年越し花火は森で

2005年12月31日 日常
年末は冬コミ直後に来るものだから、せわしないことです。

先日までの疲れが引っ張っていたせいか、起きたら昼過ぎ〜〜。
うおおおお……身体の節々がいたい……。
月の呪いのせいもあったんだけど……。

そんなわけで、机周辺を片付け、何となくパタパタしている間にアッという間に夕方に。

そうしたら、父が時間を気にし始め……え?
何?5時からテレビ回してもいいかって?いいよ、何か見たいのあるの?
……と思ったら。アニマックスで放映中の『ド●ゴンボール』でした……(笑)
なにか、ずいぶん前から実はずっと毎日見てたんだって……!

ま、まあアレだ。リアルタイムでフジで放映してた時も、毎週一緒に見てたもんな、うん。
父さん間に合うように頑張って帰ってきてたよね(笑)

で、悟空が小さくなってて、今ミスターポポが出てきて……? 宇宙に行ってて……?
小さいのが周りでウロウロいっぱい出てきてたよ。

とか言ってるんですが……。
……はい?
何か微妙に違うような。悟空がちいさ……ってそれあなたGTですがな!Zじゃねー!
混ざってる! ZとGT混ざって認識してる!(笑) ←アニマックスではGTも放映中です。

とりあえず、ZとGTの違いを説明してみる私。

で、始まって一緒に見てみたら、やはりZの方でした。
お……前回までのあらすじを見てみたら、Zのセル編の最大の山場じゃないですか。
(あらすじ見ただけで何話なのかわかる私もアレだけどな……)
16号を目の前で倒されて、悟飯がプッツンとキレて、セルジュニアをザクザク倒していくとこ。
ちょうどこの前の回の最後のシーンで『運命の日〜魂vs魂〜』が流れるんだよね……。(覚え過ぎです)
ああ……小さいのウロウロってセルジュニアのことだったのか……(納得)。

それにしても、毎回見てたなんてなー。
お父さん、あなたの娘はDVD-BOXを持っていますよ……?(笑)
とりあえず、「もし見損ねた回があってもDVDあるよ〜」と言っておきました。

蕎麦な夕食を頂いた後、まったり紅白やら見てるうちにぼちぼちカウントダウンも近くなったので、どうぶつの森へ(笑)
TVのカウントダウンを見ながら森でのカウントダウンで過ごしましたよ〜。

今年もお世話になりました!

森へいこうよ

2005年12月30日 日常
まったりと朝ごはん後、S津さんR奈さんと共に、秋葉へ(笑)

とりあえず、新しく出来たヨドバシをS津さん以外は未経験だったので、そこを目指して……。
いろいろ御買い物。

おお……!持ってなかったアクエリオンのもろもろはっけーん!
ついでにDEPAPEPEのアルバムもはっけーん!
最近、原稿時のお供のBGMはDEPAPEPEです。
歌が入ってないので、描きながら気が散らなくてちょうど良いのです。

その後、ちょっとひと休みでサンマルクでお茶しつつ、どうぶつの森通信。
S津さんの村へ遊びに行って、唯一持ってなかった桃をもらってきました。
やったー!これでフルーツが全種そろう!

ついでに、美容院があったので、髪型変えてみたり。
S津さんのかみよし村は、住人みんなしてロイヤルな家具が流行っている、やけにセレブな家々でした(笑)
あと、私は仕事中でWi-Fi通信の出来なかったために入手出来ずにいた、マリオ家具ももらってしまいました〜。
やったー!ありがとうですよ! 
あっちこっち歩き回ってフラフラした後、今度は当きこく村にも遊びに来ていただく。
スーパーたぬきちで御買い物もしてもらったので(ゲームの匡体をお買い上げ……(笑))、これで我が村の店もデパになりそう……!?

ひとしきりお互いの村で遊んだ後は、次のターゲットとして今さっき買ったばかりのR奈さんの村へ2人で同時に遊びに。
私達が互いの村で遊んでいる間に、R奈さんもたぬきちのバイトを終わらせてたので、さっそく突撃です。

手みやげに色々持って……(笑)
まずは、持っていないフルーツ。っって……おお!川の形とか全然違う!
R奈さんとこも桃だったので、またもらってしまいました。やっほーい!これで一気に増やせるぞー。

そして、フルーツを置いてひとしきり遊んだあと、一旦自分の村に戻ってまたアイテム持ってたずねに。
今度は色々家具を引っ越し祝いとして置いて行ってみました(笑)

あとは、歩き回ってて見つけた化石を家の前に置いていったり、木を揺すって出て来たものを置いていったり。
R奈さんのお家の前は私とS津さんの置いていったアイテムやらお金やらフルーツやらでいっぱいに(笑)

いやー……通信楽しいわ−。

で、いい大人がカフェ(笑)でDSで遊びまくった後、また上の階のレストラン街へ行って遅いお昼ご飯。
揚げ物とか、ボリュームあるのはちょっとねぇ……と言いつつフラフラ店を物色してたら、回転寿司が。
値段も手ごろだし、自分で食べる量を調整出来るし……!とここに決定ー。

