うぐぐ……

2013年1月17日 日常
新卒の面接の季節なわけなんですが、面接官という柄にも無い立場になってしまって、無駄に緊張しておる……。

てゆか去年までは社長たちトップが直接面接していて、幹部スタッフはサイドで見てるだけだったんですけどね!
今回は30代にまかせて、これから一緒に仕事をしていきたいと思う人選をせよ!という方針になって……。

ガチ面接官です。はい。質問を投げかける方です。

……そういう対面スキルって、友人知人間ならいいんだけど…他者とはちょっと苦手なんですけどぉおお!!!?

むしろこっちが緊張するわ!
しかも、新卒たちの人生を左右する選択ですよ。

せめて予行練習をしたかった……と思うんですが、なるようになるしかねぇええ。
どうにかヘタやらかさずに済むといいんだけど……緊張すると声震えちゃうし、のど乾燥して咳が止まらなくなるし、無事に済みますように……

新年あけおめ。

2013年1月6日 日常
改めて新年おめでとうございます。
冬コミ終わった直後から、片付けもそこそこに遊び倒しておりました。
何と言うか…年末進行のあまりの忙しさの反動というか。年始はもう他に何もしたくない!とか出不精になっておりましたが、3日は毎年恒例の友人同士での新年会でした。
色々あって人数少なめですが、何故か京都に居るハズのO氏がまたしてもいつの間にか普通に居たりして(ていうか来るなら言ってぇえ!(笑) 渡したいモノ渡し損ねるから!)、驚愕しつつ新年のご挨拶。
…初詣には寝坊して遅刻しました…が…。トホホ。何かもう仕事行かなくていいと思うとヘタすると午後まで寝てる時があるんで、気がついたら時間がすごくワープしてたよ…。アラーム3種も用意してたのに。

そんな感じで皆に新年早々迷惑かけつつ、今年初カプコンバー(一部の人たちは初体験)→パセラでカラオケと言いつつとび森大会な流れで、楽しく過ごさせて頂きました。

新年もカプコンバーのスタッフさんたちは元気いっぱいだったよ。
あと『大神』メニューはロングセラーでいいと思うの。又は、桜の季節になったら復活して下さい。ぜひ。

そんな風に3日は出かけたものの、残りは郵便局行ったり本屋行ったりしてる間に、あとは積みゲー消化で日々が過ぎてゆきましたよ。
フ……一週間ってアっという間なのね…。

1本くらいゲームクリアしたかったんだが(笑) 昨年は…『TOエクシリア』を遊んでいたような、そんな気も。

そしてあっつー間に仕事始めとなりました。
ああ…あと1週間くらいお休みでいいのにー。連休初日は歯医者で親知らず抜きに行ったりしますが、多分お休みは出来そうな感じです。ハイ。

新年明けてしまいましたが、おめでとうございます(遅)

冬コミには、当スペースに来ていただいた皆様、ありがとうございました。
夏に引き続き、スペースいただけたのでもちろんしっかり新刊出さねば!ということで、ちょいちょい年末進行とかぶってギリギリではありますが、何とか無事に新刊も到着しておりました。
「出す出す詐欺」にならなくてよかった。やはりコミケだけは、何となく特別という感があるんですよね。ここで出さなきゃスペースとれてる意味が無い!というか。
見本誌を提出する際の達成感とかもあるんだけど、やはりコミケでそれなりの本を出してこそ、ちゃんと活動続けているよなという気持ちになれますね。

そんなわけで、新刊を手にして下さった方、黄龍シリーズ全買いしてくださった方、ありがとうございました!
イベントに来られなかった方は、今だに細々と通販も続けておりますので、良かったらお問い合わせくださいませ。

次のイベントは3/17のHARUコミに参加申し込み済みですので、新刊はそちらで何かしらが出る予定です。合同誌か個人誌かは不明ですが…何かしら新しい物を出しているんではないかと。

昨年あたりから1月や6月の中規模のシティに出なくなったので、基本的にはコミケ2回と、HARU、SUPER、間をとって10月のSPARKとだいたい2〜3カ月に1回のペースになります。
今後もそんな感じで、ゆるゆるとやりつつ、1イベントにつき1冊は本が出てるといいなぁ…という感じでしょうか。

イベントの参加ペースを落とした分、1冊は出せてるのが理想かなという…。



そんな冬ですが、年末の忙しい中にも関わらず結構人が来てましたね。
黒●ス関連は本当に残念でしたが…。
あれは仕事でも本当に迷惑被っているので、ほんとさっさと捕まって欲しいんですが…警察ナニしてんのかね。

まったりジャンルだから今のところ何かの攻撃対象になったりとかは無いだろうけど、二次創作をする上では決して人事ではないので、今回の事はこれで流さないでちゃんと見届けていきたいですね…。


そんなこんなで、年内は無事に冬コミと共にカタがつきましたのことよ。
そして31日に、HDMIケーブルをもう1本買って来て、棚を増やしてゲーム用モニタにもう1台のPS3を繋げました(笑)

そう、『龍が如く5 EDITION』を。ちなみに旧型も龍3を買った時の昇り龍PS3ですが、『大神』をインストールしたタイミングで残りが7GBと残りが心もとなくなってきたので、いいタイミングだし新型買ってしまえ!と発売同時で買っていました(笑) そんなわけで1台目も2台目も両方とも『龍が如くEDITION』な本体です。

でもって原稿修羅場中は封印していた『龍が如く5』を始めましたよ!…と、詳細はまた別の日記で。

原稿おわたー。

2012年12月26日 日常
土曜日の朝に原稿が何とか終了し、昼まで仮眠して編集→営業所に入稿してきました!
さすがに昼だったんで、客が我々しか居なかった(笑)
みんな時間ギリギリまで頑張ってるよね、そうだよね!(笑)
(夕方に入稿行くと、ぼちぼち混雑してるしなー。よく何時まで営業してますか?的な電話に営業所のスタッフさんが対応してるのが聞こえてくるw)


無事に入稿も済んだそのまま、上野動物園に行って、ほぼ日主催のとび森すれ違いの集いに参戦してきました!
ほぼ日スタッフが呼びかけて、とび森村長たちで集まっちゃおうよ!という催しです。
動物園側にも許可をとって、簡易テントで「ほぼ日村役場」(笑)まで用意されていて(笑)

人がいるのかなぁ……と行ってみたら、かなり来てました!
ほぼ日verの園内マップをもらって、しばしその場ですれ違いチェックしながら遊んでたんですが……。さっきよりも人が増えて来たなぁ……と思ったら、なんと糸井さん登場!!!
たぶんtwitterあたりで、向かってるという情報が入ったのか…3DSを持った主に大人(笑)そして子供が、かなりの人数集まってきてました。
50人以上は居たと思います。

で、糸井さん自ら、しげちゃんピンバッヂを配ってくれたので、ありがたく頂きました(笑)
ミサで祝福して配ってる神父みたいな気分(笑)とか、糸井さんが言ってましたが、まさにそんな感じで信者の如く群がるみんな(笑)

ほぼ日乗組員の皆さんとすれ違うために、しばらくその場で楽しんだあとは、顔入れ写真もしっかり試し(笑)、通りすがりで動物みながら閉園ギリギリまでおりました。

後があるS某氏と分かれたあとは、S津さんとルノアールでちょっと森。
森はやっぱり通信が楽しいよ!てかルノアール充電OKだったのに、充電アダプタ持ってきてたのに(笑)充電忘れてたー。

てかルノアール入ったの久々だったんだけど、最近はちゃんと分煙してるんですね。ルノアールって煙い印象しかなかったからな……。
(あとはオフ会主催で、会議室を借りたくらいで。)
結構、くつろげるようになってますねぇ。


帰りは、ジュヴナイル入稿後ってことで、この期におよんでラーメンして帰りました。
これで解放されたよひとまず!!!!

ってことで、止めてたPS3を立ち上げちゃうよ!
まずは『大神』と『エクストルーパーズ』をクリアしたら、新しいPS3も接続して、そっちで『龍が如く5』や『テイルズオブエクシリア2』を始めようかと。

3DSで詰んでたデームもやりたいなぁ。……忙しい(笑)
まあ、並行してイベントの準備もしています。POPも作ったんで、あとはペーパーに絵を入れればOKかな。

仕事がやっとピーク過ぎて、ガッツリではなく1日にそれなりにこなせる仕事量に落ち着いたんで、残業しても1時間程度ですみそうな感じです。
4日が休めるように……年明け入稿の物を年内に気持ちよく片付けたし。


あとは、職場でインフルエンザが1人出てしまったので、うつってないかどうか…が心配です……。
冬コミの時に発病とかほんと勘弁!
今日は牡蠣を食べて栄養とろう。そして睡眠も多めに取ろう。

風邪を引かないように抵抗力つけるのは、睡眠が一番良いようなのでね……。
ゲームしたいけど、ほどほどにして正月に遊び倒そうかな(笑)


原稿中2!

