単行本のラフ入りが遅れすぎて、土曜日出社が濃厚になってきた。
…連休が無ければな…。てかなんでラフこんなに遅れてんのよ。
記念本でしょ!? 3日でやれとか短期間過ぎるし、無理。
そんな状況なのに、レギュラー雑誌が26-27日で納品だったり
25日締めの案件が腐るほどあったり、どうしてあれもこれも皆来週納品なんですか。
いじめですか。
…27日に有休取りたいと思っても28日に納品のポスターの仕事とかあって、ピンポインとで続いてくるよ。どうなってんのコレ…。
コンペの企画書も作らなくちゃいけないし、時間が足りな過ぎるんですけど。
そしてあと2pネタが出ない。ネター。
…連休が無ければな…。てかなんでラフこんなに遅れてんのよ。
記念本でしょ!? 3日でやれとか短期間過ぎるし、無理。
そんな状況なのに、レギュラー雑誌が26-27日で納品だったり
25日締めの案件が腐るほどあったり、どうしてあれもこれも皆来週納品なんですか。
いじめですか。
…27日に有休取りたいと思っても28日に納品のポスターの仕事とかあって、ピンポインとで続いてくるよ。どうなってんのコレ…。
コンペの企画書も作らなくちゃいけないし、時間が足りな過ぎるんですけど。
そしてあと2pネタが出ない。ネター。
単行本のヘッドのため、フォーマットを作らねばならないのに通常のレギュラーとその前に進行中だった単行本の校正もあり、土曜つぶしてフォーマット作成、そして今日また祝日ナニソレ?で出勤中です。
平日に下書きして、土曜夜から仕上げかなー。
そうです、土曜日も納品のために出勤の可能性高し。
いやね、25日納品なのよ……朝便と夜便に分けて。
多少フォーマットがきく内容ではあるけど、ラフがまだ半分以上入ってないんだな……。
正味4日しかないんですけど……。6折程度の本で少し助かったけどさ……。
いいからフォーマットにならないインタビュー記事とか年表記事とか時間かかりそうなとこを早くよこせ。
週中、1泊ほど原稿時間確保するためにホテルとりました。
帰宅の往復3時間がもったいなくてね……。そこでなんとか下書き終わらせつつ、出社も早めに……な感じです。
平日に下書きして、土曜夜から仕上げかなー。
そうです、土曜日も納品のために出勤の可能性高し。
いやね、25日納品なのよ……朝便と夜便に分けて。
多少フォーマットがきく内容ではあるけど、ラフがまだ半分以上入ってないんだな……。
正味4日しかないんですけど……。6折程度の本で少し助かったけどさ……。
いいからフォーマットにならないインタビュー記事とか年表記事とか時間かかりそうなとこを早くよこせ。
週中、1泊ほど原稿時間確保するためにホテルとりました。
帰宅の往復3時間がもったいなくてね……。そこでなんとか下書き終わらせつつ、出社も早めに……な感じです。
龍如シリーズの感想を、ちょっと整理してみました。
mixiに書いてた分のゾンビもこっちに移してみたり。
結構2とか3とか、途中なの多いなぁ。
日常は、レギュラー仕事にアップアップしつつ残業続きですが…。
まあ、原稿は何とかなるでしょ。って感じで構えてます。
うん、下書きさえ終われば何とかなるよ!あとは暑さだ!
mixiに書いてた分のゾンビもこっちに移してみたり。
結構2とか3とか、途中なの多いなぁ。
日常は、レギュラー仕事にアップアップしつつ残業続きですが…。
まあ、原稿は何とかなるでしょ。って感じで構えてます。
うん、下書きさえ終われば何とかなるよ!あとは暑さだ!
また週末日記に(笑)
2011年7月12日 日常暑さにダレつつある土曜日、抽選で取れなかった志方あきこさんのライブ「ライラニア」のチケとりに一般販売でチャレンジしましたが
必要事項入力している間に売り切れました…。
その間、3分と無かった。
…一般販売はいったいどれくらい残っていたんだろう…。
1日300席程度だったので、抽選漏れた時点で8割方諦めてはいたんですが
それにしたってそんな狭い会場でやらなくてもなぁ…。
抽選も、マイミクさんとかS津さんの知人の方にも協力してもらって、計5人くらいで挑んでみたわけですが、全滅でした。どんだけ競争率高かったんだろう。
おなじリアルレーヴァテイルなシモツキンのライブは、いつも大きい会場でやってくれるから
比較的チケット取りやすいんだよね…。志方さんも3000人クラスくらいの会場とってくれれば、きっと埋まるのに。行きたい人、皆が参加して泣く泣く転売屋に金を払う事も無いだろうに。それだけ大きい会場なら比較的みんなとれるから、転売屋にとっても価値がなくなるんじゃないかど思うんですがどうだろう。
ヤフオクにすでに上がっているのが憎らしくてね…片っ端から通報したいのになぁ。
…シモツキンの11/3のは取ろうかな。先行始まってるし。
まあ、とりあえず夏はPRESS STARTとモンハンオーケストラが取れて結構前列に近いので、そっちで楽しんでこようと思います。
あと、先日の若大将でだいぶ堪能できたので、今年はいい方かな。…なんせ武道館のアリーナ席取れたもんな(端っこだけど)。
おかげでmiwaという可愛らしいアーティストを知ることも出来たしなー。
そして日曜日は、仕事のロゴのデザイン(宿題)と並行して、夏コミの表紙を作成していました。色塗りして、地紋作って…なあたりで暑くてやってられなくなってきたので(笑)
続きは平日に少しずつやって、三連休で下書き&ペン入れに進みたいです。
…まあ、これから動く単行本で連休の18日は出社になりそうだけど…土日は確保したいな。
ま、25日入稿が難しくても原稿だけどちらかに預けて、一般締め切りに入れておいてもらうっていう手もあるし。余裕入稿で動いているので何とかなるでしょう。
ちなみにあとちょっとだったので、『龍が如くOTE』クリアしました。
…真島の兄さん…ものすごく心配したのに…そのオチって…!!!!(笑)
あと、『TIGER & BUNNY』面白いですよね。腐女子的に騒ぐ見方はしてないですが、普通におじさんは可愛いと思います。(言動が)
カリーナもといブルーローズがもう可愛くて可愛くて!!!
年の差好きなので、カリーナが自覚した辺りとかホンマ可愛くてもじもじした!
普通にブルーローズのおっかけしてもいいくらい、あのコスチュームとかブルーの口紅とか髪型とか可愛い。
夏コミにコスプレ多そうで楽しみです。スタイルいい子がやってくれると嬉しいな。
必要事項入力している間に売り切れました…。
その間、3分と無かった。
…一般販売はいったいどれくらい残っていたんだろう…。
1日300席程度だったので、抽選漏れた時点で8割方諦めてはいたんですが
それにしたってそんな狭い会場でやらなくてもなぁ…。
抽選も、マイミクさんとかS津さんの知人の方にも協力してもらって、計5人くらいで挑んでみたわけですが、全滅でした。どんだけ競争率高かったんだろう。
おなじリアルレーヴァテイルなシモツキンのライブは、いつも大きい会場でやってくれるから
比較的チケット取りやすいんだよね…。志方さんも3000人クラスくらいの会場とってくれれば、きっと埋まるのに。行きたい人、皆が参加して泣く泣く転売屋に金を払う事も無いだろうに。それだけ大きい会場なら比較的みんなとれるから、転売屋にとっても価値がなくなるんじゃないかど思うんですがどうだろう。
ヤフオクにすでに上がっているのが憎らしくてね…片っ端から通報したいのになぁ。
…シモツキンの11/3のは取ろうかな。先行始まってるし。
まあ、とりあえず夏はPRESS STARTとモンハンオーケストラが取れて結構前列に近いので、そっちで楽しんでこようと思います。
あと、先日の若大将でだいぶ堪能できたので、今年はいい方かな。…なんせ武道館のアリーナ席取れたもんな(端っこだけど)。
おかげでmiwaという可愛らしいアーティストを知ることも出来たしなー。
そして日曜日は、仕事のロゴのデザイン(宿題)と並行して、夏コミの表紙を作成していました。色塗りして、地紋作って…なあたりで暑くてやってられなくなってきたので(笑)
続きは平日に少しずつやって、三連休で下書き&ペン入れに進みたいです。
…まあ、これから動く単行本で連休の18日は出社になりそうだけど…土日は確保したいな。
ま、25日入稿が難しくても原稿だけどちらかに預けて、一般締め切りに入れておいてもらうっていう手もあるし。余裕入稿で動いているので何とかなるでしょう。
ちなみにあとちょっとだったので、『龍が如くOTE』クリアしました。
…真島の兄さん…ものすごく心配したのに…そのオチって…!!!!(笑)
あと、『TIGER & BUNNY』面白いですよね。腐女子的に騒ぐ見方はしてないですが、普通におじさんは可愛いと思います。(言動が)
カリーナもといブルーローズがもう可愛くて可愛くて!!!
年の差好きなので、カリーナが自覚した辺りとかホンマ可愛くてもじもじした!
普通にブルーローズのおっかけしてもいいくらい、あのコスチュームとかブルーの口紅とか髪型とか可愛い。
夏コミにコスプレ多そうで楽しみです。スタイルいい子がやってくれると嬉しいな。
先日のコンサートの際にアリーナ席が思いのほか涼しかったせいか
微妙に風邪ひきました。
まぁでも、ゴッホゴッホやるほどではなく、「風邪気味」のレベルなので
今の所はこれ以上悪化はしなそうな気配。
ただちょっと電車での冷房で咳が止まらなくなるのは勘弁だが……。
(それで昨夜失敗したので、今日は首に巻くショールを持って来たぜ。)
『龍が如くOTE』は(笑)、最終章入ってあとはラスボス!……の段階なので一旦止めておいて、原稿モードに入っています。
表紙の色塗り中なので、表紙は土曜日中に片付けて、日曜からは本文に本格的にかかって17日までにペン入れは終わらせておきたいなぁ……な流れでしょうか。
仕事が忙しいので3連休の土曜月曜あたりは出社になりそうだし、平日に少しずつ動かしていきたいところです。
あとは暑さとの戦いだなー(笑) 比較的地元は涼しい方なので、風が吹いていれば耐えられるのですが……。
無風だと原稿用紙も汗でシミてくるので(笑)、小型の卓上扇風機を買いました。
実は仕事帰りにヨドバシ寄ってみたりしたんだけど、扇風機と名の付く物は軒並み売り切れておりましたよ……!!なんという!
これから本格的に暑くなるので、冷房は28〜29度でドライで使いつつ、扇風機回してなんとかしようかなーというとこです。
PCも冷やしつつ使わないと、多分ヤバイ(笑)
微妙に風邪ひきました。
まぁでも、ゴッホゴッホやるほどではなく、「風邪気味」のレベルなので
今の所はこれ以上悪化はしなそうな気配。
ただちょっと電車での冷房で咳が止まらなくなるのは勘弁だが……。
(それで昨夜失敗したので、今日は首に巻くショールを持って来たぜ。)
『龍が如くOTE』は(笑)、最終章入ってあとはラスボス!……の段階なので一旦止めておいて、原稿モードに入っています。
表紙の色塗り中なので、表紙は土曜日中に片付けて、日曜からは本文に本格的にかかって17日までにペン入れは終わらせておきたいなぁ……な流れでしょうか。
仕事が忙しいので3連休の土曜月曜あたりは出社になりそうだし、平日に少しずつ動かしていきたいところです。
あとは暑さとの戦いだなー(笑) 比較的地元は涼しい方なので、風が吹いていれば耐えられるのですが……。
無風だと原稿用紙も汗でシミてくるので(笑)、小型の卓上扇風機を買いました。
実は仕事帰りにヨドバシ寄ってみたりしたんだけど、扇風機と名の付く物は軒並み売り切れておりましたよ……!!なんという!
