ネズミの国へ。

2004年5月30日 日常
ずい分前に、誘われていたので無理矢理にでも息抜きしたる!行ってやる!ということでネズミの海の国へ行ってきました。

……なんか、思ったよりも空いていました。
最長で並んだの50分ですよ、せいぜい。あとはファストパスを駆使しつつ、メイン所はわりと制覇。
夕方には20分以下位でどれも乗れたので、2回入ったのもアリ。

全体的に、オブジェが良く造り込んであって見ているだけで楽しかった。
ランドは本当にファンタジーって感じなんだけど、シーの方は「町並み」という感じの造りで、それこそ外国でも歩いてる気分になれて、そこが個人的に大変お気に入りでした。
もうさ!町並みがさ!資料として使えそうな雰囲気のトコが多くて、人間ほとんど撮らないで、風景とかオブジェの写真ばっかり撮ってました。
厳密に言うとベンチとか街灯とか消化器とか(笑)
デザインというか、パーツが気に入ったものは片っ端から撮ってました。
得に砦とかがヴィヴレの王都ヴァレイみたいで「いい!」と大興奮。
さらに町並みもヴィヴレっぽいトコがあったりして、夏の本の資料に!とかなり撮りまくりです。

キャストである芸人遭遇率も何げに高かった。
行き掛け早々、大道芸人に声かけられたり(アコーディオン演奏していた初老の殿方が素敵でした)、軽食してたとこで、楽器演奏していたキャストが突入してきて、ノリノリで手を叩きあわせたり。(やっぱり太鼓叩いていた初老の方がストライクでした)
城壁(砦)の上で、一緒に行ったK氏が騎士みたいな人にからまれてるのを傍観したり(笑)

ふいに現れるキャストが面白かったです。

しかし久々に、歩き回って疲れたのか、それとも暑さにやられたのか。
とあるアトラクションを見ている最中に、タラリと鼻血。
夜になってから、トイレに入った時に、うっかりさっき鼻血を出したのを忘れてて、鼻を「スンッ!」とすすったらまた鼻血。
しかもトイレ内が暑かったから、これがまた止まらねぇ。

な、なんでたったこれだけの衝撃で出るの……!!!!!

……ううう、今週は鼻血ついていたなぁ……。(いい大人が……)


さてと、明日はいよいよ 当落通知が来るハズです。
とれるかなぁ……どうかなぁ……。
朝方に3時間くらい仮眠。
あとは、夜までノンストップでした。

夕食を食べてると、微妙に時間が足りなそうなので、帰宅するまで我慢ですが、さすがに10時間以上食事しないと疲れるなぁ……。

そんな1日。

ところで身内諸氏、『転生…』以下略はどうでしたかな?(笑)
私は気が向いたら、周りの評判を見て買うかどうしようか決めよう。

ワイルドアームズ:Fもまだ終ってないし。
(いやロディはとっくにレベル100、他のみんなも95〜97なんだけど。)
それ終ったら、ポポロを進めるつもりだし。
血風録が出るまでに……!!!!!

そうこうしてる間に6月のイベントも近いヨ。

絶賛徹夜中です

2004年5月26日 日常
むう……自分的タイムスケジュールより2時間遅れで進んでいるなぁ……。
(これを何時までには終らせて……と書き出してみたんだけど)
もちっとスピードアップしたいけど、手が進まん!
集中力が落ちてるせい?(多分、寝不足のせいな気がする……)
こういう時はFIRE BOMBERがありがたいBGMになります。

そんなわけで、徹夜でお仕事中です。
指定モノは、一通りカタついたのであとは全部DTPなレイアウトだから、仕上がればあとは直しをしつつ納品するだけなんだが。
そこに行き着くまでがねぇ。
今現在持っているものが、すべてフォーマットの効かない記事ものという……。
ううう、こういう疲れてる時にレイアウトするゲーム雑誌ってのは、精神力(MP)が必要とされるな。
寝れば回復するんだけど。(ドラクエ体質だから)

「きのうはおたのしみでしたね。」(何が?)

