってくれ…。出来れば年内に…!!!
そしたら次の次の修羅場のときには、原稿直接入稿できるかもしれないのにー(それかい)。
ま、でも深夜残業はするな、というお達しが上から出てますので
そのおかげで無理矢理にでも帰ってやれ!みたいな感じで理由をつけて
帰宅しやすくなってきてるのはイイことだ。
忙しい時期は、やっぱり終電ギリなんですけどね…。
相手先にも「勧告受けたんで…」とかって会社の事情で!と交渉出来るし、まあ…昨今のあれこれのことが、労働者のための規定だってことはわかっておりますとも。
ただ、今までの状況がそうはさせてくれなかったから、ちょっと疑い深くなってるんだよね(笑)
ほんとに深夜残業時間前の帰宅なんて、実現するのか、みたいに。
出版業界にこうして徐々に浸透してくれれば、不夜城と言われた会社の電気が終電前にちゃんと消える時がくるのかね…。
ま、とりあえずは目先の仕事を片付けるのが先です。
三連休を休むためにも、残りの木金はちょっとフルで働いてやること終わらせないとな!
…もんのすごい分厚い単行本、今月中納品だからな…。
サブADとして補佐的に様子見てれば大丈夫かな〜と思っていたんだけど、いざ作業を始めるぞ!という談になって、結構いろいろ準備不足だったり抜けてる部分が多かったりで、結構フォローが必要そう。
てか…フォーマット台紙にいろいろ不足している部分がある!(ヲイヲイ)
画像データのファイル名にノンブルが入ってなくて、全部01、02とかになってる!!
(これ、フォルダで分けられてなかったら同じファイル名のもの、全部上書きされてんぞ!)
気付けよーーーー!(笑)
危なかった…このまま進めていたら、いろいろ慌ただしいことになるトコだった。
統括の立場ってのは、みんなが仕事しやすいように采配するのも大事なことなんですけど…「こうした方がみんなが仕事しやすい」ってのを、とにかくきちんと考えて前準備しておけば、何よりADである自分自身も楽になるんですよ。
むう…いつも私がやってる単行本のインターバルの間、統括じゃなくてスタッフになった分、少し楽が出来ると思ったのにそうでもないのかな〜。
あかん、こりゃちゃんと目を光らせておかんと…後で忙しい時期にゴタゴタ起きてもやっかいだわ…。
ぬおおー、かえって目が離せなくて気が休まりませーん!(笑)
前の単行本、色校正終わってないんだけどな〜。
(それゆえに、今回分厚い新規の方は私は見逃してもらって別のスタッフがAD担当になったんだけど)
機械が…(G5とG4)×社員数が暑いんやー!
てなわけで、久々に長袖出勤。
このまま涼しくなってくれないかな〜。暑いと出勤中倒れますからして。
是正勧告のあれこれで、会社が変わろうとしています。
年内は当分バタバタしそうです。ああ…たのむからフレックスを正式に導入するなら
早いとこ決まってくれ…。出来れば年内に…!!!
そしたら次の次の修羅場のときには、原稿直接入稿できるかもしれないのにー(それかい)。
ま、でも深夜残業はするな、というお達しが上から出てますので
そのおかげで無理矢理にでも帰ってやれ!みたいな感じで理由をつけて
帰宅しやすくなってきてるのはイイことだ。
忙しい時期は、やっぱり終電ギリなんですけどね…。
相手先にも「勧告受けたんで…」とかって会社の事情で!と交渉出来るし、まあ…昨今のあれこれのことが、労働者のための規定だってことはわかっておりますとも。
ただ、今までの状況がそうはさせてくれなかったから、ちょっと疑い深くなってるんだよね(笑)
ほんとに深夜残業時間前の帰宅なんて、実現するのか、みたいに。
出版業界にこうして徐々に浸透してくれれば、不夜城と言われた会社の電気が終電前にちゃんと消える時がくるのかね…。
ま、とりあえずは目先の仕事を片付けるのが先です。
三連休を休むためにも、残りの木金はちょっとフルで働いてやること終わらせないとな!
…もんのすごい分厚い単行本、今月中納品だからな…。
サブADとして補佐的に様子見てれば大丈夫かな〜と思っていたんだけど、いざ作業を始めるぞ!という談になって、結構いろいろ準備不足だったり抜けてる部分が多かったりで、結構フォローが必要そう。
てか…フォーマット台紙にいろいろ不足している部分がある!(ヲイヲイ)
画像データのファイル名にノンブルが入ってなくて、全部01、02とかになってる!!
(これ、フォルダで分けられてなかったら同じファイル名のもの、全部上書きされてんぞ!)
気付けよーーーー!(笑)
危なかった…このまま進めていたら、いろいろ慌ただしいことになるトコだった。
統括の立場ってのは、みんなが仕事しやすいように采配するのも大事なことなんですけど…「こうした方がみんなが仕事しやすい」ってのを、とにかくきちんと考えて前準備しておけば、何よりADである自分自身も楽になるんですよ。
むう…いつも私がやってる単行本のインターバルの間、統括じゃなくてスタッフになった分、少し楽が出来ると思ったのにそうでもないのかな〜。
あかん、こりゃちゃんと目を光らせておかんと…後で忙しい時期にゴタゴタ起きてもやっかいだわ…。
ぬおおー、かえって目が離せなくて気が休まりませーん!(笑)
前の単行本、色校正終わってないんだけどな〜。
(それゆえに、今回分厚い新規の方は私は見逃してもらって別のスタッフがAD担当になったんだけど)
い…いっかげつぶんの実務時間計算がやっと終わった…。
あ、あと二ヶ月分…。ここ2-3日は電卓片手に、タイムカードの記録とにらめっこです。
結局、時間計算出来る電卓がみんな借りっぱなしで戻ってこないので、家用で買った。
表紙完成せず、こっちに時間とられてます。
塗りはほぼ終わってんのに−!
仕事の方の書類は木曜提出…その後から作業再開するしかないか…。
趣味より仕事優先しなくちゃ…。
そして、12時どころか2-3ヶ月先には11時出勤になる模様。
…それって…そんな時間って…出版界動いてな…。
相手先だって、同じような時間で動いてるのにうちだけ早くしてもな…。
まあ、数年先はあちこちに勧告入ってこういう状況になっていくんだろうけど。
(今まさに、次に勧告受けるのはうちか…?とおびえてる業界の経営者多数)
某幻想シリーズの3作目リメイクだしたばかりの会社も入ったらしいしな。
なんで出版はダメなんだろう…。どう考えても、定時で出来る仕事じゃないってのに。
(そこんとこお上は分かってないよね)
むしろ結局帰れなくて残業時間増えるだけじゃないか。
早く来たからといって、早く帰れる仕事じゃないのに…。
言えば夜9-10時に校正や素材持ってくるようなバカが減るとでもいうのか。
(編プロによっては、22時ー24時に校正持ってきて「朝までに印刷所に!」とかいってくるバカなとこもいるんだが)
まあ、持ってこないなら納期が遅れるだけですが。
というか必要条件の下で遅らせる。
あーでもホントに11時になっちゃったら、趣味の方は印刷所の営業所に持ち込めなくなるなぁ。
(営業開始時間と出社時間一緒じゃん)
と、いうわけでもっと早く原稿描けということですね。
…まあ…出勤前の入稿ってある意味ギャンブルだから(電車寝過ごしたり、ピーク時で混んでいたりした日にゃあ、わざと遅刻していくしか!)、宅配で入稿できればそれにこしたことないんだけどね…。
あああ…。
世の中の会社の始まりに時間が近くなるとはいえ…。
まともに休憩もらえない職場で、定時に帰れないってのに早めるのか…。
来年は軽く死ねるかもな。
もう来年以降楽になるためには、下をビシビシ鍛えてもっと仕事が出来るようになってもらうしかないよな〜。
数年たっても、己のスケジュールさえたてられないでいるヤツもいるけど。
そういう人は、文句言わずに素直に上に従って欲しいものです。
でないと効率悪くなるわい。文句を言えるのは、自分がそれなりに出来るようになってからですよ、うん。
あ、あと二ヶ月分…。ここ2-3日は電卓片手に、タイムカードの記録とにらめっこです。
結局、時間計算出来る電卓がみんな借りっぱなしで戻ってこないので、家用で買った。
表紙完成せず、こっちに時間とられてます。
塗りはほぼ終わってんのに−!
仕事の方の書類は木曜提出…その後から作業再開するしかないか…。
趣味より仕事優先しなくちゃ…。
そして、12時どころか2-3ヶ月先には11時出勤になる模様。
…それって…そんな時間って…出版界動いてな…。
相手先だって、同じような時間で動いてるのにうちだけ早くしてもな…。
まあ、数年先はあちこちに勧告入ってこういう状況になっていくんだろうけど。
(今まさに、次に勧告受けるのはうちか…?とおびえてる業界の経営者多数)
某幻想シリーズの3作目リメイクだしたばかりの会社も入ったらしいしな。
なんで出版はダメなんだろう…。どう考えても、定時で出来る仕事じゃないってのに。
(そこんとこお上は分かってないよね)
むしろ結局帰れなくて残業時間増えるだけじゃないか。
早く来たからといって、早く帰れる仕事じゃないのに…。
言えば夜9-10時に校正や素材持ってくるようなバカが減るとでもいうのか。
(編プロによっては、22時ー24時に校正持ってきて「朝までに印刷所に!」とかいってくるバカなとこもいるんだが)
まあ、持ってこないなら納期が遅れるだけですが。
というか必要条件の下で遅らせる。
あーでもホントに11時になっちゃったら、趣味の方は印刷所の営業所に持ち込めなくなるなぁ。
(営業開始時間と出社時間一緒じゃん)
と、いうわけでもっと早く原稿描けということですね。
…まあ…出勤前の入稿ってある意味ギャンブルだから(電車寝過ごしたり、ピーク時で混んでいたりした日にゃあ、わざと遅刻していくしか!)、宅配で入稿できればそれにこしたことないんだけどね…。
あああ…。
世の中の会社の始まりに時間が近くなるとはいえ…。
まともに休憩もらえない職場で、定時に帰れないってのに早めるのか…。
来年は軽く死ねるかもな。
もう来年以降楽になるためには、下をビシビシ鍛えてもっと仕事が出来るようになってもらうしかないよな〜。
数年たっても、己のスケジュールさえたてられないでいるヤツもいるけど。
そういう人は、文句言わずに素直に上に従って欲しいものです。
でないと効率悪くなるわい。文句を言えるのは、自分がそれなりに出来るようになってからですよ、うん。
オンリーの準備でもろもろ動き始めてます。
表紙をちこちこ作成…って色塗るのに1日かかってしまった…!!!(笑)
(いやまあ…途中で音楽きいてたりDS開いてたりしてたんだけど)
明日には完成させないと本文が…!
