エキュートに寄ったら、そっこら中で甘い匂いがしてました…(笑)
さすがバレンタイン前日。
チョコじゃないのにバレンタインにあやかって何か売ろうとしている商魂逞しいショップも会ったりする中、オーソドックスにザザコーヒーのチョコをゲットして同僚連中にガッツリ配布。
他に今日は逆チョコや逆たいやき(笑)をもらったりしましたよ。
土曜は休みなので(カレンダー的には)、一応職場的には今日がバレンタインですね。若い子らを動員してチョコを持たせて各社クライアントに挨拶に行かせてました。
帰宅したら、自分でも食べたくて買った「割れチョコ」が届いてるハズなので、皆で食べる予定です。
有名店のチョコだけど、製造過程で割れやヒビが出来たために、商品とならなかったものをかき集めたチョコです。
形は割れてるけど、味は変わらないということで結構人気なんだそうで、ラインナップが美味しそうだから買ってみた。帰宅するのが楽しみですー。
ちなみに、おとんは糖尿やったクチなのとあまり甘い物をマメに食べないので、チョコではなくてチョコ色の皮アイテムを用意してみました。
私の好きな土屋鞄さんの商品で良さげな物があったので。
やー、ほんとこのショップ知ってから革の楽しさを改めて知ったよ。
で。仕事の単行本は相変らず遅れ…。結局、今週は数章あるうちの1章分しかフォーマットが入ってこなかった。
しかもフォーマットきってもその他のページが入って来ない……(苦笑)
来週がヤバイなぁ…それも土日とも…。
何とか日曜日は休みを確保したいんだが…。
今週末に土日フルに使って下描きをなるべく終らせないと、来週はたぶん残業に続く残業の上に土日両方出社の可能性が高いので、かなりピンチだー。
どうやらラフが入ってこないため、今週に関してだけ休めそうなので今夜からちょっと本格原稿モードです。
さすがバレンタイン前日。
チョコじゃないのにバレンタインにあやかって何か売ろうとしている商魂逞しいショップも会ったりする中、オーソドックスにザザコーヒーのチョコをゲットして同僚連中にガッツリ配布。
他に今日は逆チョコや逆たいやき(笑)をもらったりしましたよ。
土曜は休みなので(カレンダー的には)、一応職場的には今日がバレンタインですね。若い子らを動員してチョコを持たせて各社クライアントに挨拶に行かせてました。
帰宅したら、自分でも食べたくて買った「割れチョコ」が届いてるハズなので、皆で食べる予定です。
有名店のチョコだけど、製造過程で割れやヒビが出来たために、商品とならなかったものをかき集めたチョコです。
形は割れてるけど、味は変わらないということで結構人気なんだそうで、ラインナップが美味しそうだから買ってみた。帰宅するのが楽しみですー。
ちなみに、おとんは糖尿やったクチなのとあまり甘い物をマメに食べないので、チョコではなくてチョコ色の皮アイテムを用意してみました。
私の好きな土屋鞄さんの商品で良さげな物があったので。
やー、ほんとこのショップ知ってから革の楽しさを改めて知ったよ。
で。仕事の単行本は相変らず遅れ…。結局、今週は数章あるうちの1章分しかフォーマットが入ってこなかった。
しかもフォーマットきってもその他のページが入って来ない……(苦笑)
来週がヤバイなぁ…それも土日とも…。
何とか日曜日は休みを確保したいんだが…。
今週末に土日フルに使って下描きをなるべく終らせないと、来週はたぶん残業に続く残業の上に土日両方出社の可能性が高いので、かなりピンチだー。
どうやらラフが入ってこないため、今週に関してだけ休めそうなので今夜からちょっと本格原稿モードです。
間違えて全部秘密にしてた(笑)
- - - - - - -
担当する単行本の2冊目ラフが遅れに遅れて結局入らないということなので、ここぞとばかりに休みを確保しました、週中の祝祭日です。
…とは言っても、特別に何かをするわけでもなく。
天気がよかったので布団を干したり、ちょっと掃除したりしつつ、原稿用紙と元ネタ用の本を眺めながら何となくネーム切ったり、モンハンしたりしてました。
一応、表紙用の絵だけは、黄龍本はペン入れまで済み。今回は絵よりも文字がネタになってるので、文字ネタ拾うのが楽しかった。
応援団は下書き段階……という感じです。応援団は表紙くらはオンデマンド4cにしたいので、早めに色が塗れるようにこれも今週中に仕上げ…ですな。
出来れば前日までにコピーが終っているようにしたい希望!(応援団はコピー本です…発行部数と予算的に…単価もおさえたいので)
そんな合間に進めていた2ndG
ようやくキリン装備が揃いました! 腹出し!急所丸出し!(笑)
あーでも男子の装備は兜がゴッツくてつまらないですね。…馬みたいで(笑)
しかしようやく下位のキリン装備……なので、これで上位に行くには少々防御力が心もとないですヨ! てゆうか堅鎧玉以上が足りないー。
早く上位の装備が欲しいなぁ。武器はだいぶ充実してきてるんだけど、防具がまだまだです。3撃くらいであっさりキャンプ行きになることも多くてあんまり強い大型が出るクエストにうかつに行けません…。2頭同時出現とか自殺行為過ぎる(笑)
最近、モンハンだけは毎日1回起動してる感じです。だって狩りが楽しいんだもの…。
正直、風バザを立ち上げるのをうっかり忘れるほどです。(や、こっちも電車の中でちっとプレイしてるけど、1回プレイに2日くらいしか進まないです。)
あとは時々協力プレイ出来る仲間が居ればなぁ…。
とりあえず、集会所は弟に手伝わせるために今度チョコの代わりに2ndGを贈る予定です。
(まだ2ndのままなので)それでティガ2頭手伝ってもらおう…。
- - - - - - -
担当する単行本の2冊目ラフが遅れに遅れて結局入らないということなので、ここぞとばかりに休みを確保しました、週中の祝祭日です。
…とは言っても、特別に何かをするわけでもなく。
天気がよかったので布団を干したり、ちょっと掃除したりしつつ、原稿用紙と元ネタ用の本を眺めながら何となくネーム切ったり、モンハンしたりしてました。
一応、表紙用の絵だけは、黄龍本はペン入れまで済み。今回は絵よりも文字がネタになってるので、文字ネタ拾うのが楽しかった。
応援団は下書き段階……という感じです。応援団は表紙くらはオンデマンド4cにしたいので、早めに色が塗れるようにこれも今週中に仕上げ…ですな。
出来れば前日までにコピーが終っているようにしたい希望!(応援団はコピー本です…発行部数と予算的に…単価もおさえたいので)
そんな合間に進めていた2ndG
ようやくキリン装備が揃いました! 腹出し!急所丸出し!(笑)
あーでも男子の装備は兜がゴッツくてつまらないですね。…馬みたいで(笑)
しかしようやく下位のキリン装備……なので、これで上位に行くには少々防御力が心もとないですヨ! てゆうか堅鎧玉以上が足りないー。
早く上位の装備が欲しいなぁ。武器はだいぶ充実してきてるんだけど、防具がまだまだです。3撃くらいであっさりキャンプ行きになることも多くてあんまり強い大型が出るクエストにうかつに行けません…。2頭同時出現とか自殺行為過ぎる(笑)
最近、モンハンだけは毎日1回起動してる感じです。だって狩りが楽しいんだもの…。
正直、風バザを立ち上げるのをうっかり忘れるほどです。(や、こっちも電車の中でちっとプレイしてるけど、1回プレイに2日くらいしか進まないです。)
あとは時々協力プレイ出来る仲間が居ればなぁ…。
とりあえず、集会所は弟に手伝わせるために今度チョコの代わりに2ndGを贈る予定です。
(まだ2ndのままなので)それでティガ2頭手伝ってもらおう…。
平日中日の祝祭日ですが、何とかお休み確保です!
…が、しかし。単行本が遅れに遅れて(ぶっちゃけ10日以上は当初の予定より遅れてるんじゃないかと)
いるため、この先の土曜が一切プライベートに使えない可能性が出てきたので…大人しく原稿モードですよ。
1日は予定があるし、あともう1冊応援もあるし…。
今週末はまだ休めるかもだけど、来週以降はもう無理だろうな…。日曜はともかく土曜はアウトな気がムンムンする。
今週中にフォーマットが来るかも怪しいという進行ップリ。大丈夫なんだろか……。
後はとにかくスキを見つけて進めて、今月中に納品。2月は日数が足りない月だというのにこの遅れは結構深刻だよー…。
来週から月末まで、気が抜けないです。
明日と、今週末と来襲末の日曜日を使ってペン入れまで持ち込まないと…1日は使えないし…。
おおお…も、もう時間無い!今週中に下書きをどれだけ進められるか、がカギ。
前倒しー!何度も言うけど前倒しー!(笑)
…が、しかし。単行本が遅れに遅れて(ぶっちゃけ10日以上は当初の予定より遅れてるんじゃないかと)
いるため、この先の土曜が一切プライベートに使えない可能性が出てきたので…大人しく原稿モードですよ。
1日は予定があるし、あともう1冊応援もあるし…。
今週末はまだ休めるかもだけど、来週以降はもう無理だろうな…。日曜はともかく土曜はアウトな気がムンムンする。
今週中にフォーマットが来るかも怪しいという進行ップリ。大丈夫なんだろか……。
後はとにかくスキを見つけて進めて、今月中に納品。2月は日数が足りない月だというのにこの遅れは結構深刻だよー…。
来週から月末まで、気が抜けないです。
明日と、今週末と来襲末の日曜日を使ってペン入れまで持ち込まないと…1日は使えないし…。
おおお…も、もう時間無い!今週中に下書きをどれだけ進められるか、がカギ。
前倒しー!何度も言うけど前倒しー!(笑)
土曜日は、仕事帰りのS津さんとパセラへ行って、3月の本の打ち合わせという名のストレス解消でした(笑)
ちょ……ファンチルの映像が入ってた……!!!
『ぼくらの』も2種あったし!!!
……ちなみに『ぼくらの』はつい最近、動画でちょっと冒頭のあたりを見返したのもあって(ほんとに2-3日前)、「アンインストール」歌いながら少しジンワリきてました。
アニメ版はあのキリエ戦あたりから(というか893が出て来たあたりから)ちょっと展開がおかしくなってきたので(原作無視かい!な方向で)その先は見たくもないんですが、まあその前までは結構よかったと思うので……。
ダイチ戦とかはヤバイ……あれは泣くわー。
原作の方、もうウシロしか残ってないもんね……そのウシロも……今まさに……。
日曜。
買い物ついでに、整体マッサージ行ってきました。
ちょっと背中がヤバかったので。
なんか、肩が内巻きになっていると言われました。
首と背中と腰も凝ってるって。……ようするに上半身全部です(笑)
横向きで寝るのも、あんまり良く無いんだってさー。肩をちぢめちゃうから。
まさにその通り。そして、それが起床時の頭痛に繋がってるとかいう。
なるべく仰向けに寝た方が、背筋と肩が延びるので良いと。
……なるほど。
地元なので、週末になれば通えそうだし…時々顔だそうかと思います。ちょっと出かけてすぐ行ける駅だしな。
都内にある店舗のポイントカードとかも持ってるんだけど、残業してから帰るととっくに営業時間が終わってたりするんだよね……。それで結局行けても2-3ヶ月に一度になってしまう。
担当してくれる先生たちも、話し方が気さくで感じが良いので、会話が苦じゃないし。
おかげさまで、ちょっと軽くなりました。
普通のマッサージより、自分は整体とかの方が向いてるみたいです。結構曲がってたらしいのでね……。
ちゃんと始める前に、身体の傾きとか見てくれるんだもんな。どこが悪いか分かり易くてありがたい。
で、その後アフタヌーンティでお茶しながらHARUの原稿のネタを考えてました。
今回は元ネタとする本があるのですが、そこから使えそうなのを拾っていったら、とんでもない数になった(笑)
これ全部描いてたら相当なページ数になるよ……。
早めに描いて、2冊目に取りかかれるように頑張りたいと思います。
応援団も描き終わったら、次は『P4』本の準備もしなきゃだし。
その合間に、ヅカ裁判と志方さんのソロライブもあるしな。
貴重な日曜はうまく使わないと……です。
その分、平日はフルタイムで頑張って週末休みを確保のつもりで!!!
……ラフが入ってない単行本がちょいと心配なところですが(笑)
全部を2週間でやらんとなぁ。他の単行本よりページ数が少なめなのが救いですが、実は別の単行本とスタッフが掛け持ちだったりする罠。
……オオイ!