とりあえず木曜夜までにの目標、某ゲーム誌5p(2タイトル)、某ゲーム誌2p(1タイトル)は終らせたいな。
そうすれば一旦夜に帰る余裕がありそうだ。

あぁ……そういやぁ、パスポート出来てるハズだから、取りに行かないと……って、今週はまず無理じゃーーーーーー!


ところでそろそろ夏コミの当落がわかる頃ですな。
冬の時、土曜日投函予定になってから月曜に届くんだとばかり思っていたら、その投函日のハズの土曜日に到着してたので、思わぬフライングに面くらいました。
今回も、もしそのパターンだとしたら、今週末の土曜日にはくるハズだ!(笑)
最近、ネットでの当落検索もあまり重くないので、どっちにしてもすぐ判明しますな。
ときに私が落ちたてたら、ぜひ売り子にやとってください。(ゲーム系の友人たちへ私信(笑))

とれたらもちろんV&Bの新刊です。
これだけは絶対にゆずれぬ!
落ちたら大阪も取りたいとこですが、なぜにゲーム系は土曜日なのか……なぜに前日は金曜日なのか……(笑)
なぜにレギュラーのゲーム誌が忙しくなってくる頃なのか……!!!!
夏落ちたら、グッコミ取ります……なんか、高くなっちゃってるけどな。
安いのが売りのイベントだったハズなのにな、グッコミ。

ちなみに実を言うと、今年の本命イベントは9月のV&Bオンリーです。
今週中にカタをつけねばならん仕事を自分で羅列してみたら、たいそう不安になってきたので明日あたりそろそろ徹夜せんと終らないなぁ……という状況です。

ううう……水・木・金納めもしくはレイアウトUPってのがめじろ押しさぁ。
来週半ばまで!な予定の仕事も、結構カツカツで入ってくるみたいだしな。
先々週くらいは「思ったよりヒマ」状態だたったのに……!
ああ、あの時に今たくさん重なってる仕事を片付けられてたらどんなに楽か。

一応、自分の中では木曜日朝までに、ゲーム雑誌記事3p、2p、2p、雑誌記事1c×2pを終らせる計画なんだけど、集中力次第ですな。

今日は「帰る!」という気分だったので、ラストスパートでいつも普通に進めると30〜40分くらいかかる版下指定を、20分で終らせました。
お、終るとは思わなかった自分でも……(笑)
でも、バイク便が来る時間が迫っていたんだもん……。タッチの差で到着3分前に納品棚に納めたぜ!

そんなわけで今日はひとまず帰宅して、明日はちょっと徹夜体勢〜。
日曜日まで仕事はひっぱりたくない……。
来週半ば納品の仕事は、来週になってからやるもんだ! なあ!?(気合い)
なんかもう、起きたら夕方でした。
何かそっせんしてこれをやろう!という意欲が湧かなくて、ひたrすらまったり過ごしてました。
身体がそれを求めていたっつーか。

仕事の翌日の週末って、ホントに起きられねぇ……。
土曜出勤です。
ココでしっかり働いておかないと、来週大変なことになりそうな予感がプンプンと……。

帰りの空いてる電車が恨めしかったヨ。


最近、わんこがめっきり年寄りくさく(と、言いつつも他人が来ると元気過ぎるほどに吠えますが)なってきました。
以前よりもお昼ね時間が多くてな……。

元気な時は「暴れるな!」くらい元気なんですけど(いいことだ)。
先日、狂犬病の注射させに行った時に、フィラリア等の健康チェックもしたとこ、得に問題もなかったので大丈夫だとは思うけど、さすがに13歳、立派なお年寄りなので気をつけてあげないといけない年齢になってきたようです。

気楽な老後を送ってほしいので、年寄りわんこが気をつけないといけないこと、勉強しておかないとなぁ……。
何か、必死で仕事してたようで色々記憶がトンでます。

家を出る前に食べたやきそばパン1個と、あとはお茶しか口にいれるヒマなかったような。

……フウ……。

セーフ!