でも、三連休確保するためにも、平日の仕事はちゃんとしないとね。
表紙をちこちこ作成…って色塗るのに1日かかってしまった…!!!(笑)
(いやまあ…途中で音楽きいてたりDS開いてたりしてたんだけど)
明日には完成させないと本文が…!
でも、三連休確保するためにも、平日の仕事はちゃんとしないとね。
タイトルに意味は無いと主張しつつも懐かしいなとよぎってみたり。
危うくお蔵入りになりそうだったスキャナの養子先が見つかったので、渡すのを名目にS津さんと地元で映画を観がてら休日モード。
観てきたのは『X-MEN』でした。
まだ見てない人が多いだろうから、かいつまんだネタバレにならない程度の感想。
(主に登場人物の)
・サイクロップスは前作に引き続きやっぱりヘタレだった。
・ストーム姐さん格好エエー!!!
・パワーファイターかと思った毛玉が意外とスピードファイターだった(燃)
・マグニートは相変わらず便利ですね。
・パトリック・ステュアートもといピカード艦長がぁあぁぁあ!!!
・サルマンがぁあああぁああ!(役名間違い)
↑ガンダルフ
・ミスティークの中の人、エキゾチック系の美人だ…。
・反目してるけど実は認め合っていたトップ2人がなんかイイ。
・赤毛の人の覚醒モードの顔色が怖い。
・ウルヴァリンのパンツが消滅する前にたどり着いて良かった…。(どこに)
・え、あの少年が最後のキーかと思ったのに。
…こんな感じでした。(観た人じゃないと正確にはわからないような感じにしてみた)
とりあえず、何かあるかも…と思っていつもスタッフロールが終わるまで立たずに待つんですが、やっぱりオチありました。
(せいぜい十数秒だけど私的にはたいへんうれしいオチで)
てなわけで、ED終わっても帰らず待ったほうがよろしいかと。
映画後は、バーミヤンでディナー。
ドリンクバーを使って、お茶を飲み倒すのが最近のマイブームです。
お友達のS良さんの日記のせいで、マンゴーものにやけに目がいって二人でマンゴー&パパイヤポートとかつつきながら、S津さんのやけに熱い若林談義を聞いてみたりしました。
ほうほう、主人公が苦手なのとキャラの区別がつかないのとで、ちゃんと読んだことなかったけど(笑)、そうかー、そういうキャラだったのか〜。
そしてお互いに原稿の健闘を祈りつつ解散です。
あー、明日も休日っていいな〜。
なんて思って帰宅したら、マイボスが来週最終回だって!!!
えー!久々に面白いと思ったドラマなのにな〜。10回で終わりって早くないか?
1クールもやらないんだ…。(ドラマにそういうのないのかな)
来週は修羅場中なので、DVDとってる弟のを見せてもらおうっと。
危うくお蔵入りになりそうだったスキャナの養子先が見つかったので、渡すのを名目にS津さんと地元で映画を観がてら休日モード。
観てきたのは『X-MEN』でした。
まだ見てない人が多いだろうから、かいつまんだネタバレにならない程度の感想。
(主に登場人物の)
・サイクロップスは前作に引き続きやっぱりヘタレだった。
・ストーム姐さん格好エエー!!!
・パワーファイターかと思った毛玉が意外とスピードファイターだった(燃)
・マグニートは相変わらず便利ですね。
・パトリック・ステュアートもといピカード艦長がぁあぁぁあ!!!
・サルマンがぁあああぁああ!(役名間違い)
↑ガンダルフ
・ミスティークの中の人、エキゾチック系の美人だ…。
・反目してるけど実は認め合っていたトップ2人がなんかイイ。
・赤毛の人の覚醒モードの顔色が怖い。
・ウルヴァリンのパンツが消滅する前にたどり着いて良かった…。(どこに)
・え、あの少年が最後のキーかと思ったのに。
…こんな感じでした。(観た人じゃないと正確にはわからないような感じにしてみた)
とりあえず、何かあるかも…と思っていつもスタッフロールが終わるまで立たずに待つんですが、やっぱりオチありました。
(せいぜい十数秒だけど私的にはたいへんうれしいオチで)
てなわけで、ED終わっても帰らず待ったほうがよろしいかと。
映画後は、バーミヤンでディナー。
ドリンクバーを使って、お茶を飲み倒すのが最近のマイブームです。
お友達のS良さんの日記のせいで、マンゴーものにやけに目がいって二人でマンゴー&パパイヤポートとかつつきながら、S津さんのやけに熱い若林談義を聞いてみたりしました。
ほうほう、主人公が苦手なのとキャラの区別がつかないのとで、ちゃんと読んだことなかったけど(笑)、そうかー、そういうキャラだったのか〜。
そしてお互いに原稿の健闘を祈りつつ解散です。
あー、明日も休日っていいな〜。
なんて思って帰宅したら、マイボスが来週最終回だって!!!
えー!久々に面白いと思ったドラマなのにな〜。10回で終わりって早くないか?
1クールもやらないんだ…。(ドラマにそういうのないのかな)
来週は修羅場中なので、DVDとってる弟のを見せてもらおうっと。
某マンガ家さんにアレなことがあったようですが…。
…あの…今まさに製作中の本はどうなるんでしょうか…ね。
私が担当じゃないんだけどさ…(苦笑)
まあでも、今こっちはそれどころじゃないんで(薄情)、そっちはそっちで
頑張ってもらうとして。
深夜残業はなるべくするな!…と上がうるさいので(だから出来るもんならいつもしてるっての)、今日は5分前に納品直帰で退出ですよ。
まだ電車に余裕があるので、ファミレスでディナーしてから帰宅。
あー、出来るもんなら毎日こうして早めに帰りたいわい。
…仕事の量が融通きけば、上の求める通りに出来るんだけどね。
出版関係に時間通りを求めちゃダメだろ、国。とかひねくれたことを思います。
やーもうさぁ…そんなに国がうるさいんなら
雑誌や単行本の発売日なんて、あって無きがごとしで、間に合ったら出すとか
ファジーにしちゃおうよ、ホント。
そうしたら法律守れるように、こっちだって労働できるから。
ほんと、理不尽よね、いろいろ。
…あの…今まさに製作中の本はどうなるんでしょうか…ね。
私が担当じゃないんだけどさ…(苦笑)
まあでも、今こっちはそれどころじゃないんで(薄情)、そっちはそっちで
頑張ってもらうとして。
深夜残業はなるべくするな!…と上がうるさいので(だから出来るもんならいつもしてるっての)、今日は5分前に納品直帰で退出ですよ。
まだ電車に余裕があるので、ファミレスでディナーしてから帰宅。
あー、出来るもんなら毎日こうして早めに帰りたいわい。
…仕事の量が融通きけば、上の求める通りに出来るんだけどね。
出版関係に時間通りを求めちゃダメだろ、国。とかひねくれたことを思います。
やーもうさぁ…そんなに国がうるさいんなら
雑誌や単行本の発売日なんて、あって無きがごとしで、間に合ったら出すとか
ファジーにしちゃおうよ、ホント。
そうしたら法律守れるように、こっちだって労働できるから。
ほんと、理不尽よね、いろいろ。
ネットはつながったものの、他はまだなので帰宅後すぐにスキャナとプリンターのドライバをインストール。
ほおう、OS9の時はMOドライブとかもインストールしなくちゃいかんかったのに、OSXはそのままでいいのか。
ふう……G4cubeって発売と同時に買ったけど、考えてみたら2000年8月25日発送ってなってたんだよね(箱に日付け指定してあった)。
6年もたってりゃ、そりゃもう中古のレベル越えてるよな(笑)
PCの世界は進化が早いよ……。
で、周辺機器は一通りそろったので、後はメインのCS2セットです。
ええ……CD4枚にわたってフォトショ、イラレ、インデザイン他をモリっっと入れるわけです。
途中でCDを入れ替えつつ、30分以上かかった……(笑)
その間に『ルーンファクトリー』では夏に突入しましたよ。
体力使い切っては風呂入ってまた働く……をほぼ毎日くり返していたら、風呂屋のメロディちゃんが一番仲良し度とラブ度があがってきてます(笑)
ミストにカブをもっと貢がねば!(ミスト狙いでいくことにしたらしい)
そうこうしてる間に、CS2のインストールも終了。
わーお、これで色々使えるぜ!
OSXでも使えるダイナフォントもずいぶん前に買ってたので、これもインストール。
ようやく表紙が作れる環境に。
よし、作るぜ!