これから本格的に暑くなるので、冷房は28〜29度でドライで使いつつ、扇風機回してなんとかしようかなーというとこです。
PCも冷やしつつ使わないと、多分ヤバイ(笑)
平日はいっぱいいっぱい
2011年6月27日 日常毎月のレギュラー時期の納期なのでいっぱいいっぱいです。
でも単行本も納期迫ってるのに遅れていていっぱいいっぱいです。
てかまだ入ってないラフがあるとか、どんだけ計画性皆無なんだよ、アホか。
そして来月は結構仕事的にデッカイ単行本のADです……。
……あの…ええと。でも私、土日は出ないですからね……?
予定いっぱいだしチケットとってるし、泊まりも行くし原稿もあるし。
あれ……7月、めちゃくちゃ忙しくね……?
とりあえずネタの方向性は何となく決まってきた感じです。
メインで1本4〜5pになりそうなネタがあるので、それ+αでちょっと描いています。
そんな中ですが、帰宅後にゾンビ撃つのが楽しみになっています。
秋山編の時は恐る恐る戦っていたのに、真島の兄さん以降、ヒャッハァー!な感じでゾンビ撃ちまくっています。
もう雑魚なら怖くない。ボス戦は嫌だなぁ……と思ってましたが、EASYでプレイしている上に調子のって隔離エリア居たら龍司のあたりでレベルが60越えてました。……いや、秋山の時点でレベル40近くまであげてたんだけど(笑)
でも桐生さんの一言でちょっと目が覚めた。
……そうだね、「奴らも好きでゾンビになったわけじゃない。そんな風に言わないでくれ。」ってとても悲しそうに……。
相変わらず、優しい男だよ。誰よりもホンモノの極道としての《格》があるのに、誰よりも優しいんだよ。それゆえに起こる悲劇もあるんだけどね……。
まあそんなこんなで平日はゾンビ撃ちながら、休日は原稿モードで行きます。
あ、でも週末は武道館行くよ!「俺たちだって若大将!」
でも単行本も納期迫ってるのに遅れていていっぱいいっぱいです。
てかまだ入ってないラフがあるとか、どんだけ計画性皆無なんだよ、アホか。
そして来月は結構仕事的にデッカイ単行本のADです……。
……あの…ええと。でも私、土日は出ないですからね……?
予定いっぱいだしチケットとってるし、泊まりも行くし原稿もあるし。
あれ……7月、めちゃくちゃ忙しくね……?
とりあえずネタの方向性は何となく決まってきた感じです。
メインで1本4〜5pになりそうなネタがあるので、それ+αでちょっと描いています。
そんな中ですが、帰宅後にゾンビ撃つのが楽しみになっています。
秋山編の時は恐る恐る戦っていたのに、真島の兄さん以降、ヒャッハァー!な感じでゾンビ撃ちまくっています。
もう雑魚なら怖くない。ボス戦は嫌だなぁ……と思ってましたが、EASYでプレイしている上に調子のって隔離エリア居たら龍司のあたりでレベルが60越えてました。……いや、秋山の時点でレベル40近くまであげてたんだけど(笑)
でも桐生さんの一言でちょっと目が覚めた。
……そうだね、「奴らも好きでゾンビになったわけじゃない。そんな風に言わないでくれ。」ってとても悲しそうに……。
相変わらず、優しい男だよ。誰よりもホンモノの極道としての《格》があるのに、誰よりも優しいんだよ。それゆえに起こる悲劇もあるんだけどね……。
まあそんなこんなで平日はゾンビ撃ちながら、休日は原稿モードで行きます。
あ、でも週末は武道館行くよ!「俺たちだって若大将!」
……でもって気がつけばもう週末だったりするわけですが。
今月と来月は単行本が少ないようなので、こちらとしては原稿を描く時間が土日に確保出来そうなので、ちゃんと前倒ししてやって楽したいなぁとか何とか。
夏コミの当落発表って土曜日の夕方でしたっけ。……なんてつもりで居たら、実は今日の夕方18時半!だという事実に気がついた。あと1時間もすれば当落のメール来るのか!(今回は登録しておきました。)
今のとこ、オフの本は1冊だし、ちゃんと計画立ててやっておこう。
……夏は部屋が暑いからあんまり昼間に原稿描きたくないし、電気もあついしな。(LEDライトって結構暑いよね!!!) いっそ地元のモスとかに逃げてペン入れとかしたろうかい(笑)
日々、モンハンばっかりやっているのですが、一応常に鞄の中にPSPソフトを入れたケースが収納されておりまして、『ヴィーナス&ブレイブス』と『喧嘩番長』はジワジワと進めております。
あと、Gの発売が前倒しになった『ぽかぽかアイルー村』。イーカプコンの特典のふかふか尻尾が気になって仕方が無い。
いや、カプコソ物はいつもイーカプのおまけ目当てで買っておりますが。
……あと、モンハン関係なら携帯のモンハン部割引で5%安くなるしな……。
それと、PS3も地味に稼働しています。
『キャサリン』が途中だけど、いい加減『エルシャダイ』も週末に1回遊んでおきたいとこです。
それと……先日にソフトが見つからなかった『アサリンクリード』ですが、これが相変わらず見つからない。何なんですか…販売停止にでもなったんですか? いっそ中古を探した方が早そうかな。
とりあえず最新作をちょっとプレイしてみたいんだけど、ソフトが見つからないぃい。
無いとなると余計欲しくなる罠(笑)
そしてまた話は変わりますが、最近「トゥルースリーパー」を購入しました。
私はどうも横向きに寝る癖があって、そうするとどうしても肩が内向きになって肩こりし易くなるんだけど、布団がちょいと固いから寝起きにすごく肩が凝って仕方ない状態になります。
せめて私の身体の形に布団の方が合わせてくれんものか……と思っていたところ、時々通販番組で見かける「トゥルースリーパー」を、母の知人が買ってみて良かったと聞いたので、じゃあ……うちも……と注文してもらいました。(いやもちろん自腹ですよ。)
使ってみた感想ですが、なかなかいい感じです。
元々の布団がそろそろ年季入って、打ち直さないと固い状態だったのもあるんだけど、寝心地が段違いです。
とくに横向きに寝ても身体が沈んで枕の位置がちょうどよくなるので、おかげさまで肩こりが少し改善されたような気がします。
少なくとも、寝起きに肩が重い…ということがかなり減ったような。
ただロフトベッドなので、「トゥルースリーパー」を敷いた分、天井がより近くなってしまったのはアレですが……(笑)
天井までが狭い! 手をガツン!とぶつけるよ!(笑)気をつけないと頭もだよ!
だが、まあ快適です。睡眠、大事。
私がいい感じにしているようなので、母が「トゥルースリーパー」追加注文してついでに「今なら●●がお得についてくる!」によって、掃除機とミキサーまでゲットしておりました。
すっかり通販業者の罠に(笑) ……いや、まあ宝の持ち腐れにならずに、ちゃんと使いこなしてるからいいんですけどね。
さて、夏の当落が出たら、またご報告いたします。
今月と来月は単行本が少ないようなので、こちらとしては原稿を描く時間が土日に確保出来そうなので、ちゃんと前倒ししてやって楽したいなぁとか何とか。
夏コミの当落発表って土曜日の夕方でしたっけ。……なんてつもりで居たら、実は今日の夕方18時半!だという事実に気がついた。あと1時間もすれば当落のメール来るのか!(今回は登録しておきました。)
今のとこ、オフの本は1冊だし、ちゃんと計画立ててやっておこう。
……夏は部屋が暑いからあんまり昼間に原稿描きたくないし、電気もあついしな。(LEDライトって結構暑いよね!!!) いっそ地元のモスとかに逃げてペン入れとかしたろうかい(笑)
日々、モンハンばっかりやっているのですが、一応常に鞄の中にPSPソフトを入れたケースが収納されておりまして、『ヴィーナス&ブレイブス』と『喧嘩番長』はジワジワと進めております。
あと、Gの発売が前倒しになった『ぽかぽかアイルー村』。イーカプコンの特典のふかふか尻尾が気になって仕方が無い。
いや、カプコソ物はいつもイーカプのおまけ目当てで買っておりますが。
……あと、モンハン関係なら携帯のモンハン部割引で5%安くなるしな……。
それと、PS3も地味に稼働しています。
『キャサリン』が途中だけど、いい加減『エルシャダイ』も週末に1回遊んでおきたいとこです。
それと……先日にソフトが見つからなかった『アサリンクリード』ですが、これが相変わらず見つからない。何なんですか…販売停止にでもなったんですか? いっそ中古を探した方が早そうかな。
とりあえず最新作をちょっとプレイしてみたいんだけど、ソフトが見つからないぃい。
無いとなると余計欲しくなる罠(笑)
そしてまた話は変わりますが、最近「トゥルースリーパー」を購入しました。
私はどうも横向きに寝る癖があって、そうするとどうしても肩が内向きになって肩こりし易くなるんだけど、布団がちょいと固いから寝起きにすごく肩が凝って仕方ない状態になります。
せめて私の身体の形に布団の方が合わせてくれんものか……と思っていたところ、時々通販番組で見かける「トゥルースリーパー」を、母の知人が買ってみて良かったと聞いたので、じゃあ……うちも……と注文してもらいました。(いやもちろん自腹ですよ。)
使ってみた感想ですが、なかなかいい感じです。
元々の布団がそろそろ年季入って、打ち直さないと固い状態だったのもあるんだけど、寝心地が段違いです。
とくに横向きに寝ても身体が沈んで枕の位置がちょうどよくなるので、おかげさまで肩こりが少し改善されたような気がします。
少なくとも、寝起きに肩が重い…ということがかなり減ったような。
ただロフトベッドなので、「トゥルースリーパー」を敷いた分、天井がより近くなってしまったのはアレですが……(笑)
天井までが狭い! 手をガツン!とぶつけるよ!(笑)気をつけないと頭もだよ!
だが、まあ快適です。睡眠、大事。
私がいい感じにしているようなので、母が「トゥルースリーパー」追加注文してついでに「今なら●●がお得についてくる!」によって、掃除機とミキサーまでゲットしておりました。
すっかり通販業者の罠に(笑) ……いや、まあ宝の持ち腐れにならずに、ちゃんと使いこなしてるからいいんですけどね。
さて、夏の当落が出たら、またご報告いたします。
私、幼稚園児の頃に好きだったお方がおりまして。
その方はいつもの時間になると浜辺を白馬で疾走して
悪漢をこらしめておりました。
そのお方が、『仮面ライダーオーズ』の映画に徳川吉宗その人として登場とか…!!!(笑)
これはオーズ知らないけど観に行くしかないんじゃなかろうか!
