眼福〜v

2006年1月19日 日常
SHOUT!チームはサプライズが好きですよね、ホントに……(笑)
またしてもお描き掲示板に本家御降臨ですか。
やっぱり監督はマメにオンラインで、ファン絡みの情報収集してるような気がするなぁ……。

自分は今一つオエビ絵に自信が持てないので、描く方に参加はせずに、みなさんの作品を楽しみにいそいそ通っておりました。
見てるだけですごく楽しい〜。
(そして実は『サヴァイヴ』に日々投票してるのですが、なかなかね……(笑))

今日は新年会でした。
抽選会は大きな会社だとたいていあるものですが……毎年意気込みだけはバッチリなのですが、やっぱりこういうのはそうカンタンには当らないのが常。
川島なんたら教授(DSのゲームでもお馴染み)の日めくりカレンダーでした。

ちなみに、目玉はPS3。
……って、まだ発売日すら発表されてないじゃん!(笑)

とりあえず、DS人口が多かったようなので森ですれ違いしてみたら……帰り際に見たらヒット。
まわり大人ばかりですが、ゲーム持ちはかなりの人数です。
(DS、PSP両方持ち歩きしている人いたよ!)

さて、明日は仕事たっぷりですよ。
……土曜日は出社しないとダメかな……。
むしろ来週末出社させられそうなのですが、それは困る。
いやマジで困る。

増築されました

2006年1月18日 日常
おうちが増築されました。1Fが3部屋になりました。

まん中は、芝生につたの壁紙、へんな物置き場。(ピラミッドとかUFOとか骨格標本とか物干とかetc)
テーマは「家の中に入ってもまた外。」

左の部屋は、和風を目指し、日々ローランさんが現れるのを待ち続けてタタミが欲しいと嘆いています。
なかなか来ないよローランさん!

新しく出来た右の部屋は、アジアにしようと今まで残しておいたアジア家具を置いてみる。
……ベッドが無い!(笑) …アジア家具はそこそこ出るみたいなので、ちょっと待つか……。


でも、新たな増築によりまたしても新たな借金が。

「ゆっくり払ってくれればいいんだなも」by.Tきち

こ……
このくそタヌキがぁ……!!!!!

返しても返してもかさむ借金……!!
これがぶつ森ウワサの“借金ロード”……。
おまえホンマさん(保険屋)より黒いよ!

とりあえず、あと800000ベル……。(ちょっとだけ返した)



何か寝ても疲れが取れず、うっかり2度寝回数が増えてしまっています……。そして遅刻。
あかん……このままじゃ罰金が皆勤手当の1万越えてしまう……。

余裕持って来れる時間を書いて……と思っても、それやるとさらに遅くなりそうなのが恐くて出来ません。

明日はちょっと早めに出なきゃー。
……原稿で徹夜でもすっか?(笑)
まったりな時こそ気合い
食後に黒ゴマココアなるものを飲んだら
「…微妙…」……としか言えない味でした……。

なんというか、甘さの後にもったりした苦さが追い付いてきて、黒ゴマが香ばしいというより、ちょっと軽くうっとおしい感じ?(意味ねぇ!)

たぶん二度目以降は無いでしょう(←ようするに美味しくなかった)。


【仕事話】(平日は他に話題がなかったりして)
やるべきことがまったく無いわけでは無いのに、昨年のピーク時と比べるとあまりにもまったりしてるので、反って調子が狂う。

……なんだこれは……私は忙しく無いと生きていけない身なのか!?

いやそんなハズは……身体は癒しを求めてるハズなのに、精神が忙しさを求めてる……!!?(笑)
イヤだなぁ……。

でも、1日に2p〜4pやれば済む日と、1日に数ページやりながら校正も見て、打ち合わせもあって、納品にも行かなきゃならない!……なんて日の方があきらかに仕事の進みが違う……。
忙しい時のペースで、常に進められたらどっかで時間作って、いつもよりちょっとだけ早く帰宅出来たり……ということがあるハズなんだけどな。


ところで、これからポスターの仕事をやる予定ですが、B2版なものでG4ではちょっとスペックが追い付かないような気がひしひしと……。
アニメーターさんが、張り切ってバカデカいサイズで絵を上げてくれたので、それ開くだけでも相当な時間かかるんだよう〜。
…G5でフィニッシュするか……最初からCSでやっちまうか。

一番面倒臭いのは、納品時の出力見本をA3で出してつなぎ合わせねばならないことです(笑)
…うう……普段ポスターみたいなデカいものやらないから、たまにやると面倒だー。
(いつもは雑誌記事とかばかりなので)


【ゲーム話】

うっかり『ダージュ オブ ケルベロス』予約してしまいましたよ……(笑)
あ……あれ……? どうせ買うなら中古待つつもりでいたのにな……!

何となくネットふらついてて、たまたま去年10月に『マリー&エリーのアトリエ』が出ていたのを知って、「いいなぁ久々にやりたいなぁ……」とPScomに求めにいったら、1本だけなのも寂しいし…と新しいのをもう1本!とばかりに『FF VII DC』を……(笑)

『ローグギャラクシー』(レベル5作品は好き)とどっちにしようか迷ったんだけど、最新のでいいのないかな〜と発売前を探しにいったのが運のつきでした。
……申込んだはいいけど、ガンアクション……私にクリア出来るのか……?

『バイオハザード4』にもグラグラしましたが、そもそも1もキメラあたりで挫折、2は2度目くらいのタイラントで挫折、3以降は未プレイというヘタレっぷりだったので、買ったとしても……もれなくヘタレなレオンになること必須です。

そういえば、PScomでまだ『龍が如く』が20位以内にランクインしたままで、ちょっと嬉しかった年末のエセ極道です。
や、まだ時々やってますよ! クリア後のプレミアムモードを攻略中です。
そして時々、ムービー見て「桐生ちゃん、ほんまゴツイわ……」と真島の兄さんの真似してつぶやきそうになったりしてます。

実写ドラマになるなら、ぜひ風間のおやっさんは、まんま声と一緒の渡哲也でぜひ。
(でも桐生と錦山にイメージピッタリなのがいない……昔の高倉健とか桐生に合ってるんだけどな〜)


実はPSPをまだ持ってないくせに、『ガガーブ トリロジー』も気になっています。設定が激しく好みなのです。
昔からやってみたいRPGのひとつだったんだけど……。ただ、これのためにPSP買うにはまだふんぎりがつかないなぁ……もうひと押し、これだ!っというゲームが2・3出て欲しい。
次の新年会でPSP当たってくれないかなぁ。

3月に忙しくなる前の1月2月のうちに、色々ゲーム遊び倒したいなぁ。

でも。

……ドラクエ8クリアしてなかった!
……シャドハFも途中だった!(ラスダン手前で、ティワラ入手にバトルしている途中)
……遡るともっと色々未クリアのゲームがあったんだった!
……もらったっきり封も開いて無い『コードエイジ』と『エウレカセブン』のこと忘れてた!(笑)

はい、とりあえず今週末は新刊がんばりましょう……。
出したいと思った時に出さねば、いつまで経ってもズルズルと引き延ばしてしまう……!