2ndG
翠水竜のヒレと水竜のヒレが欲しいので、ガノトトス祭りです(笑)
が……やはり出ないー。鱗と魚竜の牙ばっかりなんですが! ヒレー!ヒレが欲しいんじゃー!
集会所ティガはまだ挑めません。怖ぇえよー。1頭でもガタブルしてたのに、2頭ってもう無理じゃね!?
せめて上位でも多少耐えられる防具を作ってから挑みたいのですが、素材が足りなくて前準備に時間がかかっています(笑)
そうこうしているうちにプレイ時間が250時間くらいいきました。
まだまだやれそう……。あと1年くらいは普通に遊んでいそうです。
wiiの「3-トライ-」も気にはなりますが、やっっぱり携帯機の手軽さは捨てがたいよなーと思います。
それゆえにミリオンセラーになったんだと思うし。
てなわけで、原稿の合間に2ndGです。
あ…同僚に借りた「采配のゆくえ」もそろそろプレイしないとー。
返すのいつでもいいとは言われたけど(笑)
ちょ……ファンチルの映像が入ってた……!!!
『ぼくらの』も2種あったし!!!
……ちなみに『ぼくらの』はつい最近、動画でちょっと冒頭のあたりを見返したのもあって(ほんとに2-3日前)、「アンインストール」歌いながら少しジンワリきてました。
アニメ版はあのキリエ戦あたりから(というか893が出て来たあたりから)ちょっと展開がおかしくなってきたので(原作無視かい!な方向で)その先は見たくもないんですが、まあその前までは結構よかったと思うので……。
ダイチ戦とかはヤバイ……あれは泣くわー。
原作の方、もうウシロしか残ってないもんね……そのウシロも……今まさに……。
日曜。
買い物ついでに、整体マッサージ行ってきました。
ちょっと背中がヤバかったので。
なんか、肩が内巻きになっていると言われました。
首と背中と腰も凝ってるって。……ようするに上半身全部です(笑)
横向きで寝るのも、あんまり良く無いんだってさー。肩をちぢめちゃうから。
まさにその通り。そして、それが起床時の頭痛に繋がってるとかいう。
なるべく仰向けに寝た方が、背筋と肩が延びるので良いと。
……なるほど。
地元なので、週末になれば通えそうだし…時々顔だそうかと思います。ちょっと出かけてすぐ行ける駅だしな。
都内にある店舗のポイントカードとかも持ってるんだけど、残業してから帰るととっくに営業時間が終わってたりするんだよね……。それで結局行けても2-3ヶ月に一度になってしまう。
担当してくれる先生たちも、話し方が気さくで感じが良いので、会話が苦じゃないし。
おかげさまで、ちょっと軽くなりました。
普通のマッサージより、自分は整体とかの方が向いてるみたいです。結構曲がってたらしいのでね……。
ちゃんと始める前に、身体の傾きとか見てくれるんだもんな。どこが悪いか分かり易くてありがたい。
で、その後アフタヌーンティでお茶しながらHARUの原稿のネタを考えてました。
今回は元ネタとする本があるのですが、そこから使えそうなのを拾っていったら、とんでもない数になった(笑)
これ全部描いてたら相当なページ数になるよ……。
早めに描いて、2冊目に取りかかれるように頑張りたいと思います。
応援団も描き終わったら、次は『P4』本の準備もしなきゃだし。
その合間に、ヅカ裁判と志方さんのソロライブもあるしな。
貴重な日曜はうまく使わないと……です。
その分、平日はフルタイムで頑張って週末休みを確保のつもりで!!!
……ラフが入ってない単行本がちょいと心配なところですが(笑)
全部を2週間でやらんとなぁ。他の単行本よりページ数が少なめなのが救いですが、実は別の単行本とスタッフが掛け持ちだったりする罠。
……オオイ!
2ndG
翠水竜のヒレと水竜のヒレが欲しいので、ガノトトス祭りです(笑)
が……やはり出ないー。鱗と魚竜の牙ばっかりなんですが! ヒレー!ヒレが欲しいんじゃー!
集会所ティガはまだ挑めません。怖ぇえよー。1頭でもガタブルしてたのに、2頭ってもう無理じゃね!?
せめて上位でも多少耐えられる防具を作ってから挑みたいのですが、素材が足りなくて前準備に時間がかかっています(笑)
そうこうしているうちにプレイ時間が250時間くらいいきました。
まだまだやれそう……。あと1年くらいは普通に遊んでいそうです。
wiiの「3-トライ-」も気にはなりますが、やっっぱり携帯機の手軽さは捨てがたいよなーと思います。
それゆえにミリオンセラーになったんだと思うし。
てなわけで、原稿の合間に2ndGです。
あ…同僚に借りた「采配のゆくえ」もそろそろプレイしないとー。
返すのいつでもいいとは言われたけど(笑)
今日も残業です。
校正がまだまだ続いています。
…あーでも、そろそろ2冊目のフォーマットをきらないとならんハズなのに、1册目の初校でいっぱいいっぱいで動く気配がない…。大丈夫かなぁ。2月は休みが1日ある上に、日数が少ないんだが…。
11日の祝祭日は休めなくても、土日は確保したい所存。
そんな感じで、ちょっと携帯ゲームを帰りにプレイするくらいで、燃え尽きる日々。
…ら、ライドウさっさとクリアしてP4の3周目をネタ出しのためにやっておきたいのにー。
おまけに明日はちょっと会社行事で時間がつぶれますよ。
もんのすごい作り込まねばならない4p……があるんだけど…。いろんなパーツ(カザリ)をあれこれ作らねばならないのですよ…イラストレーターとかで。そっちで半日くらいかかりそうなアレでナニなね…。
タイトルは好きなのに、そろそろこの記事から離れたいくらいの勢いで細かいです。普通の記事の2倍の労力はかかるよ…。
それでいて、納期までがあまりにも短過ぎるスケジュール。ああもう!
明日も22時までか…。
校正が出てきたので、微妙に忙しいです。
あと、同時でそろそろ2冊目が動かなければならないハズなんですが、ライター編集が校正で忙しくてそっちまで作業に回れない様子。
…大丈夫かなぁ。今週末は休めそうですが、問題は来週〜月末までです。
平日に少しずつ原稿初めておかないと、2月などアッと言う間に終りますよ……!!!
とりあえず、久々の黄龍本の方向性は決まってるんだし、あとは描くだけ!
週末に細かい打ち合わせとかもあるんで、その時にネタがモリっと出るといいな!
おぼろげながらのイメージは決まってるんで、まあ何とかなるか。
同日に出す個人誌の応援団の方も、ネタの基本の部分は決まりました。
ちょっと季節外れになるけど…(笑)まあ、いいか。
1本長いギャグネタ(ギャグなのに)をメインにもってきつつ、細かいネタも何ページか入れられたら……と思ってます。
応援団はオフで出すほど、冊数は要らないから…表紙だけオフで中身はコピーかなー。
それにしても、早めに描いておかないと!(いつもだよ…)
今週末の目標は、表紙を仕上げることと、ネームをある程度つめておくこと。
来週には下描きに入っていたいぞ!
すっかり忘れていたんですが、ヅカ裁判を見に行くのでその日の日曜は使えないと思ってないと…。
原稿に使える日曜日はあと4回ですぜ!あ…結構時間無い……!
んで、HARUが終ったらジュネスフェスの方にとりかかって、志方さんのソロライブの頃にはペン入れ始めていたいくらいな感じです。(その翌週の日曜には仕上げてないと…)
【2ndG】
集会所の方のキリンにも素材欲しさに挑んでみたら、中々倒れてくれなくて3死しました…。ギャース!
やっぱり集会所の方はちょっと強いよー。どうやらクエストが出てくるのはランダムらしいし…出てる時に挑んでおきたいんだけど、ダメでした。
とりあえず、少し強い防具を作らないと…2-3回の体当たりで倒れてたら、回復役も足りんわな、そりゃ。
村のティガに頑張って挑んで苦手意識を克服したいとこです。
あーでも、前はフルフル苦手だったのに、今はティガの方が苦手です。
フルフルはまだ安全に戦える。赤い亜種もちょっとキモいけど、さほど苦労はしませんでした。
やっぱり私の鬼門はティガだな…。あとドドブランゴも苦手ですが。
要は、素早いヤツが相手だと、対応しきれないらしい。…大剣使いだからかしら…。
太刀とか片手剣ももう少しならしてみよっかなー。
あと弓を使いこなしたいです。オフ会の弓使いの皆さんが、実に上手く戦っていたので、あんな風になりたいです。
弓覚えれば、苦手なアイツやコイツに近づいて戦わなくてすむしな!(それが本音)
余談ですが…なにやら左腕の肘に、妙な力の抜けの衝撃が走ります。
特に何もしていなくても、血管の動きに合わせるかのように、強制的に関節に力が入らなくなるような感覚が断続的に起こる……。「ガクーン」「あ、戻った」「ガクーン」「あ、まだ戻った」の繰り返し。
痛みが無くて力だけが入らなくなる感じです。
ギックリ腰の痛みが無いモノ……という感覚。
しかもその感覚が短い。なんなんだ…。キーボードを打ってると、その力が抜けた瞬間、指にも力が入らなくなるんだよなぁ。
時々あるんだけど、なんだこれ。
あと、同時でそろそろ2冊目が動かなければならないハズなんですが、ライター編集が校正で忙しくてそっちまで作業に回れない様子。
…大丈夫かなぁ。今週末は休めそうですが、問題は来週〜月末までです。
平日に少しずつ原稿初めておかないと、2月などアッと言う間に終りますよ……!!!
とりあえず、久々の黄龍本の方向性は決まってるんだし、あとは描くだけ!
週末に細かい打ち合わせとかもあるんで、その時にネタがモリっと出るといいな!
おぼろげながらのイメージは決まってるんで、まあ何とかなるか。
同日に出す個人誌の応援団の方も、ネタの基本の部分は決まりました。
ちょっと季節外れになるけど…(笑)まあ、いいか。
1本長いギャグネタ(ギャグなのに)をメインにもってきつつ、細かいネタも何ページか入れられたら……と思ってます。
応援団はオフで出すほど、冊数は要らないから…表紙だけオフで中身はコピーかなー。
それにしても、早めに描いておかないと!(いつもだよ…)
今週末の目標は、表紙を仕上げることと、ネームをある程度つめておくこと。
来週には下描きに入っていたいぞ!
すっかり忘れていたんですが、ヅカ裁判を見に行くのでその日の日曜は使えないと思ってないと…。
原稿に使える日曜日はあと4回ですぜ!あ…結構時間無い……!
んで、HARUが終ったらジュネスフェスの方にとりかかって、志方さんのソロライブの頃にはペン入れ始めていたいくらいな感じです。(その翌週の日曜には仕上げてないと…)
【2ndG】
集会所の方のキリンにも素材欲しさに挑んでみたら、中々倒れてくれなくて3死しました…。ギャース!
やっぱり集会所の方はちょっと強いよー。どうやらクエストが出てくるのはランダムらしいし…出てる時に挑んでおきたいんだけど、ダメでした。
とりあえず、少し強い防具を作らないと…2-3回の体当たりで倒れてたら、回復役も足りんわな、そりゃ。
村のティガに頑張って挑んで苦手意識を克服したいとこです。
あーでも、前はフルフル苦手だったのに、今はティガの方が苦手です。
フルフルはまだ安全に戦える。赤い亜種もちょっとキモいけど、さほど苦労はしませんでした。
やっぱり私の鬼門はティガだな…。あとドドブランゴも苦手ですが。
要は、素早いヤツが相手だと、対応しきれないらしい。…大剣使いだからかしら…。
太刀とか片手剣ももう少しならしてみよっかなー。
あと弓を使いこなしたいです。オフ会の弓使いの皆さんが、実に上手く戦っていたので、あんな風になりたいです。
弓覚えれば、苦手なアイツやコイツに近づいて戦わなくてすむしな!(それが本音)
余談ですが…なにやら左腕の肘に、妙な力の抜けの衝撃が走ります。
特に何もしていなくても、血管の動きに合わせるかのように、強制的に関節に力が入らなくなるような感覚が断続的に起こる……。「ガクーン」「あ、戻った」「ガクーン」「あ、まだ戻った」の繰り返し。
痛みが無くて力だけが入らなくなる感じです。
ギックリ腰の痛みが無いモノ……という感覚。
しかもその感覚が短い。なんなんだ…。キーボードを打ってると、その力が抜けた瞬間、指にも力が入らなくなるんだよなぁ。
時々あるんだけど、なんだこれ。
あと今週は2日しかないのです
2009年1月29日 日常あと今日中にカバー周りの修正と、オビと表紙ィイイ!!!
