『SH2』ラスダン出現シマシタ。(もうどうとでもなれ)

これで、後はどうせやり残したイベントや新たに発生したダンジョンとかの攻略だけになるので、ストーリーを急いで進める必要ないし(笑)、ちょっと封印(遅いよ……)。

それにしても隠しダンジョン?(リング?)「漢祭り(おとこまつり)」は……。
濃いっ! ゲーム違うよアレ!!!!(笑)
てか、なんで頭にカレー乗ってんだよぉぉっ!(笑) チキンカレーだからって語尾が「コケッ」はないだろ! 見た目インド人なのに!
昨日の私の涙を返して〜〜〜!(笑)

「ありえない…純正統派超大作RPGとしてありえない」と、いつも自信たっぷりのウルが、思いっきり引いてるのが笑えます。
まあ……あれは引くよな……。でもアナスタシアが楽しそうというか興味津々なのが意外だった。
10F登ってテンションの高さについていけずに燃え尽きました…自分が…(笑)
えらく高いみたいなので、続きは原稿終ってからじっくり腰をすえて師匠に挑戦しようと思います。

とりあえず、先月はギリで間に合って遅刻の罰金ノーカウント。
フヒィ。でも「遅れまい」として逆に眠りが浅くなってます……し、仕事中眠い……。

パンダ装備

2004年4月13日 日常
なにげなく買ったvolvic(お水)の鬼武者のおまけを開けてみたら、いきなりシークレットパンダが出たヨ。
これで今月の運は使い果たしたかもしれん……余計なコトに……!!!

わりとヒマだった今日。
つーても、納品準備に追われていたりして、前半は短い時間でギャー!とかほざいていたが。
全体的にGW進行なので、わりと4月の頭とかヘタすりゃこの時期いつもレイアウト中の仕事がもう校正終っていたりして、なんだか気持ち的にノンビリ。

おかげで、いつも最近夕食を食べに行くヒマが無かったんだけど、今日は丁度いい…というか、普通の夕食の時間にとれた。うむ。いつもこうだと、気持ちに余裕が出来ていいんだけどな。

後半は、スキャンした画像をキリヌキしただけで終った……。
わぁ、なんかヒマっぽい!?(笑) 
なんとなく、あと自分のタイムリミットまで1時間きってるのに今からページものにかかる気にはなれず、今日はおしまいっということでわずかながらに早めに退社。
……たったの30分かそこらだけどな。

でも明日は明日で、午後イチに打ち合わせデス。
うう、いつもより早くの集合……起きられるかしら。


と、いうわけで昨日まだ見てなかった『水戸黄門』の第33部を。見てみた。
オープニングを今シリーズから、原田&合田の助格コンビが歌ってるわけですが……まあ、思ったよりも普通だった(笑)
やはり、心無しか今までよりも声が若かったけど。
もっとすごいオンチ(失礼だなお前)だったらどうしようかと思っていたんですが、ああヨカッタ(笑)

あいかわらず里見御老公は美老人ですな。惚れます……。
そしてワタクシ結構、堤大二郎(将軍役)も好きだということが分かりました(笑)
あと10年したら超俺好みの俳優さんだなぁ……トカ。
とりあえず、お約束で出立前の山野辺さんとの会話とか、お絹のお風呂とか、アキちゃんの第六感とか(笑)、いいテンポでした。
もうちょっと鬼若の活躍が欲しかった気がするけど、それは来週に期待しよう。

月曜日の楽しみが増えました。
合田格にもだいぶ慣れてキタヨ。結構いいヤツだ……。
今まで“堅物でまじめでドッシリ構えている”タイプな格さんとしては、なんだか若過ぎてなんとなく貫禄が足りないなぁ……と思っていたので。

ポポロとパプワとごくせんが終ってしまって、ちょっとつまらないなぁと思っていたので、新たな娯楽が増えて嬉しい。
『サヴァイヴ』はあいかわらず見てます。
カオルの過去話は“俺が殺したんだ”発言の原因は概ね思っていた通りだったけど、彼の過去の立場が意外でした。元宇宙飛行士訓練生かよ! 古武術が得意って設定はーーーー!?
この後、あの島を出て大陸に渡ってもっと大冒険してくれんかなぁ……とか思ってるんですが。