ところで黄龍アンソロの方ですが、1月用の荷物準備するので確認してみたら、思ったよりもそんなに残っておらず……3月のHARUはまだ大丈夫だと思うのですが、5月あたりはもう残りは微妙かもしれないです。
ピークは過ぎたものの、まだじわじわと通販の方のお問い合わせもいただいてるので、おそらく夏まではもたないだろうなぁ……と。
……正直、1年くらいかけてまったり頒布するつもりだった量なハズが……!! こんなに黄龍スキーさんがいらっしゃるなんて、夢のようです。
黄龍主人公は不滅ですよ!
今週は原稿デーですよ。
ってもう来週末はイベントかい!

一応、2册予定してるんですが、もし忙しくてダメでも最低1册は出しますよv
久々の個人誌……!!!!  ここを逃すと、HARUコミまでイベント参加無しなので(カプ物イベントは興味無し←本無いし(笑))、しっかり出しておきませんと……!

昨日、タラタラとネームまとめてました。
ううむ……パンチの効いたネタがもう少し欲しい……。
もっとメリハリ効かせたいなぁと思って、悶々と。
笑いの神がまだ降りてこないわ。



ぼちぼち、ひと月で会社が一番忙しい時期です。

いつもこの時期に来るレギュラー仕事が、珍しく今回少なめで4p、あとは単行本Aの雑誌に掲載する広告1本、単行本の色校正(Aカラー修正まで終ってしまえば、あとはあまりデータ直しないので楽)、先週から始った単行本Bの仕事……こんなとこか。

来週は来週で、またちょっと忙しいけど……月刊レギュラーが4pで済んだし、単行本Bが大詰めっぽいけど、ラフ入り遅れてるから2月までかかりそうだし……。

基本的に、レギュラーの仕事かかえながら単行本に最低1册は取りかかっている、というのがうちの体制なので、常に仕事が途切れることは無いのです。
(レギュラーの入り方にもよるけど)

そんなわけで、年末までの怒濤の忙しさがナリをひそめて、普通に忙しいくらいになっています。
先週末はレギュラーが重なっちゃって(どれもこれもラフ入りが遅れたからだが)、朝帰りが2回あったけど去年後半にくらべればまだマシな方だー。

とりあえず、目の前の仕事からチャキチャキ片付けてやりたいとこです。
……10日にちょっと代休とれないかなぁ……。(連休狙いたい)
2月は誕生日休暇に出来るしな。

今期(去年4月から今年3月)、まだ去年2月の誕生日休暇1日しか消化できてないんだよね……有休とか振休余りまくり。
28日くらいまるまる残ってるんですが、あと2ヶ月でどうしろと。

どうせ取れないムダな有休……お金にしてもらうか(出来ないけど)、欲しい人にごっそりと分けてあげたいくらいです。


ところで、『森』にて今朝方に釣大会の結果を掲示板で見てみたら
「アジ 35.5cm」で優勝かっさらっていったバカが……。

ええ!!!! プレイヤー不参加だとこんなにTOP低いのか!?
ひどいよ!(笑) こんなんなら過去マグロ2回しか釣れてない私だって優勝出来るわい!
低レベルな戦いだったのね……。

なんかくやしいです。すっかり忘れてリアルで買い物出てた自分が悪いのですが。
(いや8時くらいまでやってるかと思ってたら、18時までだったのね〜)


1-2月は、ちょっとスケジュールに余裕がある分、ダラダラしないでやれることやっていきたいなぁ。
社会人だからこそ、少ない時間をやりくりすべきたと思うのです。
忙しいけど、やりたいことはやってないと、ストレスで息詰まるし……。
切り替えられる部分は、スパっと切り替えてスマートにやっていきたいです。
今年は本厄でもあるので、マイナス思考になって変なモンを呼び込むのも嫌だからな……。

今年は自分に癒しを与えつつ、飴と鞭でいくぞー!(1月も半ばを過ぎてから今年の目標を叫んでみる)


とりあえず、この肩凝り・背痛を何とかしたい……。
身内の友人の皆さん、来月に旅行に行くなら疲れ癒し系オプション付にしませんか……?近場でもいいから……(笑)
(マッサージとか、リフレクソロジー体験とかあるヤツ)
何か昨日は、夜に起きてしまって、このまま寝るのは何かくやしい……とその後の時間がもったいなくて(寝てる時点ですでにもったいなさすぎ)ついついPS2を立ち上げ……。

ものすごく久しぶりに『いたストスペシャル』をプレイ。
「続きから〜」にしたら、DQの天空城を攻略中でした。
プレイヤーコマはスコール(名前ハバキ)、敵キャラはクラウド、モーグリ、竜王でした。

ものすごく微妙な誤差で、店もバラけていて……こりゃあ勝つのはサイの目の運だなぁ……と思ったら案の定、肝心な時に限って私は1ばっかり出てしまう始末。
……なぜなんだーーーーーー!!!!

とりあえず負けました。(しかもモーグリに……くやしい……)

で、コンティニューすべ!とくやしくなって再挑戦!
今度は株でもうけてやる!とばかりに、増資されそうなエリアを300株くらい買い込んだら、それで大儲けです。イエア!

これで、竜王とヤンガスが使えるようになったらしい。
むむむ……DQV主人公と早く会いたいものです。
久々に連チャでプレイするかな〜。



『どうぶつの森』の方は、釣り大会だったものの、外に買い物出掛けたりしてる間に、気が着いたら終わってました……。
あああ。また来月まで……(笑)

どっちかというと、トロフィーよりも釣った魚を売った金が欲しいよ村長さん。
釣りよりも、変な家具を集めて変な部屋を作るほうにもっぱら心血をそそいでいます。

夢はローランさんから、わふう家具を集めることなんだけどな〜。(中々居てくれない)
道のりは長いね。

そいえば、迷子ちゃんが先日まで居たのですが、とうとうどこかへ行ってしまいました。
……初詣の時にMやびさんの村に遊びに行った際に、連れて来てしまった様子。

ううう……せめてS良さんかS津さんだったら、大阪の陣の時に会えたのにーーー!

