ぼちぼち締め切りも近いので、予定をたててみる。
金曜夜に下描きUP、土曜にペン〜仕上げ。
日曜に発送っと。
まあ、1册出すよりページ数少ないし、大丈夫でしょう。
一番の問題は、作業環境がえらく寒いことだよ……(笑)
そして、これが終わった後は、30日のシティの原稿です。
てかそっちの締め切りも、もう来週末なんだよね〜(笑)
延び延びになっていた血風録本です。
九龍モードになっていた頭を切り替えなければ。
「血風録態勢に移行してください」
とりあえず、今週末に表紙他やっちゃお。
と、いうか土曜日は出勤しないとちょっと来週がキツそうです。
……今日、今後の引き継ぎの件でいろいろ話合いしてた(チームで関わっていたので呼ばれた…)のが2時間におよんで仕事がその分出来なかったからです。
……雑誌によってはその時間で4pは終わるよ……?
お、俺の仕事プランがーーーーーーー!!!
ズレこんだ分、スピードアップするか土曜にあきらめて出るかしないといけないじゃないですかい。
あーくやしいな〜どうせ来週も土曜は休めないだろうしな〜(むしろそっちのがピンチなんですが)
でもなんか、部長たちは週頭からいろいろ社長と話合いしてて、それでかなり時間とられててまともに席に座って仕事してるとこを見ていない……。
な、なんかもっと効率良くいかんのか会議。
あ……それを考えると、今週の日曜は血風録本もかなり進めておかんとキツい……ヤバイぞ〜。
でもそれでも辞められないのは何故なのかしらね……。
自分が明らかにキツイのわかってんのにね……(笑)
あの本の入稿が終わった瞬間の解放感と、出来上がったのを見る瞬間ってたまらん喜びがあるよね(笑)
何かの中毒ですかい!(ツッコミ)
ところで無●良品でネーム印ってのが作れるんですが(1000円)、好きな名前を作れるので
「緋勇」
「葉佩九龍」
「皆守」
を作ってみましタ。
え……だって簡易印だったから安かったし……(笑)
あたりまえだけど、いくら印鑑で探しても緋勇(一番欲しかった名前)は無いんだもの(あるわけねえ)。
思わず衝動的に。
3週間で名前の印面部分が届くから、来週あたりには出来上がるかな〜楽しみだ〜。
ちなみに、5文字までOKでした。
緋勇龍麻とか龍斗にしなかったのは、どちらも甲乙つけがたいからです(笑)
(始まりの龍も終わりの龍も好きなんじゃーーー!)
金曜夜に下描きUP、土曜にペン〜仕上げ。
日曜に発送っと。
まあ、1册出すよりページ数少ないし、大丈夫でしょう。
一番の問題は、作業環境がえらく寒いことだよ……(笑)
そして、これが終わった後は、30日のシティの原稿です。
てかそっちの締め切りも、もう来週末なんだよね〜(笑)
延び延びになっていた血風録本です。
九龍モードになっていた頭を切り替えなければ。
「血風録態勢に移行してください」
とりあえず、今週末に表紙他やっちゃお。
と、いうか土曜日は出勤しないとちょっと来週がキツそうです。
……今日、今後の引き継ぎの件でいろいろ話合いしてた(チームで関わっていたので呼ばれた…)のが2時間におよんで仕事がその分出来なかったからです。
……雑誌によってはその時間で4pは終わるよ……?
お、俺の仕事プランがーーーーーーー!!!
ズレこんだ分、スピードアップするか土曜にあきらめて出るかしないといけないじゃないですかい。
あーくやしいな〜どうせ来週も土曜は休めないだろうしな〜(むしろそっちのがピンチなんですが)
でもなんか、部長たちは週頭からいろいろ社長と話合いしてて、それでかなり時間とられててまともに席に座って仕事してるとこを見ていない……。
な、なんかもっと効率良くいかんのか会議。
あ……それを考えると、今週の日曜は血風録本もかなり進めておかんとキツい……ヤバイぞ〜。
でもそれでも辞められないのは何故なのかしらね……。
自分が明らかにキツイのわかってんのにね……(笑)
あの本の入稿が終わった瞬間の解放感と、出来上がったのを見る瞬間ってたまらん喜びがあるよね(笑)
何かの中毒ですかい!(ツッコミ)
ところで無●良品でネーム印ってのが作れるんですが(1000円)、好きな名前を作れるので
「緋勇」
「葉佩九龍」
「皆守」
を作ってみましタ。
え……だって簡易印だったから安かったし……(笑)
あたりまえだけど、いくら印鑑で探しても緋勇(一番欲しかった名前)は無いんだもの(あるわけねえ)。
思わず衝動的に。
3週間で名前の印面部分が届くから、来週あたりには出来上がるかな〜楽しみだ〜。
ちなみに、5文字までOKでした。
緋勇龍麻とか龍斗にしなかったのは、どちらも甲乙つけがたいからです(笑)
(始まりの龍も終わりの龍も好きなんじゃーーー!)
会議に行って、先月のイベントの感想なんかちょっと言ってみたりして。
懸念してたより大盛況だったとか。
うんうん、確かにすごい人だったよ。
休む場所を確保出来ないくらいに(笑)
でもって、まい泉のお弁当が出ていたので、ありがたくいただいてきました。
わーい。
仕事はボチボチ。
と、いうか予定になかった仕事をいきなりやることになって……予定に覚えのない雑誌名が封筒に入っていて、いやまあそれはいつも本誌でうちで担当させてもらってるゲームタイトルなんだけど、このたび増刊でも掲載されるから「いつもやってる」うちへラフを入れて来てくれたらしいんですが。
あれ、なんかおかしいな、予定にないヤツが来ちゃってるな、と思って連絡いれてみたら。
「依頼の連絡がすでにいっているかと思ってました……」
連絡ミスかい!
