腕いたーい(笑)
本編と同時進行のイラスト。(画像)
斉藤と鈴木はまだベタ入れ前です。
なんか、鈴木より斉藤の方が難しい……何故だ。

いつもチマチマ描く人なので、こんなデカイのあまり描かないから大変。
インクが1本さっそくなくなった……。 買い置きはしたけど足りるか?インク……(笑)

これと対になる高潔のペン入れも今していますが……。
白い!!(笑) ぬおお……ベタが無いと逆につまらないー(笑)

特に薫さんと百目鬼さんが、階調反転したのかという勢いで白と黒の真逆なので
バランスが取れてるんだか取れてないんだか。

と、途中で燃え尽きないように休み休み進行中です。
うわー……こりゃ平日いっぱいで下書きが全部終わるような感じかな……(今のペースだと)。

まだまだ原稿中

2007年7月16日 日常
まだまだ原稿中
今月は当分原稿の話題しか無さそうな日記になりそう(笑)

てなわけで、連休最後の日で巻きで進めています。
本文下書きしながらもろもろペン入れ中。

てかほんと、団長が時間かかるよ! 同じ線を2-3回はなぞらないと納得いく太さにならない!(笑)
普通の新ペン先じゃおっつかないので、Gペンタイプを購入しました。
これがさらに使い込まれてツブれたくらいが応援団にはちょうどいいくらいの線の太さですが……。

そして、書いてると孤高の方がボリュームが出てしまいます。
黒いせいか……? とくに百目鬼団長はとにかくデカく!!!と言い聞かせながら描いてると一人大変なことに(笑)

……というより私が団長タイプのキャラを描こうとすること事態がたいへんだー。
今までは難しいから避けてきたのに……これも気愛?(笑)
応援団は気合いがあれば何とか出来るということを教えてくれた人たちです。
うん、気合いだ。

とりあず、目標は今日中に下書きを3分の2まで持って行くこと……!!!

第一目標は36p本だったりします……。間に合うかな〜。
危なかったらページ数減らしてもうワンランク下の料金にするつもりだけど、出来れば厚めにしたいので……。
(まあ、応援団はこの本で終わらせるつもりは無いですけどね!←やる気でたー!)

そんなこんなで、今日は引きこもり(笑)
第一次修羅場が終わったら、夏用の靴を買いに行きたいっ……!
欲しいメーカーのがあるんだけど、安売りをあまりしない靴なのでタイミングを見計らっているところです。
履きやすいし楽なんだけど、あまり見かけない靴なので……。
通販どころか公式のHPすらないので、自力で探すしかありません(笑)
「旅咲小町」というんですけどね……。チェーンのショップだと結構1-2種づつ置いてくれてるんだけど……。
なかなか値下がりしないー。
先日、運良く値下がりしてる店があったけど、見本分しかサイズがありませんでした。

次こそは……!

左足の調子がいまいちなのと、疲れやすいのと高いヒールが苦手(何もないとこでも転ぶので、こんなん履いたら足をくじきますがな)なので、履きやすく適度な高さの靴じゃないとダメなのです。
だから安い靴はホントダメ……。すぐ疲れて履けなくなります。

高くても長く履ける靴を所望。って何はともあれ原稿が先じゃー!


【本日修羅場のBGM】
DEPAPEPE。
歌詞を頭で追ってると、セリフが出てこないのでネーム・下書き中は歌詞無しが一番やりやすいです。
DEPAPEPEは明るい曲が多いので、気分上々!
本当ならば、土曜日出勤する可能性があったので、また家に戻るの面倒だなぁ……ということで温泉付きホテルでお泊まりしつつ原稿モード!だったのですが会社に行かなくてよくなったために家で夕飯食べてから出発。

すでに台風の影響で雨が強くなり初めてましたが、無事にたどりつきまして、とりあえずお風呂〜(笑)
身体も温まったところで、さて原稿!と思って応援団本の構図が決まっていた前書きとか後書きとか中表紙とか、表紙のペン入れをしていたら、下書きなのに描いても描いても終わらん!!!(笑)
てか、線が多くて(またかい)。
いっそ竹ペンで描いたらどうかとか一瞬思ってしまう(笑)
でも頑張る……。

そんなこんなで、もう一回深夜に風呂入りに行ってから3-4時くらいに撃沈しました。

起きてからTV見ながらダラダラ準備。
しかし会場まで雨の中を歩くのが嫌で(笑)、一旦品川まで戻り、ついでに左足がナニカおかしいからモミやってもらおうっと思って営業開始したてのリフレでフットマッサージを予約(笑)
30分ばかりパウダーリフレをしてもらいました。
なんかねー、左の膝がね…同じ体勢で座り過ぎなのか血が巡ってないのか、微妙に筋がつっぱるというかジクジクしてる感があるのですよ。
左を強めに揉んでもらう。あースッキリ!


お昼くらいに裁きの会場へ行ったら、台風にもかかわらず思ったより皆さん来ていました。
やー、逆裁のコスを久々に見たけど、現代なハズなのに何であんなに色モノなんだろう……(褒め言葉)。
もう髪型からしておかしいよね!現実にありえない!(笑)
それを見てるだけでも楽しかったです。

S津さんとも合流出来て、応援団のゲスト原稿もらっちゃいました……!!!
ひゃっほーい!しかも2pも!!ありがとうございます!!!
「描いてー描いてー」とうるさく言ってたらほんとに描いてもらっちったv
これは夏の新刊に使わせていただきます、押忍!

あとはひたすら、サークルで参加していたO氏やAさんのところへ行っておしゃべりばっかりしてました(笑)
逆裁イベントなのに、半分以上応援団の話……(笑)

小一時間くらいで帰るつもりが、結構話し込んでしまった……。
その節はお邪魔してすみませんでしたー……。

で、台風もキツくなる前に……!と思って閉場待たずに退散。

S津さんと軽く食事して、帰路につきました。
今は九龍本の表紙仕上げを進めて…それが終わったら応援団の下書き続きですよ。

思いの他、下書きに時間かかっています。
てか資料が少なすぎるー(笑) 半分以上、動画が資料(すなわちDS……)なので中々にいいタイミングの絵がとれない。
そして何より、ネタが団長多いのに団長描くのに時間がかかるのです……(笑)

うおおお、でも頑張るー。
とりあえずこっちをさっさと終わらせないと、もう1冊あるんだから!
とりあえず、先行でポッター見てきました。
てか、今日からポケモンもあったからか、子供より大人の方が多かった先行の上映館です(笑)

前回の炎のゴブレットの時も思ったけど、結構省略されてる部分はあったけれど映画なりにスマートにまとめていて、それでいて見せ場は大迫力!という感じでよかったんじゃないかと。
原作読んでいてシリウスのこの先がわかってたから、「カタがついたら一緒に家族として暮らそう」の部分でもうすでに泣いてた私(笑)