……まあ、印刷所がまだイラレCSとインデザ対応してなかったりするから、フォトショのデータにしないといかんのですがね……。
(イラレ配置のがトンボとか楽なんだよなぁ……文字がクリアになるし)
後はクラッシック環境も使えるように、OS9を入れておけば完璧っす。
(結局のところ、古いデータを流用するには一度こっちで開いた方が無難だし)
ipodはまだ説明書を読んでる段階です。
こっちは落着いてから色々入れてみようっと。
あー、それにしても音が静かだし、ネットは早いしで快適だー。
ほおう、OS9の時はMOドライブとかもインストールしなくちゃいかんかったのに、OSXはそのままでいいのか。
ふう……G4cubeって発売と同時に買ったけど、考えてみたら2000年8月25日発送ってなってたんだよね(箱に日付け指定してあった)。
6年もたってりゃ、そりゃもう中古のレベル越えてるよな(笑)
PCの世界は進化が早いよ……。
で、周辺機器は一通りそろったので、後はメインのCS2セットです。
ええ……CD4枚にわたってフォトショ、イラレ、インデザイン他をモリっっと入れるわけです。
途中でCDを入れ替えつつ、30分以上かかった……(笑)
その間に『ルーンファクトリー』では夏に突入しましたよ。
体力使い切っては風呂入ってまた働く……をほぼ毎日くり返していたら、風呂屋のメロディちゃんが一番仲良し度とラブ度があがってきてます(笑)
ミストにカブをもっと貢がねば!(ミスト狙いでいくことにしたらしい)
そうこうしてる間に、CS2のインストールも終了。
わーお、これで色々使えるぜ!
OSXでも使えるダイナフォントもずいぶん前に買ってたので、これもインストール。
ようやく表紙が作れる環境に。
よし、作るぜ!
……まあ、印刷所がまだイラレCSとインデザ対応してなかったりするから、フォトショのデータにしないといかんのですがね……。
(イラレ配置のがトンボとか楽なんだよなぁ……文字がクリアになるし)
後はクラッシック環境も使えるように、OS9を入れておけば完璧っす。
(結局のところ、古いデータを流用するには一度こっちで開いた方が無難だし)
ipodはまだ説明書を読んでる段階です。
こっちは落着いてから色々入れてみようっと。
あー、それにしても音が静かだし、ネットは早いしで快適だー。
早めに帰宅出来たので、届いていたモニタとmac miniを設置して、セッティングは完了。
さあて立ち上げるか……の前に。
父が使えるようなら売るよりもM(妹)に使わせてみたら?(彼女のノートPCは私のお下がりで、しかもこっちも相当な死にかけ)と言うので、私がminiをセッティングしてる傍らで
G4cubeの方を、まっさらな状態にしてしまおう、ということで完全にリストアしてみました。
(macは久しぶりだなあ〜とか言いながら)
したらば。
なにー! ノートンのCD無くても立ち上がるし!
いつもATMを読むとこで止まってたのに!
……そっか……やっぱり原因はATMなんだ、たぶん。
でもこれないとフォント管理大変だし、フォント入れるなと言われたら表紙も中表紙も前書きも作れないよ(いいのが)。
どっちにしろ、インデザインを使えるようになりたいので、G5に移行したかったからいいんですが。
ネットやってる程度くらいのライトユーザーには贅沢なほどメモリ積んでるので(イラレやフォトショ使用のために)、妹には十分すぎなほどのスペックでしょう。
macは結構簡単だから、winからの人でもそれなりに使えるでしょう。
そんなわけで、G4cubeは妹へおさがりすることになりそうです。
でも、ヤツは絵を描いたりはしないのでスキャナは別の人へ。
それ以外のプリンタやハブやMOドライブ等はそのまま使えたので、引き続き自分用。
しかしあれだ……立ち上げた直後の設定が楽になったな〜。
LANつなげておけば、勝手に読み込んで勝手に設定進めてくれるんだもんな。
あとは、一応クラシックのOSも入れておいて、旧OSから持って来たバックアップも読めるようにしておかんとな……。
外付けHDに取ったバックアップで、拡張子がついてないのは一通りアイコンが化けてやがったよ……。
(無理矢理拡張子つけると、認識するんだけど)
あとは、メインのクリエイティブをインストールしたり、プリンタドライバいれたりです。
やー、それにしてもHPの表示がえっらい早くなりました。
今まで、Flush使ってるとこ見るとかなりの確率でフリーズしたりと、散々だったけど得に問題なく色々見られる。
ipodのシャッフルも買ったので、これで『大神』のアルバムがフルに放り込めるわ〜。
そのうちヒュムノスもがっつり入れておこうっっと。
……とりあえず、原稿終ったら(笑)
さっさとセッティングして、新しいフォトショとイラレで表紙作成ですよ!
さあて立ち上げるか……の前に。
父が使えるようなら売るよりもM(妹)に使わせてみたら?(彼女のノートPCは私のお下がりで、しかもこっちも相当な死にかけ)と言うので、私がminiをセッティングしてる傍らで
G4cubeの方を、まっさらな状態にしてしまおう、ということで完全にリストアしてみました。
(macは久しぶりだなあ〜とか言いながら)
したらば。
なにー! ノートンのCD無くても立ち上がるし!
いつもATMを読むとこで止まってたのに!
……そっか……やっぱり原因はATMなんだ、たぶん。
でもこれないとフォント管理大変だし、フォント入れるなと言われたら表紙も中表紙も前書きも作れないよ(いいのが)。
どっちにしろ、インデザインを使えるようになりたいので、G5に移行したかったからいいんですが。
ネットやってる程度くらいのライトユーザーには贅沢なほどメモリ積んでるので(イラレやフォトショ使用のために)、妹には十分すぎなほどのスペックでしょう。
macは結構簡単だから、winからの人でもそれなりに使えるでしょう。
そんなわけで、G4cubeは妹へおさがりすることになりそうです。
でも、ヤツは絵を描いたりはしないのでスキャナは別の人へ。
それ以外のプリンタやハブやMOドライブ等はそのまま使えたので、引き続き自分用。
しかしあれだ……立ち上げた直後の設定が楽になったな〜。
LANつなげておけば、勝手に読み込んで勝手に設定進めてくれるんだもんな。
あとは、一応クラシックのOSも入れておいて、旧OSから持って来たバックアップも読めるようにしておかんとな……。
外付けHDに取ったバックアップで、拡張子がついてないのは一通りアイコンが化けてやがったよ……。
(無理矢理拡張子つけると、認識するんだけど)
あとは、メインのクリエイティブをインストールしたり、プリンタドライバいれたりです。
やー、それにしてもHPの表示がえっらい早くなりました。
今まで、Flush使ってるとこ見るとかなりの確率でフリーズしたりと、散々だったけど得に問題なく色々見られる。
ipodのシャッフルも買ったので、これで『大神』のアルバムがフルに放り込めるわ〜。
そのうちヒュムノスもがっつり入れておこうっっと。
……とりあえず、原稿終ったら(笑)
さっさとセッティングして、新しいフォトショとイラレで表紙作成ですよ!
眠い…。
一昨日は朝帰り、昨日は買い物のためにちょっと早起き(私にしては)だったので会議中眠くて仕方がなかった。
…こういう日に限って、今後の労働形態について…なんて難しい話になってるからまいった。
いや、私は帰れるもんならさっさと帰りますよ。
帰宅してからのマイ影時間でいろいろとやることあるんだから!
そんなこんなで、深夜残業時間帯より早くは帰宅出来るように(てかホントに出来るもんならしてるっての)がむばろ。
単行本が進行中で無ければ、何とか出来るんだけどね。
…とりあえず今日の本音は、モニタとスキャナが届くから早く帰りたい。
帰ってセッティングしてしまいたい。(そしたら平日中に表紙作成が終わる)
最近の気になる事箇条書き(たいしたネタではなく、フッと思ったこと)
・G4cubeの下取りってあれ以上あがらないのだろうか…た…タダ同然じゃ…。
・某ちゃんねる用語で日記書いてる人ってたまにいるんだけど、読み辛いわ微妙さ漂うわで、見た瞬間回れ右します。(そしてその後はほぼ見に行かなくなる)
…いや、普通に理解出来ない単語が混じってると落ちつかんのよ。
オンにのせてる以上、誰かが見るとか思うなら、もうちっと読みやすくしてもいいんじゃないかな…。
いや、個人の日記にあれこれ言っても仕方ないけど、あっち系って誤解されやすいでしょ…。
某ちゃんねらだってだけで嫌う人もいるしね。
私は別にあすこを否定はしてません。企業関係とか同人関係とか、全面的には信用しないけど情報を見にいくときはありますから(さすがに書き込みまではしないが)
でも、あそこ独特の言語はあの場所関係だけで使うべきものであって、不特定多数の無関係な人の目に触れる場所で使うのはどうかなぁ…と思うわけです。
まあ、18禁といっしょで自己の判断で見る見ないの境界を張るしかないんだろうけど。
一昔前と違って、ネットありきの世の中なんだから、いろいろと気をつけた方がいいと思うんだよね…。
(この日記だって、クライアントの誰かが見てる可能性があるかも…というか、かつてあったし今もあるかもしれないから)
・ルーンファクトリーの攻略でちょっと知りたいことがあったので、攻略掲示板をのぞきに行ったら、DSということでプレイヤー年齢層が低いのか…ちょっとマニュアル見たり、プレイ中に相手キャラの話をきちんと見ていればわかるようなことを(たいていプレイ開始時は、「○○○○はこうしてくださいね」ってキャラが教えてくれる仕様)、わざわざ質問掲示板とかで聞いてるんですよね。
「●●はどこ?」とか「◯◯はどうすればいいの?」とか。
過去ログにおそらく何度も同じことが出てるであろうことを、「過去ログをみましょう」という注意レスに逆ギレしながらまた聞いてくるという。
(気分的には「教えてくれたっていいじゃない、ケチ」という感じなんでしょうね)
正直、見ていてウゼエ。
PCを小学生でも普通に扱っているような時代だから、相手の正確な年齢はわからないわけですが、小学生だからって「知りませんでした」「初心者だからわからなくて」じゃ許されないと思います。
そう思うんなら、相手の注意も受け止めようよ、ちゃんと。
それが出来ないんなら、見るだけにしてくれんものか。
書き込みとかするのはまだ早いだろ。
授業でPCの扱いを教えるなら、マナーのことも教えて欲しいもんです。
私も威張れるほど使いこなしてるわけではないですが、顔が見えない、匿名であるってだけでオフで対応してるのと同じように最低限の常識を守ればいいだけじゃないの。
それが出来ないのが、ゲーム世代・ネット世代なのか…?