しかしもううちに届いてしまった以上、今さらつっ返すのもおつき合い的にアレなので、アポ無し扱いて来たものとして納期に少し余裕をもらって引き受けることに。
うう……今週は若干余裕持っていけると思ったのに予想外のもんが入っちまった〜。
もう1回、今週の予定をたて直さなきゃ……。
夜中があまりにも寒いので、夜なべが出来ません。
下書きやりかけなんだけどな……原稿(笑)
懸念してたより大盛況だったとか。
うんうん、確かにすごい人だったよ。
休む場所を確保出来ないくらいに(笑)
でもって、まい泉のお弁当が出ていたので、ありがたくいただいてきました。
わーい。
仕事はボチボチ。
と、いうか予定になかった仕事をいきなりやることになって……予定に覚えのない雑誌名が封筒に入っていて、いやまあそれはいつも本誌でうちで担当させてもらってるゲームタイトルなんだけど、このたび増刊でも掲載されるから「いつもやってる」うちへラフを入れて来てくれたらしいんですが。
あれ、なんかおかしいな、予定にないヤツが来ちゃってるな、と思って連絡いれてみたら。
「依頼の連絡がすでにいっているかと思ってました……」
連絡ミスかい!
しかしもううちに届いてしまった以上、今さらつっ返すのもおつき合い的にアレなので、アポ無し扱いて来たものとして納期に少し余裕をもらって引き受けることに。
うう……今週は若干余裕持っていけると思ったのに予想外のもんが入っちまった〜。
もう1回、今週の予定をたて直さなきゃ……。
夜中があまりにも寒いので、夜なべが出来ません。
下書きやりかけなんだけどな……原稿(笑)
休み気分が抜けませぬ
2005年1月11日 日常最大級のダルさだーーーー。
でも、今日は月頭でミーティングがあるので、遅刻は絶対に出来ませぬ。
そんなわけで死にそうに眠い頭をふり起こして出勤。
今週はやっと起動し始めそうな単行本とかの準備をしつつ、頭の中で今週の予定をたてる。
何曜日に、何のコーナーを何ページこなすか、とかね。
メモ書きでもいいから、自分の手持ちの仕事を書き起こしておかないと、仕事は一つに集中……とかそんな甘い職場ではないので常に何かが同時進行が普通なわけで。
計画たてておかないと、自分が困るハメになるからね。
どのタイミングで徹夜するか、とか(笑)
「ああ終わった〜」なんつってる間もなく別の納期が目前に迫ってたりとか、当たり前なんですね。
自己管理くらいはしっかりせんとな。
一応、罰金制のおかげで長い間私のネックだった遅刻は激減したので(ゲンキンだな〜(笑))、次の目標としてはもうちっと自分をのレベルを引きげたいな、と。
もう相当の古株になっちゃってるわけだしね……いろいろ避けて通れないものも多くなってるわけよ……。
いい歳なんだし、がんばらなきゃね。
しかし仕事だと、それなりに計画性を持っていろいろこなせるのに、なぜ趣味の同人の方になるといきあたりばったりなんだろう(笑)
……感性のありどころの違いなんだろか。
仕事は左脳で、同人は右脳みたいな。(笑)
でも、今日は月頭でミーティングがあるので、遅刻は絶対に出来ませぬ。
そんなわけで死にそうに眠い頭をふり起こして出勤。
今週はやっと起動し始めそうな単行本とかの準備をしつつ、頭の中で今週の予定をたてる。
何曜日に、何のコーナーを何ページこなすか、とかね。
メモ書きでもいいから、自分の手持ちの仕事を書き起こしておかないと、仕事は一つに集中……とかそんな甘い職場ではないので常に何かが同時進行が普通なわけで。
計画たてておかないと、自分が困るハメになるからね。
どのタイミングで徹夜するか、とか(笑)
「ああ終わった〜」なんつってる間もなく別の納期が目前に迫ってたりとか、当たり前なんですね。
自己管理くらいはしっかりせんとな。
一応、罰金制のおかげで長い間私のネックだった遅刻は激減したので(ゲンキンだな〜(笑))、次の目標としてはもうちっと自分をのレベルを引きげたいな、と。
もう相当の古株になっちゃってるわけだしね……いろいろ避けて通れないものも多くなってるわけよ……。
いい歳なんだし、がんばらなきゃね。
しかし仕事だと、それなりに計画性を持っていろいろこなせるのに、なぜ趣味の同人の方になるといきあたりばったりなんだろう(笑)
……感性のありどころの違いなんだろか。
仕事は左脳で、同人は右脳みたいな。(笑)
クエストを達成しました
2005年1月10日 日常アフターイベントはのんびりと。
朝食も遅めに起きてすませた後は、チェックアウトギリギリの時間までまったりし、荷物も送って身軽になりつつ退室。
難波で時間をつぶし、土産を買ったり昼食したりしながら、まったりの午後を過ごして、後はゆっくりと帰宅してきました。
あー、なんか濃い3日間だった……(笑)
次は月末の東京と2月のオンリーですよ!
とりあえず、アンソロ原稿を先にやらねば!
東京の方は延ばし延ばしにしてた血風録の本です。
北欧編中心の本です。さあて、すっかり九龍頭になったのを血風録モードに戻さなきゃ!
とりあえず、明日から仕事ですヨ。
家に帰れるくらいならもう十分サ……。
帰ってから、やりかけだった『いたスト』のクリスタルコース・魔光炉をクリア。
最初は、店が全然買えなくてほとんど取れなくて「こりゃあダメかも」と序盤でやり直しを考えていたんだけど、比較的マークを集め易いMAPだったので、ちょっと考え方を変えよう!ということで。
とにかく株で便乗モードに走りました。
自分で店を買えないなら、人の店で儲けよう作戦。
他の3人の店がそろっているエリアは片っ端から100株以上買いし、増資すると店のオーナーより儲ける。
これで何とか店はあまり無いものの、人の増資で持ちこたえ、TOPとほぼ同時で自分もクリア金額へ到達。
恩をアダで返すかの様に(笑)今度は毎ターン10株ずつ売って、相手のゴールを阻止しつつ進め、運良く先にゴール出来ました。
フーッ。2位でもクリアできたMAPだったんだけど、やっぱりどうせなら1位でゴールしたいしな〜。
それにしてもFF7の音楽なんて、久々に聞いたな〜。
朝食も遅めに起きてすませた後は、チェックアウトギリギリの時間までまったりし、荷物も送って身軽になりつつ退室。
難波で時間をつぶし、土産を買ったり昼食したりしながら、まったりの午後を過ごして、後はゆっくりと帰宅してきました。
あー、なんか濃い3日間だった……(笑)
次は月末の東京と2月のオンリーですよ!