迷子ちゃんには可哀想なことを。
無事にかみさわ村に帰れたでしょうか……。

寝土曜日

2006年1月14日 日常
なんか、今日は徹夜組が少なくて、実質残っていたのは私を含めて3人でした。
うち1人はタクシーで帰る、と始発待たずに帰ってしまったが。

……ありえん……うちの社で深夜にこんなに人が少ないのは長期休暇の時くらいだと思ったが……!!!(笑)


朝5時半くらいに、最後まで残っていたゲーム系パンフ記事の仕事も終わって、来週進行する仕事の画像処理とかしている間に、レイアウトのOKをもらったので納品準備。

最後の2pは2時間半で突貫だったが、一発OK出てよかったー。

朝の6時半くらいに納品データをピックアップしてもらい、ちょこっと残った雑用を終わらせて、7時過ぎに退出しました。

お腹が減ってしまったので、ファミレスでモーニング。
おかわりのコーヒーを飲みながら、『フォーチュン』の新刊を読んでいたら8時過ぎてしまったので、あわてて帰宅(笑)

まあ、もう今日は休める予定だったので、ついついうっかりしてしまいました。

10時頃に家について、資源回収の日だったのでたまってたダンボールを出して……。
まったり過ごしながら朝風呂入って、ようやく寝床についたのが11時でした……昼の(笑)


起きたら夜8時過ぎてたよ……!!!!!!!!!

夕方に起きられたら、カットに行こうと思っていたのに……!
ほぼ丸1日ムダに寝て過ごしてしまった! もったいないー。
すっかり昼夜逆転してしまいました……。

夕方に出かけられたら、新年会の交換プレゼントを買いに行こうと思ってたんだけどなー。
しかし、家人に聞いたら今日は1日中大雨だったとか。

私は雨なのすら知らずに、爆睡してましたがね!(笑)

夜に起きて朝ごはん(笑)
東山主演の『喰いたん』を見て、この役続けたら東山太らないかな……とか余計な心配をしつつ、まったり過ごしました。

とそんな時……DSの森で遊んでいたら、父がDSの頭の体操系のゲームに興味をしめていて、「持ってる?」と聞いてきたので『やわらかあたま塾』ならば持っている、ということで1ゲームやらせてみました。

まぁまあだったみたいです。
でも、画面小さいので「見辛い……」とこぼしていました。
結構楽しんだみたいだけど、やはり目に辛いみたいですな。

でも、さすがに計算問題とか強いようで……なんか悔しい。



そういえば、初めてマグロが釣れました。
……!!!!!! しまった、明日釣り大会のために取っておけばよかったよ!!!!
寄贈しちゃったよ! ……また釣れるんだろうか、私ごときに……。
今朝はヤケになって自分の担当分のAカラー校正のデータ修正(80p近く)を終らせてから帰宅したら、すでに朝10時を回っていまして。
……これはもう退出時間じゃなくて、普通は出社時間じゃないの……。

わんこ撫でくりまわして癒されてから、風呂入って寝たのが11時くらい。
……起きたら15時まわってましたよぉおおお……。
うう……14時半には家を出たかったのに……!

そんなわけで、予定がくるっために、今夜も長丁場になりそうだ……と思って、エキュートで夜食の兵糧を買いだめ。
夕飯だけでなく、朝まで耐えられる程度のご飯を買い込む。

さって、そんなわけで朝までコースですよ。
ここで頑張って、出来れば土曜日は休みにしたいな。
(また夕方から出勤するの、ウザイ)
ここで何とか終らせれば、休めるハズなので(来週は来週でまた入ってくる仕事があるけど)朝はゆっくりとモーニング食べてから帰ろうかな……。


パンフの方はラフ入り遅れた分、先方にも朝までおつき合いいただかないとね〜。(←レイアウト上がりは最速で午前1時、残りは4-5時と伝えておいた)

こっちは、ラフが入ってない段階で……というよりラフの予定を啓示された時点で、スケジュール的にかなり無理だって言ったのにそれでも「月曜日になるとちょっと困る」って言うからな…だから無理してこっちも他の仕事片すために今日だって朝まで頑張ったんですから。
…当然、こっちが終るまでは朝まで待機していていただこうじゃありませんか。

土曜朝までの仕事。
・ゲーム雑誌あと 2p×1件 (進行中、あと2分の1p……!)
・パンフあと 2p×1件 (土曜朝まで納品)
・パンフあと 2p×1件 (土曜朝まで納品)
・単行本Aカラー校正の全体最終チェックと戻しデータの準備
(土曜朝までの便で印刷所渡しできるように)

本当は、これらを夕方出社して全部終らせる気でいたんですが、やっぱり無理でした。

ちなみに、記事ものも単行本も全部今日〜土曜朝まで納品さ!

初・朝帰り

2006年1月12日 日常
こんな初もの……こんな初もの……
……嬉しくもなんともねえーーーーー!!!!!!

とりあえず、朝までに広告と予告の修正&納品準備、ゲーム雑誌攻略記事2p、出来ればもう2p(パンフの方)、あとAカラー校正半分くらい……。

……は、終らせてから帰りたい。

タイムスケジュールきっておかなくちゃ!

目標、朝7時退出。

出社15時〜16時……。

分刻みです

2006年1月11日 日常
アンギャー!仕事増えた……! ……というか、そういえばコレもあったんだっけ……というのがもう1件あったりして。

金曜日納品がももも、もう2p……!

わぁん!今週は本誌と重なるから少なめにって言ったのにー。

とりあえず金曜日(要納品および戻し)までの仕事。

・マンガ雑誌の次号予告あと     2p
・ゲーム誌 2p×2本        4p
・マンガ雑誌掲載用広告      1p
・ゲームショップ配布用パンフ記事  4p
・単行本のAカラー校正       170p前後……。


……ええと。
1時間に1pこなせば何とかなるかなー。
ネックなのが単行本です。ADなので、最終チェックもせねばなりませんヨ。
たのむから、私が終電で帰れるようにみんなちゃんと見ておくれ……。

ふふ。ご飯食べる時間もトイレ行く時間もナイネ。
何で1日は24時間しか無いのかしら……。
なんで終電は0時台でおしまいなのかしら……。

地球のみんな、オラに時間をわけてくれ!!!!!