2012年12月19日 日常
ペン入れが5分の3終わった感じ。
水曜と木曜でベタまで終わらせて、金曜の夜に仕上げモードに入るというのは
何とかうまくいきそうです。

打上げで電車がギリギリになりそうな日は、結局ホテルとった(笑)
もう原稿持ったまんま打上げ行って「電車がそろそろ無くなるんでぇ〜」とか行って早めに引けて、その後は原稿タイムに捧げるよ。うむ。
…いっそ金曜日、時間休とったろか…。(冊子の方は先に出校されたから今やってるしなー)

ほとんどが学ランなのが助かった…。ベタを入れてしまえば、トーン貼る箇所が結構少なかったりするジュヴナイル。


そんなこんなで、据え置き機はここ3週間以上は立ち上げてない(笑)し、森すらも雪だるま作り&ビンゴと化石堀りと、持ってないアイテムの買い物とカブ価のチェックをしたら、水やりすら枯れてるやつだけであとは放置…な感じで、1日に長くて30分(帰りの電車でちょいちょいっと感じで)くらいしかやってません。

MH3GもわがままファッションもPXZも世宮4(途中なのに存在も今まで忘れてた。こうして積みゲーが増えて行く)も放置状態です…。

ただし『レイトンvs逆転裁判』は通勤中にクリアしてしまいました。
駅に降りねばならないのにEDが始まったときはちょっと困りましたが(笑)
vsって時点で発売前から予想が出来た展開とか、エルシャールさんのスペックの高さに比べて、法廷以外でのナルホドくんの相変わらずの頼りなさとか、ちゃんとそれぞれの作品らしい部分を残しつつ、クロスが楽しめる雰囲気になってたと思います。
キャラの頭身とかの妙な誤差は、プレイしてる間に慣れて来たし(笑)

とりあえず、こちらは追加配信のコンテンツ待ちです。
まあ、ストーリーに関わってない謎解きは、ほぼすっ飛ばしてしまったので謎解きを先にやった方がいいかなぁ。
あと、なりみやほどうは異議あり!とか叫ぶ声はいいんだけど、普通のセリフの時はやはりちょっと滑舌の悪さと棒読感がね…少し気になった。
『龍4』の谷村の時も、すごくすごくいいシーンでの滑舌の悪さで、若干テンション下がったしな(笑) 声は悪くないのにー。
(「それが俺の警察官としての正義だ!」のあたりとか。杉内役の遠藤憲一が上手かっただけに余計……)

ともかく、一応死亡フラグたてとこう。


お、おれ、原稿終わったら放置してたら借金返す為に南の島に虫捕りに行くんだ…。

南の島も、アイテムチェックしに行きたいけど、ここ1週間くらい渡ってないなぁ…。
すれ違いの家も全然のぞいてないので、知らぬ間に上書きされちゃってんなコレ。まあいい。正月にゆっくりやろう。

てか、新年森の会とかしませんか身内諸氏(笑)


仕事の方は、年内校了のものはあらかた今週中に納品がデッドラインなので、ぼちぼち先が見えてきました、やっと。
まあ、年明け早々に動く単行本とかあるんだけどね!

レギュラー雑誌の納品が明けて早々なんで、たぶん4日は出社しないとキツそうなんだけどね!!!!(だってほとんと7日納品……) ←正月くらいはもうちょっと休みたいんですけどぉおおおお!

原稿中ー。

2012年12月17日 日常
年末進行であっぷあっぷしているうちに、週末も終わってました…。ぎゃふん。

何とか土日を確保出来たので(無理矢理ですが…)、週末でペン入れモードに突入しました。
良い子な目標では日曜中にペン入れ終わらせたかったんだけどなー。

ノルマ内に何とかページ数をおさめようとして(ネタの内容的にちょっと増えそうな状態だったw)、後半の2pだけ色々調整してたのに時間がかかった…(笑)

まあ、一番時間がかかる下書き(&ネームが同時進行)が終わったので、あとは作業!終わるまでひたすら描くだけ!


そんなこんなで、ひたすら金曜までに平日も使ってペン入れを終わらせつつ、金曜夜には仕上げでトーン貼り貼りに入っていたいとことですな…。

納品日直前とか、キツイとこは会社近くにホテルとった(笑)
退出したら速攻ホテル入って、ご飯食べてひたすらペン&ベタよ!

あと、週末近くに遅い時間から打上げがあるのが少し心配です…。
前に地元電車のある時間に間に合わなかったことがあってねぇ…。隣の市内までしかいかない電車に乗って、タクシーで帰ったんだよね…。そうすると帰宅が1時半過ぎるんだよね(笑)

宿を取ろうかどうしようか迷ってるんだけど…。
もし仕上げに突入してたらトーンもっていかないとならないし、それは重くて無理だから(笑) 何とかして終電間に合う時間に抜けさせてもらうしかないなぁ。

またはもう、開き直ってベタ入れ日として宿を確保するか…。


一応、先は見えました。気がつけばイベントまで2週間弱ですなー。
荷物の搬入も開始するので、準備も本格的です。

あと、仕事関係のイベントもあるんで、こっちの方でもわたわたしてます。

…これのせいで、入稿が色々早まってるんだよ!!!(笑)


終わんねーよ年末進行!!!!!


…というわけで、第二次12月年末進行が怒濤の様にアレでナニ。
年内に初校もしくは校了まで、ってことになるとまあ第2週〜3週目が納品のピークになるわけですわ。
いつも25日前後とかに入稿してるものとかも、この時期に前倒しになるってわけですわ。

要するに忙し過ぎるわボケェ!!!!!!!!!


とりあえず、原稿は並行してますが…。
表紙は出来ているんで、本文よりちょこっとだけ早く郵送で入稿しちゃって、本文が22日ってことでしょうか。
現在下書きを何とかして平日中に終わらせて、土日にペン入れ進めたいなぁということです。

…土曜日がひっじょーに出勤の恐れがあって危ないんですが、ここは何とか死守したい。
今週末だけは死守したい。とりあえず何かのチケット取ってて、とか嘘ついてでも死守します。

いやでも、土曜日は普通に正当な休みのハズなんだけど…ね。
とるのにこんなにためらわないと行けない状況ってどうなんだ。

まあ、単行本は一通り納品がカタつきつつあって(年内校了が多いから)、単行本手伝えと言われないだけマシなので、今は各自の重なったレギュラーをだな…。

なんて言ってるそばから、飛び込み仕事が入って来てるんですけどね。
年内で。とか来週中で。とか、今週中で。◆とか。(シネヤコラ)


そんな状況で下書き&ネーム中なんですが、1本長めになってるネタが、何とかして詰め込もうとしても8pで収まるか微妙になってて、それでもなんとか調整して今押し込もうとしてる感じで(笑)
残りは2p、何を描くかはネームを決まってるんだけど、その8pを何とかもう少しスッキリさせられないかと(笑)検討しているとこです。
…時間無いのにあと2pか4p増やせば綺麗にまとまるなぁ…とか考えてるコワイよう(自分が)

今週の土曜日こそは、原稿に回して遅れを取り戻したいと思っていたんですが……。

土日休める人いたら、1見開きでもいいから単行本手伝って。

はいオワッター。

現在、単行本が5冊くら同時で動いてるんですが、遅れに遅れている1冊が相当ヤバイらしく。
私自身が関わっている単行本は、金曜日までに文字数出し(それでも遅れがち進行)なので、ギリギリ土曜日は休めるんじゃね!?……と思ってたんですけどね。たんですけどね!!!

みんな連日23時近くまで残業していてそれでも終わらなくて実は26時とかまでやってる子もいたりして、そんななか漫画家の原稿落ちた何頁か分が記事が急に入ってくるとかで特進でレイアウトしないといけないものが出て来てるのに発注がまだだったり、編集部が発注忘れていてこぼれてるページが発覚して、それが月曜納品だったり、私も無理やり入れた今日納品の仕事をこれからやろうとしていたり……と、週末もノンストップで一向に終わる気配のない年末進行に、もう皆…相当摩耗してるんですが……。

まあ、そんな状況で「原稿やりたいから土日休み確保!」とか、言える分けないよ……ね……うん……。分ってるけど期待してた休みがこう……覆されるむなしさとくやしさといたたまれなさとぶつけどころの無いストレスってどうすればいいんだろうな。

そんなわけで、とても休める雰囲気じゃないので土曜は出勤です。
前に土曜日休んだのって、いつだっけ。


イライラだけがつのるなぁ。
日曜日から頑張るしかないか……。
表紙のブラッシュアップが終わってないので、金曜夜〜土曜で終わらせたかったんですが。本当は今週いっぱいの平日に終わらせたかったのに、毎日午前様なもんで、文字いっこ置いて、イラスト1個置いて回りを作って…で一晩の時間の猶予が終わってしまって、遅々として進まないんですよ。
せいぜい2時間とれればいいとこで……。

ままならないなぁ。

来週は、たぶん残業1時間程度ですむと思うんで、日曜日から本気だす!……しかないか。




……なんて日記を書いたわけですが、年内納品の雑誌の進行と台割を見てアゴが外れた件。
……ふろくごさつってなに。しかも再来週明け納品。ってことは……15・16日……出ろって……こと……????