とりあえず、アンソロ原稿を先にやらねば!
東京の方は延ばし延ばしにしてた血風録の本です。
北欧編中心の本です。さあて、すっかり九龍頭になったのを血風録モードに戻さなきゃ!
とりあえず、明日から仕事ですヨ。
家に帰れるくらいならもう十分サ……。
帰ってから、やりかけだった『いたスト』のクリスタルコース・魔光炉をクリア。
最初は、店が全然買えなくてほとんど取れなくて「こりゃあダメかも」と序盤でやり直しを考えていたんだけど、比較的マークを集め易いMAPだったので、ちょっと考え方を変えよう!ということで。
とにかく株で便乗モードに走りました。
自分で店を買えないなら、人の店で儲けよう作戦。
他の3人の店がそろっているエリアは片っ端から100株以上買いし、増資すると店のオーナーより儲ける。
これで何とか店はあまり無いものの、人の増資で持ちこたえ、TOPとほぼ同時で自分もクリア金額へ到達。
恩をアダで返すかの様に(笑)今度は毎ターン10株ずつ売って、相手のゴールを阻止しつつ進め、運良く先にゴール出来ました。
フーッ。2位でもクリアできたMAPだったんだけど、やっぱりどうせなら1位でゴールしたいしな〜。
それにしてもFF7の音楽なんて、久々に聞いたな〜。
前日ゲーセン道中(なぜ)
2005年1月8日 日常朝も早うから出発し、大阪に着いたのは昼ちょっと前。
大荷物から解放されたくて、ひとまず宿泊先のクロークに預けてから、今回の遠征に着いてた「こてこてバス」なるものを使って、宿から街中へ。
異様に名前に反応してしまった。というかツボ入った。こてこてだよこてこて!どうしよう、可愛いとかつぶやきながら時にケタリと笑う私はさぞかし無気味だったと思いますメンゴS津さん(笑)
バスの中で実施していたアンケートにも「名前が可愛い」とかうっかり書いてみました。
プリン博は、池袋の方では結局行けなくて、お土産をいただいたのみだったんだけど、ちょうど入ってみたビルで麺だらけやらいうのと同時開催中だったので、ビル入ってその告知見た瞬間にそこへ行くことに決定(笑)
プリン麺とプリン味のみたらし団子を食べてみた。(写真日記に画像あり)
プリンなのに箸で食らうトコと、見た目にノックアウトされたぜ……。
美味しかったしな〜。みたらしも見た目はみたらしなのに、味がプリンという……。なかなか面白かった。
その後は鍋焼きラーメンの小さいのをいただく。
ラー博みたいに、食べ歩きの人向けのミニサイズがあるんですな。
小さいわりに、イイ感じで食べ応えあったし、スープがうまうまでした。
う〜ん、ラーメンはやっぱうまいね〜。
で、その後適当に店をひやかしつつ雑貨ショップでラベンダーものを見つけ、せっかくだから先着で新刊買ってくれた人におまけでつけよう!と、買ってみたり。
その道中で先に観劇のために現地入りしていた合同誌仲間のS良さんをメールで身柄を確保し(笑)、一旦お宿へとチェックインのために戻ってみました。
わーい。なんか部屋が結構高い位置ですよ〜。(高いトコ好き)
そして、ホテル近辺の店にあったコピー機に反応してた若いお嬢さん組を見た……あきらかにお仲間であろうと……そんなお仲間御用達っぽいホテルでした。
ひと休みしつつ、新PS2をつなげて(持って行ったんかい)DBのDVDで「追ってペンギン村」あたりをS津さんにムリヤリ見せる(笑)
や、せっかくだから誰かに見せたかったんだよね。
Zを2ボックスと無印1ボックスで系25万くらいですよ……。見たい人いるなら見せたい……(笑)
(うおー、得にセル編の演出の格好良さとかさーーー!!)
見終わる頃にちょうどよい時間になったので、道頓堀でS良さんと合流し、夕食でお好み焼き他を食べてから、近辺のゲーセンをフラフラ巡ってみました。
な……なんか、落ちそうで落ちない配置に置いてあったりとか、ああ……バイト時代良くやったよ〜。
詰まってそうに見えないようにうまく詰めるんだよね、アレ(笑)
そのくせ、古めのプライズは早く片付けたいからアームをすごく取りやすくしたりとか、取りやすい位置に置いたりとかね。
で、道頓堀のゲーセンはなんか個性豊かで面白かった。
店内を動く人形が闊歩してたりとか。
(何故か後ろ頭に「レッドリボン」と書かれてたりしてそのショボさがたまらん)
ついでにプライズもこそこそとGet Treasure!してみたりしました。
食べ歩きもちょっとだけしつつ、変なお土産も買ってみたり。
他にもちまいお菓子のフィギュアとか売ってて、うっかりアル(ハガネ)と亀仙人とジョ●フ・ジョースターとか買ってしまいましたよ。
3分の2がジジイキャラというのが実に私らしいです。
イベントの明日が本番なのに、前日に結構濃い日を過ごしてしまいました。
やー、面白いよな〜こっちの店って。色々個性強くて。
大荷物から解放されたくて、ひとまず宿泊先のクロークに預けてから、今回の遠征に着いてた「こてこてバス」なるものを使って、宿から街中へ。
異様に名前に反応してしまった。というかツボ入った。こてこてだよこてこて!どうしよう、可愛いとかつぶやきながら時にケタリと笑う私はさぞかし無気味だったと思いますメンゴS津さん(笑)
バスの中で実施していたアンケートにも「名前が可愛い」とかうっかり書いてみました。
プリン博は、池袋の方では結局行けなくて、お土産をいただいたのみだったんだけど、ちょうど入ってみたビルで麺だらけやらいうのと同時開催中だったので、ビル入ってその告知見た瞬間にそこへ行くことに決定(笑)
プリン麺とプリン味のみたらし団子を食べてみた。(写真日記に画像あり)
プリンなのに箸で食らうトコと、見た目にノックアウトされたぜ……。
美味しかったしな〜。みたらしも見た目はみたらしなのに、味がプリンという……。なかなか面白かった。
その後は鍋焼きラーメンの小さいのをいただく。
ラー博みたいに、食べ歩きの人向けのミニサイズがあるんですな。
小さいわりに、イイ感じで食べ応えあったし、スープがうまうまでした。
う〜ん、ラーメンはやっぱうまいね〜。
で、その後適当に店をひやかしつつ雑貨ショップでラベンダーものを見つけ、せっかくだから先着で新刊買ってくれた人におまけでつけよう!と、買ってみたり。
その道中で先に観劇のために現地入りしていた合同誌仲間のS良さんをメールで身柄を確保し(笑)、一旦お宿へとチェックインのために戻ってみました。
わーい。なんか部屋が結構高い位置ですよ〜。(高いトコ好き)
そして、ホテル近辺の店にあったコピー機に反応してた若いお嬢さん組を見た……あきらかにお仲間であろうと……そんなお仲間御用達っぽいホテルでした。
ひと休みしつつ、新PS2をつなげて(持って行ったんかい)DBのDVDで「追ってペンギン村」あたりをS津さんにムリヤリ見せる(笑)
や、せっかくだから誰かに見せたかったんだよね。
Zを2ボックスと無印1ボックスで系25万くらいですよ……。見たい人いるなら見せたい……(笑)
(うおー、得にセル編の演出の格好良さとかさーーー!!)