家で補足で仕事したいんですが、モニタは17インチだわ、最近Quarkがフリーズするわ……で、Illustratorの仕事でないと持ち帰れません。
文字ボックス動かしただけでフリーズするなんて、やってらんねー!!!
(5分に1回はフリーズ→再起動)

セカンドマシンを家に入れようかな……。
でも今、全部G5仕様で、OSもX以降なんだよね〜。

G4なんてデカいマシン、置くとこないし。
macは何故、小型化してくれないのだろう……。
インテリア的なデザインは好きだけど、機能性やスペースの都合も必要かと。
G4cubeと豆腐みたいなmacだけじゃなー……。

戻る日常

2006年1月10日 日常
連休明けのミーティングは辛いね……。

てなわけで、仕事再開。
先週は1日しかなくて、仕事始めといいつつ挨拶周りがメインだったものだから、ちゃんと仕事するのは実質今日からというかんじ。
(いやでも、2pくらい仮レイアウトきっておいたが)

今週は、年内にデータ入稿した単行本のAカラー校正も出るし、年内ギリギリに入ってきたレギュラーの仕事真っ最中だし、これから入ってきて来週メインの雑誌のレギュラー仕事あるし、そういえば冊子の仕事もあったし、もう1册今週納品のレギュラーの雑誌があったっけ。

……で、これにプラスして単行本スタッフです。

……な、何だよいきなりやること満載じゃないのよ。
今週は月曜が休みだった分、1日足りないのヨォオオォオオ。

あ……週刊誌掲載の1p広告もあったの……忘れてタ……。
(今日入ってきた……)
コミックスの装丁が1册来るんだって言われてたんだ……(挨拶まわり言った時聞いた)

土曜日は休みたいので、何とかこなしたいとこです。

……終るんかコレ……。
救いかどうかわからないけど、今週の仕事はすべて金曜納品(または土朝までなのがほとんど)。



ところで、某氏の日記で初めて知ったのですが
『ヴィーナス&ブレイブス』がベスト版になるそうです……!!!
ええ……!!! 2年以上たってやっと……!?
いや……早い方なのかなPS2だし……。

ともかくも嬉しいことです。
ベスト待てずに布教のため、ほぼ定価購入で友人にGet Treasureさせちゃったしな〜(笑)
いや、布教のためなら労力惜しみませんよ……身内に対してだけだけど。

これで新しいファンが増えてくれるといいな、と思います。



それはそれとして話は変わり……『マロリオン物語』読み進めています。

あー……楽しいわ〜。
若いリヴァ王のはっちゃけぶり(小競り合いの仲裁のために豪雨を降らせ、雷鳴とどろかせて……結果、いい歳なのに(笑)ベルガラスに叱られたり)が爽快かつオチが面白かったり。
子供が産まれる!という時の狼狽っぷりとか、かなり可笑しかった……。〈神ほふる者〉ともあろう者が何してるの……(笑)
いやはや成長したねぇ……(いい意味も含めて)

センダリアの善良な元鍛冶屋・ダーニクの意外なお茶目さんっぷりとか(『ベルガリアード』の最後でとある存在になってから、誠実な反面、お茶目なとこも出てきてよろしい)
小さかったエランドがだんだん悪戯坊主っぽく育ってるとこやら
ポレン王妃のおそるべき有能っぷりやら、レルグやヘターの愛妻家っぷりとか、
あいかわらずのバラク、シルク、レルドリン、マンドラレンやら!

……わー……もうすんごい楽しいんですが!
15年くらい前の作品(翻訳前からいったらきっともっと古い)なのに、なんでこう今でもワクワクして読めて楽しいのか!

嬉しいこともあるけど、良い味を出していたキャラが亡くなってしまったりとか悲しい別れもありますが、あいかわらず軽快なテンポで読める作品で嬉しいです。

『マロリオン』は5册続くようで。
これから5月まで毎月ヤキモキさせられるのね〜。
DVD観賞会終った後(この時点でまもなく3時)、うっかり戦利品を読みふけってから落ちました。

チェックアウトのギリギリの時間まで過ごし、最後のわずかな時間で、O氏に『龍が如く』のムービーを見ていただく。

名セリフ関連とか、本編とはあまりネタバレ的に関連してない、六章の泣かせ系父子話のとことか。
(六章は花屋父子や伊達さん父子の話がメインで、インターバル的な感じなので、わりと安心して見せられる)

おっし! 手ごたえあり!(笑)
いやもう、本当はもっといろいろ見ていただきたい名シーンがたくさんあるんだけど……。
遺言状のあたりとか、最後のクライマックスあたりとか。
個人的に、伊達さんとの協力を申し出る会話とか、彫師が二人の刺青について語るシーンとか、細かいとこも好き。
まあ……それはいつかO氏のPS2後継者が誕生してからのお楽しみってことで!

喧嘩バトルの迫力も見て欲しかったのですが……!
ビールケースや店の看板や巨大パイロンや自転車を叩き付けたり、ヒイートアクションで鉄パイプで敵持ち上げて叩き付けたり、食塩すりこんだり、ジャイアントスイングや顔踏み付けてトドメさしたり。
時間がちょっと足りなかったですが、興味は持ってもらえた模様。
しめしめ……。(布教のカゲにやっぱりAプ)



チェックアウト後は海遊館に行ってきました。
ちょうど行った頃にペンギンのパレードをやっていて、皆でペンギンのケツを追いかけてみたり(笑)、○×クイズに参加してみたり。
(ダメだった……1問目で敗退)

身軽になるためにロッカーに入れた大きい荷物の方に、うっかり携帯を入れたママにしてしまい……久々に使い捨てカメラとか買ってしまったのですが……。
水族館なんて久しぶりだったんですが、マイナスイオンでてました。(ような気がする)
水音ってマイナスイオンでるんんですよね。滝の側とか良いらしい……。

手ごろな時間で退散し、ちょっと早めの夕方の新幹線で大坂を立ちました。
遅いお昼ごはん用に551の中華弁当を買って。
……う……うまかった……!!!!!!会社の近くに欲しいなぁ……中華持ち帰りできるとこ。

車内で今日の白のカブ価を確かめた後(83ベル……安かった……)、撃沈。
睡眠とったおかげで、かなり回復です(ドラクエっぽく)。
エキナカな店でお土産ケーキやら、軽い夕食用のものを買って帰宅です。

あー、明日からはまた通常な生活ですよー。
さらば連休。さらば大坂。また行くぜ!
……出来れば夏も行きたいんだけど……ゲーム日が土曜日なのでちょっと無理です……。
せめて日曜日参加日だったら、前日から行けたんだけど…この日程付近での金曜日夜はギリギリ終電まで仕事だから、夜行バスすら間に合うかわからん。
そろそろゲーム日、日曜にならないかな〜。

そいえば10月のシティも、何やら2日間日程になってて、ゲーム系が土曜日なんだよね……。
日程に土曜日入れるのは、勘弁して〜。
一応、申し込みはするけど……仕事がかかってたら、1-2時で早退になりそうな。
まあ……今から10月の心配するのもどうかという感じですが(笑)
……今年も某単行本で、しばられるだろうから(たぶん後1-2年ヘタするとこの仕事続くよ……)な……。


1月末は、冬から落ちてた新刊を頑張りたいと思います。
冬コミからこっち、いろいろ人様の描いた本みて「ああ早く自分もちゃんと描いて出したい!」とやる気ゲージもあがってることだし!
……黄龍本、もうあまり残ってないし……(こっちのが切実)。