2クールくらいで終るかと思いきや、どうやら1年番組みたいなのでこっちも楽しみです。
実はかなり個人的に納得いかないことになりそうなんですが……。

近々アメリカ出張あるかもしれん……。
っていうかさー! 最初は3月くらいにもしかしてあるかも……と言われ、アニメコミックス経験者だからということで否応無しに候補に上がっててさー!
しかしながらフタを開いてみれば、アニメコミックスの経験よりも、むしろDTPの知識の方が必要そうな派遣だったりするんだよ!
つーか、そっちの方が自身ねェー!!!!!!!!(笑)

所詮、シャーペンと定規を駆使して写植指定をしていた手作業時代から、時代の流れにそっていつの間にかDTPをやることになって経緯の人間ですから、実を言うと今だにフォント云々のコトは種類くらいしか把握してなくてATMなんたらの使い方すら分かってないし。
xtentionは使いこなせてないし。まだ勉強中だってのに……。
そして数字を見ると途端になんだかわからなくなる始末(笑)

……その、レイアウト組むだけならいいんだけど、データ云々になると途端に自信が……。
現場での仕事って、はっきり言ってカンです。
数値に置き換えたり……とかよりも、道具が定規とシャーペンからmacに変わっただけで、ポジからデータ素材に変わっただけで、頭の中は一緒なんですよ。
イラレでもepsjpgで配置できるなんて知ったの、つい最近よ!? 

頭の中で頑にだたひたすら「アニコミ経験者でないと」と思ってるシャチョーは、適任者を間違えてませんか……。
しかもその経験って、新人時代〜3年目くらいの仕事で、上の人にしたがったハイハイやってれば出来る仕事であって、誰でも出来るコトなんだけどな。
データの入稿の仕方云々に関していえば、かえって手引き時代を未経験の人の方が、色々わかってるんだが。

前知識を貯えておく時間すらないしよぉ……どうすんだよぉシャチョーさんよぉ……。
……と、候補に上がった連中と意見が満場一致していました。

つーか2〜4泊だとはいえ、GW後にそんな体力残っていないんですが……。
ただでさえ最近起きるの辛くて薬に頼ってるってのに……。

渡米した後、2〜3週間体力回復のための休みがもらえるんなら、行ってもいいですが。
どうせ翌日にはたまった仕事片付けるハメになるんだろうよ。
というより、ちょうどその時期にくる仕事、誰がフォローしてくれるんだか。
みんなイッパイイッパイなのに。

ちょっとやさぐれてます。
何より、強制なのが気に食わないんだよ、実はイチバン。頭ごなしにお前ら行けってのが。
もっとやんわりと言われていたら多少は「仕方ないかな」と腰を上げる気にもなっただろうけど。

っていうかこの時期、米の飛行機大丈夫なんかね……色々ヤバイ情勢になりつつあるのに……。

ぎゃー。

2004年4月5日 日常
今日から世の中は新学期なんですね。
うちの社も新人さんが2人入ってきました。
大きい会社ではないので、これでも多い方だったりして。

うう、どんどん古株になってゆくわぁ……。
今や社員の中で古株3人目です……。
厳密にはもう1人、私が新卒の頃に出産のために退社した人がまた戻ってきたりしてるんだけど。

それはそれとして、多少自腹ではあるものの、とある年齢以上になると健康診断が受けられるということで、今日そんな話が出てました。

もちろん、先日大台(笑)に乗ってしまった私も対象になってまして。
ああ、そうか〜そういやちゃんとチェックしたことなかったなぁ……と。
一度成人検診受けようと思ったけど、中々ヒマがとれなくて今に至っているので、そろそろ一度受けてみようかと。

