やっと余裕が

2006年6月7日 日常
やっと余裕が
自サイトのBBSのアイコンをリニューアル中。(画像)
あとウィズハも描き直し〜(笑)



何とか単行本の先が見えつつあります。
予備日でとっておいた日付けより、1日早く全入稿出来そうだぜイエア!
同じ50pでも、攻略本50pとかじゃなくて良かったよホント……。

しかしもうたのむからホント、次はこのスケジュールは止めてほしいですよ。
本来入稿始ってなきゃいけない時期に50p近くのラフが入ってくるとか、それありえんからして。


てなわけで、やっと一息〜……とつくまもなくレギュラーのゲーム雑誌の仕事とか、マンガ雑誌の仕事とか、ゲームショップ配布のパンフの仕事とか、なんかこれからまたもろもろ来るんだよね……あいかわらず仕事の切れ目が無いよね……とか思いながら、とりあえず今終ろうとしていることを喜ぶとしますか。
今週末はカレンダー通りに休めそうだし!

まあ、校正がこれからバンバン出てくるんだけどね!!!

私は今回、本編あまりやってないからいいんですが。
いやいつも、スタッフのチェックとか納品準備しながらも、自分でも割りやってて、それが1人ノルマ平均26pくらいのとこを50pくらいやってる時もあったりとかで、さすがにADなのにやりすぎだろ……とか思っていたもので。
やー、おかげでボーナス査定に有利に働きそうですが!ハッハッハ。
(だってみんな、他の仕事と並行してやろうとしても無理とか言うんだよ……無理と言いつつもやるんだよ……それが仕事なんだよ。私からみたら、無理ではないと思えるんだけど)


AD(=アートディレクター)は単行本の統括だからして、本来ならばフォーマット作成やチェックや、デザインの統一に専念すべきであって、実作業はその他スタッフにやらせた方が効率はいいハズなんですが(それが理想の形)、納期も人手も足りないからADもガッツリページこなさなきゃならんのです。
まぁ、オペレーターチーム導入されてから、単行本の回転は早くなったけどね〜。

それでも、もうちっと能率的に仕事が出来ないもんかと思うよ。
上の人間の仕事が多過ぎて、それがままならないんだよね。
おかげで下の教育もなかなか出来ないし。

私も、今年で2年目の子の面倒を隣の席で見てるんですが、私らが2年目の時はもうかなりガッツリやらされていたよな……と思ったわけです。
……かなり荒療治だったけど(笑)
やはり手緩いのか……。もっとこう……多少ムチャしてもやらせるべきなんか……その辺のさじ加減が大変むずかしいです。

人を育てるって大変だわ……。



さて、ここ半年近く、ずーーーーっと忙しくてバタバタしていた間に、どうやら『足のない獅子』シリーズの新刊が11月に出ていたんですね……。
先日まで本気が気が付いてなかったよ。(それもう新刊じゃないし)
自サイトのリンクを整理してるときに、作者のHPに行って初めて気がつきましたよ(笑)
そうしたら、もう次の巻の方が準備中になってた!
あわててアマゾンで11月に出ていた方を注文(笑)

てっきり「花嫁の立つ場所」以降から『足獅子』はお休み中なんだと勝手に思っていましたよ……(笑)
なんだ、出てたんだ……(←待っていたのに気付かなかったことがショック。)


唯一、通勤途中で立ち寄れる本屋が駅本屋なために、新刊でも無くなると補充されずにいつのまにか置かれなくなってるので(スペースの関係上)、買いそびれると出ていたことにすら気付かないという……。

アマゾンが無いともう本も買えんわい(笑)
出勤途中はギリギリで寄る暇ないし、帰りは終電間際で店が閉まってるから、最近はすっかり通販に頼り切りです。
便利な世の中になったよな〜。


【同人話】
どうしようどうしようとずっと迷っていたのですが、V&Bのアンソロに参加申込みしてきました。
最近、『九龍』メインになってて、V&Bを1册まるまる出すだけの余裕とタイミングを逃してる間に、1年以上経ってしまっていたので……。
いや、まだV&Bは辞めたつもりは無いのですが……(笑) 「かまいたち」みたいに、思い出したら出したいジャンル。
12月発行のようなので、冬コミは会社の休日の日程上どうあっても行けないし、それならアンソロ参加してイベント出た気になれるかな……と(笑)
しかし、ぶっちゃけこういうのは他の方の作品を読む方が楽しみなのです……!!!
いたストポータブル順調にクリア中です…といいつつ、メテオコースの魔列車で3位で負けました。
いやなにあのMAP! うまくすると、敵を封じ込めていつまでたっても銀行に行けなく出来るけど、自分も行けなくなるよ!(笑)
そういうMAPの方が面白いけど。実はスイッチのあるMAP結構すきです…。(相手を陥れるのが…)

ビアンカと、FF12のバッシュというキャラが強くてのう…。
さすが強さBランクの相手ともなると、堅実なくせに株もしっかり便乗してくるわ、5倍買いも999G増資もためらわないわと、手強いです。
これがエアリスとかだと、100づつ増資…とかであまり思い切ったことしないのにー。
キャラの個性が出ていて楽しいけどね〜。

しかしやっとそろえたと思ったエリアを5倍買い返しされた時のくやしさったら…!!!
(そしてまた5倍買いし返す)
ビアンカがかなりコレやってくるんですが!(笑) さすがだビアンカ、大胆なお嬢さんだよ!
(「ごめんね、ここをほおっておくと後が怖い気がして」的なことを言ってきます)

いきなり全店そろえると、これをやられることが多いので、わざと1店だけ残して他の店を限界まで増資してから5倍買いする…ということをしたり。
(そろった瞬間に、増資限界値がはね上がるので)