まだ余裕でまったり仕事のうちに、できる事チャッチャと終らせちゃいましょうかね。

やりたい!と思ったことは、なるべく早くやらないと時間が立てば立つ程「もういいや」ってことになってきてしまいがちなので……。
まったく手をつけないよりは、少しでも手をかけておくと、やりかけなのが気になって何とかしようという気にもなるもんです。
たとえば表紙だけでも先に作っておくとか、最初のページだけでも描いてしまっているとか。

10のうち1でもいいからやっておくと、「続きをやらなきゃ!」な気持ちの持ちようがだいぶ変わってくると思います。

そうでもしないと、何も手をつけずに終ってしまうこともあるよね……。

大阪の陣・2

2006年1月8日 日常
今回の遠征のメインイベントです。

朝御飯しっかり食べないと、身体があたたまらないので、ちゃんと起きて朝食。
このくらいなら大丈夫かな……と、少し早めの時間に出たので、何とか混雑ピーク前に会場に着けました。

新刊あきらめたので(ガックシ)会場製本もなく、さっさと準備が終わってしまい、森へ……(笑)
釣りモード、収穫モードに入る我ら。
そうそう、日曜日はカブ売りの婆さんも来るしね!
白カブ買っておかないと! 本日のカブ価は108G……高い……。
でも、いい値になることを祈って、ちょっと多めに購入しました。
前に、買い値が80前後で売り値が450くらいだったことが。
(結構もうかったけど150カブしか買ってなかったのが悔やまれる……)

森で過ごしているうちに、イベント開始。
同日で某天香祭があったハズなので、欠席サークルさんも一般も多いかもなぁ……と思っていたものの、それなりに人出はあった模様で、ぽつぽつ人が来てましたね。
サークルの方にも来てくださった方、この場を借りてありがとうございました!と△ボタン長押しです!

面白かったのが、古い黄龍本を見ていってくれた方がかなり多かったことで、これはもしや……アンソロを見てくれた方が、興味持ってわざわざサークルまで来て既刊も見てくれたということでしょうかね。
何かすんごい嬉しいなぁ……。黄龍妖魔だけど、見てくれる方いるんだなぁ……と。

そんなわけで、いつの間にかS津さんと出していた黄龍合同誌が、気がつけば残り少なくなってしまいました。
戦利品でGet Treasureした他の方の本とかも読んで、結構触発されたのもあるので、「1月末は絶対に新刊出す!」と鼻息も荒い二人ですよ(笑)
あと、前記の通りに黄龍本がもうあまり無いので、HARUコミあたりでまた黄龍合同誌を出すつもりです。
(1月はお互い個人誌)
黄龍はまだまだ描きたいことがもっさりあるんですよ……。うん。

私達は、おそらく当分……というか飽きるまで「黄龍妖魔」メインですね(笑)


搬出もあっさり片付いたので、疲れを癒すために寄り道せずに早めにホテルへ戻りました。
昨日、別のホテルに泊まっていたS良さんとO氏とも、今日はホテルが一緒です。

別件で外出されるO氏と部屋で体力回復に勤めるS良さんを残し、S津さんと二人で今日は道頓堀まで出て食事しに……のハズが、なんだか楽しげなスポットを見つけたので、そこで食事することに。
「道頓堀極楽商店街」というフードアミューズメント施設です。
去年来たとき、ちょうどオープンしたてだったみたいなんだけど、新幹線の時間が迫っていて入れなかったのでせっかくだから!と入ってみました。

おお……ラーメン博物館みたいだ!(こちらは、昭和初期の街並っぽい雰囲気で、ラーメンの食べ歩きが出来る横浜の施設です。)
こっちのが入場料安かった……(笑) あと、使った料金がカードに記録されていって、退館時にまとめて支払う……というシステムになってたりして、ついつい勢いでお金使ってしまうそうな危険な感じ(笑)
行ったのがちょっと遅めだったものの、夕飯目当てだったので、粉物いただいて、団子食べたり街並楽しんだりしながらそれなりに楽しんできました。

ホテルに残ってるS良さんや、自分達が食べたいのもあって、お土産でちょこっと買ってホテルへ戻ったあとは……さぁて、第二回布教大会です!!!(迷惑な)

まずは、たこ焼きやら食べながら、『アクエリオン』色物3部作(笑)のDVD vol.6を。
ええ……お二人とも、苦笑というか微少というか失笑というか(笑)
このvol.6は本当に濃いと思うの……だからこそ持ってきたんですが。

16話の「黒い鏡」(リーナのことを、吸血鬼じゃないか……?と皆で脅えて疑ってる話)を見ている最中に、O氏が戻ってきたので部屋に来ていただいて一緒に観賞。
……やっぱり失笑してました……(いい意味で) 

 いや……もうこの作品はね、アニメの方はもうバカなことを真面目にやってるから、視聴者がツッコムしかないんですよ……!

「ありえねえ!」ということを、ものすごくマジになってるんですよ、登場人物が。
絵はOVAかい!な勢いで美麗で、音楽も管野よう子夫婦、ガイナックスも参加している……とかなり最強の布陣なのですが、これは愛すべきバカアニメなんです……。
ある意味すごいもったいないことしてるなぁ……という感じなんですが、このノリにハマってしまうともう……(笑)

そんなわけで、結構楽しんで見ていただけたようです(笑)


その後はさらに追い討ちをかけるように、S良さんが持ってきた『FFVII AC』を。
……ええと(笑) 動きが……(笑)……ワイヤーアクション……?いや……O氏が言っていた「少林●ッカー」があてはまる……。
確かに美麗なんだけど……どこかぎこちないと言うか……。
皆でツッコミながら見てました。
その場にいる誰一人として、「わあ……素敵……!感動した!」と純粋な目では見ていなかったような(笑)

まあ……なんだ。レノは結構良かったよ(アホで)。
で、私はPS版の頃もそうだったんですが……結構ヴィ●セント好きなんだよね……うん……。
カラーリングが(笑) あと、多分美形なのに変身するとゴッツイモンスターってのが好きなんだと思う。
そういうギャップを感じさせるキャラは好きなんで。
私にとってはク●ウドがどうでも良かったというのもあって、それでそっちに目がいってたのもあるんですが、うん。
……いやシドももちろん好きですよ!(身内にツッコまれる前に言っておく)

そんなわけで、大変微妙な感想しか出てこない感じでした……(笑)
エ●リスファンは色々大変だったみたいですが(笑) 2人ばかり、のたうちまわってたネ。

そして、怒濤のDVD大会終了しつつ、夜も更けていきました……っていうか3-4時間後には明けそうでした。

大阪の陣・1

2006年1月7日 日常
昼間にS津さんと合流して、のんびりと大阪へ向かいました。
うん、もう前日に観光するしないとかいう体力がね、無いみたいで(笑)