何もないなら無いで、それでスッキリするわけですし。
希望者のみということなので、ちょいと受けてみようかなぁ。
でも早起きは苦手……というか無理(笑)
ちょうどいいから、割引券使えるトコでどっか泊まろうかな……。
とりあえず自分が一番心配なのは血がドロドロしてるんじゃないか、ってことです(笑)
……不健康不規則きわまりない生活だから、そっち方面で何か指摘されそうだよ。

あ〜、ついでに“巻き爪で化膿しやすいです”ってのは何とかなんないもんかね(無茶)

実はヒマでした

2004年4月2日 日常
ヒマだからと言って休めるわけでも無いんです……。
昨日、帰り際にレイアウトを送った仕事の修正待ちとか、週頭にいれた仕事の初校待ちとか。

結局、待ち体勢で。
そして、ぼんやりしてるのももったいないので、ちょっとHDとか整理しようと、外付けHDやら内臓HDやらに入ってる、すでに終った仕事のデータをCD-ROMで焼いてみたり。

いやだってさぁ……忙しいと、本当にこういうことする暇なんて無いから、外付けHDとかかなりの容量あるハズなのにもう3分の1くらいしか残ってなかったりとかさぁ……。
本体のほうは、アキは多めにしておいた方が動作も早いんだよね、やっぱ。
それに、どうせいつかはCD-ROMに焼くとかMOにおとすかしないといかんのだし。

なので、時間が許す限りひたすら仕事のバックアップをとってました(笑)
CD10枚分以上はとったぜ……。去年やった仕事とか、ヘタすりゃ一昨年くらいの単行本まで放置状態だったからな(笑)
おかげで、少し余裕ができたよ〜(HDに)。

もう少し整理したいとこだけどな。


ソフトバンクで『ワイルドアームズ:F』の設定集が出ていたので、購入。
先日の攻略本は、イメージイラストはひととおり載っていたけど、ノド側で顔が見えないイラストとかあったしなぁ。
全部は載ってなかったし。
でも、あっちはアーメンガード様のうんちくが365日分入ってるのがいい。全部読むのは一苦労だけど(笑)

仕事で使った、見覚えのあるイラストもあってああ、そういえばこんなんあったなあとか。
バカみたいにデカイデータで「こんなん少し雑誌対応で小さくしてよ!」とブツクサいって必死で開いた覚えがあるよ。

ボイス集は、こちらの設定集の方が便利でヨシ。
どんな条件で聞けるボイスだかも入っていたから。



あと800回記念ファミ通も買いました!久々だな、買ったの。
創刊号のレプリカ(?)がついてたけど、『べーっし君』とか『しあわせのかたち』知ってる自分がな……ちょっと哀しいかな……(笑)
しかもトップ30のラインナップのソフト、ほぼ9割タイトル見て分かってしまうっつーのもな……世代だったんだよな(笑)

PS誕生秘話が、なんだか某『プロ●ェクトX』みたいで、実はちょっと「ええ話しだ……」と、感動しちゃったよ。
「ポシャるだろ」と言われていた世間をくつがえした信念というか、情熱というか、ああこの人たちのおかげで今、『ドラクエV』とか『ワイルドアームズ』とかプレイ出来るんだ……と思うと、スゴイ。

思えばファミコン→SFC→PS→PS2と、その時期に覇権を握ったハードと共に、我らも育ってきたわけで。ゲーム世代なんですよね。
育っただけでなく、それに間接的とはいえ関わる仕事をしているというのも、なんだか感慨深く。
中高生で夢中になってた時には思いもよらなかっただろうなぁ。

でも今の自分の状況は楽しいです。楽しくなきゃやってらんないです。
正直、時々グチりたいこともあるけど、100%とはいかなくても80%は満足してるから。
実をいうと、それって結構幸せなのかなあ。
好きな世界に、はしっこでも関わってるんだもんね。
出社早々、例によってミーティング。
今日は、とある理由により、わりかし短かった……。

先週、遅れて入ってきた仕事の納品日だったんですが、このごにおよんで「実はもう2pあったんです……」ってなんだそりゃーーーーーーーーー!!!!!!