いろいろ駆使したんだけどねー。
自分が銀行行けないで出足が遅れている間に、先を越されてしまったよ。
体制整ったときには、バッシュがすでにトップ独走してやがりました。

…チッ。(くやしいらしい)

「MOTHE3」はやっとジャングルの方をクリア。
ああ…そうなっちゃうのか…そうか…。あと何本残ってたっけな〜。
今、ピクルスを持って出かけているところです。じりじり進んでます。

「大神」
カ…カイポク手強い…(笑) 勝てない…。一瞬のミスが勝敗をわけるんですが!(笑)
な、なんかもうはぐれ珠そろわなくてもいいかな…とか思えてきた。
アレでしょ…最強装備アイテムが手に入るだけなんだよね?
別に2周目最強じゃなくてもいいや…トカ。
戦うアマテラスを見てるのは好きなので、羅生門はいいんですが、レース系がダメですねぇ。

ハヤテとの競争とか、カイポクとのレースとか、ああ…あと最強の答選坊が残ってた…あ、あれ無理…8個も覚えるの…無理…(笑)
ムービー携帯でも取るヒマないよ!

もう2周目初めてしまおうかな〜。
2周目はイベントをビデオに録って楽しみたい。

●追記
あ、そうだ。
身内陣で17か18にデスノ観に行ける人、手をあげて!(笑)
んがーーーーー!!!!!

少年誌の記事は総ルビいいかげん止めてくれもう固有名詞以外はノリで読めるよみんな!!!

そんなわけで、またしてもウザい修正に振り回されている本日です。
ええもう、こっちの間違いなら別にいいのよ。
でも、レイアウトあがってみて初めてキャッチやっぱりこっちにしよう……とか、まあ1度くらいならいいんですよ。

同じとこ2回も3回も文章変えるな。

イラレで作ってルビも全部1つ1つ打ってるんじゃボケがー!
キャッチ1つ変わったら、その分また打ち直し→文字にフチ付けて、ルビつけて→ルビにもフチつけて(読み易くが鉄則)
U・ZA・I!

たのむから、ころころキャッチとか変えないでくれ……。
ちゃんとラフの段階でOKもらっておいてくれ……。

フォント太いのに変えてくれと言われても、その場所で使ったら文字がつぶれて読めませんが?
季節をイメージしてるのに、暗くしてどうすんの……何故明るめの誌面にしてるんだかの、そこに含まれた背景を汲んでくれよ。
汲めないならば説明したら理解しておくれよ。

あー嫌だ嫌だ。
想像力の働かない編集者と仕事するのって嫌だー!
てか、それ編集者じゃ無いと言わせていただく。

本造りに関わろうっていうんなら、ある程度の完成予想図くらい頭の中に出来てないでどうするの。
見切り発車で進められたおかげで、こっちが苦労してUPしたのを見てから方向性を変えられるというのって……それまでの時間が無駄になるんだからこれほど空しい事はないのよ。

他にも仕事持ってるんだよ……他の仕事に支障が出るんよ。
地盤であるラフをちゃんと固めておかないと、後で崩してレイアウトやり直さないといけないだけなんよ。
耐震設計をちゃんとしてなかったがために、解体して直さなきゃならんどっかのマンションと一緒だわよ。


なんというかな……先方が忙しいのも、古株スタッフが抜けて人手が足りなくて大変なのもわかるのよ。
でも、抜けるなら抜けるで、マニュアルとか引き継ぎ資料とか用意して、次の人を教育すべきだと思うのですよ。

あーダメだ……なにかうまく言えない……。
色々とダメな要素が集まってしまって、相手の不満点しか見られなくなってる。
気持ちを切り替えたいなぁ……。
でも、「こうしてください」という余裕がこっちにも無いんだよね。忙しすぎて。
他社の人を教育してる暇があったら、社内の1-2年目をもっとしっかり見てやらんといかんのだから。

そっちはそっちで、しっかり学んで編集者らしくなってくださいとしか言い様がないわ。

つーわけで社会人新人の皆さん、先達の言ってることは多少は耳をかたむけて、それだけじゃなくて自分からも質問するとかしてスキルを上げるように能動的になってくださいね。
わからないことをほおっておかないように。全体に迷惑がかかるから。ヘタしたら信用問題だから。

ダラけ。

2006年6月4日 日常
昨日、腹がなんか微妙に痛いなぁ……と思ったら案の定、昼くらいに月のヤツがきやしたよバカー!
今日は仕事だっつねん!と、文句いいながら仕事を終わらせて、適当に夜更かししつつ就寝……。

てかやっぱり、起きたらダルかった……。
どうにもこうなると、起きるの面倒動くの面倒で。
仕事のある日は、仕方ないから動きますが、正直ピーク時は本気でヤバイ。
座ってるもの心配で(トイレ行く暇なくて気付くとジーパンがえらいことに)嫌だけど、立ってるのも嫌。

ま、それはそれとして。
夕方になってそれなりに動けるようになってきたとこで、どうしてもプリンタのインクが必要になったので、電車で5分のとこならまあいいかな……と買い出し。

母にたのまれたデジカメ写真の出力だったんだけど……インクが残り少なくなってきたので、買っておかんとなぁ……と思ったので。
そしたら、ついでに夕飯のおかず買ってきてくれと頼まれました。

朝から私以外の家族は庭仕事していたらしく、草むしりやら枝落としやらワンこの落とし物拾いやら草の収穫やらetc…今さら何かしっかり作るの面倒……ということだったらしい。

小1時間出かけて、プリントも途中だったのでさっさと帰ってきました。
(目的が決まってると、買い物出ても1時間以内に帰宅する私)

本当は、体調良ければまいごがうちの森に来ていたので、S津さんと落ち合って森通信出来ればよかったのですが……。
連絡取り合ってたメールに、おっそろしい時差が生じて、結局お流れ。
どうしたぼだほん。すかいめーるすら1時間後って何じゃそりゃー!