でもって、裁きの時には悪漢に「上様がこのような所に来られるはずがない」とか「八代将軍もこれで終わりだな」とか「こやつは上様を語る不届き者よ!」とか「上様であろうはずがない!」とか言ってほしいもんです。
何はともあれ、上様格好いいよね。
あと、『逆転裁判』の実写化を成宮寛貴主演でやるんだそうですね…。
別になりみやくんは嫌いじゃないが、むしろ『龍が如く4』で少しは気になる俳優にはなったが、だがしかし…。
彼の演技は棒読みである。
しかも『龍4』の時に思ったんだけど、「らりるれろ」がちゃんと聞き取れない滑舌の悪さだったんだが…。
そんな俳優くんに、セリフ量が多い弁護士役をやらせるんですか…?
いや、なりみやが嫌いなわけじゃないんだけどね、人には適材適所ってもんがあるでしょうに、なんでナルホドなんですかね。
…むしろオドロキでしょうよ。
…そんなわけで、モニョモニョする気分しか起きない。
ヅカ裁判の時は、いっそ清々しいほどにオリジナリティにあふれていたから、あれはあれでアリ!と思って見られたんだけど。
…あの実写化は無い。
もしやるのであれば、事務所とか本人も「俳優の成宮寛貴イメージ」は壊れてもいいくらい、思い切ってやってくれないとファンとしては認められないわな。
イケメンだからこれはやらせられない。こんなセリフは言わせられない…とか、そういうの絶対やめて欲しい。
あの世界観に「入る」ことが出来ないんだったら、最初からやめてしまえ!と思います。
龍玉エボリューションみたいなことにならないといいけどね…。
その方はいつもの時間になると浜辺を白馬で疾走して
悪漢をこらしめておりました。
そのお方が、『仮面ライダーオーズ』の映画に徳川吉宗その人として登場とか…!!!(笑)
これはオーズ知らないけど観に行くしかないんじゃなかろうか!
でもって、裁きの時には悪漢に「上様がこのような所に来られるはずがない」とか「八代将軍もこれで終わりだな」とか「こやつは上様を語る不届き者よ!」とか「上様であろうはずがない!」とか言ってほしいもんです。
何はともあれ、上様格好いいよね。
あと、『逆転裁判』の実写化を成宮寛貴主演でやるんだそうですね…。
別になりみやくんは嫌いじゃないが、むしろ『龍が如く4』で少しは気になる俳優にはなったが、だがしかし…。
彼の演技は棒読みである。
しかも『龍4』の時に思ったんだけど、「らりるれろ」がちゃんと聞き取れない滑舌の悪さだったんだが…。
そんな俳優くんに、セリフ量が多い弁護士役をやらせるんですか…?
いや、なりみやが嫌いなわけじゃないんだけどね、人には適材適所ってもんがあるでしょうに、なんでナルホドなんですかね。
…むしろオドロキでしょうよ。
…そんなわけで、モニョモニョする気分しか起きない。
ヅカ裁判の時は、いっそ清々しいほどにオリジナリティにあふれていたから、あれはあれでアリ!と思って見られたんだけど。
…あの実写化は無い。
もしやるのであれば、事務所とか本人も「俳優の成宮寛貴イメージ」は壊れてもいいくらい、思い切ってやってくれないとファンとしては認められないわな。
イケメンだからこれはやらせられない。こんなセリフは言わせられない…とか、そういうの絶対やめて欲しい。
あの世界観に「入る」ことが出来ないんだったら、最初からやめてしまえ!と思います。
龍玉エボリューションみたいなことにならないといいけどね…。
毎月の仕事ピークがようやく一段落つきました。
一番レギュラーの仕事がキツイ時期を乗り越えたよー。
日々、仕事行って帰って、週末は夏物用意したりモンハンオフ行ってきたりしました。
なにげに忙しい…(笑)
今週末は自分主催のオフ会なので、準備中。
集会所はあと1つ「四面楚歌」をクリアすればいいんだけど…いいんだけど!!!
ディア亜種、アグナ亜種、ティガ亜種、ジンオウガ…ってなんだそりゃぁああ!!
ちょ、属性何で行けばいい!? 雷…だとジンオウガに効かないし、炎も微妙だし…龍属性か無属性しかないかー。
しかもこれ、大連続ってなってるけど…どれか同時に出てくんじゃね?と恐怖(笑)
まあ、ぼちぼち行ってみよっか…。
一番レギュラーの仕事がキツイ時期を乗り越えたよー。
日々、仕事行って帰って、週末は夏物用意したりモンハンオフ行ってきたりしました。
なにげに忙しい…(笑)
今週末は自分主催のオフ会なので、準備中。
集会所はあと1つ「四面楚歌」をクリアすればいいんだけど…いいんだけど!!!
ディア亜種、アグナ亜種、ティガ亜種、ジンオウガ…ってなんだそりゃぁああ!!
ちょ、属性何で行けばいい!? 雷…だとジンオウガに効かないし、炎も微妙だし…龍属性か無属性しかないかー。
しかもこれ、大連続ってなってるけど…どれか同時に出てくんじゃね?と恐怖(笑)
まあ、ぼちぼち行ってみよっか…。
さあ仕事のピーク期間ですよ
2011年5月20日 日常毎月の仕事ピークの頃がやってまいりました。
……火曜納品の仕事がメッチャ遅れて入ってきたんだけど……!!!
そんなわけで、土曜出社が確実になりました。
まあ、毎月この時期は仕事が集中して残業多くなるし、仕方ないのだけどねー。
そんな日々の合間に、モンハン部の方の先行でモンハンオーケストラのチケットが無事に抽選とれたり、若大将のオンラインのファン倶楽部(笑)の方で先行予約の武道館コンサート取れたり……とチケットがいい具合に取れておりますヒャッハァ!
あとはPRESS STARTがチケットの予約開始したら取りたい所存です。
毎回なんだかんだいって、聞きたい曲が2〜3曲はリストにあがるので、行きたくなるんだよなぁ。
しかし去年はかなり早くにチケとったけど3階席でした。
次は前の方を取りたい!
あとは、志方さんとかそろそろ次のコンサートやらないかぁ……と思って日々様子をうかがっていますが、まだまだのようです。アルバムのタイミングでやりそうかなーと思うものの……そうそうすぐにはやらないのかー。
あと、初めて情報見た時にブっ飛び過ぎて「無いわ!!」と思った『ゾンビが如く』もとい『龍が如く OF THE END』がちょっとやりたくなってきました。
足の早いゾンビは正直勘弁して欲しい訳ですが、まぁ……『龍が如く』として色々楽しいことがあるなぁやっぱりやっておこうかなぁと思ったので。
あと、昨夜に聞きそびれていた「神室町RADIO STATION」を聞いていたら、龍司の人が大変楽しかったのもあり、龍司を操作したさに買ってみよかなーとか。
もうお前なにしとんねん!てか何で生きてんねん!なんでたこ焼き屋に転向しとんねん!てか何でガトリングアームやねん!近江連合の科学力は関西イチィイイイ!!!……かしら。
あんなにシリアスに終わっておいて、どういう復帰の仕方してんだよ!……いや、スピンオフ作品だから矛盾してるのはアリなんだけど、それにしたってツッコミ待ちかよ関西人!(笑)
龍司は敵ながら格好いいヤツだなぁ……と思ってたので、あの最期とかマジ泣きしたもんですが……。
「男はなぁ……馬鹿なくらいがちょうどええんじゃ。」ってボロボロの状態でも格好良いトコ見せてくれて、そしてスピンオフでアレ(たこ焼き屋。)……ほんと、なんなの(笑)
あとは真島の兄さんが大変楽しそうなので、これは見るしかないよなぁとか。
本当は、谷村とか冴島にも出て欲しかったんだけど、谷村は中の人のスケジュールがダメそうだよなぁとか、冴島は何かこういうシチュエーション合わなそうだしなぁとか。(クソが付くほど真面目で実直な冴島の脳みその許容量越えそうだよw)
そんなようなことを思っていて、まあこのメンツならいいのか……と納得。
ただ、銃だけでなくどうせなら生身で戦ってもみたかった。何か飛び散ったりしたらT-ウイルス(違うよ)に感染しそうだが。
虎2頭と素手で戦える男がいるんだぜ……一般人ゾンビ相手程度だったら、拳で行けるだろうと思うのだがいかがか。
普通にいつものキャバクラとか楽しいので、やってみたいとも言います。
「相棒をつくろう!」も楽しそうだし。居るはずの無い(笑)懐かしい人たちも出てくる可能性があるので、そこんとこも怖いもの見たさで、遊んでみたい。
てなわけで、6月は『OF THE END』を買おうかなー。
明日は『ばらかもん』の新刊発売日だー。
来月は『BACCANO!』が出るぜー!
……火曜納品の仕事がメッチャ遅れて入ってきたんだけど……!!!
そんなわけで、土曜出社が確実になりました。
まあ、毎月この時期は仕事が集中して残業多くなるし、仕方ないのだけどねー。
そんな日々の合間に、モンハン部の方の先行でモンハンオーケストラのチケットが無事に抽選とれたり、若大将のオンラインのファン倶楽部(笑)の方で先行予約の武道館コンサート取れたり……とチケットがいい具合に取れておりますヒャッハァ!
あとはPRESS STARTがチケットの予約開始したら取りたい所存です。
毎回なんだかんだいって、聞きたい曲が2〜3曲はリストにあがるので、行きたくなるんだよなぁ。
しかし去年はかなり早くにチケとったけど3階席でした。
次は前の方を取りたい!
あとは、志方さんとかそろそろ次のコンサートやらないかぁ……と思って日々様子をうかがっていますが、まだまだのようです。アルバムのタイミングでやりそうかなーと思うものの……そうそうすぐにはやらないのかー。
あと、初めて情報見た時にブっ飛び過ぎて「無いわ!!」と思った『ゾンビが如く』もとい『龍が如く OF THE END』がちょっとやりたくなってきました。
足の早いゾンビは正直勘弁して欲しい訳ですが、まぁ……『龍が如く』として色々楽しいことがあるなぁやっぱりやっておこうかなぁと思ったので。
あと、昨夜に聞きそびれていた「神室町RADIO STATION」を聞いていたら、龍司の人が大変楽しかったのもあり、龍司を操作したさに買ってみよかなーとか。
もうお前なにしとんねん!てか何で生きてんねん!なんでたこ焼き屋に転向しとんねん!てか何でガトリングアームやねん!近江連合の科学力は関西イチィイイイ!!!……かしら。
あんなにシリアスに終わっておいて、どういう復帰の仕方してんだよ!……いや、スピンオフ作品だから矛盾してるのはアリなんだけど、それにしたってツッコミ待ちかよ関西人!(笑)
龍司は敵ながら格好いいヤツだなぁ……と思ってたので、あの最期とかマジ泣きしたもんですが……。
「男はなぁ……馬鹿なくらいがちょうどええんじゃ。」ってボロボロの状態でも格好良いトコ見せてくれて、そしてスピンオフでアレ(たこ焼き屋。)……ほんと、なんなの(笑)
あとは真島の兄さんが大変楽しそうなので、これは見るしかないよなぁとか。
本当は、谷村とか冴島にも出て欲しかったんだけど、谷村は中の人のスケジュールがダメそうだよなぁとか、冴島は何かこういうシチュエーション合わなそうだしなぁとか。(クソが付くほど真面目で実直な冴島の脳みその許容量越えそうだよw)
そんなようなことを思っていて、まあこのメンツならいいのか……と納得。
ただ、銃だけでなくどうせなら生身で戦ってもみたかった。何か飛び散ったりしたらT-ウイルス(違うよ)に感染しそうだが。
虎2頭と素手で戦える男がいるんだぜ……一般人ゾンビ相手程度だったら、拳で行けるだろうと思うのだがいかがか。
普通にいつものキャバクラとか楽しいので、やってみたいとも言います。
「相棒をつくろう!」も楽しそうだし。居るはずの無い(笑)懐かしい人たちも出てくる可能性があるので、そこんとこも怖いもの見たさで、遊んでみたい。
てなわけで、6月は『OF THE END』を買おうかなー。
明日は『ばらかもん』の新刊発売日だー。
来月は『BACCANO!』が出るぜー!