まあ、データリストなページだったんで、フォーマットはすでに出来上がっていたので「よっしゃやったるわ!」で1時間で仕上げたんですが、さらに。

新人1年目ちゃんに渡したページが、まだ終っていなかった。(先方にFAXしていなかった)
ぎゃー!すいません、私の監督不行届き!?
と、いってもその増ページのために組み合わせが変更になる可能性があって、どうなるかわからなかったので、保留にしてたらしいんですけどね。

と、いうわけで手付かず2pをひきとって、40分で(笑)急いで終らせて(きゃー!ピエール!ガンドフ!とか言いながら)……な〜んてやってる時に「これ、先方が来るから9時までに直して」と先週いれた別件の初校をいきなりもってこられること、まもなく7時。
(おーーーーーーー……い。)

さっき急いで終らせた仕事を出力しつつ、他のページの納品準備しつつ、これも修正しながら(笑)、と思ったら今度はさらに別件のレイアウトの修正変更が。

わぁあん、どれかひとつにしてーーー!(笑)
と心の中で叫びつつ、頭の中でこれなら30分でなおせるけど後回し!とかタイムスケジュールを電話ウケながら考えてました。

なんとか、すべて片つけて、修正は先方にスクリーンショットをメールして……とひと心地ついたのが、帰宅リミット15分前。


きょ……今日もなんとか終ったぜ……ぜえはあ。
出社してから(というか起きてから)、家から持って来たいなりずしを1個食べたきりで、食事する暇なかったよぉ。

でも帰れるだけ、いいか。
鋼新刊出ましたね。
ガンガンコミックスで何が楽しみって、カバー下の表紙とかおまけページですな(笑)

本誌はイヤというほど見てるから……(仕事で)
でも今の仕事を始める前から、私はガンガン読者なんです、一応(笑)

ここ最近、出勤時の通り道の商店街にあるおにぎり屋さんに通うのがクセになってます。
もともとがお米食いなので、おにぎりは好きですがどうもコンビニのは何となく物足りない感じがして。
得に米の味。

で、その通り道で通っているおにぎり屋さんが、注文してから握ってくれる所でして、しかも御飯が鉄釜炊きなのですよ!
店長さんが「古式炊飯術」とやらを伝授されたお人らしく、御飯が本当においしいのです。

定番のシャケやおかかや梅以外にも、大葉みそとか岩海苔とか葉とうがらしとか、ちりめんじゃことか、ゴマの葉の味噌付とか沖縄塩むすびとか。
作り立てだから、あったかいし。おにぎり2個と一緒にセットで味噌汁もつけて500円。
リーズナブルなとこもイイ。

あとは店内で食べられる一膳めしも美味しそう。
まぐろのづけとか、鶏そぼろとか。

ああ〜、御飯の国に生まれてヨカッタ!(笑)

ところで

2004年3月20日 日常
今週の『サヴァイヴ』を録りそこねました。
(予約録画を作動させるボタンを押し忘れた)
とあるサイトさんのサヴァイヴ日記では……ベルがまたしても活躍だったらしい。
ああん、見たかった!【涙】

ハワードをからかうカオル、見たかったなぁ。

今日は、ものすごく急ぎ!な仕事がひとまずなかったので、休むことに。
のんびりペーパーなど作って明日にそなえよう!と思いきや、休日だと思うと途端に身体が重くて起きられず……(笑)
2度寝3度寝を繰り返し、起きたら夕方でしたよ……!!!!