結局、この日は私が買ってきたおかずと、庭で取れたミョウガと三つ葉とのり菜とフキで、健康的なお夕飯でした。

ミョウガ+かつおぶし+お醤油は、御飯に合うぞ!!!
(これにさらに、油揚げを追加しても可)

ときに、今日まで版権お題で『大神』だったわけですが、いやー、堪能した……。
私は参加出来なかったけど(やっぱり慣れないデジタルだとね……私はマウスだしね……。)、神な絵をたっぷり堪能出来て、幸珠出まくりでした。
あー……幸玉×500くらいいったね!(笑)

おっそろしいレベルの高さでした。
な……なんなの皆、いきなり日本画家!?な勢いで(笑)

しばらくは、ログ眺めてまた幸玉放出しようっと。
届いたサントラでも聞きながら……。

この幸せな勢いで、明日もアマテラス様(=お天道さま)がお顔を出してくれないものかねぇ。
版権お題で『大神』祭り中のお描き掲示板ですが……

すごい大神降ろし状態であんな絵やこんな絵が咲き誇ってる……!!!
凝った絵とか、筆神さま勢ぞろいとか、すごい力作がそろっていて眼福、眼福〜〜。

数時間ごとに見にいっては、ウハウハしてます。
『大神』だけに、自然いっぱい動物いっぱい状態になってるのが面白いです。

時間があったら参加したいなぁ……4日夜までか……。


そんな今日ですが、土曜出勤中です。
ああもういいんだ、わかってるから。忙しいのはわかってたから。

とりあえず、原稿は明日とか来週とかに進めるよ……うん。
(表紙は先行だから、さっさとやっておこう)

平日に、ほんとに何にも出来ないので、土日で何かすませるならやらんと……。
帰宅してから風呂入ったり食べ損ねた夕食とったり、メールチェックしてる間に、自分の時間は残り2-3時間になるですよ。……そんなんでどうしろと。

まあ、癒しが欲しいので……『大神』立ち上げて、神木村にフラフラ行って、ミカン婆さんの桜餅食べて、ムシカイの母ちゃんの大根掘って食べて怒られて、のんびりお外で眠るアマテラスをながめにいきますが。

高台で朝日と夕日を眺めるのがお気に入りですが、最新セーブデータは日蝕が始っているので昼夜関係なく暗いのが残念。
明るい両島原の海とか、キレイなのになぁ。


そういえば、応募していた『大神』販促用ポスターが先日届きました。
オフィシャルのブログを見たら、大勢のスタッフの皆さんが残業までして梱包してくれたみたいで、ありがたいことです。

開けてみたら……すごい決め細やかに桜の花びらが一枚一枚丁寧に描かれていて、この絵をパッケに使わせてもらえることになって、本当に良かったと思います。
さて、どこに飾ろうかね〜。
……なんかこういうセリフがどっかのマンガにあったような。(タイトル)

それはそれとして、やっと遅れていたラフを受け取り、後送素材はあるものの(ザケンナ)、スタッフにラフを渡せたよ。

ってもう月が変わってるじゃん!
本来ならば、先月の半ばには入ってないと遅いくらいのラフだぞオイ!!

……編集さんにスタッフのみなさんへ……と差し入れはいただきましたが、差し入れよりもラフが欲しかった……。
(もういいけどさ)

ともかくも、こちらはこちらのやるべきことを!と、その時点ではほぼ納品作業まで他の部分はこじつけていて、ラフ待ちの体制にまでなっていました(勝った!!)

あとは来週の月火で、みんなに渡した分が終ればなんとかなる。
60pを2日間、6人で、他の仕事もしながら。
……そうこうしてるうちに、すでに入稿済みのページのAカラー校正が出てきますが。

それを戻して、色校正見てる間に、次の巻が入ってくる(予定)のですが。

8月までこんな感じでノンストップ。
休むヒマが無い……。

それでも、土日は休みとれるように、なんとか回してますけどね。
(休み削って、からだ壊すなんて馬鹿げてる)

くーるびず。

2006年6月1日 日常
クールどころかコールドビズだよ寒いよ冷房。

てなわけで、5月頭からすでに時々冷房入ってましたが、職場はここ毎日普通に冷房モードのようです。
ぼちぼち冷え対策にはいらねば。

ひざ掛け、肩掛けはもちろんのこと、腹巻きも準備。
得に腹巻きは必須です。
女性用で厚みが目立たないタイプのがあって、普通にショップで売っていますよ。
これを会社着くと同時にトイレで装着(笑)
1日これつけてるのと、つけてないのとでは腰の冷えが違います。
それでもさらに寒い場合は、腹巻きに衣類用ホカロンをくっつけましょう。
お腹が冷えてどうしようも……という方には、腹巻きはオススメですよ〜。

……にしても、まだ6月だってのに……。
夏はいったいどうなることやら……。

通勤電車も、冷え過ぎなんだよねー。
長時間乗っているので真夏でもショールが手放せませんよ。
効き過ぎなんじゃよ関東の赤い彗星め。


単行本の進行はあいかわらず。早くラフよこさんかーい。本来なら次の巻のラフが入ってもいい頃ですけどー?
でも、他スタッフもレギュラーの仕事のピークが過ぎつつあるので
あとはもうラフが入り次第、人海戦術でいくしかありません。
あと60p……ひとり10pだ! なんとかなる……!やろうと思えば1日だ!
…ラフさえ入ればな!
……モノが無いと、こっちにはどうしようもありませんよ……。