……とか言ってたら、値段が結構安かったのもあって、ついつい7皿くらい食べてしまったよ……。
+のり汁。うう……穴子は弱点料理なんじゃーーーー!
うまかったじゃねーか上穴子……。

その後、何やら目当ての探し物があるお二人につきあって、ビッグウェーブが来つつある秋葉の電気街へと……。
ヒーーー。すんげー人。さすが年末&コミケ当日。
こんなピーク時に来たの初めてヨ。さすがに死相が出そうに(笑)

結局、疲れてきたこともあって、ここらで退散しました。

帰宅したら昨日会場から送った荷物が届いていました。
おおお。すごいよ鳥。やるじゃないの鳥。

納会っと。

2005年12月28日 日常
会社の大掃除終了。
これから納会……そしてお泊まり冬コミコースですよv

早起きしてきたので眠いです……おおお。

さて、明日はイベントです。
泊まりがけなので、30日まで不在っす!
とりあえず、単行本の自分ノルマ分は昨日でスッキリ片付けておいたんで、今日は他スタッフのチェックと、修正の送受信とをしながら外注分のレイアウトの修正&送信チェック……。

それらをしながら、昨日帰り際に送ったレイアウトの修正をしつつ納品準備まで持ち込み、単行本の方も最後までアレコレあったページもようやくOKが出て、データをCDに焼いて納品準備。

10時半に一通り終わりました……!!!!!

ああよかった……今回は、駆け足じゃなくなった……!
(なんか、去年だか一昨年だかは、終電駆け込みだったような)

ちょっとだけ残った時間で、掃除当番だったのでゴミの回収にまわり、忙しくて書けないでいた年賀状で得に懇意にしていて出しておきたい人はあらかじめ書いて総務に提出して……。
(あとはまとめて会社から行くから、とりあえず……の人やキリない分はまかせる)

11時ちょっと過ぎにすべての年内の仕事を終わらせて退出できました……!!

おお、こんなん久しぶり〜〜〜〜〜v
23-24日とクリスマス返上しておいて良かった〜。

……でも、明日大掃除終わったあと、年明け入稿の仕事のラフが入ってくるんだけどね。
……ついでに今日も入ってきたんだけど、納品はできれば10日で!とか言ってやがるんですが無理だって。
うち営業開始6日だって、2ヶ月も前に伝えてあるぞ?
6日は挨拶周りで、夕方くらいまで仕事出来んよ……?

半日でやれってか!?
細かい上に5p記事。いや……やろうと思えばやれないことないけど……。

もちろん、キツイので10日いっぱい見せ、11日納品で何とか……と念を押しておきました。
私だけでなく、同じコーナーを分割してやるスタッフも「無理だ」って言ってたし……。
いや明日入ってくるラフも、同じ雑誌なんだけど10日とか言い出されたらどうしよう無理。
でも誰が聞くものか。
7日に出勤してくれるとでも思ってるかもしれないけど、残念ながら昼から関東脱出しちゃいます(笑)

そもそも土日を計算に入れてラフ持ってくるなー!

とりあえず、やんわりとこちらの主張を通させていただきますがね。
だって2ヶ月前に(しつこいけど)年末年始のスケジュール伝えてあるハズだし。
FAXでもメールでも、伝わってるハズだし、個別でもメールだした。
「すいません素材遅れちゃって……何とかなりませんかね」といわれますが……。
何とか出来る時はしてますが、出来ない時はこちらも交渉しますがな。
そもそも、年明けの仕事はこれだけじゃない……他にもまだあるんだよ……。
(早々でいきなり忙しいようです)
今日、入稿したデータのAカラー校正も出校されてくるだろうしな。
うわ……なんだよ、10日の週いきなり徹夜かぁ!?


とりあえず、明日は大掃除と納会です。
そして、そのままお宿へ突入です。
冬は燃え尽きた……
す、すいませ……あれだけ頑張る言っておいて、冬コミの新刊はちょっと断念しまし……た。

や、必死になれば終わらんことも無さそうなんですが、あと2日間で年内の仕事を片つけるために、徹夜とかはあまり出来ないのです。
(集中力に支障が出るから)

何より、表紙用の紙を買いに行くヒマが……!!!