急いで今からペーパーつくらなきゃ!(久々だから)

明日の新しいものは、逆転裁判3の合同誌のみですが、よろしくです。
来週のことを考えるのは恐ろしいのですが、今週は比較的に楽。

1日に1本(2〜4pもの)メインで進めつつ、校正が2本くらい……と、仕事を同時にすればいいのがこの程度とは、楽な方だな!(笑)
(これにさらに、打ち合わせも入ってくるが)

PScomで注文していた「ポポロ」と「シャドウハーツ」が届きました。
ポポロミュージアム2も一緒に買ったんだけど、今回はサントラCDついてなかったな……。
それでも、あいかわらずポポロ関連の公式モノは、素材の選び方とか装丁とか、可愛くて好き。
全体の雰囲気が好きです。
いつも少年誌系でゴチャっとしてるのやってると、時々無性にこういった、ほのぼの系を手掛けてみたくなります。

まあ……会社によって来る仕事のジャンルってものが、ある程度固まってるから無理は言えないんだけどさ……。

そして出来ない分、私は趣味の方で好き勝手にやりたいことやってるから、それで五分五分っつーかな。

5月は合同誌リベンジ(笑)もあるけど、個人誌頑張れたら、作りたいなあ1册。
箔押しが半額なんだよ、今……(笑)
http://medapanic.fc2web.com/diary_ph/2004-3-16.jpg
私の居ない間に、チーズケーキとかでお祝してるらしいです。

オノレー!

人間でいうと、68歳くらいだそうです。
大事にするから、もっと長生きしてね。

入稿終了〜

2004年3月15日 日常
席の移動があるため、全員いつもより早めの出社となっているので、印刷所に寄るために予定よりさらに早くの出発。

ね……眠い……(笑)

結局仕上げやらなんやらで、寝たの5時半。
起きたの9時。

ま、まあ3時間は眠れたんでよしとするか。

印刷所の営業所へ、ほぼ営業開始とともに飛び込み、サクリと入稿をすませる。
いつも昼を過ぎるとビッグイベント前には、事務所内に入稿前の同人戦士たちがたくさんいてノンブル貼ったりとかしてるんだけど、さすがに開始と同時だと早かったようで、私以外誰もいませんでした。
きっと今頃まだ描いてるんだろうなぁと遠い目をしながら(笑)
受け付けしてもらってる間も、問い合わせの電話とか来ていたみたいだし。

受け付けしてくれたお姉さんは、2月末のイベントで入稿した時……この間と同じ人だったので、そろそろ顔を覚えられてルかもなぁ……。それはそれでいいけど。

宅急便入稿よりも、直接持っていった方が色々チェックしてもらえるし、終ったー!という気がするので好き。

無事に入稿を終えたあとは、予定より早めに会社についたので、ちょこっと朝ごはんを食べつつ、荷物の整頓も始めてみたり。
……ヘタに長くいると荷物というか、ほとんどが見本誌や資料本だったりするんだけど……多くてな……。
でも、席はひとつ前に移動しただけなんで、少し楽だった。

今日も連絡会議が少し長かったけど、先週までのように5時間を越えることはなかったのでなんとか持った(笑)


入稿も済んだし、とりあえず新刊は無事出ます。
『つきつける男、そして女
 天流斎マシスは見た! 霊媒師女三人修行旅、炎上する吊り橋の向こうに消えた弁護士』
V&Bスペだけど、逆裁3本です。合同誌なので、私のスペースの他に逆裁スペースでとっている島津さんと雅さんのところにも置いてあります。

しかし今回は大きめのイベントなので、逆裁とも魔人とも少し離れていて寂しい……。

ふう、これでやっと一息つける。
さて、ヴィヴレで何か出せるかな。
本は無理でもせめて何か〜。
先程、編集作業を終らせて帰ってきました。

さあ、今から自分のページの仕上げと表紙仕上げ!(え……笑)

と、いうわけでこれからまだトーンワークが残っとるですよ。
でも、HARUでは逆裁3合同誌の新刊が無事に出ます。
スペースはV&Bですけど(笑)

しっかし、今日はせっかくの御屋形様(外法帖)の誕生日なのに……な、何も更新出来そうにない……あうあうあ。

とりあえず、御屋形様おめでとう〜!