まったく本当に、過去最低の進行だな今回は。
これがお盆進行とかの時期でなくて、本当によかった。


【いたストポータブル】
ホイミコースとケアルコースをクリア。成績はオール優勝。
まあ、短いマップだからね。こんな序盤で2位クリアなんてしてたら
いたストラーの名が泣くぜ!
……まあ、すべてはサイの目次第なんですが(笑)
少ないマップだと、店がそろえやすいのと、敵キャラたちはあんまり大胆な増資をいきなりしてこないので、こっちが株で便乗するスキが出来るんですよね。
だから、「ここはあいつが増資しそう…」と先読みして株を買っておく戦法で大概いけます。
(で、敵が増資しきったら、さっさと株を売って次の資金にする)

2コースクリアしたら、一気にマップが増えました。FFマップ、DQマップ、どっちから始めようかな〜。


【MOTHER3】
レベル上げに専念中。ジャングルの敵強いよ……。
今回、雑魚敵も結構強くて、アイテムの減りが早い……ゆえに金の減りも早い。
お金貯めるのもあって、今は同じとこをグルグル回ってます。


【大神】
時間がとれないので、ちょっとお預け……。でも、時々クリア特典で音楽だけ流していたりしてます。
はぐれ珠まだ途中だけど、2周目入ってしまおうかしら……。
(序盤のイベントをまた見たい)
そろそろ注文していたサントラも届くはず。早く通勤のお供にしたいよ!

攻略本もぼちぼち発売ですね。
某本屋街なら早売りしてるかな……??

大神まつり

2006年5月31日 日常
昨日からもう始ってるんですよね……お絵かき掲示板の大神まつり……!!!

参加したい! 今回ばかりはお絵かきに参加したいけど、平日無理!
……土日も出社かもしれないのに!

でも、見に行くのは楽しみにしてます。
ああああ、あんなアマテラスやこんなアマテラスがいっぱいだよ和むよ可愛いよグフフフフフ(最後のは余計)。

てかみんな凄いなー。おえかき掲示板なのに、油絵かよ!なレベルで描いてる人とかいて、世の中にはすごい人がいるもんだ、と思います。

いやもうとにかく……。ファンアートに抵抗ない方(目をつぶって許せる方)は、見にいってみると良いのでは。
「版権お題」で祭り中ですよ!
http://www.oekakibbs.com/

とりあえず、通常の日記はまた後日。
……まだ入ってこないんだよ、単行本残り60p……。

そしてあの後、さらに2p台割ミスが発覚したよ。
もうスイーツくらいじゃ、ごまかされないんだから……。

人間ドックさん

2006年5月30日 日常
人間ドックさん
写真は人間ドックした病院のランチ。(コースでついてくるのです。自然食品で結構おいしい)

とてもじゃないが、終電帰宅後に早朝起きて、朝食抜きでラッシュの通勤電車に乗って病院へ…なんて芸当できる自信が無かったので、今回も病院近くのホテルで前泊。
(人間ドックお泊まりコースでも提携してるホテルなので、超近い)

通勤の時間を、睡眠とお通じに使いましたよ…。
…万年便秘のときにコレってつらいんですが…。

ともかくも、今回も行ってきましたよ人間ドック。(資金はもちろん会社持ち)
意外と早く終わったので、ちょっとだけ寄り道しながら出社。

あとはバリウム出るまで、帰宅してからも翌日朝までうなってましたとさ…(笑)

1分すら惜しい状態で仕事忙しいのに、バリウムだすために飲んだ水でトイレ近くて困っちゃったよ…。
席外してる間に電話ガンガンかかってくるしさぁ…。
とりあえず今日はお休み。
エアコンの取り替えが無事に終わったので、どさくさ紛れに避けていたアレコレを整理整頓しつつ、ブッ●オフ行き荷物を作ってみた。
現在計4箱。
……むう、あと2箱はいけそうな。

電車の中で読む本が欲しくて、ちょっと買っただけ……とかいう本が結構あるので、そういうのは新しいうちに売りに出さないと貯まっていく一方なんだよね……。

夕方は、S津さんと待ち合わせてパステルで食事しながら、夏の本の打ち合わせ。
締きりまでまだ2ヶ月あるし!ちょっとブ厚い本頑張ろうぜ!ということで、表紙の内容とか分担とか決めて、ついでにぶつ森通信してまったり過ごす。

で、まだ開いてるからヨドバシ行こうや!ということで立ち寄ったらば、どこいつ学校のデモが流れていたりして……や……やばいよこれ、動いてるの見たら可愛いんでやんの!!!!

正直、まだ買う気になってなかったのに、欲しいゲージがモリモリあがる二人(笑)
で、私はというとその映像を見てだんだんPSPが気になり始め……(笑)
さらに、『いたストSP』のことがずっと頭から離れず……(笑)

いやだって、ファミコンの『いたスト』からずっといたストラーですよ!
絵柄変わった2も3も付いていったさ!
ついでに亜流の「天レス」にもハマったさ!

そんな私が『いたストSP』を見のがせるわけがないのですよ…(笑)
株で大儲けする瞬間の快感……。あれがたまらんのですよ!

値段確かめて吟味しつつ……結局買ってしまいましたよアハハハハ……。
『英雄伝説』とか実を言うとやりたかったし、『ポポロ』も気になってたし……。

まあ、まだ『MOTHER3』もプレイ中なので、色んなのを少しずつ……ですな。

さて、6月はシティしかないので、新刊は無理せず夏コミの方に集中せねば。
……うっかり『大神』とか何かやってるかもしれませんが、それは夏にまとめて出すかもです。

快適空間を演出

2006年5月27日 日常
昨日、帰宅したら「エアコンの設置工事、朝の8時に来るって」。

は……8時!!??

