侍魂の新作でパピィが使えるとあちこちの日記で拝見してて、ものすごくナチュラルに
「ん?父親キャラなんかいたっけか。でも最初の以外、ほとんど手をつけてなかったからなぁ。知らない間にそんなキャラが。」とか思ってました。

わ ん こ じゃん!(笑)

「父親」じゃねーーーーーーーー!
そーいやいたっけ……(笑)
専門時代にゲーセンでバイトしてて、0コインで練習しまくってた1作目以外、ほとんどプレイしてなかったもんで、パピィが犬だったことすっかり忘れてました。

そっかあ。
犬使えるんかぁ(興味深々)。


冬の表紙を入稿しました。ギリギリ3割引に間に合ったぜ……。
さて、これで予定の2册とも“表紙だけ”は印刷所に入稿済みです。

問題は本文だ……。
せめて今月中に魔人は先に描いておきたいなあ。
でもゲームやり直さないとすっかり忘れてる……。

でも、20日以降はどうやらまた鬼のように忙しいみたいです。
た、単行本が一息ついたばかりでまた校正見てる最中だってのに!
……どうしてくれよう年末進行。

貴重な土日、原稿きっちり描かないと。
土曜日は出社の日が多そうだ。
〆きりまであと1月あるとはいえ、結局使える日は週末だけなんだよね。

表紙作業中

2003年11月9日 日常
最近ホッントに休日は起きられんよ……。
起きたの、また夕方近く。ボケーっとしてたら選挙も終わってしまったわ。

……。ま、また次の機会に……。


そんなこんなで、夜も近くからやっと身体が活動し始めまして、「ああそういや冬コミとれたんだし、表紙くらいは……」と、表紙の絵を描いてみたり。
関美の割引狙いで、今週中に入稿してしまいたいので、もう今日しか!(笑)
17職種描いてたら手が疲れ気味(笑)


もっとも、仕事はひと段落ついたので、某ゲーム雑誌の荒野のRPGのページさえ、さっさとラフ入ってくりゃ休めるんだけどな。
……金曜日納品、最悪土曜とか予定表に書いてあるのに、金曜日にラフ入りっていくらなんでも遅すぎです。
……メーカーが素材用意しないためらしいけどなあ……それにしたって他のページは月曜〜遅くても水曜にはラフきてるっちゅーに。

今週こそは、たのむから金曜深夜(土曜日付け代わってから)に納品なんてことにならないようにしてほしいなァ。
毎号これじゃ、いくらゲーム好きでも身体がもたねーっての。

週末は、友だちと遊びに行くかも知れないんだら電車のある時間に帰らせろや〜。

とりあえず、〆きりまであと1ヶ月弱。
2册、いけるか……!?
今日も、あさ〜がえりィ〜。

ってわけで。土曜朝に帰宅、夕方起きて夕方出社。
そして日曜朝まで働く。

またもこのサイクルですよ。
ええっと、まあ……いいか。
まだイベントの日は遠いし。

っていうか、前の単行本がライター側の不手際で色々もう色々すぎるほどあって予定外に遅れて、直後に入る予定だった単行本の方に、私が入れなくて。

昨日、確認とったら来週頭納品なのにまだレイアウトが終って無いページがあるということで、遅ればせながら参加したんだが。

確かに半分くらいのメンツはちょっとフォーマットもので無いと頼り無い人達なのかもしれんけど……。
ちょっと思い描いていたより多めに渡されてしまい、今日はやってくことに。
ううん、数ページくらいのつもりでいたんだけどな〜。
そして今日中に片付けて、明日は休むつもりでいたんだけど。
気が付いたら増えてました。(キャー。)
いや……もう、切羽詰まってるから仕方ないけどね……仕方無いんだけど……。
1册終った後に小休憩も無しですかい。

朝までに8p終らせて行くぞ! そして明日(もう今日だけど)はこないぞ!


