年末進行モードピーク中!
2008年11月20日 日常眠い……
PC熱で室内が暑いため、余計にボーっとする。
かといってこの季節に冷房かけられても底冷えして風邪をひくわい。
24時間のうち、通勤に約3時間(待ち時間を含めると+30分)、会社に11時間居るとして、残る時間は10時間しかない。
そのうち1-3時間位は帰りがけに御飯食べたり、帰ってから御飯食べたりとか風呂入ったりとかするわけで……。
あれ……1日の残り時間、7-8時間しか無いよ?
となると、必然的に削るのは睡眠時間しか無いわけです。
まあ、眠くもなるよな(笑)
職場に居る間が結構分刻みで動いているので、退出した途端にドっと疲れがくるんですが、帰宅したらしたでやることイッパイあってなー……。
時間足りねーなー。
あと最低10時間は1日に欲しい。
あとン時間はこれをやる、みたいな感じで60分計算で動いているつもりなんですが、わりとダラダラやってしまいます。
あかん……これはあかん。ちょっと色々切り替えないとー。
でもゲームは息抜き。
1時間だけライドウしてました。麻雀30分、ストーリー30分(麻雀に時間掛け過ぎです)
先日、大コ●リュウを倒したので、宿魂玉……とやらを持ってるアレに会いに行き、倒してきました。
初めて宝玉とか1個だけ使ってしもうた……。ディア系使える仲魔を封印されてしまって回復手段が道具頼み(笑)
召喚が強制送還とか封印されるとか、ちょっとやっかいだったけれど、回避は例によってモンハンのおかげで上達していたので(笑)、ヒットアンドウェイでそれ以外は危なげなく終了。
はっはっは!貴様の攻撃などすでに見切った!……な気分です。威力は高いが避けられる。
だって攻撃前に「◯◯◯」と攻撃名が表示されるんだもんなー。こんなに温い戦いがあるか。
むしろ1対1になるボス戦より、雑魚敵ワラワラの方が苦戦するわ(笑)
ありがとうモンハン。今ならダイミョウサザミに会いに行ってもいいかもしれん。(そして返り討ち)
で、アレを倒す為のアレを作ったので、これからアレしに行くとこで終了。
そしてライドウさん、空の移動が可能になりました。さようならタラスク爺さん、今まで背中に乗せてくれてありがとう。ゆっくり休んでください。
すんごいマメに飛んで来てくれるコ●リュウ様、素敵過ぎる(笑)
あの、でも「竜が背中に少年を乗せる物語」ってもしかして「果てしない物語-ネバーエンディングストーリー-」ですかコ●リュウ様。色がだいぶ違いますが!(笑)
呼び出す前に、デンデン太鼓をふりふりしてるライドウを思うと、思わず顔も緩みます。
(ついでにゴウトさんがそれにニャ!とうっかり前足出して反応しかけたりしたら萌える)
やっと単行本関連が一通り入稿済みました……。
しかし入稿前にメーカーの確認が間に合わなかったページとかあって、初校でレイアウト直しが大量に発生しそうで怖い。
おおお。イベント物ってこれだから……!!!!
自分が統括していた方は、本文は色校正まで戻し終って後はカバー関係だけで、レイアウトの直しは無い(つまりは色味とか版ズレやらモアレのチェックのみかなー)ということなので後は楽。
こっちもやっと終った。10月の中旬から駆け抜けた……。(死)
残るはアレコレやっと入り始めて溜まってきてしまったレギュラーを片っ端から片づけることです。
土日に休むんなら、今日もフルで残業だなー。
帰宅時間が遅くなってしまうのが嫌なんだけど、今日はファミレスで御飯食べて帰るか……。
(腹へって家まで保ちません)
たぶんというか、まあ確実に残業の気配。今週〜来週はもう……しょうがないか。
うまく合間合間の時間見つけて進めるしか。
まだ使える日曜日は3回あるハズ!(笑)頑張ろうぜ、自分!
表紙終ったら、1日1-2枚は下書き!!(声高に叫びつつ希望。)
冊子の方の納品は先が見えてきました。……というか、下半分は何も決まってないので初校時にレイアウトお願いします。……とかいうページもあったりするんですが。
まあ概ねほぼ納品まで持ち込めそうな。
統括してた単行本の色校正も直しはそんなに多くないので、あとは最後にまとめて私がチェックするだけ……なので今日には終わるかなー。
うおー……でも帰りがけに校正紙を戻しに行かねばー。
……問題はレギュラーの遅れです。
…そろそろ入ってなくてはならん某雑誌のラフが1pも入ってない……。
あのー、13pくらい担当ページあるんですが。早め進行の付録くらい、早く入って来いよぉおおお!
まあ、来週月曜に出社してつじつま合わせれば何とかなると思うので、土日は休むつもりですが。
日曜は法事とかもしで1日つぶれるしな。土曜日に新刊の表紙を大方仕上げておきたい。
(入稿目標は27-28日!!!←まあオンラインでアップロード出来るのがありがたい。)
早く色塗り終わらせよーっと。夜にPCの前、そろそろ寒くなってきたしね……。
うまく合間合間の時間見つけて進めるしか。
まだ使える日曜日は3回あるハズ!(笑)頑張ろうぜ、自分!
表紙終ったら、1日1-2枚は下書き!!(声高に叫びつつ希望。)
冊子の方の納品は先が見えてきました。……というか、下半分は何も決まってないので初校時にレイアウトお願いします。……とかいうページもあったりするんですが。
まあ概ねほぼ納品まで持ち込めそうな。
統括してた単行本の色校正も直しはそんなに多くないので、あとは最後にまとめて私がチェックするだけ……なので今日には終わるかなー。
うおー……でも帰りがけに校正紙を戻しに行かねばー。
……問題はレギュラーの遅れです。
…そろそろ入ってなくてはならん某雑誌のラフが1pも入ってない……。
あのー、13pくらい担当ページあるんですが。早め進行の付録くらい、早く入って来いよぉおおお!
まあ、来週月曜に出社してつじつま合わせれば何とかなると思うので、土日は休むつもりですが。
日曜は法事とかもしで1日つぶれるしな。土曜日に新刊の表紙を大方仕上げておきたい。
(入稿目標は27-28日!!!←まあオンラインでアップロード出来るのがありがたい。)
早く色塗り終わらせよーっと。夜にPCの前、そろそろ寒くなってきたしね……。
また残業です。今日こそは定時で帰れると思ったんだが。
別のチームの単行本でアップアップしているスタッフがやるはずだったレギュラー3pを引き受けました。
……引き受けざるをえない感じでした。
まあ、出来るからいいんだけどさー。
こっちがフォローしてもらった試しってあんまりないので、五分五分かと言われると微妙過ぎる割合なんだけどな……うん。
週末は予定があるから、と単行本に入るのは見逃してもらって、その代わりにレギュラーを引き上げたんだけど。
こっちの進行中の冊子は、終りつつあるけどな……。明日いっぱいで納品だけどな。
(まだメーカー直しが来てねぇえええ。)
ついでに私が頭でやっていた単行本の色校正が明日出るんだけどな、キラッ☆(星間飛行)
つまり、単行本Aが終って一息ついて、色校正をまとめて見て戻さないとー……なんて言ってる最中に単行本Bのスタッフが大変だから、ということでレギュラーを引き受け、単行本Aが入稿終った後に入った冊子Cのレイアウトを終らせてメーカー直しのレスを待っている(ついでに後送素材も待っている……来ない)……とかいう同時進行っぷりです。
もちろん、他にもレギュラー仕事が進行中ですよ、ええもちろん。
まあ、しょうがない。年末進行だからな……と自分に言い聞かせています。
平日に原稿ってやっぱりちょっとづつやるしかないよねー。
最後の大詰めと編集予定日の12/13-14日とか確実に2日間、休めるかどうか分からないもの。(恐ろしいな……)
一応、ペン入れは終ってるので、今は色塗り中です。
ただ、残業のために日付変更線越えてからの帰宅になるので……どうしても1-2時間くらいしか作業出来ないんだよなぁ。
(帰宅してから夕飯を食べて、風呂入って、さあ……とPC前に座るともう午前2時回ってたりとか。)
土曜日が休めるように、今週は平日犠牲にして残業するかー。仕方ない。
こんなんでも、DSとかは帰り道でプレイしてます。
やっとオライリーに勝てた。4回目の挑戦にしてようやく。
何故こっちは高額の土地にばっかり止まるダイス目が出るんだろう……。
いたストとか含み、こういうすごろく系ゲームをプレイしていると、いつも思う。
そしてCOMキャラは何故か止まってくれないんだよねー。何かズルイと思ってしまう。本当にランダムなのか!?と(笑)
そして『アヴァロンコード』ですが、どうにもコードの入れ替えが面倒くさくなってきました。
コードのストックが預言書には4つしか出来ないので、使ってないコードはキャラやアイテムに置いたままになるわけですが、いざ必要なコードを探そうとなるとそれだけで「あれ……あのコード、どこに付いてたっけ?」と図鑑の一通り(それまでに出て来たキャラ、アイテム等)を探すハメになります。
サクっと検索出来る機能があればいいのに。
で、入れ替えさし変えで完成させるのにまた時間がかかる。
せめて10個くらいは予言者にストックとして置けるようにして欲しかったなー。
そうすればもっと入れ替えが楽なのに。
あと、預言書の前のページに戻ろうとすると、コンテンツに戻ってしまったりとか。
違う!今の直前まで見ていたページを開きたかったんだ!……とツッコむことしばしば。……面倒だ。
あとボタン配置が微妙なため、意図しないものを押して行動おこしてしまったりとか。
セリフ送りがタッチペンで出来ないのも辛い。
要するに操作しにくいのです。タッチペン使わせるんなら、サクサク操作出来ないとダメだろう!
なんでペン置いてボタン押さなきゃならん状況になるんよ!?
ストーリー的には先を見てみたいのですが、操作するのが面倒になってきました……。
このまま積んだりしないかな……。
システムの着眼点(預言書の書き換え)とか全体の雰囲気は悪くないと思うんだけど、肝心のシステムの操作が面倒くさい となると……ゲームするのがだんだん苦痛になってくるよ。
まだ序盤でコレだと、中盤以降でコード(人もアイテムも)が増えてきたら、もうどこに何のコードが置いてあるか分からなくなるよコレは……。
ストレス解消に狩りでも行くかー。
強いのに会って返り討ちに会うとストレスがたまるわけですが、逆に手強いのに勝てるとすっごいスッキリするんですよね……。
あとアイルーに御飯作ってもらって和んだり。あー……今夜はちょっとポッケ村に行くか…(笑)
そいえば、何か……通販の為替が届かない事故が続いてるっぽいんですが……。
投函後に何も到着しなかった場合、問い合わせいただけると助かります。
こちらでは届かない以上はどこに紛れ込んでるのか分からないので……。
うーむ。振込口座作った方が良いのか、と思いつつも最近は通販の需要ほとんど無いし、口座作っても使わないし……。(何せ郵便局が開いてる時間に行けないので口座が無駄。)
しばらくは様子見して為替のままで行きたいんですがねぇ。
通販完全に止めてしまうと、遠方でイベント来れない方に読んでもらえないし……で堂々巡りです。
あああもう、なんで手数料100円かな!
紙のコストを押さえておけばせめて50円くらいの手数料で済むんじゃないかとおもうけど!
すみません、届いていません。……でまた為替を用意してもらうのはさすがに気が引けるんだよー。
……とはいえ、こちらに来てない以上はどうしようもないしなー。
大丈夫か、うちの地区の配達員。
別のチームの単行本でアップアップしているスタッフがやるはずだったレギュラー3pを引き受けました。
……引き受けざるをえない感じでした。
まあ、出来るからいいんだけどさー。
こっちがフォローしてもらった試しってあんまりないので、五分五分かと言われると微妙過ぎる割合なんだけどな……うん。
週末は予定があるから、と単行本に入るのは見逃してもらって、その代わりにレギュラーを引き上げたんだけど。
こっちの進行中の冊子は、終りつつあるけどな……。明日いっぱいで納品だけどな。
(まだメーカー直しが来てねぇえええ。)
ついでに私が頭でやっていた単行本の色校正が明日出るんだけどな、キラッ☆(星間飛行)
つまり、単行本Aが終って一息ついて、色校正をまとめて見て戻さないとー……なんて言ってる最中に単行本Bのスタッフが大変だから、ということでレギュラーを引き受け、単行本Aが入稿終った後に入った冊子Cのレイアウトを終らせてメーカー直しのレスを待っている(ついでに後送素材も待っている……来ない)……とかいう同時進行っぷりです。
もちろん、他にもレギュラー仕事が進行中ですよ、ええもちろん。
まあ、しょうがない。年末進行だからな……と自分に言い聞かせています。
平日に原稿ってやっぱりちょっとづつやるしかないよねー。
最後の大詰めと編集予定日の12/13-14日とか確実に2日間、休めるかどうか分からないもの。(恐ろしいな……)
一応、ペン入れは終ってるので、今は色塗り中です。
ただ、残業のために日付変更線越えてからの帰宅になるので……どうしても1-2時間くらいしか作業出来ないんだよなぁ。
(帰宅してから夕飯を食べて、風呂入って、さあ……とPC前に座るともう午前2時回ってたりとか。)
土曜日が休めるように、今週は平日犠牲にして残業するかー。仕方ない。
こんなんでも、DSとかは帰り道でプレイしてます。
やっとオライリーに勝てた。4回目の挑戦にしてようやく。
何故こっちは高額の土地にばっかり止まるダイス目が出るんだろう……。
いたストとか含み、こういうすごろく系ゲームをプレイしていると、いつも思う。
そしてCOMキャラは何故か止まってくれないんだよねー。何かズルイと思ってしまう。本当にランダムなのか!?と(笑)
そして『アヴァロンコード』ですが、どうにもコードの入れ替えが面倒くさくなってきました。
コードのストックが預言書には4つしか出来ないので、使ってないコードはキャラやアイテムに置いたままになるわけですが、いざ必要なコードを探そうとなるとそれだけで「あれ……あのコード、どこに付いてたっけ?」と図鑑の一通り(それまでに出て来たキャラ、アイテム等)を探すハメになります。
サクっと検索出来る機能があればいいのに。
で、入れ替えさし変えで完成させるのにまた時間がかかる。
せめて10個くらいは予言者にストックとして置けるようにして欲しかったなー。
そうすればもっと入れ替えが楽なのに。
あと、預言書の前のページに戻ろうとすると、コンテンツに戻ってしまったりとか。
違う!今の直前まで見ていたページを開きたかったんだ!……とツッコむことしばしば。……面倒だ。
あとボタン配置が微妙なため、意図しないものを押して行動おこしてしまったりとか。
セリフ送りがタッチペンで出来ないのも辛い。
要するに操作しにくいのです。タッチペン使わせるんなら、サクサク操作出来ないとダメだろう!