……割り増し料金の締め切りっていつかなぁ……ハハハ。



あまりに仕事が極限過ぎて、みんな壊れてます。
てか帰宅出来るだけマシ……な状態です。
家に帰れるならまだいいじゃん、早出で7時8時出社じゃないだけいいじゃん、だったら飛び込みアナタがやってよ……な空気になってます。
うち、11-20なんですけどね……。でもフレックスじゃないけどね。
残業してるんで結局10時間以上は仕事してるんだけどね、毎日。
9時-0時って人も居るけどネ。

…おかしいよこんなの…。

しぼうふらぐ

2012年12月5日 日常
明日納品の仕事、まだ進んでナイヨ。
なのに今日中戻しの校正が15pくらいあるよ。

……あ、あと2pぃいいい!

でも単行本のレイアウトも終わってねえぇええ!

そんなときなのに、なんでうちらの班が掃除当番なのよ!
社員はそんなのやってる暇あるかっての!
社長・専務と事務以外はみんな23時過ぎても残業してるってのに……。

新人すら帰れてないよ……異常だよ今年の年末進行……。

とりあえず、目がかすんできましたが、なんとか無理矢理やってます。
ほんとヤバイです。年末進行がマジヤバイ。

ゆえに今週の土曜日も実はヤバイ。
てか今週も歯医者いれてんですけど!!!! というか毎週いれてんですけど!


例年以上にヤバイ。
A誌の入稿作業しながらB誌のレイアウトして、そのあとA誌の校正始まってB誌の納品と同時進行…を、単行本や飛び込み仕事と並行してやってるという…。

常に何かが同時進行というね…!!!
しかもそれが、一部に偏ってるとかじゃなくて、社内全体なもんだから、●●が飛び込みで入ってきて…なんて言っても皆「え…もう無理…」って感じで名乗りを上げないというね(笑)

だって許容範囲越えてるもん!
そんな時期なのに、忘年会とかふざけた催しのためにクライアントに顔出さなきゃならないスタッフもいて、お前んとこの仕事するために残業してんのに、この時期にやんなや!な状態で、みんなもう体力も精神力もスレスレな状態です。

この状態で1人でも落ちたら、もう回せないし休んだ人のフォローとか無理。
自分の担当すべき案件で手一杯なのに…。

先週納品も今週頭納品もモリモリあったけど、今度は今週中納品がやまほど来ていて、そのくせ単行本は今週中に文字数出しと納品というね…。

身体はひとつしかないんですが…。
そんなこんなで、例年以上のヤバさです。

…これもあれだなぁ…某雑誌が月刊化したからだなぁ。
内容が細かいくせに、発注が遅れていてそのくせ修正がものすごく多い。
作り込んだ見出しの文字に修正はいるとか、止めてくれないかな本当に。
ものすごい変形とかかけたり地紋を入れたりとかして、アウトラインしないと加工が出来ない見出しを作る事を要求しておきながら、その文字の内容が変わるとか何考えてんだ。

また最初から作り直さないといけないんだよ。
文字を打ち込んで同じ変形して、同じ加工をして…。何回やらすんだよ。


…グチっても仕方ないかもしれないけど、あまりにも修正多いのに、納品まで時間ないわ、送っても返事が来ないとかで掴まらなくて、残業時間かるく越えるわで毎日午前様なんですが。

ヘタすると昼飯とる時間も無くて、カップ麺をすする日々なんですが。
場合によってはチョコで持ちこたえるとか、そんな状態です。
これで痩せるんならいいけど……規則正しく食べないと逆に太る説ってのは本当なんだろおうなぁ。


…通勤時の3DSで遊ぶ時が唯一のんびり出来る時。
南の島にいきたい…。


定時+1時間程度で帰れるくらいで、忙しいとか言ってんじゃねーよ、と世の中の甘い事言ってる若者に言いたいねぇ。
オマエラの読んでる本は、こうやってできています。



そんな感じで地味に通勤時に遊んでいた結果、レイトンvs逆転裁判がわりと進んでおります(笑) 
最初の裁判終わりました。エルシャールめ…いいとこで出てくんな…(笑)
土曜日を下書きデーに回したかったのに、年末進行が危うくて
出社の可能性が出て来たよ…。

いや、ギリギリまでは何とかして休み確保目指して頑張りますけどね!

すでにレギュラーで手一杯のところ、年内のアレとかコレの催しの為の
POPだとか冊子だとか、追加の●●だとか、拡材だとかが増えて来て
そういうのが3日・4日・5日に納品とか、そんなんばっかりなのよ!!

木曜金曜までは、レギュラー仕事で一杯一杯だから…そうなると、土曜残業してつぶすしか…。


…もう…日曜から頑張るか…? トホホ…。
早め締め切りで頑張りたかったんだがなぁ。

体調悪くなったでもなし、ゲームやり過ぎて!でもなし。
…年末進行じゃぁ、自分ではどうしようも出来ない。

クエスト★★★★ カプコンバーを攻略せよ!2
クエスト★★★★ カプコンバーを攻略せよ!2
クエスト★★★★ カプコンバーを攻略せよ!2
カプコンバーのひとまず写真だ追加。

上から
●そのソースに「異議あり!」オニオンリング
●ブレイン(脳みそ)ケーキ
●カウンターに飾ってあった、ガノトトスのフィギュア(笑)


あっちこっちがカプコン色で楽しかったです…。
クエスト★★★★ カプコンバーを攻略せよ!
クエスト★★★★ カプコンバーを攻略せよ!
クエスト★★★★ カプコンバーを攻略せよ!
土曜にカプコンバーに行ってきました。

写真は上からコノハナサクヤさまの桜酒。大神メニューの紅蓮(トマトソース)パスタ、
ブラキディオス(宝玉よこせー)のドリンク…なんか光ってて爆破も近いヨ。



いつかは行ってみたいと思っていたカプコンバーだったんだけど、ワンワンワン(11.1)の日に『大神』が発売されたこともあり、期間限定で大神メニューが登場すると!
これは行くしかないが、一人で行ってもつまらん!ということで呼びかけて、S津さん、S良さん、Aひなさんの4人で行ってきました!(前から小十郎好き、家康好き、オク…元就好き&DMCプレイ済み、私・アマテラス好きとエクストルーパーズ予備軍…BASARAに関しては表面的な情報しか把握してないので、私認識ですが)


バーの後にカラオケにもなだれ込む予定だったので、なるべく一番早い枠を取りたい!と10時半ちょい前に着いたんですが、何とか整理券をギリギリゲット。あと数人で埋まるとこだった。あぶねぇあぶねぇ(笑)

まずは入店前に、メニュー表を渡されます。
凝った造形(笑)のメニューが多いため、注文後にすぐには用意出来ないので…予め注文を聞いておいた方が待たせなくてすむから、だそうです。(もちろん、バーに入ってからも追加注文は可能だけど)

入場前に、注意事項としてテンションについて行けないと、90分大変辛いことになりますというアナウンス。…え?(笑)
入る前から、「オー!」というかけ声で気合い入れて、テンション↑↑↑。

中は普通にバー風の席だったけど、至る所にカプコンゲームのポスターやらフィギュアやら、果てはモニターとゲーム機用意で試遊も出来るという。
私たちはカウンター席だったけど、そこにも3DSが置いてあって、エクストルーパーズの体験版が遊べるようになってました。

先に注文書を渡していたので、まずはドリンクやサラダ系などから少しずつ出てくるんだけど、注文したものが来るたびにBASARAでは寸劇(メニューにちなんだキャラ同士の掛け合い)がスタッフによって繰り広げられ、大神メニューだとモニョモニョモニョのあの言語で会話され(笑)、逆転裁判だと木槌が鳴らされ「静粛に!」という声が出る。バイオだとエマージェンシーな警告音が鳴って、ちょっと危険そうなことに。
ちなみにストファイだとスタッフさんが昇竜拳を打ってました。エクストルーパーズのやり取りもちょっと見たかった。やっぱり「ギンギラ一番星!」って言ったのかな。

他にも、ドラゴンズドグマのメニューもあったようです。(女性が多かったのと、BASARAメニューの人が多くてドグマ物頼んでた人が居たかどうかは分らない…)