見終わる頃にちょうどよい時間になったので、道頓堀でS良さんと合流し、夕食でお好み焼き他を食べてから、近辺のゲーセンをフラフラ巡ってみました。
な……なんか、落ちそうで落ちない配置に置いてあったりとか、ああ……バイト時代良くやったよ〜。
詰まってそうに見えないようにうまく詰めるんだよね、アレ(笑)
そのくせ、古めのプライズは早く片付けたいからアームをすごく取りやすくしたりとか、取りやすい位置に置いたりとかね。
で、道頓堀のゲーセンはなんか個性豊かで面白かった。
店内を動く人形が闊歩してたりとか。
(何故か後ろ頭に「レッドリボン」と書かれてたりしてそのショボさがたまらん)
ついでにプライズもこそこそとGet Treasure!してみたりしました。
食べ歩きもちょっとだけしつつ、変なお土産も買ってみたり。
他にもちまいお菓子のフィギュアとか売ってて、うっかりアル(ハガネ)と亀仙人とジョ●フ・ジョースターとか買ってしまいましたよ。
3分の2がジジイキャラというのが実に私らしいです。
イベントの明日が本番なのに、前日に結構濃い日を過ごしてしまいました。
やー、面白いよな〜こっちの店って。色々個性強くて。
連休前の仕事がひと段落つきました。
……あ、あれ……まだ9時前だよ……ありえない!(笑)
(ヒマだとヒマなりにやり残しが無いかと不安になる)
修正すべきものはメールして、連絡待ちの態勢になってたり。
わー。何か久々だこういうの〜。
……放置してたデータのバックアップをCDにでも焼いとくか……。
とりあえず、今日はさっさと寝て、明日朝から今回の遠征バディのS津さんと大阪へ出発します。
帰って来るのは11日なので、それまで日記も止まります。
印刷所からあの後連絡もなかったから、本文データも無事に滞り無くいけたんだろう。
当日新刊の箱を見るのが楽しみです。トレハンらしく黄金(笑)の表紙が目印です。
見事なまでにお笑いだらけですが、分厚いしそれなりに読みごたえある本になってるので、良かったら手にとってみてやってくださいませ。
大阪で御会い出来そうな方はよろしくです〜。
遠征中の日記は写真の方でUPするかもしれなくもない(笑)
おっと、出かける前にリヴをホテルに預けておかなきゃ。
……あ、あれ……まだ9時前だよ……ありえない!(笑)
(ヒマだとヒマなりにやり残しが無いかと不安になる)
修正すべきものはメールして、連絡待ちの態勢になってたり。
わー。何か久々だこういうの〜。
……放置してたデータのバックアップをCDにでも焼いとくか……。
とりあえず、今日はさっさと寝て、明日朝から今回の遠征バディのS津さんと大阪へ出発します。
帰って来るのは11日なので、それまで日記も止まります。
印刷所からあの後連絡もなかったから、本文データも無事に滞り無くいけたんだろう。
当日新刊の箱を見るのが楽しみです。トレハンらしく黄金(笑)の表紙が目印です。
見事なまでにお笑いだらけですが、分厚いしそれなりに読みごたえある本になってるので、良かったら手にとってみてやってくださいませ。
大阪で御会い出来そうな方はよろしくです〜。
遠征中の日記は写真の方でUPするかもしれなくもない(笑)
おっと、出かける前にリヴをホテルに預けておかなきゃ。
新年恒例の神社参り(先日ココに来たばっかりじゃー!)と昼食会の後、何件か挨拶まわりをしてから仕事始まりました。
「あー……ダル……」(by皆守)
今ならお前の気持ちがわかるぜアロマ……。お前ほど年中ダルダルしてるわけじゃないけどな!
でも本日中!にレイアウトを見せねばならん急ぎの仕事を持っていたりして、新年早々余裕ナッシン。
帰り際にも年内納品したデータの、フォーマット見出し修正(オペに回した部分)を「すぐくれ今日くれ」言われて、でもその時点で「ギャー!!終電乗れる退社リミットまであと30分だっての!」ってな感じで急いでそれも終わらせて。
……師走はまだ終わっちゃいないんだ……(笑)と痛感。
でもまだ始まったばかりか、回りの人はわりかしゆったりした詰まり具合らしく(それでも仕事がまったくないということはありえない。)、外に夕食行ったりしていた新年でやんした。
帰宅してから大坂行きの準備。荷造り〜。
POPも出力したし、ペーパーも描いた〜(あとはコピー……)。
時間の余裕がもう少しあったら、亀急便シールをもっと作って行きたかったんだけど、も、もうダメだ(笑)
妹と同室なので、深夜にあんまり出力モリモリ出せないのです。(うるさいから)
平日は私が帰宅して、妹が眠るまでの間に出せねばならんので……。
とりあえず作れる範囲で作っただけ持っていきます。
『DQ&FFいたスト』は伝説の勇者ロトコースをクリアしましたーー!