なんでも、2台取り付けなので他に回ってからだと時間がかかりそうなので、その日一番の順番で来てくれるんだとかで……嬉しいんだか悲しいんだか(笑)

おいおい、こちとら朝の遅い出版業界だぜ…8時なんて「そろそろ寝ようかな」とか(遅すぎ)寝て2-3時間しか経って無いとかそんな時間ですよ。
フリーターの妹も、朝が遅いので2人して「ヒー!」とか言ってたら、朝起こしてもらったあと、両親の部屋で2度寝させてもらうことに(笑)

そんなわけで、朝7時過ぎに一度起こしてもらい、部屋を移動(笑)
妹と二人で場所変えて二度寝……(笑)
ついでに川の字になって、まん中にわんこ。

父は散歩に、母は普通に起きてました。
…普通、学生がいたりする一般家庭はこういうタイムスケジュールで動くもんでしょうが、社会人になってから時間遅くなってるのです。
だってうち、営業開始は昼からですからして。
相手先だって午前に連絡してもまだ出勤して居ないしな。

弟も警備員だから、朝に帰ってきたり始発で出かけたりとかで、時間メチャクチャだしな。
……私も、仕事忙しい時は朝6時帰宅とかはよくあることですから。

ま、そんなわけで私らが惰眠をむさぼってる間に、エアコン設置は昼前に終ったようです。
起きたらさっそく除菌してたよ居間の方。

これで、ブレーカーも落ちなくなって、電気代も下がるといいな!

週末のあがき

2006年5月26日 日常
単行本のラフだけでなくて、月刊レギュラー誌のラフ入れも遅れていたことに、今さらながらに気付く自分。

…いや…わざと忘れていましたが。忘れていたかったんだ!!
(どうせ入ってきてもすぐに取りかかれないんだもの)

今日中UPのお仕事・覚え書き 己に気合いを入れるため

・月刊マンガ雑誌 1c記事×2p 文字流し込み・ルビ付けと納品まで
・月刊マンガ雑誌 1c広告×2p でもたぶん土曜日でも大丈夫なハズ
・月刊マンガ雑誌 1c広告×1p 修正きたのでOK出れば納品するだけ
・ゲーム雑誌  4c×4p (2p送信済、あと2pレイアウト) 納品まで
・単行本 4c×目標最低4p……できれば6p


ま、こんなもんでしょうか。
これにくわえてまだラフ受け取ってない月刊雑誌が7pあるんだよな……。
うち2pは月曜日納品って聞いたのに、なんでフォーマット担当からお声がかからないかなー……。

そんなわけで、土曜日は出勤確定ですね。
まあ、どうせエアコンの取り替え工事が入るから、ゆっくり寝てられないんだけど。
2台あるから、お昼前から始めないと夕方に終らないかも、なんだってさ。
買い替えなので、旧型の取り外しから始める分、時間がかかるのです。

今日は、あきらめて早く寝よう。(早々に布団から追い出されるから)

今日、上司が社員の皆に……とミスドのドーナツを大量買いしてきていました。
おやつおやつ〜と色めきたつ皆をよそに、ドーナツよりもポイントカードをまんまとせしめる私。
(ああでも、ドーナツもしっかりもらいましたが)

……だってあと2枚だったんだ!!!!
10枚以上カードもらった上に、1個だけ当たりが出たのでバッグ3個もらえるわ〜vv
トートと折り畳み両方もらいつつ、どっちか色違いでもう1個欲しいね!

てなわけで引き換えは28日までだから、明日にでも朝食がてら交換しに行かねば。

ところで、何だかんだ言ってこんな環境でもちょっとずつゲームは進めています。
『大神』はまだはぐれ珠コンプに奔走中。
やっとカジキマグロが釣れた……!!!!!!
ハヤテとの競争にも2回勝てたのであと1回!
連続羅生門は、両島原の方は終らせました。

カイポクレースは、1回チャレンジしてみたけど、ダメでしたー。
これは何回かやってコースを覚えないとな……。

『MOTHER3』は、ミクソリディアのハリを抜こうとしてるとこです。
なんか、最初あのマジプシーのみなさんって慣れるまでは微妙だったんだけど、生き様とか余裕のある精神というか潔さとか見てたら、彼女(彼)らがたいそう美しく見えて来た……(笑)
次のマジプシーがどんな人なのか、気になってきたよ。

にしても、今回の『MOTHER3』って敵がカタイ……。
ボス戦で必ず1回は全滅します。
PSIの補助をかけてる間に死にそうになるので、回復でいっぱいいっぱいでダメージ与えるまでこぎつけないという(笑)
ボスが強過ぎると先に進めるのって嫌になるんだけどなぁ……レベル上げなんてしてる暇、あまりないし。
とりあえず、双子の弟たつみ、頑張ってます。

雷だ!

2006年5月24日 日常
アマテラスさまが御隠れあそばした……!

てなわけで、外は雷です。
撃神の筆しらべをつかって誰かに落としちゃダメですよ。

雷で怖いのは、今作業中のデータがふっとんでしまわないかビクビク……ってことです。
納品後のデータなら印刷所にあるからいいけどさ……。
納品直前とかだったら目も当てられぬよ。

そんなわけで、電源落ちても大丈夫なようにマメにセーブしながらお仕事。

……ああ、ラフはまだ入ってきませんよ。
ライター掴まらないんですけど、避けられてる……?