一昨日は朝帰り、昨日は買い物のためにちょっと早起き(私にしては)だったので会議中眠くて仕方がなかった。
…こういう日に限って、今後の労働形態について…なんて難しい話になってるからまいった。
いや、私は帰れるもんならさっさと帰りますよ。
帰宅してからのマイ影時間でいろいろとやることあるんだから!
そんなこんなで、深夜残業時間帯より早くは帰宅出来るように(てかホントに出来るもんならしてるっての)がむばろ。
単行本が進行中で無ければ、何とか出来るんだけどね。
…とりあえず今日の本音は、モニタとスキャナが届くから早く帰りたい。
帰ってセッティングしてしまいたい。(そしたら平日中に表紙作成が終わる)
最近の気になる事箇条書き(たいしたネタではなく、フッと思ったこと)
・G4cubeの下取りってあれ以上あがらないのだろうか…た…タダ同然じゃ…。
・某ちゃんねる用語で日記書いてる人ってたまにいるんだけど、読み辛いわ微妙さ漂うわで、見た瞬間回れ右します。(そしてその後はほぼ見に行かなくなる)
…いや、普通に理解出来ない単語が混じってると落ちつかんのよ。
オンにのせてる以上、誰かが見るとか思うなら、もうちっと読みやすくしてもいいんじゃないかな…。
いや、個人の日記にあれこれ言っても仕方ないけど、あっち系って誤解されやすいでしょ…。
某ちゃんねらだってだけで嫌う人もいるしね。
私は別にあすこを否定はしてません。企業関係とか同人関係とか、全面的には信用しないけど情報を見にいくときはありますから(さすがに書き込みまではしないが)
でも、あそこ独特の言語はあの場所関係だけで使うべきものであって、不特定多数の無関係な人の目に触れる場所で使うのはどうかなぁ…と思うわけです。
まあ、18禁といっしょで自己の判断で見る見ないの境界を張るしかないんだろうけど。
一昔前と違って、ネットありきの世の中なんだから、いろいろと気をつけた方がいいと思うんだよね…。
(この日記だって、クライアントの誰かが見てる可能性があるかも…というか、かつてあったし今もあるかもしれないから)
・ルーンファクトリーの攻略でちょっと知りたいことがあったので、攻略掲示板をのぞきに行ったら、DSということでプレイヤー年齢層が低いのか…ちょっとマニュアル見たり、プレイ中に相手キャラの話をきちんと見ていればわかるようなことを(たいていプレイ開始時は、「○○○○はこうしてくださいね」ってキャラが教えてくれる仕様)、わざわざ質問掲示板とかで聞いてるんですよね。
「●●はどこ?」とか「◯◯はどうすればいいの?」とか。
過去ログにおそらく何度も同じことが出てるであろうことを、「過去ログをみましょう」という注意レスに逆ギレしながらまた聞いてくるという。
(気分的には「教えてくれたっていいじゃない、ケチ」という感じなんでしょうね)
正直、見ていてウゼエ。
PCを小学生でも普通に扱っているような時代だから、相手の正確な年齢はわからないわけですが、小学生だからって「知りませんでした」「初心者だからわからなくて」じゃ許されないと思います。
そう思うんなら、相手の注意も受け止めようよ、ちゃんと。
それが出来ないんなら、見るだけにしてくれんものか。
書き込みとかするのはまだ早いだろ。
授業でPCの扱いを教えるなら、マナーのことも教えて欲しいもんです。
私も威張れるほど使いこなしてるわけではないですが、顔が見えない、匿名であるってだけでオフで対応してるのと同じように最低限の常識を守ればいいだけじゃないの。
それが出来ないのが、ゲーム世代・ネット世代なのか…?
マシン環境リニューアルに向け
2006年9月3日 日常結構おそくまでタルタロスとかウロウロしていた私の影時間。
原稿書いてる時は同人屋の影時間よね!……と昨日S津さんと話していたことを思い出します。(走馬灯のように?)
午後すこし前に父を引き連れて、もう一度ヨドバシへ買い物です。
普段が車の人なので、電車は久しぶりらしくてまるでお上りさんのような父(笑)
違う、こっちこっち!と案内しつつ、昨日ソフトを取り置きしてもらった所へ行って御買い物してきました。フォトショ、イラレ、インデザ他のパックになってるやつです。
「Creative Suite 2 Premium」。
本来取り寄せの物が、たまたま昨日は在庫があったんですよ。
そしてありがとう学●。
フォトショとイラレは個人的に表紙を作る時に必須だし、インデザはあれば家でソフトの使い方を自習出来るし(いやまあ、それを省いても特色版作る時の自由度の高さとか、おどろくほどの進化ですよ。印刷所が対応してくれるようになったら、ぜひメインとして使いたい)、個別で買うよりさらにお得になるしね!
他にもチラっと必要なものを見ながら、二三他の用事も済ませて、わりと早めに帰宅。
これで、一通り必要なものは揃った。バックアップも何とか拾えたし……。
後は、モニタが揃ったらセッティングですよ。
cubeには最後のひと働きで、オンリーの表紙作るのに頑張ってもらっています。
……おおお…でも処理が……処理が遅い……。
フィニッシュは新しいマシンでやろうかしら……。
ちなみに、届いたmac miniですが。
……すんごい箱が小さくてビックリでした。
え……!こ、このサイズ……!!すご……ちっさ!!!
ほんと、macはずっとこっちの方向性でいってほしいのになぁ……。
G5欲しくても、デカイ邪魔暑いの3拍子ですよ。
原稿書いてる時は同人屋の影時間よね!……と昨日S津さんと話していたことを思い出します。(走馬灯のように?)
午後すこし前に父を引き連れて、もう一度ヨドバシへ買い物です。
普段が車の人なので、電車は久しぶりらしくてまるでお上りさんのような父(笑)
違う、こっちこっち!と案内しつつ、昨日ソフトを取り置きしてもらった所へ行って御買い物してきました。フォトショ、イラレ、インデザ他のパックになってるやつです。
「Creative Suite 2 Premium」。
本来取り寄せの物が、たまたま昨日は在庫があったんですよ。
そしてありがとう学●。
フォトショとイラレは個人的に表紙を作る時に必須だし、インデザはあれば家でソフトの使い方を自習出来るし(いやまあ、それを省いても特色版作る時の自由度の高さとか、おどろくほどの進化ですよ。印刷所が対応してくれるようになったら、ぜひメインとして使いたい)、個別で買うよりさらにお得になるしね!
他にもチラっと必要なものを見ながら、二三他の用事も済ませて、わりと早めに帰宅。
これで、一通り必要なものは揃った。バックアップも何とか拾えたし……。
後は、モニタが揃ったらセッティングですよ。
cubeには最後のひと働きで、オンリーの表紙作るのに頑張ってもらっています。
……おおお…でも処理が……処理が遅い……。
フィニッシュは新しいマシンでやろうかしら……。
ちなみに、届いたmac miniですが。
……すんごい箱が小さくてビックリでした。
え……!こ、このサイズ……!!すご……ちっさ!!!
ほんと、macはずっとこっちの方向性でいってほしいのになぁ……。
G5欲しくても、デカイ邪魔暑いの3拍子ですよ。
結局、エアコンの効かない会社に土曜日まだ出社したくなかったので
朝まで仕事して納品して帰りました。
……が。
家の鍵をどうやら別のカバンに入れたままにしていたらしく、このままでは家に入ることができません(笑)
もう9時過ぎようとしていたし、早起きのお父かそれにつきあって起こされたお母あたりはとっくに起きてるだろうから、と電話いれたら……出ない。
あれー?まだ寝てるのかな〜と、携帯の方に電話しても出ない(笑)
このまま玄関にいても蚊に刺されるわ、不審者だわでどうしようもないので、とりあえず庭のイ●バの物置きに避難。
で、そこからチチハハの携帯に「鍵が無くて入れません……物置きに避難」とメール送って、しばし在庫(笑)とともに物置きで野菜作りに励んでいました「ルーンファクトリー」で。
しばらくしたら、妹が物置きに「生きてるー?」とやってきて(笑)救出してくれました。
なにか、お父とお母は散歩に出ていたらしく、途中でメールに気がついて妹を電話で起こして救出に向かわせたらしいです。
はー、助かった。
これでようやく家に入れましたよ。……まあ、鍵をちゃんと持たずにいた私が悪いんですけど。
午後にユラリと起きた後は、本当はお父にPC関係の買い物につきあってもらう予定だったのが、急遽知人の通夜が入ったとかで翌日に延期。
とりあえず、私はモニタとスキャナだけでも買っておこうかと、近場のヨドバシへと足を運んで2つともゲットして発送の手続きをしてきました。
G4cubeのモニタはminiでは使えないし、スキャナはドライバがメーカーのHPにすら無くて(というよりOSXに対応して無く)、縦置き出来る薄っぺらいのに新調です。
プリンタはドライバがあったので、そのまま壊れるまで使い倒そうかと。
そんな買い物の最中、今ヨドバシまで出てるの〜というメールをS津さんに送ったら、お仕事中だったらしくて場所も近いので帰りがけに落ち合って一緒にディナーすることに。
9月になったことだし!といそいそとパステルへ。
だって地元に無いんだもんさ……。こういう時しか来るチャンスないしね〜。
そんなわけで、色々お互いに嫌なこと溜め込んでたのを話してストレス消化したり、森通信でいろいろとやったり……と普通に楽しんできました。
同人関係無しで会える友人達がいるのは、嬉しいことです。
何かくっちゃべってるだけで、ストレス解消になるしね。
別のヨドバシにも寄って、ついでに明日の事前チェックを……と思ったらお目当てのソフト関連のパックがたまたまあって、これは……!!!