それにしても、3週連続で土日が見事に仕事でつぶれたのが、ちょーっと納得いかんのですが(労働基準法は!?)。

ひとまず、今週末を乗り越えたらしばし、いつものレギュラーの仕事がくるまではちょっと余裕が出てくるかと。

とりあえず終電で家に帰れるくらいには(爆)
週半ばで単行本は納品しなきゃいけないから。
ん……もしかして、校正の合間に、代休とれるかな……??(儚くも淡い期待)


うわーん、更新したいよー。
描きかけのネタとイラストを1週間以上、ほおっておいたままだっちゅーねん!

1月近くまともな更新してないのに、訪問してくれる人には申し訳ない……。
こ、この単行本ラッシュさえ一段落つけばーーーーー!


ところで、ちまたで某錬金術の漫画が大フィーバーしてるようですな。
恐るべしアニメの力。
言ってみれば、Gなんてさしてメジャーな雑誌でもないし、編集部はアレだし迷惑こうむってるしっていうかしっかり仕事しろやー!……と、まあ会社側には言いたいことはたんまりあるんですが、とりあえず漫画は一部は面白いのはあるんですよね。

私だってロ●紋1話から読んでたさ!(創刊号じゃねーか)
友だちに進められてハーメルも読んだし、今はマイナーだけど『ドー●チ●ドレン』とか傑作もあるんだよなー。

何やらアニメ化効果で、某兄メイトでは某錬金術漫画の商品が今までの5倍を記録したそうですよ。
でも、そういう結果が分かっていたんならさ……6巻の初回限定ももっと用意しておくべきだと思うですよ。
どこへ行っても見つからないという話を、ここのところよく聞きます。
苦情の電話まで来てるそうですし。
アニメファンの力をなめたらいかんよなぁ……。

これからG×2系のスペースが混雑しそうだなぁ……。
私も、SE社の雑誌で描きたいのはあるんですが、G系は恐ろしくてサークルで参加できません。
だって……歩いてるんだよ編集者どもが仲間同士で手分けしてさ……。
去年会いたくもないのに会っちゃって、頼むからこの話題には触れないでくれ!と戦々恐々しておったのです。
たのむからマイナーなのにゲーム系にくるなよ!(作家発掘らしいですが)

冬が恐ろしい……ガタガタ。ゲームなら日付違うと思って安心してると、痛い目見ます……。

ぼちぼち制覇?

2003年10月26日 日常
●人参とパプリカのクリームスープ

●東京クラムチャウダー

●8種の野菜と鶏肉のスープ

とりあえず制覇。あいかわらず生海苔にはお目にかかれない。思いはつのる(笑)


朝の9時頃になんとか帰宅して、持ち帰りしたスープで朝ごはんして、風呂入ってぼんやり過ごして寝たのが11時近く……(笑)

案の定、起きたのは夕方デスヨ。
もう少し早く起きられたら、サンシャイン遠征に行ってる某お二方とプリン食い尽くしデート(笑)御一緒出来たのに、私の根性無し〜〜〜。

でも、同じ沿線とはいえ、ローカル線の僻地に近いとこなのに、最寄り駅までお土産にプリンを頂いてしまいました。
わぁん、S津さんMやびさんありがとうです! 遠くまで!
大事にいただきます!

ちなみにちょっとしたネタになる事がお二方の身に起きてしまったのだけど、まあそれはまた別の物語(笑)


ところでこれで2週連続休み無しなんですが、どうも今週末もそんな状態である予感がプンプンします。

これで年末進行の一部がまだ始まってないってんだから、恐怖ですよ……。

もしや。

2003年10月24日 日常
本日のピクチャーブック見て思ったこと。


「その目に映るのは、白く輝く満月ではなく、離れて光る小さな蒼い星でした。」

……これってさあ……これってさあ……。
アルメセラは地球ではなくて、地球が見える位置にある別の星だってことなんでは。


ちょっと壮大な感じで燃えた(笑)


ところで今日のちょとしたこと。

ライター「やっぱりマークは使いたいんで、ジョリーロジャーは作ってもらえますか?」
私「あ、麦わらなら作ってますよ別件で。それ使いましょうか」
ライター「あ、他のも。海軍とか」
私「ああ海軍ね(ラフ見ながら)、それもあります……あ、もしかして〜これもでしょうか」
ライター「あ、できれば……」

バ●ックワークスもかよ!(笑)
ううう、こういうの作るのイラレよりも手で描いた方が早いんだが(笑)
作るか〜。

はいマイケル。

2003年10月21日 日常
いつの間に決まってたの!?