なんでペン置いてボタン押さなきゃならん状況になるんよ!?
ストーリー的には先を見てみたいのですが、操作するのが面倒になってきました……。
このまま積んだりしないかな……。
システムの着眼点(預言書の書き換え)とか全体の雰囲気は悪くないと思うんだけど、肝心のシステムの操作が面倒くさい となると……ゲームするのがだんだん苦痛になってくるよ。
まだ序盤でコレだと、中盤以降でコード(人もアイテムも)が増えてきたら、もうどこに何のコードが置いてあるか分からなくなるよコレは……。
ストレス解消に狩りでも行くかー。
強いのに会って返り討ちに会うとストレスがたまるわけですが、逆に手強いのに勝てるとすっごいスッキリするんですよね……。
あとアイルーに御飯作ってもらって和んだり。あー……今夜はちょっとポッケ村に行くか…(笑)
そいえば、何か……通販の為替が届かない事故が続いてるっぽいんですが……。
投函後に何も到着しなかった場合、問い合わせいただけると助かります。
こちらでは届かない以上はどこに紛れ込んでるのか分からないので……。
うーむ。振込口座作った方が良いのか、と思いつつも最近は通販の需要ほとんど無いし、口座作っても使わないし……。(何せ郵便局が開いてる時間に行けないので口座が無駄。)
しばらくは様子見して為替のままで行きたいんですがねぇ。
通販完全に止めてしまうと、遠方でイベント来れない方に読んでもらえないし……で堂々巡りです。
あああもう、なんで手数料100円かな!
紙のコストを押さえておけばせめて50円くらいの手数料で済むんじゃないかとおもうけど!
すみません、届いていません。……でまた為替を用意してもらうのはさすがに気が引けるんだよー。
……とはいえ、こちらに来てない以上はどうしようもないしなー。
大丈夫か、うちの地区の配達員。
土曜日
土曜日はちょっとだけ出勤。
……と、いうのも結果的に素材がほとんどこなくて半ページしか進まなかったとかいうオチが。
ラフまで半分後送です。とかいう記事まであって、おいおいイベントはもうそんな先でも無いのにまだ記事内容決まってないんかい。とツッコミたくなる……。
他にグッズ紹介ページみたいな記事をやってたわけですが、肝心のグッズのキリヌキ素材が半分しか来なくて、おまえ……角版(カクハン)素材なら規制サイズでスペースとれるけど、キリヌキは無いと出来ねーよ!……ということになったため、半ページと自分仕事をちょこっと進めただけで数時間も会社におらず退出しました。
うおー。こんなことなら今日は出てくること無かったんじゃね……?な仕事量。
月曜日切り詰めて集中すれば終る量だったわー。
往復3時間が……もったいな……。
なんだか中途半端に途切れた状態で帰宅、下書きをダラダラ進めていました。
S津さんからの原稿も無事に届いたので、しっかりやらんとー!
カザリに入れようとか龍を描き始めたら、形が気に入らなくて結局5匹(……でいいのか単位)くらい描き直すハメに。
……なにをやろうとしている(笑)
日曜日
寝ボスケ。
買い物に行きたい所があったので午後にちょっと出て、済んだらサクっと帰ろうと思ってました。
……が。「鍵持ってる?」とメールが来て、どうやらその他の家族も買い物に出たと知る。
通勤の鞄とは変えて出かけたので、今日は鍵を持ってない。
……そもそも「ちょっと買い物出てくるね。居るよね。」と聞いたら、妹は居るって言ってたんだけどな!!
(老犬がいるので、長時間家を空けるのが心配 ←色んな意味で。)
聞けば、車でないと移動が難しい大型店舗に買い物に行ってしまったらしく、電車に乗って合流出来る場所でも無さそうなので、鍵だけ受け取って先に帰るのも難しい。
……てなわけで、ミスドでカルドDSして(……オライリーに勝てねぇえええ)時間つぶしたりゲーセンでもやしもんソフビフィギィアをゲットしたりしてました。
やけに取り易かったので、4種のうち3種までゲト。あと1種はどう見ても取れない位置に配置されていたんで、また次の機会に覗きにくる事にして、3個で我慢。
……すんごいかさばった(笑) 次からはバック持ってこよう(やる気だ!)
んで、帰宅後にわんこを外にトイレに連れてって安心したら、廊下が……廊下に水が……いや、黄色い水が!!!!(苦笑)
えーと、わんこ……皆の帰宅まで我慢出来なかったみたい……です……。
思いっきり踏み込みました。水たまりに。靴下がぁあああ。
まあ大きい方じゃなくてまだ助かりましたが。(や、踏んだこと何回かあーるーけーど−ねー。)
大はしてても小はさすがにしてなかったんだけどなー。ほんとに歳とってから下がゆるくなってるようです。
かといって、オムツをしてもいつの間にか脱いでるんですよ。オムツだけポツンと廊下に落ちてるんです。
み……見かわしの術!?
まあ、これも老犬を買ってる定めとして皆受け入れていますけどね。
最近は家族みんなが、出す直前の動きを見極められるようになってきています。
「あ、しっぽ上がってきてる!ヤバイ!」と、尻の下にサっと新聞紙を用意する。……そんな日々です(笑)
(若い頃は巻き尾で上にクルンと上がってたのですが、筋肉衰えて最近は尻尾も足れているのです。
ゆえに尻尾が上がったということは、トイレのサイン。)
原稿は、取りあえずペン入れまで終了。
鍵が無くて(笑)帰宅が遅かったので、何となくそのまま夕飯タイムになってしまい、のんびりしてたらスキャンまで行かなかった……。
あまり深夜にスキャンするには、同室の妹も居るので音が五月蝿いしなー。(なんでスキャナーってあんなに音が五月蝿いんだか。)
月曜夜にスキャンして、土曜に入る前までに色塗りを終らせれば土日の夜使ってレイアウトが出来るハズ。
色塗りと素材を集めて下準備するまでが長いんですよねー。
その後は仕事と一緒だから、サクサク出来てしまうんですが。
クライアントの縛りも無いから、自由に出来る分、フィーリングでガッツガッツ作れるので楽なんですよね。
ま、さっさと終らせて月末の土日以降は本文に取りかかれるようにしてないと……。
土曜日はちょっとだけ出勤。
……と、いうのも結果的に素材がほとんどこなくて半ページしか進まなかったとかいうオチが。
ラフまで半分後送です。とかいう記事まであって、おいおいイベントはもうそんな先でも無いのにまだ記事内容決まってないんかい。とツッコミたくなる……。
他にグッズ紹介ページみたいな記事をやってたわけですが、肝心のグッズのキリヌキ素材が半分しか来なくて、おまえ……角版(カクハン)素材なら規制サイズでスペースとれるけど、キリヌキは無いと出来ねーよ!……ということになったため、半ページと自分仕事をちょこっと進めただけで数時間も会社におらず退出しました。
うおー。こんなことなら今日は出てくること無かったんじゃね……?な仕事量。
月曜日切り詰めて集中すれば終る量だったわー。
往復3時間が……もったいな……。
なんだか中途半端に途切れた状態で帰宅、下書きをダラダラ進めていました。
S津さんからの原稿も無事に届いたので、しっかりやらんとー!
カザリに入れようとか龍を描き始めたら、形が気に入らなくて結局5匹(……でいいのか単位)くらい描き直すハメに。
……なにをやろうとしている(笑)
日曜日
寝ボスケ。
買い物に行きたい所があったので午後にちょっと出て、済んだらサクっと帰ろうと思ってました。
……が。「鍵持ってる?」とメールが来て、どうやらその他の家族も買い物に出たと知る。
通勤の鞄とは変えて出かけたので、今日は鍵を持ってない。
……そもそも「ちょっと買い物出てくるね。居るよね。」と聞いたら、妹は居るって言ってたんだけどな!!
(老犬がいるので、長時間家を空けるのが心配 ←色んな意味で。)
聞けば、車でないと移動が難しい大型店舗に買い物に行ってしまったらしく、電車に乗って合流出来る場所でも無さそうなので、鍵だけ受け取って先に帰るのも難しい。
……てなわけで、ミスドでカルドDSして(……オライリーに勝てねぇえええ)時間つぶしたりゲーセンでもやしもんソフビフィギィアをゲットしたりしてました。
やけに取り易かったので、4種のうち3種までゲト。あと1種はどう見ても取れない位置に配置されていたんで、また次の機会に覗きにくる事にして、3個で我慢。
……すんごいかさばった(笑) 次からはバック持ってこよう(やる気だ!)
んで、帰宅後にわんこを外にトイレに連れてって安心したら、廊下が……廊下に水が……いや、黄色い水が!!!!(苦笑)
えーと、わんこ……皆の帰宅まで我慢出来なかったみたい……です……。
思いっきり踏み込みました。水たまりに。靴下がぁあああ。
まあ大きい方じゃなくてまだ助かりましたが。(や、踏んだこと何回かあーるーけーど−ねー。)
大はしてても小はさすがにしてなかったんだけどなー。ほんとに歳とってから下がゆるくなってるようです。
かといって、オムツをしてもいつの間にか脱いでるんですよ。オムツだけポツンと廊下に落ちてるんです。
み……見かわしの術!?
まあ、これも老犬を買ってる定めとして皆受け入れていますけどね。
最近は家族みんなが、出す直前の動きを見極められるようになってきています。
「あ、しっぽ上がってきてる!ヤバイ!」と、尻の下にサっと新聞紙を用意する。……そんな日々です(笑)
(若い頃は巻き尾で上にクルンと上がってたのですが、筋肉衰えて最近は尻尾も足れているのです。
ゆえに尻尾が上がったということは、トイレのサイン。)
原稿は、取りあえずペン入れまで終了。
鍵が無くて(笑)帰宅が遅かったので、何となくそのまま夕飯タイムになってしまい、のんびりしてたらスキャンまで行かなかった……。
あまり深夜にスキャンするには、同室の妹も居るので音が五月蝿いしなー。(なんでスキャナーってあんなに音が五月蝿いんだか。)
月曜夜にスキャンして、土曜に入る前までに色塗りを終らせれば土日の夜使ってレイアウトが出来るハズ。
色塗りと素材を集めて下準備するまでが長いんですよねー。
その後は仕事と一緒だから、サクサク出来てしまうんですが。
クライアントの縛りも無いから、自由に出来る分、フィーリングでガッツガッツ作れるので楽なんですよね。
ま、さっさと終らせて月末の土日以降は本文に取りかかれるようにしてないと……。
土曜日は出勤になりました……。
やっぱりちょっと、冊子の方が遅れ遅れになってるのと
他のメンツがいまいち動きが悪いのも原因。
今日は定時で帰れるかと思ってたんだけど、そんなこんなで
また残業です……。
ううん、いい。表紙は明日の夜から頑張る……か……ら……。
(下書きはあと3人ほど……)
あー……予定が狂うなぁ。
ただでさえ、色塗るのが一番時間かかるってのにー!!(怒)
まとまった時間、1日くらい取らせてよホント!
やっぱりちょっと、冊子の方が遅れ遅れになってるのと
他のメンツがいまいち動きが悪いのも原因。
今日は定時で帰れるかと思ってたんだけど、そんなこんなで
また残業です……。
ううん、いい。表紙は明日の夜から頑張る……か……ら……。
(下書きはあと3人ほど……)
あー……予定が狂うなぁ。
ただでさえ、色塗るのが一番時間かかるってのにー!!(怒)
まとまった時間、1日くらい取らせてよホント!
やっと週末、華の金曜日です。
進行中の冊子は、手持ちのラフ分はサクっと昨日までで終らせて先方に送ったモノが、続々と返事が来ているところ。
……メーカーが絡んでくるとコレだからなぁ……。
商品が増えたり減ったり入れ替わったりとか、細かい直しが多い。
半分広告みたいなものなのでしょうがないんですが、こういうのっていつまで経っても終わりが見えなかったりとかでなー。
印刷所に入稿後、Aカラー初校の段階でまたレイアウト変更になったりとかな。
直しの段階なら普通にレイアウト割るよりも時間的にはそんなにかからないので、今は楽な段階です。
……ただし、別件の雑誌のレイアウトが「使える情報が増えちゃいまして……」とかって2p丸々とラフが変更になり、割り直しになったぜ……。
納品って今日中なんですが……あのねぇ……。こんな土壇場で内容追加とか、ホント辞めてくれ。
間に合うとか間に合わないとかの話じゃなくて、それまでに作業した時間が、無に返すってこと考えて欲しいんですけど。
まあもちろん、2pフルで割って先方に送った後に来たラフ変更なので、2p分のギャラは追加請求してもらいますがね。(納品前とはいえ労力はフルで使ってるんだから)
たぶんこの直しがあっても、今日は定時or残業1時間くらいで何とかスッキリ終れそうだけどね!