あの……納品デッドラインって5-6日なんですが。
土日に出ろ、とそういうことですか?え?
2週間きったよ……もうこれ以上待てません。

あとは発売日延ばすしか方法なくなってませんか、ねえ。
大勢が関わってる仕事で、迷惑かけないんで欲しいんですけど。
せめて連絡くらい入れろっての。(こっちからかけても外出中か出勤してないか)

静かな怒りでこっちはそろそろ血管キレそうなんですけどね……ははは……。

【追記】
とか書いてたら、明日編集部のトップと担当編集と一緒に、スケジュールに関しての打ち合わせを再度しに行くことになりましたよ。
ええもう、入稿前に打ち合わせを済ませたハズなのに、作業期間にこういうスケジュールの打ち合わせの場が今さらもう一度くまれるということは

納期がホントにヤバイということです。

こちとら、ラフさえ入れば死に物狂いで間に合わせようとするつもりですが、そのラフが入ってこないんじゃ何も出来ません。
ひたすら待つしか出来ないんですが。

本を落とす気かライター陣。
ちょ……あと100p近くラフ入ってねーよ!
デッドラインまで土日入れても2週間きってるんですけど!
しかも今週半ばから来週にかけては、一番忙しくてこっちもまともにラフさばけないんですけど。
そんなん毎月のことだから、知ってるハズだけど!
(知ってても2-3ヶ月前から毎回言ってるんだけど!)

印刷所に頭下げるのは編集者とデータの直接のやりとりがあるデザイナーのうちらなんですけど。
今日持って来ると言って連絡も無しとはどういうこっちゃー!!

ふふ……ケンカ売られてるみたいね、私。
買ってやろうじゃないのさ……。

イヤミの1つや2つで済むと思うなよ……。
さて、電話すっか相手先に。
おかしい……いつもならこの時期の月曜日なんて、会議後に「本日中納品!」てな仕事がいっぱいあって、結構あたふたしてるのになー。

金曜に一通り入れてしまったから、いつもとくらべるとえらくマッタリな状況でした。

いや、単に先週からやらねばならん仕事が遅れに遅れて今だにちゃんと入ってきてない、という待ち体制になっているだけなんだけど。
ああいやだ。今週半ばから急にやること増えて忙しくなるよう……。

週末はエアコン工事が入るので、土曜日午前中はあまりゆっくり出来ないし、多分忙しいから久々に出勤かのう。

どうか、他スタッフが単行本でしっかり動いてくれますようニ!!
まだまだサイト関連でいろいろ作成中。

ついでに『大神』はまだまだはぐれ珠コンプ目指してナカツクニを疾走中。
やっと3分の2くらい集まったかな……。

始めて両島原での追いかけっこに勝てました。
…でもあと2回勝たないとー!(笑) 
神州平原の飛脚の方が、自分には手強いみたいです。
コースが起伏に富んでるから、ついつい川の中に落ちたりしてる……アホー!
でも、水の上を歩けるお守りを手に入れたので、今度こそ勝ってみせるぜ!
華麗なる大神アマテラスさまの疾走っぷりを見るがよいわ!
……でもカイポクとのレースが勝てません(笑)

中々に手強いですね……ミニゲームが。
これが片ついたら、2周目でまたアマテラスのポアッっとしたあんな姿やこんな姿を見たいのにー!



ここんとこ15年以上使っているエアコンの効きが最近よろしくないのと
部屋の埃が気になるのと……で、少し前からエアコンの買い替えを家族に提案していたのですが。

ちょうど今、夏前の商戦で色々安くなっているので、物色しにいくことに。

いやもう、さすがに使ってる期間が長いとね〜……匂いとかね〜気になってくるんですわ。
一応、使う前にフィルタ掃除はするけど、年月を経て蓄積されたよごれがそう簡単に落ちるわけでもなく。

まだ、一応稼動はしてたんだけど(なんと一度も故障することなく)、下の階なんてよくブレーカーも落ちるので(笑)、私ら姉妹の部屋のと下の階の居間のを買い替えることになりました。

もちろん、姉妹の部屋の方は私が言い出しっぺなので、資金は私持ち。
……今のも10年以上持ってるし、まあ元は取れるでしょ、ってことでちょっと奮発してみたけど……。

地元の電器屋の大型チェーン店で(郊外なので結構な大きさ(笑))、別ライバル店のチラシも持ち込んで、店員さんと話しこみ……しろくまくんに決めて来ました!
用意した予算より安くしてもらえたし、ヨカッタヨカッタ。
母も最初は、下の階のはどうしよう……とギリギリまで迷っていたみたいだけど、電気代が現行のより3分の1ということで(笑)、やはり一緒に買い変えることに。
いや…さすがに10年も立つと技術も進歩するよね〜。
昔購入した金額の6割くらいの値段で、いろいろな機能ついて、年間の電気代がえらい安くなって、W数もはるかに低いんだもの。
これで、下の階もTV観てる最中にブレーカーが落ちなくなるかな……(笑)

カビやホコリも空気清浄で除湿もあるしキレイにしてくれる機種なので、今年の夏は少し快適に過ごせるかな〜。
というか、もう夏のジメジメは嫌なんだ! 冷房はあまりいらん! 除湿出来れば充分です。

さて、来週設置工事があるから、掃除せねば掃除……。
いやむしろ掃除よりも近場にある本とかを移動しないとたいへんだ……。
そろそろブックオフ行きかな……?


家も、築25年以上たっているので、そろそろあちこち直さないと……ということで、今年は他にもいろいろやることになりそうですよ。
……とりあえず、お風呂を早くなんとかしようよ!とこっちも提案してるのですが。
タイルだから丈夫なんだけど、その周辺がねぇ……。カビはしつこいし……。
ドアの木枠に黒アリの巣があったりねぇ(笑)…埋めても出てくるのはどういうこっちゃ。
足のばせない上に深さのある風呂だから、老後はたいへんだよ!と言ってみたりして説得(笑)
(ひのきとは言わんが、ちょっとお高い石でも使おうよ……とかこっそり洗脳中)
いやもちろん、自分も使うから資金は出しますとも。……土地買った時もちゃんと出しましたよ。
当分自分が嫁に行く事もないだろうし(笑)、となると快適な家に住みたいしね。
……どうせ使うヒマの無いボーナスなら、家に貢献した方がいいやってことで。

これが『どうぶつの森』なら、あっさりリフォーム終わるのにな〜(笑)
来週が、進行が遅れている単行本のためにおそらく土曜出勤はまぬがれない気がするのです。

ゆえに、今週の週末ははひたすらダラリンと……。
アンソロサイトのアンケートのUPの準備とか、自サイト用のいろいろ準備していたりです。

そういえば、毎年5月はGW進行の後は意外とヒマだったような気が。

単行本はちょっと不安になるくらい遅れ気味。
……月頭には入ってないといけないハズのラフがやっときたのが先週の木曜日ってどうなのよ……。(しかも最初の章だけだったりとかして)
150p以上あるってのにーーー!