それ以外に記事モノを4pレイアウト……出来たらさらにもう1p……だけどこっちは無理そうなんで明日にこぼれるかな…。
この時期にラフが遅れて入ってくるとかって「文字数も遅れます」なんだけどなぁ。
毎月この時期はキツイので、ラフが遅れたら作業も遅れますって言ってあるから…まあそれで妥協していただくしかあるまい。
だって、どう考えても1日に作業可能なキャパシティを越えてるんだもん。
トイレ我慢して食事の時間も我慢しても終らない量ですよ。それでいて徹夜禁止だからして…どうしようもないじゃん。
目の前にある案件を1つずつ遅れてもいいから進めるしかない。
そして土曜日は、別の単行本チームの手伝いで出社決定なのですが、レギュラー誌がまだ1p入ってないのでそれもやることになりそうです。
…あー…2ndGオフ会前にHR3に上がっておきたかったんだけどなー。
例によってティガに苦戦です。また1度負けて帰ってきました。ひーひー、恐いよティガ。
あと怪鳥の耳がぜんっっぜん手に入らないー。ちゃんと耳破壊してるのにー。
クック先生を狩るときは、楽なのでいつも森丘です。あと普通にあの地域好きなんです、景色が。
あそこの1段上がったとこでハメられるんだよね…(笑) こっちが最初にそこに居ると突進して昇ってくるけど、そのあとクック先生降りられなくなるんだもの。
てなわけで、さらにもう1段上がったとこでチクチクボウガンで攻撃して部位破壊ねらってるんですが…手に入らないよー。ちゃんと村クエの方にしてるんだけどなー。鱗はもういいっちゅーねん!(それガノトトスの時にも同じ事無かった?)
そいえば明日は『ぼくらの』の最新刊が出ますね。
9巻の最後にマチが衝撃的なことをして…そのまま何と…ウシロ編(2)ではなくてマチ編(1)に突入……!という回。(単行本派のために一応白でフセ)
…マチ……(涙)。
マチとウシロの遺族巡りのちょっとした小旅行。ウシロの意外な一面(実は繊細で恋愛には鈍く、そして機転が利く)や表情が見られたり、マチの可愛らしい女の子らしい一面が見られたり。
遺族のもとを巡ることで、一緒に戦っていた仲間達のことをもう一度思い出すきっかけにもなったり……と、いよいよ戦いの締めくくりも近いんだなぁ…というエピソードが多いです。
それと…残された家族たちの様々な思いが交錯してもう…涙なしには読めない回もありました。
正直、毎回泣いてた気がします。しかし原作はもう…。
先が気になるけど毎度毎度、眉間に皺を寄せつつ読む、『ぼくらの』10巻楽しみです。
表紙はマチなんですが…。表紙に居るということ=パイロットとして死ぬ。なのであんまり喜べないんだよなぁ…。
ああ………この子の番が来ちゃったか、という感じがして。
原作は次の戦いが始まっています。最後の最後、引き継ぎ戦は誰がやるのか。
やはりアイツにやって欲しいと、切に思います。なんだかんだと最初から一緒にいた仲間の1人だしね…。
そして次のコエムシはササミンを推すぞ!…って忙しいから無理かなぁ(事後処理とかで)。
そしてまた話しはズレますが、アニマックスで『BACCANO!』がまた再放送してるんですよね…。
もしかして定期的に再放送してるのかな?
ちょうど11話で、《葡萄酒》の俺的世界観を豪語する回だったので、楽しくて仕方ありませんでした(笑)
おお…しかも次(木曜深夜=金曜午前)は12話。一番盛り上がって一番楽しい回じゃないか。
開始から18分あたりからの盛り上がりは尋常ではありませんよ。
あちこちで起きていたあらゆる事柄が1つに繋がってゆく………この回がアニメでは一番好きです。(次点は9話(笑))
アニマックスが見られる方は、AM2:00からですが、ぜひ御視聴あれ。
あー…『BACCANO!』の2期やらんかなー。
1933か1934を見たいよ。どちらかと言えば1934が見たいですが。
フィーロ・ラッド・クレア・グラハム・クリストファー…この5人が一堂に会するところをぜひ見てみたいです。
3すくみどころか、5すくみになりそうですが(笑)
それ以外に記事モノを4pレイアウト……出来たらさらにもう1p……だけどこっちは無理そうなんで明日にこぼれるかな…。
この時期にラフが遅れて入ってくるとかって「文字数も遅れます」なんだけどなぁ。
毎月この時期はキツイので、ラフが遅れたら作業も遅れますって言ってあるから…まあそれで妥協していただくしかあるまい。
だって、どう考えても1日に作業可能なキャパシティを越えてるんだもん。
トイレ我慢して食事の時間も我慢しても終らない量ですよ。それでいて徹夜禁止だからして…どうしようもないじゃん。
目の前にある案件を1つずつ遅れてもいいから進めるしかない。
そして土曜日は、別の単行本チームの手伝いで出社決定なのですが、レギュラー誌がまだ1p入ってないのでそれもやることになりそうです。
…あー…2ndGオフ会前にHR3に上がっておきたかったんだけどなー。
例によってティガに苦戦です。また1度負けて帰ってきました。ひーひー、恐いよティガ。
あと怪鳥の耳がぜんっっぜん手に入らないー。ちゃんと耳破壊してるのにー。
クック先生を狩るときは、楽なのでいつも森丘です。あと普通にあの地域好きなんです、景色が。
あそこの1段上がったとこでハメられるんだよね…(笑) こっちが最初にそこに居ると突進して昇ってくるけど、そのあとクック先生降りられなくなるんだもの。
てなわけで、さらにもう1段上がったとこでチクチクボウガンで攻撃して部位破壊ねらってるんですが…手に入らないよー。ちゃんと村クエの方にしてるんだけどなー。鱗はもういいっちゅーねん!(それガノトトスの時にも同じ事無かった?)
そいえば明日は『ぼくらの』の最新刊が出ますね。
9巻の最後にマチが衝撃的なことをして…そのまま何と…ウシロ編(2)ではなくてマチ編(1)に突入……!という回。(単行本派のために一応白でフセ)
…マチ……(涙)。
マチとウシロの遺族巡りのちょっとした小旅行。ウシロの意外な一面(実は繊細で恋愛には鈍く、そして機転が利く)や表情が見られたり、マチの可愛らしい女の子らしい一面が見られたり。
遺族のもとを巡ることで、一緒に戦っていた仲間達のことをもう一度思い出すきっかけにもなったり……と、いよいよ戦いの締めくくりも近いんだなぁ…というエピソードが多いです。
それと…残された家族たちの様々な思いが交錯してもう…涙なしには読めない回もありました。
正直、毎回泣いてた気がします。しかし原作はもう…。
先が気になるけど毎度毎度、眉間に皺を寄せつつ読む、『ぼくらの』10巻楽しみです。
表紙はマチなんですが…。表紙に居るということ=パイロットとして死ぬ。なのであんまり喜べないんだよなぁ…。
ああ………この子の番が来ちゃったか、という感じがして。
原作は次の戦いが始まっています。最後の最後、引き継ぎ戦は誰がやるのか。
やはりアイツにやって欲しいと、切に思います。なんだかんだと最初から一緒にいた仲間の1人だしね…。
そして次のコエムシはササミンを推すぞ!…って忙しいから無理かなぁ(事後処理とかで)。
そしてまた話しはズレますが、アニマックスで『BACCANO!』がまた再放送してるんですよね…。
もしかして定期的に再放送してるのかな?
ちょうど11話で、《葡萄酒》の俺的世界観を豪語する回だったので、楽しくて仕方ありませんでした(笑)
おお…しかも次(木曜深夜=金曜午前)は12話。一番盛り上がって一番楽しい回じゃないか。
開始から18分あたりからの盛り上がりは尋常ではありませんよ。
あちこちで起きていたあらゆる事柄が1つに繋がってゆく………この回がアニメでは一番好きです。(次点は9話(笑))
アニマックスが見られる方は、AM2:00からですが、ぜひ御視聴あれ。
あー…『BACCANO!』の2期やらんかなー。
1933か1934を見たいよ。どちらかと言えば1934が見たいですが。
フィーロ・ラッド・クレア・グラハム・クリストファー…この5人が一堂に会するところをぜひ見てみたいです。
3すくみどころか、5すくみになりそうですが(笑)
肩が〜肩が〜(ムスカ的に)
2009年1月27日 日常ぬおおお……職業病の肩凝りがぁああぁああ……。
そんな感じの日々です。今週はピークなのでもうアレだ……とにかく目の前の仕事を終わらせようぜ!俺たちの戦いは始まったばかりだ!な展開。です。
そんな中、愛してやまない歌姫のコンサートの情報を得て、チケ取る気満々で鼻息も荒いです。
友人の分もゲットするんでPCの前に貼り付くよ!取れるものならAM半休取って構えたいが、無理なら職場で……(ヲイ)。
ジュネスフェスの前だったりしますが、……大丈夫だ……その後まだもう1週ある……!
てなわけで、行くぜリアルレーヴァテイル!(これで誰だか分かる人には分かる)
先行ダメでも一般で貼り付きます。やるぜ……。
あんまり肩凝りが惨かったので、昨日は何もせずにダラーっとPCいじってました。
あれ?意味なくね?(笑) 電車の中でもゲームせずに寝て帰ったのにな。
わんこに踏んでもらおうにも、歳とって筋肉落ちて体重軽くなったので、あんまり意味無し。
うう…マッサージに行きたいけど…帰宅時には軒並み店が終っているとかいう展開ですよ。
はー土曜日休めるかなぁ。さすがにコレは少しほぐさないとヤバイ……。
単行本が終れば一息できるよ…ね…。
そんな感じの日々です。今週はピークなのでもうアレだ……とにかく目の前の仕事を終わらせようぜ!俺たちの戦いは始まったばかりだ!な展開。です。
そんな中、愛してやまない歌姫のコンサートの情報を得て、チケ取る気満々で鼻息も荒いです。
友人の分もゲットするんでPCの前に貼り付くよ!取れるものならAM半休取って構えたいが、無理なら職場で……(ヲイ)。
ジュネスフェスの前だったりしますが、……大丈夫だ……その後まだもう1週ある……!
てなわけで、行くぜリアルレーヴァテイル!(これで誰だか分かる人には分かる)
先行ダメでも一般で貼り付きます。やるぜ……。
あんまり肩凝りが惨かったので、昨日は何もせずにダラーっとPCいじってました。
あれ?意味なくね?(笑) 電車の中でもゲームせずに寝て帰ったのにな。
わんこに踏んでもらおうにも、歳とって筋肉落ちて体重軽くなったので、あんまり意味無し。
うう…マッサージに行きたいけど…帰宅時には軒並み店が終っているとかいう展開ですよ。
はー土曜日休めるかなぁ。さすがにコレは少しほぐさないとヤバイ……。
単行本が終れば一息できるよ…ね…。
ねんむい。
結構睡眠はとったハズなのに……。そんなわけで月曜日。 今週は一ヶ月で一番一番忙しい時期です。
1日1狩りが私の癒し。(それ癒されてないんじゃ……。)
いやむしろストレス解消か。武器を集めるのを楽しんだあまりに、防具がおろそかです(笑)
やー、だってRPGでも防具より武器を先に揃えるクチです。攻撃は最大の防御ですよ。
週末までにせめてシリーズであと1種くらい揃えておきたいが、私の力量で挑めるといったらレイアかレウスシリーズか……。下位ですら素材が揃わなくて脚だけ違う装備とか、そんな感じになっています(笑) 最近やっと装飾の使い方が分かってきたので(遅い)素材集めに日々帆走しています。やべぇ楽しい。
ティガは村クエでやっと1度倒せましたが、集会所の方はまだです。ティガ装備って苦労するだけあって強そうで興味津々なんですが、ヤツに挑むのに大変な勇気が要ります。あと集中力。気を抜いてるとアっという間に3死です。
一瞬の油断が、キャンプ逝き(笑)を招く……。村のOBハンターが引退に追い込まれただけのことはあるぜ……。(何はいってんの。)
うう……ティガをあと何匹倒せば装備揃えられるんだろう……ガタガタ。
(水竜のヒレが出てこなくて、ガノトトスをひたすら狩ってた時期を思い出した)
あと、初めて「塔」に行きましたよ。(なんか蛇竜を狩れとかいう依頼) おおお……景色が美しい。
モンハンの楽しいところって、フィールドの美しさも楽しめるとこですねー。なんか大自然の中を探索してるって気がするんだよなー。前に、火山の火口を見下ろした景色が気に入ったと書きましたが、塔の下に雲海が見える所もすごく綺麗で気に入りました。
綺麗というか、神秘的。わざわざ塔のふちに立って視点変更して見下ろして楽しんでみました。わーい。
てwiiはさそかし綺麗なんだろうな。(気になってきた)
週末にモンハンオフ会に参加してくるので(やったー、初参加ー)、それまでにそれなりの装備を持っておきたいんだよなー(笑)
どれくらい整えられるかしら……。
『風バザ』はS津さんに昨日もらった春モノの種を地下室に植えました。ここで少し増やして在庫を作ったら一部は種にするぜ!