(あーもうこんなことなら優先してやらんで、半日放置しておけばよかったよ……)
土日はこのペースなら確実に休めそうなので、今週末はしっかり原稿モードに入ります。
うまく進めそうなら本文も少しやっておきたいなぁ。……寒くなる前に!!(笑)
わっふるわっふる。
立ち寄れるエキュートで、期間限定でワッフルのお店が入ってるんですが。
並んでいるのを横目に通り過ぎてたわけですが……ちょっと買ってみたところ。
あ、そいえば前にコレ差し入れだかお裾分けで従妹にもらった気がするーと思い出し。
ついでに思い出したのは、ワッフルがフニャフニャで柔らか過ぎて食べにくかったことです……。
うん、美味しいんだよ。クリームと果肉の色んな組み合わせに驚かされるし(これとこれを合わせるとは!という)、実際その絶妙さが美味しいんだけど……。
とにかく食べにくい。ワッフル生地がもう少し弾力あってしっかりしていた方が、安定すると思うんだけどなぁ。
サンドみたいにしてる分、かじった途端に中のクリームがズズっとずれてハミだしてきて、すごく食べ辛いんだ……。美味しいのに。
そこんとこがちょっと残念。
やっぱり、ワッフルはお店でデコレートしてもらって、ナイフとフォークでいただくのがいいな。
ちょっと外側にこんがりしてる部分があるとトキめく。
でも、お家にお土産に……と思って買って会社の冷蔵庫に入れておきました。
帰宅時に忘れないようにしないと(笑)
となりの書生さん■ライドウ進行(笑)
タラスクさんと仲良くなりました。今まで取れそうで取れなかったアイテムをゲト。
ストーリーも気になるけど、ちょっと別件依頼をあれこれとやっておきたい。
あと仲魔も色々作りたい。……てなわけで、軍資金を作るために麻雀なのです(笑)
今は4章で帝都に帰ってきたところです。
タエさんをほっぽって、探偵家業に精を出しています。……ってアレ?
DSカルドセプト
なんか王様を倒しました。(……とゼネスも)
聖剣伝説3(笑)■ソウルイーター
やー……なんか、ヒーロ可愛いかった(笑) ヴァかで!(笑)
そして最近、エクスカリバーにハマっている自分が居ます。
人の話聞かないわ、聞かないどころか遮って自分の伝説を話し始めるわ、テンポが読めないわ……。
……でもすんごいウザいけど可愛いと思う。(あ、言っちゃった)ヴァかめ!!!
エクスカリバーならグッズあったら欲しいなぁ。今度、スイングが出るみたいだしどっかで探してみよう。
こいつは子安ボイスも成功してると思う。子安さん良い声なのにこのキャラ…(笑)
いや、むしろ子安ボイスあってこそ……?
「ヒア ウィ ゴー!」
エーックスキャ●バ〜 エーック●キャリバ〜
フロム ユナ●テッドキングダム
ア●ム ルッキング フォー ヘブン
アイム ゴーイ●グ トゥ キャリフォルニアー
〜エンドレス。
……可愛い……(笑)
でも、5時間に及ぶ講演会はご遠慮したいところです。
進行中の冊子は、手持ちのラフ分はサクっと昨日までで終らせて先方に送ったモノが、続々と返事が来ているところ。
……メーカーが絡んでくるとコレだからなぁ……。
商品が増えたり減ったり入れ替わったりとか、細かい直しが多い。
半分広告みたいなものなのでしょうがないんですが、こういうのっていつまで経っても終わりが見えなかったりとかでなー。
印刷所に入稿後、Aカラー初校の段階でまたレイアウト変更になったりとかな。
直しの段階なら普通にレイアウト割るよりも時間的にはそんなにかからないので、今は楽な段階です。
……ただし、別件の雑誌のレイアウトが「使える情報が増えちゃいまして……」とかって2p丸々とラフが変更になり、割り直しになったぜ……。
納品って今日中なんですが……あのねぇ……。こんな土壇場で内容追加とか、ホント辞めてくれ。
間に合うとか間に合わないとかの話じゃなくて、それまでに作業した時間が、無に返すってこと考えて欲しいんですけど。
まあもちろん、2pフルで割って先方に送った後に来たラフ変更なので、2p分のギャラは追加請求してもらいますがね。(納品前とはいえ労力はフルで使ってるんだから)
たぶんこの直しがあっても、今日は定時or残業1時間くらいで何とかスッキリ終れそうだけどね!
(あーもうこんなことなら優先してやらんで、半日放置しておけばよかったよ……)
土日はこのペースなら確実に休めそうなので、今週末はしっかり原稿モードに入ります。
うまく進めそうなら本文も少しやっておきたいなぁ。……寒くなる前に!!(笑)
わっふるわっふる。
立ち寄れるエキュートで、期間限定でワッフルのお店が入ってるんですが。
並んでいるのを横目に通り過ぎてたわけですが……ちょっと買ってみたところ。
あ、そいえば前にコレ差し入れだかお裾分けで従妹にもらった気がするーと思い出し。
ついでに思い出したのは、ワッフルがフニャフニャで柔らか過ぎて食べにくかったことです……。
うん、美味しいんだよ。クリームと果肉の色んな組み合わせに驚かされるし(これとこれを合わせるとは!という)、実際その絶妙さが美味しいんだけど……。
とにかく食べにくい。ワッフル生地がもう少し弾力あってしっかりしていた方が、安定すると思うんだけどなぁ。
サンドみたいにしてる分、かじった途端に中のクリームがズズっとずれてハミだしてきて、すごく食べ辛いんだ……。美味しいのに。
そこんとこがちょっと残念。
やっぱり、ワッフルはお店でデコレートしてもらって、ナイフとフォークでいただくのがいいな。
ちょっと外側にこんがりしてる部分があるとトキめく。
でも、お家にお土産に……と思って買って会社の冷蔵庫に入れておきました。
帰宅時に忘れないようにしないと(笑)
となりの書生さん■ライドウ進行(笑)
タラスクさんと仲良くなりました。今まで取れそうで取れなかったアイテムをゲト。
ストーリーも気になるけど、ちょっと別件依頼をあれこれとやっておきたい。
あと仲魔も色々作りたい。……てなわけで、軍資金を作るために麻雀なのです(笑)
今は4章で帝都に帰ってきたところです。
タエさんをほっぽって、探偵家業に精を出しています。……ってアレ?
DSカルドセプト
なんか王様を倒しました。(……とゼネスも)
聖剣伝説3(笑)■ソウルイーター
やー……なんか、ヒーロ可愛いかった(笑) ヴァかで!(笑)
そして最近、エクスカリバーにハマっている自分が居ます。
人の話聞かないわ、聞かないどころか遮って自分の伝説を話し始めるわ、テンポが読めないわ……。
……でもすんごいウザいけど可愛いと思う。(あ、言っちゃった)ヴァかめ!!!
エクスカリバーならグッズあったら欲しいなぁ。今度、スイングが出るみたいだしどっかで探してみよう。
こいつは子安ボイスも成功してると思う。子安さん良い声なのにこのキャラ…(笑)
いや、むしろ子安ボイスあってこそ……?
「ヒア ウィ ゴー!」
エーックスキャ●バ〜 エーック●キャリバ〜
フロム ユナ●テッドキングダム
ア●ム ルッキング フォー ヘブン
アイム ゴーイ●グ トゥ キャリフォルニアー
〜エンドレス。
……可愛い……(笑)
でも、5時間に及ぶ講演会はご遠慮したいところです。
今日も残業ですよ。
でも週末は、メーカー各社と先方ライターが動きそうにないので
どうやら手持ちの仕事を終わらせてしまえば、休めるっぽい……?
ここは平日残業してでも、終らせて土日確保して冬コミの表紙を終らせっかねー。
てなわけで平日作業は諦めた……。(早ぇな!)
今日の潜りと狩りの成果。
旧校舎は地下140F。桃源極楽陣のバグに遭遇したくらいで、たいした収穫は無し。
そろそろ伏姫シリーズが飽和状態です。あ、でも伏姫シリーズより強い武器が手に入るようになってきた……。
100F以下の敵だと、京一が以外と使えない(笑) 術系の人たちの方が確実にダメージを与えている気がする。
……属性の問題かなー?(あれ、剣風帖に「木火土金水」の相乗相克効果ってあったっけ?)
狩りは作りたい武器があるので、イャンクックとフルフルに的をしぼってクエストくり返してます。
やっぱりフルフルの電撃でダイブしてくるのは苦手だー。
3方向の電撃は予測がつけやすいんだけど。
でも、最初はヘタレだった私も、色んな武器を使う楽しみが見つけられるくらいには上達してきたようです。
ペースは鈍いけど、じっくり遊べていいな、やっぱり。
惜しむらくは会社に狩り友が居ない事だ! 買ってるのにまだ訓練所とか言う同僚がいる……と、とりあえず雪山の緊急クエストくらいまでは進めようよ!(笑)
でないといつまで経っても行けるの雪山だけだよ!(笑)
ところで。
『鋼』が俄然盛り上がってまいりました。すごい、面白い。
おおお……いよいよ反撃開始って感じですねー。こういう展開好きだなー。
今まで、あちこちに手を回して準備してきた事が一斉に動き出した感じ。いきなり懐かしい人が出てきたり、とかね。
地位とか種族とか大人子供とか関係なしに、皆がそれぞれの出来ることを駆使して……っていう展開はワクワクします。
アニメ『ソウルイーター』
やっと先週のが見られました。ああああ……クロナがせっかく可愛く笑えるようになってきたのに、メデューサ様がカムバックしたからなぁ……。
「私の為にやってくれるでしょう……?」って怖ぇえええ。(スパイを。)
そんな不穏な展開になっておりますが、職人&武器の皆は結構普通に過ごしてます。ほのぼの〜。
なんというかね。ソウルって普通に男の子として格好いいよね、と思います。
いっっつもさりげなくいいトコを見せてくれるんだよなぁ。
マカの支え方とか、上手過ぎるんだコイツ。「クールに」っていうのが信条みたいなんだけど、この子の場合は有言実行なんだよなぁ。
おお……そして今週のはあの超ウザイあまりに関わるキャラ全てにすんごい渋い顔もといウザそうな顔をさせることこの上ない、あいつが帰ってくるんですね……。
帰ったら早く見ておきたいなー。ウザそうだけど。
てか、先週……クロナがどんどん危険な方向へ行って「た……大変だー」てかシュタイン博士もピンチやー!とか思っていたのに、今週はエクスカリバーか……。
シリアスとギャク回を交互に混ぜるってのが、アニメ『ソウル』のやり方なのかー?(笑)
てか原作のどのあたりまで1年でやるんだろう。
いつの間にか、原作はアラクネvs死武専&メデューサな図式になってるんですが。
……途中を適当に読んでいたから、あまり覚えてないー(笑)
でも週末は、メーカー各社と先方ライターが動きそうにないので
どうやら手持ちの仕事を終わらせてしまえば、休めるっぽい……?
ここは平日残業してでも、終らせて土日確保して冬コミの表紙を終らせっかねー。
てなわけで平日作業は諦めた……。(早ぇな!)
今日の潜りと狩りの成果。
旧校舎は地下140F。桃源極楽陣のバグに遭遇したくらいで、たいした収穫は無し。
そろそろ伏姫シリーズが飽和状態です。あ、でも伏姫シリーズより強い武器が手に入るようになってきた……。
100F以下の敵だと、京一が以外と使えない(笑) 術系の人たちの方が確実にダメージを与えている気がする。
……属性の問題かなー?(あれ、剣風帖に「木火土金水」の相乗相克効果ってあったっけ?)