『ザ・ベスト・オブ・ナイトライダー KITT BOX 』
ちょっと予約しなきゃですよ奥さん!
http://www.tanomi.com/shop/dvd/items01075.html

KITT BOXってのが泣かせますよ! これまた!
デビット・ハッセルホフはどうでもいいんですが、もうキットがホントに好きでした。
でもこれ、日本語の吹き替え板は収録されてないそうで。

あの野沢氏の機械音声がきけないのか〜。ちょっと残念。
ちなみに『サイバーフォーミュラ』が気になってハマった一番の理由は、”ナイトライダーみたいなしゃべる車が出てくるから“でした。


+ + +  追記  + + +

そんな喜びもつかの間。

またお泊まりですよ……!!!
いや、今日は帰るつもり……帰るつもりだったんだが……!!!
帰り際にアレもコレもソレもと、どこかに監視カメラでも付いてるんじゃなかろうかというタイミングで、電話がきやがって色々修正とか変更とか、写真の「今さらかよ!」な差し換えとか。
か、帰るタイミングを逃した……。

わぁん、こうなったら手持ちのラフ最低でも9割りは終らせてから帰ってやるぅ〜〜〜〜〜!

明日からは明日からで、やることまた増えてるんだけどさ。
堂々巡り。

でも、仕事でカツカツだと逆に創作意欲が湧くね、描けない分余計に。
何やら、最近通いサイトさんが閉鎖してしまったり、休止してしまったりと、ちょっと寂しい今日この頃。
うう、みんな大変なのね……。実生活とオンラインとどっちを取るかと言われたら、そりゃ生身だから実生活の方を優先なんだろうけど。
こう、1人、また1人と抜けて行くと、置いていかれる団長の気持がちょっぴりわかっちゃう(笑)

つーか、とりあえず私自身に関しては描く時間くれとは言わんから、とりあえず家に帰って布団で寝たい。

机で寝るとゲップがたまるんだ……。

寝る魔人

2003年10月20日 日常
12時間以上は寝たハズなんだが。

起きてもまだまだ眠かった……。
でも、生来(なのか?)のドラクエ体質のおかげで、宿屋(笑)に泊まったらHPとMPが回復しました。(いやほんと。)

しかし元気になったからと言って、仕事が減るわけじゃないんだな。
いや、減らすけどさ頑張って。
とりあえず、火曜日まで!とか金曜日まで!とかそんなんがアレとかコレとかあるんで、もうヤケ。
すべてをイチからデザインおこす仕事ばかりが、どんどん重なっていくのって、エラいストレスなんですが。
たまるラフと共にストレスもたまっていくよ、ゲッソリ。

やーもうホントさー、1〜2泊は徹夜で泊まらないと終らない仕事量って、どうかと思うよ……。
引越して経費使ったから…とか近頃休刊する雑誌が多いから、とか以前に今の現状をもう少し見て欲しいわ。
アレフもといエイドもといアッシュもといゲフ(笑)の言った

「未来の前に今をちょっと見つめ直してくれないか?」(byヴィーナス&ブレイブス)

って、こういう時に使いたいね!!! 
ええ!? そうだろ社長! 稼ごうとするのはいいけど、このままじゃマジで社員つぶれるって……。
有休消化率0%の人がほとんどなんですけど……。経理と総務以外。
ほぼ全員、振休・代休残ってるんだよ〜。1年目の新人ですら。
人を増やしても、キツくてまた辞めて行く人が居るのって、絶対忙し過ぎるせいもあると思うんだけど。