2004年5月20日 日常
リーチかかったものの、なんとか遅刻セーフでしたぁ……。

うう、次は連休が無い分、出勤日数も多いからがんばって3回以内におさめないと!
……来月はちこっと単行本があるからやや忙しいんですな。

そのかわり、7月は大きな仕事が無いんだけど。
(お、もしかして夏休みのチャンス?)

ところで『符咒封録』の攻略本が見つかりませぬ。
じ……地元はダメか……。

朝までGOね。

2004年5月17日 日常
久々に朝帰りです。
明日は役所にパスポート申請する資料用意しないといけないので、朝に帰ったら眠い目こすりながら書類に書き込みです。
……間違えたりしてな(笑)

4月は思ったよりもヒマだったので、成績ヤバイかなぁ……と思ったら、わりとコンスタントに仕事はやっていたようで、普通に目標オーバーしてました。
いつもが目標の1.5倍〜2.5倍働いてるとしたら、今回は1.1倍くらい。
……これくらいがちょうどいいんだけどなぁ。
よかった……今のトコマイナスになっていない。
夏も心地よくボーナスをいただけるようにもうちっと頑張りたいトコですが、来週頭までと来月中は単行本があるので、それでなんとかなるだろう。
そのうち来月の単行本は、去年やった単行本の2册目で私もAD補佐で入るしな。
ちょっとアニメ会社がからんできた修正のおかげて、散々だった思い出もあるけど(笑)
今回の私はメインADの子がエキサイティングしないように……とのクッションの役割だから打ち合わせも一緒に行ったほうがいい様です。
私の方がエキサイトしたりしてね!
……とは言うものの、日記ではあーでもないこーでもないとブチまけてますが、一応大人なのでカッとなったことも直球ではなくて変化球でお伝えしとりますよ。うん。

仕事でした

2004年5月15日 日常
久々に土曜出勤しました。
なんだか人が少なくて(いつも7ー8割は出社してる)、ちょっとだけ悔しい。

来週が久々に少し忙しいので、ちょっとキバらないといけなかったのです。
うう、久々に体力使いそうだ〜。

ところで、去年から1巻・2巻と装丁をやらせていただいてる零寒のコミックスなんですが、夏頃にまた仕事が来るようで。
夏かぁ……。
できれば夏コミ終った後でないと、私はまた何か良からぬことを口走ってしまうかもしれない(笑)
いやねぇ……その担当編集さんが、実は私が大昔やってたジャンルのスペースを良くうろついてたとかでねぇ。
打ち合わせ時に絶対知らんだろ、マニアックすぎて、と思ってゲーム名を出したら知ってたんですよ。
もしかしてもしかしたら、私の本でなくても誰かにゲストした本とか持ってたりしたらどうしようガタガタガタと、そんな心情でここのところ、ビッグイベント参加中(笑)

一昨年の夏は自分は落ちたので、友人のスペースで売り子してたら某G編集部員(個人的に天敵)にも会ってしまったしなぁ……。
新人発掘なら持ち込みだけにしてくれよ!(悲鳴)

そんな印刷所

2004年5月14日 日常
校正が出てきたので、編集さんと受け取りがてら色々話をしてました。
今、校正を見てる雑誌、とある大手印刷会社なんですが……。

現場の担当スタッフの多くが、日本人が少ないらしいです。
漢字圏内の方々みたいですが。
いや、別にそれは全然かまわないと思うんだけど……人種がどうの…がこの話の接点ではなくてですな。日本人の大人なら当然わかるだろう!というルビ(すなわちフリガナ)がですね!その方々が担当しているが故に、かなり素敵なコトになってるようで。
 
最近その雑誌「ありえねえ!」というルビが時々振ってあったりとかで!
「やけに多いな変なケアレスミス…何でなんだろう」と思っていたら、そういう裏事情ですか!
DTPではあるんだけど、流し込みの文字のルビは印刷所にふってもらってるんですな。
つまりはその日本人でないスタッフの皆さんがパソコンを前にカタカタと、私達の組んだレイアウトにライターの書いたテキストを流し込んで、キーボードでルビを振ってくれてるわけで。