本上映がまだ始まっていないので、現時点では軽く感想をのべると……。
子供たちが本当に成長したなぁ……ということ。

役者が1作目から変わっていないから、あんなに小さかった子たちが自分たちの判断で戦いに挑もうとする姿勢と、その成長っぷりが役柄以外にも現れている気がするんですね。
メインの3人もそうですけど、まわりの子たちもほんと成長した。
顔つきがしっかりしてきていて、なんとも頼もしい感じです。

なんかもう、フレッドとジョージとかすっごく格好よくなってませんか……ねえ?(笑)
今回は、わりとちょっとしたシーンでも双子が出てきてくれてちょっと楽しかった。

そしてもちろん、ハリーが疑心暗鬼にかられる暗い部分もたくさんあったわけですが、「これからいよいよ戦いが激しくなってくるぞ……」という段階だけどハリー自身の心構えが変わってきたから、もう大丈夫!というか……うん、本当に逞しくなったね、という。
次の話がさらに暗い部分が多いからな〜……だんだん子供向けじゃなくなってるよー(笑)

ちなみに、前回からなくなってしまったけど今回もスタッフロールの後には何もありませんでした。
あらら、もうそういうの止めたのかな〜。

終盤のあの人vsダンブルドアがすごい迫力でした。
今回は魔法戦がなかなか見応えありましたよ!

そして、上映前のオーシャンズ13の予告にもときめきました。
ジョージ・クルーニーに。
ショーン・コネリーが引退宣言してしまったので、寂しいなぁ……と思いつつも昨今のクルーニーの壮年に色気にグラグラきてます。

うはぁ……貫禄の存在ですよー。素敵すぎるー。
スーツでそこに立ってるだけで格好いいなんてサギだー(笑)
時間があったら見に行きたいー。



さて、これから色々下準備してからこんな雨の中ですが、お泊まり先へ行ってきます。
とりあえず家ではPCが無いと出来ない表紙とかをちまちま進めておきました。

明日、一応イベントには顔出すつもりなんですが……。
今夜〜明日昼に関東に雨のピークが来るらしいのでちょっと早めに宿に入って、原稿モードかな〜。

出社しなくて済んだのなら、キャンセルして家で原稿……もあったんだけど……まあ……たまには気分変えていきますかね。
自分の机だと、周りにいろいろアイテムがあるからつい横道に走ってしまうのよね……(笑)
(マンガ読んじゃったり)

とりあえず出かけるまでに九龍表紙のレイアウトをUPして、応援団の表紙絵の下書きまでは……!
いつまでもグダグダ言っててもしょうがないので、日付も変わったし昨日のことは忘れる事にします……(苦笑)
あとは印刷所が頑張ってくれることを祈るしかないしな。


そして、この連休は応援団原稿に終始します。
土曜日はちょっとハリポタ観に行ってしまいますが、後はひたすら原稿ー原稿ー。

今現在で結構ネタが出ていて孤高と高潔が半々くらい、黒岩先生がちょっと居たり(笑)……な感じです。
結局、ベタが相当多くなりそうなのでいつもの印刷所にしようと思ったら少し時間に余裕ができました。
パックの方が使い勝手が良いし、計算もらくだし!と思って締め切り調べたらだいぶ余裕があった……。
来週いっぱいで応援団本の中身と表紙+九龍の表紙を仕上げて、来週末からは九龍本の本文原稿に移行ですな。

そして予想はしていたんですが……どうもネタを出す時は団長が一番使いやすいらしく、描く時に根性と気合いがいる団長率が非常に高くなってしまって(笑)、自分の腕が心配です……。
絵的に描きたいのも好きな筆頭もリーダーたちなんですが、どちらかというと描く時は1枚絵でかっちょ良く描く方が楽な人たちです。
いざ漫画で描くとリーダーが何もしなくても、団長が勝手にボケてくれるんだもんなぁ……。
そして一緒になってボケるリーダーたち。
それにツッコむ新人ズ、それを遠巻きに見ながら苦労するサイドたち(笑)

……なんかそんな構図が出来上がってしまっています……(笑)
世の応援団サイトはもっといろいろ楽しそうなのにな!
いつまで経っても連絡が来ないので自分からつついてみたら、19時頃出校で本日中に戻しとか言われましたよほんとにどんな凶悪スケジュールなんだかな!
正直、来週18日見せでよい4c記事レイアウト1pしか今現在やることが無いんですが、それをすっっごいのんびりやって時間つぶすしかないかしら……。
とりあえず、ローカル線ゆえに終電が速いということを伝えて何とか22時までには持ってきてくれるように頼んでおいたけどね……。
土曜日に1-2時間のために往復3時間かけて出勤しなくてはならなくなったよりはマシか。

とか書いてたら、単行本の再校出校予定リストが来た……。
やっぱりどこのページも本日中戻しになってました。
まあそりゃあ発売日まで2週間きってりゃな……(苦笑)

ちなみに昨日の分は22時を過ぎてから到着したらしいですよ。
校正が回るのが
編集 →ライター →デザイナー →編集 という流れなので、ライターが見終らない限り、こちらに来るのが遅くなるわけです。
うう……でも、もう再校なんだから普通はそんなに時間かからないもんだけどな……。
Aカラー校正で、文字校正は終ってなきゃいけないハズなんだけどな……。
色校正は写真の色味とか、全体見るのがメインだからどっちかというとデザイナーに見る時間を与えて欲しいんだけどな……。

待ってる間にやること無くなって時間が空いてしまったら、表紙用の地紋やロゴでも作ってようかと。
そんなものを作っていたとしても、仕事の一貫にしか見えないのがありがたし……っつーか家でも似たようなことやってるあたり…何だかな〜(笑)

てか土曜にホテル取らなくても良かったんじゃ……と今更思いましたが、まあせっかくだから温泉付き原稿を楽しみたいと思います(どちらを楽しもうというのか)。
最近、深夜に色塗りしてたり原稿描いてると父が部屋を覗き込んで「まだ起きてるのか」と集中してる時に声かけてきて心臓に悪いことやらかしてくれるので、正直1人でゆっくりやりたかったのもあり……。
いやほんと……PCやスクリーントーンが必要じゃなかったら、2-3泊会社帰りにどこか泊まって1人ゆっくり(でも早く)原稿仕上げるんだけど!!
「少しは早く寝ろ」と言ってくるのは、まあ最近寝坊が多い私が悪いわけなんですが、頼むから今月だけは放っておいてください…自分のツケは自分で始末つけるから!
……そんな心境です。昨日なんか「今週の週末は何か用があるのか」と聞いてくるので、泊まったり出かけたり…と言ってみたら返って来た答えは「少しは早く寝ろ」でした。
うん…でも今月だけは……(リピート)。

とりあえず、もう今日出てくれれば終電でもいいです……(本当は金曜の終電なんて生き地獄を見るからすっごい嫌だけど)
明日休めるんなら、安心して先行を見に行けるわい。
おっとお泊まりの用意もしなくちゃー。てか原稿ー。(この時期の同人屋の合い言葉は「とにかく原稿」ですね。)

って、今更な話題ですが……週末はタイフーンがいらっしゃるのね……。
日曜日はそこそこの雨だといいなぁ。(無理です)
アマテラスさまにお願いしたら、ちょいっと顔を出してくれるかもしれないぜィ。


【追記】
……。
こ……校正が22時過ぎてんのに届かない……ん……です……が。
「先に見ます」って言ったのに、なんで後回しにされてるの……?
それを待ってるだけの人間がいるってこと、忘れてないかい?