確かにボーナスがきちんと出る会社なんて、今どき珍しいけど、それってボーナス出るほど文字どおり身を削って仕事してるからなんだよ。
金あっても身体壊れたら、そんなモンは無駄なんだよ。
今の仕事量だったら、即戦力をあと2〜3人は増やしてくれないと年末また死にかけること必須だ……。


ちなみに、うちの社の目標ラインって一日4色製版のページ物を6pこなせば、クリアできると言われてますが。
うちに来る仕事って、どれもこれも見出しがほとんど作り文字だったり、コーナーロゴ作るの当たり前だったり、写真点数が見開き20点以上はザラだったり、インタビューページとかでも総ルビなオペを通せないDTPだったり、天野喜孝みたいな絵柄でもこっちでキリヌキしなきゃいけなかったり、自分で作ってて何層になってるんだかわからんくらいのクォークのレイアウトデータで泣きを見てみたり。

ようするに細かくて勢いが無きゃいけなくて、パーツが異様に多いページばっかりなんだよぅ。

いや、もっとあっさり系の仕事もあるにはあるが。
発売日10日前くらいまでレイアウト割ってたりする恐ろしい隔月刊誌とかあるよ…。


かと言って、今さら他に行くのもな……。
色々面倒なんだよね……。

ギャース!

2003年10月16日 日常
起きたら出社予定として書き込んでいた時間でした……。

昨日の日記のスープストック、カレーの持ち帰りは可能だと友だちから教えてもらったので、早速出勤前に寄って買ってきました。

ほうれん草のベジタリアンカレー!
普通に美味しかった〜。結構じゃがいもがゴロゴロ入っていたのが嬉しい。
ご飯にはさりげなく白ゴマがかかっていたりで、これぞ自然食品って感じがするわね。
たぶん足りないだろうと思ったので、“オマール海老とわたり蟹のスープ”を1品。
味が結構気に入ってしまった……(笑)

そして初めて気がついたんだが、どうやらスープは日替わりで入れ代わってるらしい。
サイトに掲載されてるMENUの中にあるスープ、見かけたことがないのが結構ある……。

●生海苔と姫ハマグリのクリームスープ
●ポーチドエッグ入りアホスープ(アホって……(笑))
●とき玉子のチャイニーズスープ
この辺、食べてみたいよ〜。ノーマルにパンプキンスープとかもいってみたいですな。
イカスミも勇気が出たら(笑)

しばらくはほぼ毎日通いづめですよ(笑)


更新したい漫画の小ネタが結構たまってるんですが、ちとオフの方で仕事が立て込んできました。
……前々から関わっている、新規立ち上げの雑誌のレイアウトと、レギュラーの月刊誌2册と、もうすぐ入ってくるゲームの攻略本1册と、レギュラーでやってる表紙が1本。

それを片付けつつ、現在進行形の単行本の仕上げ……とか言って実はちょっとラフ溜め込んでいるので、さっさとレギュラー片付けんと!

そんなわけで、来週末まで更新出来ないかもです……。
ちょっと時間が出来たら、気まぐれで(笑)描きかけのネタ、アップするかもしれませんが。
忙しい時に限って、急に更新したくなる時ってあるんだよね……。

冬コミまで参加予定のイベントは無いので、ちとオンにも少し力を入れたいとこです。
……年末進行の来る前にな!


末恐ろしいことに、予定表を確認してたら、印刷所の〆切り日とレギュラーの雑誌のデータ納品日が重なってることに気が付きました。

……ピ ン チ !!
マジで今から描きためておかないと、2册どころか1册だって出やしないよ!