4つ目の畑って地下だったんですねー。それぞれの季節の「太陽」を置く事で、温室みたいなことが出来るようです。まだ春の太陽しか無いので夏の間も春物を作っていようと思います。
あとは3つ目の畑をどう利用するか……だな……。(2つ目は果物と茶畑にしてしまった)
普通に全種植えたかったりするんですが、種類が多過ぎて(笑)色々と難しいです。そっか、だからこそ通信で野菜もらったりすればいいのか。
ソフトによって出易い種と出にくい種が違うようなので、そこらへんは確かに上手く出来てるなぁと思いました。
……そんな2年目の春。ホテルの可愛い老夫婦が青い羽根をくれました。
なんか、その時のセリフがすっごい微笑ましくて…今作は「住民皆が家族みたいなもんだよ」というディルカの言葉に1票あげたいと思います。
そんな感じで、ハンター生活と牧場生活を電車の行帰りで満喫しつつ、そろそろ帝都のサマナー生活も復活させようかなとか思いつつ、さらにHARU合わせの2冊分のネームを考えつつ、ジュネスフェスにそなえて準備です。
あ、あと5月ものんびりしてたらすぐですよ。……あれ?何でこんなに予定つまってんの……?(笑)
とりあえず全部表紙だけ描いてしまうとかいうのを、やっておこうかなぁ。
……ええと……3月に2冊(黄龍、応援団)、4月に1冊(P4)、5月に2冊(魔人or黄龍、BACCANO!)で……5冊分……?(笑)
うち個人誌の2册はマイナージャンルゆえにコピーですが。コピーでカラーにするなら、断然オレンジさんだと思います。あのデータ入稿なのにモアレの無さは素晴らしい……。
結構睡眠はとったハズなのに……。そんなわけで月曜日。 今週は一ヶ月で一番一番忙しい時期です。
1日1狩りが私の癒し。(それ癒されてないんじゃ……。)
いやむしろストレス解消か。武器を集めるのを楽しんだあまりに、防具がおろそかです(笑)
やー、だってRPGでも防具より武器を先に揃えるクチです。攻撃は最大の防御ですよ。
週末までにせめてシリーズであと1種くらい揃えておきたいが、私の力量で挑めるといったらレイアかレウスシリーズか……。下位ですら素材が揃わなくて脚だけ違う装備とか、そんな感じになっています(笑) 最近やっと装飾の使い方が分かってきたので(遅い)素材集めに日々帆走しています。やべぇ楽しい。
ティガは村クエでやっと1度倒せましたが、集会所の方はまだです。ティガ装備って苦労するだけあって強そうで興味津々なんですが、ヤツに挑むのに大変な勇気が要ります。あと集中力。気を抜いてるとアっという間に3死です。
一瞬の油断が、キャンプ逝き(笑)を招く……。村のOBハンターが引退に追い込まれただけのことはあるぜ……。(何はいってんの。)
うう……ティガをあと何匹倒せば装備揃えられるんだろう……ガタガタ。
(水竜のヒレが出てこなくて、ガノトトスをひたすら狩ってた時期を思い出した)
あと、初めて「塔」に行きましたよ。(なんか蛇竜を狩れとかいう依頼) おおお……景色が美しい。
モンハンの楽しいところって、フィールドの美しさも楽しめるとこですねー。なんか大自然の中を探索してるって気がするんだよなー。前に、火山の火口を見下ろした景色が気に入ったと書きましたが、塔の下に雲海が見える所もすごく綺麗で気に入りました。
綺麗というか、神秘的。わざわざ塔のふちに立って視点変更して見下ろして楽しんでみました。わーい。
てwiiはさそかし綺麗なんだろうな。(気になってきた)
週末にモンハンオフ会に参加してくるので(やったー、初参加ー)、それまでにそれなりの装備を持っておきたいんだよなー(笑)
どれくらい整えられるかしら……。
『風バザ』はS津さんに昨日もらった春モノの種を地下室に植えました。ここで少し増やして在庫を作ったら一部は種にするぜ!
4つ目の畑って地下だったんですねー。それぞれの季節の「太陽」を置く事で、温室みたいなことが出来るようです。まだ春の太陽しか無いので夏の間も春物を作っていようと思います。
あとは3つ目の畑をどう利用するか……だな……。(2つ目は果物と茶畑にしてしまった)
普通に全種植えたかったりするんですが、種類が多過ぎて(笑)色々と難しいです。そっか、だからこそ通信で野菜もらったりすればいいのか。
ソフトによって出易い種と出にくい種が違うようなので、そこらへんは確かに上手く出来てるなぁと思いました。
……そんな2年目の春。ホテルの可愛い老夫婦が青い羽根をくれました。
なんか、その時のセリフがすっごい微笑ましくて…今作は「住民皆が家族みたいなもんだよ」というディルカの言葉に1票あげたいと思います。
そんな感じで、ハンター生活と牧場生活を電車の行帰りで満喫しつつ、そろそろ帝都のサマナー生活も復活させようかなとか思いつつ、さらにHARU合わせの2冊分のネームを考えつつ、ジュネスフェスにそなえて準備です。
あ、あと5月ものんびりしてたらすぐですよ。……あれ?何でこんなに予定つまってんの……?(笑)
とりあえず全部表紙だけ描いてしまうとかいうのを、やっておこうかなぁ。
……ええと……3月に2冊(黄龍、応援団)、4月に1冊(P4)、5月に2冊(魔人or黄龍、BACCANO!)で……5冊分……?(笑)
うち個人誌の2册はマイナージャンルゆえにコピーですが。コピーでカラーにするなら、断然オレンジさんだと思います。あのデータ入稿なのにモアレの無さは素晴らしい……。
イベントでした。
マイナージャンルですからして、人が来ないことは分かっていたのでのんびりと。
あ、でも一般自体は結構来ていたような気はするが、まあ1月の東京でしかも2ホールだけなので、多く見えただけかもね(笑)
こっそりバッカーノが出てくれたことに、ニヤニヤしました。イエイ。
5月の合体spも申込みすませました。
3日はいつものゲームで黄龍妖魔、4日は昨日オンラインで申込みして小説FC系でバッカーノです。…やっっちゃった……(笑)
やっちったからには、5月にBACAの新刊頑張ります。
とりあえずは目先のHARU合わせが2冊あるので、そっちが優先ですが。
黄龍妖魔の方向性が決まったので、こっちを先にネームきるかなー。
もう1册はプチオンリーにも掛け持ち参戦するので、応援団です。
2月中、あんまりのんびりしてらんないね。
HP更新などは、仕事のピークが落ち着いてから……。
早めに会場出て、秋葉原なぞ寄って菌プライズ探したりとか色々遊んできました。
で、ICHIというレストラン街に行ったらすごいツボな店があって、美味しく御飯をいただいてきました。
やー……場所だけ見ると秋葉原にはとても見えないんだけど、ふと振り返ると電気街なんだよなぁ……面白い。
朝〜昼間は平気だったんですが、だんだん月の呪いが重くなってきて、歩くのが億劫になったとかいうオチはつきましたが。
……そうか。土曜日からだったしな……ちょうど夕方くらいがガッツリな感じ……だよ……うん。
でも、早め退散のわりには充実。
明日はまたお仕事ですよ。
マイナージャンルですからして、人が来ないことは分かっていたのでのんびりと。
あ、でも一般自体は結構来ていたような気はするが、まあ1月の東京でしかも2ホールだけなので、多く見えただけかもね(笑)
こっそりバッカーノが出てくれたことに、ニヤニヤしました。イエイ。
5月の合体spも申込みすませました。
3日はいつものゲームで黄龍妖魔、4日は昨日オンラインで申込みして小説FC系でバッカーノです。…やっっちゃった……(笑)
やっちったからには、5月にBACAの新刊頑張ります。
とりあえずは目先のHARU合わせが2冊あるので、そっちが優先ですが。
黄龍妖魔の方向性が決まったので、こっちを先にネームきるかなー。
もう1册はプチオンリーにも掛け持ち参戦するので、応援団です。
2月中、あんまりのんびりしてらんないね。
HP更新などは、仕事のピークが落ち着いてから……。
早めに会場出て、秋葉原なぞ寄って菌プライズ探したりとか色々遊んできました。
で、ICHIというレストラン街に行ったらすごいツボな店があって、美味しく御飯をいただいてきました。
やー……場所だけ見ると秋葉原にはとても見えないんだけど、ふと振り返ると電気街なんだよなぁ……面白い。
朝〜昼間は平気だったんですが、だんだん月の呪いが重くなってきて、歩くのが億劫になったとかいうオチはつきましたが。
……そうか。土曜日からだったしな……ちょうど夕方くらいがガッツリな感じ……だよ……うん。
でも、早め退散のわりには充実。
明日はまたお仕事ですよ。
わしはもうダメじゃ+「ぼくらの」プチ感想
2009年1月24日 日常土曜出勤中です。
とりあえず2pレイアウトと、昨日入った仕事のフォーマット荒組と、カバーの荒組を片づけて定時で帰りつつ、もやしプライズの調査に行きたいぜイエァ。
だがしかし!
うぎょー……背中が痛いー。ずっと同じ態勢で前屈みとか首だけ下向けて書いてたりとか、そんなのがたたったのか……両肩甲骨のあたりの筋が痛いです。荷物を肩掛け出来ず、ブラ下げておる状態です。
あああ……凝ったのかなー。……あれ?もしかして電車の中で下向いてゲームとかしてたせい……?(自業自得じゃないですかい)
そしてあと数日くらいは先のハズなのに、仕事中に月の呪いもジンワリ発動。
明日あたりからきっと本格的に動き出すぜ、ゴバァーーーっとな。
何だ何だこの仕打ち。うう……でもオフ会の日にぶつからなかっただけマシだろうか。
しかしシティ当日にそれってキツイ……最初からお薬のお世話になろう。
てなわけで、日曜は「メダぱにっく&RHYTHM BLACK」でまったりのんびり参加しています。
暇してるんで、牧場とか狩りとかやってると思いますが(笑)、遠慮なく声をかけてくださいませ〜。
そして今回、本もペーパーも間に合わなかったので、5月の2日目は小説系で参加しようと思います。
初『BACCANO!』スペで参加……(笑)しよっかな……と。 まだ本が1冊しかないのにな!
何年かぶりにGW2日間の参戦です。(1日目はいつもの黄龍)
HARUはすでに2冊予定しているので、5月の方に延ばします……。って4月はジュネスフェスがあるんだよな!
あんまりのんびりやってると色々間に合わないよ、自分!
2月中にどれだけ前倒しでちゃんと描けるのか、が鍵。
最近編集の時に仕上げが間に合ってないので、せめて仕上げまではちゃんとやって合同誌の編集出来るようにしときたい。いや、しないとな!先がつまってるんだから……!
ところで、『IKKI』3月号。電車の中で買って早々ザっと読み。
……ウシロ戦はアウェイでしたね。やっぱりホームが良かったなぁ……。その方が、お父さんが息子の戦いを近くで見ることが出来ただろうに。自分の息子が何をどれだけ背負って戦っているのか、見る事が出来ただろうに。
…ウシロがジアースに転送されて消えた後、居たたまれなくなったお父さんが電話や机を叩き付けたり投げつけたりして、どうしようもない衝動をぶつけていたのが悲しかった。
実の娘に続けて育てていた息子までこんな理不尽な戦いで失うことになって、息子には最後の「すまない」の一言すらすべて伝えきれなくて、どうにもやりきれない怒りとか悲しみとかを手近にある物を壊してぶつけようとしてる、それがとても悲しいです。もうこの見開きだけで泣いたよ……。(電車の中です)
だから、せめて勝て、ウシロ!