とりあえず、本は間に合わなかったのですが、以前作った亀メモ(カメモ)の新verを作ってみましたので、良かったら見にきてやってください。
(この日記にサンプル写真をUPしてます)
それと一緒に、無料配付でプリンタ作成ですが1月2月の亀カレンダー(カメンダー)も用意しています。
こちらは、声をかけてくだされば得に本やグッズを買ってくれた方以外の通りすがりの方でも欲しい方には配付しますので、近くに来た際はのぞいてみてください。


うう今日も一応、私は休めたんですが……休めたんだけど、実はちょこちょこと仕事状態です。

いやね、自分のノルマは昨日で終わらせたんだけど、他スタッフが終わってなくてですね。
チェックのためだけに出勤するのももったいないから、家でチェックしてるんです。
携帯に「今メール送りましたー」ってきて、「はいよ〜」と家のPCで添付ファイルでレイアウトチェックして、それに返信して……と、家から離れられませんで。

こっちは1人、相手は3人なもんで、まとまった時間が取れない(笑)
紙を買いにいーかーせーてー!(笑)
……なので、合間に無料配付用のカレンダーを作って、POP作ってと細かいことは出来るんですが……なんてやってる間に仕事チェックして……で。

結局原稿終わりそうになく。

月曜火曜は、上記の様に仕事のため、いつもより早め出勤で12時間労働くらいで(笑)なんとかあと2日で終わらせないといかんし……で、無理はせず次回に見送ることにしました。

やっつけでやっても、原稿がキタなくなるだけだしな……。
こうなったら、年明けに少部数オフで入稿すっかな……。
(去年に引き続き、年末原稿……?(笑))

ところで。
更新がままならないので残念なのですが……。
とりあえず
祝!『Wizards Harmony』10周年!!!!
やぁ……もう10年か……。ウィズハは、皆が結構口をそろえて言っているのですが、イベントだけでなく、普通にプライベートでも一緒に過ごせる身内と呼べる今の友人たちを作ってくれた大変思い入れの深いゲームなのです。
ゆえに、やっぱり特別なんですね〜。

懐かしさに浸るだけでなく、何か作品としておこしたいなあ……。
クリスマスイブ……?なあにそれ。

そんなわけで、本日も朝帰り→夕方出勤のコンボです。
山手線乗ってたらミレナリオだかに行くカポーが続々と降りていったヨ。
……フッ。

とりあえず、単行本の仕事の方は今朝までにヤケになって20pくらい終らせたので、夕方出てきてあと4pやればOKな状態までもってこれたー。
明日休めるかもー!最後のあがきで、コピー本頑張ってみます。

仕事の方、ちょっと余裕もって終らせられそうなので、当初計画していたプチおまけもこっそり作ってしまおうかな……。
(死ぬ程フォントも素材もあるんだし!)

……と、言いつつ、まだ単行本仕事が終ってないスタッフのレイアウトのチェックを、家のメールに送ってもらってチェックしなくちゃならんのだけど。
(月曜日には、先方に残りのページを全部見せられるようにしないと、火曜納品なんて無理!)


クリスマスだから、何かいいケーキないかな〜とエキュート寄ってみたら、ありえない行列っぷりで(何か、昨日は商品が雪のために到着してなかったとかで販売出来なかった分もあったらしい)、早々にあきらめてお昼ご飯だけ調達しました。

出勤したら、朝方に送ったレイアウトのOKが出ていて、他スタッフがすでに納品準備進めていた私の分もまとめつつ……な状態にしておいてくれたらしく、後は控えをコピーするだけvな段階に。
よしよし。

これでこの雑誌も年内分は終了〜vと思って一息ついてたら、「メリクリ!」と言って後輩にクリスマスケーキをもらってしまいましたv
何か、先日「無理そう」と言われたために私が引き上げて代わりに仕事したので、そのお礼も含めて……らしい。

わぁい、さっき買わなくてよかった!(笑)

そんなクリスマスイブです。

今日は家に帰れそうなので、帰宅したら少しゆっくりしようっと。
どうせ、我が家は母が聖歌隊で教会に夜まで行っていて帰ってこないので、いつもクリスマスは母の帰宅を待ってから、になるんで始りが遅いのです。
まあ……母以外は浄土真宗か無宗教なんだけど。

え……誰か大事な人と……?いや無いから。

あ、そういえば今日はちょうど『九龍』最終話の日ですね!
昨日はレリックドーンに学園が占拠された日ですね!
今夜は荒波吐ボコってこないと!

どっちかっていうと『龍が如く』でチンピラをボコりたいですが。

カラっといい天気

2005年12月23日 日常
西日本とか日本海側は大雪だなんだという事態なのに、関東はずいぶん平和ですこと。

今日も、空気は冷たいけど陽が出てるので、窓際で陽のあたっているとこは結構ぽかぽかして昼寝にちょうどよい感じ。
夕方になると、途端に冷え込みますが、それでも雪が降っているよりは寒さはマシだと思うので、ぜいたく言っちゃいけませんな。

冬コミの準備もいいかげんしなくてはならんのですが(っていうかコピー本……)、いかんせんカレンダーの休みが休みにならないので、家には帰って寝るだけです。
(しかもせいぜい数時間)