めざせ早割納品! でもそう言いつつ、ダメだったあの夏の日。


ところで、いつのまにか逆裁3の体験版が出来るようになってたみたいですね。
http://www.capcom.co.jp/saiban3/

これでやっと、曖昧だった風邪薬の名前が思い出せる!(笑)
月恒例の会議、今日のお弁当はなんだかえらく豪華な江戸懐石弁当でした。

ん、でも、ご飯少なかったよ……(笑)

おかずが多いよりも、おかずほどほどで白い御飯!このバランスがイイのに!(贅沢)
いや、美味しかったんだけどね〜。
案の定、帰宅してから小腹が減ってしまい、お茶漬けなど食べました。
いつもの海苔弁当でいいのにな。(それでも1500〜2000円相当だと聞いたことが)
よっぽどラーメン食べて帰ろうかと思ったよ……。


と・こ・ろ・で。

キングブラッドレー総統サイコーーーーー!!! アロハ!
筋肉対決サイッコー!!!! 師匠オトコマエ!
江戸の「俺様総取!」に笑った……。

……今月のガ●ガンでした(笑)


仕事の都合で見本誌くるので、ちょこっと早く見れます。
今回は全プレの為に買ってもいいかも……トカ思いました……(笑)
『PA●UWA』は何げに今、シンタローさん出てるしさあ……。

ホントに漫画は面白いのにな……。(まだ言ってる)


ゲームショーでもらってきた『シャドウハーツII』の体験版で遊んでみました。

……や、やべえ面白いや……!(笑)
S津さんにオススメされたのに今まで「いつか遊んでみよう」くらいにしか思ってなかったのが悔やまれる。
1作目、BEST出るし、やっぱり買おう……(笑)

主人公がイイ男なのに頭悪そう(っていうか悪い)とことか、ついでにガラ悪いんだけど以外とイイ奴なとことか、ヤツの特殊攻撃とか、黒づくめなとことか、ビジュアルとか好みだ。
リアルタイムでハマってたら、あやうく本出してたかもね。設定好きなカンジ。

ハマって本出すだいたいの原因として「主人公がツボ」っていうのは、圧倒的な要因であります。
ブラッド団長しかりね。


しっかし冬は大変です。
『WAアルターコード:F』と『逆裁3』と『シャドウハーツII』と1作目と『東京魔人学園血風録』と『ポポロクロイス』とか『ゼノサーガ エピソードII』とか。

ああ……積みゲーが増えていく……。
何やら、今日のミーティングでチラりと余談で出た話で、私は見てなかったんだけどニュースステーションで日本電子が開発した新しい電池のシステムを紹介してたとかで。

太陽さえあれば半永久的に充電でき、なおかつコンパクトなのにかなりの電力を補えるという、画期的なシステムらしいですよ。
実現したら、現存の電気会社は倒産するんではあるまいかという勢いなんだそうですな。

「蓄電システム、キャパシタ」(日本電子)
http://www.jeol.co.jp/

……なんか、いよいよ『ドラえもん』の世界に突入なのか……!? とかちょっと本気で思ってしまいました。
でも、これホントに実現したらさあ……色々なものが軽量化されるんだろうね〜。


結局、シティの新刊はコピーになりますです。
週末まで仕事しながらも、のんびり描こう。
あんまり分厚い本にはならず、ちょっと小ネタっぽい感じになるかと。
……だってネタがネタだしなあ……(笑)

かなり外法帖が描きたくなってるんですが、すっかり御無沙汰なので冬コミの新刊にそなえて、ひとまず2周目クリアしようかな。
主人公のレベル99だから余裕で倒せるハズだし(笑)

更新もしたいんだが……地味に仕事を家に持ち帰っていたりするんです。
ロゴとか作ったり。
年末立ち上げの新雑誌の準備なのですが、そろそろ本格的に色々動き始めてるので、来週以降は少し忙しいかな……。

いよいよ来るか、年末進行めが。(グフゥ)


ハガレン6巻特装版をオンラインで予約……するのに、打ち切ってないとこ探すのが大変だった……。
もうあちこち予約終了してるなんて! 早ッ!
とりあえずなんとかすべり込みセーフ〜。
こりゃ本屋じゃすぐ無くなるかもな……。


冬コミの受け付けハガキが来たようで。
帰ってきた父に「イベントのアレきてたよ」と一言。
“アレ”って何だよ……(笑)
とりあえず、受付No見た限りでは書類不備は大丈夫そうだ。ヨシ。