例によってインサイダー取引で乗り越えた……。対戦相手がクラウド、モーグリ、竜王で、場所は天空城(DQV)。
モーグリは便乗してくるわー5倍買いするわ、竜王は便乗もすれば10株売で少しずつ株価を下げてくるし! クラウドは株買って増資して売る、をくり返してちまちま上げてくるし!(お前姑息だな!(笑))
10株売は人にやられるとくやしい! しかも私300株くらい買い込んでいたから、10株売のダメージがデカいのなんのって!(笑)
「増資→ゴール出来る金額に→10株売で下げられる→ゴールに届かない金額に→増資→ゴール出来る金額に」
これを何回か繰り替えして、追いつけないとこまで突っ走ってやりました。ちょ、ちょっと運に左右された感じのゴールだったけど。
伝説の勇者ロトコースクリアしたら、DQV主人公出るかと思ったんだけど、まだでした……ガックシ。
竜王とヤンガスかぁ……。FFのコースクリアしても、出るのは多分FFキャラだろうしなぁ。
V主人公はいつ出てくるんだーーー!
とりあえず次はFFコース全クリア目標です。
『いたスト』が楽しすぎてすっかりDQ8の方が止まってる……(笑)
あー……原稿も描かんとな……。
「あー……ダル……」(by皆守)
今ならお前の気持ちがわかるぜアロマ……。お前ほど年中ダルダルしてるわけじゃないけどな!
でも本日中!にレイアウトを見せねばならん急ぎの仕事を持っていたりして、新年早々余裕ナッシン。
帰り際にも年内納品したデータの、フォーマット見出し修正(オペに回した部分)を「すぐくれ今日くれ」言われて、でもその時点で「ギャー!!終電乗れる退社リミットまであと30分だっての!」ってな感じで急いでそれも終わらせて。
……師走はまだ終わっちゃいないんだ……(笑)と痛感。
でもまだ始まったばかりか、回りの人はわりかしゆったりした詰まり具合らしく(それでも仕事がまったくないということはありえない。)、外に夕食行ったりしていた新年でやんした。
帰宅してから大坂行きの準備。荷造り〜。
POPも出力したし、ペーパーも描いた〜(あとはコピー……)。
時間の余裕がもう少しあったら、亀急便シールをもっと作って行きたかったんだけど、も、もうダメだ(笑)
妹と同室なので、深夜にあんまり出力モリモリ出せないのです。(うるさいから)
平日は私が帰宅して、妹が眠るまでの間に出せねばならんので……。
とりあえず作れる範囲で作っただけ持っていきます。
『DQ&FFいたスト』は伝説の勇者ロトコースをクリアしましたーー!
例によってインサイダー取引で乗り越えた……。対戦相手がクラウド、モーグリ、竜王で、場所は天空城(DQV)。
モーグリは便乗してくるわー5倍買いするわ、竜王は便乗もすれば10株売で少しずつ株価を下げてくるし! クラウドは株買って増資して売る、をくり返してちまちま上げてくるし!(お前姑息だな!(笑))
10株売は人にやられるとくやしい! しかも私300株くらい買い込んでいたから、10株売のダメージがデカいのなんのって!(笑)
「増資→ゴール出来る金額に→10株売で下げられる→ゴールに届かない金額に→増資→ゴール出来る金額に」
これを何回か繰り替えして、追いつけないとこまで突っ走ってやりました。ちょ、ちょっと運に左右された感じのゴールだったけど。
伝説の勇者ロトコースクリアしたら、DQV主人公出るかと思ったんだけど、まだでした……ガックシ。
竜王とヤンガスかぁ……。FFのコースクリアしても、出るのは多分FFキャラだろうしなぁ。
V主人公はいつ出てくるんだーーー!
とりあえず次はFFコース全クリア目標です。
『いたスト』が楽しすぎてすっかりDQ8の方が止まってる……(笑)
あー……原稿も描かんとな……。
ミッションコンプリート!
2005年1月4日 日常お……大阪合わせ新刊脱稿です〜。
何だかんだと、朝までかかると思いきやもうちっと早く終わったので、眠る時間もそれなりに確保。
昼に待ち合わせてフードコートで原稿合わせ……したら。
最終的に68pになってましたヨ。うわしかも全頁ギャグですよ……(笑)
何でこんなに皆今回は張り切っているの!?(笑)
漫画で50越えの本なんて何年ブリだろう!
そして3分の1くらい黄龍(ここ四倍角)です。
年末年始ツブして頑張ったので、大阪にいらっさるみなさんは、よかったら手に取っていただけるとうれしい。
で、入稿後は魔人ファンの聖地(笑)もといコスモレンジャー年始営業の地(笑)花園神社に駆け足でお参りに行きつつ、パセラで新年飲み食い会。
あー、脱稿後だったし、心地よい開放感がバンザイです〜。
とりあえず、明日もまだお休みなので今日はちとゆっくり英気をやしなって年明け最初の更新は明日ちこっと出来たらいいな、と。
これでようやく原稿以外のことが出来る(笑)
(ドラクエもストップしてたしな)
何だかんだと、朝までかかると思いきやもうちっと早く終わったので、眠る時間もそれなりに確保。
昼に待ち合わせてフードコートで原稿合わせ……したら。
最終的に68pになってましたヨ。うわしかも全頁ギャグですよ……(笑)
何でこんなに皆今回は張り切っているの!?(笑)
漫画で50越えの本なんて何年ブリだろう!
そして3分の1くらい黄龍(ここ四倍角)です。
年末年始ツブして頑張ったので、大阪にいらっさるみなさんは、よかったら手に取っていただけるとうれしい。
で、入稿後は魔人ファンの聖地(笑)もといコスモレンジャー年始営業の地(笑)花園神社に駆け足でお参りに行きつつ、パセラで新年飲み食い会。
あー、脱稿後だったし、心地よい開放感がバンザイです〜。
とりあえず、明日もまだお休みなので今日はちとゆっくり英気をやしなって年明け最初の更新は明日ちこっと出来たらいいな、と。
これでようやく原稿以外のことが出来る(笑)
(ドラクエもストップしてたしな)
ペン入れが終わりつつあります……。
しかしベタと同時進行してたんですが……。
黒ッ……!!!!!