今夜から土曜日にかけての進み具合で、日曜日休みがとれるかどうかにかかってきます。

日曜日朝帰りとかだったら、もうアウト。

新刊は1月大坂合わせにいたします。
家でまとまってとれる自分の時間が、睡眠以外では2-3時間じゃなぁ……何も出来ん。


出勤前に、フラリ立ち寄ったCD屋で『アクエリオン』DVDのvol.1をGet Treasure!
……しかも限定版〜。vol.1の内容が一番豪華なんだよね〜。
2話しか収録されてないんだけど。(4話の「裸足の戦士」あたりから、アクエリオンらしさが見えてきて面白くなってくるんだけどな)
以前、まだ残ったのを知ってから、「まだあるかな〜と」時々のぞいていたんですが、何かもう……もうすぐクリスマスだし!と妙な気分につき動かされて、うっかり購入(笑)
ついでに、出たばかりのvol.6も購入。(こっちは通常版で)

Vol.6は、色物だらけの話しばっかりがうっかり収録されちゃったBOX!(笑)
合体依存症なピエールと、熱いピエールの思いに感化されちゃったアポロとシリウスの見られる、15話「初恋のアクエリオン」。ついでに初、男3人合体(笑)

ホラーチックに始りつつ…ちょっと可愛い恋バナも織り交ぜた、リーナとシルヴィアの可愛い姿が見られる,
16話「黒い鏡」
とくにリーナが可愛い。(ついでにリーナ初合体)

ダイエットに勤しむ女の子をあざ笑うかのような、食料だけをピンポイントに狙う神話獣が出て、冒頭〜中盤はほとんどギャグ、終盤いきなり荘厳な終り方をしてしまう、脚本と演出途中から変わってんじゃないの!?な17話 「食べたくて合体」!

とくに17話、実は録画に失敗して本放送1回しか見てないので、(途中でテープが終ってしまったのに気付いてなかった)久々に見られるのが嬉しいな−。
とりあえず、年末年始で楽しもうっと。

……大阪の旅先に持っていっちゃおうか……な…とか(笑)
ぬーおー。
昨日からQuarkがフリーズしまくって、持ち帰った仕事が進まないー!とイライラしながら、ちょっっとだけお仕事。

画面拡大しただけ、手のひらツールで移動させただけで止まるファイルって何が原因なんだいったい……。
5分に1回は再起動する状態。
す……進まねえ……!!!!

で、でも、出先にノートPCを持っていって文字数を受け取ってもらう約束だったので、終らせないわけにはいかないので、遅々たる進みながらもなんとか終らせ、文字数とレイアウトを送信しました……。

した頃には色々疲れて燃え尽きてたよ……。

うう……コピー本がぁ……。
今週末、土日出勤や持ち帰り仕事だったとしたらもう間に合わん……。

しかし今週中にあと70p……持ち帰らずに終るとは思えない……!
ヒー。

もしかしたら、8日大坂合わせになる可能性が出て来ましたよ。
すべては仕事次第です。(こればっかりはなぁ……こっちを優先しないとなぁ)

そいえば8日はどうやら大天香祭があるそうですね。
12月のどこかの土曜日になるかも……ということだったので
「年末進行のこの時期に土曜日なんか休めるかい!!!」
……と、はなから申込みの段階で諦めて出していなかったんですが……。
インテックスのサークルさんでも申込みしてたら、やっぱりこっちのイベント取るよなぁ…(声優さん来るんだし)。
祭りの方は申込んでいないので、インテックスのシティの方を我らは楽しみますよ。

一般さんとか少ないとちょっと寂しいね……
(ただでさえ、『九龍』は撤収早いのに)

あと、PC版の真神庵が無くなっているとかで……あ……ほんとだー!!!いったいいつの間に!

かつて、このサイト見たさに必死でドリキャスで有線でつなげようとしたのもいい思い出です(おっそろしくページが重かった)。
会議室で柊くんについて語りあったり、監督や加瀬さんに降臨されてハイになったり、毎日キャラ投票に行ってコメント残したり……と色々楽しかったな〜。

携帯コンテンツ、本格開始を楽しみにしてますので、充実した内容だといいな。
(そしてなによりボーダフォンをないがしろにしないでくれれば)

-とおき海の地へ

2005年12月17日 日常
仕事がらみで幕張に行ってきました。(写真日記にこっそりいろいろ)

……遠かった……すごい人だった……。
も、もうかんべん……(笑)
あそこよりもむしろ舞浜に降りたかったよ!

とりあえず、一通りダラっと見て仕事があるので出勤。
疲れていたものの、手は動かさないとどうしようもないので、なんとか頑張りましたよー。

本気で単行本仕事がヤバイので、年末までノンストップで片付けねばなりません。
うう……仕事持ち帰ってたら、コピー本進まねえ……。
い、いや。せっかくスペースとれたんだし、何としても終わらせねば!

とりあえず、新作グッズの亀モが家に届いたので、搬入する荷物の準備をしました。
……アンソロのブ厚さに再び面喰らうことに……(笑)
うう……1箱に50册しか入らないなんて……(おかげで箱が増える)。

地獄特急

2005年12月16日 日常
必死……!!!!!