でもそのウシロも、カナちゃんに暴力をふるっていたにもかかわらず……いざ戦いになったら《ぬいぐるみ》相手なのに殴ることが出来ない。頑張って殴った途端に気分が悪くなるという……。
皆、戦いの前は結構冷静にとらえてた子が多いけど……いざ本番になると体が動かなかったり、気持ちが言う事をきかなかったりとかしますね……。子供らしからず冷静に戦っていたのってダイチやモジくらいじゃないのかなー。
ウシロもここへ来て繊細な部分が出てきてしまって…相手を殴る事をためらっています。
これでパイロットに止めをさせるんだろうか……心配だけど、カナちゃんもやったこと、ここまで戦ってきた皆の奮闘を無駄にしないためにも辛くても戦わないといけないと、ウシロ自身も分かっていると思います。
あー……見てて辛いな。
この戦いを見守っている佐々見さんとか、ウシロに頼まれて撮影しているアンコのパパとか、どうかウシロの戦いを見届けてあげてください。
……あと2回か3回くらいかな、ウシロ戦。敵方が、住民の避難などおかまいなしに仕掛けてきているのが気になります。小説版のアンコ戦みたいに、自らを犠牲にして住民が何かしようとしてるんじゃないか、とか。何か鬼畜な展開が待っていそうだよ。こええよ。
とりあえず2pレイアウトと、昨日入った仕事のフォーマット荒組と、カバーの荒組を片づけて定時で帰りつつ、もやしプライズの調査に行きたいぜイエァ。
だがしかし!
うぎょー……背中が痛いー。ずっと同じ態勢で前屈みとか首だけ下向けて書いてたりとか、そんなのがたたったのか……両肩甲骨のあたりの筋が痛いです。荷物を肩掛け出来ず、ブラ下げておる状態です。
あああ……凝ったのかなー。……あれ?もしかして電車の中で下向いてゲームとかしてたせい……?(自業自得じゃないですかい)
そしてあと数日くらいは先のハズなのに、仕事中に月の呪いもジンワリ発動。
明日あたりからきっと本格的に動き出すぜ、ゴバァーーーっとな。
何だ何だこの仕打ち。うう……でもオフ会の日にぶつからなかっただけマシだろうか。
しかしシティ当日にそれってキツイ……最初からお薬のお世話になろう。
てなわけで、日曜は「メダぱにっく&RHYTHM BLACK」でまったりのんびり参加しています。
暇してるんで、牧場とか狩りとかやってると思いますが(笑)、遠慮なく声をかけてくださいませ〜。
そして今回、本もペーパーも間に合わなかったので、5月の2日目は小説系で参加しようと思います。
初『BACCANO!』スペで参加……(笑)しよっかな……と。 まだ本が1冊しかないのにな!
何年かぶりにGW2日間の参戦です。(1日目はいつもの黄龍)
HARUはすでに2冊予定しているので、5月の方に延ばします……。って4月はジュネスフェスがあるんだよな!
あんまりのんびりやってると色々間に合わないよ、自分!
2月中にどれだけ前倒しでちゃんと描けるのか、が鍵。
最近編集の時に仕上げが間に合ってないので、せめて仕上げまではちゃんとやって合同誌の編集出来るようにしときたい。いや、しないとな!先がつまってるんだから……!
ところで、『IKKI』3月号。電車の中で買って早々ザっと読み。
……ウシロ戦はアウェイでしたね。やっぱりホームが良かったなぁ……。その方が、お父さんが息子の戦いを近くで見ることが出来ただろうに。自分の息子が何をどれだけ背負って戦っているのか、見る事が出来ただろうに。
…ウシロがジアースに転送されて消えた後、居たたまれなくなったお父さんが電話や机を叩き付けたり投げつけたりして、どうしようもない衝動をぶつけていたのが悲しかった。
実の娘に続けて育てていた息子までこんな理不尽な戦いで失うことになって、息子には最後の「すまない」の一言すらすべて伝えきれなくて、どうにもやりきれない怒りとか悲しみとかを手近にある物を壊してぶつけようとしてる、それがとても悲しいです。もうこの見開きだけで泣いたよ……。(電車の中です)
だから、せめて勝て、ウシロ!
でもそのウシロも、カナちゃんに暴力をふるっていたにもかかわらず……いざ戦いになったら《ぬいぐるみ》相手なのに殴ることが出来ない。頑張って殴った途端に気分が悪くなるという……。
皆、戦いの前は結構冷静にとらえてた子が多いけど……いざ本番になると体が動かなかったり、気持ちが言う事をきかなかったりとかしますね……。子供らしからず冷静に戦っていたのってダイチやモジくらいじゃないのかなー。
ウシロもここへ来て繊細な部分が出てきてしまって…相手を殴る事をためらっています。
これでパイロットに止めをさせるんだろうか……心配だけど、カナちゃんもやったこと、ここまで戦ってきた皆の奮闘を無駄にしないためにも辛くても戦わないといけないと、ウシロ自身も分かっていると思います。
あー……見てて辛いな。
この戦いを見守っている佐々見さんとか、ウシロに頼まれて撮影しているアンコのパパとか、どうかウシロの戦いを見届けてあげてください。
……あと2回か3回くらいかな、ウシロ戦。敵方が、住民の避難などおかまいなしに仕掛けてきているのが気になります。小説版のアンコ戦みたいに、自らを犠牲にして住民が何かしようとしてるんじゃないか、とか。何か鬼畜な展開が待っていそうだよ。こええよ。
うう……ちかれた……。
怒濤の勢いで、単行本の納品です。8割り方はこれで納めたー。
レ……レギュラー仕事がコアな状況になる前でよかった……。
だがしかし、まだ残っていて入ってないページもあるわけで。
やっと入ってくるコーナー記事のフォーマットとか作らねばならんわけで。
土曜日しゅっしゃけってー。(……ケッ)
週末のシティには土曜に休めたら無料配布くらい何か作ろうかと思ってたわけですが、土曜日がつぶされてしまうので今回は断念……。
新しいものは冬コミから変わっておりませんです。
わぁん、もうこうなったら5月の2日目も参戦したるわー!(ゲーム日はいつもの通り参戦。)
てなわけでしょんぼりな感じですが、暇してるのでお近くにお寄りの際は声かけてやってくださいませ。
で。2ndG。
昨日「今日は1回だけ……」と意を決して、タル爆弾Gやら罠やら閃光弾やらごっそりと持ち込んで村クエのティガに挑んできました……。(ほとんど特攻気分)
…………た……倒せたーーーーー!
ほとんど爆弾様々だったわけですが(笑)
最後はヤツが巣に帰って寝てるうちに竜撃砲で起こして(笑)「ひー来たぁ!」と逃げて、今度は落とし穴作って、ハマってるうちにまた竜撃砲でトドメでした。
あれって穴にハマったままでクリアになるんだ……(笑)
これでようやく、農場が久しぶりに拡張です。
何か古代龍の剣とかいうのにお目にかかれたよー。あの氷の向こうに何があるんだか気になってたんだよね。
自力で拝むことが出来て良かった良かった。
あとは、虫の木が使えるようになりました。ハンマーで叩くのとか超楽しい…(笑)
しかし本当言うと、もうティガとは当分戦いたくないんですが(早い強い顔が恐い)……次は集会所の緊急クエがまたティガなんだ……よ……。
こえええええよぉおおおおお!(笑)
だって集会所のモンスターって村クエより強めなんでしょ!? あんなに苦労したティガとまたやるのか!やるのか!?
あと村クエも、クシャルなんたらとかも倒さないと……★4をコンプ出きないんだよね……?
ひー……先は長いわー。ちょっと強めの装備を作るために頑張って来よう……。
風バザはロイド、アギ、シュミットがクッキーをくれました。
え……ちょっとちょっと過去の私!ユリス&ディルカ兄弟にいったい何をあげたというのだ!(笑)
もしかしてチョコじゃなくハーブとかあげてたんかな……そ、そんなバカな……。
しっかし、かなり今ユリスにゆらいでいます。♥黄色イベントの照れ顔がキョーレツに可愛かった。
……まあ……とりあえず全員イベント見てから決めます。(基本だよね!(笑))
緑茶が取れるようになり、物置がすぐ一杯になります。
また拡張しないとー。
怒濤の勢いで、単行本の納品です。8割り方はこれで納めたー。
レ……レギュラー仕事がコアな状況になる前でよかった……。
だがしかし、まだ残っていて入ってないページもあるわけで。
やっと入ってくるコーナー記事のフォーマットとか作らねばならんわけで。
土曜日しゅっしゃけってー。(……ケッ)
週末のシティには土曜に休めたら無料配布くらい何か作ろうかと思ってたわけですが、土曜日がつぶされてしまうので今回は断念……。
新しいものは冬コミから変わっておりませんです。
わぁん、もうこうなったら5月の2日目も参戦したるわー!(ゲーム日はいつもの通り参戦。)
てなわけでしょんぼりな感じですが、暇してるのでお近くにお寄りの際は声かけてやってくださいませ。
で。2ndG。
昨日「今日は1回だけ……」と意を決して、タル爆弾Gやら罠やら閃光弾やらごっそりと持ち込んで村クエのティガに挑んできました……。(ほとんど特攻気分)
…………た……倒せたーーーーー!
ほとんど爆弾様々だったわけですが(笑)
最後はヤツが巣に帰って寝てるうちに竜撃砲で起こして(笑)「ひー来たぁ!」と逃げて、今度は落とし穴作って、ハマってるうちにまた竜撃砲でトドメでした。
あれって穴にハマったままでクリアになるんだ……(笑)
これでようやく、農場が久しぶりに拡張です。
何か古代龍の剣とかいうのにお目にかかれたよー。あの氷の向こうに何があるんだか気になってたんだよね。
自力で拝むことが出来て良かった良かった。
あとは、虫の木が使えるようになりました。ハンマーで叩くのとか超楽しい…(笑)
しかし本当言うと、もうティガとは当分戦いたくないんですが(早い強い顔が恐い)……次は集会所の緊急クエがまたティガなんだ……よ……。
こえええええよぉおおおおお!(笑)
だって集会所のモンスターって村クエより強めなんでしょ!? あんなに苦労したティガとまたやるのか!やるのか!?
あと村クエも、クシャルなんたらとかも倒さないと……★4をコンプ出きないんだよね……?
ひー……先は長いわー。ちょっと強めの装備を作るために頑張って来よう……。
風バザはロイド、アギ、シュミットがクッキーをくれました。
え……ちょっとちょっと過去の私!ユリス&ディルカ兄弟にいったい何をあげたというのだ!(笑)
もしかしてチョコじゃなくハーブとかあげてたんかな……そ、そんなバカな……。
しっかし、かなり今ユリスにゆらいでいます。♥黄色イベントの照れ顔がキョーレツに可愛かった。
……まあ……とりあえず全員イベント見てから決めます。(基本だよね!(笑))
緑茶が取れるようになり、物置がすぐ一杯になります。
また拡張しないとー。
仕事とゲームの繰り返し(ヲイ
2009年1月22日 日常 コメント (2)あー……なにか今週は長く感じる。
なんだかんだで忙しくて定時で帰宅出来ません。
土曜日はまだ休めるか微妙だしな……。休めたら無料配布のペーパーくらいは作っていきたいです。
(……本は諦めたな……(笑))
帰宅してから夕飯食べたり(本当は20時以降は辞めた方がいいとTVで言っていたが、しかし20時まで定時なんですが何か。)、風呂入ったり、もろもろしてるともう2-3時なんだよー。午前の。
5時になる前に寝ないとセーブ出来ないよ!(それは風バザ)
そいえばコーヒーの種は3年目秋かららしいですよ!>風のバザール
わーん、シェルファったら出し惜しみし過ぎだ!(笑)
まあ、4つ目の畑が高過ぎるので(100000ってなんぞやー!)、コーヒー・バナナ・オレンジ園は4つ目の畑に作ろうっと。
花祭りも終ってそろそろ春の感謝祭です。誰かくれるかな……。
ちなみに今、ユリスが黄色、ロイドが水色、ディルカが黄緑、アギが水色……といったところ。
あとシュミットはハート2つ。他の住民も2つか3つです。(ムーチョ?だけなし……あいつの好きな物が分からないー……と思ったら光るものらしいので、夏にホタルを上げまくります。)
カゲツさんも出てきましたが、つい行くのを忘れてしまいます……。家近いのにー!(笑)
不思議な空間に居るし、今作の女神様みたいなものなのかな〜?
とりあえず、今悶々と抱えている仕事を終らせたいよサックリと。
あ、そいえば迷ってたんですがモンハン女子オフに参加することにしてみました。
男性まじりのオフだと、どうしても難易度上がってコアな狩りの内容にそうなので、女子オフで気楽に狩りたいなぁ……と。
開催場所が位置的にも近くだったのとイベントを挟んでなくて(笑)ちょうど良いタイミングだったし。
年明けにあった方は初心者中心だったのに、大阪とかぶってたからなー。残念。
せっかくなので数少ない女子ハンターと狩りに行って来ますw
……それまでにヤツを倒してせめてHR3には上がっておきたい……。
狩れるか……!?(笑)
クッ……ついに集会所にまでヤツが立ちはだかりましたよ。レイアやレウスは狩れたのになぁ。
ティガだけがもう……。つーかアイツ恐いよ顔が!顔が恐い!