九龍キャラえらい黒ッ!!!(笑)
ガクランに黒髪が多いから、葉佩と会長とか、真里野とか描いた日にゃあ、紙面がマッ黒くろですよ!(笑)
逆に、トーンが少なくなりそうだけど、フデペンのインクが無くなりそうだ……予備買っておいてよかった(笑)
ときに今日は毎年恒例の福袋を……と思ったんですが、去年と一昨年、同じとこのを買ったら似たようなラインナップだったので、普通にクリアランスセールでジャケットを購入してきました。
で、お昼は妹と外で食べてその後帰宅してまた原稿の続きです。
と、その前に大阪搬入用の荷造り。
ちょっと、重い上に2箱なので猫に集配を頼んだらかなり早く来てくれた……。先日別件で頼んだ鳥とは大違い!!!
で、荷物を抱えて持ち上げたお兄さんが一言
「うわ、重量ありますね〜」
……ご、ゴメンお兄さん……その中には本やら棚やらがみっちり入ってるんだ……(笑)
ていうか、2箱いっぺんは無茶だよう〜と思いつつ、笑顔で去ってゆくお兄さんを、申し訳ない気持ちで生暖かく見守ってみました。
原稿の方は、何とか先が見えてきましたよ。
……『踊る』見ながらの時は、ちょっと手が止まりかけてたけど(笑)
そいやTV欄を見て気が付いたんですが……『サヴァイブ』の総集編やってたんですね……ガーン!見逃したーーー!
うう、でも多分後半だし、その辺はビデオ全部録画してるからいいけどなぁ。
ちょっともったいなかった。
総集編って、アイキャッチが正月特製だったりするんだよね……。
ああ!どんなアイキャッチだったんだか、気になる!(笑)
去年は『九龍』にもそうだけど、『サヴァイヴ』にも振り回されたな……主にカオルに(笑)
いやだって、あいつ面白すぎるでしょ!
あの運動能力はありえねー!!とか毎週ツッコムのが楽しかった……。
(え、もちろんまだ大好きですよカオル)
何だか、また見返したくなってきました。
あ、そういやDVD-BOX買おうとしてたの忘れてた(笑)
(うっかり買ってしまったキャラソングCDとかまだ封も開けて無い!)
そして結構関係ないですが前回の『ファンタジックチルドレン』を録画しそこねました。
……深夜番組は予告なく放映時間変わるから……!!!!(涙)
結構、重要そうな話だったのにーーー!
げ、原稿に戻るか……(笑)
リヴにエサやるためにネットつなげたのに、うっかり長い日記に……。
しかしベタと同時進行してたんですが……。
黒ッ……!!!!!
九龍キャラえらい黒ッ!!!(笑)
ガクランに黒髪が多いから、葉佩と会長とか、真里野とか描いた日にゃあ、紙面がマッ黒くろですよ!(笑)
逆に、トーンが少なくなりそうだけど、フデペンのインクが無くなりそうだ……予備買っておいてよかった(笑)
ときに今日は毎年恒例の福袋を……と思ったんですが、去年と一昨年、同じとこのを買ったら似たようなラインナップだったので、普通にクリアランスセールでジャケットを購入してきました。
で、お昼は妹と外で食べてその後帰宅してまた原稿の続きです。
と、その前に大阪搬入用の荷造り。
ちょっと、重い上に2箱なので猫に集配を頼んだらかなり早く来てくれた……。先日別件で頼んだ鳥とは大違い!!!
で、荷物を抱えて持ち上げたお兄さんが一言
「うわ、重量ありますね〜」
……ご、ゴメンお兄さん……その中には本やら棚やらがみっちり入ってるんだ……(笑)
ていうか、2箱いっぺんは無茶だよう〜と思いつつ、笑顔で去ってゆくお兄さんを、申し訳ない気持ちで生暖かく見守ってみました。
原稿の方は、何とか先が見えてきましたよ。
……『踊る』見ながらの時は、ちょっと手が止まりかけてたけど(笑)
そいやTV欄を見て気が付いたんですが……『サヴァイブ』の総集編やってたんですね……ガーン!見逃したーーー!
うう、でも多分後半だし、その辺はビデオ全部録画してるからいいけどなぁ。
ちょっともったいなかった。
総集編って、アイキャッチが正月特製だったりするんだよね……。
ああ!どんなアイキャッチだったんだか、気になる!(笑)
去年は『九龍』にもそうだけど、『サヴァイヴ』にも振り回されたな……主にカオルに(笑)
いやだって、あいつ面白すぎるでしょ!
あの運動能力はありえねー!!とか毎週ツッコムのが楽しかった……。
(え、もちろんまだ大好きですよカオル)
何だか、また見返したくなってきました。
あ、そういやDVD-BOX買おうとしてたの忘れてた(笑)
(うっかり買ってしまったキャラソングCDとかまだ封も開けて無い!)
そして結構関係ないですが前回の『ファンタジックチルドレン』を録画しそこねました。
……深夜番組は予告なく放映時間変わるから……!!!!(涙)
結構、重要そうな話だったのにーーー!
げ、原稿に戻るか……(笑)
リヴにエサやるためにネットつなげたのに、うっかり長い日記に……。
原稿態勢に移行してください(H.A.N.T)
2005年1月1日 日常新年あけましておめでとうございます。
何だか、『九龍』と『血風録』……すなわちシャウトもとい今井監督にいいカンジに振り回された年な気がします(笑)
(決定打は7月の学園祭……)
そして今年も間違い無く振り回されることでしょう。
で、現在、修羅場中です。
……正月早々かよ!(いえ、年末からです)
年末年始も『九龍』とともに生きるもとい逝きることになりそうです。
そんなわけで、一昨日から原稿モード。
下書きの終わりが見えつつあり、自分にしては結構なページ数になりそうで。
合同誌メンツの様子をうかがってみたら、どうやら60pを越える本になりそうな気配。
うわあ……40p以上の本って久々だ〜。
ネタの本数多いので、結構読みごたえある本になるんではないかと思っています。
ひー、頑張らなきゃ!