とりあえず皆で分けつつも食べようぜ!ってことで我らが頼んだのはこちら。(正式名称は公式HPより)

『大神』
●筆しらべ【紅蓮】トマトクリームパスタ …燃神さまのイメージ。エビ風味のトマトソースのパスタ。スタッフさんが真ん中に乗ってるバターに火をつけて【紅蓮】!をおこしてくれます。
お皿のフチに黒ゴマで筆を一筆あしらってある。紅蓮の筆しらべの形だったら、なお良かったんだけど。(∞無限みたいなマーク)

余談ですが、火がなかなかつかなくて「墨がきれちゃったみたいです」とうまいこと言うスタッフさんに感動して、無事に成功した際に思わずこちらも「おかげで幸玉がでちゃいました!」と言ってしまいました。
そうしたら「これで幸玉たまったんで、ステータス上げられますね!とりあえず墨壷を!(笑)」と大神らしい返し方をしてくれたので、会話が大変楽しかったです。

●クシナダの桜酒 …ほのかに桜色の日本酒と、おちょこに桜の花の塩漬けが入っていて、香りを楽しみつつ頂けます。コノハナサクヤじゃなかった(笑)
もって来てくれる際に「モニャモニャモニャ、フニャフニャ」みたいな大神言語(笑)で言ってくれるので、つられてこっちもモニャモニャです。
●ミカン爺特製ミカンジュース …皮をむいてある冷凍ミカンがまるごと入っていて、オレンジジュースをグラスに注いでいただきます。ジュース入れると葉っぱがちょこっと浮くのが可愛い。

『BASARA』
●片倉 小十郎 滋養パスタ  …牛蒡&長ネギのさっぱり塩味系のパスタでした。
●徳川 家康 ミーゴレン陽岩割り …ミーゴレンに、春巻きの皮でフタをしてあり、技っぽく割ってくださいとのこと。S良さんたら拳じゃなくてフォークで割ってたよ!
●毛利 元就 行け!オクラよ!我がサラダの糧となれ! …オクラとアボガドの緑っぽいサラダ。兜のカザリもついてます。ちょっとオクラでネバっとしてる(笑)
●真田幸村 真田家紋の六文銭団子 …みたらし団子と、六紋銭チョコのセット。…といいつつ六紋銭は裏っ返すと5円チョコ(笑)
●片倉 小十郎“無月極殺” …ピーチ黒ウーロンだそうです。これもカクテル。
●徳川 家康“絆” …赤とオレンジで、家康カラーリング。


『バイオハザード』
●調合ハーブカクテル …3種のパウダーを自分好みに入れて調合出来るカクテル。
「ハーブもといパウダーは味を見ながら少しずつ入れるのがコツです。」と言われたのに、うっかり全部入れするAひなさんに漢気を見た。
●ブレイン(脳みそ)ケーキ …リッカーの脳みそに見立てたモンブランに、ベリー系のソースをかけて、ナイフを突き立てます(笑) 
 やはり一番のインパクトでしたね。しかしこれが見た目に反してとても美味しいケーキでした。甘いけど(笑)
●ハンターのロースト 〜和風仕立て〜 …ハンターのお肉というコンセプト(笑) お皿が爪のような形に。

『デビルメイクライ』
●D・M・C・P(デビル メイ クライ ピッツァ)(オリーブ抜き) …サラミとマルゲリータのハーフ。普通に旨い。

『モンスターハンター』
●アイルー村のぽかぽかキノコクラムチャウダー …きのこが入ったクラムチャウダー、優しいお味。
●獣竜種“ブラキディオス” …なんかブラキの粘菌風に光ってるダミー氷の中に、エナジードリングを注ぎます。爆発する前に早く飲まないと…(笑) だがいつまでも赤くはならなかった(笑)

※あとで、アイルーの手の形をしているマドラーについて「違う色もありますよ!」と言って新品の黒い(メラルーカラー)マドラーをくれました。肉きゅうやっほう!

『逆転裁判』
●そのソースに「異議あり!」オニオンリング
~裁判長の木槌コロッケ付き~ …裁判長の木槌(笑)がコロッケとポテトスティックに。ソースが3種類でケチャップとチーズとメキシコソース。
●タイホくん ホットケーキ  …タイホくんの顔が描かれたホットケーキでした。予想以上にフルーツもクリームも、もっさりと盛られていた。



こんな感じですか! エクストルーパーズのバーガーも気になってたけど、腹が限界だった!
ゲームプレイ後だったら、ブレンかクーリスの何かドリンクあたりを頼んでたかも…。
モンハンはドリンクの種類も多くて、回復薬とかも飲みたかったなー(笑) あとチャチャの抹茶スイーツとかダンテさんのストロベリーサンデーとかも。


メニューの出来に感動しつつ、寸劇を楽しんだりカウンターでスタッフさんとお話したりしてる間に、1時間半がアッという間でした。

オニオンリングとか、出て来て早々「旨い旨い」と食べてしまったので、裁判長(笑)が「静粛に!」と言った頃には食べ尽くしてしまった後で残念なことがあり異議が認められなかったり。(証拠品は食ってしまいました。)

カプコングッズも時間内に注文書に書いて頼めば、用意してくれて会計一緒に出来るので、在庫がある場合はすぐに手に入れる事が出来ます。(モンスター大きさ早見表と、新作湯のみを買った)

1人だとちょっと恥ずかしいかもしれないけど、カウンターで楽しめるから、フロアに入った皆一緒に盛り上がれれば、1人でもあんまり気にならないかもですね。



そしてカプコンバーから出た後は、出口すぐそこ1mくらいのトコにあるパセラ(笑)で受付てカラオケも4時間ばかり楽しんできました!
ラストの90分くらい、Aひなさんに貸す為にS津さんが持参していた『ヨシヒコ』のDVDを、4話観よう!という流れになって観ていたら面白くて止まらず(笑)、このまま観ちゃえ!と退室時間ギリギリまで6話の終わる寸前で観てました。

あのあと、すごいオチがあるのに、そこの反応が見られなかったのが残念!
Aひなさんがものすごいウケっぷりだったのが良かったです(笑)

や、でも今の2期とか、私も爆笑しながら観てるしね。こないだのヨシヒコの理不尽っぷりとか(笑)楽しかった。観ながら「ヨシヒコひでぇ!」とかツッコんでたもん。


数時間くらいで、いつもよりは早めに解散したんだけど、実に濃い6時間半でした…(笑)
やー、面白かった。今度は食べられなかった他作品のメニューも試しに行きたいな。モンハンメニュー、制覇したいっす。

今回一緒に行けなかった友人ズも一緒に、ぜひ行きたいです。
整理券情報がツイッターで流れてるけど、11時半と19時の回は比較的早く埋まるみたいだけど、中途半端な時間だとわりと空いてるみたいですな。

…新年とかどうかな!(笑) ←営業してたら。

現在、スキャンして色塗りの最中でまあ色塗りさえ終わればレイアウト自体はもう頭の中に出来てい居るから、2〜3時間で終わると思うのですが…(笑)

月曜火曜の帰宅後の夜に色塗りを全部終わらせて、金曜夜までに表紙仕上げ、今週土日は本文の下書きを終わらせたいなぁ…とかそんな感じです。

一応、土日が休めれば(笑)ですが。
土曜日はちょっと危ういんですけど…ね。単行本がね…!!!! 発注遅れていてレイアウトするべき箇所が入って来ないんですけど!
まあ、入らないなら入らないで、開き直って来週の月〜火曜でレイアウトしますががが。

あとは月刊誌のスケジュールが、【A誌】今週の水曜・木曜、【B誌】今週金・来週月・火っていういかにも土日出ろやなスケジュールになってることが心配かな…。
まあ、今回は単行本かかえてるチームなので、B誌の振り分けは考慮されとるんで、何とかなりそうだけど。

…土日は出ないぞ…なるべく出ないぞ…。あと、土曜日は歯医者もあるんだぞ…。
(基本、ほぼ毎週です。根の治療なので。今月中は土曜日か日曜に確実に予約入るカンジ。)



で、合間にやってた、とび森(笑)
アルヴァーレ村のフィーロさんにしました。
「ねむらない村」にした後から気付いたけど、 かむろ村の「きりゅう」さんでも良かったかな、とか(笑)

そんなこんなで、1日通勤時に主に触ってるカンジです。朝の通勤時にカブ価を確かめ化石を掘って(笑)
夜の帰宅時に買い物と南の島で金稼ぎってとこでしょうか。ただリアルタイム時間にしてるおかげでハーベストとか釣り大会とか、全然参加できてないんですが(笑)
村の催しにほとんど参加しない村長です。住民にもあんまり話しかけてないです。(コラ)