狩りは作りたい武器があるので、イャンクックとフルフルに的をしぼってクエストくり返してます。
やっぱりフルフルの電撃でダイブしてくるのは苦手だー。
3方向の電撃は予測がつけやすいんだけど。
でも、最初はヘタレだった私も、色んな武器を使う楽しみが見つけられるくらいには上達してきたようです。
ペースは鈍いけど、じっくり遊べていいな、やっぱり。
惜しむらくは会社に狩り友が居ない事だ! 買ってるのにまだ訓練所とか言う同僚がいる……と、とりあえず雪山の緊急クエストくらいまでは進めようよ!(笑)
でないといつまで経っても行けるの雪山だけだよ!(笑)
ところで。
『鋼』が俄然盛り上がってまいりました。すごい、面白い。
おおお……いよいよ反撃開始って感じですねー。こういう展開好きだなー。
今まで、あちこちに手を回して準備してきた事が一斉に動き出した感じ。いきなり懐かしい人が出てきたり、とかね。
地位とか種族とか大人子供とか関係なしに、皆がそれぞれの出来ることを駆使して……っていう展開はワクワクします。
アニメ『ソウルイーター』
やっと先週のが見られました。ああああ……クロナがせっかく可愛く笑えるようになってきたのに、メデューサ様がカムバックしたからなぁ……。
「私の為にやってくれるでしょう……?」って怖ぇえええ。(スパイを。)
そんな不穏な展開になっておりますが、職人&武器の皆は結構普通に過ごしてます。ほのぼの〜。
なんというかね。ソウルって普通に男の子として格好いいよね、と思います。
いっっつもさりげなくいいトコを見せてくれるんだよなぁ。
マカの支え方とか、上手過ぎるんだコイツ。「クールに」っていうのが信条みたいなんだけど、この子の場合は有言実行なんだよなぁ。
おお……そして今週のはあの超ウザイあまりに関わるキャラ全てにすんごい渋い顔もといウザそうな顔をさせることこの上ない、あいつが帰ってくるんですね……。
帰ったら早く見ておきたいなー。ウザそうだけど。
てか、先週……クロナがどんどん危険な方向へ行って「た……大変だー」てかシュタイン博士もピンチやー!とか思っていたのに、今週はエクスカリバーか……。
シリアスとギャク回を交互に混ぜるってのが、アニメ『ソウル』のやり方なのかー?(笑)
てか原作のどのあたりまで1年でやるんだろう。
いつの間にか、原作はアラクネvs死武専&メデューサな図式になってるんですが。
……途中を適当に読んでいたから、あまり覚えてないー(笑)
まだーまだーつづくよー
2008年11月11日 日常残業が。
冊子は遅れつつ、レギュラーはページ数増えて(ヲイ!)進行中で、今日も残業です……。あー……。
そんな中、原稿の方は取りあえずランチしながらネタを考えてたら、ノルマの最低ラインは軽く突破出来そうな感じに。
料理で言えば、まだ材料買ってきて切ってもいないような状態ですが。
とりあえずは表紙を先だ!デッドラインが12/1入稿だけど、送信したデータの不都合とかあっても困るので、出来ればその前の金曜日には入れておきたい心。
……なんて計算考えてたら、23-24日頃には色塗り終わってないとマズイ事に気がついたよ!
おおっと! 今週末は表紙が7割りは出来てないと大変だー。
ついでにその他もろもろとかもレイアウトを組んでおくか……。そろそろ時間がもったいないお化けが出て良い頃合い。
■DS剣風帖
黄龍甲が欲しくて旧校舎へと潜っています。とりあえず現在仲間になってるメンツは全員Lv99です。
霊水・神水のドーピングにより、主要メンツの移動力以外のパラメも255と99が並んでおります。
……葵ちゃんは意味もなく筋力255にしてしまったり。(物理攻撃持ってないから意味ないんじゃ……。)
そうして現段階の最下層は地下130Fです。マリィの鈴「朱雀」とかは出てきたんだけど。
もっと潜らないとダメかー。
あ、でも1個だけ勾玉が入手出来たので良かった良かった。
さっそく主人公につけて、あとは射程が伸びるアレとアレ装備(ろはんじゃくと風火輪。漢字忘れた)で一人でズンズン移動して敵を倒したり、吹き飛ばしで真ん中に寄せて袋だたきにしたり……の遊撃要員として稼働です(笑)
ちなみにストーリー進行度は、新宿中央公園でアレにアレされて、5日間経った後に目が覚めた……というインターバルの直後です。
■ちょっとだけとなりの書生さん
『ライドウ』をプレイしていると、プロセスとセオリーの正しい使い方がだんだん分からなくなってくるセオリーです。
ゲイリン師弟の会話って、何か…移る(というか降りる?)
そんなこんなで、また残業続いていて(定時で帰れたの2日間だけか……)、あまり時間が取れないので麻雀とレベル上げもとい仲魔集めだけで1日が終ってしまいます。
そうやってどんどん強くなっていくプロセスです。
別件依頼がスカスカなので、ちょっと埋めようとして奔走していますが……ヒントが少ないー。
満月にしか採れないとかいう草、どこやねん……。樹林広過ぎるわーーーーーーーー!
攻略サイトで場所を探してみたところ、樹林の東……としか……ど……どこ……(笑)
そんな感じで、依頼こなし中。
こういうことやってると、本編を忘れがちになるというセオリーです。
冊子は遅れつつ、レギュラーはページ数増えて(ヲイ!)進行中で、今日も残業です……。あー……。
そんな中、原稿の方は取りあえずランチしながらネタを考えてたら、ノルマの最低ラインは軽く突破出来そうな感じに。
料理で言えば、まだ材料買ってきて切ってもいないような状態ですが。
とりあえずは表紙を先だ!デッドラインが12/1入稿だけど、送信したデータの不都合とかあっても困るので、出来ればその前の金曜日には入れておきたい心。
……なんて計算考えてたら、23-24日頃には色塗り終わってないとマズイ事に気がついたよ!
おおっと! 今週末は表紙が7割りは出来てないと大変だー。
ついでにその他もろもろとかもレイアウトを組んでおくか……。そろそろ時間がもったいないお化けが出て良い頃合い。
■DS剣風帖
黄龍甲が欲しくて旧校舎へと潜っています。とりあえず現在仲間になってるメンツは全員Lv99です。
霊水・神水のドーピングにより、主要メンツの移動力以外のパラメも255と99が並んでおります。
……葵ちゃんは意味もなく筋力255にしてしまったり。(物理攻撃持ってないから意味ないんじゃ……。)
そうして現段階の最下層は地下130Fです。マリィの鈴「朱雀」とかは出てきたんだけど。
もっと潜らないとダメかー。
あ、でも1個だけ勾玉が入手出来たので良かった良かった。
さっそく主人公につけて、あとは射程が伸びるアレとアレ装備(ろはんじゃくと風火輪。漢字忘れた)で一人でズンズン移動して敵を倒したり、吹き飛ばしで真ん中に寄せて袋だたきにしたり……の遊撃要員として稼働です(笑)
ちなみにストーリー進行度は、新宿中央公園でアレにアレされて、5日間経った後に目が覚めた……というインターバルの直後です。
■ちょっとだけとなりの書生さん
『ライドウ』をプレイしていると、プロセスとセオリーの正しい使い方がだんだん分からなくなってくるセオリーです。
ゲイリン師弟の会話って、何か…移る(というか降りる?)
そんなこんなで、また残業続いていて(定時で帰れたの2日間だけか……)、あまり時間が取れないので麻雀とレベル上げもとい仲魔集めだけで1日が終ってしまいます。
そうやってどんどん強くなっていくプロセスです。
別件依頼がスカスカなので、ちょっと埋めようとして奔走していますが……ヒントが少ないー。
満月にしか採れないとかいう草、どこやねん……。樹林広過ぎるわーーーーーーーー!
攻略サイトで場所を探してみたところ、樹林の東……としか……ど……どこ……(笑)
そんな感じで、依頼こなし中。
こういうことやってると、本編を忘れがちになるというセオリーです。
12月に出す冊子の仕事で、メーカーが絡んでくるためにかなり拘束される仕事が割り振られました……。
作業自体はそんなに大変じゃない記事なんだけど、その後がなー……「これ取ってください」「これ追加してください」「これは急遽無くなりました!」「この情報はまだ出せないのでこっちで」……というのが校正時に多々有るという。
……日曜日だけは絶対使えないので!!! と担当ADには伝えておいたけど、大丈夫かなー……。
毎年、すんごい校正時が面倒で待たされて、進行と直しでADが「もう2度とやりたくない」と言う仕事なんだよなぁ……。
まあ去年までとは編集さんが変わったぶん、やり易くなったみたいだけど。
相当アレでナニな進行だったみたいだし。
(自分は時間にルーズに返事をよこすくせに、こっちが作業でアップアップしていると「まだなんですか」攻撃を1時間ごとくらいにしてくるとかいう、自分中心な編集。)
今はまだ遅れていて入ってない部分もあるらしいんだけど、ラフが入り次第、その日中に文字出し、翌日には納品とかいう突貫スケジュールです……。
ど……土日休みたいんだけど……な……。(今週末は表紙を8割方、塗りと荒組みまで仕上げたいんだが!)
帰りの電車は疲れて寝てるので、DSもPSPも立ち上げてない……。
『勇なまor2』は息抜きで風呂入りながら(笑)やってますが、手強いなー5つ目の大陸。
いつもSTAGE4-5あたりで息切れならぬモンスター切れをおこすんだよねー。
コケがいつの間にか死に絶えて居なくなってたりとか。
掘り方の問題か。深いな堀り。
あと、『MH2ndG』はフルフルに負けたのが悔しかったので、ヤツ対策の防具を作ろうとあちこち奔走。
村クエ3もコンプしてないので、そっちも何となくやりつつ……と思いきやつい採取をしてしまう。
や、アイテムのためにだね!色々集めて前準備してるんですよ!
卵とか地道に集めてポッケポイント貯めたりとか……まあしてる(笑)
地味に遊んでも許されるのが、自由度の高いモンハンのみりきです(笑)
ヘタレなりに遊び方を自分で見いだせるのがね。
とりあえず、フルフルの電気と、動きの速い猿と、蟹が苦手らしいです。動きの予測がつかねー!!!
特に蟹は、小さいヤツにも横から回り込まれてザク!っとやられることが多いので(笑)、一番苦手かもしれない。
ザザミソとかはウマそうなんだけどね……(笑)
生肉以外にも、蟹肉とかあったらもっと挑む気力が湧いてくるのに。蟹こわいよー。(動きが)
ああ……まだダイミョウザザミのクエストが残ってる……。
書生さんは4章冒頭で、別件以来の選択肢が絡んだのか……いつの間にかLow(ロウ)になってました。(時計回り)
あれ……どの選択肢だったん!? まあ、まだ調整の余裕はあるのでまたニュートラルに戻してやるぜ!
そいえばカオスだロウだニュートラルだ、と言ってると『タクティクス・オウガ』を思い出すんですが……。(アトラス好きには女神転生の方が明確に出てくるんでしょうが)
ニュートラルの展開って、かなりキツかったよなぁ……とか、ふと……(笑)
どっちつかずになった故に、人に信用されなくて離れて行ってしまわれたりとか、かなりアレな展開だったことを思い出す。
私はLowルートの方が好きなんですが……。ヴァイスが生きてるから……。
まあ、属性の調整はし易いようなので(ありがとう攻略wiki)、思うがままに進めようかと思います。
あ、でも原稿優先で。
作業自体はそんなに大変じゃない記事なんだけど、その後がなー……「これ取ってください」「これ追加してください」「これは急遽無くなりました!」「この情報はまだ出せないのでこっちで」……というのが校正時に多々有るという。
……日曜日だけは絶対使えないので!!! と担当ADには伝えておいたけど、大丈夫かなー……。
毎年、すんごい校正時が面倒で待たされて、進行と直しでADが「もう2度とやりたくない」と言う仕事なんだよなぁ……。
まあ去年までとは編集さんが変わったぶん、やり易くなったみたいだけど。
相当アレでナニな進行だったみたいだし。
(自分は時間にルーズに返事をよこすくせに、こっちが作業でアップアップしていると「まだなんですか」攻撃を1時間ごとくらいにしてくるとかいう、自分中心な編集。)
今はまだ遅れていて入ってない部分もあるらしいんだけど、ラフが入り次第、その日中に文字出し、翌日には納品とかいう突貫スケジュールです……。
ど……土日休みたいんだけど……な……。(今週末は表紙を8割方、塗りと荒組みまで仕上げたいんだが!)
帰りの電車は疲れて寝てるので、DSもPSPも立ち上げてない……。
『勇なまor2』は息抜きで風呂入りながら(笑)やってますが、手強いなー5つ目の大陸。
いつもSTAGE4-5あたりで息切れならぬモンスター切れをおこすんだよねー。
コケがいつの間にか死に絶えて居なくなってたりとか。
掘り方の問題か。深いな堀り。
あと、『MH2ndG』はフルフルに負けたのが悔しかったので、ヤツ対策の防具を作ろうとあちこち奔走。
村クエ3もコンプしてないので、そっちも何となくやりつつ……と思いきやつい採取をしてしまう。
や、アイテムのためにだね!色々集めて前準備してるんですよ!
卵とか地道に集めてポッケポイント貯めたりとか……まあしてる(笑)
地味に遊んでも許されるのが、自由度の高いモンハンのみりきです(笑)
ヘタレなりに遊び方を自分で見いだせるのがね。
とりあえず、フルフルの電気と、動きの速い猿と、蟹が苦手らしいです。動きの予測がつかねー!!!
特に蟹は、小さいヤツにも横から回り込まれてザク!っとやられることが多いので(笑)、一番苦手かもしれない。
ザザミソとかはウマそうなんだけどね……(笑)
生肉以外にも、蟹肉とかあったらもっと挑む気力が湧いてくるのに。蟹こわいよー。(動きが)
ああ……まだダイミョウザザミのクエストが残ってる……。
書生さんは4章冒頭で、別件以来の選択肢が絡んだのか……いつの間にかLow(ロウ)になってました。(時計回り)
あれ……どの選択肢だったん!? まあ、まだ調整の余裕はあるのでまたニュートラルに戻してやるぜ!
そいえばカオスだロウだニュートラルだ、と言ってると『タクティクス・オウガ』を思い出すんですが……。(アトラス好きには女神転生の方が明確に出てくるんでしょうが)
ニュートラルの展開って、かなりキツかったよなぁ……とか、ふと……(笑)
どっちつかずになった故に、人に信用されなくて離れて行ってしまわれたりとか、かなりアレな展開だったことを思い出す。
私はLowルートの方が好きなんですが……。ヴァイスが生きてるから……。
まあ、属性の調整はし易いようなので(ありがとう攻略wiki)、思うがままに進めようかと思います。
あ、でも原稿優先で。
久々に土日で連チャで休めた週末でした。
そう思うと時間がまだたくさんあるよ!……と思ってついのんびりと……。
……と思いきや、土曜日は血の呪いで半死でした。
く……くそう……いつ来るか分からないデンジャラスなマイ周期。
正直、兆候もあんまり分からないので油断が出来ませんのです。
そんなわけで外に出る気にもなれず、衣類の整頓したり(まだ終ってなかったのか……)机周辺を掃除したり狩りに出たり仲魔と麻雀したりしていました。(あれ?)