本日納品のものが2p返事待ち、2p文字入れ未遂(笑)、2pまだレイアウト終わってなくて、それらをやりながらAカラー校正の残りをチェックして、編集部に戻しに行ったりしてました。

ひー、もう綱渡りですよ〜!

6時半頃に、文字入れと返事待ちがきて、1本納品、1本はまた文字流し込むためのテキストデータを待ちながら、手付かずだった残りの2pを突貫で終わらせたのが9時……!!!

それらの修正をしながら、テキストが来たら文字流し込み…納品準備……と最後の1本はとくにかなりの突貫でした。
レイアウト開始から納品まで5時間だった……。
先原で良かった……(先に原稿が来てるの意)

で、追加修正が来てしまったAカラー校正のデータをまた持ち込みしなければならなかったので、急ぎ退出。
歩いていたら終電間に合わん……!と、ワンメータだけどタクシーを使ってしまいました。
く……くやしい……。(いくらなんでも近すぎて領収書で落とし辛いので、自腹)

でも、終電だけど始発駅から乗れてよかったです。
……地獄の深夜特急でしたが。
そう、年末の忘年会ラッシュです。

あちこちから、人につぶされる人々の押し殺した悲鳴が聞こえてくるんです……!!!
「痛たた……」とか当たり前(こええ。)
つぶされる人の「うぐ」っとか「ううう」とかいう声が〜〜〜〜〜。

密集した人で、息苦しいし(実際、「気分が悪くなったお客さまが……」と言ってよく停車してたり)、熱いし(たまに冷房入れてくれるけど)もう地獄絵図ですよ!

……ドア付近の端に座ったのは失敗だった……。ドア付近なんて、一番混むトコじゃないか!
立っている人に、のしかかられて足とか荷物でつぶされる……!とか思いましたよ……。
膝をかかえていすに体育座りしたほうがいいんじゃないかと本気で考えたり。
うう……年末の終電の恐怖の時期がやってまいったのね……。
ギリギリで駆け込むんじゃなくて、ある程度余裕のある位置に立てるくらいの時間に、駅にかけつけるようにしないと、三途の川を渡りかけます……マヂで……。

一番恐ろしいのは22日の木曜日だな……。
終電到着まぎわに駆け込むことだけはないように仕事進めないと……
仕事納めまで2週間をきっている事実に恐れおののいてみました。

……単行本、まだあと70pくらい手付かずだよ……!!!!!
4册目は無事校了したものの、もう次の納期がさしせまっている……。

……1日10pやれば、1人で70pいくと思うが……。
この単行本だけの仕事をしてりゃいいってわけでもないしな。

……でも50pくらいなら1人でいけるか……な……。
来週いっぱいで、50p目標。
終わるんか……?

ちょっとラストスパートです。
また、目標いかなかった日は少し自宅に持ち帰りかな……。
(で、日は休みにして、プライベートの方の原稿!)

社会人のナス

2005年12月8日 日常
パーティがあるのに仕事がたまりにたまっているので、早めに出社。

ひー、間に合うのかー!とか言いながら仕事してたら、ボーナスをいただきました。
イエーイ。
やー……単行本のAD立続けに(現在進行形)やったせいか、去年の冬より多かった……。
ひーい……HPとMPとのひきかえ……(笑)

今回から、査定の仕方の内容が変わったので、自分の今期はどんなんだったか、社長のとこに聞きにいったり。
(一応、売り上げ成績とか含めて教えてくれるので)
せっかく減った遅刻が倍になってしまったり、コンペ通ってなかったりとかマイナスもぼちぼち……う……うぬう。

でも、前回まん中辺だった順位も上がってたし、何より時給換算がトップだったぜイエア!
すなわち短時間でどれだけこなしてるかのパラメータですよ。
1個くらいは何かとりえがないと、長くいるだけになっちゃいそうで、「さあやるぜ!」って感じで、いまひとつ仕事前向きに続けていられないんだよね……。
そんなわけで、効率度に関しては御墨付きをもらえました。

……ホッ。

こういう前提があれば、気兼ねなく家に帰れる……(笑)
いやほら、ダラダラやってて家に帰って、翌日もゆっくり来てると「何あいつ、あんなにゆっくり来てヒマなの?ヒマならこっち手伝ってよ」的に見られなくもないそんな状況なので(仕事が)、こういう数字にちょっとでも現れていればちゃんとやるべきことはやって尚かつ帰宅してるんだ、と胸をはれるではないですか。
目に見える数字があれば「自分はちゃんとやってますよー、だからお先にっ!」とそれでもって「休みはきっちり休ませていただきますよ〜」と言える。

とりあえず、いろいろ衰えてなくてよかったです。
まあ……今期のペースはちょっとキツかったから、もう少しほどよく手を抜きたい。



夕方に関わっている雑誌の某出版社のクリスマスパーティに。
えー……古い会社なので、おっさんも多かったけど(笑)作家先生とかもそれなりな年齢の方が多かったですけど……。
とりあえず、始めて参加した会社のパーティなので、挨拶に必死。
立食パーティだったんだけどさ……飯食うヒマなぞあるか!!!