てかそもそも、スケジュールの立て方がムチャクチャなそちらさんの尻拭いを今まさにしているわけですがそこんとこどうなんだよえ?なめてんのか。
22時過ぎてるってのに「今日中戻しで」とかほざくつもりか。
今日はもうあと2時間きってんだぞばーろー。

魔法学校再び

2007年7月12日 日常
魔法学校再び
午前半休とって、ハリポタ展に行ってきました!
……の前に、地元映画館へ土曜日の先行上映午前中の一番早いヤツをゲト。
これで夕方出勤確定になっても間に合うじゃろう。
さらに予備で劇場前売り券も複数枚ゲト(笑) ……お前さん何回見る気?
(や、これは買い損ねた友人たちの分も見越して買ってたりしますので、我が地元でよければ何人か一緒に〜)
少なくとも、もう1回字幕でかいつまんで見たいし、時間があれば吹き替えも…。

ハリポタ展は平日だけあってわりかし空いてました。
今回も、キャストの衣装とか小道具とか展示してありました。
間近で見ると、すっっごい手作りっぽいのとかあって面白いです。
てか、衣装がみんなデカい……(笑) 生徒たちもデカい……。
てかスネイプ先生とヴォルデモードの身長ったら何センチあんの!?
ついでに箒も結構でかかった……。

双子のいたずらグッズとかあったので、5巻で唯一の楽しい部分だった双子のやらかしっぷりが、映画でどんな風になってるのか楽しみです。
せいぜいスカっとさせてくれ〜。

今回は、わりかしグッズもおとなしめでしたが、やっぱりつい時計を買ってしまうんだよな……。
結構イイデザインのが多いんだもんな。

……てなわけで、懐中時計とフック付きの時計を買ってしまいましたとさ。
あとシリウスの杖もあったので、速攻買い(笑)

杖は面白いデザインのはつい買ってしまいます。
そして職場の机の脇に並んでおります(笑)
ウキウキと飾っていたら、「また1本増えましたね…」と同僚に言われた。
増えたんじゃなくて増やしたの!

ある一定の金額以上買い物すると、衣装きて撮影が出来たようなのですが……時間が無かったしちょっと皆から見えるとこで恥ずかしかったので自体。
何時になるかもわからなかったし。
ま、ローブなら持ってるからいいや(それかい)

さて、ちょっと気持ちも浮上したので今日は残りの仕事を片付けますよ。
帰るまでに2p割りを終らせるぜおー。

そして、本日出校予定リストに私が昨日戻したページは入ってなかった。
やっぱり早くても明日か……。問題は何時頃に校正がこっちに来るか、なんだよな〜。

あ……あれ?

2007年7月11日 日常
件の単行本ですが……
何か今日出ると聞いた校正が昨日夜のうちに(私が退出してから)届いていたり、金曜日にAカラー出校されると聞いた4cが今日いきなり届いていたりと、情報も交錯して大変な進行になっております。
おおお、誰か現時点で正しい情報を把握してる人はいないのかー(苦笑)。

でも金曜Aカラー出校で夜戻して土曜日に再校!と……言ってたってことは、それが前倒しになってるから……もしかして金曜早めに届いたりしない……?と一縷の望みをよせてみたりしています。

まあ宿を取ってしまったけど、それはそれで温泉楽しみながら原稿描くからいいんだ〜。(原稿は最優先)

で、明日はちょっと半休取ったのでハリポタ展へ行ってきます!(本気)
やー、やや急ぎの仕事を今日待っていたんだけど……来なくてさ……。
1.5pやりかけの状態で退出してきました。これはあと1時間くらいあれば終わる計算だしv

まだ入っていない2pも、3時間あれば終わると思うんだけどな……入ってくれば……な。

さっき、九龍本の方の色塗りが終わりました。
ふー、これで表紙の割り付けに入れる〜。とりあえずはまず、ロゴ作らなきゃロゴ!


息抜きにちこっと応援団で激烈に戻ってSランク昇華を狙ってみました。
おおお……マーカーを見る余裕がある……ら……ラクチン!(さすがに最終ステージはキッツイですが)
華麗の後だと、えらく余裕を持ってタッチできます。人間の進化って(笑)すごいなぁ。
華麗は気分上々あたりまで出てるんですが、最終格付までの得点がまだまだ届きません……。
現在7500万ちょいで気合神ですが……。
最終はいちおくてんですよ(笑) チアまで全部Sで更新したら、ヒドゥンやらなくても最終に行けるかな〜。
それにしてもどの難易度でプレイしても「少年ハート」に苦戦します……。
ラップってほんとにやりにくいー。

そしてGLAMOROUS SKYの「タタタタ タタン」と打つ部分が最近お気に入りです。
これの、告白失敗verも見たんですが(「私も好きだよー」にならないヤツ)、これはこれで友人たちがいい感じ。
「お前は頑張った!」って言ってくれるケンちゃんがいいヤツだ〜。
あと個人的にこれの応援失敗のオチが好きです。
「俺じゃないのかよ!」のツッコミがまた……(笑) いいな、ケンちゃん……。

とりあえず原稿もあるので応援はほどほどに……(笑)
むしろ全国の同人屋は、まさに今が応援して欲しい時ですな。

今こそーー! ネタをーーーーーーーひとつにーーーーーーーーーーー!!!

ダブルの禁煙ルームがあと1部屋だったので、土曜出勤日の週末は宿をとってしまいました。
(喫煙なんか泊まってられるか! あんな匂いがするところでなんて寝られるわけねー)
だって、夕方出校って言っても何時になるかわかんないんだぜー。(死)
16-17時に出勤しても、校正出てるとは限らないんだぜー。(死)

懸念していた後送画像の素材は来たのですが、まだ下書きの段階のアタリデータだった……。
まだ出ていないこの2pの初校を金曜深夜までに戻し、土曜日夕方に出校されたら即見て即戻しです。
てか最初にもらったスケジュールでは、今週末はもう念校出ていないとマズイ時期ですよ……。
(データ入稿 →初校Aカラー →色校正(再校扱い) →念校)
大半のページが初校すら出てないって……ガタブル……。
そりゃあ印刷所も泣きついてくるわな。

一応、他に作業したページは出校されたのでこれはもう今日にでも戻せるんだけど……。
問題の2pがどう出るか……。
結局、入稿前にレイアウト修正の返事が間に合わなかったので、初校でレイアウトの修正が入るらしいです……。
いやもう勘弁してよ……地紋作り直しとか言わないだろうな……。

もうこんなん状態ですからして
温泉でも入らなきゃ、やってられっかー!
とりあえず、まだその時点ではペン入れ中だろうから、原稿とペン入れ道具持っていそいそと出かけようと思います。(あとDS(笑))
ペン入れなら机と道具さえあればどこでも出来る〜。

そしてそのままイベント会場に陣中見舞い(笑)
温泉つき修羅場の良さは、一昨年に体験済みですからね!