まあ、これが攻略本とかじゃなくてちょっと助かりましたが。
(それでも印刷所が慌てるくらい進行遅れてるんですがね)

いや、攻略本だともっとスケジュールタイトですけどね。
2週間で250pくらいやらないけなかったりとか。
ダンジョンマップとかあったりするRPGとかだったら、軽く死ねますヨ。

まあ、うまく采配して日曜日は休めるようにADとしての義務を全うしたいと思いますよ。
てか、カレンダー赤い日まで出るような、無駄なスケジュールはくみたくないんじゃ!
思わず隠れた太陽にお祈りしたくなったよ。
神さま大神さまアマテラスさま!

今日は肩凝りとかいろいろ積み重なって、身体が重いったら。
座っていても、足がダルイし痺れてきたりとか肩つったりとか、お前年寄りかい!な現象が。

近々毎年恒例の人間ドックなので、疲れが取れない……とか言ってみようか。
……単に運動不足なのもあるかもしれませんが。

でも考えてみたら、コアタイムが決まっちゃってから、実質10時間会社にいるんですよね。
で、一般的な会社みたいに正確に昼休み時間とか決まってなくて、仕事の状況に合わせて各自で取るって感じだから……。
忙しいときって、ホントに10時間ノンストップだし。
ヘタするとトイレ行くヒマもないし。(それ病気になる…)

それでも早く来てる分、徹夜だけは回避したいので5月に入ってから珍しく徹夜無しだけど……。
いや単に、今は単行本が遅れていて入ってきてないからか……。
(おいおい月頭には入ってないといけないもんが、中旬過ぎようとしてんのに1Pも入ってないってどうなのよ)
150pを越える単行本ですよー…ぼちぼちレギュラーの月刊誌が忙しくなってきますよー…カバーの絵すら上がって無いとかで恐怖……。
5月末、少しゆっくり出来るかなぁ……と思ったんだけど納品があるから無理かな。
日曜日は休むけど!絶対休むけど!

 
来週から忙しくなる前に、週末にマッサージとかスパとか行っておこうかな……。

そんな日々ですがここのとこ、ずっと『大神』モードだったにもかかわらず、まだ遊び足りないらしい……。
とりあえずコンプリ目指ししつつも、雅楽モードで音楽聞きながら小説読んで…PC立ち上げて感想かいて……とか、TV見ながらラジオ聞いて本読んでるみたいな状態に(笑)

……どれかにしろ、と(笑)

あーでも、まだ『九龍』もとい黄龍で色々描きたいことはあるんですが、『大神』は普通に落描きしたい……。
でも動物って描き慣れてないと難しいですね。
肉きゅうの形ってどんなだっけ……?と、うちのわんこの足をひっくり返して眺めて嫌がられたりしてます(笑)
寝てるとこ観察したり……おっとアマテラスは狼だった。
ダラダラしたマンガとか、ほんのり描いてみたいのはあるんですが、自分で描いててアマテラスが納得いくように描けない……むむむ。
好きなだけに、可愛く描けないとヤダなぁ……という。
そんなんで、一番好きなハズのアマテラスをさしおいて、うっかりオキクルミ描いてしまったわけですが(TOP絵参照)。

しばらくは落描きしつつ、面白いのが描けたらUPしようと思います。
意外と、筆ペンで描くの楽しいですよ……。

それにしても、日記に『大神』のことを書くようになってから、お友達に「Aプさんの日記にあんなに萌えの文字があるの初めてみた」とかツッコまれました。
そうですね……人キャラで普通に好き!とか格好いい!とかはありますけど、いわゆる草かんむりの萌えはなかったですからして。
もうワタクシ、わんこ関連に関しては変態ですから(言った)、アマテラスに関しては萌えでもいいやと思った……うん。無条件で可愛いんだもの……。

あ、そうそうおえかき掲示板『大神』がすごい勢いで上がってますね!
あわわ……このままいけば、『大神』がお題になる……??
かわいいアマテラスがいっぱい見られる……?ウズウズ……。
(もはや危険人物)


そいえば明日はハリポタ最新刊の発売日ですね。
またもんのすごい積み方されてるのかな……某駅構内書店。
おのれの身長くらいに高く、同じ本が積み上がってるの見た時にはさすがにビビリました(笑)

まだ『マロリオン物語』を読み終ってないので、そっちが終ってから週末にとりかかりたいですな。
最終巻だけあって、今いろいろと面白いとこなので……。ゆっくり読んでいるのでまだ3分の1くらいのとこですが。
いやいやいや……ザカーズとあんなに仲良くなるとはねー。とか。
ついに来ちゃったよバラクたち、とか。
ガリオン相当あせってるなーとか。(まあ子供さらわれたんだから、そりゃそうだけど)
ついでに、カバー絵のシラディスが美人……!とか。
ますますダーニクがすごい人になっていく……!とか。

いやもう、前巻の最後の方とか……某兄弟に迎えいれられたダーニクの一連の話とか、すごい良かったんですが……。
ベルディンとかベルガラスの嬉しそうなこと!