某氏と某氏と某氏(うち1人はまだPSP持ってないのに(笑))に狩りセットを時間差で投下したので、久々にアイルー育てておくかー。……とガンナー装備でフルフルに挑んでみました。(単に苦手な敵のため、近づきたくなかった)
……ダメでした……(笑)
や、実は倒せたと言ってもまだ2回だけでね!!!(どっちもガンランスで倒した) 欲しい素材があるからフルフルにはもっと挑んで行きたいんだけどね!
あの電撃がやっかいでー! アイルーをオトリにしつつ高いところでチクチク倒せば行けるかなーと思ってガンナー装備で行ってみたりしたんですが(イャンクックはそれで何匹か安定して狩れるようになってきた ←せこい)、アイツ……放電付きでこっちの立ってるとこにダイビングしてくるんですよねー……。
何度か逃げ場が無くなって放電されまくってクエスト失敗……(笑)
やっぱりガンナーは近づかなくていいけど脆い。接近されるとキツイ。
一番最初に挑んだ時より怖くは無くなったけど(慣れるもんだ)、
アイルーがまだ育ってないから、もうちっと育ってからガンナーのオトリとして頑張らせるかな。(ヒドイ)
にゃんこを育てるのは好きなんです。あと、クエストから帰ってからポッケ農場に行ってあれこれ採取するのが好き(笑)
やっと爆弾で採掘が出来る様になったんですが……あれ、結構ムゴイですよね……。
爆弾持ったり追っかけたりして洞窟の中に特攻していくアイルーが涙を誘う(笑)
しかもその後、トレニャーと一緒で息も絶え絶えにぷるぷるしながらアイテムを渡す姿が健気……。
直後に話しかけると「しばらく休ませてほしいニャ…」が哀愁漂います。
【日曜日】
日曜日は、珍しくちょっと暇を持て余してたので何となく行くとこ無くて(笑)地元でフラリと本屋→アフタヌーンティでお茶……のコースで買い物にでたりしてみました。(いや原稿はあるけどね!)
あとゲーセンのキャッチャーをチェック。『もやしもん』のソフビのデカイのが入っていたが、私には重くて取れませんでした……(私の1000円がー……)。
原稿もちまっと表紙の下書き。人数多いので、ポーズ考えてるうちに上手くおさまらなくて、やっぱり別々に描いて後で組み合わせた方が良さそうだ……という結論に。
それやると、キャラによっては拡大縮小で主線の太さが変わってしまうのが何となく気になるんだけどねー……。
あとはひたすらライドウやってました(笑)
おかげさまで4章に入ったぜ!(そのうち半分くらいの時間は探偵事務所と槻賀多の旅館で麻雀でした。)
まあ、たまには何も無い週末もいいか。
2連チャで休めるのはホントに久しぶりだしな。
平日中に下書き〜ペン〜スキャンまでは終らせて、週末に色ぬりです。
表紙はさっさとやらんと……!
本文はジワジワとネームがたまりつつ有るので、こっちもそろそろ下書きに取りかからないとなー。
……大阪に合わせて1冊出すならなおさらだ。
そう思うと時間がまだたくさんあるよ!……と思ってついのんびりと……。
……と思いきや、土曜日は血の呪いで半死でした。
く……くそう……いつ来るか分からないデンジャラスなマイ周期。
正直、兆候もあんまり分からないので油断が出来ませんのです。
そんなわけで外に出る気にもなれず、衣類の整頓したり(まだ終ってなかったのか……)机周辺を掃除したり狩りに出たり仲魔と麻雀したりしていました。(あれ?)
某氏と某氏と某氏(うち1人はまだPSP持ってないのに(笑))に狩りセットを時間差で投下したので、久々にアイルー育てておくかー。……とガンナー装備でフルフルに挑んでみました。(単に苦手な敵のため、近づきたくなかった)
……ダメでした……(笑)
や、実は倒せたと言ってもまだ2回だけでね!!!(どっちもガンランスで倒した) 欲しい素材があるからフルフルにはもっと挑んで行きたいんだけどね!
あの電撃がやっかいでー! アイルーをオトリにしつつ高いところでチクチク倒せば行けるかなーと思ってガンナー装備で行ってみたりしたんですが(イャンクックはそれで何匹か安定して狩れるようになってきた ←せこい)、アイツ……放電付きでこっちの立ってるとこにダイビングしてくるんですよねー……。
何度か逃げ場が無くなって放電されまくってクエスト失敗……(笑)
やっぱりガンナーは近づかなくていいけど脆い。接近されるとキツイ。
一番最初に挑んだ時より怖くは無くなったけど(慣れるもんだ)、
アイルーがまだ育ってないから、もうちっと育ってからガンナーのオトリとして頑張らせるかな。(ヒドイ)
にゃんこを育てるのは好きなんです。あと、クエストから帰ってからポッケ農場に行ってあれこれ採取するのが好き(笑)
やっと爆弾で採掘が出来る様になったんですが……あれ、結構ムゴイですよね……。
爆弾持ったり追っかけたりして洞窟の中に特攻していくアイルーが涙を誘う(笑)
しかもその後、トレニャーと一緒で息も絶え絶えにぷるぷるしながらアイテムを渡す姿が健気……。
直後に話しかけると「しばらく休ませてほしいニャ…」が哀愁漂います。
【日曜日】
日曜日は、珍しくちょっと暇を持て余してたので何となく行くとこ無くて(笑)地元でフラリと本屋→アフタヌーンティでお茶……のコースで買い物にでたりしてみました。(いや原稿はあるけどね!)
あとゲーセンのキャッチャーをチェック。『もやしもん』のソフビのデカイのが入っていたが、私には重くて取れませんでした……(私の1000円がー……)。
原稿もちまっと表紙の下書き。人数多いので、ポーズ考えてるうちに上手くおさまらなくて、やっぱり別々に描いて後で組み合わせた方が良さそうだ……という結論に。
それやると、キャラによっては拡大縮小で主線の太さが変わってしまうのが何となく気になるんだけどねー……。
あとはひたすらライドウやってました(笑)
おかげさまで4章に入ったぜ!(そのうち半分くらいの時間は探偵事務所と槻賀多の旅館で麻雀でした。)
まあ、たまには何も無い週末もいいか。
2連チャで休めるのはホントに久しぶりだしな。
平日中に下書き〜ペン〜スキャンまでは終らせて、週末に色ぬりです。
表紙はさっさとやらんと……!
本文はジワジワとネームがたまりつつ有るので、こっちもそろそろ下書きに取りかからないとなー。
……大阪に合わせて1冊出すならなおさらだ。
やっとまったりしてきた。
週末は土日を普通に休めそうです。
まあ、あと1週間もすればまた忙しくなってくるわけですが。……てか年末進行で色々前倒しだしな!
今はちょうど校正期間なので、調整がし易く定時で帰り易い。
他の単行本チームも、ラフが入り始めとかむしろ入ってこなくて遅れて仕事ねえ!とか、そんな段階なので先週まで土日や定時以降ギッシリいた社員がわりと早めに居なくなってたりしています。
今週末と来週一杯くらいまでが、余裕のある時期だと思うので……今のうちだなアレコレ詰めてやっていけるのは。
今週の目標・冬新刊の表紙絵をさっさと描いてしまう。
出来ればスキャン&色ぬりまで!
あと……いい加減HPの整頓を終らせた……ゲフンゴフン。
仕事の修羅場やオフラインの原稿修羅場で作業が中断するたびに、次にどうしようとしてたのかを忘れてしまったりとかで、全然進まない……(笑)
そういうしているうちに、最初の頃に作ったアイコンが気に入らなくなってたりとかで、作り直そうかな……な感じになってきてるし。
FTPソフトが使い易い新規の無料サーバーも借りてるんだけど……。
なかなか動かす時間がないですなー。
検索サイトとかにもコンテンツの更新に行きたいわけですが、作業がみんな中途半端になってるので、データが古いママです……。
色々調整しないと……。おおお……なんでこんなに時間が無いかな!!!!
来年あたり、長期勤務のリフレッシュ休暇がまた5日ばかり取れるハズだし、どっかで時間作ってやりたいことを消化しないとな!
そいえば今月のシティですが、本当は一般でゆっくり行ってP4本でも狩りに行こうと思ってたんですが、午前中から法事が入ってしまいました。
本当は12月上旬が本来の日程なハズなんですが、うちの親父さんの勤務先施設でバザーがあるから……ってことで日程を急遽変更で前倒し……。
ま……まあ……12月頭にされても、確かに締切直前とかなので、困るっちゃ困るんでコチラ的にも丁度良いわけですが……。
シティはちょっと行きたかったなー。……実はコミスタも見てみたかったもんで。(mac版のが出てるらしいから。)
午後は参戦組と合流させてもらうので、そっちで色々と補完しよ。
小岩● ミル●とキャラ●ル-こんがりナッツの香り-
……という清涼飲料水を買ったわけですが。
甘んまっ!!!
もうちょっと、ほんのりキャラメルの味……というのを期待していたわけですが、ナッツの香りが強すぎてキャラメルの味がほとんど分からない。
……1口飲んだところで、牛乳買ってきて5倍くらいに薄めたくなりました……(笑)
やっぱ普通に紅茶にすりゃよかったわー……。
すごい甘いの好きな人ならいいかもしれんけど、飲み物はさっぱりしてる方がいいなぁ。
……お茶とか。(なら買うなよ)
週末は土日を普通に休めそうです。
まあ、あと1週間もすればまた忙しくなってくるわけですが。……てか年末進行で色々前倒しだしな!
今はちょうど校正期間なので、調整がし易く定時で帰り易い。
他の単行本チームも、ラフが入り始めとかむしろ入ってこなくて遅れて仕事ねえ!とか、そんな段階なので先週まで土日や定時以降ギッシリいた社員がわりと早めに居なくなってたりしています。
今週末と来週一杯くらいまでが、余裕のある時期だと思うので……今のうちだなアレコレ詰めてやっていけるのは。
今週の目標・冬新刊の表紙絵をさっさと描いてしまう。
出来ればスキャン&色ぬりまで!
あと……いい加減HPの整頓を終らせた……ゲフンゴフン。
仕事の修羅場やオフラインの原稿修羅場で作業が中断するたびに、次にどうしようとしてたのかを忘れてしまったりとかで、全然進まない……(笑)
そういうしているうちに、最初の頃に作ったアイコンが気に入らなくなってたりとかで、作り直そうかな……な感じになってきてるし。
FTPソフトが使い易い新規の無料サーバーも借りてるんだけど……。
なかなか動かす時間がないですなー。
検索サイトとかにもコンテンツの更新に行きたいわけですが、作業がみんな中途半端になってるので、データが古いママです……。
色々調整しないと……。おおお……なんでこんなに時間が無いかな!!!!
来年あたり、長期勤務のリフレッシュ休暇がまた5日ばかり取れるハズだし、どっかで時間作ってやりたいことを消化しないとな!
そいえば今月のシティですが、本当は一般でゆっくり行ってP4本でも狩りに行こうと思ってたんですが、午前中から法事が入ってしまいました。
本当は12月上旬が本来の日程なハズなんですが、うちの親父さんの勤務先施設でバザーがあるから……ってことで日程を急遽変更で前倒し……。
ま……まあ……12月頭にされても、確かに締切直前とかなので、困るっちゃ困るんでコチラ的にも丁度良いわけですが……。
シティはちょっと行きたかったなー。……実はコミスタも見てみたかったもんで。(mac版のが出てるらしいから。)
午後は参戦組と合流させてもらうので、そっちで色々と補完しよ。
小岩● ミル●とキャラ●ル-こんがりナッツの香り-
……という清涼飲料水を買ったわけですが。
甘んまっ!!!