かろうじてお蕎麦をお椀に1杯とかちょっとした点心をつまめた程度ですよ。
食べはじめると「こちらが……」って副編が紹介するひとを連れて来てくれるもんだから、名刺交換モードになって、談笑しているうちにぼちぼち仕事も残ってるので戻らねばならなくて。

……食べた気がしませーん。

とりあえずは、他の忘年会は参加しないので、年内はこれで終わりか……。

実は、仕事じゃなかったら突撃したかった声優さんが来てました……ふふ(遠い目)……。でも仕事じゃないとこんなとこ参加出来ないムジュン。
今日は自分の仕事が進められるぜ!と思ったら、先週いれた単行本のAカラーが出てきやがりました。
自分が担当しているとこ、早めに入れてたので、ほとんど一人で見ました……。

おおおおお、予想外の仕事……!!!!!
我の綿密なタイムスケジュールにイレギュラーが!

…そんなわけで、最後の3時間は、トイレも我慢して超スピード界王拳3倍だー。
某雑誌の付録デザイン1点(素材キリヌキ時間含む←デカいデータで時間かかった……これまた予想外)と、ゲーム記事1pを3時間で片付けました……。

プリントさえ出れば、今日中に文字数送れる……間に合うか否か……!?な状態で、ヤキモキしながら出力を待ったらなんとかギリギリ出てくれたので、FAX送り逃げで退出。

最終に間に合うために、駅まで競歩&小走りさー。
(全力で走ると、途中で燃え尽きるんで小走りが限界)
今日も綱渡りです。

明日、出版社の忘年会パーティがあるんで(仕事ですよ……)やっぱり朝帰りだとせわしないなぁ……と思って。
うう……こんな忙しい時期に……挨拶せねばならんので、進行担当としては出ないわけにはいかんのですが、そこの会社の雑誌の納期、明日明後日の2つかかえてるんですけどーーーーー!?(笑)
……挨拶終わったら、ちゃちゃっと帰りたい……。パーティなんて参加してる場合じゃない……。

でも、今夜も仕事持ち帰ってますけどね。
帰ってから1p、終わらせて明日出社したら速攻送信せねばです。

そして、週末はAカラー校正の残りが出校されるそうなのですが、土曜日に全部見終われば日曜日休める……!!!
まともに原稿描ける最後のチャンスの日……!
もう徹夜でも何でもするから、日曜日は休ませてくださ……!!!!(この日休めなかったら、新刊はアウトです…大阪合わせです……)


●どうぶつの森のてんかいさん●
またも、すれ違いで「ナシ」をGet Treasure!
やー、素晴らしいわ山手線!(笑) 昼間は最低1回はヒットするよ。
これで後もってないのは、桃だけだ!

のーひーん……

2005年12月6日 日常
うう……今回は、かなり納期がヤバかったみたいで
「デッドラインは一応6日です……。
 これ以上の日付けは怖くて言えません。」
などどちょいとばかりオドされていたので、スタッフせっついてなんとか単行本終わらせました。

……って、まだオビが終わってねーーーー!!!!
(アニメ会社から素材が来て無くて)

とりあえず、1册これでまた納品までひと段落。
なーんていう前に、もう次の巻が入ってきたよ年内最後だよでも年内納品だってヨ。
いや……ま、間に合うの……?
何もかもが最後の年末進行で、すべて前倒しできつつある中、単行本……終わる……の……?
しかもヘッド以外のスタッフは3册同時進行なんだよ……大丈夫かー。
……いつものレギュラーの仕事が、単行本かかえてるために割り振りを少し少なめにしてもらえたようなので、ちょっとここは1日最低4〜6p、10日で40p〜60p、2週間で80p弱……。
一人でこなせるだろうか……。他のスタッフが掛け持ちしてる分、ヘッドとはいえ……が、頑張らなきゃ……。



●どうぶつの森のてんかいさん●
出勤途中のすれ違いで、さくらんぼをもらいました。
わーい、これで新しいフルーツが一個増えたー。
ヤシの実を育てようとしたら、植えた翌日に枯れてしまいました。
……なにか条件あるのかな……。

そして、たぬきちの店は「スーパーたぬき」に……!
ビンボーなてんかいが貢いでやったおかげなのにー。
ボーナスもうすぐです。社会人の最大の楽しみです(まあ他にもあるけど)。

今年は、去年の冬より予算が多く出たらしい。
ああもうそりゃあね、あの泊まりマークの量を見ればね(笑)
命と等価交換ですから。
忙しい日々が続いて、身体が持たなくてちょっと遅刻が増えちゃったんだけど、時給換算(1時間にどのくらい効率よく稼いでいるか)ではなんとかベスト3に入ってくれたみたい……。
他の人ほど、表紙とか装丁をやっていなくて、どっちかというとページ物が多い私なので追っつくの大変なんだよね〜。

それでも、やっぱり家にちゃんと帰りたいし……と思うと自分の中でタイムリミットが出来上がってて、それに間に合わそうと身体が反応するんだよね。
やろうと思えば出来ないことは無いんだと、必死になってみるとよくわかる(笑)

と、いっても、あんまりカツカツで仕事したくないので、中間あたりの順位にほどほどに居られればいいかな、とか思ってるんで。
それでも今回、途切れることなく単行本があったから、どうやらいい感じで上位に食い込めたようだから……素直にナスを楽しみにすることにしますか!