九龍本の方は、昨日ちょっと頑張ったのであとキャラ1点塗りを残すのみです……。
これが塗り終われば、割り付けが出来る〜。
そのまま今度は応援団本の表紙作業と下書きに取りかかります。
何とかなるかな……。ネタは日々1〜2本づつ増えていってるので、この中のどれだけ本に出来るかという時間との勝負です。ランチしに行く時にネタ帳を持っていって、食後のコーヒーと共にネタを生み出す至福(?)の時間(笑)
最低でも28p以上にはなるハズ……。後は私の腕が持つかどうかです!(笑)

やー……気がつけばやっぱり団長ズが多くなってた……。
私の絵柄的にはどう考えても新人とリーダーの方が描きやすいのに、どうしてもネタを出すと団長が絡んでくるんだよね(笑) しかも高潔寄りで。
そして実は私、薫さん(笑)がとっても好きなんじゃないかと思えてきました。
……この不思議ちゃんがこう、実に……イイ(笑) ネタ描いていてこの人の頭の中は宇宙なんじゃないかとか(笑)、むしろ人なのかとか色々想像してしまいます。
こういう人は実にネタに使い易いのです。

おかしいな〜私は一本木リーダーに一目惚れして1作目をパッケ買いした人なハズなんだけどな〜(笑)
みとめたくないもんだな、わかさゆえのあやまちを……。
いやむしろ診察開始イエア!(おちつけよ)

「Aプさん、黒岩センセの壁紙入ってるよ」
S津さんにメールで教えてもらって何ィ!?と見に行きました応援団公式サイト。
http://www.nintendo.co.jp/ds/ao2j/index.html

黒岩先生きたわーーーーーーーー!
しかも全身ですぜ旦那! 
花田君から始まって海老山まできてたから、次の次くらいかな〜と思っていたら即きましたか!

失敗シーンも織り交ぜつつ、「大成功!」verの笑顔が観られるとは粋な演出じゃないかい。
てか私、この直前の「どうしました皆さん」の先生の笑顔がすっごい好きなんですけど(告白)。
あと電子レンジを必死で診てるとことか可愛いです……。

バリカンマスターの人の壁紙が黒っぽくて意外と格好イイとか思いました。
……そして胸毛が気になる(笑)

もしかして、応援される側壁紙は全部やってくれるんでしょうかね……。
パケットマンが出てくるのが楽しみだー。あらよっとくらなぁ。

そういえば、EBAと猫配信は明日までですね!
ダウンロードまだの人はDSステーションに急げ!ですよ!
本日ノルマ……キャラの色塗り、あと9人ンンンーーーー!(笑)

てなわけで、九龍新刊本のキャラ絵を塗り中です。当分日記は修羅場報告メインになりそうな予感(笑)
(だからきっと同人わからん人は見に来てもつまらんですよ……と誰とはなしにつぶやいてみる)
ちなみに仕事のノルマは今日は出来れば4cを3p。
明日にまだ入ってない2p、木曜日に今日ラフ入った2p。

うぐぐ……や、やはりお調子に乗ってキャラの人数増やし過ぎたか……?(笑)
今日中に終るかな〜…。
1人2〜30分として270分(笑) 5時間ちょいあれば終る計算だけど……!!
何とかいけるかな〜。
しかし色塗りで力つきて、レイアウトまでいかない罠(笑)
色塗りさえ終ってしまえば、その先はもう頭の中にモヤモヤイメージが出来てるからアっという間なんだけどな〜。

それでも、マウスで塗ってる時よりは塗りがだいぶ早くなりました。
マウスだとはみ出した時に直すの面倒くさいので、いつも範囲選択で塗ってたんだけど、ペンだと手が楽なので「はみ出しても後で直せばいいや!」で塗れるので手が早くなった。
そう、マウスは結構疲れるんですよね! 特にmacG5のデフォルトマウスは意外と重たいので、長時間使ってると疲れてきます。
(それゆえ、職場はマウスを小さいのに取り替えてもらいました……マウスの重さで腕つったので(笑))

職場でマウスじゃなくてペンタブで仕事してる人がいるんだけど、慣れてくるとマウス代わりの操作もみんなペンタブで出来るなぁ……マウスいらないじゃん(笑)

とはいえ、まだ線がゆるゆるするんですけどね〜。
やっぱり慣れなんだろうなーこういうのは。
写真屋だけは、仕事で使用頻度が高いソフトなので、ショートカットも駆使出来るし、色々とレイアウト時にごまかす小技も知ってるんだけど(笑)
(いかにも色々すごそうなことやってます、と見せかけて実は対して時間がかかってないフィルタ使ってたりとか)

ペンタブだけでいきなり描ける人ってすごいよな……。
とりあえず、土曜日が使えるかどうか危うくなってきたので、平日中に出来るだけ色々やっておかねば〜。

【血の涙】
はっはっは。土曜日の夕方に3pの校正のために出勤確定ですよ。
金夜〜朝に戻した初校Aカラーを土曜夕方に色校出校するという、強行スケジュールらしいヨ。
どのみち、午後イチで行っても出校されてないらしいから、行ってもムダなんだそうで。
てか私、土曜日はその仕事しか無いんですけど。
何時になるかわからねー校正のために出社するのか……すんごい疲れる……精神が。
金曜日もまともな時間に帰れるかしら……。今からチクチクライターに修正あるならあるで早く言えとつついておかねば、22-23時に持ってこられたりとか平気でありそうだからな。
(終電なくなるわドアホが)

こんなことなら、別のチームの単行本を手伝えばよかった……割りのヘルプだけって聞いたのに……聞いたのに……。

ちっくしょー。
ハリポタ先行を午前の回で見てやるかオラァ!
ていうか、原稿とペン持って会社帰りにそのままどっかへお泊まりしちゃおうかな、トカ。
ペン入れだけならどこでも出来る。

どうせ裁きに遊びに行くんなら蒲田の温泉とか……いいなぁ(逃避中?(笑))
とっちまおっかな〜。
休憩時間に食事していた店で、サンボマスターのSSAが流れてきたせいで、食事しながら頭に応援団のマーカーが浮かんでくるという実に忙しない休憩になりましたとさ。
「太陽に」「エールを」「送れぇーーーー!!!」と号泣しながら叫ぶサイド4人とか(笑)