もうちょっと、ほんのりキャラメルの味……というのを期待していたわけですが、ナッツの香りが強すぎてキャラメルの味がほとんど分からない。
……1口飲んだところで、牛乳買ってきて5倍くらいに薄めたくなりました……(笑)
やっぱ普通に紅茶にすりゃよかったわー……。
すごい甘いの好きな人ならいいかもしれんけど、飲み物はさっぱりしてる方がいいなぁ。
……お茶とか。(なら買うなよ)
定時で帰れそうだから花園神社、行けなくも無いんだが。
……た……体力的にちょっと……無理(笑)
納品で今日2回ばかり、会社と出版社を往復したもんで、ちょっと疲れたわー……。
だもんで、今日はマッサージをやってから帰ることにしよかな。
もう正直…背中と腕がヤバイ。背伸びするとグラグラ揺れるわー。(目眩で)
DS魔人は、皇神3人が入ったところでちょっと旧校舎行き。
現在最高地下105階まで潜りました。
福袋で藤咲の武器の「九龍の鞭」が出てくれて……え? 葉佩の!?(笑)とか一瞬思ったりしたり。
福袋用のために、ちょっとだけ金稼ぎに降りようかと思います。
……あと20階くらい?(笑)
阿修羅と黄龍甲が欲しいんだよなぁ。
ちなみにひーちゃんは移動力をドーピングの末、70になりました。
隅から隅まで動いて黄龍ぶっぱなし!(笑)
次点で移動力60の菩薩様がセラフの紅を2-3発お見舞いしたり……と暴れ回っております。
やー。楽しいねー(笑)
……た……体力的にちょっと……無理(笑)
納品で今日2回ばかり、会社と出版社を往復したもんで、ちょっと疲れたわー……。
だもんで、今日はマッサージをやってから帰ることにしよかな。
もう正直…背中と腕がヤバイ。背伸びするとグラグラ揺れるわー。(目眩で)
DS魔人は、皇神3人が入ったところでちょっと旧校舎行き。
現在最高地下105階まで潜りました。
福袋で藤咲の武器の「九龍の鞭」が出てくれて……え? 葉佩の!?(笑)とか一瞬思ったりしたり。
福袋用のために、ちょっとだけ金稼ぎに降りようかと思います。
……あと20階くらい?(笑)
阿修羅と黄龍甲が欲しいんだよなぁ。
ちなみにひーちゃんは移動力をドーピングの末、70になりました。
隅から隅まで動いて黄龍ぶっぱなし!(笑)
次点で移動力60の菩薩様がセラフの紅を2-3発お見舞いしたり……と暴れ回っております。
やー。楽しいねー(笑)
はい、漏れ通知きたよ
2008年11月4日 日常納品作業とか校正だけだったので、久々に定時で帰れました。
あー……残業無いの、ほんっっっっっと久々(笑)
すでにネットでの当落検索で分かっていたわけですが、冬コミ抽選漏れでーす!な通知が届いていました。
はー……残念。そして落選した分のサークル参加費は夏の参加費へと自動的に回るのであります(笑)
まあ、合体サークル相手のS津さんの方が無事に取れたので、そちらでいつもの黄龍本とか置いたりして参加する予定です。
応援団プチオンリーのチラシも、当サークルから配布させてい頂く予定だったのですが、私が落ちてしまったのでS津さんところからいつもの亀袋に入れつつ配布させてもらうことにしました。(むろん、ご本人の許可済みv)
その分、1月の大阪はちょっと気張って本だしますよー。……とりあえずP4は出しておきたいな、と。
【DS剣風帖】
気合いを入れて挑んだ「拾九話」だったわけですが。
あっさりと皇神3人が仲間になりました。
村雨に関しては【同】がほとんどで、たまに【友】で答えたくらいだったんだけど……マサキに対しての答えで補正出来たのかなー?
(その割には、マサキにも【友】オンリーだったんですが。)
御門と芙蓉はたぶん戦闘中の方陣技で補完出来たんだと思います。
さて、これで残るはあと1人……あの人です。
ここへ来てどこかフラグ立て失敗してんじゃないかと、戦々恐々。
だって公園での水飲みCG出てこなかった……。
にしても、久々にプレイしてますが……拾九話後のインターバル会話って、皆の気遣いが心に染みる……。
「心は側にいるから」とか「後で話を聞いてやるよ」とか、皆すっごい優しいんだけど……普通にインターバルでグっと来た。
とくに「ありがとう」って返した時の反応がたまらん。
くそう、皆大好きだぜ! ……そんな中、コスモにサインを頼むのはお約束だよね!
あんまり喜んでくれるんで(特にブラック)、こっちまでちょっと嬉しくなっちゃう(笑) こいつら和むなぁ。
原稿までに1回はクリアしておきたいので、ちょっと今週中にクリアしちゃおっかな。
……あ、螺旋洞バグのアレは冬コミの原稿終ってからにしようかと思います。
ソフトが何日くらいで戻ってくるか分からないしさー。
で、年が明けてからだな……。年末の時期に送っても冬期休業に入ってしまうだろうしな。
ときに、29日って平日なんですよね……。
何だか会社が29日が仕事納めとかいって知ったんですが(苦笑)。土日は休みなので、イベント当日は問題ないわけですが……。
特別進行の校正さえ引っ張ってなければ、その日に行く必要が無いと思うので、おそらく休暇が取れると思うんですが、万が一ということもありうるわけで。
おおお……たのむぜ今年は!!!メーカー素材さっさと寄越してくださいよ!ホントに!!!
イベント参加して打ち上げした翌日にホテルから会社行くとか、嫌ですから!(笑)
うまくやりくりしなくては。
あー……残業無いの、ほんっっっっっと久々(笑)
すでにネットでの当落検索で分かっていたわけですが、冬コミ抽選漏れでーす!な通知が届いていました。
はー……残念。そして落選した分のサークル参加費は夏の参加費へと自動的に回るのであります(笑)
まあ、合体サークル相手のS津さんの方が無事に取れたので、そちらでいつもの黄龍本とか置いたりして参加する予定です。
応援団プチオンリーのチラシも、当サークルから配布させてい頂く予定だったのですが、私が落ちてしまったのでS津さんところからいつもの亀袋に入れつつ配布させてもらうことにしました。(むろん、ご本人の許可済みv)
その分、1月の大阪はちょっと気張って本だしますよー。……とりあえずP4は出しておきたいな、と。
【DS剣風帖】
気合いを入れて挑んだ「拾九話」だったわけですが。
あっさりと皇神3人が仲間になりました。
村雨に関しては【同】がほとんどで、たまに【友】で答えたくらいだったんだけど……マサキに対しての答えで補正出来たのかなー?
(その割には、マサキにも【友】オンリーだったんですが。)
御門と芙蓉はたぶん戦闘中の方陣技で補完出来たんだと思います。
さて、これで残るはあと1人……あの人です。
ここへ来てどこかフラグ立て失敗してんじゃないかと、戦々恐々。
だって公園での水飲みCG出てこなかった……。
にしても、久々にプレイしてますが……拾九話後のインターバル会話って、皆の気遣いが心に染みる……。
「心は側にいるから」とか「後で話を聞いてやるよ」とか、皆すっごい優しいんだけど……普通にインターバルでグっと来た。
とくに「ありがとう」って返した時の反応がたまらん。
くそう、皆大好きだぜ! ……そんな中、コスモにサインを頼むのはお約束だよね!
あんまり喜んでくれるんで(特にブラック)、こっちまでちょっと嬉しくなっちゃう(笑) こいつら和むなぁ。
原稿までに1回はクリアしておきたいので、ちょっと今週中にクリアしちゃおっかな。
……あ、螺旋洞バグのアレは冬コミの原稿終ってからにしようかと思います。
ソフトが何日くらいで戻ってくるか分からないしさー。
で、年が明けてからだな……。年末の時期に送っても冬期休業に入ってしまうだろうしな。
ときに、29日って平日なんですよね……。
何だか会社が29日が仕事納めとかいって知ったんですが(苦笑)。土日は休みなので、イベント当日は問題ないわけですが……。
特別進行の校正さえ引っ張ってなければ、その日に行く必要が無いと思うので、おそらく休暇が取れると思うんですが、万が一ということもありうるわけで。
おおお……たのむぜ今年は!!!メーカー素材さっさと寄越してくださいよ!ホントに!!!
イベント参加して打ち上げした翌日にホテルから会社行くとか、嫌ですから!(笑)
うまくやりくりしなくては。
3日はお仕事でした。
土曜までに送ったレイアウトの修正チェックのレスを待って、皆に通達するのと
納品したコミックスのカバー他の初校が出たのでそのチェック。
実はそんなに密度はなかったものの(ちょっと空き時間出来ちゃったし)、単行本の統括のために居ないわけにはいかないという……なんだか微妙な時間を過ごしました。
うん……まあ指示して修正チェックして、週明けすぐに納品出来るとこは全部しときたかったからね……。
そして一息ついた……?と思う間もなく、先に入れたページはすでにAカラーが出校されているとかで、ぼちぼち見なくてはいかないようです。
あと月刊誌の校正も出るー。
しかし納品が終ってしまえば、気持ちも少し楽になります。
校正は校正でしっかり見ないといけないけど……「あと何ページ終ってねぇえええ!」な状況からは解放されるのがありがたい。
まあでも、たぶん余裕があったら校正の隙間に他の単行本チームの手助けに入らねばならないと思います。多分。
今月中は出来れば土日は休ませて欲しいけど……ね……。
24日は無理そうな気がするけど……日程的に…レギュラーが…。
土曜までに送ったレイアウトの修正チェックのレスを待って、皆に通達するのと
納品したコミックスのカバー他の初校が出たのでそのチェック。
実はそんなに密度はなかったものの(ちょっと空き時間出来ちゃったし)、単行本の統括のために居ないわけにはいかないという……なんだか微妙な時間を過ごしました。
うん……まあ指示して修正チェックして、週明けすぐに納品出来るとこは全部しときたかったからね……。
そして一息ついた……?と思う間もなく、先に入れたページはすでにAカラーが出校されているとかで、ぼちぼち見なくてはいかないようです。
あと月刊誌の校正も出るー。
しかし納品が終ってしまえば、気持ちも少し楽になります。
校正は校正でしっかり見ないといけないけど……「あと何ページ終ってねぇえええ!」な状況からは解放されるのがありがたい。
まあでも、たぶん余裕があったら校正の隙間に他の単行本チームの手助けに入らねばならないと思います。多分。
今月中は出来れば土日は休ませて欲しいけど……ね……。
24日は無理そうな気がするけど……日程的に…レギュラーが…。
冬コミの打ち合わせやら渡すものやらがあったので、修羅場中のS津さんと打ち合わせ兼ねて軽くお茶してきました。
11月の本のお手伝いをさせていただいた台紙と、あとは修羅場が終ったらどうぞとばかりに
「狩りセット」を渡してみました。
……狩友が欲しいんだよぉおおおお!!(笑)
という、正直な心の叫びに従って、実にいいタイミングでBest版が発売されたのですよ、2ndG。
さらにタイミングが良い事に納品帰りにフラっと寄った本屋で、もう品切れ気味の「2ndGルーキーズガイド」が普通に売ってたのでこれはセットにせねば!とゲット。
おっと、メディアインストール用にカードも忘れずにしないとね!ってことで、はぢめてのハンターに色々布教をほどこして……(笑)みました……。
うん、ほんっっと純粋に協力プレイがやりたいだけなんです。
シングルは一緒にクエストに出るアイルーが可愛くて楽しいけど、やっぱりちょっと寂しいよ。
私もワイワイしながら狩ってみたい。それだけです。
別にG級とかそんな高レベルはまだ狩れなくていいんで(装備が貧弱だし……)、楽しく狩りたい。
どっか女子部とか参加してみようかなぁ(笑)
打ち合わせは冬の合同誌について。
まあDS版も出たし……ということで、自然な流れで魔人。
でもうちらが描くので、後日談もありーの、黄龍妖魔(こっちはひーちゃんだからして)もありーのでいいんじゃね?というカオスな結論に落ち着き(笑)、そんな魔人本になる予定。
ついでに何を搬入しよっか(笑)と机の幅で「何冊は置ける!」と計算してみたりして、さて、とりあえずは目先の原稿を片づけるか!な状態です。
締切までの土日は大事に使わなくては。
てか11月中に下書き+ペン入れ終るくらいな気持ちで描いておかないと……夜が寒くなって徹夜が辛くなってくるからね……(笑)
出来れば年明けすぐに入稿出来るように、P4も描いておきたいなぁ。(希望・大阪合わせ)
11月の本のお手伝いをさせていただいた台紙と、あとは修羅場が終ったらどうぞとばかりに
「狩りセット」を渡してみました。
……狩友が欲しいんだよぉおおおお!!(笑)
という、正直な心の叫びに従って、実にいいタイミングでBest版が発売されたのですよ、2ndG。
さらにタイミングが良い事に納品帰りにフラっと寄った本屋で、もう品切れ気味の「2ndGルーキーズガイド」が普通に売ってたのでこれはセットにせねば!とゲット。
おっと、メディアインストール用にカードも忘れずにしないとね!ってことで、はぢめてのハンターに色々布教をほどこして……(笑)みました……。
うん、ほんっっと純粋に協力プレイがやりたいだけなんです。
シングルは一緒にクエストに出るアイルーが可愛くて楽しいけど、やっぱりちょっと寂しいよ。
私もワイワイしながら狩ってみたい。それだけです。
別にG級とかそんな高レベルはまだ狩れなくていいんで(装備が貧弱だし……)、楽しく狩りたい。
どっか女子部とか参加してみようかなぁ(笑)
打ち合わせは冬の合同誌について。
まあDS版も出たし……ということで、自然な流れで魔人。
でもうちらが描くので、後日談もありーの、黄龍妖魔(こっちはひーちゃんだからして)もありーのでいいんじゃね?というカオスな結論に落ち着き(笑)、そんな魔人本になる予定。
ついでに何を搬入しよっか(笑)と机の幅で「何冊は置ける!」と計算してみたりして、さて、とりあえずは目先の原稿を片づけるか!な状態です。
締切までの土日は大事に使わなくては。
てか11月中に下書き+ペン入れ終るくらいな気持ちで描いておかないと……夜が寒くなって徹夜が辛くなってくるからね……(笑)
出来れば年明けすぐに入稿出来るように、P4も描いておきたいなぁ。(希望・大阪合わせ)
やっとこさ、手つかずのラフが全部さばけました。
あとは各自でノルマをこなしてくれている間に、私が目次やら扉やら設定資料やらのコンテンツをサクっと終らせれば、後は修正作業と納品だけです。
……あー……長かった……。
9月中旬→末、10月中旬→11月頭……とほんの1週間かそこら小康状態があっただけで、ほとんどノンストップで残業フルで入ってました。
私の含み残業時間は、他の人より少なめなんですが(もともとそんなに残業しないタイプだったため、会社側との交渉により少なめ設定になった)、それを軽〜く越える状態でした。
HPの更新もしたいとかほざいていた割には、インフォメくらいしか更新が出来てませんしね……。
整頓した後は、オフライン情報の配信場所として残しつつ、時折絵とか漫画を日記でUPしようと思ってたわけですが、その準備すらままならなかったりとかで、気がついたら忙しさのあまりに「これをやろう!」と思っていたことを忘却してる有様でした。
……これって、たぶん一番仕事の比重とかが高い、とある月刊誌がここ1-2年でボリュームアップしているのが1つの原因な気がするんですけどね……。
これでもか!と付録2-3冊とか袋とじ2-3カ所とか……そんな勢いで月刊誌1冊に数冊(箇所)以上の付録・特典が付いてるとかって、ちょっと多すぎだろー。
それに加えて、単行本と他の月刊やら隔週刊やらの雑誌のレギュラーが重なってくるので、20〜月末頃が「燃え尽きろ!」といわんばかりの密度になるわけです……。
毎月毎月、月刊誌の納品が終ると同時に本気で燃え尽きたくなる……。
(実際、燃え尽きて辞めちゃった社員もいたわけだが。)
ひとまず、単行本が一段落つきそうなのでこの後は校正待ちです。
まあ、あと1ヶ月もしないうちに、年内納品の年末進行がやってくるわけだが。
そしてその合間に冬コミの原稿をやらねば、なのです。
そいえば、昨夜「4400」が放映していて驚愕。
え……wowwowだけなのかと思って油断してたら、地上波に来やがっていましたか!!