てなわけで、もう2-3日は原稿モードです。
大阪シティでは、既刊と新刊の九龍本をひっさげて参戦したいと思います。
既刊もあるだけ搬入するぞー。
でもってこれが終わったら、アンソロ原稿と血風録……(笑)
そういえば1年以上ブリに真神庵が更新されてましたね……ってアロマかい!(いや、いいんだけど)
……マフラーにまでファイヤープリントか……。
なぁ、そろそろお前って実は熱い男だっての、認めなさい?ね?(笑)
何だか、『九龍』と『血風録』……すなわちシャウトもとい今井監督にいいカンジに振り回された年な気がします(笑)
(決定打は7月の学園祭……)
そして今年も間違い無く振り回されることでしょう。
で、現在、修羅場中です。
……正月早々かよ!(いえ、年末からです)
年末年始も『九龍』とともに生きるもとい逝きることになりそうです。
そんなわけで、一昨日から原稿モード。
下書きの終わりが見えつつあり、自分にしては結構なページ数になりそうで。
合同誌メンツの様子をうかがってみたら、どうやら60pを越える本になりそうな気配。
うわあ……40p以上の本って久々だ〜。
ネタの本数多いので、結構読みごたえある本になるんではないかと思っています。
ひー、頑張らなきゃ!
てなわけで、もう2-3日は原稿モードです。
大阪シティでは、既刊と新刊の九龍本をひっさげて参戦したいと思います。
既刊もあるだけ搬入するぞー。
でもってこれが終わったら、アンソロ原稿と血風録……(笑)
そういえば1年以上ブリに真神庵が更新されてましたね……ってアロマかい!(いや、いいんだけど)
……マフラーにまでファイヤープリントか……。
なぁ、そろそろお前って実は熱い男だっての、認めなさい?ね?(笑)
あーなんか今年も目まぐるしくすぎてゆきました。
海外出張とか人間ドックとか初体験もあったし。
それでも人間的にまだ成長して無いと思う。何かまだ足りない。
来年はもっと成長したいと思う。ここで、もう少しステップアップしたいというか、自分のレベルを上げたいです。
で、せっかくゲームサイトも持ってるし。
自分の中での今年のマイベストゲームを上げてみる、と。
1位・九龍妖魔學園紀
もうこれは文句なくね!なんと言うか、またしても今井監督やってくれましたな!!な感じでもう、こうなったらとことん憑いて(笑)行きますぜ!な勢いでした。7月の学園祭イベントからこっち、ずっと頭の中にあのOPテーマがまとわりついていました。
携帯もすっかりH.A.N.Tだよ!電源ON時は「STARTING UP H.A.N.T」だよ!(笑) 遺跡とカレーと銃器に異様に反応するようになった。
九龍のおかげて色々濃い日々が過ごせたヨ(笑) そしてこれからも濃い日々になりそうだよ。
来年もレッツトレハンですよ。てかトレジャーハンターになってみたい……(笑)
2位・逆転裁判3
毎回、色んな意味で期待と予想を裏切られるスゴイゲーム(笑)
どうしてこんなネタが思い付けるんだろう。スゴイよタクシューさん。
まさかあいつであっち側に立てるとは思わなかったし!(笑)
これも濃いゲームの一つですな。濃くありつつもエンターテイメント(笑)というか、万人にオススメ可能なゲーム。
でもうっかり語るとネタバレになりかねない爆弾だらけのゲーム(笑)
3位・シャドウハーツ2
ついでに1作目も込みなんですが。(2をプレイするために、急いでクリアしたんで(笑))
これも個性強いゲームですな。シリアスでダークなイメージを持ちつつ、キャラクターの濃さとある意味の脳天気さ(いや、重いものを抱えてるのもいるんだけど)のせいか、ドロドロしたものだけじゃない何かがあるというか。
だたの良作でおさまらないトコが好き。衝撃の漢祭、そしてブランカ(声・池田秀一)の「ぼうやだからさ」。
ウルは26歳のくせに悪戯坊主みたいで、大好きです。ブランカよりも頭悪い呼ばわりされてるのに、いざって時に格好イイんだよね……。
3位・東京魔人学園外法帖血風録
まあ、バグとかバグとかセーブ仕様とか、色々不満点は残るものの、やっぱり全体的に良く出来たゲームであって、ストーリーはあいかわらず「やられたー!」と思うわけでして。
入れないわけにはいかないファン心理(笑)
結局、北欧の皆さんは「何だったんだ……」な一過性の嵐みたいでしたが(笑)
4位・塊魂
すごい。斬新。全体に漂うあの妙なセンスがたまらん。BGMのアーティストが、妙に片寄っていて豪華なのもたまらん(笑)
やり始めると止まらない中毒性もたまらん。
思わずアルバム買って、カラオケまで歌いたくなるあの不思議なノリは何なの! 色々まったりと愛おしいゲームだった。
いやいや、まだまだ当分遊べますがね!
5位・ファミコンミニ ファミコン探偵倶楽部シリーズ
まあ移植版ではありますが。もうゲーム自体が相当古いにもかかわらず、面白かった。
ゲームはやっぱりグラフィックだけじゃないんだよね。
キャラクターとゲーム性、世界観や遊びやすいシステム。色んな要素が絶妙にからみあってこそ、ゲームしてて「楽しい面白い!すごい!」って思えるんだよね。
古いからって、つまらないなんてこと、全然ない。
むしろ古い方がシンプルイズベストでかなり楽しかったと思わせる「ファミコンミニ」シリーズでしたな。
でも思い起こせば他にもWA:Fとか白中とかあるんですね……。
そろそろ九龍みたく、続編でなくて新作でもわくわくしたいなぁ。
って、そういえば買っただけで積みゲーになってるのが何本か……あわわわ。
とりあえず、目先の原稿終わったら(九龍だけでなく団長アンソロ原稿もな……)、中途半端になっていた色々を片したいとこです。
また来年もよろしくっす!