ついでにネタも浮かんで即ネタ帳にフォーク片手に描いてたら、なぜか菊地に置き換えてしまったとさ。

…やー…何か高潔組はすっごい描きやすいんだよね…どちらかと言えば孤高スキーなのにこっちの方が描く時に体力が入ります(気力ではなくむしろ体力)。

そんなわけで定時までのあと数時間、頭にネタを描きながら仕事します。
(いや仕事の方を考えようよ)

どうでもいいけど、夏にまた1人辞めるんだそうで…。しかも部長クラスのチーフデザイナーですよ…。
まあ…前々からフリー向きなんじゃないかと思ってた人だったから、「ついにきたか」としか思わなかったけど、実は去年から相談していたらしいとか。

こう、突出した実力とか考えとか持ってる人っていうのは、やはり会社の枠におさまり切らなくて、自分なりの作品を創りたいっていう…「本当のオレ的デザインをやりたい」と思い始めると、やはりフリーが最終的な目標になっていくんだろうな、と。
会社の中で仕事していても、「この本はぜひ●●さんにやってほしい」って名指しが来ると、ああこの人のセンスならばフリーでやっていけるんだろうな…と思います。
私は自分で営業力は無いなぁ…と思っているので、会社の枠の中で別にいいやと残ってるわけですが。
都内に部屋借りてるんならともかく、フリーで自宅で仕事するにはちと辛い職種ですからして。

あと、なにか資格的なものが存在するわけでもないので、実力の形というかそう言うモノは過去にやったもので判断してもらうしかないわけで…。
色彩検定とかDTP検定とかあるけど、正直持っていても気休めだから…結局は面接とか売り込みしても、今迄の経験値を重視されるんですよね。

何にせよ、これでまた1人中堅以上が減ってしまいますよ。先月1人辞めたばかりだというのにー。
ますますもって、2〜5年目くらいの若手にはバリバリやってもらわんと!


『エマ』アニメ最終回見ました。
……え!? 原作より先に進んでる!(笑) 王道すぎるくらい王道なEDでしたな〜。
もしかしてちょうどこの最後を作ってるあたりに、番外編が出たとかいうタイミングだったのか、最近出たエレノア番外編の話に出た例のおぼっちゃんがEDにちゃっかり登場してたり(笑)
ここぞとばかりに出した感が。

そして、アニメ版のハンスは声がもうズキューン!だったので見るたびにハンスの出番が増えてるのに喜んでいたのですが……すっげえ格好良かったよ!終盤の2〜3話のハンス!!!
うわプロボーズまでしてるし! 身の上話までしてるし!! いつ出て来てもエマのこと見てるし!(笑)
やー、アニメ版ハンスはおいしかったですね……。
ちなみに東地さんに興味持ったのが、Dグレアニメの師匠からだったという……(笑)
すっごい好みの低音ボイスでした。今までこの方をチェックしてなかったことが悔やまれる〜。

おいしいといえば、ハキムも最後にいいとこ持っていきやがった。

ともあれ、すっごいクオリティの高いアニメでしたとさ。
音楽とのバランスも良かった〜。


【追記】
ちょ……勘弁して……。ヘルプで入った仕事の校了が14日にひっかかりそう……な……ん……で……す……けど……。
夜まで出勤出来ないっちゅーねん! てか往復3時間で何ページペン入れ終わると思ってんじゃ!
土曜出るなら金曜休むよ?? ねえ休むよ??

いやもうほんと勘弁してくれないかな……この週末に賭けてたのにな……。
1件は14朝までらしいから、13日中に見るんだろうけど……それでも定時で帰れないできっと23時とかなんじゃないの……ねえ……。

しかも先週末に入れた分は、後送素材がある上に大きな修正が入りそうなので、本来のスタッフに「よろしく!」と頼むわけにも……いかないだろうなぁ……。
ああ……もうダメかな……週末。
どこかで休み取れないとマズい……。
ようやっと自分のレギュラーの仕事も入りつつありますが、まあカツカツではなく普通ペースで定時に帰れる程度なので、ぼちぼちやってきます。
定時で帰宅したら火曜日までには九龍本表紙の色塗り終らせて、水曜以降は応援団本に専念します。
三連休は少し出かけるけど基本的には原稿DAYです。

印刷所はいつもと違うとこにしようと思ってたんだけど……何かネームきってたら思った以上にベタが多くなりそうなので、いつものくりえいさんの方がいいかな……と思えてきました。
目標にしてた締切の2日後の時期でもまだ早割期間なので、うまくいけばパックで早割が使えるかもしれないし!
今回使おうと思ってたとこは、また別の機会に使おうかと思います。
(オンデマンドなので、ベタが多い原稿にはやや向いてないという注釈が……)
セットのグッズ印刷特典は使ってみたかったんだけど、今回グッズ作ってる暇が無さそうになってきた……(笑)
(うちわ作ろうと思ってたんだけどな〜間に合うかな〜)

●一応、自分への戒めのために(笑)原稿の予定。まあ……ほら、あれだ。書き出しておいて常に見ておけっ…ていう。←ハミガキさんぽく。

7/9〜10 九龍本の表紙仕上げ(入稿は出力して見直してから)
7/11〜14 下描き終らせる! ハリポタ展(笑)
7/15〜16 ペン入れ終わらせる! 「裁きの庭」に陣中見舞い
7/17〜19 仕上げまで。21日までに発送。又は営業所に直接入稿。九龍本表紙をサーバーで入稿。

7/22〜8/5 九龍本の原稿・たぶん直接入稿……?

8/6〜15 夏休みも使ってオデンのコピー本(笑)
     ゲームをクリアしつつ(無茶な)


そんな忙しい最中ですが、週末どっかで半休とってハリポタ展には行って来ようかと思います。
出来れば先行の前売りもゲトしたい……。前売りも買っておきたい(何回見る気だ)。
行くぜッ! 

しかしこれでは……オデンをプレイする暇が無いー。← 一応、クリアしてから本出したい。
ベルベット編のレベル上げで止まったままです。アクションだから結構腕が疲れるんですよね……。
今、ただでさえ右腕が応援団疲れなのに(笑)
こっちはクリアが間に合わなかったら大阪合わせになるかもです……。



【いたストDS】
昨日の鬼プレイ(7/8写真)は目標を最終的には60万まで引き上げたところ、58万くらいまでいったところでアリーナが破産してしまったので、買い占めまでは到達出来ませんでした。
むう、あと7-8件だったのにー。
comも底力があると、10000くらいの店でも平気で5倍買いするようになってくるので、店の値段を少しでも下げるためか5倍買い争いが飛び交います……。
5倍買いしては仕返してのイタチごっこで、なかなか店の買い占めが出来ず(笑)

買い物料も10000万越えがボロボロあるわ、神殿止まると50000Gくらい払うハメになるわ(私が)で、店の増資をしたいのに5倍買いされて出来なくなる……の繰り返しでした。
むう……もうちっとだったのにー。広過ぎると逆に手が回らなくなります……。
それでも4エリアはMAXまで増資したんだけどな〜。(空き地を木の店にして買い占めると、増資MAXが9000になるのが嬉しい)
今度はもう少し狭いマップで買い占め狙おうと思います。