あとはwi-Fiのある家では、駅の改札開けておいてフレンドの誰が来てもいいように…とやってるんですが
回線が安定してなくてちょっと切れ易いみたいです。

狩り友のフレンドコードも何人かにもらったんだけど、なかなか他の村に行けない…。
やっぱりphone wi-Fiだとちょっと弱いのか…、それか設定が間違ってるのか…?ちょっと不安定な時があります。
来年のMH4がwi-Fiを使うとしたら、安定して繋がる方がいいし、ルーター経由して使える別の機器を買った方がいいかなぁ。



あと、カプコンバー行ってからちょっと気になったので、少し「エクストルーパー」を触ってみました。
おお…PS3にインストールしなくていいゲームとか久しぶり(笑) おかげで残り少ない容量を使わないで済む。(あと7GBしかないんで)

コミック風のムービーが、結構動くコミックというカンジで面白い演出です。
あと、音楽が結構いい。キャラも可愛い。
主人公のブレンがちょっと元気過ぎてウザイ時があるけど(笑)、でもなんか「しょうがないなぁこの子は」と最終的に思わせてしまう前向きっぷりで、だんだん可愛くなってきました。バカ息子でも眺めているカンジのニュアンスで。

あと、なんかお前らまぶしいよ…青春ボーイズだよ。

そして、実はキャラデが好み!という理由でノリで買ったのもあって、あんまり前情報を仕入れてなかったので、新人隊員がとある組織に新たにやってきて、仲間と協力し合い、時にはライバルとぶつかりなんて感じで成長して行く!的な作品かと思っていたんですが
なんと学園ものでした(笑)『エクストルーパーズ』。

いわゆる惑星開拓モノで、SFで、学園モノで、アクション要素のあるSTGってとこでしょうか。
キャラの方で戦うのはフリーのミッションをクリアしてレベル上げたり武器を強化していけるから、力押しで行けそうでいいんですが、メカ(ロボ)戦がちょっと苦戦。
てか大会ルールめんどいよ!!!

開拓・実験入植中の惑星で、原住民(笑)や原生生物と戦いつつ、資源を集めているみたいなシチュエーションでしょうか。学園が研究施設にもなっているようです。



で。主人公ブレン・ターナーは元気良くていい子です。髪の毛ピンクです(笑)
何かにつけておばかさんだけど、それを補って溢れんばかりに超がつくほど前向きです。
前向きすぎて、「お前変わってるな」と相手の考えを変えてしまうほどです(笑)
でもその前向きさがだんだん「ああ、こういう子だよ」って微笑ましくなってきます。いっそ羨ましいともいう。
こうやって前向きにいけたらなぁ…という、羨望みたいな。勢いのいい熱血がピッタリな性格ですねー。
あと、本当にノリで言ってるのか。VS(ロボ)にギンギラって名前つけたり、美人なナイスバディ女性教官をビカビカさんって言ったり(笑) 繰り返し言葉が多いデスゾ。


眼鏡君は、最初は自信なさげで典型的な頭脳派知識欲旺盛タイプなんだけど、ブレンに感化されてだんだん大胆になっていくのが頼もしいです。
最初は「よろしく先輩君!」ってブレンに振り回されつつ付いて行ってフォローしてたんだけど、だんだん当たり前のようにコンビ組んだりして、ついには級友を一緒に助けに行って、その級友(ジャイアンタイプの不良だけど、実は仲間思いの意外といいやつ。)に見直されて「命がけで頑張ってみる!」と前向きが感染してたりとか。


ジュリィはかなりのハツラツ女子でして…まだVR(バーチャル)のミッションくらいでしか絡んでないので、もうちょっとしたらこの子のことも分るようになるかなぁ。
あと、とりあえずブレンを名前で呼ばない(笑) 彼の口癖からとって「一番星クン」呼んでます。
あと、潤滑油の香りが好きみたいです。なんかアイキャッチにそんな漫画のコマが入ってくるんだよ(笑)

そしてイケメン君クール系のクーリスは、主席状態のかなりの優等生で、正規兵の任務に同行しちゃうくらい優秀な上級訓練生なんだけど…。馬鹿や無茶をやるブレンに対して最初は「たかだか新人訓練生」くらいに思ってたのに、彼が機乗するハズのVS(ロボ)を、緊急事態とはいえメインマスターとしてブレンが登録しちゃったので…(いかついスキンヘッド&グラサンの鬼教官の指示だけど)、その後から妙に意識しちゃて。最初は無茶をやる新人としか思ってなかったけど、何かとでしゃばってくるので、どうも相当イライラしてるカンジが(笑)
いつか「ふん、少しは認めてやる」とか言い出すんじゃないかとワクワクw
目元のほくろも色っぽいです。


あとはOPとかプロローグには出て来たけど、まだお目にかかってない美少女のティキ。
彼女がどう絡んでくるのかも楽しみ。


それと、ブレンが乗ることになったVSのギンギラが、成長型のAIを搭載していて他のVSはしゃべらないけど、ギンギラは人間っぽくしゃべることが出来るのだけど…そのボイスがまさかの子安(笑)
メカ音声のスピーカーから響くカンジで、まさかの子安。(二度いいました)

普通こう、敵キャラとか見方のクール系キャラとかはたまたオカマキャラとかにもってくるところを、まさかのメカ担当(笑)
しかも成長中のAIだからか、話し方が丁寧なもんで……丁寧な敬語の子安ってぇええ!(あなたの中の子安イメージって何)
これがまた結構合っていて、ギンギラがすごく格好良く見えます(笑)

他にも、同じアカデミーの仲間にも少し個性があったりして、サブキャラとして一緒にミッション行ったり、サブイベントで小さなことを依頼されたり…とちょこっとだけ絡みがあります。
ショートレンジ愛好会のヤマト君とか、ちょっとミリタリーヲタっぽいカンジで顔にペイントしてたりするけど、これはこれで愛嬌あって良し。


STG部分に関しては、比較的簡単な部類に入ると思います。照準はRで自動で合わせ、Lで対象を切り替え。ロックしていればオートで勝手にそっちに向けて撃ってくれるんで連打してればOKだし楽です。

一応、メイン武器とサブ武器の特性を多少使い分けて(スタンさせたり、広範囲爆発だったり、連射だったりとかの違い)…って感じになるけど、わりと連打で打ち込むんでもいけるかも。
ボス戦だけは多少工夫しないとダメージを受けますが、まあ上手く周囲をグルグル周りながら避けながら撃てば何とかなるかなぁと。

あとは敵の属性もいわゆるジャンケン的なニュアンスで、炎は雷に強く、雷は氷に強く、氷は炎に強い…という感じ。ミッション前に登場する予定の敵の種類が分るんで、お出かけ前に武器の付け替えが出来ます。

あとは、ちょっとだけ辛いのは自己回復アイテムが無いことでしょうか。
その代わりに敵を討つと出てくるT-ENGというエネルギーを拾うことで、回復という感じです。
(惑星開発はそのT-ENGのエネルギーを効率よく利用するためにも色々研究している様子)

STGとしては、初心者向けかと思うので、ガンシューティング苦手な私でもわりとサクサク進めました。
割と気軽に遊べて気軽にクリア出来そうなボリュームかなぁと思います。

あと、ミッションこなしてマテリアル(武器のパーツ的な物)を集めて武器を強化!というモンハンっぽい要素もあって、ミッションが意外と楽しかったりします。
あと変な格好させたりとかね。(雪がふってるとこに水着着せたりとか)
モンハン装備もコラボであるようなので、時間できたらシークレットコードを入力してみよう…。

そんなこんなの日々でした。
さて、とりあえず表紙仕上げますかい。

原稿とオフと私

2012年11月18日 日常
どうぶつの森3DSLLを買いまして、会社の行き帰りにカブ価調べと南の島で虫とって稼いでローン返済…を繰り返している村です。
整地とかしたいんだけど、園芸店でなかなか斧が出て来なくて、使ってる間にだんだんヒビが入って来て壊れちゃうしなぁ。

そんなわけで、朝と夜しか出来ないので(笑)、取れる虫とかも偏ってきました…。
早く土日にゆっくり遊ぶ時間が欲しいなぁ。…原稿終わってからね!