と思って取り置きしておきました。
この日、そのまま買わなかったのは、安くするために父の存在が必要だったからであります。
さて、翌日はまたしてもPC関連の買い出しです。
朝まで仕事して納品して帰りました。
……が。
家の鍵をどうやら別のカバンに入れたままにしていたらしく、このままでは家に入ることができません(笑)
もう9時過ぎようとしていたし、早起きのお父かそれにつきあって起こされたお母あたりはとっくに起きてるだろうから、と電話いれたら……出ない。
あれー?まだ寝てるのかな〜と、携帯の方に電話しても出ない(笑)
このまま玄関にいても蚊に刺されるわ、不審者だわでどうしようもないので、とりあえず庭のイ●バの物置きに避難。
で、そこからチチハハの携帯に「鍵が無くて入れません……物置きに避難」とメール送って、しばし在庫(笑)とともに物置きで野菜作りに励んでいました「ルーンファクトリー」で。
しばらくしたら、妹が物置きに「生きてるー?」とやってきて(笑)救出してくれました。
なにか、お父とお母は散歩に出ていたらしく、途中でメールに気がついて妹を電話で起こして救出に向かわせたらしいです。
はー、助かった。
これでようやく家に入れましたよ。……まあ、鍵をちゃんと持たずにいた私が悪いんですけど。
午後にユラリと起きた後は、本当はお父にPC関係の買い物につきあってもらう予定だったのが、急遽知人の通夜が入ったとかで翌日に延期。
とりあえず、私はモニタとスキャナだけでも買っておこうかと、近場のヨドバシへと足を運んで2つともゲットして発送の手続きをしてきました。
G4cubeのモニタはminiでは使えないし、スキャナはドライバがメーカーのHPにすら無くて(というよりOSXに対応して無く)、縦置き出来る薄っぺらいのに新調です。
プリンタはドライバがあったので、そのまま壊れるまで使い倒そうかと。
そんな買い物の最中、今ヨドバシまで出てるの〜というメールをS津さんに送ったら、お仕事中だったらしくて場所も近いので帰りがけに落ち合って一緒にディナーすることに。
9月になったことだし!といそいそとパステルへ。
だって地元に無いんだもんさ……。こういう時しか来るチャンスないしね〜。
そんなわけで、色々お互いに嫌なこと溜め込んでたのを話してストレス消化したり、森通信でいろいろとやったり……と普通に楽しんできました。
同人関係無しで会える友人達がいるのは、嬉しいことです。
何かくっちゃべってるだけで、ストレス解消になるしね。
別のヨドバシにも寄って、ついでに明日の事前チェックを……と思ったらお目当てのソフト関連のパックがたまたまあって、これは……!!!
と思って取り置きしておきました。
この日、そのまま買わなかったのは、安くするために父の存在が必要だったからであります。
さて、翌日はまたしてもPC関連の買い出しです。
現在、自宅で使用中のmacG4cubeが、かなり息も絶え絶えでして(笑)
一度システムのフォントフォルダ内に、フォントワークスをインストールしてから、HDがイカれてしまって、ノートンのCDが常に入っていないとHDが立ち上がらない状態でした。
(G4でやってはいけないタブーな事らしいですよ…フォントはATMで管理しないとダメみたいですよ…)
ええもう、うっかり違うCDが入ってる状態で電源入れた日にゃあ、無理矢理CD出して直後に強制終了…!!とか荒技でCDを取り出さないと、永遠に立ち上がらなく(笑)
HD立ち上げる時に、外付けHDとか電源が入ってるとバスエラーでやっぱり立ち上がらないし…。
時々、たまにフォルダ名つけようとしただけでFinderがフリーズするし…。メーラー立ち上げ時も良くフリーズするし…(笑)
普通に立ち上がらない時がしょっちゅうなので、そういう時は再起動してCDから立ち上げて、システムとFinderを1日1回入れ替えて…とかそんな状態です。
ボーナスも出たし、会社もG5に移行しつつあるし、自分のもぼちぼち買い変えようかなぁ…と思って、先日サクっとアップルストアで注文しました!
でも、G5なんてとてもじゃないけど置く場所ないので(あんなデカいの一般家屋に置けるかーーーーーーーー!!!)、
Mac miniにしました。
メモリもフルに積んだぜー。どさくさにまぎれて、ipodも近々買おうとしてるぜー。
(今、アップルのサイトで整備品が安く売ってるんだよね…それ狙い)
もう、仕事は家に持ち帰ってやる気はないので、インデザインは必要無いし、同人やるならフォトショとイラレだけあればいいかな、と。
…こっちもCS2で買わないとな〜。後はスキャナのドライバとか、オンラインでOSX用を探しておかなくては。
(場合によっては、OS対応してなかったらスキャナとプリンタ類も買い替えになるかもしれんし)
PS2で遊びながら(笑)、かたわらでバックアップを取っておこうと、外付けHDにもろもろコピーをしてるんだけど、コピーしてる最中にフリーズとか日常茶飯事…。
た…たのむから、もうちょっと…もうちょっとだけ頑張ってくれ…(笑)
そしてもう死にそうなG4cube、こんなボロボロのマシンじゃ中古に出しても買い取ってもらえないだろうし、素直にHD抜いてたたき壊して粗大ゴミにするかな…。
(個人情報入りまくりなので、そういうのが心配ならば一番いいのは再起不能に壊してしまうことだそうだ)
モニタも時々急に画面消えるしな…(接触不良なのか、本体の問題なのかは不明)。
メモリだけどっかに売るかしようかしら。…欲しい人、友人連中でいる…かな…?(たしかアイ・オーだったような)
週末には土日のどっちかでヨドバシにモニタ探しの旅ですよ。
17〜19インチでmac、win両方使えるヤツが欲スィ…。(もしものために)
本当はアップルで買えればよかったんだけど、最小が20インチからという…デカくて置けん。
なんで、macは大きくなっていくのかなぁ…。
もっと小型化しようよ、小型化。
ひとまず、9月の新刊はまだG4で。
一度システムのフォントフォルダ内に、フォントワークスをインストールしてから、HDがイカれてしまって、ノートンのCDが常に入っていないとHDが立ち上がらない状態でした。
(G4でやってはいけないタブーな事らしいですよ…フォントはATMで管理しないとダメみたいですよ…)
ええもう、うっかり違うCDが入ってる状態で電源入れた日にゃあ、無理矢理CD出して直後に強制終了…!!とか荒技でCDを取り出さないと、永遠に立ち上がらなく(笑)
HD立ち上げる時に、外付けHDとか電源が入ってるとバスエラーでやっぱり立ち上がらないし…。
時々、たまにフォルダ名つけようとしただけでFinderがフリーズするし…。メーラー立ち上げ時も良くフリーズするし…(笑)
普通に立ち上がらない時がしょっちゅうなので、そういう時は再起動してCDから立ち上げて、システムとFinderを1日1回入れ替えて…とかそんな状態です。
ボーナスも出たし、会社もG5に移行しつつあるし、自分のもぼちぼち買い変えようかなぁ…と思って、先日サクっとアップルストアで注文しました!
でも、G5なんてとてもじゃないけど置く場所ないので(あんなデカいの一般家屋に置けるかーーーーーーーー!!!)、
Mac miniにしました。
メモリもフルに積んだぜー。どさくさにまぎれて、ipodも近々買おうとしてるぜー。
(今、アップルのサイトで整備品が安く売ってるんだよね…それ狙い)
もう、仕事は家に持ち帰ってやる気はないので、インデザインは必要無いし、同人やるならフォトショとイラレだけあればいいかな、と。
…こっちもCS2で買わないとな〜。後はスキャナのドライバとか、オンラインでOSX用を探しておかなくては。
(場合によっては、OS対応してなかったらスキャナとプリンタ類も買い替えになるかもしれんし)
PS2で遊びながら(笑)、かたわらでバックアップを取っておこうと、外付けHDにもろもろコピーをしてるんだけど、コピーしてる最中にフリーズとか日常茶飯事…。
た…たのむから、もうちょっと…もうちょっとだけ頑張ってくれ…(笑)
そしてもう死にそうなG4cube、こんなボロボロのマシンじゃ中古に出しても買い取ってもらえないだろうし、素直にHD抜いてたたき壊して粗大ゴミにするかな…。
(個人情報入りまくりなので、そういうのが心配ならば一番いいのは再起不能に壊してしまうことだそうだ)
モニタも時々急に画面消えるしな…(接触不良なのか、本体の問題なのかは不明)。
メモリだけどっかに売るかしようかしら。…欲しい人、友人連中でいる…かな…?(たしかアイ・オーだったような)
週末には土日のどっちかでヨドバシにモニタ探しの旅ですよ。
17〜19インチでmac、win両方使えるヤツが欲スィ…。(もしものために)
本当はアップルで買えればよかったんだけど、最小が20インチからという…デカくて置けん。
なんで、macは大きくなっていくのかなぁ…。
もっと小型化しようよ、小型化。
ひとまず、9月の新刊はまだG4で。
会社の納会で、東京湾で屋形船でした。
酔ったら嫌だなぁ……と心配しつつも、何ごともなく終わって初体験で結構楽しかったです。
いつもはゆりかもめの上から見下ろしてる風景を、海から見てるのは不思議な感じ。
ヲタクの聖地(笑)ビックサイトが見えるとこまでは行きませんでしたが、フジテレビや観覧車が見える位置に停泊、そこで揚げたての天ぷらをいただいてきました。
近くの別の船が結婚式の二次会とやらだったそうで(船員さん曰く)、小さめだけど花火が何発かうち上がってましたよ。
あー、確かにこれは花火大会の時に使えるとかなりいいかも。
てか豪遊だよな。船酔いさえしなければ。
停泊してる時はいいんだけど、移動時に結構揺れがきます。
……と、いいますか帰宅してまったりしてる今でもフラフラ揺れてるような気がします(笑)
上司が「東京都花火大会の時に予約するのもいいね」(1年前くらいからしないとダメみたいですが)とか言ってたみたいなんですが、そうだったら私きっとコミケ参加予定日の翌日なので休ませていただきますヨ(笑)
(来年のことを言うと鬼が笑うよ)
それにしても冬のコミケのことを思うと切ないねぇ……(笑)
参加すら出来んとは。
きっと今年の冬は『大神』サークルが結構いるだろうにな。
年明けの東京に、みんな出て本をとっといて欲しいわ−。
(まだ半年も先ですよAプさんや)
さて、今週はあと1日ですが……たぶん土曜日も出ないと微妙な気がします……。
酔ったら嫌だなぁ……と心配しつつも、何ごともなく終わって初体験で結構楽しかったです。
いつもはゆりかもめの上から見下ろしてる風景を、海から見てるのは不思議な感じ。
ヲタクの聖地(笑)ビックサイトが見えるとこまでは行きませんでしたが、フジテレビや観覧車が見える位置に停泊、そこで揚げたての天ぷらをいただいてきました。
近くの別の船が結婚式の二次会とやらだったそうで(船員さん曰く)、小さめだけど花火が何発かうち上がってましたよ。
あー、確かにこれは花火大会の時に使えるとかなりいいかも。
てか豪遊だよな。船酔いさえしなければ。
停泊してる時はいいんだけど、移動時に結構揺れがきます。
……と、いいますか帰宅してまったりしてる今でもフラフラ揺れてるような気がします(笑)
上司が「東京都花火大会の時に予約するのもいいね」(1年前くらいからしないとダメみたいですが)とか言ってたみたいなんですが、そうだったら私きっとコミケ参加予定日の翌日なので休ませていただきますヨ(笑)
(来年のことを言うと鬼が笑うよ)
それにしても冬のコミケのことを思うと切ないねぇ……(笑)
参加すら出来んとは。
きっと今年の冬は『大神』サークルが結構いるだろうにな。
年明けの東京に、みんな出て本をとっといて欲しいわ−。
(まだ半年も先ですよAプさんや)
さて、今週はあと1日ですが……たぶん土曜日も出ないと微妙な気がします……。
月曜火曜は、やっかいな仕事と、海外出張中の人の仕事のこっちでの作業と……と、バタバタしてましたが今日は平和。
単行本やりつつ、レギュラー担当の広告記事とか、来週納品で文字数出し無しテキスト先行の記事(すでにテキストがあるので、ライターさんへの文字数を出すために急がなくても大丈夫)を持っているだけなので、それなりに自分のペースで仕事が出来てます。
まあ、単行本は他のスタッフさえちゃんと動いてくれれば、私もそんなにハッチャキになってやらんでも、チェックとカバーまわりと本編ちょっと……という感じでもう少し落着いて出来るハズなんだけど。
遅れまくった別の単行本が終ってから参戦してもらう予定、とかそんなんばっかりですようちの会社。
単行本終ったと思ったら、校正も終ってないうちに、すぐ次のに召集されとる。
レギュラー仕事も持ってるんですけどね!