てか●●の鎧がまだ出て来ない! いつ出るんだコレ!
これ以上、新しいツアーが出てこないみたいだしな〜。
●●賞は8割方ゴールドが取れたんですが、これいくらなんでも無理だろ!な条件のとかありますね……。
「一度も店を持たずに優勝」とか「一度も株を持たずに優勝」とか。
株はともかく店を持たずにってことは、誰かの増資に便乗するという人任せな優勝になるわけで……む……無理だろこれ……(笑)
堅実なキャラを対戦相手に選んだらいつまで経っても終らなそうな(笑)

しかしもしかして、賞を全部取ったら何かもらえるんじゃないかとか、そんな気がしてならないので時間出来たらちょこっと頑張ってみたいです。
DSは立ち上げも早くてプレイし易いので、繰り返しプレイに向いてるしなー。
何より電車の中で出来るのがありがたい。
(応援団は電車の中じゃ無茶すぎる(笑))

そして海賊へ…

2007年7月8日 日常
そして海賊へ…
「海賊王に俺はなる!」ってことで、表紙の原稿受け取りついでにS津さん誘って海賊3作目映画を見てきました。
ハリポタ先行のチケも目当てに行ったけど、販売が木曜以降だったよ……。
って平日じゃねーかい!
……伊勢丹のハリポタ展も行きたいし、週末に午前半休取りたいなぁ……(笑)
そのままチケ帰れば土曜日に行けるのにっ!

ちなみに今週中に原稿も1冊目はペン入れまでは終わらせたい予定。
あ、裁きにも遊びに行きますけどね!(比較的近くで良かったv)

で、海賊映画の方は今回、大決戦という感じで大画面で見た方が面白い!といえる内容でした。中々の迫力で!
笑い度は2作目の方が「ドリフかーーーー!?」(笑)な場面が多かったけど。いろんな海賊が出てきて面白かった。
ちょっとオチ近辺の「彼」に関しては……私は面白かったと思うけど、もしかして人によっては「ええーーーー!?」という感じだったかもしれんけど(笑)

あと、1作目でスパロウの敵だったハズのバルボッサが結構いい味だしていて、すごい好感度上がりました。
何この人、実は一番正当派な海賊らしい海賊なんじゃないの!?(笑)

あと、あいかわらずザベスさんはおっとこ前ですね。
あの中の海賊たちの誰よりも男前でした(笑)


さて、楽しい思いをした後は、原稿モードですよ。
平日もガッツリやるでー!!!

夏に笑顔で新刊を並べるために!!!


[いたストDS]
昨日ピーチやゼシカに痛い目をあわされたのが悔しくて、リベンジと称してアレフガルドで鬼プレイしてみましタ。
フリープレイで目標金額25万G(笑)でアレフガルド買い占めを狙い中です。
10000Gクラスの支払いが平気で飛び交うMAPになりました(笑)
ゴールまでに買い占めが間に合わなかったら、もっと目標金額を上げるつもりです。
破産したピーチ姫の店を全部買い占めてこれから最期のスパートにかかりますよ……クックック。
(ストレス解消をこんなことに使って!)


あと、今日映画の予告で『ナショナルトレジャー』の続編を見ました。
うわこれ観たい!! 前作は九龍トレハンとして(笑)やはり行かねばならんだろう!ということで観に行ったんですが、思いもよらず面白かった。
町中で謎解きが隠されているという感じが、逆に新鮮でした。
ドンパチよりも謎解きに重点を置いてる感じが好感度高かったぜ……。

次もまた観に行きませう!(身内へ私信)

あと『オーシャンズ〜』の続編も気になります。
私好みの壮年がわんさか出るので(大事なのはそこらしい)。

原稿中っと

2007年7月7日 日常
傍らで『いたストDS』をプレイしながら九龍黄龍本の表紙のイラスト色塗りです。
ついでに背景地紋を作ってみたりして「うわあコテコテ」とか一人つぶやいてみたりする土曜日の午後(笑)

ってピーチ姫、強っ!
戦略にスキが無い……おそるべし女。
しかしこちらもツアー最終ステージのクッパ城までストレート勝ち、2人破産させてきた自負があるので、攫われ姫に負けるわけにまいりません。
ロトの鎧を装備しながら挑みます!

今のとこちょっと負けてるけどー(笑)
そしてこのステージの城主であるハズのクッパが最下位です。やーいやーい(笑)
(もう1キャラはDQ8のゼシカ)

そしてゼシカが株に便乗してくるわりには、1ターンごとに10株売りをしてくるという始末の悪さで、せっかく増資しても下げられる……うわこの女の方が腹立つわ!!
おかげで、ピーチ追いついたと思ったら株下げで離されます……なんかこの女共、結託してないかー!?
絶対負かしてヤル!……と興奮しながらDSに向かう(笑)



昨日は、チクチクと「画像はまだですか〜納品は今日ですよ〜」と電話入れたりメールいれたりしていたら、諦めたのか素材を用意する余裕が全然無かったのか「もう今日中に手配は無理そうなので入稿しちゃってください……」とメールが入ってきました。
つまりは、画像も修正もAカラー校正でってことに……。
ふふ……初校でレイアウトが変わりそうだよ。

文字数まで出したレイアウトを送信したのは水曜日夕方くらいだったのですが、先方チーム全体がテンパっていて、上のチェックが金曜夜になっても終わってないという……何かもうグダグダ通り越してこの本大丈夫か……?と不安になる始末です。
てかちゃんと本屋に発売日通りに並ぶのか。全国規模の本だよオイ。

他に私が担当したページは、金曜日に入れたのでさすがに土日の出校は無いので、週末出勤は免れましたが、まだ金曜の段階で入ってないページも月曜朝納品厳守ってことらしくて…メインスタッフは土日出勤確定のようです。
うう……お疲れさま……(涙)

とりあえずは、原稿モード!
今週と来週の連休までが第一次の勝負どころです。
第二次は8月頭まで!!! 目指せ新刊3冊!(笑)

その直後には大阪と大神オンリーも控えてるぜ!(燃え尽きる気か)
はー、まったりだったなぁ今週…とか思いましたが周辺はスケジュールのヤバイ単行本目白押しだったので、あっちこっち掛け持ちで手伝っておりましたが、1個前の日記に書いた単行本以外は落ち着いてきた様子。
……なにか、1冊はゲームにバグが出たから発売延期とか聞いちゃったけど(苦笑)
(↑たまにあります……すんごいキツイスケジュールで入稿データ入れたのに、「バグでゲームの発売日延びました」なんて言われたらすごい凹む)

おかげで、来週出るはずの校正が、しばし先延びになるらしい。
うわ、こっちも手伝ってたけど出校されるころには忘れてそうだよ!