新幹線の中で、S良さんと合流してS良さんが体力回復のために寝てる間、2人ひたすらぶつ森しながら過ごしていたら、いつのまにか大阪到着……。
外来種が大量に生って、収穫に走っていた私と、釣りに明け暮れていたS津さん。
身体は元気でないくせに、DSをいじる元気はあるようです(笑)

ホテルにさっさと向かって、夕食までまったりしましょうか〜。とかいうハズが…せっかく持ってきたんだし!と、「布教の影にやっぱりAプ」の名に恥じないように、S津さんに『龍が如く』をお見せする……ひたすらお見せする(笑)

得に、個人的に名場面というか名セリフがある場面を集中的に

「運が悪かったんだよ、お前らは」から

「ひねくれたカーブをな」に始まり、組長の娘に宛てた手紙のシーン、遥に「ごめんなぁ」のシーン、ソープ桃源郷にとある人物に会うために「社会勉強だ」と遥と一緒に無理矢理入店してしまうシーンとかとか(笑)

あと、終盤クライマックスの錦山の
「最後のけじめくらい、俺につけさせろや……!」とかね!
(ぬおおお、ここの錦の小憎らしい表情がまたね……男前なんだよ!)

とりあえず、本当は他にも見せたいシーンがあったんだけど〜(笑)
まあ……気が向いたら買ってプレイしていただければ良いな、とか。

で、一通り見せ終わった後に、新幹線で食べてしまったので、まだ夕食を食べるほど腹減っていない……と、お互いまったり過ごしてました。

S津さんは、またひたすら森で釣りを(笑)
(マグロ釣り過ぎよ!(笑))
私は私で、『龍が如く』のクリア後のバトルのみ遊べるモードで、いろんな条件下でバトルしてました。

ぬうう……「●分以内に倒せ!」系のは、MAPで迷っているうちに時間が経ってしまう……(笑)
そんなダメダメな伝説の龍!(笑)せっかくの最強状態なのに!(笑)
あと、アイテムが拾えない面では、長期戦になると最後のボス戦まで持ちません。
得に、雑魚でも銃持ってる敵がいるとなぁ……。
防弾チョッキ無いから、結構これが痛いんだよなぁ。

ランクDからなかなか抜けだせず、せめてCかBランクでクリア出来るようになりたいなぁと思います。
(NOMALモードなので、なかなか難しいけど)

そんな風に過ごしているうち、結構な時間になってしまったので、近場で夕食を済ませました。
戻って風呂入った後は、またしても布教モード(笑)

今度は『創世のアクエリオン』です。
1話と、「クララが立った!」もといアクエリオンが立った!な「はだしの戦士」と、無限パンチの回(笑)

ええ、「はだしの戦士」あたりからこのアニメは手ごたえをだいたいつかんで、よっしゃこのまま行ってしまえ!となったんじゃないか思うんですが……。
とはいえ、河森監督の中では2-3年前から構想練っていたらしいから……はなからこうするつもりだったのかな、やはり(笑)

そんな、「何……このアニメ……」と誰もがツッコミ始めたであろう回を見ていただきました。
うん、この4話あたりからが面白いんだよね『アクエリオン』は。

そして、上映会をもって明日に備えて就寝。
明日が今回の遠征の本番ですよ〜っと。
うう……な、なにか帰りの電車が人身事故で遅れて到着……。
今さっきやっと家に着いたよ……。もう午前1時半過ぎてるわい!

……今から何ができるかわかりませんが、何か出来そうだったら無料配付か50円くらいのペラ本になるかもしれません。

いや……一応ネタは出来てるんだけど……今から最後の荷造りまとめて、夕食食べて(食ってないんだー)それから描くとなるとな……うん……。


ところで。
この日記の検索元で『龍が如く』腐女子とかあるんですが……あのゲームですら、腐女子的な萌えがある人っているんだ……そうですか……。
いや私はまったくもって無いから、そういうネタで飛んでこられても困るわい。

っていうか、あのゲームでそれやっちゃうのは、参加した大御所に申し訳ないとか思わないのかしらね。
いやすいません、何でもかんでもとりあえずカプありき・カプ前提でまず作品を見る同人腐女子にちょっと呆れてるだけ……うん。

もっと純粋に作品を楽しめないのかな、と思った。

まあ……見方は人それぞれなので、私が何言ったところで、どうしようもないし、そんな権利もないんですが、どうにもこうにも、解せないものがあったりして。

むしろ私は『龍が如く』に対しては、父子愛が裏テーマに思えるんですが。
賽の花屋親子、伊達さん親子、風間の親ッさんと桐生、遥と母、あとは桐生と遥。
彼らの人間ドラマをちゃんと見ようよ……と思うのです。

仕事始りましタ

2006年1月6日 日常
うぬぬ……これがそんなに忙しい時期でなければ、新年食事会が終った後、そのまま直帰できたのにー。

そんなわけで、本日から仕事です。
初詣の後は、恒例のしゃぶしゃぶをいただき、その後はクライアントの所へと挨拶まわり。
自分自身が窓口統括している会社に3件ほどご挨拶に行って……つ、疲れた……。
3件目でラフをもらえるハズが、まだ素材が揃わない&ラフが切り終っていないとのことで、結局その時点ではラフをもらえず。
……ってことは、猶予は当然延びるよな……?と思ってすかさず納期の相談をしたら、12日納品までひっぱれるようなので、交渉は成功v
おお……これで土曜朝帰りなんていう新年しょっぱなからアレな事態にならんで済んだわ。

ちなみに、年末にラフが入ってきた方も、アニメ会社の方の素材がまだ上がってないとかで、入稿のスケジュールが若干延びそうな。
ラッキーv

これで、連休は心置きなく休めます! ブラボー!
こうなると俄然ヤル気が。終電ギリギリまで頑張らず体力温存でちょっと早めに帰るか、あと残りの3〜4時間で集中して、ガッツリ3pくらいは休み前に終らすか……?

風邪らしき謎の症状も、休み中ダラダラ過ごしていたら回復してきました。
喉とか鼻とか、キツくなる前に風邪が消え去ってくれたようで、今日はさしてこれといった症状もなく1日過ごせた。
挨拶周りでちょっと体力使ったけどな……まぁ……歩いた距離は少ないものの、東京都下半分(笑)をグルリと回ったわけだからして。


本当は、女主黄龍本を新刊で出すハズだったものの、今から仕上げるとちょっと間に合わないので、無理せず薄めにペラっと何か1晩で作れないだろうか……と軌道変更してみようか検討中です。
10〜12pくらいの、コピ本……。今、描きたいのはやっぱり黄龍なので、出すつもりだった女主黄龍とは別にいつもの黄龍の方で何か……?