つーても、旧暦だったら今日じゃないだろうけど(笑)

修羅場中です

2004年3月13日 日常
ええと、まだ修羅場中です。
明日の夜に友人たちと原稿合わせなので、今カリカリやってます。
ああしまった、表紙と前書きとかその他もやらんと!(ひー)

うう、月曜日は早く起きないといかんのに……。
(席移動で)

それはそれとして、S津さんから知らされた衝撃の事実。

デジモン無印が……DVD化ですって……!?
すでにビデオ全巻買ってしまってますよ!!!!(笑)
(02はDVD全部持ってるけどな〜)

さあ、どおする……!?
(……買うのか?)

窓下げ男

2004年3月12日 日常
ああ……なにか必死で仕事してたことは覚えてるんだけど、それ以外が全然……(笑)

 ひとまず、土曜日に休みをもぎとるためになんとか終らせました。
今夜からでも描かないと間に合わない……!!!!(この時点でせいぜい下書き2pくらいしか終ってなかった)
かなり電車がギリギリでしたが……。
金曜日は遅い電車ほど混むので、少し早めに撤退したかったんだけどなぁ。
酒くさいし、飲み屋の揚げ物くさいし(まわりの人の服が)、正直その臭いで酔いそうになるんだよな。

 ときにこの日の終電に乗っていたら、ホームに停車してる間に車両の窓という窓をものすごい勢いで、電車の外側から下げて移動してる変な人が。
前の車両から、次々窓を下げていって後ろの車両に移動していっていた……。
……いや、よく窓が曇ってどうみても中が暑そうな時に、ホームにいる駅員さんが外側から窓を少し下げてくれる時ってあるけどさ……。それでも普通は数センチだよ。
 どうみても一般の人が、窓の半分くらい数十センチあまりを下げて、どんどん移動してる様は、ちょっと異様だった……(笑)

しかもその人、結局窓は下げただけで電車には乗ってなかったっぽいしな。
……酔っぱらい……?

そして下げ過ぎて窓からビュウビュウ風が吹き込んで、大変だったので見兼ねた男性が窓を少し戻してました。

結局あの窓下げ男はなんだったんだろう(笑)
これが学校とかだったら、くじ引きでササっと決めてしまって、あっという間に決まるんでしょうが。

班の構成が決まったので、今度は席決めに。
ここ2、3日かけてやっと決めた大元に、まだ色々物申すが出て来て、なかなかまとまらない。
最終的には揉めるのに疲れて「ええい!もう私はどこでもいいからさっさと決めて!」な気分に。(というか、それに近いことは言ったけど)

どこまでも自分の我が侭をすべて通そうとするヤツってのはいるんだね。
多少は妥協しろよ。

ま、これでやっと一段落ついたので、もう月曜会議に5時間もかかるなんてことは、しばらく無くなるだろうな。
無駄に長く会議に時間使うなんて、もったいないっての。
さっと終らせてサッと仕事させてほしいよ。

集中力でガーっと終らせるのが私の取り柄なんですが、会議が長く続いた月曜には頭が酸欠になって、自分のペースがうまく発動しません。
友人達に何やら時間を操るとか<ザ・ワールドが使える(byジョジョ)>とか言われてますが、それは精神的に元気な時だけっすよ。(笑)
近ごろは俺のスタンドは出て来ませんよ〜(笑)
いや、実際もう入ってないとヤヴァイんだけどね。
まだリレーマンガの下書きしてる最中だなんて、口が裂けても(言ってるし)!

昨日、鬼のようなスピードで昨日中に見せねばならん仕事を終らせてたので、ちょっと気が楽。いつもより3倍速でした。フヒー。
そして先方からのチェック待ち&直し待ちをしている間に、次の仕事にとりかかる。
わりと余裕があるので、「今日はこれを進めてこれ仕上げて」とか、自分で思ったように時間の使い方の計画が立てられるのが嬉しい。

なんだか妙に先月と違うなぁ……と思って気がついたのは、単行本が今は入ってなくて、レギュラーだけ動かしている状態だからだと、今さらながらに気がついたヨ。
たまにはこんな月もあって欲しいよ、ホント。