あとは〜取れたら生き地獄〜(かま夜2のわらべ唄っぽく)。

ハガレン〜

2003年10月4日 日常
お休みだったので、リアルタイムで見ました『鋼の錬金術師』。
アルの声が思ったよりも可愛くて(笑)ビックリだけど、ホント原作通りにゴツイのに可愛いよ〜。
エドは想像通りでした。てか、原作よりカッコイイな……エド。

早いとこ、少佐は出て来てほしいです(笑)
アームストロング少佐!!! あの暑苦しさの中にあるお茶目さが大好きだ〜。
この間のパワードの外伝の妹さんも可愛かったし。アームストロング一族大好きですよ……(笑)
あと、ホークアイ中尉。軍部の中では、彼女が一番好きです。ブラックハヤテ号(わんこ)の話も大好き。
大佐はどうせすぐ出てくるんでしょうし。(チラっとだけど冒頭出てたしな)
そういえば『焔の錬金術師』って限定販売だったっけか……?
今回は予約でもしておこうかしら。

あとは2人の師匠も早く出て欲しいですね!
あの最凶っぷりがたまらぬ。


それにしても、マンガはイイのにどうして元の○○部はもう……(ブツブツ)。


あ、S良さん、シャレにならん小ネタメール届きました!(今さらですが)
あの時給であの程度の知識しか得られないんなら、安い時給でもいいから別の編集部で働いたほうが、よほど身になりますヨ。
あすこは編集部じゃねえ……ただの会社員ですよ……プロ意識も知識もないっすよ……。
下の人間への教育の前に、横のつながりをしっかりしてほしいです(笑)
それすら出来ないで、下の人間を教育なんてできーん!

がはー。

2003年10月1日 日常
昨日のDVDショックが微妙に後をひいてます(笑)

ま、それはおいといて。
今週はややまったり。
今のうちに原稿せねば……。
冬落ちてたら、年内最後のイベントになるわけだし。

魔人が久々に書きたくなりました。
2册、いけるかなあ(むちゃです)
せっかくの日曜日だったんですが、例によって起きたのは、そろそろ夕方になろうかという時間。

どうせ寝てるんだろう、と最近は放置されてる私(笑)

日も暮れてから、本屋に買い物いったりまったり過ごしてました。

ドラゴンボール見ながら(笑)

……げ、原稿……(笑)

またも昼夜

2003年9月27日 日常
朝に、デニーズでモーニングして、ヘタヘタと帰宅して。
会社で見たけど、なんとなくもう1回、宣伝用『逆裁』の映像見て。
ついでにSCEと台湾ブースでもらったDVDも見て。

さあ寝るか!と布団に入ったのが10時過ぎ(笑)

起きたのは夕方過ぎですもう陽も暮れかかっておりましたとさ……。


で、何をしてたかというと。
ゲームショーのレポ書いたり、残りの宣伝素材眺めたり、犬さわったりして1日過ごしました……(笑)


げ……原稿……は……(笑)
正直、なんだか色々と急がしくてやること多くて、必死だったのでさっぱり記憶にのこってません。

……ひたすらすごい勢いでキーボートたたいたりマウス動かしたりしてたような。

翌日にゲームショーが控えてたので、とにかくなんとか終電に間に合うようにするのに必死でした。

……結局、あと3日残ってる夏休み、とれそうにないな……。
9月中に消化しないといけないんだけど、とれないまま消滅か……。
ホビットではありませんよ(タイトル)。

寒いですね!
先週頭は、30度越えてたっつーに……毛布毛布……いやむしろ、わんこであったまるか……。

ちょっと急に寒くなったせいか、ほんのり腰が冷えてダメージ受けたりして、いやだわもう歳ね(笑)トカ。
でも昨日、カレンダー通りに休んでしまったので、少しはりきって仕事しないと……と思って、今日はわきめもふらず仕事してました。
おいしい店が多いから、外に食事しに行きたいんだけど、やはり時間かかるので外に行く時間が結構おしい。
なら、早く出社すればいいんだけど、体内時計のサイクルがもう遅めになってるんで、自分のペースの時間で仕事したほうが効率いいんですわ……。
もう、9年以上このサイクルでやってるので、今さらねえ……。

でも、サクリといい感じで終わりましたよ。明日はもうちっと頑張らんと、あさってゲームショーのために久々にラッシュの電車に乗らねばならんのです……。

お、起きられるか……(むしろ寝ない方が(笑))

でも『逆裁3』のために……起きるぜ!!!!