で、別件で水竜のヒレも欲しくてガノトトスを何度も狩りに行ってるんですが、手に入るのが鱗ばっかりです……。鱗はもういい。飽和状態じゃー! 欲しいのはヒレなんじゃー!……と無駄と分かっていても、素材はぎ取るときにヒレ付近で試してみたくなります(笑)
6回くらい狩って、ようやく1枚ゲト。……あと2枚は欲しいんだがー!
ボウガン練習のため、もあって何回かくり返してるんですけどね……。欲しい時に来ないよー。
なんだかんだで忙しくて定時で帰宅出来ません。
土曜日はまだ休めるか微妙だしな……。休めたら無料配布のペーパーくらいは作っていきたいです。
(……本は諦めたな……(笑))
帰宅してから夕飯食べたり(本当は20時以降は辞めた方がいいとTVで言っていたが、しかし20時まで定時なんですが何か。)、風呂入ったり、もろもろしてるともう2-3時なんだよー。午前の。
5時になる前に寝ないとセーブ出来ないよ!(それは風バザ)
そいえばコーヒーの種は3年目秋かららしいですよ!>風のバザール
わーん、シェルファったら出し惜しみし過ぎだ!(笑)
まあ、4つ目の畑が高過ぎるので(100000ってなんぞやー!)、コーヒー・バナナ・オレンジ園は4つ目の畑に作ろうっと。
花祭りも終ってそろそろ春の感謝祭です。誰かくれるかな……。
ちなみに今、ユリスが黄色、ロイドが水色、ディルカが黄緑、アギが水色……といったところ。
あとシュミットはハート2つ。他の住民も2つか3つです。(ムーチョ?だけなし……あいつの好きな物が分からないー……と思ったら光るものらしいので、夏にホタルを上げまくります。)
カゲツさんも出てきましたが、つい行くのを忘れてしまいます……。家近いのにー!(笑)
不思議な空間に居るし、今作の女神様みたいなものなのかな〜?
とりあえず、今悶々と抱えている仕事を終らせたいよサックリと。
あ、そいえば迷ってたんですがモンハン女子オフに参加することにしてみました。
男性まじりのオフだと、どうしても難易度上がってコアな狩りの内容にそうなので、女子オフで気楽に狩りたいなぁ……と。
開催場所が位置的にも近くだったのとイベントを挟んでなくて(笑)ちょうど良いタイミングだったし。
年明けにあった方は初心者中心だったのに、大阪とかぶってたからなー。残念。
せっかくなので数少ない女子ハンターと狩りに行って来ますw
……それまでにヤツを倒してせめてHR3には上がっておきたい……。
狩れるか……!?(笑)
クッ……ついに集会所にまでヤツが立ちはだかりましたよ。レイアやレウスは狩れたのになぁ。
ティガだけがもう……。つーかアイツ恐いよ顔が!顔が恐い!
で、別件で水竜のヒレも欲しくてガノトトスを何度も狩りに行ってるんですが、手に入るのが鱗ばっかりです……。鱗はもういい。飽和状態じゃー! 欲しいのはヒレなんじゃー!……と無駄と分かっていても、素材はぎ取るときにヒレ付近で試してみたくなります(笑)
6回くらい狩って、ようやく1枚ゲト。……あと2枚は欲しいんだがー!
ボウガン練習のため、もあって何回かくり返してるんですけどね……。欲しい時に来ないよー。
某社・某誌の新年会でした。
抽選会で最後の最後に1つ当たったので、ラッキーですw(ちょっとお高い文房具)
しかし、酒メインの店だったので、食べるものがハムとかハムとかハムとか唐揚げとかフリッターとかマリネとか……要するに肉ばっかりで(笑)、主食があまりなかったので帰宅してからお茶漬けすすりました……(笑)
あー日本人はやっぱり御飯だよ。
仕事はぼちぼちです。
関わってる単行本の方は、こっちの作業はスムーズに進んでいて、基本的に先方の修正レス待ち状態。
8割方はすでにレイアウトを送信済みなので、比較的楽な状態です。
あとは滞り無くレギュラーの仕事がくれば良いのですが、これが一番そうは行かないという……。
なんだかんだで、毎日残業です。
レギュラーが一番混むこの時期は仕方ないんだけどね……。
だから月末にイベントもってこられるとキツいんだよなぁ。中旬開催くらいが一番原稿が描き易いタイミングです。
シティ合わせは何も進んでおらんです。
……昨日、酒入ってしまったので、何となく集中出来なくてボンヤリしてました。
てか、寝た(笑)
でも電車の行帰りでバザールはプレイする根性。
……1度寝落ちしてAM2時になってもニワトリ出しっぱなしだったので、電源落としたけど(笑)
春の2度目のバザールも過ぎ、花祭りの日になりました。
アクセサリーを2個作ったらそれだけで目標軽くクリア。
後は資金を調達するために、料理を作ってガンガン売ってました。
今年は採れたてのジャガイモで作ったじゃがバタが高く売れましたよー(笑)
あと牛乳カレーとか。ホットケーキとか。
少し手の込んだ料理を作れば、高い物だと1000前後で売れるのでかなりの売り上げになります。
うーーん、バザールで売るのやっぱり面白い。やりがいあるし。
……しかし、最終的に目標金額がありえない数値になるとかって小耳にはさんだのですが、どんな無茶な……(笑)
友人からもらったいちごの種も一度植えて、1つを種にしたら種2つになったので、これで少しづついちごの種も増やしておこう。
そろそろ春に植えた2つ目の畑のお茶も取れそうな気配です。
収穫が楽しみな日々。楽しいなぁ、自給自足。
週末シティで、色々仕入れて通信バザールで出展してみます。
誰か遊びに来ないかなw
>Rさんへ
一応、他にも見えるように私信(笑)
今のところ、ゲーム合宿(笑)には誰も反応無いッスよー。
2月なら比較的皆空いてるかなー?とは思ったんですが。
まあ、HARUの準備もあるので、ダメかなぁ。と思い始めています。
とりあえずお泊まりだけでもいいよ!というのがあったら、皆の衆、声かけてくださいませー。
……あー、どっかのオフ会潜り込もうかなー(笑)
Aプは宿題を手に入れた!
2009年1月19日 日常 コメント (2)新卒募集の応募がきたのですが、
なんか明日までに履歴書と作文を16人分読んで、自分なりに選出してこいだって!!!……とドカン!と16人分渡されました……。
履歴書は個人情報があるので、もちろん社外持ち出し禁止なわけで……今日のうちに読んで内容ある程度覚えておいて、作文だけ持ち帰りで(いやだって会社で読んでる暇ないし)読破しなくてはならんわけですが……。
ちょーっと待てい! なんで今年に限って応募が2ケタ越えてんの!?(笑)
HPの威力ってやつか……。募集を出してない学校の子からも来たらしいし(HPを見て……と)、今年は選ぶの大変だー。
一般企業みたいな明確な位置づけはありませんが(皆が1デザイナーという立場だから)、一応自分は幹部に値しますので、こういう時は引っ張り出されるわけですが。
何もこんな忙しい時期に選考とかやらんでも……とか思ったらあれか、もうすぐ卒業だからか。
あれ?専門学校とか大学って、もう春休み入るんだっけ……?
……そんなカルチャーショックを受けつつ、選考です。わぁん、今夜の計画がー。
しっかしアレだな。
履歴書だけでも分かるもんだな。……お仲間の匂い(笑) ←怪しい人物を嗅ぎ付けたようです
でもね、却ってそういう趣味持っていた方が、仕事にこだわって作ってくれるんだよね。
ちゃんとデザインに個性が出てくるというか。
逆に、優等生過ぎると面白みもない仕事になっちゃうから、「何もデザイナーとかじゃなくてもいいんじゃね?」と思ってしまう。
わりと個性って重視される業界です。
あ、でも一般企業もそうか。誰かの真似とか、個性が無いと気にも止めてもらえないよね……。
自己アピールは必要だなぁ……と書類を見て思いました。
しかし最近の履歴書は「自己アピール」スペースを半分使ってるのもあるんだね。
ここでしっかり書いてるかどうかで、やっぱり「やる気」ってちょっと見え方が変わってくるなぁと思います。
まだ就活中の方、これからの方、多少なりとも自己アピールはしっかりしておいた方がいいと思いますよ。(しかし「自分ってスゴイんですよ!」と主張しすぎると逆に「こいつ随分大きく出てるな……」と思う)
選ぶ側からしたら、あたりさわりがないと「この子はつまらん」で印象にも残らず終ってしまいますから。
あと作文。ついつい誤字脱字を探してしまう。
色々考え過ぎて、テーマから離れていっちゃってるのとか、2行くらいで済みそうな事を、7-8行くらい使って穴埋めしてたりとか(笑)……なんか色々面白いです。
しかし……こうして選んだ子らが、社員として採用されるわけで……大げさかもしれないけど人の人生がかかってるわけだから、そうそう適当にも出来ません。
あー……しかし16人……なんの苦行だねこれは。
そんなこんなで……ちょ……下書きとか……。
(やっぱり5月の2日目……参加しようかな……)
なんか明日までに履歴書と作文を16人分読んで、自分なりに選出してこいだって!!!……とドカン!と16人分渡されました……。
履歴書は個人情報があるので、もちろん社外持ち出し禁止なわけで……今日のうちに読んで内容ある程度覚えておいて、作文だけ持ち帰りで(いやだって会社で読んでる暇ないし)読破しなくてはならんわけですが……。
ちょーっと待てい! なんで今年に限って応募が2ケタ越えてんの!?(笑)
HPの威力ってやつか……。募集を出してない学校の子からも来たらしいし(HPを見て……と)、今年は選ぶの大変だー。
一般企業みたいな明確な位置づけはありませんが(皆が1デザイナーという立場だから)、一応自分は幹部に値しますので、こういう時は引っ張り出されるわけですが。
何もこんな忙しい時期に選考とかやらんでも……とか思ったらあれか、もうすぐ卒業だからか。
あれ?専門学校とか大学って、もう春休み入るんだっけ……?
……そんなカルチャーショックを受けつつ、選考です。わぁん、今夜の計画がー。
しっかしアレだな。
履歴書だけでも分かるもんだな。……お仲間の匂い(笑) ←怪しい人物を嗅ぎ付けたようです
でもね、却ってそういう趣味持っていた方が、仕事にこだわって作ってくれるんだよね。
ちゃんとデザインに個性が出てくるというか。
逆に、優等生過ぎると面白みもない仕事になっちゃうから、「何もデザイナーとかじゃなくてもいいんじゃね?」と思ってしまう。
わりと個性って重視される業界です。
あ、でも一般企業もそうか。誰かの真似とか、個性が無いと気にも止めてもらえないよね……。
自己アピールは必要だなぁ……と書類を見て思いました。
しかし最近の履歴書は「自己アピール」スペースを半分使ってるのもあるんだね。
ここでしっかり書いてるかどうかで、やっぱり「やる気」ってちょっと見え方が変わってくるなぁと思います。
まだ就活中の方、これからの方、多少なりとも自己アピールはしっかりしておいた方がいいと思いますよ。(しかし「自分ってスゴイんですよ!」と主張しすぎると逆に「こいつ随分大きく出てるな……」と思う)
選ぶ側からしたら、あたりさわりがないと「この子はつまらん」で印象にも残らず終ってしまいますから。
あと作文。ついつい誤字脱字を探してしまう。
色々考え過ぎて、テーマから離れていっちゃってるのとか、2行くらいで済みそうな事を、7-8行くらい使って穴埋めしてたりとか(笑)……なんか色々面白いです。
しかし……こうして選んだ子らが、社員として採用されるわけで……大げさかもしれないけど人の人生がかかってるわけだから、そうそう適当にも出来ません。
あー……しかし16人……なんの苦行だねこれは。
そんなこんなで……ちょ……下書きとか……。
(やっぱり5月の2日目……参加しようかな……)
とりあえず土曜日は休みを確保できたわけなんですが。
……なんですが。
ああっ悲しい……悲しい話をしよう!!!
ちょっと腹壊してましたヨ……ヒャッハァ!!(苦笑)。
んー……まあたぶん冷えとかだと思われます。
例の腹の中がグルングルンと渦巻いてる感じの感覚が消えなくて、長い間トイレから出られなかったりとかで(笑)
ジっとしてると、だんだん治まってくるんだけど……。
今もまだ微妙にユルいです。うぬぬ……。
『もやしもん』にあやかって、乳酸菌攻撃をしております。
明日には快適になっててくれないとー。
……てか2-3日中に他社の新年会パーティがあるから、それまでには治しておかんとー!