GW明けてから、まだ単行本などの発注が入ってなかったこともあり、結構色んなスタッフが暇モードだったらしく、私も多少は色々あるものの……たいてい定時で帰れる状態だったので、ちゃっかりサクっと帰宅。
……するかと思いきや、早く帰れる日の仕事後は職場の狩り仲間と、MHP3rdで狩りしておりました。
おかげで、みんなでギャーギャーしながら大連続やら2頭クエの残りやら消化して、アカムやウカムを出し、アルバも何回か狩ってみたり、そのついでに金冠ねらってみたり……と色々やって楽しんでおりました。
会社的には仕事が無いとボーナスも出せなくて辛いだろうけど、気持ち的にはゆっくりペースを保ちながら仕事出来るのでありがたいなぁと思ったり。
あと、ずっと近距離で大剣がガンスだったんだけど、装備も揃ってきたので弓とかライトとかを作り始めました。
まだ新たな攻撃モーションとかあまり試してないんだけど、弓の曲射ちが楽しいです。
うまく頭にヒットしたときとか、いいなぁ。
今回は、持って行くアイテムを選ぶ時に、装備しているガンナー装備で射てない弾は「×」が表示されるのがいいですね。これは親切設計!細かい所に神経が行き届いている感じがします。
インターフェイスはこういうかゆい所に手が届く感じでなくちゃねぇ……と何かを思い起こしながら(笑)感じたところです。
ゲームのインターフェイスが微妙で、プレイが辛くなって止めたゲームは結構ありますよ……。
そんなんで、日々の狩りは続いております。
今週末もよく行くカフェでの狩りに出かけるぜー。
月末は自分主催のオフ会(笑) そろそろハンターカードの作成準備をしなくては。
その前に、プリントが綺麗にちゃんと出来るかやっておかないとー……。
そして、今朝は健康診断に行ってきたわけですが……。
久々にバリウムやりました……なんつーか……、げ……下剤が……うぐぐ……イタタ……キリキリキリ……。
なカンジデス。まだ残ってるんか、腹のなかぁああ!!!(笑)
……するかと思いきや、早く帰れる日の仕事後は職場の狩り仲間と、MHP3rdで狩りしておりました。
おかげで、みんなでギャーギャーしながら大連続やら2頭クエの残りやら消化して、アカムやウカムを出し、アルバも何回か狩ってみたり、そのついでに金冠ねらってみたり……と色々やって楽しんでおりました。
会社的には仕事が無いとボーナスも出せなくて辛いだろうけど、気持ち的にはゆっくりペースを保ちながら仕事出来るのでありがたいなぁと思ったり。
あと、ずっと近距離で大剣がガンスだったんだけど、装備も揃ってきたので弓とかライトとかを作り始めました。
まだ新たな攻撃モーションとかあまり試してないんだけど、弓の曲射ちが楽しいです。
うまく頭にヒットしたときとか、いいなぁ。
今回は、持って行くアイテムを選ぶ時に、装備しているガンナー装備で射てない弾は「×」が表示されるのがいいですね。これは親切設計!細かい所に神経が行き届いている感じがします。
インターフェイスはこういうかゆい所に手が届く感じでなくちゃねぇ……と何かを思い起こしながら(笑)感じたところです。
ゲームのインターフェイスが微妙で、プレイが辛くなって止めたゲームは結構ありますよ……。
そんなんで、日々の狩りは続いております。
今週末もよく行くカフェでの狩りに出かけるぜー。
月末は自分主催のオフ会(笑) そろそろハンターカードの作成準備をしなくては。
その前に、プリントが綺麗にちゃんと出来るかやっておかないとー……。
そして、今朝は健康診断に行ってきたわけですが……。
久々にバリウムやりました……なんつーか……、げ……下剤が……うぐぐ……イタタ……キリキリキリ……。
なカンジデス。まだ残ってるんか、腹のなかぁああ!!!(笑)
ヘイYou、スイーツ食べにいかないKAI?とお誘い頂いたので、復活したハマボールでスイーツ堪能してきました!
いやっほう、種類も多いし私プリンとかゼリーとか、プルンとしたやつ好きなので、そういうのが多くて嬉しかった。
もちろん、甘いのだけじゃなくてカレーとか牛スジ煮込みとか、しょっぱいもの(笑)もあるので安心。
お茶の種類もティーパックだけどたくさんあるし、なかなか充実していました。
チョコフォンデュがあったのも面白い。しかもホワイトチョコ、通常の黒チョコ、抹茶チョコ……と3種あるとか。
しかし付けるものがドーナツとかマシュマロとか甘かったので、ブツは甘くないヤツのがいいと思った……。
そして、当然のようにそのままカラオケへと流れ(笑)、あれだこれだと歌ってきました。
やっぱり、空気清浄機があると違うなぁ。普通にカラオケ屋に行くと、消臭してあっても結局はタバコの残った臭いとかで中盤以降は喉がもたなくなってくるんだけど……。
今回は開店後におそらくそんなに人が入ってなかった部屋だったおかげか、空気も比較的綺麗で、最後までちゃんと高い声も出たなー。普段はちょっとでもタバコの臭いが残ってると、喉が持たないんだけど。ほんとタバコは害しかないわ。
あ、もちろん夏コミ新刊の打ち合わせも兼ねていたので、ちゃんとやっておきましたよ!
三十路シリーズは一段落つけましたが、黄龍シリーズは自分たちが描けなくなるまで、まだまったりとやっていたいなぁと思っているので、次の夏もスペース取れたら新刊だします。
何かもう、自分たちが描きたくて描いてる内容っちゃ内容だけど、見てくださる方もいるし何より一番今安心して描いていられるというか、ホームに居るぜ!(笑)って感じがするので。
で、そのままさらにヨドバシやら行ってゲームコーナーを流し見ていて、お互いに何かゲームを買っておきたい病に(笑)
いや積んでるゲームがいっぱいあるけど、ゲームコーナーに来ると……ねぇ?(笑)
最初は先日のスパコミでゲームプレイしてもいないのに、絵柄が好みで買ったアサクリ本を見つけてから『アサシンクリード』やってみたいなぁ……と探したんですが売ってなくて(在庫切れ?)断念。
他にはどうしようかなぁ……とボンヤリ見ていたら、『ぼくなつ3』の舞台が北海道と聞いて、お、それならうちの黄龍主人公の出身地設定と一緒じゃん。ってことで、北海道を満喫しようとコレをゲトしてみました。
S津さんは、何かしら買って行かないと!と、積みゲーマーとしての使命にとらわれておるようだったので(笑)、あれだこれだと検討したあげくにオススメした『龍が如く4』を最終的にゲトしておられました。
やっほう!新たなる東条会四代目誕生! 4は各主人公からの視点が面白いし、それぞれの主人公のストーリーが深くて、その生き様が格好良くて、私的にはボリューム以外は満足の作品だったと思っています。
最初、え!?桐生が主人公じゃないエピソードもあるの!?なんて思って「えーっ」って残念な気持ちだったけど……。
これがプレイしてみたら、どいつもこいつも格好いいんだから困る。
「漢」と書いて「おとこ」と読ませる伝説の漢たちがそこに居たよ……。
秋山の飄々としていそうで、実はすごく思慮深くて頭脳派で、この人なら何かしでかしてくれそう!な漢っぷりもいいし。
冴島の、見た目に反してとても繊細で、でも実直でいい意味で理想の極道を見せてくれる漢っぷりもいいし。(実は一番泣き系ストーリーだったりするし。)
谷村の己の信念を貫く姿勢は、若い分とても清々しいし、刑事ドラマを見ているみたいで楽しかった。
そして、もちろん桐生編もやっと来たぁああ!!とばかりに帰ってきた伝説の漢の安定感を見せてくれて、相変わらず格好良い。
桐生に負けじと他3人も良い主人公だったので、紆余曲折を経て4人が揃った時はすごく高揚感がありましたねー。
(うおぉおおおお、ついにこの時がキタぁあああ!って感じで。)
そんなわけで、ドサクサに紛れて『龍が如く4』はオススメです。
龍シリーズを初めてプレイする人にも、1〜3までのストーリーをダイジェストで見ることの出来るおまけもついているので、それを見てから始めればおおむねのストリーは把握出来ます。
ちなみに、帰宅してから『キャサリン』を少し進めて7夜をクリアしました。
無難で常識的な選択肢を選んで行ったら、どうやら眼鏡キャサリン(本来の恋人の方)の方に傾いた様子。
こちらはくわしくはまた感想かきますが……。最終ステージ開始前のムービーが■女の戦いで超怖かった(笑)◆
絶対にお互いにゆずらないで、キツイ言葉の応酬。小悪魔キャサリンがまさかのあの毒舌とか、ビビったわぁ(笑) あのヴィンセントをどうしてそこまで苛烈に愛せる!?……と私はもっさりした目線で見てしまいましたが。
それがあんなことになって、あんなステージ展開になるとはー!!! てか怖い!追いかけてくるヤツが今まで以上に殺気だってて怖いよ!(笑)
で、数回リトライしてそろそろ寝ないと……な時間になってしまったので一旦GAME OVERしました。
……ヴィンセントさん、ひからびたアレになって発見されちゃったー(笑)
またちょっと時間出来たらリトライします。
1人だといいんだけど、同行者がいるとこんなにもクリアが面倒になるとは……。
あと『ぼくなつ3』も10日ぶん(ゲームの中の時間で)くらい遊びました。
相変わらず、ちょっと泳ぐのがやり辛い。何故お前は無駄に上を向く!(笑)
下を見たいのにー。
一番楽しいのは、牛の乳搾りと子牛に乳をやることでした……(笑)
あと虫取り。……あれ?これって『牧場物語』……?
いやっほう、種類も多いし私プリンとかゼリーとか、プルンとしたやつ好きなので、そういうのが多くて嬉しかった。
もちろん、甘いのだけじゃなくてカレーとか牛スジ煮込みとか、しょっぱいもの(笑)もあるので安心。
お茶の種類もティーパックだけどたくさんあるし、なかなか充実していました。
チョコフォンデュがあったのも面白い。しかもホワイトチョコ、通常の黒チョコ、抹茶チョコ……と3種あるとか。
しかし付けるものがドーナツとかマシュマロとか甘かったので、ブツは甘くないヤツのがいいと思った……。
そして、当然のようにそのままカラオケへと流れ(笑)、あれだこれだと歌ってきました。
やっぱり、空気清浄機があると違うなぁ。普通にカラオケ屋に行くと、消臭してあっても結局はタバコの残った臭いとかで中盤以降は喉がもたなくなってくるんだけど……。
今回は開店後におそらくそんなに人が入ってなかった部屋だったおかげか、空気も比較的綺麗で、最後までちゃんと高い声も出たなー。普段はちょっとでもタバコの臭いが残ってると、喉が持たないんだけど。ほんとタバコは害しかないわ。
あ、もちろん夏コミ新刊の打ち合わせも兼ねていたので、ちゃんとやっておきましたよ!