新しいものとか

2003年9月17日 日常
年末に新創刊の雑誌の仕事がぼちぼち始っていて、マンガのロゴとかの依頼がポツリポツリときています。

あとは、雑誌の柱デザインとか。
すでにあるものを使って色々やるのも、楽でいいんですが、やはり最初から関わってると「この雑誌は私らが作ってるんだぞ!」と本屋で立ち読みしてる人みると、ちょっと自慢げに声かけたくなります(笑)
あるいは熱視線送ってみたり(こわい人ですか)。

今、準備中のその雑誌は、うちの社でも今までになかった読者層の雑誌なので、色々考えながら準備してます。
うちの社だけではなく、雑誌業界ではその年齢層対象のマンガ雑誌って無いそうなので、今後どうなるのか、まったく判らないギャンブル性もあったり。
未知の領域だけに、期待もあるんだけど。
ただ、昔よく図書館で読んだような作品群がマンガ化される雑誌なので(早いトコではもう書店でプレ創刊の告知チラシを配付し始めています)、誰しもどれかは読んだことがあるかも。

私も、小学校のときに読んだ本とかラインナップにあったしな。
実は結構、読むのも楽しみです。


それにしても、子供向けって……本文の文字、信じられないくらいデカ……(笑)
それがカルチャーショックだったり。
8月下旬以降の鬱憤を晴らすがごとく、更新してみたりしてるステキ連休です。
うう、カレンダー通りに休めるって素晴らしい。
来週からは、またちょっと忙しくなるけど、赤い日は休めるくらいだから、まあそれはいつものこと。
今のうちに更新できるだけしとこう。


あ、そういえばくりえいさんが今月一杯箔押しがお徳なんだよな……。
何か、表紙入れておこうかな−。
原稿がいつもギリギリなので、箔の表紙ってめったにやりません。
仕事でも、子供向けが多いので、まず「単価を低く」が基本なので、よほどのことがないと使えません。
売れると分かってる上製本とかなら、出来そうだけどね。

あ、あと何か新しい気分転換に、『アンリミテッド・サガ』始めてみました。
……O田切さん、S良さん、せっかくもらったのに今の今まで積みゲーとして放置してました。
本当にごめんなさイイイイイ〜。

いつだかのメモオンリーで覚えのない搬入物を開けてみたら、ケロリンの桶とともに入ってたアレ(笑)
やっと、プレイしてみました。

サガシリーズはSFCのからずっと一通りプレイしてましたが、あいかわらずやることが試験的というか思いきってるというか。
音楽はフロ2よりもアンサガのが好きかもしれない。
解体真書だけは、小林さんのイラストが見たくて買ってたんですが(笑)、やっと本当に役に立つ時がきた!(笑)
ときどきヴィブレに脱線もするけれど、の〜んびりやってせめて1キャラくらいはクリアしてみようと思います。

それにしても、システムに慣れるのに時間かかりそうだ。
あいかわらず、初心者をはねつける複雑なシステムですこと(笑)


明日はメモオンリーです。
机のスペースがかなりあまりそうなので、何か別ジャンルも1種ずつ皆で置こうかどうしようか、とか言ってますが、私どうしよう……。

なにせ、マイナー指向でメモラーがやってなさそうなジャンルばっかりだからなぁ……。
かろうじてサウンドノベル……?(それもちょっと同人界ではえらくマイナーだよ)

最新のジャンルがヴィブレですから……メモラーにヴィブラーはいるんだろうか……(疑問)。

寿司!!!