……そろそろ、豆腐mac買おうかな〜。(初期不良も無くなってきてるだろうし)



ときに、職場でなにか数人で集まってDSかまえてるので、何してんのかと思ったら皆して「どうぶつの森」やってやがった……!!!
あーズルイ!私も通信参加したい……!と思ったものの、納品準備しなければならないものがあったので、泣く泣く断念。
……しかし、30人前後の会社でぶつ森人口が7〜8人以上いるって……(笑)
まあ……お世話になってるライターさんの会社はもっと居そうですが(ゲーム系ライターだしな)。
何だよ、みんな結構DS持ってるんじゃないか!
とりあえず、すれちがい通信にしておけば、社内の誰かしらにぶつかりそうです。

通勤途中でも、地元沿線はあまりぶつからないものの、山手線に乗ってるとだいたい1回はすれちがえるみたいです。
今日も帰りにすれちがえたんだけど……。時間帯的に社会人しか居ないんだが……(笑)
いや私も社会人だけど……そっか、みんな結構カバンにDSを隠しもってるんだね!
とりあえず、……とりあえずコレだけは言っておかなくては!

柊くんハッピーバースデイ!!!!!
(by東京魔人学園退魔陣)

いえね。毎年これだけは口にしておかないとね〜(笑)

てなわけで、何か更新したかったんですが。
仕事持って帰ってきてましてな……加えて、PCの部屋寒いわ、月の呪いきてるわで、本調子じゃなかったのでちょっと無理そうでした……。
おおおお。6月からアンソロの方に専念してるうちに、仕事で長期スパンの単行本始まってしまい、プライベートはオフラインで頑張るので精一杯になってサイトの更新がままならない状態です。

年内にあと1册納品したら、ほんのちょっとだけ間が空くようなんだけど、すでに重版のお声もかかってることだしせいぜい1月空きくらいですぐ次のシリーズ始まるみたいです……。

おおおお。次も5册刊行だよ!5ヶ月連続でまた……!!!!
恐ろしい……連載とっくに終わってるのに、なんなのこの勢いは……つくづく恐ろしいマンガ&アニメだよ……。
金曜日納品のレイアウトが昨日の段階で上がってなくて、本当は、朝まで無理してやっていこうか……どうしようか……と悩みに悩んだ末、やっぱり家で寝ないと疲れも取れないので昨夜は帰宅。

いつもより早めに出社して、朝ごはん兼昼ごはんを食べたあと、いっきに4p進めてみました。5時間で。
少年誌で作り文字モリモリ、地紋作成モリモリ、ついでに総ルビ……と盛り沢山でしたが、やろうと思えば出来るもんなんだよね……。

で、先方にレイアウトのスクリーンショットを送信して、修正を待つ間に単行本の仕事……もしながら校正1件見て、単行本の他のスタッフのチェックして……。

なんてやってる間にさっき送ったレイアウトの修正が来たけど、全体的に些細な感じだったので結構早く片がつきました。

単行本の終わってるページを1折分くらい納品準備して、修正終わらせた少年誌の方も納品準備終わらせたし、今日はスムーズに進んだわ〜。

予定通りに仕事が進められると気持ちイイ……。

とりあえず、明日も出勤ですが、今日ちょっと頑張ったので日曜日は休めそうだ。
来週からまた微妙になってくるから、今週に冬の原稿をある程度進めておかないと……!!!!!

あー……アンジェリーナの映画見に行きたいなー。ブラピはどうてもいい(笑) 観たいのはアンジェリーナなんだ!
「トゥームレイダー」の男前(笑)なアンジェリーナも良いけど、色っぽくて格好イイ方も良いですな!
実はハリウッド女優では一番好きだったりしますよ。
(男優はもちろんショーン・コネリーですともさぁ!←力一杯)

晶左さんオススメの「ザスーラ」と、あと個人的にCM観てずっと気になってる「銀の髪のアギト」も観たい……。
正月に全部観たおしたろか。久々に映画のはしごしちゃおうっかな。

そして、ハリポタも吹き替えもちょっと観ておきたいんですな。
前売りがまだ残ってるし。……3枚も……(笑)
(いや初日は劇場指定とレイトで観ちゃったもんだから使わなかった)
……つーわけで、前売り買いそこねた身内は2枚までならゆずりますから声かけて!(笑)