PXZも終盤近いんで、交互に帰りの電車で遊んでるカンジです。
早くゴロゴロしながらゲームで遊ぶ休日を確保したい。その為にはやはり原稿を早めに終わらせないとだ。



そんな原稿ですが、表紙の線画を描いてスキャン→色塗り中な感じ。
あとはSさんのイラストを待ちつつ…なんですがそろそろ自分の本文も取りかからないとなので…あの…表紙作る余裕が(笑)

ネームをきってたらページが増えそうになってるんで、ちょっとコマ変えたり調整してます。
何だかんだでネタ出し&ネームが一番時間かかる。
下書きまでいくと、あとはそれを紙に起こすだけの作業なのです。

目標としては、今週末に表紙作業を全部終わらせていつでも入稿可能な状態にして、12月入ってからの2〜3週分の土日で仕上げまでって感じでしょうかね。

通常締め切りで遅くても16日には一回編集作業が必要な日程です。
11月末を一旦乗り越えたら、少し小休憩になるんでそこでスパートかけたいな。




土曜日は終わってない仕事の分を片付けるために出勤して、日曜日はMHオフに参加してきました。
3Gは連続とかになると、鬼畜クエ増えてくるんで(5体登場とか…闘技場でジョーさん2頭とか…ないわぁ。)、そういうクエをやる際は、やっぱりパーティ組んで遊んだ方がストレスも溜まらないし(笑)、何より港クエは複数人プレイありきなカンジのクエ内容になってるから、どうにもね。

あとは、やっぱり「ぎゃぁああ、やられたぁ」とかお互い助け合ったりとか、ちょっかい出し合ったりとか(笑)、うっかりお互いに切り飛ばして「メンゴ!」なことがあったりとか、予想外のことが起きる楽しみがあって、それが面白いからパーティプレイもやりたいんですよね。

そんなこんなで、貴重なオフのタイミングは極力外さないように行っておきたい。
…そしてブラキの宝玉が出て来ない。ソロでもやってるんで、ブラキの倒数だけが妙に上がって行くんだが(笑)


そんなこんなの日々です。
…今週はエクストルーパーが発売ですね。
そして来週はレイトンVS逆転裁判が発売ですね。あ、あとFateデビューすんだった私。
…あとは12月に入ったら龍5が発売されてまう!

龍5が発売される頃には、下書き終わっていたいなぁ。
そうしたら気兼ねなくインストールまでは出来そうなのに(笑)
あとはゆっくり平日にペン入れをする、というね。うん、理想だね!



ちなみに『大神』は鬼ヶ島に入ったとこで止めています。
この先は鬼ヶ島攻略が長いんで、続きは原稿終わってからかなーと。
ここまでで実は15時間かかってないんですが(笑)、やっぱり2回ほどPS2でプレイしたから、次はどうすればいいか分ってるし、予め●●用意しておこう!とかこっち先にまとめてこなしちゃった方が効率いいな!って感じで(笑)
ただ、それだけだとやはり寂しいので、効率よくストーリーを進めた分の時間を、景色を眺めたりアマテラスを撮影したりに時間費やしてるカンジです(笑)

それと、とにかく背景が本当に綺麗になった。絶景の名は伊達じゃない。
これはとても良い移植ですよ。


日本人ならプレイしよう。ぜひ。
きっと、何かが かわるから。

おっふ…

2012年11月15日 日常
12月にある仕事絡みのイベントの方の影響で、色々な発注が重なって重なって重なって、えらいことになっています。

小冊子きました、付録きました、配布物きました…が重なってるのに、これから月で一番キツイ時期なんすよねぇ。
その上、本来月頭過ぎに入稿する案件が、納期早まって月頭になってんだよ!

とりあえず社員総出で平日毎日残業して、土日は出ないと難しいレベルです。
もう無理って言ってんのに、新しい仕事が入ってくるんですが。
揃って20日納品とか23納品とかほんと止めてくんないかな!!!

…まあ、私は何とかやりくりして、日曜は確保するつもりでいるんですががががが。

…まあ、年末進行ってやつですよね。うん。

とりあえず勤労感謝の日は働くので24日だけは、遊びに行かせてください。
もうあとこの日しか行けないんだよぉお!


冬コミ原稿も、毎日地道に下書きをしておかないとホントにヤバくなってきた。
1本目のネタが8pを越えそうなんで、何とかして6pくらいに詰め込みたいんですけど(笑)もう小コマ止めて素直にページ数増やした方がいいだろうか(笑)

ぎゃっぼー。

2012年11月7日 日常
年末年始〜2月売りの単行本のスケジュールと数がヤバイ(笑)

11月末の月刊誌のスケジュールもヤバイ。
まぢで本腰入れて11月中には下書き終わってるくらいの進行でやらないと。

締め切りまでの土日、合計であと10日〜12日くらいしかない。
有意義に使わないとだ。



まずは、今週末は予定を入れていないので、自分担当分の表紙の色塗りを終わらせてすぐにレイアウト出来るようにしておこうっと。
平日はあんまり作業出来ないんで、もっぱらネーム切るのに時間をかけます。
金曜夜から日曜にかけてが、実際に原稿用紙に向かって色々とする期間って感じです。

…しかも今回、ヘタしたらノルマ予定の最低限のページ数を越える可能性があるんで(笑)、ちょっと頑張らないとー。


外的要因でという言い訳で間に合わなかったんで、コピーにして続きは次のイベントでオフにしまっす(はあと)とか、そんなナメたことはやりたくないしねー。

だってその外的要因が来るかもしれないことは、先に分ってるわけですから。
家の事情があっても、それでも「描(書)きたい」から皆なんとかしてスケジュール調整して、頑張っているのであって、それを理由に延期したりWEBの再録とかでお茶を濁すんだったら、始めから参加しない方がいいんじゃないかな。

無理は良くないけど、体調が悪くても出してる人たちは、それまでにちゃんと努力して進めていたからこそ「あと少し頑張れば終わりそう」ってとこまでもって行けてると思うんだよね。
突発的なモノは仕方ないけど(インフルエンザかかったとか入院したとか通院したとか)、常に頭痛持ちだったりとか月の呪いが来たとかならば、それを見越して進めとくもんではなかろうかね。


それら色んな要因をを踏まえた上で計画を立てるのが、社会人同人屋ってもんだよね。
それが出来ないんだったら、まず同人から離れた方がいいんじゃね?と思います。うん。
スペースは、もっと活発に原稿かいて何が何でも本を出したい人に譲るべきでしょう。たとえそれが1スペースだけだったとしても。
いつも来てくれる人は、何が一番気になるって「新刊でてるかなー」でしょう。

その人の新しいモノを読みたくて来てるんじゃないのかなぁと思うわけです。

だからせめてスペースいただけた以上は、スペース取れなかった人の分も頑張らないとね。

いつまでこの趣味を続けていられるか分らないし、ある日ポックリ行くかもしれないし、色々と……「今を頑張る」って大事だなぁと思いました。


それはそれとして、明日「ぶつ森」が届いてしまうわけですがががが。
まあアレはガッツリ遊ぶゲームでなくて、暇があるとき遊ぶ…なので、基本的には通勤の移動中くらいでしかやらないと思いますが。

その通勤が行き帰りで約3時間なもんで(笑)、以外と携帯ゲームは進むのよ。
まあ行きはだいたい寝てるんだけど。それでも帰りだけの1時間半でも結構進む。
おかげで、『プロジェクトクロスゾーン』も結構進んだし。

ボス敵が「また会いましょ」って消える感じじゃなくて今度こそ「倒した」表現になってるんで、終盤も近いのかなぁと思います。
まあ、きっと最後まで同じパターンで行くんでしょうけど(笑)

キャラの掛け合いが楽しくてやってるようなもんだしなぁ。
知らないキャラが多いと、逆に遊ぶのがちょっと辛いゲームかもしれません。


『PXZ』が終わったら鞄の中にはぶつ森とわがままファッションと世界樹4が常に入っている感じでしょうか。
セーブデータって…移せたっけ??


PS3は休日はやらないようにして、とにかく先に原稿だな。
終わらせさえすれば、いくらでも遊べるんだし!まずは描く!そこからだ!


原稿クロスゾーン

2012年10月28日 日常
気がつけばもう10月が終わりそうです……ガタガタ(笑)

夜もだいぶ涼しくなってきたので、先日買って来た毛布が活躍しております。
2600円でふわふわ〜。昨年、毛皮かよ!というくらいモッサモッサした毛布(それまで使ってたのが古くなったので、たまたま家にあったのをチョイス)を使っていたら、あまりに毛が出過ぎてホコリがたって(笑)アレルギーの発端になったので、あんまり毛が出ない毛布を買って来たのです。うん、正解。ポリエステル万歳。


週末は来週のオンリーイベに向けての原稿佳境でして、無事に編集まで終わることが出来ました。
今回はちょっと薄めの本ですが、ネタ的には変わってるんで……でもまあノリはいつも通りな感じで(笑)
ちなみに、次の新刊は冬コミがとれたらまた出します。

というわけで、11/4のSHOUT!系ジュヴナイルオンリーは「黄龍」で新刊アリで参加します。
サークル名は「メダぱにっく&RHYTHM BLACKです」

オンリーとか久しぶりだから、楽しみですわー。予想以上にサークルさん居るみたいだし、久々に買い物ガッツリしたいなぁ。



そして合間に通勤時間を使って『プロジェクト クロス ゾーン』(PXZ)、『わがままファッション』、『MH3G』が地味に進んでおります。これにたまーに、ソフト入れ替えて『世界樹4』と『カルドセプト』を進める感じです。
カルドは1回クリアしたんで、今は少しずつ各MAPの追加エピソードを進めようとしてるんですが、狭いマップほど負けが…多くなる……。
そろそろ好みじゃなくて、ちゃんとフォローしあえるカードかを考えてデッキ構成しないとなぁ。

ゼ●●にもう10回くらい負けてるんですが(笑) 土地が奪われまくり、高価なところに止まりまくり。サイの目もわざとやってんじゃないかってくらい(笑)
そんなわけで、ストレスが溜まるとカルドは止めて、ファッションしたりブラキをボコりに行ったりしていました。

そんな合間に最近メインで進めていた『PXZ』ですが、結構進んだのでこれでメインユニットとソロユニットが全員登場したかなーというところです。

しっかし回りが濃過ぎて、ほんとに今回主人公ユニットが印象薄いなぁ。もっと積極的にしゃべらないと、出番が無くなるよ!(笑)
小吾郎さんもうちょっと頑張って、かてきょー兼忍者兼探偵っぽい発言しようよ!