明日と明後日で頑張れば、どうやら土曜日は休めそうなので原稿も安泰だな(笑)
趣味のために(笑)わきめもふらず働くぞう!(ヤル気出て来た)
私はタバコも吸わない人なので、ヤニ休憩もとらず、一気に仕事する時は出社してから帰る直前まで、トイレすら行かずに座りっぱなして集中してることもあります。
最近は、眼精疲労がちょっと重くて集中力が続かない時があるんだけど。
基本的にはガーッと集中した方が仕事しやすい人なのです。

ともかく来週は来週で、忙しいんですが。まあ「先月よりは」とか思うと、なんでもいけそうな気がするよ。
終電で家に帰れる幸せってやつだな。

HARUコミが終るまでは、何かしらを犠牲にせねばならんので、いい加減放置状態で見に来てくれる人には実に申し訳ないのですが、サイトも更新停滞です。
次のSUPERの入稿時期が来る前までに、色々とコンテンツも手直ししたい……。
りょうり魔人の新しい設定もアップしたいのう。
ああ……週末には搬入荷物も用意しなきゃな。

朝帰り

2004年3月9日 日常
月曜日はミーティングでろくに仕事が出来なかったので、火曜朝まで仕事してました。

……げ、原稿ッ……!!!!


最近眼精疲労が辛いトコです。
なんか、目の後ろの頭が毎朝ツクツク痛いのよねぇ……。

目薬は手放せないし、キューピーコーワiが常備薬になってる悲しさよ……。

そんなこんなで今週いっぱいは、オフラインの方で修羅場です……。
うう、サイトの更新もしたいよ〜。

ああ……20日はホテルもとっておきたいなぁ(行きに朝ご飯を食べる余裕があるくらい、楽したい)。
割り引き券を使わないともったいなくて(笑)
まだとれるだろか。

したいけど、基本的にメインの活動はオフの方なので、どっちかをとるとしたら、やはりオフの紙媒体で出したいのです。
ダイレクトに反応が得られるというのもあるけど、外に出た方が気分転換になるしね。

もはやイベントに行く目的は人と会うとか、そっちに切り替わりつつありますな〜。
あ、でもビックイベントは自分も本を出したいし、何より買いに行きたいし、でしっかり堪能してますよ!

いや……最近のシティの値段の高さにちょっとね……。
オンリーの方がやはり参加費安いのに1日が充実してるからなぁ。
ゲームジャンルは、SNK系が元気だった頃は一代ジャンルだったんだけど、最近はジャンプ系の方が元気だから。

いやまったりも好きなんだけど、それはそれで寂しいという贅沢な悩みです。はい。


と、いうわけで修羅場中です。
ああでも、楽しいや新しいジャンル(といっても逆裁3ですなわち続編だけど)。

ヴィヴレは時間あったら出したいですが、来週は今度は仕事の方がつまってくるので、ちょっとコピーでも出せるか分かりません。
ジャンルを色々多岐にわたって手を出し過ぎているのが敗因というか原因というか(笑)
魔人→メモGS(落ちたけど)→逆裁3→もしかしたら符咒→V&Bと、たぶんこんな順番かと。
その時に出てるゲームが旬なうちに出したいのがゲーム系同人の性。

でも、せめてカレンダーくらいは作っていこうかな。
ペラ本とか……。
先週に引き続き、新班体制の話をつめるのが、今日のメインの話題だし長くなりそうだと思って、土曜日は保険かけて仕事少し進めておいたんですが……。

今日は3時から始まって終ったのは8時半でした……。

も…ほ、ホントに勘弁してよ……仕事させてよ……。
どうしても「アレは譲れない」とかまあ色々衝突もあり〜ので、長くなってしまうんですが、それは分かるんですが……。
5時間半は長すぎだろう! どっかの会社で実施しているという、立ったまま会議にした方がいいんじゃないかと一瞬本気で思った……。

仕事に支障をきたすどころの話のレベルを越えてるから!
なんだか酸欠で頭痛がするしなぁ……。

そんなわけで、今日中に送るハズだったものがとても己の帰宅時間までに間に合いそうにないので、朝まで居残りで仕事をせねばならないようです。
……くそう、こうなったら明日いっぱいに送らなきゃならないのも、ついでに終らせてってやるわ!