まあいいさ、何とかするさ。してやるさ。
日記のアク解で面白いのが。
「どうぶつの森タランチュラやサソリのつかまえ方」
ええ〜っ、そんなの決まってるじゃないか。
根気と度胸だよ。
いや、冗談ではなくね。
1-2時間はアミを持って歩き回り続けてカサカサの音を待ち続ける根気、見つけた時に刺されるのを覚悟で特攻する度胸。
これですよ。
まあ、これで15戦5勝くらいですが(笑)
ちなみに下からだと自分の姿でよく見えないので、横からのがアミとの距離がわかりやすくて捕獲しやすいかも。
と、とりあえず書いてみましたが多分これくらいはみんなやってると思うよ……。
単行本やりつつ、レギュラー担当の広告記事とか、来週納品で文字数出し無しテキスト先行の記事(すでにテキストがあるので、ライターさんへの文字数を出すために急がなくても大丈夫)を持っているだけなので、それなりに自分のペースで仕事が出来てます。
まあ、単行本は他のスタッフさえちゃんと動いてくれれば、私もそんなにハッチャキになってやらんでも、チェックとカバーまわりと本編ちょっと……という感じでもう少し落着いて出来るハズなんだけど。
遅れまくった別の単行本が終ってから参戦してもらう予定、とかそんなんばっかりですようちの会社。
単行本終ったと思ったら、校正も終ってないうちに、すぐ次のに召集されとる。
レギュラー仕事も持ってるんですけどね!
まあいいさ、何とかするさ。してやるさ。
日記のアク解で面白いのが。
「どうぶつの森タランチュラやサソリのつかまえ方」
ええ〜っ、そんなの決まってるじゃないか。
根気と度胸だよ。
いや、冗談ではなくね。
1-2時間はアミを持って歩き回り続けてカサカサの音を待ち続ける根気、見つけた時に刺されるのを覚悟で特攻する度胸。
これですよ。
まあ、これで15戦5勝くらいですが(笑)
ちなみに下からだと自分の姿でよく見えないので、横からのがアミとの距離がわかりやすくて捕獲しやすいかも。
と、とりあえず書いてみましたが多分これくらいはみんなやってると思うよ……。
ありとあらゆるものが「急ぎ」とかいう状態で、
身体はひとつしかないんじゃアホンダラー!!!!!!!
とかいいながらいろんな仕事並行して仕上げたレイアウトが、わりと根本からデザインイメージ変えて欲しいようなことを今さら言われてダメージ受けたりしてました。
たのむからラフの段階でイメージ決めておいてくれよ…。
仕上げたのを見てから「こういう方向性で」とか言って来ないでよ。
記事ものは広告とは違って納期に余裕が無いんだっての!!
ああもう、やっぱりこの作品の記事、私にとっては鬼門だよ…。
「編集さんの気持ちがわかりません」とかって、ラフの打ち合わせしてきたハズのライターが言うなよ…。
又聞きの私はもっとわからないじゃないかよ。
だったら、私が直接打ち合わせするから、ラフよこせ!って感じです。
むう…今のライターになってから、さらに惨くなったな。
ライター ←→編集者 の意思の疎通がしてないのか、ちゃんとコンセプトを話し合っていないのか…?
ライターが持って来たラフを今度は私の方と打ち合わせして、こういう感じで。と言われてそのイメージをひろって誌面を作るわけですが。
たぶん、打ち合わせの段階でライターがちゃんと編集との会話が出来てないんじゃないかと思わずにいられない、毎回の方向性の変更。
結局、同じページを2度作ることになるんだよね。
背景の地紋とか、見出しとか作り直しってことなんだから。
その分、時間の無駄だってことがわからんのかね。
あーもう…ちゃんと意思の疎通が出来る人と仕事がしたい…。
おかげで、10時間働いていて1回しかトイレに行く暇ありませんでしたよ。
月のアレ中だってのに…。死なす気か。
身体はひとつしかないんじゃアホンダラー!!!!!!!
とかいいながらいろんな仕事並行して仕上げたレイアウトが、わりと根本からデザインイメージ変えて欲しいようなことを今さら言われてダメージ受けたりしてました。
たのむからラフの段階でイメージ決めておいてくれよ…。
仕上げたのを見てから「こういう方向性で」とか言って来ないでよ。
記事ものは広告とは違って納期に余裕が無いんだっての!!
ああもう、やっぱりこの作品の記事、私にとっては鬼門だよ…。
「編集さんの気持ちがわかりません」とかって、ラフの打ち合わせしてきたハズのライターが言うなよ…。
又聞きの私はもっとわからないじゃないかよ。
だったら、私が直接打ち合わせするから、ラフよこせ!って感じです。
むう…今のライターになってから、さらに惨くなったな。
ライター ←→編集者 の意思の疎通がしてないのか、ちゃんとコンセプトを話し合っていないのか…?
ライターが持って来たラフを今度は私の方と打ち合わせして、こういう感じで。と言われてそのイメージをひろって誌面を作るわけですが。
たぶん、打ち合わせの段階でライターがちゃんと編集との会話が出来てないんじゃないかと思わずにいられない、毎回の方向性の変更。
結局、同じページを2度作ることになるんだよね。
背景の地紋とか、見出しとか作り直しってことなんだから。
その分、時間の無駄だってことがわからんのかね。
あーもう…ちゃんと意思の疎通が出来る人と仕事がしたい…。
おかげで、10時間働いていて1回しかトイレに行く暇ありませんでしたよ。
月のアレ中だってのに…。死なす気か。
いつのまにか繁殖していたらしい漆の木に、ハハンがかぶれました。
ど…どこからかタネが飛んで来たのか、はたまた前から家にあったのがしつこくも生き残っていたのか。
あんまり手入れ入ってないもんだから、ちょっとしたジャングルです。
(ヘビもいたしな)
イベントの申し込み書いたり、9月イベントの表紙絵をまったり描こうとしつつ、かたわらでP3をプレイ。
うーん、確かに普通に面白いんだけど…タルタロスで戦闘している間、だんだん眠くなってくるのがどうにもこうにも(笑)
ハッと気がつくと死神タイプと接触していたりして、あわてて逃げたりして。
コミュのイベント見てるのは結構楽しいんですが、最初はそれなりに楽しかったはずのタルタロスがだんだん面倒くさくなってきたよ。
戦闘時は正直、主人公以外は総攻撃用員として居るだけな状態です(笑)
そんなP3。
かま夜3はまだEDコンプリならず。
ぬおー、どこだ…あとどこが抜けてるんだ…!
そして来週には『ルーンファクトリー 〜新牧場物語〜』(注文済)とか『FF3』(迷い中…)とか発売されちまうよ。
とりあえず、仕事が忙しいのもあるんですが、それでもゲーマーゆえにゲームしない日は無いと言っても過言ではないので、ちまちまいろいろ遊んでます。
あ、ときメモGSはおそらく尽(前作・弟)らしいのと遭遇まで行きました。
普通に傘買いに行くのまかせてしまったけど、S津さんから聞いたとこによると一緒に行った方が楽しそうなんだよな…。
今のとこ、鈴村(声優名で言うな)狙いです。
マスター落とせないのが残念です…。
中年ありだったのに壮年はダメなのかよ!(ヒドイヨー)
むしろ壮年の方が私のストライクゾーンですよ!