三十路シリーズは一段落つけましたが、黄龍シリーズは自分たちが描けなくなるまで、まだまったりとやっていたいなぁと思っているので、次の夏もスペース取れたら新刊だします。
何かもう、自分たちが描きたくて描いてる内容っちゃ内容だけど、見てくださる方もいるし何より一番今安心して描いていられるというか、ホームに居るぜ!(笑)って感じがするので。
で、そのままさらにヨドバシやら行ってゲームコーナーを流し見ていて、お互いに何かゲームを買っておきたい病に(笑)
いや積んでるゲームがいっぱいあるけど、ゲームコーナーに来ると……ねぇ?(笑)
最初は先日のスパコミでゲームプレイしてもいないのに、絵柄が好みで買ったアサクリ本を見つけてから『アサシンクリード』やってみたいなぁ……と探したんですが売ってなくて(在庫切れ?)断念。
他にはどうしようかなぁ……とボンヤリ見ていたら、『ぼくなつ3』の舞台が北海道と聞いて、お、それならうちの黄龍主人公の出身地設定と一緒じゃん。ってことで、北海道を満喫しようとコレをゲトしてみました。
S津さんは、何かしら買って行かないと!と、積みゲーマーとしての使命にとらわれておるようだったので(笑)、あれだこれだと検討したあげくにオススメした『龍が如く4』を最終的にゲトしておられました。
やっほう!新たなる東条会四代目誕生! 4は各主人公からの視点が面白いし、それぞれの主人公のストーリーが深くて、その生き様が格好良くて、私的にはボリューム以外は満足の作品だったと思っています。
最初、え!?桐生が主人公じゃないエピソードもあるの!?なんて思って「えーっ」って残念な気持ちだったけど……。
これがプレイしてみたら、どいつもこいつも格好いいんだから困る。
「漢」と書いて「おとこ」と読ませる伝説の漢たちがそこに居たよ……。
秋山の飄々としていそうで、実はすごく思慮深くて頭脳派で、この人なら何かしでかしてくれそう!な漢っぷりもいいし。
冴島の、見た目に反してとても繊細で、でも実直でいい意味で理想の極道を見せてくれる漢っぷりもいいし。(実は一番泣き系ストーリーだったりするし。)
谷村の己の信念を貫く姿勢は、若い分とても清々しいし、刑事ドラマを見ているみたいで楽しかった。
そして、もちろん桐生編もやっと来たぁああ!!とばかりに帰ってきた伝説の漢の安定感を見せてくれて、相変わらず格好良い。
桐生に負けじと他3人も良い主人公だったので、紆余曲折を経て4人が揃った時はすごく高揚感がありましたねー。
(うおぉおおおお、ついにこの時がキタぁあああ!って感じで。)
そんなわけで、ドサクサに紛れて『龍が如く4』はオススメです。
龍シリーズを初めてプレイする人にも、1〜3までのストーリーをダイジェストで見ることの出来るおまけもついているので、それを見てから始めればおおむねのストリーは把握出来ます。
ちなみに、帰宅してから『キャサリン』を少し進めて7夜をクリアしました。
無難で常識的な選択肢を選んで行ったら、どうやら眼鏡キャサリン(本来の恋人の方)の方に傾いた様子。
こちらはくわしくはまた感想かきますが……。最終ステージ開始前のムービーが■女の戦いで超怖かった(笑)◆
絶対にお互いにゆずらないで、キツイ言葉の応酬。小悪魔キャサリンがまさかのあの毒舌とか、ビビったわぁ(笑) あのヴィンセントをどうしてそこまで苛烈に愛せる!?……と私はもっさりした目線で見てしまいましたが。
それがあんなことになって、あんなステージ展開になるとはー!!! てか怖い!追いかけてくるヤツが今まで以上に殺気だってて怖いよ!(笑)
で、数回リトライしてそろそろ寝ないと……な時間になってしまったので一旦GAME OVERしました。
……ヴィンセントさん、ひからびたアレになって発見されちゃったー(笑)
またちょっと時間出来たらリトライします。
1人だといいんだけど、同行者がいるとこんなにもクリアが面倒になるとは……。
あと『ぼくなつ3』も10日ぶん(ゲームの中の時間で)くらい遊びました。
相変わらず、ちょっと泳ぐのがやり辛い。何故お前は無駄に上を向く!(笑)
下を見たいのにー。
一番楽しいのは、牛の乳搾りと子牛に乳をやることでした……(笑)
あと虫取り。……あれ?これって『牧場物語』……?
GW中の日記が消えていたので再UP。
どうやらメンテナンスの時に消えてしまったらしい。
なんじゃーそれはー。
メールで保存の設定にしていたからすぐに復帰出来たけど。
同日の同タイトルで更新して、ちょっと内容付け加えたけど…。
修正後に元に戻されたらどうしよう(笑)
どうやらメンテナンスの時に消えてしまったらしい。
なんじゃーそれはー。
メールで保存の設定にしていたからすぐに復帰出来たけど。
同日の同タイトルで更新して、ちょっと内容付け加えたけど…。
修正後に元に戻されたらどうしよう(笑)
スパコミ前日。
都合良く休みをゲットしたので、ペーパーやらPOPやらの準備をしていたら
会社から電話が…。いやな予感がする…と思って取ってみたら某出版社の編集部から
確認したいことがあるので連絡が取りたいとか電話かかってきたとか。
ヤダなぁ。電話したくないなぁ。と思いながら携帯から電話したら
「6日出社されますよね? 僕、6日休みなんですけど、レイアウトって何時頃上がりそうですか〜?」
…知るかぁああ!!!
てか最終納品は12日だから6日じゃなくても9日見せで大丈夫って言ったのはどこのどいつだ!?お前だ!
アファか!と思いつつ、何せページ数が多い上にラフが無いのと文字量多いので、さあ、ちょっと進めて一旦は粗組みしてみないとどのくらいになるか…。(ページ数が読めないので)とそんな感じで答えておきつつ切る。
…ページ数、減らしたいのに文字量多くて6pは越えそうなんだよなぁ。
web用だからいくらでも増やせるみたいなんだけど…増やしたらこっちの負担がな…。
まあ、何とかなるとは思うけど…仮レイアウトなら。
そんな電話のやり取りにイラっとしつつ、準備を終らせて宿へと。
チェックイン操作をしたら、機械に入れた代金がなかなか表示されなかったので、一旦操作を取り消ししたらば、万札使ったのに全部千円札で返金されてしまった為、このせいで自分がいくら入れたのか分からなくなり…。
結果、入金した金額が戻ってきてないのではないか…?と疑いを持ってしまい、フロントにいちゃもん付けてしまいました…。
てか、本当に自分でも5千円札が含まれていたのかどうか分からん状態になってしまい、今思えば機械を信用すればいいのに、最初に入金金額がなかなか表示されなかったせいで、機械が信用出来なくなってしまって。
最終的に、チェックアウトまでに機械の清算すれば記録が出るから分かるということで、落ち着きました。
いやもう…なんで入れた金額でお金帰ってこないかな。
全部千円札で出てこなければ、こんな混乱しなかったのに…。(出て来たのをまた入れ直すのも大量で大変だったんですけどw)
カードにしちゃえば良かったわー。
いつもだったら楽天で清算してるので、受付時に払うことはないんだけどねー。
…今回はツインだったので電話予約しか出来なくて…なんか、よく使うホテルだったのにちょっと間抜けな恥かいちゃった。名前覚えられちゃったかなぁ。
これからも使いたいホテルなのに…。(あの機械にいちゃもんつけた客だ!と思われたかもしれん。)
まあ、そんな感じでチェックイン時にケチがつきましたが、使い勝手の良いホテルなので過ごすのは快適。
S津さんと合流して食事を済ませて、翌日にそなえて就寝。
…って、ちょっと鼻が詰まってこまった。薬がそろそろ足りなくなってきたからかなぁ。
都合良く休みをゲットしたので、ペーパーやらPOPやらの準備をしていたら
会社から電話が…。いやな予感がする…と思って取ってみたら某出版社の編集部から
確認したいことがあるので連絡が取りたいとか電話かかってきたとか。
ヤダなぁ。電話したくないなぁ。と思いながら携帯から電話したら
「6日出社されますよね? 僕、6日休みなんですけど、レイアウトって何時頃上がりそうですか〜?」
…知るかぁああ!!!
てか最終納品は12日だから6日じゃなくても9日見せで大丈夫って言ったのはどこのどいつだ!?お前だ!
アファか!と思いつつ、何せページ数が多い上にラフが無いのと文字量多いので、さあ、ちょっと進めて一旦は粗組みしてみないとどのくらいになるか…。(ページ数が読めないので)とそんな感じで答えておきつつ切る。
…ページ数、減らしたいのに文字量多くて6pは越えそうなんだよなぁ。
web用だからいくらでも増やせるみたいなんだけど…増やしたらこっちの負担がな…。
まあ、何とかなるとは思うけど…仮レイアウトなら。
そんな電話のやり取りにイラっとしつつ、準備を終らせて宿へと。
チェックイン操作をしたら、機械に入れた代金がなかなか表示されなかったので、一旦操作を取り消ししたらば、万札使ったのに全部千円札で返金されてしまった為、このせいで自分がいくら入れたのか分からなくなり…。
結果、入金した金額が戻ってきてないのではないか…?と疑いを持ってしまい、フロントにいちゃもん付けてしまいました…。
てか、本当に自分でも5千円札が含まれていたのかどうか分からん状態になってしまい、今思えば機械を信用すればいいのに、最初に入金金額がなかなか表示されなかったせいで、機械が信用出来なくなってしまって。
最終的に、チェックアウトまでに機械の清算すれば記録が出るから分かるということで、落ち着きました。
いやもう…なんで入れた金額でお金帰ってこないかな。
全部千円札で出てこなければ、こんな混乱しなかったのに…。(出て来たのをまた入れ直すのも大量で大変だったんですけどw)
カードにしちゃえば良かったわー。
いつもだったら楽天で清算してるので、受付時に払うことはないんだけどねー。
…今回はツインだったので電話予約しか出来なくて…なんか、よく使うホテルだったのにちょっと間抜けな恥かいちゃった。名前覚えられちゃったかなぁ。
これからも使いたいホテルなのに…。(あの機械にいちゃもんつけた客だ!と思われたかもしれん。)
まあ、そんな感じでチェックイン時にケチがつきましたが、使い勝手の良いホテルなので過ごすのは快適。
S津さんと合流して食事を済ませて、翌日にそなえて就寝。
…って、ちょっと鼻が詰まってこまった。薬がそろそろ足りなくなってきたからかなぁ。
GW初日、2Gの頃から何回か参加させていただいたカフェ主催のモンハンオフに参加してきました。
最近、定時で上がれた時にだけ活動するモンハン部(笑)の会社の後輩も誘ってみたら行きたい!ということだったので、場所を教えて一緒に狩りモード。
アカムとウカムは地道に1頭クエをつぶしつつ、前日に職場狩り仲間と狩った結果ようやく出せたので、次はアルバを出したい!ってことで2頭クエを少し手伝って頂きつつ、イベクエで金冠出したいという方と一緒におつきあいして、ペッコとペッコ亜種金冠、そしてジョーの金冠を出しました。…いやもうジョーきもいぃいいい(笑)
無事にアルバを出せたとこで、シャッフルタイム。
その後は、一緒にチームになった二人がアルバ行きたい!アカム行きたい!と物欲センサー大解放!(笑)で、ちょうど私もアルバは出たばかりだけどお目にかかってみたい!と思っていたので、アルバに行ってきました。
…うわぁあもう、カオス!(笑)
火を吐いたと思ったら今度は電撃使ってくるわ、と、思いきや今度は氷!?