2003年9月13日 日常
母が留守だったので、父と二人で近所に寿司食べてきました。
うふ、まぐろの産地のお膝元でバンザイ。

しかも、回る方でなくてカウンターだ頼む方。
……二人でにまんえんって……。
いや!これは酒も入ってたからだとおもう!
日本酒頼んだんだけど、父に付合ってるとペース早いから、3種くらい飲んだヨ!(笑)
ええと、2種は忘れたけど……「久保田」は飲み易かったわ〜。
ワインは好きなんだけど、頭が痛くなるタイプの人なんで、体質的には日本酒の方が向いてるみたい。
ビールは口に合わないしな。

さすがに、回るヤツとは雲泥の差……!
つーか、グルメ父と一緒だと歯止めがきかないから困る……!(笑)
母だと「高い」って言って遠慮しちゃうからね〜。(うちの母はあんまり魚は好きではないし)

たまにはいいよね……。


久々に、急いですべき原稿もまだ無いし、なので買いものついでにちょっとマッサージに行ってきました。
「うわあ、堅いですね〜」
ってやっぱり言われたわ……。
腕もよくつると言ったら、それは相当こっている……ということらしい。

ううう、ひどいときは数時間トイレにもいかずに、わきめもふらずモニタに向かってるんだから仕方ないじゃない〜。

揉んでもらったものの「痛いとこあったら言ってください」。
で、「あ、そこ痛いです」「あ、そこも」って痛いとこばっかりでした(笑)


……来週も行こうかな……。
ちょっと凝り過ぎ。

暑さで倒れます

2003年9月12日 日常
日差しが一番ピークの時間に出社するという時点で自殺行為なのは、よぉ〜く分かってるんだ……。

わかるんだよぉ。
でも午前中に起きられないんだからしょうがない。
うちの会社、基本は12時からだしね〜。
(あとはフレックス)


炎天下の下を歩くと、生命の危機を感じますな。
吐き気っつーか、グラリとくるの。
生活が不規則なアダがここに。
もう若く無いんだから、そろそろ成人検診のひとつでも受けてみようかな。


なんだか、夏の間に色々気になる新作が発表されたもんだから、同人イベント以外の人ゴミは嫌なくせに、東京ゲームショーに行こうとしてます(笑)

ん、でもビジネスデーに行く……。
編集部に手配してもらったので、人の比較的少ないビジネスデーに見に行ってきます。
一応、名刺渡して資料をもらってくるという使命も帯びてるんだぞう(笑)
遊びに行くだけじゃないぞう。
いずれ、自分の担当するページになるかもしれないから、動く画面を見ておくのも参考になるし。

行くの久々だな〜。幕張ってのがキツイんだけど……3県またがっての移動……グハ……。

SCEとソニーとアトラスは見たい。
あとは適当に(笑)
一応、当日継続で申請すれば一般日のパスも用意してもらえるんだけど(必要無いなら、その場で返却)、一般日の混雑してる日、関係者入り口から入れるとはいえ……。
行く気なし(笑) 手配してもらいそこねた同僚が、一般日に行くなら変わりに行ってもらうかと。

それにしても疑問なのは、ビジネスデーなのにどう見ても高校生以下が居ることなんだよね、たまに。
専門学生なら、ゲーム系の学科とかが申請して団体で来ていそうだけど、アレはどうみても関係者の子供とか……そんな感じ?
ある意味、リアルなユーザー世代だから貴重な声だろうけど。

“ビジネスデー”だっての!!! 正直、空いてるからって、ずっと同じゲームをプレイし続けてどかなかったりとか、マナーなってなくて「ジャマ」。

おのれガキンチョめ……。
公式の場に来るなら迷惑かけないように周りに合わせろや。それが社会ってもんじゃ。


あ、そういえば注文先から来週また『DRAGON BOX』が届くとメールが来た。
やったー。セル編ラストがこれで見られる!

グレートサイヤマンもな!!!!(笑)
……結構、アホっぽくてあの編の展開は好き。
あれだけの量のDVDなので、しばらく見るモノに不自由はしないな〜。

あ、DVDといえば私信。
>銀へ
サイバー観たのか〜?
そろそろ、他の人にも貸したいんだが……。

< 84 85 86 87 88 89 90 91

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索