今日も、ちょっとテンパリ気味でアップアップしている後輩の仕事を1見開きだけ手伝うことになりました。
まあ……少しこうやって稼いでノルマ達成しておかないと、冬のボーナスが相当減りそうだから(笑)

あとは、月朝納品の単行本の素材が来てくれないと……その素材のためだけに明日往復3時間かけて出勤するハメになるんです……けど……。
かと言って、今日の23時に届くとか、そういうのは止めてほしいわ。
(そんなに残業するほどやること無いっつーねん!)

個人的には定時でしっかり帰っているので、今週の火曜日なんかはちゃっかり岩盤浴とか行ってました、実は。
ここのとこ、あースッキリしてー!と悶々としてる時とか、冷房で冷えて「もう……あかん……」となってる時は迷ってるくらいなら行ってしまえ!……と行ってます。
その分、帰宅は遅くなるけどでもスッキリするし。ちょうど私が行く時間は、フリータイム料金になることもあって90分コースではなく2時間半くらいの余裕があるのでありがたい。
本当は週1-2くらいでマメに行きたいけど、そろそろ原稿もあるし…来週は月の呪いが来そうだし、しばらくお預けかな〜。

思い立ったらすぐ行きそうですけどね。
しかし、やはり肩凝りには効いてるみたいな気がする……。

急性応援炎には聞くかどうかわかりませんが(笑)


週末は、黄龍本の表紙の色塗り仕上げと、先に入稿予定の応援団本の表紙も出来れば…。
ついでに下書きも進められれば……。(締切19日の早割に間に合わせたいー。)

ってやっぱり土曜日は出勤なんてしてる暇ない!!
何がなんでも交渉しないとな。

ちなみに、ゲームはオデンが止まってて応援団2は華麗を攻略中、EBAはスピンで数ステージプレイしたっきり。
いたストDSは電車の中でやってるので、意外と順調です(笑)
(お宝はっくつツアーはクリアした)
なんかアク解でやけに「バラハン」が検索されとるー(笑)
美味しそうだったもんね! 皆作りたいよね! でもアレって厳密な調味料の分量とか無いみたいですよ。
私が見た番組の時は「適当でいいんだよ」と若大将は作ってらっしゃいました。
美味しければよし!(笑) さすがに男の料理って感じがする(笑)

あとうちでは、カレー粉入れてカレーバラハンにアレンジさせてもらったりしてましたよ。
食べる時にケチャップ派もいたし(笑)
要は、オムレツの中身とかハンバーグの原型みたいなもんだから、意外とどんな調味料にも合うんだよね、バラハン。パスタと一緒にするのもいいよ。
皆さんもおためしあれ。



本日も単行本ヘルプです。先週受け取った別の雑誌の記事モノと同時進行。でも4c×1pと1c×1pなので今日中に終るでしょう。
ヘルプに入ってる単行本は…何か今週中納品らしいのに今だに入ってないラフがあるよ、すごい展開だよ。発売日まで3週間きっとるよ。てかこれ、5月から動いていたハズの本ですよ?
ちなみに同時進行で動いてる攻略本もあるみたいだけど、こっちはほぼ入ってる様子。
「こっちにも入れる……?」と言われたので、とりあえず仕事にあぶれることは無さそうだ(笑)

そして、皆が残業してるのを横目に定時でさっさと帰る私。
いや、ちゃんと引き受けた仕事は終らせてから帰ってますよ!
定時で予定通りに帰れれば、帰宅後は素直に原稿です。
とりあえず今週中に九龍本の表紙用の塗りを終らせるぞー。
(ペンタブに慣れてきたおかげで、マウスで色塗りするより少し早くなりました。)

今日明日はちょこっとAカラー校正があるけど、まあそれも6pこっきりだし
……後送の画面写真さえサッサとくれば終るもんです。
(それがメーカーから中々来なかったりするわけだが)
絵が上がってない!とかならまだしも
「今から攻略進めますのでもう少しかかります」
とか何そのリアルタイムなスレスレっぷり!は本当カンベンして欲しい。
ROMが届いたのが今日でして……とかいう話をよく聞くが、ホントカ……?と疑いの眼差しを電話の向こうに向けたくなるぜ。
校正にも締切があるんだからな〜。頼むよ〜。


いたストDSはビアンカが案内してくれる「お宝はっくつツアー」の2戦目・カンダタの塔を攻略中です。
ククールがここへ来て登場。なにか、こいつが空き地を買うと必ず「しんでん」を建てるのが妙に可笑しくてなりません。(まあ僧侶だからね、見えないけど)
ビアンカが堅実に稼いでくるので目を離すと追いつかれています。
このあたりのMAPにくるとcomキャラも巧みに株で便乗してくるから、株でドカン!はタイミングを見極めないと、上位のライバルを増やすことになるので侮れません。

今度、某編集部の人がDS持ってきて「いたスト対戦しましょう」とのことですが……対人戦って久しぶりだから、どうなるやら。
com相手だと結構ムチャするんだけど、対人はいろいろ気をつけないと(笑)人間関係悪化するからな!
(まあ、大人なら色々大丈夫だとは思いますが)
本当はWiFiで対戦もしてみたいけど……よく接続が切れるというし、おともだちコードをあっちこっちにバラまくのも何だし、無線設置するの面倒だしLAN余ってないし!(笑)

まあ、赤外線通信で出来そうなタイミングの時に遊びたいと思います。
なんか、ここ2月ばかりの私はちょっと暇すぎないか?(笑)
AD(アートディレクションの意)を取ってる本がなく、1スタッフとして入ってるというのもあるけど……。
(ここ数ヶ月、中堅を育てるという意味もあって、古株はサブADに回ってるので)
もともとレギュラーと単行本のページ数で、ノルマ稼いでいた人なので単行本が少ないとノルマ届かないよ〜。
夏のナス大丈夫かな〜。1〜4月で貯め込んでた仕事量を平均でならして、何とかクリア出来てると良いけど……。

ちなみにうちは決算分も込みで計算するので、夏ナスは8月に入ってからなのです。
夏コミ前にいただければまあいいや(笑)

てなわけで、今月もまた単行本ジプシーですな。

某マンガの記念ファンブックと、某ゲームの攻略本のチームにチラホラ顔をのぞかせておいて仕事もらってきます(笑)
てかファンブック……発売まであとン週間なのに…本来ならAカラー校正出てないとマズイ時期なのに、まだこれから入ってくるラフがあるそうな。
今週いっぱいが色校一発校正のスケジュールなのに、来週に入るラフもあるらしいよ……?
どれだけメチャクチャなスケジュールで動いてるんだ! まさか原責にするつもりじゃ……そんな恐ろしい……。
(ちなみに原責は入稿データがそのまま印刷物になります。だから入稿前に文字も完璧にしないと、入れたらもう直せません(苦笑))

本当は、1冊メインのスタッフに組み込まれてる単行本があるのですが、こちらの発売が秋(笑)な上に「五月雨で入ってきます!」……と言いつつ全然音沙汰無しな状態なので籍だけ置いてる……な感じ。
本格的に動くのは9月に入ってかららしい。
うわ……旅行とオンリーにかぶらないでくれよ頼むからー!