とにかく死なないように…!と気をつけつつ立ち回って、何とか初オチせずに乗り越えました。これも一緒に行ってくれた猛者のおかげでしょう。
ちなみにその時のパーティ編成は女性3人、男性1人(笑)。もちろん厳選なるくじ引きの結果の席ですよ。
女性3人が揃いもそろって近距離なので(私ガンス、他二人が太刀に大剣…とガチでヤル気満々)、男性のハンターさんは笛でサポートしてくれました(笑)
あとは、立ち回りを覚えてソロ討伐が出来る様になるといいなぁ。
…アマツをソロで倒せたのは、正直奇跡だと思ってる(笑)
今回も楽しく狩りが出来ました。
ソロのスリルも面白いけど、みんなでプレイするモンハンは格別に楽しい。
誰かの遊び方とかこだわりを見せてもらうのも面白いし、4人居ると余裕ができるので、効率重視の作業プレイだけじゃなくて、いつもは使わない武器で行ってみたり、あえて裸で装備無しで行ってみたり、はぎ取り終わったあとに切り上げちゃうよーと空中に仲間を飛ばしてみたり、爆弾巻き込んでみたり(もちろんはぎ取り後)…と悪ふざけしながら遊ぶのも楽しいです。
んで、2日目。
土曜日だから空いてるかなーってことで、毎年行ってるコナン映画の鑑賞w
今年のは結構ハデで面白かったかなー。わりと最後は大人しく収まったけど。
しかし内容云々より一番インパクトあったのが、渡辺陽一さんの刑事役での出演ですよ…。
アニメでの顔もそっっっっっっくりで(笑)、登場した途端に劇場に笑いが……(笑)
さらに話始めた途端、またしても笑いが巻き起こる。
しかも演技がヘタとか旨いとかいうのを超越して、そこには戦場カメラマン渡辺陽一がいた(笑)
いや、一応役柄は現地の刑事で、アリバイを問いただす…というシチュエーションなんだけど、あの場面はほんと面白かった。
1作観たら、いまやってる他の映画も観たくなりました。
ちょうど1日は映画の日だし…まだ地元でも1上映だけやってるから、ナルニアは観ておきたいなぁ…。
最近、定時で上がれた時にだけ活動するモンハン部(笑)の会社の後輩も誘ってみたら行きたい!ということだったので、場所を教えて一緒に狩りモード。
アカムとウカムは地道に1頭クエをつぶしつつ、前日に職場狩り仲間と狩った結果ようやく出せたので、次はアルバを出したい!ってことで2頭クエを少し手伝って頂きつつ、イベクエで金冠出したいという方と一緒におつきあいして、ペッコとペッコ亜種金冠、そしてジョーの金冠を出しました。…いやもうジョーきもいぃいいい(笑)
無事にアルバを出せたとこで、シャッフルタイム。
その後は、一緒にチームになった二人がアルバ行きたい!アカム行きたい!と物欲センサー大解放!(笑)で、ちょうど私もアルバは出たばかりだけどお目にかかってみたい!と思っていたので、アルバに行ってきました。
…うわぁあもう、カオス!(笑)
火を吐いたと思ったら今度は電撃使ってくるわ、と、思いきや今度は氷!?
とにかく死なないように…!と気をつけつつ立ち回って、何とか初オチせずに乗り越えました。これも一緒に行ってくれた猛者のおかげでしょう。
ちなみにその時のパーティ編成は女性3人、男性1人(笑)。もちろん厳選なるくじ引きの結果の席ですよ。
女性3人が揃いもそろって近距離なので(私ガンス、他二人が太刀に大剣…とガチでヤル気満々)、男性のハンターさんは笛でサポートしてくれました(笑)
あとは、立ち回りを覚えてソロ討伐が出来る様になるといいなぁ。
…アマツをソロで倒せたのは、正直奇跡だと思ってる(笑)
今回も楽しく狩りが出来ました。
ソロのスリルも面白いけど、みんなでプレイするモンハンは格別に楽しい。
誰かの遊び方とかこだわりを見せてもらうのも面白いし、4人居ると余裕ができるので、効率重視の作業プレイだけじゃなくて、いつもは使わない武器で行ってみたり、あえて裸で装備無しで行ってみたり、はぎ取り終わったあとに切り上げちゃうよーと空中に仲間を飛ばしてみたり、爆弾巻き込んでみたり(もちろんはぎ取り後)…と悪ふざけしながら遊ぶのも楽しいです。
んで、2日目。
土曜日だから空いてるかなーってことで、毎年行ってるコナン映画の鑑賞w
今年のは結構ハデで面白かったかなー。わりと最後は大人しく収まったけど。
しかし内容云々より一番インパクトあったのが、渡辺陽一さんの刑事役での出演ですよ…。
アニメでの顔もそっっっっっっくりで(笑)、登場した途端に劇場に笑いが……(笑)
さらに話始めた途端、またしても笑いが巻き起こる。
しかも演技がヘタとか旨いとかいうのを超越して、そこには戦場カメラマン渡辺陽一がいた(笑)
いや、一応役柄は現地の刑事で、アリバイを問いただす…というシチュエーションなんだけど、あの場面はほんと面白かった。
1作観たら、いまやってる他の映画も観たくなりました。
ちょうど1日は映画の日だし…まだ地元でも1上映だけやってるから、ナルニアは観ておきたいなぁ…。
入稿MISSION完了!
土曜から原稿モードでした。
一応、黄龍本も夏以来出ていないのもあり(冬は抽選漏れ)、HARU合わせに出すつもりだったのを改めて仕切り直して5月合わせで進めていました。
……土曜はまだ下書き終わってなかったとかいうアレっぷりですが……!
(HARUからこっち、結構時間はあったハズなのに……!)
日曜日にうっかり完徹で二人ともヘロヘロになりながら(笑)編集モード、でも旬のマンゴーが食えたので満足じゃぁあああ。
本文の入稿発送はS津さんに託して、私は先行で入れねばならない表紙を持ち帰り。
ちょうど都合よく今日納品のモノがあったので、納品ついでに休憩とってきまーす、とか言って出版社に納品した後、そのままタクシー拾って(笑)東京営業所へ。
表紙を無事に入稿すませました!!
これで、HARUコミに持って行く予定だった『怪ロワ』本と含めて
5月スパコミの新刊は2冊になります。
黄龍はホントひさしぶり(笑)なんで、よろしくお願いします。
あ、だいぶ保留になっていた魔人三十路シリーズラストです(笑)
あとは30日までに搬入出して、POPとペーパーでも作って準備しよかと思います。
色々あってHARUは中止になった分、息抜してこよう。
あと声優団(井上和彦さんの呼びかけで作ったチャリティー声優音楽ユニット)もステージに来るみたいなので、イベント中は歌が聴けそうですね。
何せ、スペースがステージの近くなので(笑)
余談ですが。
帰りにカフェでランチをササっと取ったんだけど、うっかりVELOCEにしたら
分煙のハズなのに壁もなにもないので、煙が普通に禁煙席に来るので
これじゃ分煙の意味がないーという思いでサッと食べてそそくさ退出。
カウンター席も、50cmくらいの柱はさんで隣り合った席に禁煙席と喫煙席が並んでるとか、ありえない……。
分煙とは何か、分かってねぇええ!
……ほんの15〜20分かそこらだったのに、服に思いっきり臭いがついた……VELOCE最悪だ……。その点、ドトールやモスバーガーなどはちゃんとガラス張りで煙が出ない形の分煙になっているので
嫌煙者にも快適だし、喫煙者にも気兼ねなく吸う場所があるし……で大変良いと思いますよ。
もうVELOCEは見かけても二度と行かない……。
まあ、一番悪いのは煙の発生するタバコを作っている所だけどな。
なんで葉巻みたいに上品で良い臭いに出来ないんだろう。
たまーに駅降りた時に歩きながら吸い始める人がいるんですが、葉巻の臭いだと全然気になりませんね。
あれ……なんかいいにおいが……?と思うと葉巻だったりする。
ちょっとお香みたいな感じではありますな。タバコは煙いだけ。臭いも激しく付くし、なんの特にもならんわ。
そいえば、PSNがネットワーク不良でメンテナンスが続いていて、これが長引くらしいとか。海外のハッカーの攻撃を受けたらしいという噂が出ていたので、セキュリティもこの機会に強化するから時間がかかるみたいですね。
原稿一段落したし、夏までは計画停電が無いということなので今のうちにアドホックとか入ろうと思った矢先に……。あとディシディアのを色々DLしてこようと思ったり、『キャサリン』のベリーEASYのパッチをDLしてようやくプレイしてみようか、と思ってたのにー!
週トロも見られないではないですか……。もしかして各地にあるPS spotも同様なんだろうか?だとしたら新しいクエストがDL出来ない!
夏になったら節電云々の前に、空調熱くてPS3はつけたくないので(笑)、停電が始まる前にネットワーク直してくれないかしら……。
土曜から原稿モードでした。
一応、黄龍本も夏以来出ていないのもあり(冬は抽選漏れ)、HARU合わせに出すつもりだったのを改めて仕切り直して5月合わせで進めていました。
……土曜はまだ下書き終わってなかったとかいうアレっぷりですが……!
(HARUからこっち、結構時間はあったハズなのに……!)
日曜日にうっかり完徹で二人ともヘロヘロになりながら(笑)編集モード、でも旬のマンゴーが食えたので満足じゃぁあああ。
本文の入稿発送はS津さんに託して、私は先行で入れねばならない表紙を持ち帰り。
ちょうど都合よく今日納品のモノがあったので、納品ついでに休憩とってきまーす、とか言って出版社に納品した後、そのままタクシー拾って(笑)東京営業所へ。
表紙を無事に入稿すませました!!
これで、HARUコミに持って行く予定だった『怪ロワ』本と含めて
5月スパコミの新刊は2冊になります。
黄龍はホントひさしぶり(笑)なんで、よろしくお願いします。
あ、だいぶ保留になっていた魔人三十路シリーズラストです(笑)
あとは30日までに搬入出して、POPとペーパーでも作って準備しよかと思います。
色々あってHARUは中止になった分、息抜してこよう。
あと声優団(井上和彦さんの呼びかけで作ったチャリティー声優音楽ユニット)もステージに来るみたいなので、イベント中は歌が聴けそうですね。
何せ、スペースがステージの近くなので(笑)
余談ですが。
帰りにカフェでランチをササっと取ったんだけど、うっかりVELOCEにしたら
分煙のハズなのに壁もなにもないので、煙が普通に禁煙席に来るので
これじゃ分煙の意味がないーという思いでサッと食べてそそくさ退出。
カウンター席も、50cmくらいの柱はさんで隣り合った席に禁煙席と喫煙席が並んでるとか、ありえない……。
分煙とは何か、分かってねぇええ!