わーん、第1話見たかったー!
以前、CSの番組表でストーリーを見て面白そう!と思ってたんだけど、wowwowだと分かった時点で諦めたんですけどねー。
結構、洋物のこういうSFっぽいの好きなんですよ……うん。
古くは『スタートレック』とかさ。あとTVで一時放映していた『スターマン』とか、『V -ビジター-』とかも(実はボイジャーが結構好き。)楽しんで観てました。
よっしゃ、今後はチェックしよう。(ていうか、録画……?)
「ちょうしっそうコマンドゥケウス」
ちょ……あんなに必死になってジグザグと掘って行ったのに!
左上まで堀り進めていかなくてもいい方法があった……んだ……。
チャレンジは3個だけクリア自力でクリアできずに残しているのがあります。
そろそろ「なまwikiだ」……を覗いてみるかなー。
エリア5「インダスティア」のステージ6以降あたりから辛くなってくるんだよね……コケとガジだけじゃ。
(やり方の問題?)
あーでも、プレイしててすっごい和む(笑)
モンスターが愛しいぜ。たとえ勇者に一掃される運命でも、可愛いのです。
だって己がつるはしをふるって生んだモンスターたちだぜ(笑)
狙った突然変異が来てくれた時は「生まれてきてくれてありがとう」だよ。
何度も言うが、ゲームは息抜きです(笑)
あ……そいや月曜日、出社だから大神オンリー行けないじゃん……しょ……しょんぼり……。
あとは各自でノルマをこなしてくれている間に、私が目次やら扉やら設定資料やらのコンテンツをサクっと終らせれば、後は修正作業と納品だけです。
……あー……長かった……。
9月中旬→末、10月中旬→11月頭……とほんの1週間かそこら小康状態があっただけで、ほとんどノンストップで残業フルで入ってました。
私の含み残業時間は、他の人より少なめなんですが(もともとそんなに残業しないタイプだったため、会社側との交渉により少なめ設定になった)、それを軽〜く越える状態でした。
HPの更新もしたいとかほざいていた割には、インフォメくらいしか更新が出来てませんしね……。
整頓した後は、オフライン情報の配信場所として残しつつ、時折絵とか漫画を日記でUPしようと思ってたわけですが、その準備すらままならなかったりとかで、気がついたら忙しさのあまりに「これをやろう!」と思っていたことを忘却してる有様でした。
……これって、たぶん一番仕事の比重とかが高い、とある月刊誌がここ1-2年でボリュームアップしているのが1つの原因な気がするんですけどね……。
これでもか!と付録2-3冊とか袋とじ2-3カ所とか……そんな勢いで月刊誌1冊に数冊(箇所)以上の付録・特典が付いてるとかって、ちょっと多すぎだろー。
それに加えて、単行本と他の月刊やら隔週刊やらの雑誌のレギュラーが重なってくるので、20〜月末頃が「燃え尽きろ!」といわんばかりの密度になるわけです……。
毎月毎月、月刊誌の納品が終ると同時に本気で燃え尽きたくなる……。
(実際、燃え尽きて辞めちゃった社員もいたわけだが。)
ひとまず、単行本が一段落つきそうなのでこの後は校正待ちです。
まあ、あと1ヶ月もしないうちに、年内納品の年末進行がやってくるわけだが。
そしてその合間に冬コミの原稿をやらねば、なのです。
そいえば、昨夜「4400」が放映していて驚愕。
え……wowwowだけなのかと思って油断してたら、地上波に来やがっていましたか!!
わーん、第1話見たかったー!
以前、CSの番組表でストーリーを見て面白そう!と思ってたんだけど、wowwowだと分かった時点で諦めたんですけどねー。
結構、洋物のこういうSFっぽいの好きなんですよ……うん。
古くは『スタートレック』とかさ。あとTVで一時放映していた『スターマン』とか、『V -ビジター-』とかも(実はボイジャーが結構好き。)楽しんで観てました。
よっしゃ、今後はチェックしよう。(ていうか、録画……?)
「ちょうしっそうコマンドゥケウス」
ちょ……あんなに必死になってジグザグと掘って行ったのに!
左上まで堀り進めていかなくてもいい方法があった……んだ……。
チャレンジは3個だけクリア自力でクリアできずに残しているのがあります。
そろそろ「なまwikiだ」……を覗いてみるかなー。
エリア5「インダスティア」のステージ6以降あたりから辛くなってくるんだよね……コケとガジだけじゃ。
(やり方の問題?)
あーでも、プレイしててすっごい和む(笑)
モンスターが愛しいぜ。たとえ勇者に一掃される運命でも、可愛いのです。
だって己がつるはしをふるって生んだモンスターたちだぜ(笑)
狙った突然変異が来てくれた時は「生まれてきてくれてありがとう」だよ。
何度も言うが、ゲームは息抜きです(笑)
あ……そいや月曜日、出社だから大神オンリー行けないじゃん……しょ……しょんぼり……。
火曜もひたすら残業でした。
……この時点でまだ割り振ってないラフが、150p……。
本文が345pある中、わたくしすでに60pくらい割ってるんですけど……。
ADなのに……。
単行本におけるADといえば、主にフォーマットを作ったり進行まとめたり、カバーまわりのデザインとか、全体のデザインのディレクションをするのがうちの会社のやり方なわけですが……という事はそれらの負担がある分、ひたすら中身を進めるのは本来なら他のスタッフがやるべきであってですね……。
ADがこんなに一番ページ数をこなしてるとかって、どう考えてもおかしいんですが。
ノルマこなしてるの、俺だけじゃねぇかぁああああ!!!!
当初の計算では多く見積もっても1人頭50pというとこなんですが、企画ページとかもやりつつクリアしてるのが私だけってどういうこっちゃー。
ラフを渡すと「すぐには出来そうになくて……来週になっちゃうんですが……」ってすっっっごい自信なさそうに(しかも泣きそうな顔して)、不安いっぱいで訴えてくるんですよねー……。
まあ、たぶん自分の仕事のペースから考えて、今割り振られている仕事の数と天秤掛けて言ってると思うんですけどねー。
スパンの長い単行本とはいえ、ラフを受け取ってから1週間はかかるってのは、ちょっとあたため過ぎです。
しかも「どう?」とこっちから様子を確認しにいくと、「まだ……取りかかれなくて……」とすっごい大変そうに言うのですが……。
ええとね、他の記事ものと比べると、労力は明らかに半分以下で済む仕事なんですよ、実際。
とにかく量が多いだけで。まあ特殊なコツとかは必要な本なわけですが。
それにしたって、1日に1pとかでも時間作る事が本当に出来ないとは思えない。
「この時間だけはこれを進める」とコツコツ少しづつやれば、2-3日あれば終ると思うんだけどねー……1週間は放置し過ぎだよね……。
何と言うか、甘いなぁと思います。仕事を覚えるのは後からでもいいから、もうちょっと責任感を持とうよ。
学生じゃないんだから。「出来ない」と思ってもやるしかない時はあるんだからね。
……この時点でまだ割り振ってないラフが、150p……。
本文が345pある中、わたくしすでに60pくらい割ってるんですけど……。
ADなのに……。
単行本におけるADといえば、主にフォーマットを作ったり進行まとめたり、カバーまわりのデザインとか、全体のデザインのディレクションをするのがうちの会社のやり方なわけですが……という事はそれらの負担がある分、ひたすら中身を進めるのは本来なら他のスタッフがやるべきであってですね……。
ADがこんなに一番ページ数をこなしてるとかって、どう考えてもおかしいんですが。
ノルマこなしてるの、俺だけじゃねぇかぁああああ!!!!
当初の計算では多く見積もっても1人頭50pというとこなんですが、企画ページとかもやりつつクリアしてるのが私だけってどういうこっちゃー。
ラフを渡すと「すぐには出来そうになくて……来週になっちゃうんですが……」ってすっっっごい自信なさそうに(しかも泣きそうな顔して)、不安いっぱいで訴えてくるんですよねー……。
まあ、たぶん自分の仕事のペースから考えて、今割り振られている仕事の数と天秤掛けて言ってると思うんですけどねー。
スパンの長い単行本とはいえ、ラフを受け取ってから1週間はかかるってのは、ちょっとあたため過ぎです。
しかも「どう?」とこっちから様子を確認しにいくと、「まだ……取りかかれなくて……」とすっごい大変そうに言うのですが……。
ええとね、他の記事ものと比べると、労力は明らかに半分以下で済む仕事なんですよ、実際。
とにかく量が多いだけで。まあ特殊なコツとかは必要な本なわけですが。
それにしたって、1日に1pとかでも時間作る事が本当に出来ないとは思えない。
「この時間だけはこれを進める」とコツコツ少しづつやれば、2-3日あれば終ると思うんだけどねー……1週間は放置し過ぎだよね……。
何と言うか、甘いなぁと思います。仕事を覚えるのは後からでもいいから、もうちょっと責任感を持とうよ。
学生じゃないんだから。「出来ない」と思ってもやるしかない時はあるんだからね。
今週いっぱい、フル残業が続きます。
えーと……3週間目突入ってか。
今週中に100p以上残ってる単行本、終るかな。……終らせないとな。
いわゆる記事もの的な本では無いのが救いですが、何せページ数が半端無い。
金曜日までにどれくらい進むかで、月曜日の祝日が休めるか否かが決まってくるんですが……。
まあ本文終っても、私がカバーまわりとか企画ページとかが終ってないので(本文が優先!!!)、結局それをやるために出て来ると思いますが。
……平日扱いなんだからしょうがないか……。
でも日曜日はもぎ取りますよ!法定休日だし! 冬コミの打ち合わせもするし!…という名のお茶モード(笑)
(ここで出社したら、必ず振休申請が必要になって却って面倒くさいので ←いつ休めるかなんて、この時期読めやせん!)
そいえば、まったく関係ないですが地元セントラルに来月「BAQET」がオープンするらしい。
よっしゃあ!これで行きたい時にフラッとパンを食べに行けます。
『二ノ国』(ニンテンドーDS)
http://www.level5.co.jp/products/ninokuni/index.html
ゲームショーで発表されてたみたいですが……。
ジブリは取りあえず置いといて、レベルファイブのオリジナルのRPGと来ちゃあ、ほおっておけませんね!
今となってはDQ8のCGやらレイトンの方が有名ですが、私は『ダーククロニクル』や『ダーククラウド』の頃の地味でいて味がある作品も好きでして、『二ノ国』はそのレベルファイブらしい…どこか懐かしい雰囲気(それでいて古くささを感じさせない)が感じられるので楽しみにしてます。
あー……まだ持ってるけどクロニクルの方、PSPとかで移植してくれないかなー。
ってそういや、クロニクルは中ボスが強くて先に進めないで止まってるんだっけ。
ユリスの最強武器を作ろうと奮闘中だったんだけど、最終MAPのあまりの長さ(笑)に止まってたんだった……。あのステージ数、ちょっと異常なんですけど!!!(笑)
途中でアナログコントローラー持つ指が疲れて耐えられなくなるんだよな…。
こういうこと書くと、またプレイしたくなるんだけど……今はこれ以上、ゲームを掛け持ち出来んわー。
で、原稿は週末にまとめて……ですな。
冬コミの締切もあちこちの印刷所で発表され始めたし、そろそろ計画立てておかないとな。
とりあえず合同の魔人1冊、個人で1冊は確実に出したいなー。
あと間に合えばコピーで1冊、夏の大阪頃から出しそこねてるヤツ(笑)。
あまり11月とか引っ張ると、原稿するのに机まわりが寒いんだよね……。
締切のある週まで5-6週間、土日を大事に使わなくては。
えーと……3週間目突入ってか。
今週中に100p以上残ってる単行本、終るかな。……終らせないとな。
いわゆる記事もの的な本では無いのが救いですが、何せページ数が半端無い。
金曜日までにどれくらい進むかで、月曜日の祝日が休めるか否かが決まってくるんですが……。
まあ本文終っても、私がカバーまわりとか企画ページとかが終ってないので(本文が優先!!!)、結局それをやるために出て来ると思いますが。
……平日扱いなんだからしょうがないか……。
でも日曜日はもぎ取りますよ!法定休日だし! 冬コミの打ち合わせもするし!…という名のお茶モード(笑)
(ここで出社したら、必ず振休申請が必要になって却って面倒くさいので ←いつ休めるかなんて、この時期読めやせん!)