ああ……だからルビが面白いことに……(笑)
しかしながら、編集さんは笑い話ではすまないようです。
時々ありえないルビの間違いがあるから、今まで以上に細かにしっかりとチェックせねばならないから。

普通、前後の文章の流れで「こう読むのがあたりまえ」という漢字のルビが間違っていたり、音読みの確率がえらく多かったりとか。
日本語って、大変だよね……複雑で。
漢字もひらがなもカタカナもあって、漢字も音読みと訓読みと、さらにひとつの単語になるとまた別の読み方になったりして。
でも、生まれた時から日本人な人には、それが自然にあたりまえのこととして身に染み付いていて読めるわけで。

末恐ろしい国よ(笑)

絶対……

2004年5月12日 日常
なぜだろう(笑)
この日記のアクセス元表示を見てみたんですが、なぜか『絶対絶命都市』で検索されてるのがやけに多い(笑)

こ、攻略どころか感想ちょぴっとくらいしか書いてないんだけどなぁ……。
しかも1周しかしてないし。謎。

あと『サヴァイヴ』関連とブランカが多かった。

つーわけで、ここでは『絶対絶命都市』攻略は一切してないので、役に立ちませんよ〜。と書いてみる。
(それより攻略サイトを探した方がいいと思うんだが)

たまに笑える単語で検索されてるのとかあって、興味深い。
何がきっかけで、どこに辿り着くか分からない…ネットサーフィンの醍醐味ってヤツだねえ。面白いなぁ。

役所へGO。

2004年5月8日 日常
起きたのはもちろん昼すぎ。
……でも、太陽の光に少しはあたらないと、恐いことになると先日のたけしの健康番組見て思ったので、せめて日がある時間には起きようと決意(笑)
若い身空で骨粗鬆症になんてなりたくない!
(いや、その例に出てきた女性の生活リズムが、自分の休日と結構似てたもんで……偏食はしてないと思うんだけどさ。)

そろそろ携帯の機種交換したいなぁ……と思っていたので、今のうちに!と近所のデパ内にある役所屋へ。
住民票をとりあえずゲチュ。
運転免許を持ってないので、健康保険証だけでは機種交換の書類として不足なんです。
新しい健康保険証が、カード式になった時に思ったんだが……なんで写真入りにしないかな。
そうしたら立派な身分証明になるのに。半端な更新しないでほしいわ。
いつも健康保険証だけで身分証明として使えないから、面倒なんだよね〜。

やるならとことんIT化しろやー!

出かけたついでに遅い昼御飯を……と本屋で買った本を手にミスドでおかゆ。
起きぬけの胃腸にはちょうどいい優しさ(笑)
よく、休日の半端な時間に目が覚めたとき、こうしてミスドのおかゆで食事します。
あとはなんとなく母の日用のお花と、ケーキなんぞ買って帰宅。
来週は来週で誕生日があるというイベント連チャなうちの母。

ついでに今日はたまっていた見て無いDVDを見てみたり。
何故か後半のvol.12とvol.13だけを買った『攻殻機動隊』とか。
プロフェッショナルな人間達のSF的物語がとても好きです。会話もクールでイキで、ちょっと皮肉った物言いで…というのが好き。
それでいて9課のメンツはどこかお茶目な部分があるというか、ユーモアも忘れていないのが格好いいです。
早いとこvol.1〜11も購入して見たいなぁ。
そしてSECOND GIGも最初から見なくては!(笑)

借りたままだったアンジェOVAの上巻も見た。
金髪アンジェが初々しくて可愛かったです。そしてロザリアが思ったよりも優しい子に描かれていて嬉しい。
プライド高くて、自分にも他人にも厳しいんだけど、なんだかアンジェが危なっかしいと「見てられないわ!」とつい助言してしまったり、お小言を言ってくれたり……そんなロザリアが好き。
OVAは単なるライバルで終らない、ロザリアのそんな良さが描かれてるのが好感もてますな。
そして漫画版はランディだったのですが、もしかして最初の出会いからしてOVAの恋のお相手はオスカー……?
よっしゃ!(オスカー好き)

ま、最終的には女王を選ぶと思うんですけどね(笑)