そしてやっぱりこの作品は、旅してる時の皆の絶妙なやりとりが楽しい。
ときに皮肉ったやりとりの応酬は、やっぱりどこかハリウッド映画的なアメリカの匂いを思わせるな、と。
爺連中とガリオン、ダーニク等の魔術師たち独特の深読み会話が面白いんですよね。
少しづつ、予言の謎を紐解いていく面白さ。
たとえばそれは些細な違和感だったり、誰かの会話の中で気付いたり……とそれらを明かしていく過程も面白いです。

終ってしまうのも惜しいけど最後が気になる……贅沢な悩みですけど、こういう娯楽で単純に楽しめていられる分、まだ自分は人生楽しんでいられるんだな、とか思いました。

いや、お疲れ気味だけどね、やりたいことがある!って欲望は結構強いんですね。
(まあみんな、趣味的なことだけど)
母の日は、新しい枕をあげてみました。
自分用もついでに。
ちょうど使っていた低反発枕が、だんだん弾力が無くなってきたので
ここいらで新調しようかな〜と思っていて。

良さそうなのを見つけたので(なにやら植物樹脂で出来た、弾力があるけど固すぎず……という)これにしてみました。

おかんもちょうど、TVの通販番組で見た枕を「いいわねぇ……」と吟味して悩んでいらしいのでタイムリーだった。
ちなみに、私が枕を注文していたのを知ってた妹が、そのTV見て欲しがっているおかんに、それとなく牽制して「もっと違うのにしたら」と言っておいてくれたらしい。
グッジョブ妹!(笑)

そんなわけで一応、子としての義務は果たしたぜ。
…すぐ数日後に誕生日(おかんの)があるというアレな日程ですが。


[大神]
クリア前のデータ見たら、はぐれ珠が半分も集まって無かったので(しかも結構序盤のエリアで、夜にならないと見つからないヤツをのがしてたりして)、あちこち歩き回って探し中です。

結構、後から手に入る筆しらべでないと取れないのを、後回しにしていてそのまま忘れたパターンが多くて、かなり取りもらしてました。

あとはスリとか、飛脚とか、カイポクとの競争とか釣りとか……ここらへんのミニゲームをクリアして、妖怪牙を神ランクになりそうな位集めてから、もう一度ラスボスのとこに突入したいです。

一度クリアしたのでイッスンからの贈り物……でゲーム中の音楽が聞けるんですが、ああ……やっぱり神木村関連とか、オキクルミ系の曲とかいいなぁ……。
神木村はホントに和む……。桜が咲いてもうすぐお祭りだぞ!というあたりの曲が、聞いてて癒されます。
オキクルミ関連は、あのあたりの白野威とのかねあいのシーンとか思い出して、聞いててゾクゾクしますよ!!
ラスボス戦直前の「ありがとう」もあれも反則だ……やばい泣ける……。
サントラは予約いれたので、早くまとめて聞きたいです。

[森]
土曜日はとたけけのライブを忘れていて、日曜日は白カブを買い損ねました。
今週の森はこれでまったりだ。
まあでも、カブの方は先週金曜午後に久々いビッグウェーブが来まして、580ベルでした。
…500カブくらいしか残してなかったんだけど……。
(水曜日くらいに140くらいになったので、そこで1000カブ以上売ってしまった)

それでもたいそうな金額になったよ たぬきちザマミロ。

[MOTHER3]
まだ7章中です。家に居るとやっぱりPS2立ち上げてしまうので、かえって携帯ゲームにいは手をだなかったりして、あいかわらず移動中にちまちま進めています。
そろそろ敵が強くて辛いかな……。



そいえば、日記の検索ログみてると、大神がやっぱりおっそろしい勢いでカウンタ回してるようなんですが、ネタバレしまくってる上に細部まで書いてしまっているけど大丈夫かな……とちょっと心配に。
これからプレイする人には、読まれてしまうと大変つまらないことになってしまいますよ〜。
……とくに身内の友人たちは、お気を付け遊ばせ……。(出来れば、やはり自分でプレイしてあの感動を味わって欲しいし!!)
むうう……この日記……3パターンレイアウトが選べるんだけど、基本組にしていないとmacのIEで見ると
最下段の過去ログリンクの数字の分、横にえらく延びてしまうんですよ。

以前はこんなことなかったのに、ここ2〜3日で急にテーブルのレイアウトが崩れておかしくなってる。

実は、この選べる形になってからずっとだったんだけど…、基本以外だとどの日記見ても崩れてたんですね。
長めに日記を書いてる方だとログも多いので、そりゃあもう改行してないと1行が横にえっらく長くなって、読み辛いったらありゃしないってことに(笑)
……自分の日記も120ページくらいあるので、2段組とか3段組にすると、えらいことになるんですね。
(ページ数の分、日記本文部分のテーブルが横にながーくなる。)

だからずっと基本組にしてたんだけど……。

今度は基本組でもカレンダー部分のテーブルがやけに幅広くなってる……!!
(ウインドウ半分使ってしまうくらい)
てか邪魔!なんでこんなに横に延びてる!
長い日記タイトルにひきずられてこんなことになってるのか、設定がそうなってしまったのか、なんで急にこんなことにー。

そんなわけで非常に今、macでは見辛い状態です。
うむむ困ったなぁ……。

Winとか、macG5でIE以外でこの日記見てる方いらっしゃったら、レイアウトがどう見えてるか、コメント等でよかったら教えていただけませんか……?

いやもうWinでも読み辛かったら、ちょっと考えようかと……。(こっちの日記は私信用にするとか)
データが移行出来れば、だけど……。


……と、思ってたらさっきちょっと直った。
日記タイトルに「!」とかの雨ダレがいっぱいあったりすると、崩れるみたいです。
記号があるとダメなのかなー。
それとも、今調整中なんだろうか。

ともかくも、まだしばらくはDIARYのーとでいけそうだ。
(いや正直、バックアップ機能が今ないので、移行するにも出来ないからね)

< 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索