誰かすてきな壮年を落とせるゲームつくってくれないかしら。(←疲れているご様子)
ど…どこからかタネが飛んで来たのか、はたまた前から家にあったのがしつこくも生き残っていたのか。
あんまり手入れ入ってないもんだから、ちょっとしたジャングルです。
(ヘビもいたしな)
イベントの申し込み書いたり、9月イベントの表紙絵をまったり描こうとしつつ、かたわらでP3をプレイ。
うーん、確かに普通に面白いんだけど…タルタロスで戦闘している間、だんだん眠くなってくるのがどうにもこうにも(笑)
ハッと気がつくと死神タイプと接触していたりして、あわてて逃げたりして。
コミュのイベント見てるのは結構楽しいんですが、最初はそれなりに楽しかったはずのタルタロスがだんだん面倒くさくなってきたよ。
戦闘時は正直、主人公以外は総攻撃用員として居るだけな状態です(笑)
そんなP3。
かま夜3はまだEDコンプリならず。
ぬおー、どこだ…あとどこが抜けてるんだ…!
そして来週には『ルーンファクトリー 〜新牧場物語〜』(注文済)とか『FF3』(迷い中…)とか発売されちまうよ。
とりあえず、仕事が忙しいのもあるんですが、それでもゲーマーゆえにゲームしない日は無いと言っても過言ではないので、ちまちまいろいろ遊んでます。
あ、ときメモGSはおそらく尽(前作・弟)らしいのと遭遇まで行きました。
普通に傘買いに行くのまかせてしまったけど、S津さんから聞いたとこによると一緒に行った方が楽しそうなんだよな…。
今のとこ、鈴村(声優名で言うな)狙いです。
マスター落とせないのが残念です…。
中年ありだったのに壮年はダメなのかよ!(ヒドイヨー)
むしろ壮年の方が私のストライクゾーンですよ!
誰かすてきな壮年を落とせるゲームつくってくれないかしら。(←疲れているご様子)
なすなすをいただいた!
2006年8月18日 日常Xデーは夏コミ前日ゆえに夏休みとっていたので、一足遅れて昨日は某茄子もらってきました。
命と等価交換で頑張っただけあって(やな例えだな)、思ったよりずいぶんもらえましたが…。
…。税金で月給より多く取られてる…。
とりあえず、家に帰って家族にいくらか渡しつつ、明細見せたらぼちぼちお父の転職前のピーク時に届きそうだとか。
イエイ! まあ、月給は勤続30年以上だった人とはさすがに比べられるわけないんだけどね…。賞与は死にかけた分戻ってくるからして。
とりあえず、使い道ないので(寂しいな)キリのいい数字でおかんに預けて定期にいれといてもらうことに。
貯金が増えても、時間がない、さびしい社会人になりつつありますなぁ。
…いや、同人にゲームに結構遊び倒して好きなことやってるけどね。
それもこれも、多くは言わずに家においてくれている両親のおかげなのですがね。
そんなわけで、お風呂とキッチンがリフォームできるくらいは渡しておきました。
まあ、どうせ私も使うとこだしさ〜。一応、今私が稼ぎ頭になってるみたいだから、休日を好きにやらせてもらってる分、家計を支えるくらいはしないとね。
単行本の仕事が一段落。
納品のために外へ出たら、アスファルトの熱で野たれ死ぬかと思いました、本気で。
暑いというより熱い。逃げ場がないサウナにいるようだ(笑)
でもって次の単行本の打ち合わせもついでにしたら、思いの他、余裕が無いことを知る。
…土日省くと正味2週間無いじゃないのさ…。
よくよく思い返してみれば、9月は連休が多いんですよね。
その分印刷工程のためのスケジュールも前倒しになるわけで…ってラフ来てねーじゃん!!!!!
ああん、このくそライター、私に喧嘩売るとはいい度胸だね…(某暗殺者)
そんな気持ちをおくびにも出さず、電話で問い合わせもとい問いつめておいて、本日は残った仕事を片付けますよ。
来週からまた忙しいし、今週土日は休ませてもらうとしようか。
しばらくイベントなくて良かったよ〜。
この単行本のスケジュールとかぶったら、ちょっとキツイもんな。
来週金曜で公開終わってしまうみたいだから、『ブレイブストーリー』見に行っておこうかな…。
物足りないという意見も聞きますが、それでも一応、大画面で一回見ておきたい。
…ついでにまたマッサージかリフレクソロジーかやってこよう。
ちょっとマッサージがマイブームになってきたようですよ(笑)
命と等価交換で頑張っただけあって(やな例えだな)、思ったよりずいぶんもらえましたが…。
…。税金で月給より多く取られてる…。
とりあえず、家に帰って家族にいくらか渡しつつ、明細見せたらぼちぼちお父の転職前のピーク時に届きそうだとか。
イエイ! まあ、月給は勤続30年以上だった人とはさすがに比べられるわけないんだけどね…。賞与は死にかけた分戻ってくるからして。
とりあえず、使い道ないので(寂しいな)キリのいい数字でおかんに預けて定期にいれといてもらうことに。
貯金が増えても、時間がない、さびしい社会人になりつつありますなぁ。
…いや、同人にゲームに結構遊び倒して好きなことやってるけどね。
それもこれも、多くは言わずに家においてくれている両親のおかげなのですがね。
そんなわけで、お風呂とキッチンがリフォームできるくらいは渡しておきました。
まあ、どうせ私も使うとこだしさ〜。一応、今私が稼ぎ頭になってるみたいだから、休日を好きにやらせてもらってる分、家計を支えるくらいはしないとね。
単行本の仕事が一段落。
納品のために外へ出たら、アスファルトの熱で野たれ死ぬかと思いました、本気で。
暑いというより熱い。逃げ場がないサウナにいるようだ(笑)
でもって次の単行本の打ち合わせもついでにしたら、思いの他、余裕が無いことを知る。
…土日省くと正味2週間無いじゃないのさ…。
よくよく思い返してみれば、9月は連休が多いんですよね。
その分印刷工程のためのスケジュールも前倒しになるわけで…ってラフ来てねーじゃん!!!!!
ああん、このくそライター、私に喧嘩売るとはいい度胸だね…(某暗殺者)
そんな気持ちをおくびにも出さず、電話で問い合わせもとい問いつめておいて、本日は残った仕事を片付けますよ。
来週からまた忙しいし、今週土日は休ませてもらうとしようか。
しばらくイベントなくて良かったよ〜。
この単行本のスケジュールとかぶったら、ちょっとキツイもんな。
来週金曜で公開終わってしまうみたいだから、『ブレイブストーリー』見に行っておこうかな…。
物足りないという意見も聞きますが、それでも一応、大画面で一回見ておきたい。
…ついでにまたマッサージかリフレクソロジーかやってこよう。
ちょっとマッサージがマイブームになってきたようですよ(笑)
そいえば昨日の日記が今日の日付になってる。
ま、いっか。(どうでも)
今日は墓参り行ってきましたー。
つーても、お焼香もわりと流れ作業(笑)でサクサクっと終わる感じでしたが。
(まあ……檀家が多いお寺だとこんなもんだろうな)
そのまま、家に戻る家族+親戚と別れて、私はちょいと本屋やらCDやら見に行きつつ、しばしアフタヌーンティでお茶タイム。
最近お気に入りのまったりな過ごし方。
ここならたぶん原稿もかけるよ……(笑)
んで、戻ってからは明日からノンストップ&たぶん三倍速で仕事しなきゃならんので、買ってきた本読みながらわんことたわむれたり、P3やったりしていました。
P3は今7月、レベル30くらいです。
明日から2日間、お仕事ですよ。
休み前にぶちこんだAカラーが色校正となって出てきたり(しかも金曜午後戻しだよ)、明日中に文字だしせなならんやっかいなもとい私にとっては鬼門なタイトルの記事があったり(よりによっていつも1cの記事が4cになりやがってよー……)、コミックスの帯の校正が2册分は(自分担当のと、出張してる人の分を代わりにレイアウトしたのと)出てると思うし……えーと、あと他に何かあったけ。
ともかく、木・金で終わらせねばならん仕事がたんとありますよ。
ふー……食事行く暇ないかもしれないから、行き掛けに大量にパンを買っておこうかな……。
(パンやおにぎりだと、食べながら仕事出来るから)
ま、いっか。(どうでも)
今日は墓参り行ってきましたー。
つーても、お焼香もわりと流れ作業(笑)でサクサクっと終わる感じでしたが。
(まあ……檀家が多いお寺だとこんなもんだろうな)
そのまま、家に戻る家族+親戚と別れて、私はちょいと本屋やらCDやら見に行きつつ、しばしアフタヌーンティでお茶タイム。
最近お気に入りのまったりな過ごし方。
ここならたぶん原稿もかけるよ……(笑)
んで、戻ってからは明日からノンストップ&たぶん三倍速で仕事しなきゃならんので、買ってきた本読みながらわんことたわむれたり、P3やったりしていました。
P3は今7月、レベル30くらいです。
明日から2日間、お仕事ですよ。
休み前にぶちこんだAカラーが色校正となって出てきたり(しかも金曜午後戻しだよ)、明日中に文字だしせなならんやっかいなもとい私にとっては鬼門なタイトルの記事があったり(よりによっていつも1cの記事が4cになりやがってよー……)、コミックスの帯の校正が2册分は(自分担当のと、出張してる人の分を代わりにレイアウトしたのと)出てると思うし……えーと、あと他に何かあったけ。
ともかく、木・金で終わらせねばならん仕事がたんとありますよ。
ふー……食事行く暇ないかもしれないから、行き掛けに大量にパンを買っておこうかな……。
(パンやおにぎりだと、食べながら仕事出来るから)
ジャック後ろ後ろー!