どうぶつの森のてんかいは、家具はみんな拾い物です。
1個も買ってません(笑)
だってきこく村はビンボーなんだよふくしゅうのために(笑)
行き掛けに買った自販機で、1111がそろってもう1本おまけがついた。

……ああ、ちょっとだけ気持ちが浮上……したかな。

仕事がいっぱいいっぱいです。
今週末、土日が休めない気がしてきました……。
人としての生活を3日間捨てれば、休めるかもしれませんが、最近体力が無いので家に帰って寝ないともちません。

……出社するか……。

そして遠のく冬新刊。
いや……まぢでもう単行本の次の素材入ってきてるんだよ!
今まだ前巻終ってないのにデッドライン6日で!とか言われてるんだけど、なのに1册目重版かかるからってcmykで納品した画面データをもう一回RGBで準備し直ししなくちゃいけなくて、それも9日までって言われてたりして170p強!
……それらをしながら、年末のために前倒しになりまくりのレギュラーの仕事が続々と遅れて(死ね!)入ってきやがったりとかで殺す気か……とか本気で思います。

つい、ストレス発散にチョコ食べてしまって、体重が半年前よりさらにえらいことになっています。
……でも疲れてると甘いもの欲しくなるんだよ……。
仕事しながらでも一息つくのは、何か口に入れるしかないんだよ。
お茶ばかりだと、トイレ行くヒマもあまりないのに、トイレ近くなると困るからあまりガブガブ飲めないのよ!

……どなたか、大量に飲んでもトイレが近くならないお茶って知りませんか……ね。



ところで、お絵描き掲示板
http://www.oekakibbs.com/
の版権お題で「アクエリオン」がかなりいいトコまでいっています。
あ……あともうちょっと……!!!!!
こまめに投票してたんですが……頑張ってお題になってくれー!
と、いうわけでアクエリ好きは「愛の疾走〜(Go Tight!)」という感じでぜひ1票を(笑)

アクエリつながりで。
……まだ残ってるDVD1巻限定版……!!!!(出勤途中のCD屋で)
惨然と輝く(ように見える)ソーラーアクエリオン描き下ろしがまぶしい……。
(ソーラーのカラーリングと顔と背中のパーツが好き。武器はルナが好き←どうでもよろしい)
最後まで」『アクエリオン』に付いて行く!と思った第3話「はだしの戦士」が収録されてるんだよな(ク●ラが立った……!と言わんばかりの話)……やっぱ買っちゃおうかな……。
最近、寝不足で体調が俺屍風に言えば常に健康度50〜65%って感じで、疲れが取れないので少しでも家に帰りたい……とそいう思いがあったのは確かです。

だから、本日中に納品!なものを自らお届けするなら、そろそろ準備始めないと間に合わないよな……修正送ったけど、返事こないな……確認してみようかな、と連絡いれたんですが。


「本日中にこのページ納品ということだったので、
帰りがけに私がお持ちするために、先程送った修正のお返事を
そろそろ確認したいのですが、いかがでしょうか……?」(ほぼゼリフママ)


……何か言い方マズかった……?
今までやってきて、こういう言い方してトラブったこと無かったんだけど……たまたま相手のムシの居所が悪かったのか
「それはわかりますけど、こっちもね、そういうつもりでやってますからね
わかりますよね? 責任をまっとうしてください」
云々と返されました。

……えーっと……。
一瞬、言葉につまって声色的には普通に「はい了解しました、よろしくおねがいします。」としか答えようになかったんだけど。
電話切ってから、な、なんか今キレられた……私……?とジワジワきました。
きたとたんに、こっちもカーーーーーーーーーーッっと熱くなって
「何様!!!!!!!????????」
とか思ってみたりした自分がイタイ……。(反省)
いや、今イヤミ言われたんだなぁ……と思った瞬間、頑張ってるのに、こっちの忙しさも知らない癖に先週から泊まりだわ食事も抜きで仕事してるわの合間ぬってやっとの思いで終らせたのになんでここまで言われなきゃならないのかコンチクショウめ!

……とありとあらゆるマイナス思考が、ものすごい勢いで頭の中を通り抜けていって、ヤバイこのままじゃ物壊す「……と思って、トイレに逃げて冷水で顔洗いに行きました……(時間無いのに……)。

とりあえず、先にその編集相手に入稿に持ち込みした同僚から連絡かかってきて、先方も冷静になったとかで納品は明日で良いと伝言もらったので(カーッっとなった手前、相手も電話を入れ辛かったらしい)、修正だけは何とか時間ギリギリで送って終らせました……。

ああ……久々に泣いた。くやしくて。
テストで自分で入れてみようと思ったら
エラーが……。

もしかして、自分では入れられないのか……?
それともmacではダメなのかしら……。

……テストしてみた。
ログインしてない状態でなら、自分で書込みできたー。
(名前記入欄が出て来た)

つまりはこれ、ユーザーが書込みは出来ないってことですな。
(レスがあったら、ここで返そうと思ったのに)

< 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索