そいえば、まったく関係ないですが地元セントラルに来月「BAQET」がオープンするらしい。
よっしゃあ!これで行きたい時にフラッとパンを食べに行けます。
『二ノ国』(ニンテンドーDS)
http://www.level5.co.jp/products/ninokuni/index.html
ゲームショーで発表されてたみたいですが……。
ジブリは取りあえず置いといて、レベルファイブのオリジナルのRPGと来ちゃあ、ほおっておけませんね!
今となってはDQ8のCGやらレイトンの方が有名ですが、私は『ダーククロニクル』や『ダーククラウド』の頃の地味でいて味がある作品も好きでして、『二ノ国』はそのレベルファイブらしい…どこか懐かしい雰囲気(それでいて古くささを感じさせない)が感じられるので楽しみにしてます。
あー……まだ持ってるけどクロニクルの方、PSPとかで移植してくれないかなー。
ってそういや、クロニクルは中ボスが強くて先に進めないで止まってるんだっけ。
ユリスの最強武器を作ろうと奮闘中だったんだけど、最終MAPのあまりの長さ(笑)に止まってたんだった……。あのステージ数、ちょっと異常なんですけど!!!(笑)
途中でアナログコントローラー持つ指が疲れて耐えられなくなるんだよな…。
こういうこと書くと、またプレイしたくなるんだけど……今はこれ以上、ゲームを掛け持ち出来んわー。
で、原稿は週末にまとめて……ですな。
冬コミの締切もあちこちの印刷所で発表され始めたし、そろそろ計画立てておかないとな。
とりあえず合同の魔人1冊、個人で1冊は確実に出したいなー。
あと間に合えばコピーで1冊、夏の大阪頃から出しそこねてるヤツ(笑)。
あまり11月とか引っ張ると、原稿するのに机まわりが寒いんだよね……。
締切のある週まで5-6週間、土日を大事に使わなくては。
うう……やっと10p分の付録が片付こうとしている……。
あとは放置していた1cのコミックスADと、本誌のレイアウト5p(うち2pがまだ入ってねぇえええ! ←本来のラフ締め日は3日前です)がまだ手つかずだ……。
これらをやりながら、単行本の作業です。
あー……まだ割り振ってないラフが、120pくらいあるよー……。
来週になったら、1日8-10pくらい出来そうなんだけどな。
もう最後の週でつじつま合わせて間に合わせるしか。
ここで何とか頑張れば、とりあえず日曜日は休めるだろうから。
一番コアな内容の今やってるレギュラー雑誌さえ一段落つけば……負担が軽くなるハズなんだ!!!
そんな中ですが、珍しく発売日に密林から届いた『ライドウ』ちょこっとだけ見てみました。(1章始まったとこで止め。)
あー……やっぱり前作ちゃんとクリアすべきかなー(当たり前だ!)
でも何となく、前もこういう感じでチュートリアルあったなぁと思い出した。
そいや前作はどこまで行ったかなぁ……なんか大きなお屋敷に行くまではプレイした記憶があるんだが。
……序盤? ボスに勝てないでいる間にレベル上げしてる暇が無くて、しばらく放置してしまったらすっかり積んでしまったとかいうアレです。
あ、そうそう異世界の方の町中でおぼろ車と戦った覚えが。超人なんたらなんてカケラも出会ってませんでしたよ。
あー……ゲームする時間がもっと欲しいわぁ。
同人辞めれば出来るんだろうけど、当分描くのを辞めるは気サラサラないし(笑)
とりあえず、新作は吟味してしぼって買わないとダメだよなぁ。
……でも限定版とか言われると、とりあえず買っておく人です……。
- - - - - - - - - - - - - - -
出て行く者も居れば、入ってくる者もあり。
何だかここ2-3年、入れ替わりが激しいなー。
辞める人はたいてい「広告に行きたい」とか「精神的にキツクなった」とか「フリーになりたい」とかそんな感じです。
後に目指しているものがあって辞めるのは、それは普通のことだとしても「精神的に」とか「辛い」とか多くなったな、と。
今の社会人が働き過ぎなのかな……と思うと若いもんはそうでもないように見えるのです。
むしろこっちの方が働いてるわコラ。
てか、はっきり言って打たれ弱い。
え……こんなことで凹む!?なことで落ち込んで下降気味になって、あまつさえ「今日は会社に行く気になれない…」とかってどれだけ甘ちゃんなのよ!?とツッコミたい。
クライアントにダメ出しされるのなんて当たり前だろ……。
こっちだってグチグチ文句言ったり、ちょっとケンカ越しになりそうになりつつも仕上げて終ったら、次に頭切り替えてんのに。
「もう行きたく無いけど行かなくては……」と責任を感じて耐えるのは社会人としてある程度は当たり前だと思うんだけど(理不尽な状況とかではない限り)。
学校に行く行かないは最終的に自己責任だろうけど、仕事は他人やお金や信用が絡んでくるから、そう簡単に投げ出されては困るんだけどね……。
- - - - - - -
過去に「広告へ行きたい」と言って辞めた子が、1-2年ばかり他社で努めて「やはり広告は何かやりたい事と違った」みたいなニュアンスでもって再就職先を探したものの見つからず……また戻ってくるという事になったんですよ。
……なんか複雑……。戻るのはまあ良いとして、やってみたいと言った仕事を途中でまた辞めた人が、ちゃんと長続きするのかと心配。
戻るなら戻るでちゃんと笑顔で受け入れますが、またあっさり辞めるとか無責任なことはして欲しく無いなと思います。
最初に居たのも2年目突入した直後くらいだったんだけど、そんな新人から1年程度勤めたくらいで「何か違う」って見極められるわけ無いだろうと思うんですが。
せめて3年は様子見てある程度仕事を覚えるまで頑張ってみるべきでは?
こらえ性がないのかなーとか、色々考えてしまいます。
しかし出戻った以上は、ここでまた1-2年で辞めたらあまりにも恥ずかしい(と私は思うんだが)だろうから頑張ってくれると期待していいのかなー。
あーもう、ほんと皆あっさり辞め過ぎだろう。
あとは放置していた1cのコミックスADと、本誌のレイアウト5p(うち2pがまだ入ってねぇえええ! ←本来のラフ締め日は3日前です)がまだ手つかずだ……。
これらをやりながら、単行本の作業です。
あー……まだ割り振ってないラフが、120pくらいあるよー……。
来週になったら、1日8-10pくらい出来そうなんだけどな。
もう最後の週でつじつま合わせて間に合わせるしか。
ここで何とか頑張れば、とりあえず日曜日は休めるだろうから。
一番コアな内容の今やってるレギュラー雑誌さえ一段落つけば……負担が軽くなるハズなんだ!!!
そんな中ですが、珍しく発売日に密林から届いた『ライドウ』ちょこっとだけ見てみました。(1章始まったとこで止め。)
あー……やっぱり前作ちゃんとクリアすべきかなー(当たり前だ!)
でも何となく、前もこういう感じでチュートリアルあったなぁと思い出した。
そいや前作はどこまで行ったかなぁ……なんか大きなお屋敷に行くまではプレイした記憶があるんだが。
……序盤? ボスに勝てないでいる間にレベル上げしてる暇が無くて、しばらく放置してしまったらすっかり積んでしまったとかいうアレです。
あ、そうそう異世界の方の町中でおぼろ車と戦った覚えが。超人なんたらなんてカケラも出会ってませんでしたよ。
あー……ゲームする時間がもっと欲しいわぁ。
同人辞めれば出来るんだろうけど、当分描くのを辞めるは気サラサラないし(笑)
とりあえず、新作は吟味してしぼって買わないとダメだよなぁ。
……でも限定版とか言われると、とりあえず買っておく人です……。
- - - - - - - - - - - - - - -
出て行く者も居れば、入ってくる者もあり。
何だかここ2-3年、入れ替わりが激しいなー。
辞める人はたいてい「広告に行きたい」とか「精神的にキツクなった」とか「フリーになりたい」とかそんな感じです。
後に目指しているものがあって辞めるのは、それは普通のことだとしても「精神的に」とか「辛い」とか多くなったな、と。
今の社会人が働き過ぎなのかな……と思うと若いもんはそうでもないように見えるのです。
むしろこっちの方が働いてるわコラ。
てか、はっきり言って打たれ弱い。
え……こんなことで凹む!?なことで落ち込んで下降気味になって、あまつさえ「今日は会社に行く気になれない…」とかってどれだけ甘ちゃんなのよ!?とツッコミたい。
クライアントにダメ出しされるのなんて当たり前だろ……。
こっちだってグチグチ文句言ったり、ちょっとケンカ越しになりそうになりつつも仕上げて終ったら、次に頭切り替えてんのに。
「もう行きたく無いけど行かなくては……」と責任を感じて耐えるのは社会人としてある程度は当たり前だと思うんだけど(理不尽な状況とかではない限り)。
学校に行く行かないは最終的に自己責任だろうけど、仕事は他人やお金や信用が絡んでくるから、そう簡単に投げ出されては困るんだけどね……。
- - - - - - -
過去に「広告へ行きたい」と言って辞めた子が、1-2年ばかり他社で努めて「やはり広告は何かやりたい事と違った」みたいなニュアンスでもって再就職先を探したものの見つからず……また戻ってくるという事になったんですよ。
……なんか複雑……。戻るのはまあ良いとして、やってみたいと言った仕事を途中でまた辞めた人が、ちゃんと長続きするのかと心配。
戻るなら戻るでちゃんと笑顔で受け入れますが、またあっさり辞めるとか無責任なことはして欲しく無いなと思います。
最初に居たのも2年目突入した直後くらいだったんだけど、そんな新人から1年程度勤めたくらいで「何か違う」って見極められるわけ無いだろうと思うんですが。
せめて3年は様子見てある程度仕事を覚えるまで頑張ってみるべきでは?
こらえ性がないのかなーとか、色々考えてしまいます。
しかし出戻った以上は、ここでまた1-2年で辞めたらあまりにも恥ずかしい(と私は思うんだが)だろうから頑張ってくれると期待していいのかなー。
あーもう、ほんと皆あっさり辞め過ぎだろう。
修羅場も佳境に入ってまいりました
2008年10月23日 日常寒いです……ね……。
外はいいんだけど、社内が寒いです。
もう10月もあと1週間そこらで終ろうとしているのに、まだ冷房が入ってるとかってどうなのー!?
おかげさまで、鼻が完治しません。
まだなんがグズグズ残ってる。濃厚なヤツが……(ヲイ)。
ショール掛けたりして、一応防御はしてるわけですが、底冷えするする。
かといって、油断してるとすごい暑い時もあって。
……どうしろと……。
でも、もうこの季節の冷房はかけたとしても28度以上にしようぜ、とか言いたい。
寒いよマヂで。
で。
終る気がしねえ仕事量と向き合っています。
日曜日休めるといいなぁ。(希望的観測。)
何か、今日後輩に「Aプさんはいつの間にか仕事が終わっていて魔法使いみたい」とか言われましたが、それは違う! 水面下では必死に足をかいてる白鳥と同じです(笑)
適当にやってる様に見えて、実は内心焦ってるんだぜ! そういう真剣さが伝わらないだけだぜ!……多分。
とりあえず、来週末を乗り越えれば何とか落ち着いてくるハズです。
怒濤の様に進めていた『P4』は止まっています。さすがにここ毎日帰宅が日付変更線越えたあとなので。
毎日の帰宅時に「堀り」はやってるんですけども。
ちょうど1大陸が片道くらいの時間で終るんで遊び易い。
ぬうだがしかし!……最終面(表)が手強い。
勝てるか勇者に!?
なんだか原稿やろうやろう言ってノンビリしている間に、来週末はコミケの当落検索始まりますね……。
書類不備だけは回避出来たから、後は運ですなー。
スペースとれるといいな。やっぱり、コミケに参加しないと1年が終った気がしない(笑)
外はいいんだけど、社内が寒いです。
もう10月もあと1週間そこらで終ろうとしているのに、まだ冷房が入ってるとかってどうなのー!?
おかげさまで、鼻が完治しません。
まだなんがグズグズ残ってる。濃厚なヤツが……(ヲイ)。
ショール掛けたりして、一応防御はしてるわけですが、底冷えするする。
かといって、油断してるとすごい暑い時もあって。
……どうしろと……。
でも、もうこの季節の冷房はかけたとしても28度以上にしようぜ、とか言いたい。
寒いよマヂで。
で。
終る気がしねえ仕事量と向き合っています。
日曜日休めるといいなぁ。(希望的観測。)
何か、今日後輩に「Aプさんはいつの間にか仕事が終わっていて魔法使いみたい」とか言われましたが、それは違う! 水面下では必死に足をかいてる白鳥と同じです(笑)
適当にやってる様に見えて、実は内心焦ってるんだぜ! そういう真剣さが伝わらないだけだぜ!……多分。
とりあえず、来週末を乗り越えれば何とか落ち着いてくるハズです。
怒濤の様に進めていた『P4』は止まっています。さすがにここ毎日帰宅が日付変更線越えたあとなので。
毎日の帰宅時に「堀り」はやってるんですけども。
ちょうど1大陸が片道くらいの時間で終るんで遊び易い。
ぬうだがしかし!……最終面(表)が手強い。
勝てるか勇者に!?
なんだか原稿やろうやろう言ってノンビリしている間に、来週末はコミケの当落検索始まりますね……。
書類不備だけは回避出来たから、後は運ですなー。
スペースとれるといいな。やっぱり、コミケに参加しないと1年が終った気がしない(笑)