その逆、写真家のフランクさん(笑)とかEoEのヴァシュロンとかエロ親父(笑)たちが個性強くて可笑しいです。
EoEはちょっと原作ゲームが遊んでみたくなったもんなー。巨乳に反応しまくりなヴァシュロンが可笑しくて可笑しくて。(神夜が出て来たときの騒然としたあたりはもう。美依ちゃんまで「すごいの出て来ちゃった!」とか言うし。)


あとは、戦闘前と後の掛け合いを見るのが忙しくて大変です。シナリオ中に全部見ようとすると無理なので、新キャラ入って来たらバトルの練習モードでソロユニットを入れ替えて、セリフみたりしてみました。

ロボネタになると、アリサの「首を外して爆発」とか、魔界村アーサーの「鎧脱いでる」とかが、かなりネタとして光ってましたね!(笑)
とくにアーサーさん、完全ギャグキャラ(笑) PXZはマジめなキャラ多いんで貴重かも。

後は春麗の筋肉ネタとか(笑)、デビロット姫がやたら色んな人を勧誘してたり改造したがったり分解したがったりだとか、そういうのも面白いですな。

それとナムカプから好きだった零児たちはもう…零児さんがひたすら安定のツッコミ役で(笑)
尻叩きネタとか2〜3回あったかも。 小牟がそれはもうヲタ知識&多数ジャンル知識でノリノリなボケをしてくるんで、もう零児さんは冷静にツッコミするしかない(笑)
デビロット姫を付けた時はもう「意味が分からん」って投げてたし。 MAP複数攻撃技も、小牟のコスプレ攻撃だしな……。バニーにセーラー服、チャイナ、ウェディングドレス(笑)
必殺技やMAP技のセリフも各2パターンずつくらいあって、芸が細かいことです。

ストーリーはまあ、ナムカプと同じで「掛け合い→戦闘→どっかの空間(世界)に飛ばされた→異世界の人が仲間に→転移」……と中盤過ぎても、ひたすら同じ事のくり返し。
ボス敵も「今は様子を見てるの…今は、ね。」って感じでそれを数回くらい繰り返してるような気がするしな(笑)

で、まあぼちぼち空間がおかしくなってるという原因を探るという段階にやっときたので、あと数話〜10話くらいかなぁ……と踏んでます。
ナムカプの「ここはダジャレの国」の時みたいな、はっちゃけた話も見たいんだけどなぁ。
(呪いのせいで、人間キャラたちの口が勝手にダジャレを言ってしまうという。)

あとは、登場人物の個性を活かした会話かエピソードがもっと欲しかったかな。顔見知りのボスキャラとの掛け合いが少しあるだけで、あんまりそういう部分にスポットが当たらないのが残念。

まあ、キャラゲーかなぁやっぱり。


ちなみに、ナムカプの時は零児と小牟がほんとお気に入りだったんで、メインで育ててたんですが、今回も同じような感じでアタッカーとして頑張ってもらってます。
ただし足が遅くて順番回ってくるのが遅くなっちゃうので、常にSPDが上がるアイテムを装備w

……が、ボスを叩くと、1ターンで完全に倒せなくても経験値が入るんで、低レベルでもわりとすぐに追いつくのがありがたい。(相手とのレベル差が大きいほど、経験値の割合が100→120%とか上がって行くし、倒せなくても戦闘で叩いた分だけ入るんで)
ユニット数が多いから、レベル上げ面倒!と思ったけどこれなら安心ですな。おかげでせいぜいレベル差2〜4くらいでおさまってます。

使い易いのは、格闘系かなぁと個人的には思います。銃器使う組は手数は多いんだけど、結構打ち上げちゃう感じでなぁ。あと、殴ってる感がする(笑) ボタンのタイミングも分り易いし。

特に『鉄拳』の2人とかお気に入りです。……というか仁さんが格好いいんです。ひたすら格好いんです。ナムカプの時も思ったけど、あんまりしゃべらないしノリが言い訳でもなくて、寡黙な方に入るのに何か背筋ピン!としてそうで、格好いいんです。
必殺技も何故か出てくる壁に、拳と蹴りを連打で叩き込むという実にシンプルなんだけど、正統派をとことん突き詰めた!って感じで好きなのです。
手から炎とか波動とか出ないのもね(笑) とことん堅実で良いよね。仁の性格に合ってる気がする。
そういう意味では、バーチャー組もそうですね。


そんなこんなで、これから発売のゲームが出てくる前にPXZは早めにクリアしておきたい。

11月は自分が予約しているのが5本あると思うと、もうどうしようもない(ナニが)。
1日はまず『大神』と『テイルズオブエクシリア2』が……。それからエクストルーパーズが。そしてレイトンVS逆転裁判、Fateデビューしてみようと思って予約。
で、どうぶつの森を同梱版で(笑)

って6本だったぁあああ!!!!(笑)


12月は『龍が如く5』です。ついに来ちゃうんです。
ヤバイ。そして先週まで迷ってましたが、やはりPS3の残り容量が心もとないので、250GBの本体も一緒です。色んな組のモンモンが入ったPS3だぜ!コントローラーが金色(笑)だぜ!(おおおおおい。)


……ぎゃふん。

衣がえた。

2012年10月14日 日常
週末は歯医者に行ってガビーン!な事実を聞いてきまして、型をとってこれからどうやって治療をしていくのかのご相談……になりました。
うん、まあアレだ。ぶっちゃけるとかなりの大工事。

まず、右側にある歯茎に出来たおでき2つだけど、これはもう根の奥に溜まっている膿が原因でして。
そこの根本を直さないといけないわけですが……。
その前に先日キャラメル(笑)でうっかり取れた左側の銀歯の下に虫歯があって、そこを先に直してさて右側始めますか、な流れだったのですね。

だけど根の治療をしても完治出来なかったら、抜歯もした方がいいかも……という。
抜歯する場所もほとんど使わない奥の奥は影響ないけど、その手前は奥歯と奥歯の間の1本。
これが無くなってしまうとマズイので、ブリッジで埋めるかまたはインプラントという手もある、と。
つまりはここから先、ただ根の治療するだけでは将来的にダメだろう、と。


私、中学生の頃とかのイジメとか仲間割れ仲間はずれ女子同士のゴタゴタのせいもあって、ストレスが爪かじったり指かじったりしゃぶったり……の方に出てしまって…。小学校の頃もツメを齧るのが時々あったんだけど、まあ中学でぶり返したというかね。
それが高校生入ってからも時々もはや無意識で指を加えたり齧ったりしてることがあってですな。
(文字通り気付いたらやってる)
おそらくはそれが原因で、前歯が空いて開咬状態になったわけで今に至るのです。

それがここへ来てまあ……前歯〜中間地点の歯が噛み合ないもんだから、奥歯だけに負担がかかり続けて、虫歯にもなりやすいし今回の治療の妨げにもなったりとかで。

奥歯の根の治療をしても、奥歯だけに負担がかかり続けているのは変わらないので、いずれ負担が大きくなってガタがくるかも。
ならば、矯正を前程にした治療をするか、矯正はしないならば根の治療だけになるけど、将来的には奥歯だけ負担がどんどん大きく…という。
さらに私、生まれてこの方、下の前歯が1本足りないんだ…。
周囲の乳歯抜けたら出てくるかと思ったら、一向に生えて来なかった(笑)
だから矯正するにしても、その足りない前歯の場所をどうするか…とか、問題が山積みなんですわ。