……ほんの15〜20分かそこらだったのに、服に思いっきり臭いがついた……VELOCE最悪だ……。その点、ドトールやモスバーガーなどはちゃんとガラス張りで煙が出ない形の分煙になっているので
嫌煙者にも快適だし、喫煙者にも気兼ねなく吸う場所があるし……で大変良いと思いますよ。
もうVELOCEは見かけても二度と行かない……。
まあ、一番悪いのは煙の発生するタバコを作っている所だけどな。
なんで葉巻みたいに上品で良い臭いに出来ないんだろう。
たまーに駅降りた時に歩きながら吸い始める人がいるんですが、葉巻の臭いだと全然気になりませんね。
あれ……なんかいいにおいが……?と思うと葉巻だったりする。
ちょっとお香みたいな感じではありますな。タバコは煙いだけ。臭いも激しく付くし、なんの特にもならんわ。
そいえば、PSNがネットワーク不良でメンテナンスが続いていて、これが長引くらしいとか。海外のハッカーの攻撃を受けたらしいという噂が出ていたので、セキュリティもこの機会に強化するから時間がかかるみたいですね。
原稿一段落したし、夏までは計画停電が無いということなので今のうちにアドホックとか入ろうと思った矢先に……。あとディシディアのを色々DLしてこようと思ったり、『キャサリン』のベリーEASYのパッチをDLしてようやくプレイしてみようか、と思ってたのにー!
週トロも見られないではないですか……。もしかして各地にあるPS spotも同様なんだろうか?だとしたら新しいクエストがDL出来ない!
夏になったら節電云々の前に、空調熱くてPS3はつけたくないので(笑)、停電が始まる前にネットワーク直してくれないかしら……。
やっと仕事のピークが山を過ぎそうな予感。
今日で、一番ガッツリやらねばならないもといヘビーなレギュラー仕事が
納品できた。ありえないくらいの修正に対応したけどな…。
先方至急素材の色を変えて加工してください、とか無茶言うな。アホか。
それってオフィシャルの素材を捏造しろってことじゃないか…。
他にも●●追加してください、とかやっぱりこれ入れてください、とかあまつさえ一度レイアウトと文字数を送ってる段階で、「やっぱり要素多くて見辛かったですね、ラフ直します」って二分の1ページのラフが変更になるとかどういうこった。
納品日、今日なんですけど…?
そんなのラフの段階で分かることなのに、なんで納品日にそこまで修正あるかなぁ。
頭おかしいわ。
土日は休めそうなので、心置きなく原稿進められます。
…金曜夜から(笑)
今日で、一番ガッツリやらねばならないもといヘビーなレギュラー仕事が
納品できた。ありえないくらいの修正に対応したけどな…。
先方至急素材の色を変えて加工してください、とか無茶言うな。アホか。
それってオフィシャルの素材を捏造しろってことじゃないか…。
他にも●●追加してください、とかやっぱりこれ入れてください、とかあまつさえ一度レイアウトと文字数を送ってる段階で、「やっぱり要素多くて見辛かったですね、ラフ直します」って二分の1ページのラフが変更になるとかどういうこった。
納品日、今日なんですけど…?
そんなのラフの段階で分かることなのに、なんで納品日にそこまで修正あるかなぁ。
頭おかしいわ。
土日は休めそうなので、心置きなく原稿進められます。
…金曜夜から(笑)
やっぱりホコリでした。
2011年4月17日 日常連日連夜(笑)、単行本の打ち上げやら新人歓迎会やらで、先週の金曜、今週の水木金で日々宴会でした…(死)
肉→肉コース→イタリアン→肉って感じで。
最後の金曜は炭水化物は取らないように、肉と酒オンリーで!(笑)
って笑えねぇええ!
ら、来週はちょっと野菜中心に…!!!(笑)
そんな一週間でした。
あ、でもお酒はどっちも2杯までしか飲んでませんぞ。
飲み過ぎて帰宅出来なかったり寝過ごしたりしたらマズイので。
しっかし、部屋が暑くなると鼻が詰まってしかた無く、顔は笑ってるんだが酸欠になりそうな感じでヒーヒー思ってたところでした。
そんなわけで、土曜日の出勤前に久しぶりの耳鼻科へ。
幼少時より耳鼻科には幸いにも縁が無く、小学生の頃に弟の付き添いで行って、治療の間の待ち時間にホラー漫画読んでたくらいしか、行った記憶がありませんでした。
いつだか耳の聞こえ具合が悪かったので、母の突発性難聴のこともあったので一応病院行ったら、まあちょっと炎症起こしていて程度ですんで、1週間もしたらスッキリなおったという位で。
花粉かホコリかはっきりしたくて行ったものの、まあ外では全然平気だったので(むしろ外に居る間はスッキリした)たぶんホコリが原因なんだろうなぁ…と行ってみたら案の定でした。
検査とかしても、お金かかるしどうせ出す薬は一緒だし、状況からみて十中八九ハウスダストのアレルギーだねぇってことで、飲み薬と鼻に噴射する薬ともらってきましたよ。
あー…しかし、花粉でなくてハウスダストだということは、一年中ってことではないのか…かえって厄介なんじゃ…。
病院で、マスクみたいのから薬を吸収するアレも初体験。
わお、弟が昔やってたやつだー(笑)
でも、それのおかげでしばらくスッキリ鼻が通っておりましたが、夕方頃にだんだんまだ鼻がつまってきよったのです…。
うわー、保って半日かいー。
そんなこんなで、ハウスダストさんと当分の間葛藤を続けなくてはならなくなりました。
2週間分薬をもらったが、またぶり返すようならたびたび耳鼻科に行かねばなぁ…。
面倒だー。てか、なんでこの歳になって今更こんなアレルギーとか。
…とりあえず、マメに掃除を心がけようと思いました。
と、いうかいらないものはどんどん捨てて、ちょいと掃除しやすい環境にしなくてはな…。
来週いっぱいは、仕事と合わせて原稿モードです。
なんとなくボンヤリとしかネームが切れていないが、そんな状況で大丈夫か?
…大丈夫だ、問題ないって誰か言ってぇえええ!(笑)
肉→肉コース→イタリアン→肉って感じで。
最後の金曜は炭水化物は取らないように、肉と酒オンリーで!(笑)
って笑えねぇええ!
ら、来週はちょっと野菜中心に…!!!(笑)
そんな一週間でした。
あ、でもお酒はどっちも2杯までしか飲んでませんぞ。
飲み過ぎて帰宅出来なかったり寝過ごしたりしたらマズイので。
しっかし、部屋が暑くなると鼻が詰まってしかた無く、顔は笑ってるんだが酸欠になりそうな感じでヒーヒー思ってたところでした。
そんなわけで、土曜日の出勤前に久しぶりの耳鼻科へ。
幼少時より耳鼻科には幸いにも縁が無く、小学生の頃に弟の付き添いで行って、治療の間の待ち時間にホラー漫画読んでたくらいしか、行った記憶がありませんでした。
いつだか耳の聞こえ具合が悪かったので、母の突発性難聴のこともあったので一応病院行ったら、まあちょっと炎症起こしていて程度ですんで、1週間もしたらスッキリなおったという位で。
花粉かホコリかはっきりしたくて行ったものの、まあ外では全然平気だったので(むしろ外に居る間はスッキリした)たぶんホコリが原因なんだろうなぁ…と行ってみたら案の定でした。
検査とかしても、お金かかるしどうせ出す薬は一緒だし、状況からみて十中八九ハウスダストのアレルギーだねぇってことで、飲み薬と鼻に噴射する薬ともらってきましたよ。
あー…しかし、花粉でなくてハウスダストだということは、一年中ってことではないのか…かえって厄介なんじゃ…。
病院で、マスクみたいのから薬を吸収するアレも初体験。
わお、弟が昔やってたやつだー(笑)
でも、それのおかげでしばらくスッキリ鼻が通っておりましたが、夕方頃にだんだんまだ鼻がつまってきよったのです…。
うわー、保って半日かいー。
そんなこんなで、ハウスダストさんと当分の間葛藤を続けなくてはならなくなりました。
2週間分薬をもらったが、またぶり返すようならたびたび耳鼻科に行かねばなぁ…。
面倒だー。てか、なんでこの歳になって今更こんなアレルギーとか。
…とりあえず、マメに掃除を心がけようと思いました。
と、いうかいらないものはどんどん捨てて、ちょいと掃除しやすい環境にしなくてはな…。
来週いっぱいは、仕事と合わせて原稿モードです。
なんとなくボンヤリとしかネームが切れていないが、そんな状況で大丈夫か?
…大丈夫だ、問題ないって誰か言ってぇえええ!(笑)
アレルギーなのかな?
2011年4月12日 日常朝からずっと風邪でもないのに鼻づまり&鼻水で。
片方だけでなく、両鼻だったので息苦しくて……疲れてしまってたんですが、同僚さんに鼻炎用のなめて溶かすフィルムをもらって使ってみたら……鼻づまりが少し楽になってきた。
。
……ってことは、やっぱり鼻炎になってたってことなんだよな……。
認めたくはないが…アレルギー……なの?
生まれてこの方、アレルギー的な物とは無縁だったので、鼻水鼻づまりは風邪の時くらいだったもんで……。
ここんとこ、やけにくしゃみの回数多いなぁ……と思って最初は花粉かと思ってましたが、外に出ると楽になるんですよねぇ。
しかも、花粉だとしたら我が家の環境はかなり地獄ってことになります。
なにせ庭に杉が2本(笑) ご近所さんにはちょっと申し訳ない大きさの樹が。
それが庭に出ても全然大丈夫ってことは、何か別のアレルギー的なものなのだと思います。
……思いますが、アレルギー初心者なので自己判断なため、土曜日にでも休めたら原因確かめるためにも耳鼻科に行った方が良さそうです。
花粉なら花粉、ハウスダストやカビなら、ハッキリした方が掃除をもっと心がけるとかマメに空気洗浄かけるとか、色々対処法はとれますし。
あと、私が昔から困ってることの1つとして、左鼻だけ異様に鼻血が出易くて。
乾燥してムズムズしてるから……とか寝起きに……とか風呂場で……とか鼻をかむとあっさり切れて鼻血が出てきます。
止まるのも早いけど、出るのもあっさり出るもんで、うかつに鼻をかみすぎると今度は鼻血に困る事になります。
風呂に入ってる時に出ると、止まらなくて大変です(笑)
ああもう、この忙しい時期に面倒だな!
片方だけでなく、両鼻だったので息苦しくて……疲れてしまってたんですが、同僚さんに鼻炎用のなめて溶かすフィルムをもらって使ってみたら……鼻づまりが少し楽になってきた。
。
……ってことは、やっぱり鼻炎になってたってことなんだよな……。
認めたくはないが…アレルギー……なの?