最後のGW

2004年5月5日 日常
昨日よりは早めに起きられました……(それでも午後。)

布団干そうにも天気は微妙だし……半端な時間だから、どこかへ行く気にもならないし。
(外出コマンドはイベントで使い切ったようです)

そんなわけで、残りの休日家でのんびり…HPの整頓をば(笑)
思い立ったらすぐの人なんで、やるぜ!と思ってその日のうちに整頓終り(笑)

いや……前々から、雑多な部分だったトコを少し整理したいなぁと思って、ほんの少しですがメインコンテンツ以外の所をひとまとめにしてみたり。
ビルダーとか使ってないので、おのれでタグ打ちなのですが…まだまだクンフーが足りません。
誌面の構成は一応得意分野なんだけどなぁ……。それなりに、頭の中で想い描いた通りにほぼ作れるんだけど、webデザインはまず専用の言語を理解しないとならんからね……。慣れないと大変。
もうちっと何とかしたいですな。
……もうあまり時間とれないけど。

整頓してたら、なんだかんだとWAやEAT-MANが結構多いことに気がついた。
ついでに他のページの誤字も、見つけられた限り直してみた(笑)
キーボードで打ってると、誤字って多くなるなぁ。

ところで、家族全員めずらしくこの日は揃っていて、週末にどこか行きたいねぇ……などと、のんびり話してました。
普段不規則で休日はイベントな私と、警備員なので泊まりが多い弟と、バイトな妹。
そして障害者施設の施設長という立場故、休日が関係ない父と。
わりと全員が揃うことってあまりないのです。別にそれで関係に亀裂が走ってるとか、そういうことは無いので、実に適当(笑)でありがたい家族なんですが。

そういや、旅行もあまり行ってないかな。
犬もいるしな。
今期は私が長期勤務の御褒美でリフレッシュ休暇がとれるので、女三人旅をする予定ではありますが。(ふふふ)

GW直前か……

2004年4月28日 日常
午後に出社して早々、出版社へ出向いて打ち合わせ。
夏前に発売される本です。うう、米行きの日程とかぶるなぁ……。
まだ誰が行くか決まってないんだけど、候補のうちの1人が今回打ち合わせした本のADとるので……確立が2分の1になるかもしれん……ヒィ〜。

あとは記事ものをまったりと進行。
思ったよりも多忙にならず、結構気持に余裕があるな……。イイコトだ。
29日はどうやら休めそうだと判断した途端、頑張る気力が湧いて来てゲンキン(笑)

搬入する荷物も出したので、こっちの準備も安心。

されど2p。

2004年4月27日 日常
スキャンしてキリヌキして。
半日終ってしまった……。

マンガ雑誌の次号予告記事なんですけど。
実データとして、スキャン画像をそのまま使うので、スキャン時についたゴミとか、足りない線とかねつ造したりとかで、データとして使えるものを作るのに時間を費やしてしまった……あうあうあ。
単純な線の絵柄ならばキリヌキもサクッっと終るんだけど、背景に網トーンがバッチリ貼ってあったり、髪の毛とかが繊細な絵柄だったりなんかすると、もう地獄。

絵を見た途端「こ……これをキリヌキすんの……ゲッソリ……」です。
DTPになってから、デザがやるべき仕事が増えたなあ……。

素材が原物のイラストだったりすると、印刷所の方でスキャンしてくれたからなぁ……。
今や画像データで来る物が多いから、背景の作成や合成も同時にやってしまうんですな。
その方が「こうしたい」と思い描いたものが出来ることは出来るんだけど。

こう、どこからどこまでがデザの領域なんだか、わからなくなってきてるよ。
効率を考えると、出来るトコはやってしまった方が後々直しも楽なんだけど、時間的制約がねぇ……。
フクザツ……。


うっかり『ドラえもんベル』でドラテープとか購入しちゃったヨ……。
可愛いスギだよドラグッズ。
御当地ドラも、どこかに行く機会があったら購入したいな。
ドラはあの形状がたまらぬよ。
旧OPの7時の時報とともに映る尻アップとか(また言ってる)。
入稿も終ってひと安心のハズなんですが、GW前に出来るコトを終らせないと休めないので、仕事の方は必死です。