おまけに成人矯正だし、小指1本入るくらいはオープンバイトだし。
どのくらい時間がかかることやら。(1〜2年は最低かかるんじゃなかろうか。)
さらにインプラントって糖尿の人とか、やらない方がいいというし。
いや私、今は糖尿じゃないけど、日々の生活がそうなってもおかしくはない予備軍というか、数値がね…。目方的にもね。最近は定時で帰れたら3駅分くらいは歩くようにしてるんだけどね…。
多忙期になると、残業でそれも出来ないから結局いろいろ戻る。

まあ、まだ30代。例えば6〜70歳まで生きるとしたら、やはりあと30年近く奥歯だけでやっていけるとは思えないし、その前に唯一働いていた奥歯がご臨終してしまっても困るし。(将来的にそうなりかねない状態なので)
矯正はして、少しでも前歯がちゃんと使えるようにした方がいいのかなぁ…とは思ってます。

人と会う時に、見せる事になるのが気になるけどね。
打ち合わせでライターさんとか編集さんと会う機会おおいしなぁ。見えないやつでやってもらった方がいいだろか…時間とよりお金がかかるみたいだけど。

矯正の経験者が周りに居ないので、いろいろ聞けないのが残念だ。

ちなみに、母の友人のとある例を聞きました。
なんか、歯を磨き過ぎて歯が薄くなってもろくなって全取っ替えになったそう…です。
え…!? 全…!?
奥歯も高さが減ってしまって…らしいけど。それはつまり総入れ歯ってことなんだろうか…。

歯って本当に、大事にしなくちゃいけませんね…。毎日使うものだもんね。




休日はそんなショックを受けつつも(笑)、買い出し出たりノンビリ表紙のロゴ準備したり、下書きしてみたりネタ考えてみたりしてました。
あとは夏物をしまう準備。

アジアン系というかエスニック系の衣類を好んで買うことが多いため、実は私個人の衣類を洗うのに、結構大変な思いをします(笑)
要するに、手染めの物が多いので、手洗いしなくちゃならなくて。

スカートとかタイ風パンツとか、洗面器に水はって足踏み足踏みしながらお洗濯(笑)
手元がお留守になるんで、足踏みの間は3DS持って「わがままファッション」してたりです。

ある程度手で絞ったら、他の洗濯物と混ざらないように脱水しないと、うっかり白いTシャツとかと一緒にやってしまうと、これまた色がうつるんで大変。
何故染め物が多いんやエスニックぅうう!!!

ある程度、洗い倒すと色も出なくなってくるので、横着して同じ色物同士で洗ったりするんですが(笑)

そんなわけで、歯医者→衣替え→片付け→プロジェクトクロスゾーン→原稿 って感じの週末でした。

今週中に下書きは全部終わらせておきたいなぁ。
来週から単行本動くし、レギュラー仕事も佳境に入るしな…。計画的に行きましょうか。

入稿したら、ちょうど『大神 絶景版』も届く頃なので楽しみです。
…エクシリア2も届くけどな! とりあえず両方立ち上げてみます。ウキウキ。
とくに『大神』は2周してるんで、謎解きとかもう分ってるから、詰まる事はないし、あとはとにかく絶景を楽しむこと! アマテラスで駆け回ること! かあちゃんの大根を掘ること! 筆しらべをどうでもいい箇所に使うこと! 人に○描いて、アマテラスをなでなで抱っこしてもらうこと!
…そんな感じでしょうか。

最初は一気に進めて行こうかな。はぐれ玉は、ラスダンにさえ入らなければ取りもらししても後から取りに行けるので、安心です。
水上にあるのとか、札手に入れてからのが歩けるから楽だったりするしな(笑)
あと水龍(…涙)が居なくなってからとか。

エクシリア2は単純にストーリーが楽しみです。あとアルヴィン君がどんだけおっさん化してるのか、とか。
せっかくゲーム用TVを新調したんで、涼しくなったしPS3をフル稼働させたい!

…あ、冬コミの結果次第で、ですが。

……眠いすな。

レギュラーの仕事の納品が一旦落ち着いて、単行本も入稿後で校正は出てるけどメーカーからのチェック待ちってことで、ようやく一息つける状態になりました。
とりあえず、トイレにも行けるしご飯を食べる時間も取れる。よし。


まぁ、また来週末くらいから忙しくなってくるんだろうけど……。
そろそろ12月売りの本とか動き始める頃合いですけど……。

オンリーの締め切りが迫ってくる頃はぼちぼち忙しいので、残りの3週分の土日をうまく使いたいとこです。
歯医者通いと一緒に……。そう、当分は歯医者に通い続けて根の治療をしなくてはならないので、気長にうまく日々の予定と折り合いつけていかないとー。
ヘタしたら、抜歯モノの状況になりえるわけだからね……。
1箇所は普段でも10%くらいしか使わない歯だから抜いたら抜いたままでいいかもだけど、もう1箇所は奥歯手前のど真ん中なんで、ここをもし抜いたら何かしらしないとあかん、と。
インプラントをおすすめされましたが……お値段と相談でござる。
根の治療が成功すれば(膿の除去と治療が完治出来れば)抜かなくて済むんですけどね。

定期検診的なのは、した方がいいと思いました。
オデキが出来る前に見つかっていれば、抜歯の可能性は低くなったかもしれないのにね。おサボりしてた自分が悪いのです。


あー……衣替えもしなくてはー。急に涼しくなってきましたねー。
忙しくなる前に冬ごもりの支度を……!
ちょっと欲しいデザインのがあったので、通販で上着を買っておいてよかった(笑)


今週は『プロジェクトクロスゾーン』が発売されますな。
それまでに『わがままファッション』のプリンセスコンテンストを狙っていこうかしら。

クロスゾーンは、ナムカプの森羅の二人とサクラ大戦の二人が出てくるとこまでは、とにかく進めておきたいです。
あと『DMC』のダンテさんとかも居るんで、どんな会話が出てくるかとか、作品違いのキャラの掛け合いが楽しみなんだよなぁ。
クロス物の楽しいところは、通常だと接点が無いはずのキャラクターが、意外な組み合わせで気があったり、反発したり…と絶対に見られないハズの会話とか楽しめるのが面白いんですよね。
ストファイのリュウやケンが、クロノアとかの動物組と会話してたりとか…なんかすごいほのぼのしてた覚えとかあって(笑)

あと、ひたすらダジャレ連発する話とか、ひどいことになってて楽しかった。
(フィールドにそういう呪いがかかってる、とかいうシチュエーション)

あとは、キャラクターの性格で明確にボケとツッコミのポジションが別れるのも面白い。

……零児さん、大丈夫か。すごいメンバー集まってるけど、ツッコミ追いつくのか。
ナムカプでもムゲフロでも、不動のツッコミ(&お仕置き尻叩きマスター)だった零児さん、ボケが増えたら眉間のしわが増えるんじゃないかしら。老けマッチョだけど……まだ20代……(笑)
生え際の白髪メッシュ(幼少時に父親の敵である沙夜に付けられた傷のせいで)のせいで、少し老けてみえるもんな。

……ダンテとか絶対ボケ担当だよね。ボケっつーか、ノラリクラリと会話をかわす方か。
生真面目組(BAIOのクリスとか、大神隊長もこっち側かなー。)の気苦労が増えそうで、楽しみです(え。)

わりと真面目キャラはナムカプよりは多い方かな……。でも零児さんの的確な真面目ツッコミの機会が減るのは寂しいので、せいぜいみんな頑張ってボケて欲しい。

KOS-MOSとかストファイ組とかナムコ組とかって、森羅の二人と「ゆらぎ事件」(ナムコ×カプコン)で一緒に戦ったことにはなってるのかな。
『無限のフロンティア』では『ナムコ×カプコン』での出来事で、面識があった……という設定になってたんで、そこは活かしてくれると嬉しいです。
参戦キャラの中に、ハーケンと神夜もいるしね。

わー、どんな掛け合いするんだろう!と思ったらすっごい楽しみになってきた。
こういうのは一種のファンサービスですよね。普段楽しめないシチュエーションで楽しめるっていう。

会話が楽しいゲームになってるといいな!




あと、今週は他にも『勇者ヨシヒコ』が始まるので楽しみです。
ジョジョと時間が少しかぶっていると知って、迷わずヨシヒコを優先しました(笑)

や、まあジョジョは1週間遅れになるけど、BSとかニコ動でも配信あるしね。
そっちで見られればいいかなーと。
ヨシヒコはリアルタイムで実況するのが、あれほど楽しい番組はありませんよ(笑)

意外なゲストが今回も色々出てくるといいなぁ……と楽しみにしてます。
(予想もしないベテランとか人気若手俳優とかをいきなりもってきたりするから、油断出来ないw お笑いとかモノマネの人も多いし)
あとダンボールで作成された、謎クオリティのモンスターとか。ドラクエネタも楽しみ。
DQ2のパロとかあるのかなぁ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索