特にオンリーは、あわや抽選漏れ……?なところを拾ってもらえたので、何がなんでも新刊は出さねばですよ。


ところで。
とうとう注文しちゃいましたよ「EBA」!(笑)
ここはやっぱりプレイしておかなきゃダメだろー!ってことで。
本当は今日にでも買いに行くのもありかしら……と思っていたものの、定時で帰っても店がほとんど閉まっているのを思い出して素直に通販にしました。

ただ……原稿が一段落つくまではあんまりやり込むのはマズイかな〜と。


オデンもベルベット編終ってないよ!
てかあのお姫さま使いにくいよ!なんだかんだで、グウェンドリンとコルネリウスが使い易かった。
マテリアルUがあれば、メルセデスです。(ひたすら射ちまくる)


いたストは伝説の勇者ツアーとマリオのツアーが出てきました。
トロデーン城をクリア。ここまで何とかALL1位クリアです。
それにしてもワリオがものすごい勢いで株に便乗してくるのがムカツク!
気がつくと店がそんなに無いのに、1-2位に踊りでてやんの!!

そしてそれを逆手に10株売りで嫌がらせする私。
対com戦は容赦しませんよ。

お抹茶スイーツ

2007年7月2日 日常
京都・森半が品川ecuteにレギュラーショップとして入る様子!!!
おお、まぢですかー!
ここは以前、期間限定でecuteの入り口で出店していた時に、抹茶大福と抹茶フロマージュを買ったんだけど、濃厚な抹茶の風味と全体の絶妙なバランスのスイーツでとても美味しかったのです。

しかも連日行列が出来てて買うの大変だった。

ややや、やったー。
これでいつでも抹茶大福(オススメ)が食べられる。
あと、抹茶どらやきとかロールケーキとか食べ損ねたので今度買ってみよう。

って、そういや何か変わりに店が無くなった……?と思ったらピザの店だった。
ガ、ガーン! ここって1切れだけお持ち帰りとか出来て、急にピザ食べたくなった時に良かったのにー!
狭いけどイートインも出来たとこなのにー。……残念。

ecuteでは、よくにぎり寿司をお持ち帰りします。
1280円なのに、かなり色々なネタを楽しめるセットとかあって(真ん中にドデーンと陣取る穴子目当て)しかも、当日の朝とか静岡方面で取れたお魚で新鮮だし、美味しいし……でお手頃でよく買います。
たまに遅めの時間になってくると巻物とか割引になってきたりするので、あなどれない。

今日はどうしようかな……。
何かデトックスとかしてきた……んだけど……。
でも原稿も描きたい。先日の「みんなで応援」とかで勢い乗ってるので
今、すんごい応援団が描きたい。(すでに前書きとか他の構図は出来てるからな〜。)
とりあえず、中旬の締切目指して頑張ってます。
大阪を応援団で申し込むという暴挙(笑)をしでかしてみたので、少し多めに刷ろうとは思うんだけど……さて、吉と出るか凶と出るか。
同人サーチでもあればいいんですけどね〜。(ピンポイントすぎて無さそうな)


ところで、何か足が痛いなぁ……筋肉痛?何で?と思ってたんですが……一つ思い当たることが。
S津さんちに行くまでのあの坂道と階段が原因じゃないかと思われ……ってどれだけ私ったら運動不足なの!?(笑)
てかあの道を毎日通勤してるS津さんすげえ!とか思いました。
いやもう…自分のうちが駅近で1分もかからないから、ずいぶん楽してるな〜とか今更ながらに(笑)
人間ドックの結果でも、ちょっと体重が危険な感じだったので何とかしなくては〜。
あやつらを呼ぶしかない! お、お、おうえんだーーーーーーーん。
ピラミッドパワーで痩せなきゃ!(笑)
何か疲れが残ってます……。そんなAプの月曜日の一日だよ!(ばーい千年家族)

昨日はさすがに眠いわ疲れてるわで、いつもより少し早くは寝たんですが、寝る前に先日録った「Dのゲキジョー」を見てました。

自他ともに認める加山雄三ファンの私が、この番組を逃すわけにはまいりません。
(とか言いつつ、放映を知ったのが当日のTV欄というアレな慌ただしさでしたが)

うわぁいどうしよう、加山さんトークが楽し過ぎるー! 座り方もガキ大将みたいに荒っぽかったりしてちょっと可愛い…(ウキウキ)。
ウエンツが光進丸に乗って、二代目若大将を名乗るとかほざいていて、50年早いわー!と思いました。(ネタとして)
やー、次期若大将が船酔いしちゃダメだろ(笑)

そして船の中で若大将が作っていたバラハン(バラバラのハンバーグをご飯にかけて食べる)は、ずいぶん前にも何かの番組で紹介されていて、「食べたい!」と中学の時分に母に作ってもらったことがあります。
あー、そういや最近食べてないな〜。自分で作ってみるか〜。

タマネギと牛ひき肉を炒め、コンソメ(粉末)と粉チーズ、最後に醤油で味付けするという……。
一時うちでも流行った。というか、私が食べたい!言って作ってもらってたから(笑)

ちなみに、これに半熟の卵をのっけてみるのも美味しいです。



っと、話ズレましたが。
さっそく会ったウエンツと会話してる最中なのに、道行く人に手をふっちゃう若大将とか(皆知り合いみたいなもんだからね、とか言いつつ)それを見てウエンツが「自由ですよね」と若大将に対しての感想が出て来たり。
わははは! しょっぱなから好きに飛ばしてるよ加山さん!

ミュージアムで油絵やら趣味の鉄道模型やら見せてもらって、その多趣味っぷりに驚いていたりと、ウエンツの目を通して若大将の魅力がいっぱい紹介されてますよ!
(ギャース、やっぱミュージアム行きてぇー!)

ウエンツが船に乗せてもらって、大シケの船に乗ってちょっとだけ沖に行ってもらったり、ご飯作ってもらったり、一緒にゲームやって「ちょっと貸してみ」とコントローラー奪われたり、歌を歌ってもらったり(やはり光進丸の上だから「海 その愛」が来た)うらやましいことしてもらってました。
最後に、ウエンツが若大将の歌ってる姿を見て「カッコイイ」と連呼してたのが、何だか自分の事のように嬉しかったですよ(笑)


あー、やべ−堪能した(笑)
今年で70歳ですよ。ありえないですよあの内面のハツラツとした若さ。
すっごい目がキラキラして、何をしてても楽しそうなの。

やっぱり、人間「楽しい」と思えることがあればいつまでも若々しくいられるんだな、と思いました。
この番組はCDにダビングして大事に残しておこ(笑)

< 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索