ていうか夕方4時くらいにラフ渡して来て、「出来れば今日中!」って何だよう〜。
……そんな混みいったページ物ではないから出来たけど……。
せめて前日とかに予告しろや。オペ仕事では無いんだから、ある程度予想つくだろうに。

渡す側もね「先に言えよ!」ということを当日とかの土壇場になって言ってくるから「ゴメン、ムリ」としか言えないヨ。
だから結局、自分で引き上げてやるハメになるんだってどうしてわかんないかな……。
……すいません、グチ。

今週は“午後イチで打ち合わせ”のスケジュールが続いていて、早めに起きねばならんので、修羅場終ったのに家での内職時間を取ることが出来ん!
じ、時間がホスィ……。
カレンダー通りに休めれば御の字かしら。

そんな月曜日ですが、例によって例のごとくミーティングがその日の3分の2を占めていました……。
し、仕事させてぇ……。

しゅらばんば。

2004年4月24日 日常
GW合わせの原稿中です。

下書きが全部終ったぁ……。ついでにマンガ以外のとこの文字打ちと出力とかも……。
あとは自分のノルマ分の仕上げだけ!
つーわけで、やりかけのペン入れをこれから急いで終らせるぞ!
私のタイムシケジュールでは6時くらいには仕上げまで終るハズ(笑)

そしたら4時間は眠れるぞ!
(10時半には家を出る予定)

下書き終れば、結構あっという間なんだよね、逆裁だと。
みんなスーツとかだから、トーン貼るのが楽。
RPG系より圧倒的に楽。(ゲーム系には辛い仕上げ)

ヴィヴレはブラッド団長描いてるだけで幸せなんですが、オフでトーン貼るのは非常に面倒な人です。
同じ意味で外法帖もおっそろしく仕上げに時間かかります。
あ……あの着物の柄がな……トーンには絶対無い模様ばっかでな……手書きせんと……。
御屋形様とか大好きなのに、描くのはものすごく大変なのよ……トホホ。
いまだにあの着物の模様、キャラファイル見ないとわからない。

マンガ家さんってスゴイよなぁ……。
(まあ、アシスタントさんが描いてるトコもあるでしょうが)

月曜日からは打ち合わせあったり、微妙に仕事が遅れがちだったりと、少し忙しいので明日で修羅場が終るのはちょうどいい。

ハッ……!!!
でも宅急便の搬入の準備もしないと、今回はお泊まりだから自力搬入は出来んぞ!
ヒィ〜。

あせりつつも

2004年4月23日 日常
打ち合わせがあるということで早々に出社したのに、結局いろいろあって行かなくてもいいことに。

……眠い。

うう……5月中旬〜6月頭……。
イベントは確かに予定いれてないけどさぁ……。

渡米……。
確立3分の1……。
午前中に、有休とってるS津さんが来てくれたので原稿を受け取り、ロゴ貼り込みなどの仕上げをして印刷所の営業所へと持ち込み。

今日は正規の締めきりなので、営業所側も準備万端!(笑)
発注書とかすぐ書けるようにとか、セッティングしてありました。さすが〜(笑)
私は出勤前に寄ったため、まだ空いてたけど

つーても今日は表紙の入稿だけ。
本文はちょっと割増上乗せ(笑)して、1日遅めの締切をゲッチュ。(メンバーズよりも1日遅れ)
執筆者全員が社会人ゆえに、平日ど真ん中の締めきりは編集作業も出来ないし、そんな日付に締切もってこられてもム・リ!
月曜締めきりなら、土日で作業出来るのにな……。

そんなわけで時間を金で買いました(ぶっちゃけ)。
あとは本文だー。(それが一番モンダイだー。)

つーわけで、もうしばらく修羅場が続くので終るまではすべてにおいて滞ります。
し……仕事もな……カレンダー通りだ……ガックシ。
(30日に有休をとれないかと、密かにたくらんでいた人←ダメだったらしい)

< 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索