日曜は回復してきたので、イベント搬入荷物をネコが受取に来たのを見届けた後、仕事関係の新年会用の必要なものを仕入れに出かけて、ついでに買い物も済ませたりとかしてたら、気がつけば夕方。
……あれれ?
その後TV見ながらネームをぼんやり描いてたら、わんこの下の世話騒動でまたしてもギャー!なんてやってるうちに夕飯タイーム。
そして気がつけば今にいたります。
せっかく土日があったのに、何してるんだかな!!!
原稿、全然進んでないし……。(表紙だけはしっかり描けているというのに)
あーどうしよう……トークの無料配布にしようかなぁ。
原作が面白過ぎて、どうネタを起こそうとも原作より笑えないと思うんだよね(笑)
あとは単純に1月の東京のシティって暇過ぎて人来ないから、慌てて出さないでもいいかなぁとか。
や、いつもの九龍・魔人ならともかく、検索サイトにすら登録してないバカノでシティで出しても、正直なところ出しただけで終るんですな(笑)
1-2月に応援団や黄龍含めて、のんびり描こうかな……。
あ、でもトーク的な物は何かしらで出すかもしれません。
あとは、ネタがのって来たら……かな。
もうちょっとこう、インパクトのあるネタが降りてこないかなー。
(実はそこんとこでちょっとスランプってる←何か前にもそうだったような)
あ、そうそう。HARUコミの応援団プチオンリーに本登録を済ませました!!
よっしゃぁ!頑張って本出すぞ! もちろん、S津さんとの黄龍本も出す予定です。
あーもう、バカノは人が来そうなビッグイベント合わせにして(いっそ5/4日にバッカーノで申込みしたろか……。)、今からHARUとジュネスフェスに合わせて描き始めようかな……。
そうこうしてるうちに、1710が出たりしたら笑える……(笑)
(成田なら数ヶ月で次の新刊やりかねない)
……なんですが。
ああっ悲しい……悲しい話をしよう!!!
ちょっと腹壊してましたヨ……ヒャッハァ!!(苦笑)。
んー……まあたぶん冷えとかだと思われます。
例の腹の中がグルングルンと渦巻いてる感じの感覚が消えなくて、長い間トイレから出られなかったりとかで(笑)
ジっとしてると、だんだん治まってくるんだけど……。
今もまだ微妙にユルいです。うぬぬ……。
『もやしもん』にあやかって、乳酸菌攻撃をしております。
明日には快適になっててくれないとー。
……てか2-3日中に他社の新年会パーティがあるから、それまでには治しておかんとー!
日曜は回復してきたので、イベント搬入荷物をネコが受取に来たのを見届けた後、仕事関係の新年会用の必要なものを仕入れに出かけて、ついでに買い物も済ませたりとかしてたら、気がつけば夕方。
……あれれ?
その後TV見ながらネームをぼんやり描いてたら、わんこの下の世話騒動でまたしてもギャー!なんてやってるうちに夕飯タイーム。
そして気がつけば今にいたります。
せっかく土日があったのに、何してるんだかな!!!
原稿、全然進んでないし……。(表紙だけはしっかり描けているというのに)
あーどうしよう……トークの無料配布にしようかなぁ。
原作が面白過ぎて、どうネタを起こそうとも原作より笑えないと思うんだよね(笑)
あとは単純に1月の東京のシティって暇過ぎて人来ないから、慌てて出さないでもいいかなぁとか。
や、いつもの九龍・魔人ならともかく、検索サイトにすら登録してないバカノでシティで出しても、正直なところ出しただけで終るんですな(笑)
1-2月に応援団や黄龍含めて、のんびり描こうかな……。
あ、でもトーク的な物は何かしらで出すかもしれません。
あとは、ネタがのって来たら……かな。
もうちょっとこう、インパクトのあるネタが降りてこないかなー。
(実はそこんとこでちょっとスランプってる←何か前にもそうだったような)
あ、そうそう。HARUコミの応援団プチオンリーに本登録を済ませました!!
よっしゃぁ!頑張って本出すぞ! もちろん、S津さんとの黄龍本も出す予定です。
あーもう、バカノは人が来そうなビッグイベント合わせにして(いっそ5/4日にバッカーノで申込みしたろか……。)、今からHARUとジュネスフェスに合わせて描き始めようかな……。
そうこうしてるうちに、1710が出たりしたら笑える……(笑)
(成田なら数ヶ月で次の新刊やりかねない)
寒さが修羅場に凍みる
2009年1月15日 日常仕事行ってるだけの平日。残業モードなので、アフターも無いよ……。
原稿やろうにも足下が寒過ぎて、部屋も温める側から冷えていく……。雪が降らなかっただけマシという感じでしたね……。
そろそろ夜が寒い時期です。今夜はコタツで原稿かなー。……弟が居なければ。
帰宅してるときだと、コタツの部屋でずっとモー娘。のDVD見てるかゲームやってるかゴロゴロしてるかなので、その脇で原稿やってんのもなー。しかも図体デカイのに転がってるから邪魔だー。
しかもそのまま寝てしまうという。寝るなら自分の部屋に戻って寝ろやー。
まあ、仕上げの時は誰か居ても大丈夫なんですけどね……。下書きやペン入れのときは気が散る……。
この季節は原稿やるには厳しいよー(でも描く)。
なんかでも今の単行本のペースなら、土曜日は無理して出なくても良さそうな雰囲気なので、土日に集中ですよ。
……あ、でもちょっと狩りはしたいー。
そいえば、観劇でチケ取り慣れている同僚が、ヅカ逆裁のチケを取ってくれました。(カード会社の先行で)
HARUコミ前ではあるんだけど、このチャンスを逃すまい!……と観に行ってきます。
……これもあるし、HARUの原稿は2月中にある程度進めておかないとなー(笑)
恐いもの知らずでフェニックス・ライトを観にいってくるぜ!!!
【モンハン2ndG】現在の状況
●現在はまだ集会所を消化中。
●HR1の採取以外の残ったのをつぶしながら、HR2に挑戦中。
苦手なヤツから片づけています。(蟹とか猿とか)
虫50匹のヤツで、タイプアップしそうになった。残り3分でギリギリ終了。
●アイルーも育ってきました。一番育ってる子はレベル11。なつき度が4になりました。
一番始めに雇った、マサムネです。
●レウスシリーズかレイアシリーズを作りたくなってきた……。しかし空を飛ぶ方(名前くらい覚えましょう)にえっっらい苦戦したのであと何回挑めば装備がそろうのだろう……と戦々恐々。
でも欲しい。ハンターってMですか。
●今はザザミでたいてい出ていますが、ザザミはちょっとアメフト選手みたいで何となく形が残念。あと兜が格好良く無い。しかし今はヘタレなので機能重視です。火や雷の攻撃をしてくる相手の場合は装備変えてます。下位だと何がいいんだろう。やっぱり、「リオどうした」がいいかなー。(こういうのを考えながら次は何に挑もう……とプレイするのが楽しい)
ザザミだと作ったキャラが『バカ』から取った《葡萄酒(ヴィーノ)》で赤毛なので……全身真っ赤だよ(笑)
あれ……? これどこのレイルトレーサー?(笑)(返り血ではなく蟹の色ですヨ)
●すっかり「大剣がお気に入り」……とオトモアイルーに言われてしまいましたが、本当はガンランスを使いこなしたい。大剣ばっかりなのは、攻撃力が高い上に防御も優秀、あとは形が好きな武器が多いからです。比較的作り易いしなー。
あと、こそーりとお気に入りリンクを増やしてみました。
ゲーム系ちょっぴり増えたよ(笑)
あとランダムジャンプをためしてみた。みなさんヘッダーが色んなデザインで面白い。
背景系も奥行きが出て面白いですよね。
私もそろそろヘッダーのデザインを変えてみようかなー。……でもジュネスフェスが終るまではこのままかな(笑)←せっかくP4カラーにしたし。
原稿やろうにも足下が寒過ぎて、部屋も温める側から冷えていく……。雪が降らなかっただけマシという感じでしたね……。
そろそろ夜が寒い時期です。今夜はコタツで原稿かなー。……弟が居なければ。
帰宅してるときだと、コタツの部屋でずっとモー娘。のDVD見てるかゲームやってるかゴロゴロしてるかなので、その脇で原稿やってんのもなー。しかも図体デカイのに転がってるから邪魔だー。
しかもそのまま寝てしまうという。寝るなら自分の部屋に戻って寝ろやー。
まあ、仕上げの時は誰か居ても大丈夫なんですけどね……。下書きやペン入れのときは気が散る……。
この季節は原稿やるには厳しいよー(でも描く)。
なんかでも今の単行本のペースなら、土曜日は無理して出なくても良さそうな雰囲気なので、土日に集中ですよ。
……あ、でもちょっと狩りはしたいー。
そいえば、観劇でチケ取り慣れている同僚が、ヅカ逆裁のチケを取ってくれました。(カード会社の先行で)
HARUコミ前ではあるんだけど、このチャンスを逃すまい!……と観に行ってきます。
……これもあるし、HARUの原稿は2月中にある程度進めておかないとなー(笑)
恐いもの知らずでフェニックス・ライトを観にいってくるぜ!!!
【モンハン2ndG】現在の状況
●現在はまだ集会所を消化中。
●HR1の採取以外の残ったのをつぶしながら、HR2に挑戦中。
苦手なヤツから片づけています。(蟹とか猿とか)
虫50匹のヤツで、タイプアップしそうになった。残り3分でギリギリ終了。
●アイルーも育ってきました。一番育ってる子はレベル11。なつき度が4になりました。
一番始めに雇った、マサムネです。
●レウスシリーズかレイアシリーズを作りたくなってきた……。しかし空を飛ぶ方(名前くらい覚えましょう)にえっっらい苦戦したのであと何回挑めば装備がそろうのだろう……と戦々恐々。
でも欲しい。ハンターってMですか。
●今はザザミでたいてい出ていますが、ザザミはちょっとアメフト選手みたいで何となく形が残念。あと兜が格好良く無い。しかし今はヘタレなので機能重視です。火や雷の攻撃をしてくる相手の場合は装備変えてます。下位だと何がいいんだろう。やっぱり、「リオどうした」がいいかなー。(こういうのを考えながら次は何に挑もう……とプレイするのが楽しい)
ザザミだと作ったキャラが『バカ』から取った《葡萄酒(ヴィーノ)》で赤毛なので……全身真っ赤だよ(笑)
あれ……? これどこのレイルトレーサー?(笑)(返り血ではなく蟹の色ですヨ)
●すっかり「大剣がお気に入り」……とオトモアイルーに言われてしまいましたが、本当はガンランスを使いこなしたい。大剣ばっかりなのは、攻撃力が高い上に防御も優秀、あとは形が好きな武器が多いからです。比較的作り易いしなー。
あと、こそーりとお気に入りリンクを増やしてみました。
ゲーム系ちょっぴり増えたよ(笑)
あとランダムジャンプをためしてみた。みなさんヘッダーが色んなデザインで面白い。
背景系も奥行きが出て面白いですよね。
私もそろそろヘッダーのデザインを変えてみようかなー。……でもジュネスフェスが終るまではこのままかな(笑)←せっかくP4カラーにしたし。
電車の中でコピー本の残りのネタをちまちま考えながら、牧場物語とか(笑)
昨日は定時+1時間くらいで帰宅が出来ました。
…が、そろそろ単行本のラフがガッツり入ってきそうなのでひょっとしたら土曜日は出ることになりそうなそうでないような。
…土日は確保しておきたいんだけどなー…。土曜日出られないとなると…ちょっとコピー本キツくなってくるぞ…?
ここでHARUには延ばしたくない。なぜなら新刊が3冊になってしまうからだ!(笑)
そんなこんなで、月曜まで大阪に居たとは思えない、いつも通りの日常でした。
あ、あと2ndGがようやくHR(ハンターランク)2になりました。ちまちま遊んでいたら、ギルドカードの模様もちょっと変わった。ん?これって何の仕様だ?
ずっと村クエの方をメインでやっていた為、集会所は最近になって慌てて消化し始めたとこで、随分長い間HR1でした。というか、「このHRってやつが上がらないなぁ」…と思っていたら集会所が関連していたということを知ったのが昨年末とかいう始末だったので(笑)
しかし心無しか同じモンスターでも集会所の方が強いんですね…。そっか、多人数で倒すからか。
わりと簡単に倒せるようになってきた、と思ってたモンスターに2死させられた時には、「うぬぼれるな自分!」な気分になりました(笑)
一瞬の油断が失敗を招く……プレイヤースキルの上昇が=レベルアップという図式が確かにそこにありますね〜。
まだまだ村クエも集会所も下位なので、上位がどうなってしまうんだか…楽しみでもあり、大変そうでもあり。
そんなこんなで、ちびちび遊んでいます。楽しいな、狩り。
あ、今週中くらいに夏コミ用のカットと5月のカットも描かないとね。
夏コミ申し込み書は書類部分は書いたんだけど。カットはこれから…。MRも描く余裕あるかなー。
前回ほど面白いネタがあまり無いっちゃ無い。(こんなとこでもウケを狙いたい体質がー!)