元気出てきたおかげで、何か出したいという欲も出てきたようです。
黄龍が描きたいよう〜。
(そういえばアンソロ以来、本はご無沙汰なんだよな……仕事の年末進行で諦めてしまって)
帰宅時に体力気力が残っていて何より何か閃いたら(←ここが重要)、何か作っていくかもです。
当日、何か出ていたらぜひ見にきてやってくださいませ。
他に新しいものとしては、亀モ(カメモ)になります。
冬コミに配布してた亀ンダー(カメンダー)はもう、ちょうど良い紙が無いので……(笑)←緑じゃなきゃ嫌(一応こだわり)

本当は『龍が如く』で布教本みたいなことやりたいんですが、キャラが私の絵柄に合わないリアルさなので(笑)、ちょっと難しいかも……。
渋いキャラ満載、「ドキッ!オヤジだらけの喧嘩大会・極道版」な素敵なゲームですが(笑)、描くとなると敷居が高いですよ。
いやでも何か描きたいなぁ……デフォルメキャラだったらいけるかな……(何を描くつもりですカ)

最後のお休み

2006年1月5日 日常
明日ッから通常業務です〜。仕事始めです〜。

なので、最後の休みを満喫しようとたまには午前中に起きようよ!と目覚ましガッツリセットしておいたハズなのに……。

起きたら昼もとうに過ぎていました……。

しかも身体が痛い……おおお。寝てるのに疲れがとれてないでかえって疲れてるとはコレいかに。

寝方が悪いのか、布団が重いのか……?
それとも寝過ぎだったのか……?

ともかく、今頃になってやっと調子が戻ってきました。
うう……。原稿ちっとも進んでないー。やっぱり1月末シティか……。
この微妙に風邪のような風邪じゃないような症状、さっさとスッキリさせないとな。

背中の痛みはなんとか回復したので、明日の仕事はなんとかいつも通りに出来そうです。
短い時間でガッツリやらねばならんのだから、1分すら惜しいのよ!!!!
土曜日は昼には関東脱出なんだから、出勤はしないぞ!
(何か、明日ラフをもらって早々に「土曜日は……」と言われそうで嫌)
ついでに10日には見せて欲しいって言われそうで嫌。
……おたくの仕事、同時進行でもうひとつあるんだよね。
ちなみにそっちはちゃんと年内にラフ来てるんだけどね。
…だからせめて11日見せにしてほしいわい。(と、もちろん交渉するつもりだけど…物理的に不可能だから)

年明け早々、仕事がたんまりですよ(しかも超急ぎ)。
…年末年始進行ってものを考えてラフ入れて欲しかったんだけど、いつもと同じ時期に持ってきて、土日連休計算に入れたスケジュール、あたりまえのように組まないで欲しいなぁ。
そっち(編集)は、文字数とレイアウト上がるのを連休中に家で待っていればいいんでしょうけど。
こちらも人間なんだから、休日が無いとツブれるってこと、分かって欲しいなぁ。工場じゃないんだよ。

去年、あまりにも忙しくて(それは何よりも月の売上げやボーナスの数字に現れていたし)、社員全員の不満がピークに達していたので、今年はもう少し緩やかに仕事をさせて欲しいです。

本気で、あの一番忙しかった8〜11月、社員のほぼ9割は忙し過ぎて「辞めたいついていけない」って思っていたハズ。
(皆、口を開ければ「忙しくて無理」って新規の仕事が入るたびに、互いに仕事を押し付けあってたよ←そして仕方なく、中堅以上がその仕事を引き受けるんだよ、無理して。

背中と私

2006年1月4日 日常
ぼちぼち、今日明日から仕事始の人もいるようですな……。(というか大抵のところはそうだよね)

そんな私は、まだ休日です。うちらは6日からなのです。
出来ることをとにかくやっておかんと!と、今日は銀行やら郵便局やら。

ようやくICチップに身体データを登録出来た……。
これで私のカードは、私の手のひらが無いとお金は下ろせなくなりましたよ。
しっかしスゴイなぁ……小さい薄っぺらいチップに、データが入ってしまうなんて。

でも、不便なのが静脈認証出来る機械が無いとATMで降ろせないことと、元UFJの方の銀行では対応して無いのでやっぱり降ろせないこと。
提携したからといって、すぐ対応出来るわけではないのね……。
いろいろセキュリティのために、ICチップに登録したけど…本家で普及していないんじゃ、まだちょっと早かったかなぁ。

郵便局にも行って、平日の休みでないと出来そうにない用を済ませた後に、イベント用アイテムを買いに100均に行ったんですが……。(搬出で壊れた花台を補充しに)
この頃から、何やら背中が痛くなってきました。
うう……重い物持っているせいかな……と思ってたんだけど、帰宅してもまだ痛い……。
心無しか喉がイガラっぽい……。ガラガラするほどでは無いにしろ、何となくイガイガする感じ。
風邪の初期症状というか……。

あー……こりゃぁ先日の下痢と嘔吐も、このプチ風邪のせいだったんじゃ……?
なんて思ってる間に、背中が……肩甲骨の間が……おうおうお……!!!!

温湿布貼って何とか残りの1日乗り越えました。背中延ばして背筋をそらしてないと痛いんで、前屈みになれない(笑)
うう…貴重な正月5日のうち2日間も、半分以上寝て過ごした……もったいねぇ……。
まだ背中が痛いので、ちょっと原稿描ける態勢じゃなさそうです。

いやむしろ、これ……長時間座ってられるんだろうか……6日から仕事なのに……。
新刊間に合うか否かよりも、こっちの方が大問題。
年明け早々、某雑誌のアニメ特集記事5pと、次号予告4pがあるんだけど!
……どれかは月曜日に回すけどな。
さすがに、徹夜朝帰り無しにこのページ数は1日じゃムリ。
1時間1pだとしても9時間は欲しい。でも6日は挨拶回りで仕事出来るとしたら夕方くらいからだから……実質まともに仕事出来るのは5-6時間ってとこだろう。

とりあえず、これ以上風邪らしい症状が出て悪化する前に、何とか気合いで直したいとこです。
夜更かしはダメダメだな……。


ちなみに、こんな状態とはいえ『龍が如く』ちょこっとだけ。
クリア後のおまけで、指定された条件下の元でバトルするモードがあるんですが、それでちょっと遊んでいます。

桐生の状態に何パターンかあって

「堂島の龍」…若さみなぎる過ぎさりし頃の桐生 ←まあまあ強いレベル

「臥した龍」…能力のレベルを何も上げてない状態

「伝説の龍」…能力のレベルMAXの状態、上半身半裸〜 ←ここがポインツ(笑) 背中の刺青見ながら戦えるぜ!