2006年8月16日 日常えー、昼間はタラタラまったり過ごしつつ、わんことたわむれたりゲームしたり(笑)で好きにしてました。
で、夜は仕事帰りのS津さんと一緒に『パイレーツ オブ カリビアン2』を見て来ました。
ええ、まさにタイトルの通りな感じで(笑)
Mやびさんが言った通り、ほんとドリフだった〜(笑)
ジャック→志村
ウィル→ドジっ子
エリザベス→漢前・策士
で、ついでに
わんこサイコー!>
……でした。
全編通して、笑いどころだらけでしたねぇ。
3作目は来年5月か……遠いな……(笑)
明日は御盆なのでお寺さんですよ。
そして、休みも最後です。
ふー……ラフ見てデザインイメージいまのうちに頭の中に表示しておかなきゃー。
(うまく進むときは、ポンッって断片的なイメージわいてきて、あとはそれを誌面として作るだけなんだけどな〜)
で、夜は仕事帰りのS津さんと一緒に『パイレーツ オブ カリビアン2』を見て来ました。
ええ、まさにタイトルの通りな感じで(笑)
Mやびさんが言った通り、ほんとドリフだった〜(笑)
ジャック→志村
ウィル→ドジっ子
エリザベス→漢前・策士
で、ついでに
わんこサイコー!>
……でした。
全編通して、笑いどころだらけでしたねぇ。
3作目は来年5月か……遠いな……(笑)
明日は御盆なのでお寺さんですよ。
そして、休みも最後です。
ふー……ラフ見てデザインイメージいまのうちに頭の中に表示しておかなきゃー。
(うまく進むときは、ポンッって断片的なイメージわいてきて、あとはそれを誌面として作るだけなんだけどな〜)
今日はゲルマニウムで。
2006年8月14日 日常母上が前からゲルマニウム温浴か岩盤浴をやりたがっていたので、ちょうど市内インフォメーションペーパーで宣伝みつけたので、行こう!ということに昨夜なって、午前中に予約入れてちょっと母と行ってきました。
私
ゲルマニウム温浴 → タイ式マッサージ
母
ゲルマニウム温浴 → 岩盤浴
温浴で結構汗をかいたところで、その後はタイ式のマッサージであちこち伸ばされたり(笑)
うわ固いですねぇ……とか首これしか伸びないんだ……とか言われて、ああやっぱりな…(笑)とか思いつつ20分+60分で夏コミの疲れをほぐされてきました。
その後は、S津さん・雅さんのディナーに混ぜてもらって、9月のオンリーの本の打ち合わせしたり、いろいろ渡したり渡されたり(笑)、森で迷子ちゃんをS津さんの森へ返しに行ったり……。
禁煙席が空くのを待つ間、パッとひらめいた1つのネタから、本のタイトルが決まり、そこからトントン拍子で新刊のおおまかな方向性が決まりました。
後は描くだけですね〜。今日、この日会うことを決めてなかったらいつもの黄龍本のまま行ってたかもしれないので、ちょっと変わり種の方向に出来て良かった良かった(笑)
そんなこんなで、好きに過ごして明日仕事のお二人と別れてまったりですよ。
あー、何か休日らしい休日ー(笑)
(私にとっての休日らしい……は原稿をしない日(笑)ということです)
あと2日間か……。
法事の予定は入ってるけど、あとはまったりだ。
……ただ、17-18日の出社したとこで、色校正はあれこれ出るわ、休み中にラフ受取った4c記事の仕事はあるわ……といろいろすべき仕事は結構あるよ……。
御盆休み明け早々に、土曜出勤かしら……。
そうはならないように、なんとか2日間で仕事を終わらせようと思いますが。
一瞬と気を抜いてられない週末になりそうなので、今のうちに好きに休んでMP(精神力)を回復しておこうっと。
賞与の時期は過ぎた……すなわち、後期の戦いはもう始まってるんだ……。
私
ゲルマニウム温浴 → タイ式マッサージ
母
ゲルマニウム温浴 → 岩盤浴
温浴で結構汗をかいたところで、その後はタイ式のマッサージであちこち伸ばされたり(笑)
うわ固いですねぇ……とか首これしか伸びないんだ……とか言われて、ああやっぱりな…(笑)とか思いつつ20分+60分で夏コミの疲れをほぐされてきました。
その後は、S津さん・雅さんのディナーに混ぜてもらって、9月のオンリーの本の打ち合わせしたり、いろいろ渡したり渡されたり(笑)、森で迷子ちゃんをS津さんの森へ返しに行ったり……。
禁煙席が空くのを待つ間、パッとひらめいた1つのネタから、本のタイトルが決まり、そこからトントン拍子で新刊のおおまかな方向性が決まりました。
後は描くだけですね〜。今日、この日会うことを決めてなかったらいつもの黄龍本のまま行ってたかもしれないので、ちょっと変わり種の方向に出来て良かった良かった(笑)
そんなこんなで、好きに過ごして明日仕事のお二人と別れてまったりですよ。
あー、何か休日らしい休日ー(笑)
(私にとっての休日らしい……は原稿をしない日(笑)ということです)
あと2日間か……。
法事の予定は入ってるけど、あとはまったりだ。
……ただ、17-18日の出社したとこで、色校正はあれこれ出るわ、休み中にラフ受取った4c記事の仕事はあるわ……といろいろすべき仕事は結構あるよ……。
御盆休み明け早々に、土曜出勤かしら……。
そうはならないように、なんとか2日間で仕事を終わらせようと思いますが。
一瞬と気を抜いてられない週末になりそうなので、今のうちに好きに休んでMP(精神力)を回復しておこうっと。
賞与の時期は過ぎた……すなわち、後期の戦いはもう始まってるんだ……。
昨日のリフレクソロジーが効いたのか、あんまり疲れも残らずいい感じで寝坊(昼過ぎ……)。
届いた荷物を片付けついでに、修羅場直後の荒れたまま慌てて出発してしまった机まわりも掃除。
これで次のオンリーイベントの準備を……(笑)
ま、しかしイベントは当分先ですから8月いっぱいはちょっとオフラインで慌ただしかったのとは逆に、好きに過ごしたいなと思います。
…放置状態だったサイトの更新もぼちぼち……。
そんなこんなで、かま夜のEDを埋めたり、P3したりしてました。
あー……他にも積みゲーたんまりあるんだけどな〜。
2nd Kissも放置してついついP3で遊んでしまいました。
延々とタルタロスに潜って戦ってるのが楽しいです。
(学生生活放置……?(笑))
日曜日なので白カブも買ったらば……あれ?泣いてるネコ……って迷子ちゃんだーーーーーー!!!
あああ、しかもS津さんとこの村からきた迷子ちゃんですよ!
何で昨日のうちじゃないんだか!(昨日まで一緒だったのにー)
そんなこんなで、明日のMやびさんとの夜デート(笑)に混ぜてもらうことにしました。
迷子ちゃん、たまには会わせてあげたいよね……。
そういえば、昨日から父が居ないなぁ……と思って聞いてみたら(遅く起きたので気がついてなかった)、そういえばボーイスカウトのキャンプに行ってるんでした。
団員長というやつなので。(リーダーや隊長とは違うらしい)
そんな季節だったか〜。
小学生の頃は、隊長だった父と、カブ〜ボーイと続いて入っていた弟にくっついて一緒にキャンプに行ってました。
野菜切るの手伝ってゴテゴテの野菜にしてみたり(笑)、火を起こすの手伝ったりとか、布一枚だけのトイレ使って蚊に刺されて散々だったりとか(笑)、いろいろあったな〜。
今となってはコミケの方が私にとっての夏なので、手伝いすら行かなくなりましたが。
本当は長崎の方のキャンプ場だったらしいけど、7月の時の大雨洪水で予定していたキャンプ場が土砂崩れやら諸々で閉鎖されてしまったらしく、急いで新しいとこを探していたみたいだけど……。
無事に見つかっていたようです。
でも台風やら雷雨やら来ていたようだけど、そっち方面は大丈夫だったんだろうかね……。
今日はわんこがまたしても居間にほこほこの落とし物(『大神』における無礼講)をしていました。
会場から届いたダンボールかかえていて足下が見えなかったので、妹が「あぶなーい!」と叫ばなかったら気付かず踏んでいたよ……。
こ……このお年寄りめ……!!!(笑)
届いた荷物を片付けついでに、修羅場直後の荒れたまま慌てて出発してしまった机まわりも掃除。
これで次のオンリーイベントの準備を……(笑)
ま、しかしイベントは当分先ですから8月いっぱいはちょっとオフラインで慌ただしかったのとは逆に、好きに過ごしたいなと思います。
…放置状態だったサイトの更新もぼちぼち……。
そんなこんなで、かま夜のEDを埋めたり、P3したりしてました。
あー……他にも積みゲーたんまりあるんだけどな〜。
2nd Kissも放置してついついP3で遊んでしまいました。
延々とタルタロスに潜って戦ってるのが楽しいです。
(学生生活放置……?(笑))
日曜日なので白カブも買ったらば……あれ?泣いてるネコ……って迷子ちゃんだーーーーーー!!!
あああ、しかもS津さんとこの村からきた迷子ちゃんですよ!
何で昨日のうちじゃないんだか!(昨日まで一緒だったのにー)
そんなこんなで、明日のMやびさんとの夜デート(笑)に混ぜてもらうことにしました。
迷子ちゃん、たまには会わせてあげたいよね……。
そういえば、昨日から父が居ないなぁ……と思って聞いてみたら(遅く起きたので気がついてなかった)、そういえばボーイスカウトのキャンプに行ってるんでした。
団員長というやつなので。(リーダーや隊長とは違うらしい)
そんな季節だったか〜。
小学生の頃は、隊長だった父と、カブ〜ボーイと続いて入っていた弟にくっついて一緒にキャンプに行ってました。
野菜切るの手伝ってゴテゴテの野菜にしてみたり(笑)、火を起こすの手伝ったりとか、布一枚だけのトイレ使って蚊に刺されて散々だったりとか(笑)、いろいろあったな〜。
今となってはコミケの方が私にとっての夏なので、手伝いすら行かなくなりましたが。
本当は長崎の方のキャンプ場だったらしいけど、7月の時の大雨洪水で予定していたキャンプ場が土砂崩れやら諸々で閉鎖されてしまったらしく、急いで新しいとこを探していたみたいだけど……。
無事に見つかっていたようです。
でも台風やら雷雨やら来ていたようだけど、そっち方面は大丈夫だったんだろうかね……。
今日はわんこがまたしても居間にほこほこの落とし物(『大神』における無礼講)をしていました。
会場から届いたダンボールかかえていて足下が見えなかったので、妹が「あぶなーい!」と叫ばなかったら気付かず踏んでいたよ……。
こ……このお年寄りめ……!!!(笑)