あー…やっぱり土曜日は休んでおきたい。レギュラー次第だなぁ。
単行本の方は油断してたら、ラフがほとんど入ってきてしまいました。
ちょ…何このハイペース!!!(笑) まあ、内容はそんなにキツイものではないので、モノによっては1見開き1〜2時間でサクっと終るようなものなのですが。
月刊の某誌がキツくなってくる前にやってしまいたいんだが…。
某雑誌は確か5p担当なんだよね、私。金曜と月曜で終ればまあ…大丈夫か。
土日休むために、色々と打算が働いております(笑)
それでも土曜日はちょっと危ういんだけど…ね…。
昨日は定時+1時間くらいで帰宅が出来ました。
…が、そろそろ単行本のラフがガッツり入ってきそうなのでひょっとしたら土曜日は出ることになりそうなそうでないような。
…土日は確保しておきたいんだけどなー…。土曜日出られないとなると…ちょっとコピー本キツくなってくるぞ…?
ここでHARUには延ばしたくない。なぜなら新刊が3冊になってしまうからだ!(笑)
そんなこんなで、月曜まで大阪に居たとは思えない、いつも通りの日常でした。
あ、あと2ndGがようやくHR(ハンターランク)2になりました。ちまちま遊んでいたら、ギルドカードの模様もちょっと変わった。ん?これって何の仕様だ?
ずっと村クエの方をメインでやっていた為、集会所は最近になって慌てて消化し始めたとこで、随分長い間HR1でした。というか、「このHRってやつが上がらないなぁ」…と思っていたら集会所が関連していたということを知ったのが昨年末とかいう始末だったので(笑)
しかし心無しか同じモンスターでも集会所の方が強いんですね…。そっか、多人数で倒すからか。
わりと簡単に倒せるようになってきた、と思ってたモンスターに2死させられた時には、「うぬぼれるな自分!」な気分になりました(笑)
一瞬の油断が失敗を招く……プレイヤースキルの上昇が=レベルアップという図式が確かにそこにありますね〜。
まだまだ村クエも集会所も下位なので、上位がどうなってしまうんだか…楽しみでもあり、大変そうでもあり。
そんなこんなで、ちびちび遊んでいます。楽しいな、狩り。
あ、今週中くらいに夏コミ用のカットと5月のカットも描かないとね。
夏コミ申し込み書は書類部分は書いたんだけど。カットはこれから…。MRも描く余裕あるかなー。
前回ほど面白いネタがあまり無いっちゃ無い。(こんなとこでもウケを狙いたい体質がー!)
あー…やっぱり土曜日は休んでおきたい。レギュラー次第だなぁ。
単行本の方は油断してたら、ラフがほとんど入ってきてしまいました。
ちょ…何このハイペース!!!(笑) まあ、内容はそんなにキツイものではないので、モノによっては1見開き1〜2時間でサクっと終るようなものなのですが。
月刊の某誌がキツくなってくる前にやってしまいたいんだが…。
某雑誌は確か5p担当なんだよね、私。金曜と月曜で終ればまあ…大丈夫か。
土日休むために、色々と打算が働いております(笑)
それでも土曜日はちょっと危ういんだけど…ね…。
さよなら大阪また半年後……?
2009年1月12日 日常んで。後泊なのでのんびりチェックアウト。
…の前に、念願の2ndG協力プレイ。S津さんがまだ訓練所を終えたばかりということで、じゃあ「こいつを狩れれば1人前」というイヤンクック先生を狩りに森丘に行きました。
初期に出てくるモンスターとはいえ、色んなパターンの攻撃をしてくるので、基本に立ち返るにはクック先生に挑むと良いらしいのです。
うん、攻撃を避ける練習にもなるしね(笑)
確かにレイアを狩りに行った後だと、攻撃の基本が同じ…ということが良くわかった。
で、狩りにいざいかん!とクエストに出発したら何と、「狩りをしようと森丘まで出かけたら〜鎧を忘れて愉快なS津さん」状態でした。
あえて装備無しで挑むとか縛りプレイをする人はいるけど、初回なのになんてダ・イ・タ・ン!(笑)
でもまあ、初回はとりあえず私が重装備(笑)で行ったので、2死したけど狩猟成功です。
私は最初はクックが怖かったけど、慣れてきた今となっては音爆弾用の「鳴き袋」が欲しくて乱獲してますヨ。クック先生と戦ってる時は気が楽。猿とか猪とかの突進系よりなんぼかマシですよ。
少しずつ怖いのを狩っていると、だんだんあのクチバシが可愛く見えてくるから困る(笑)
「俺は今より高いステージへと進化した!!!」…って感じです。(ばーいグラハムさん)
チェックアウト後は、海遊館……の隣のエリアで遊んでました。
ベタなカラクリ忍者屋敷(笑)っぽいミニアトラクションが妙にツボった。
入口の切符売り場で忍者の格好したスタッフのお兄さんが、何故かヅラをヒモでぶら下げて「リーヴ、にじゅういち〜」とか歌いながら券売機の前で上げ下げして、入場券を買うのを邪魔するのが可笑しかった。それを思わず掴む私。
…なにしてんのお兄さんよ。買わせたいのか買わせたくないのかどっちよどっち!?(笑)
最後のオチがちょっと馬鹿馬鹿しいのに笑ってしまったとか言います。
ごめん、なんか楽しんだ。(普通に)
最後の締めは、またしても粉モンで。美味しいから…いいよね…(笑)
あ、明日から御飯はちょっと控えめに、なるべく歩く方向です…。
電車の中で寝るつもりがうっかり狩り。
あ…あれ? でも2-3回狩りに出ると時間がアッという間なんだよなー。
狩猟クエだと早ければ10〜20分で狩れるんですけどねー。(基本、寄り道せずに獲物を狙うので)
ついでに採取をしてると、時間ギリギリまで使ってしまう(笑) それも楽しいんですけど。
ちなみにS津さんは横で牧場生活しつつ力の限り溺れていました。
この人はAM3-4時まで毎日起きてるらしいですよ(キャラが)。時間をフルに使ってるな!
私とか、3時間待って風呂で回復するのが面倒で、0時くらいでさっさと寝てしまいます。
早いと時間をさっさと進めるために22時くらいとかで寝てますよ。…だからもう冬だったりするんですねー。
リアル自分はその時間余裕で起きているのにな(笑)
S津さんとの通信で、自分が持ってなかった春の種を売ってもらえたので、さっさと春にしようかと思ってます。
畑も3個になったので、春になったらバリバリ植えますよ! 茶畑も作ったぜー。 あとはぶどう畑とかオリーブとか植えて、飲み物系も作りたいな。 (コーヒーもあるんだよね?)あ、小麦粉も欲しいから麦も育てたいんだけど…種がまだ出て来ないぞ…?
ちなみに、最近のバザールの私のメインの稼ぎはアクセサリです。
いいのが1個作れれば、40000くらいならあっさり目標突破出来ます。(だって1個38000とかで売れるんだぜ)
加工風車が出来て、鉱石で色付きが出たのでロイドのバザーの店で奮発して材料の石を買って作りましたよ。
必要経費の倍以上になって売れるし、石さえ手に入ればすぐアクセサリ作れるので、バザーのベスト3に意外とあっさり入れます。そんな感じで私はお金を貯めました。
まあ…色付きの石も、出る出ないが激しいと思うんだけどね…。(比較的、私は出易かった)
春になったらば、牛と鶏は冬中に訓練した犬猫に任せる!
いよいよ本格的にガッツリ稼ぎに入りますぜ…この稼ぐのが楽しくてたまらないのが牧場シリーズなんだよねー。
そんなゲーム全開モードですが(あれ、ライドウは…?)、週末にはペン入れに入れるようにしたいなぁ。
コピーとはいえ、前倒しは心に誓おうぜ、自分。
…の前に、念願の2ndG協力プレイ。S津さんがまだ訓練所を終えたばかりということで、じゃあ「こいつを狩れれば1人前」というイヤンクック先生を狩りに森丘に行きました。
初期に出てくるモンスターとはいえ、色んなパターンの攻撃をしてくるので、基本に立ち返るにはクック先生に挑むと良いらしいのです。
うん、攻撃を避ける練習にもなるしね(笑)
確かにレイアを狩りに行った後だと、攻撃の基本が同じ…ということが良くわかった。
で、狩りにいざいかん!とクエストに出発したら何と、「狩りをしようと森丘まで出かけたら〜鎧を忘れて愉快なS津さん」状態でした。
あえて装備無しで挑むとか縛りプレイをする人はいるけど、初回なのになんてダ・イ・タ・ン!(笑)
でもまあ、初回はとりあえず私が重装備(笑)で行ったので、2死したけど狩猟成功です。
私は最初はクックが怖かったけど、慣れてきた今となっては音爆弾用の「鳴き袋」が欲しくて乱獲してますヨ。クック先生と戦ってる時は気が楽。猿とか猪とかの突進系よりなんぼかマシですよ。
少しずつ怖いのを狩っていると、だんだんあのクチバシが可愛く見えてくるから困る(笑)
「俺は今より高いステージへと進化した!!!」…って感じです。(ばーいグラハムさん)
チェックアウト後は、海遊館……の隣のエリアで遊んでました。
ベタなカラクリ忍者屋敷(笑)っぽいミニアトラクションが妙にツボった。
入口の切符売り場で忍者の格好したスタッフのお兄さんが、何故かヅラをヒモでぶら下げて「リーヴ、にじゅういち〜」とか歌いながら券売機の前で上げ下げして、入場券を買うのを邪魔するのが可笑しかった。それを思わず掴む私。
…なにしてんのお兄さんよ。買わせたいのか買わせたくないのかどっちよどっち!?(笑)
最後のオチがちょっと馬鹿馬鹿しいのに笑ってしまったとか言います。
ごめん、なんか楽しんだ。(普通に)
最後の締めは、またしても粉モンで。美味しいから…いいよね…(笑)
あ、明日から御飯はちょっと控えめに、なるべく歩く方向です…。
電車の中で寝るつもりがうっかり狩り。
あ…あれ? でも2-3回狩りに出ると時間がアッという間なんだよなー。
狩猟クエだと早ければ10〜20分で狩れるんですけどねー。(基本、寄り道せずに獲物を狙うので)
ついでに採取をしてると、時間ギリギリまで使ってしまう(笑) それも楽しいんですけど。
ちなみにS津さんは横で牧場生活しつつ力の限り溺れていました。
この人はAM3-4時まで毎日起きてるらしいですよ(キャラが)。時間をフルに使ってるな!
私とか、3時間待って風呂で回復するのが面倒で、0時くらいでさっさと寝てしまいます。
早いと時間をさっさと進めるために22時くらいとかで寝てますよ。…だからもう冬だったりするんですねー。
リアル自分はその時間余裕で起きているのにな(笑)
S津さんとの通信で、自分が持ってなかった春の種を売ってもらえたので、さっさと春にしようかと思ってます。
畑も3個になったので、春になったらバリバリ植えますよ! 茶畑も作ったぜー。 あとはぶどう畑とかオリーブとか植えて、飲み物系も作りたいな。 (コーヒーもあるんだよね?)あ、小麦粉も欲しいから麦も育てたいんだけど…種がまだ出て来ないぞ…?
ちなみに、最近のバザールの私のメインの稼ぎはアクセサリです。
いいのが1個作れれば、40000くらいならあっさり目標突破出来ます。(だって1個38000とかで売れるんだぜ)
加工風車が出来て、鉱石で色付きが出たのでロイドのバザーの店で奮発して材料の石を買って作りましたよ。
必要経費の倍以上になって売れるし、石さえ手に入ればすぐアクセサリ作れるので、バザーのベスト3に意外とあっさり入れます。そんな感じで私はお金を貯めました。
まあ…色付きの石も、出る出ないが激しいと思うんだけどね…。(比較的、私は出易かった)
春になったらば、牛と鶏は冬中に訓練した犬猫に任せる!
いよいよ本格的にガッツリ稼ぎに入りますぜ…この稼ぐのが楽しくてたまらないのが牧場シリーズなんだよねー。
そんなゲーム全開モードですが(あれ、ライドウは…?)、週末にはペン入れに入れるようにしたいなぁ。
コピーとはいえ、前倒しは心に誓おうぜ、自分。