「剛力の龍」…体のみを極端に強化した桐生

「灼熱の龍」…ヒートに関する能力を強化した桐生
となっています。
で、これらの状態で○分以内に○○を倒す!とかノーダメージでとか条件がついてるわけです。

これが結構楽しいんですが……難しい……!
決してアクションは得意な方ではなく、本編プレイ中はほとんど力押しだったので、「伝説の龍」状態の時はまだしも…「臥した龍」だったりするとなかなかうまくいかなくて、CかDランクばっかりです〜。

あとは、サブストーリーのみを楽しめるモードとか。
これも、見損ねた「恋人はショーガール」とかやっと見られましたよ。
ムービー付きのイベントだったので、ちゃんと見ておきたかったんですね〜。
でも、レベルがそんなに上がって無い状態でのバトルだったので、久々に弱い桐生で戦ったものだから、ついコマンド間違えている間に、足払いかけられたりして散々でした(笑)
このやろー!女装ヒットマンなんかに負けてたまるかい!と久々に必死で戦ってみたり。
……こういう素早くて軽いヤツは、そういえば投げりゃよかったんだ……。

しかし、このイベント見ていないと、後半の章で堂島の妻に呼び出されるイベントは発生しないハズなのに(フ●ミ通の攻略指南によれば)、何故見られたんだろう……???

そんなこんなで、クリア後も結構楽しんでます。
セリフを堪能したりしてね。
(「ちょうど打とうと思ってたんだ……ひねくれたカーブをな」がお気に入り)

新年会っと。

2006年1月3日 日常
友人たちと恒例の新年会v
俺たちの街・新宿へ……!!!!(笑)

とか言いつつ、歌舞伎町とか新宿の街並見てると『龍が如く』を思い出してウキウキします……(笑)
店の看板見て、「こ……これを叩き付けたらチンピラ感電するのよね……」とか。
どっかに鉄パイプやビールケース落ちてないかとか(武器)。
ドンキー見て「遥にここでなっちゃんオレンジ買ってやったっけ……」とか(笑)

いえいえ、まさかホントにチンピラやったりしませんよ。(あたりまえだ)
ゲームの中だけですよ!(笑)

花園さんで初詣です。
今年は本厄なので、お守りを買っておきました。

お参りをサクっと終わらせた後は、いつものパセラでカラオケ新年会〜。
毎年恒例になりつつあります。

いろいろ楽しんだ後は、場所移動でフラフラしながら別のところで夕食しつつ、どうぶつの森(笑)
途中、日記で感想書いたおかげで布教に成功しつつありそうな『龍が如く』をダメ押しで皆にオススメしながら、楽しい時間を過ごせました。

今年も末永く皆よろしく〜。

帰りの電車の中でも、ちょっとだけぶつ森(笑)
きこく村にも遊びに来てもらえました。

さて、あと休みは2日あるのですが……。
銀行行ったり、郵便局行ったりと今のうちに済ませておきたい用事がたんまりです。
おおお……げ、原稿やるヒマをくれー。
数日っぽっちじゃ足りないよ!
(丸一日は倒れてたしな……)


ところでゲームショップを回って見てましたが、『龍が如く』はまだあんまり安くなっていませんでした。
むうう……もうちっと値が下がっていたら、問答無用で皆に買って押し付けるのに……(笑)
(まあ……まだ発売されて1ヶ月経ってないしな〜。クリアは早いから中古にはそろそろ出てるだろうけど)

とりあえず、週末のお泊まり時にPS2持って行って、名セリフだけは見せちゃいますぜ(笑)
いやもうだって、ほんとに黒田氏がいい声してんだ……。
あの声聞いて欲しいんだわ。
ドスきかせた低音の声がたまらんのよ……。

半死人でした

2006年1月2日 日常
昨夜からの腹下り坂のせいか、朝方にどうにも我慢出来なくなってついに上からも下り坂。(ばっちくてすみません)

しかしいったん吐いたおかげでだいぶ楽になり、薬を飲んで今日はこたつでジッとしていました。
昨夜、腹ゴロでよく寝て無かったのもあって、昼寝状態でボケーっと過ごす1日。
……でも、8日の大阪用の荷物は用意していたので、集荷に来てもらいました。
3箱も雨の中、ゴメンよ猫の兄ちゃん……!
(うち1箱は棚しか入ってないから軽いとはいえ)
あとは、寝たり起きたりくり返して、合間にまったり夏の申込書に記入していたりとか。

ふう、冬コミ終わって疲れがたまってたのかな……。
風邪ではない気がする……。

こんな日に限って夕食がカレーだったりとかして、さすがにいきなり刺激物はアレなので、手堅くご飯と味噌汁とふりかけ程度にしておきました。

明日は友人達と初詣&新年会なのですが、あんまり脂っこいものは食べないようにしよう。
お酒も止めておこう。また下したらシャレにならんわ。


そんなこんなで、主に体力回復の方に余力を向けているので、ひょっとしたらまたコピー本間に合わない可能性も……。
いや……必死こけば大丈夫かもしれないけど……。
寒いトコで描くのが堪えるんじゃよ……。
6日は仕事だしなぁ……。ページ数減らしてでも出すか、月末の東京に延ばすか……です。

レッツ新年

2006年1月1日 日常
新年です。
だからといって、何か代わり映えがあるわけでもなく、お休みを満喫しているといったところです。

いつもわりとノンビリ過ごすことの多い元旦ですが、今日は珍しく外へ行って映画を見にいきました。
妹が福袋狙いで、午前中から戦いに出かけていて、私の方は昼過ぎに出て合流。

そのまま、『Mr&Mrsスミス』を見てきました。
アンジョリーナいい女だー。ストレス解消に良い映画なんじゃないでしょうか。

ついでに、ナルニアの前売りも買っておいてみたり。
予備含めて買ったので、雪の魔女とアスランの両方のストラップをゲットv
でも、買った劇場はどちらか選べたみたいです。


映画の後は、そのまま夕食を妹とふたりでとって、のんびりと過ごしました。

……ところが、このあたりからちょっとお腹が張ってきて、何やら不安げな状態に……。
大阪合わせ用で、コピー本の原稿を描いていたら、なんだかどんどんお腹くだし状態に……。

あ、あれ……夜のご飯にあたったか……?などと思っていたら、下り坂が大変ピークなことに。
お腹が張ってたせいか、吐き気ももよおし……。

うんうんしながら明け方までうずくまっておりました。

そしてこれは翌日まで続く……。(あんぎゃー)

< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索