家に帰れないと……今週は色々と困るんだけど……マジでさ……。


ときに全然話は飛ぶんだが、最近ぶつけた覚えもないトコに、2-3箇所にアオ痣が出来てるんだが……それを母に話したら「あんたそれ老化現象じゃないの」とか言われました。
……自分では体力と精神力はある方だと思っていたんだけど、肉体の新鮮さには欠けていたらしいヨ。
ど……どうやら、父がルーターの設定を成功させるまで、家ではネットに繋げられないようです。
あああ。メールとかたまっていそうだ……。

今日は、携帯からNTTに電話して、なんとか家の電話回線を復活させたようです。
しかし、まだ設定は終っていないので、今だに繋げられないままです……。

こ……更新も出来やしねえガクッ。
おとなしく原稿を描けという同人の神様のお告げなのか?(笑)

それはそれとして、先日同僚が早売りのコミック店で逆裁3の『真相解明マニュアル』を買ってきていました。
あ〜〜〜資料〜資料だ−とわめいていたら(笑)「別にさしせまって必要ではないから」とゆずってもらいました(笑)

こ、これで今週末〜来週末の原稿の資料がなんとか入手! おぼろげだったうらみちゃんの足元とかもわかりましたよ!(うらみネタがあったらしい)
ゲーム雑誌だと、メイン以外のキャラの全身って、皆無だからな……。
てか、先に表紙あげとかないとさ! またなにかトラブったら困るし!(先週のトラウマ)

そんなわけで、メモオンリー会場できっと下書きとかしてます(笑)
いや、その前にリレーマンガとかネーム終らせないとね、S津さん!

メモオンリーは、今回残念ながら新刊なしです。
今まで、皆勤だったんだけど……今回はちょっと物理的に無理でした。
同日にイベントかけもちしてる人もいるし(笑)
先週もオンリーだったし、無理だっちゅーの!

……てか、毎度毎度毎度毎度思うが、なぜにケットコムのオンリーは、「ありえねぇ!」と叫びたくなる恐るべき日付なのか異議あり〜。
(ビッグイベントの翌週にぶつけてきたりとかさ)

今週は単行本も校正だけで結構のんびりなのです。
まさに有休とるなら今!って感じですが、微妙にラフ入ってきてそれが急ぎだったり、一息ついたと思ったら別の仕事の校正が出るから休めなかったり……と、丸一日うまいこと空きません。

うう……どうせ取れないなら、有休をお金に換算してくれないかな。
年度が代わるというのに20日以上残ってるんですけど。
本日から光開通だったハズなのですが……。

工事が終ったとのことで、私が家に帰宅してから、父がルーターの設定などをし始めたのです。
そうしたら、どうもうまくいかない。

???説明書とにらめっこしながら色々ためしてみたものの、ハードが非力なのか、設定中にフリーズする父winマシン。
それなら、macから設定してみよう、ということで私の方で試してみたが……。

アレ?通じないんですけど。

そしてよくよく調べてみたら、何か家の電話まで通じなく……なく……またかーーーーーーー!

工事が終った時、私も父も仕事で家にいなくて、回線どうのこうのという話はよく知らない母が応対していた時
「この黒い線は絶対に抜かないでください」と言われたのがあったようで。

父、抜いてやがりました。
ISDNで使っていた電話のコード類を整頓したかったようなのですが。
ねえお父様、ISDNにした時も「家の電話が繋がらなくなった」…そんなこと……なかった……?(まごうことなきデジャヴ)

ええい! よくわからんのなら、ヘタにいじるな!
マニュアル通りにしとけば問題なかったっつーに、中途半端に知ってるからって「これで大丈夫だろう」でさっさとやってしまって……後で取り返しのつかないことになるんだよ〜。

そんなわけで、5日は我が家はまるごと音信不通になりました……(笑えねえ!)

< 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索