生まれてこの方、アレルギー的な物とは無縁だったので、鼻水鼻づまりは風邪の時くらいだったもんで……。
ここんとこ、やけにくしゃみの回数多いなぁ……と思って最初は花粉かと思ってましたが、外に出ると楽になるんですよねぇ。
しかも、花粉だとしたら我が家の環境はかなり地獄ってことになります。
なにせ庭に杉が2本(笑) ご近所さんにはちょっと申し訳ない大きさの樹が。
それが庭に出ても全然大丈夫ってことは、何か別のアレルギー的なものなのだと思います。
……思いますが、アレルギー初心者なので自己判断なため、土曜日にでも休めたら原因確かめるためにも耳鼻科に行った方が良さそうです。
花粉なら花粉、ハウスダストやカビなら、ハッキリした方が掃除をもっと心がけるとかマメに空気洗浄かけるとか、色々対処法はとれますし。
あと、私が昔から困ってることの1つとして、左鼻だけ異様に鼻血が出易くて。
乾燥してムズムズしてるから……とか寝起きに……とか風呂場で……とか鼻をかむとあっさり切れて鼻血が出てきます。
止まるのも早いけど、出るのもあっさり出るもんで、うかつに鼻をかみすぎると今度は鼻血に困る事になります。
風呂に入ってる時に出ると、止まらなくて大変です(笑)
ああもう、この忙しい時期に面倒だな!
宮城とナンジャとパセったら。
2011年4月10日 日常
息抜き兼ねて、どっかで改めて新刊の打ち合わせしつつ、あとナンジャとかも行きたいなーとか言ってみたら、ちょうどS津さんとRさんが池袋に行く用事があるのだとかで、ご一緒させてもらっちゃいました、イエイ!
早めに待ち合わせて、新しいエキュートでお昼食べて、サクっと休憩スペースで新刊打ち合わせ。
というか、改めての確認程度。でもちょっと会話しただけでも「あ、このネタ描くか」みたいな部分がポロっと出て来てくれたので、やっぱり一人で悶々と考えてるより、会話しながらふと思いついたネタがあるといいなぁ。
そしてイベント帰りのRさんと合流したら、誕生日プレゼントだとモンハン花札「狩り札」頂いてしまいま…し…た!!!(笑)
ちょ…確かにそのうち買うつもりですぜー。でもまだですぜー。とかメールで返答した覚えはあるけど…。2月からこっち忙しすぎてしかも震災のゴタゴタもあって、発売されていたことすらすっかり忘れていたところへ、なんか降ってキタァぁああ(笑)!!
ありがとうございましたぁああ! あと、HARUにくださる予定だったとおやつも頂きました。わぁい。仕事中に食べよう。
んで、まずは宮城のアンテナショップへ。
何となく予想はしてたけど混雑してまして、レジで結構並んだけどスイーツとお酒とカレー(笑)をゲット。あと軽く小銭をチャリロンっと。
これでちょっとでも応援になるといいんだけど…ね。
三陸のわかめを売っていたおじさんが、「これで最後かもしれないよー!」とか言っていたのが寂しかったなぁ。
いつか復活するといいけど…。わかめ、買おうか迷いましたがこの後の移動距離を考えるとちょっと生ものはつらいかな…ということで、その分は別のものを買って行くことにしました。
で、そのままナンジャタウンへ。かなり久しぶりだったりします。
以前に来たのはぽかぽかアイルーのコラボをやっていた時…かもしれない。
相変わらずのクオリティの高いメニューが満載(笑)
まずは餃子から行くか!ということで、餃子スタジアムへ行って、私は『銀魂』の銀さんの着流し餃子と『MHP3rd』のギィギ餃子、それと皆頼んだ女子餃子(笑)をチョイス。
着流し餃子は、薄めに焼いて皮をパリっとさせた餃子でした。
服部分はチーズも使用。ノリの味とチーズがマッチしていて、美味しかった。木刀はプリッツっぽいお菓子。
袖部分も、固くてパリっと焼いたものだけど、白い模様が甘かったのでクリームか何かかと……。
ギィギ餃子は皮がおモチのようにもっちりとしていて、ああ…今私は「なめらかな皮」(ギィギを倒すと手に入るアレw)を食しているのねーと不思議な気持ちに(笑)
顔の部分はちょっと固めの、パリっとした食感のものでした。
で、女子餃子は揚げ餃子の中にサツマイモとフルーツ的なものを入れて、イチゴとチョコと生クリームでトッピングしたスイーツ感覚餃子。
これがまたなかなか美味しくて、とくに揚げ餃子はサツマイモと餃子の皮という組み合わせがなかなかでした。
そして、餃子はこのへんでいいか、とアイスの方に移動して、入り口付近でさっそく引っかかり、私はトルコアイスでロアルドロスを頂いてみました。
のびーるアイスで作られたロアルドロスで、真ん中に黄緑のアイス、周りのたてがみ(笑)部分が白いアイス。
顔はチョコレートで作られていて、ちゃんと周囲を部位破壊しながら食べました!
お腹に余裕があったら、もう1品くらい行けたかもですが、今回はこのあたりで…と。
ちまたでは売り切れですっかり姿を見せなくなった、モンハンの1番くじがまだ残っていたので、2回分をやってみたらC賞のアイルーダルマを狙っていたのに、B賞が当たってしまいました(笑)
B賞は、集会所受付にいるコノハさん…のフィギュア!(笑)
引いて開けてみた時に受付のお姉さんの「おお!」という声にやった!?と思ったけど、B賞だったので…あらら?な感じでしたが、まあ出来がかなりよいのでありがたく…(笑)
あーでもC賞欲しかったなぁ…アイルーダルマ…。
残りの1枚はF賞のクリアファイルとはぎ取りシールのセットです。
はぎ取りシールはモンスターの鱗の模様が入っていて、好きな風にキリトリしてデコシールみたいに使う用らしいです。なかなかに出来が良かったし、鱗の形にちょっとエンボスかかってるのも良いと思います。
一番くじはホント、出来がいいよなぁ。
しっかり特別配信オトモのナジャヴもDLして、地元へ帰るRさんを見送ったあとは久々にカラオケオンリーをS津さんと楽しみました。
ここのとこ、カラオケ行ってもおしゃべりに夢中で歌ってなかったからなー(笑)
でも全然新曲仕入れてないので、いつも歌うようなのしか歌ってませんが…。
本当に歌いたい歌(ヒュムノスとか)って、なかなか配信されてくれないんですよね…権利関係でいろいろあって。
でも、久々にガッツリ歌えたので、なんかスッキリした。
声だすの、大事。笑ったり、泣いたり、歌ってスッキリ吐き出したり。
マイナス要素はサクっと発散してしまって、また日々に供えなくてはね。
そんなわけで、土曜日は実は出社だったものの、日曜にしっかり楽しんだので良い息抜きになりました。
おでかけに混ぜてくれたお二人には感謝w
早めに待ち合わせて、新しいエキュートでお昼食べて、サクっと休憩スペースで新刊打ち合わせ。
というか、改めての確認程度。でもちょっと会話しただけでも「あ、このネタ描くか」みたいな部分がポロっと出て来てくれたので、やっぱり一人で悶々と考えてるより、会話しながらふと思いついたネタがあるといいなぁ。
そしてイベント帰りのRさんと合流したら、誕生日プレゼントだとモンハン花札「狩り札」頂いてしまいま…し…た!!!(笑)
ちょ…確かにそのうち買うつもりですぜー。でもまだですぜー。とかメールで返答した覚えはあるけど…。2月からこっち忙しすぎてしかも震災のゴタゴタもあって、発売されていたことすらすっかり忘れていたところへ、なんか降ってキタァぁああ(笑)!!
ありがとうございましたぁああ! あと、HARUにくださる予定だったとおやつも頂きました。わぁい。仕事中に食べよう。
んで、まずは宮城のアンテナショップへ。
何となく予想はしてたけど混雑してまして、レジで結構並んだけどスイーツとお酒とカレー(笑)をゲット。あと軽く小銭をチャリロンっと。
これでちょっとでも応援になるといいんだけど…ね。
三陸のわかめを売っていたおじさんが、「これで最後かもしれないよー!」とか言っていたのが寂しかったなぁ。
いつか復活するといいけど…。わかめ、買おうか迷いましたがこの後の移動距離を考えるとちょっと生ものはつらいかな…ということで、その分は別のものを買って行くことにしました。
で、そのままナンジャタウンへ。かなり久しぶりだったりします。
以前に来たのはぽかぽかアイルーのコラボをやっていた時…かもしれない。
相変わらずのクオリティの高いメニューが満載(笑)
まずは餃子から行くか!ということで、餃子スタジアムへ行って、私は『銀魂』の銀さんの着流し餃子と『MHP3rd』のギィギ餃子、それと皆頼んだ女子餃子(笑)をチョイス。
着流し餃子は、薄めに焼いて皮をパリっとさせた餃子でした。
服部分はチーズも使用。ノリの味とチーズがマッチしていて、美味しかった。木刀はプリッツっぽいお菓子。
袖部分も、固くてパリっと焼いたものだけど、白い模様が甘かったのでクリームか何かかと……。
ギィギ餃子は皮がおモチのようにもっちりとしていて、ああ…今私は「なめらかな皮」(ギィギを倒すと手に入るアレw)を食しているのねーと不思議な気持ちに(笑)
顔の部分はちょっと固めの、パリっとした食感のものでした。
で、女子餃子は揚げ餃子の中にサツマイモとフルーツ的なものを入れて、イチゴとチョコと生クリームでトッピングしたスイーツ感覚餃子。
これがまたなかなか美味しくて、とくに揚げ餃子はサツマイモと餃子の皮という組み合わせがなかなかでした。
そして、餃子はこのへんでいいか、とアイスの方に移動して、入り口付近でさっそく引っかかり、私はトルコアイスでロアルドロスを頂いてみました。
のびーるアイスで作られたロアルドロスで、真ん中に黄緑のアイス、周りのたてがみ(笑)部分が白いアイス。
顔はチョコレートで作られていて、ちゃんと周囲を部位破壊しながら食べました!
お腹に余裕があったら、もう1品くらい行けたかもですが、今回はこのあたりで…と。
ちまたでは売り切れですっかり姿を見せなくなった、モンハンの1番くじがまだ残っていたので、2回分をやってみたらC賞のアイルーダルマを狙っていたのに、B賞が当たってしまいました(笑)
B賞は、集会所受付にいるコノハさん…のフィギュア!(笑)
引いて開けてみた時に受付のお姉さんの「おお!」という声にやった!?と思ったけど、B賞だったので…あらら?な感じでしたが、まあ出来がかなりよいのでありがたく…(笑)
あーでもC賞欲しかったなぁ…アイルーダルマ…。
残りの1枚はF賞のクリアファイルとはぎ取りシールのセットです。
はぎ取りシールはモンスターの鱗の模様が入っていて、好きな風にキリトリしてデコシールみたいに使う用らしいです。なかなかに出来が良かったし、鱗の形にちょっとエンボスかかってるのも良いと思います。
一番くじはホント、出来がいいよなぁ。
しっかり特別配信オトモのナジャヴもDLして、地元へ帰るRさんを見送ったあとは久々にカラオケオンリーをS津さんと楽しみました。
ここのとこ、カラオケ行ってもおしゃべりに夢中で歌ってなかったからなー(笑)
でも全然新曲仕入れてないので、いつも歌うようなのしか歌ってませんが…。
本当に歌いたい歌(ヒュムノスとか)って、なかなか配信されてくれないんですよね…権利関係でいろいろあって。
でも、久々にガッツリ歌えたので、なんかスッキリした。
声だすの、大事。笑ったり、泣いたり、歌ってスッキリ吐き出したり。
マイナス要素はサクっと発散してしまって、また日々に供えなくてはね。
そんなわけで、土曜日は実は出社だったものの、日曜にしっかり楽しんだので良い息抜きになりました。
おでかけに混ぜてくれたお二人には感謝w