とりあえず、年明けにまったり1回は更新したいとこです……(笑)
海外出張とか人間ドックとか初体験もあったし。
それでも人間的にまだ成長して無いと思う。何かまだ足りない。
来年はもっと成長したいと思う。ここで、もう少しステップアップしたいというか、自分のレベルを上げたいです。
で、せっかくゲームサイトも持ってるし。
自分の中での今年のマイベストゲームを上げてみる、と。
1位・九龍妖魔學園紀
もうこれは文句なくね!なんと言うか、またしても今井監督やってくれましたな!!な感じでもう、こうなったらとことん憑いて(笑)行きますぜ!な勢いでした。7月の学園祭イベントからこっち、ずっと頭の中にあのOPテーマがまとわりついていました。
携帯もすっかりH.A.N.Tだよ!電源ON時は「STARTING UP H.A.N.T」だよ!(笑) 遺跡とカレーと銃器に異様に反応するようになった。
九龍のおかげて色々濃い日々が過ごせたヨ(笑) そしてこれからも濃い日々になりそうだよ。
来年もレッツトレハンですよ。てかトレジャーハンターになってみたい……(笑)
2位・逆転裁判3
毎回、色んな意味で期待と予想を裏切られるスゴイゲーム(笑)
どうしてこんなネタが思い付けるんだろう。スゴイよタクシューさん。
まさかあいつであっち側に立てるとは思わなかったし!(笑)
これも濃いゲームの一つですな。濃くありつつもエンターテイメント(笑)というか、万人にオススメ可能なゲーム。
でもうっかり語るとネタバレになりかねない爆弾だらけのゲーム(笑)
3位・シャドウハーツ2
ついでに1作目も込みなんですが。(2をプレイするために、急いでクリアしたんで(笑))
これも個性強いゲームですな。シリアスでダークなイメージを持ちつつ、キャラクターの濃さとある意味の脳天気さ(いや、重いものを抱えてるのもいるんだけど)のせいか、ドロドロしたものだけじゃない何かがあるというか。
だたの良作でおさまらないトコが好き。衝撃の漢祭、そしてブランカ(声・池田秀一)の「ぼうやだからさ」。
ウルは26歳のくせに悪戯坊主みたいで、大好きです。ブランカよりも頭悪い呼ばわりされてるのに、いざって時に格好イイんだよね……。
3位・東京魔人学園外法帖血風録
まあ、バグとかバグとかセーブ仕様とか、色々不満点は残るものの、やっぱり全体的に良く出来たゲームであって、ストーリーはあいかわらず「やられたー!」と思うわけでして。
入れないわけにはいかないファン心理(笑)
結局、北欧の皆さんは「何だったんだ……」な一過性の嵐みたいでしたが(笑)
4位・塊魂
すごい。斬新。全体に漂うあの妙なセンスがたまらん。BGMのアーティストが、妙に片寄っていて豪華なのもたまらん(笑)
やり始めると止まらない中毒性もたまらん。
思わずアルバム買って、カラオケまで歌いたくなるあの不思議なノリは何なの! 色々まったりと愛おしいゲームだった。
いやいや、まだまだ当分遊べますがね!
5位・ファミコンミニ ファミコン探偵倶楽部シリーズ
まあ移植版ではありますが。もうゲーム自体が相当古いにもかかわらず、面白かった。
ゲームはやっぱりグラフィックだけじゃないんだよね。
キャラクターとゲーム性、世界観や遊びやすいシステム。色んな要素が絶妙にからみあってこそ、ゲームしてて「楽しい面白い!すごい!」って思えるんだよね。
古いからって、つまらないなんてこと、全然ない。
むしろ古い方がシンプルイズベストでかなり楽しかったと思わせる「ファミコンミニ」シリーズでしたな。
でも思い起こせば他にもWA:Fとか白中とかあるんですね……。
そろそろ九龍みたく、続編でなくて新作でもわくわくしたいなぁ。
って、そういえば買っただけで積みゲーになってるのが何本か……あわわわ。
とりあえず、目先の原稿終わったら(九龍だけでなく団長アンソロ原稿もな……)、中途半端になっていた色々を片したいとこです。
また来年もよろしくっす!
とりあえず、年明けにまったり1回は更新したいとこです……(笑)
さすがに昨夜は、帰ってきて早々に撃沈〜。
肩は痛いわ〜(笑)、寒いわ〜で、原稿する体力も残っておりませんて。
そんなわけで、昼過ぎまで燃え尽きておりました……。
で、後はノロノロと原稿進めつつ、部屋の蛍光灯買いに行ったり、夏コミの入金しにいったり。
そう。社会人は行ける時に郵便局へ行かないと、次にいつになるかわからんからね!
振り込みだけは28日から開始してるので、さっさと入金だけ済ませてきました。
夏は今度こそ九龍でとれてほしいなぁ……。
冬も九龍で申し込みしたんだけどね……発売前のゲームは相手にされなかったのかしら……。
だって1サークルも無かったもんな、今回……。
「真夏の夜の学園祭」で、OP見て「これはどっぷりハマる予感がする……!!!」と勢いこんで申込んでみたんたけどね(ギリギリまで血風録と九龍とどっちで申込むか悩んだけど)
とりあえず、微々たる進みですが原稿は着々と進行中です……。
入稿は4日ですヨ(笑)
あと2日で下書きは終わらせねば!!!(少なくとも2日にはペンに突入していたい!)
そいえば今年最後のガオ買いました。
あああああ。
白右兄さんがどんどんボロボロになっていくよー。
半分くらい原形とどめてないよー。
てか、まっ先に消滅しそう……と思っていたのに、主人公の方がピンチです。
と、いいつつこの子はいつも土壇場で生きること選ぶと思うので……何とかなると思うけど。
って……白右兄さんが話しそこねた「種(シード)がどうやって生まれたか」って、来月で判りそ……えええ!
あのシルエットって……校長と、室井と一緒にいた九郎ちゃんのそっくりさんでは!(80年代九郎と我は呼ばせていただく)
ってことはやっぱり、あのそっくりさんって……レメク……?
ついでに(ついでかい)、西脇もピンチですね。
強い力を持っていても、精神的には弱いからな〜西脇。
女の子2人が助けに向かいそうですが、実はつっちーが西脇を引き離し役で、本当は赤坂あたりを伊勢が狙ってるんじゃないかと思ってます。
『DARK EDGE』もかなり佳境にきてますな。
ああもう、また来月気になるじゃないさー!こ……こんなトコで終わらせおって……!というのはあいかわらずでした。
肩は痛いわ〜(笑)、寒いわ〜で、原稿する体力も残っておりませんて。
そんなわけで、昼過ぎまで燃え尽きておりました……。
で、後はノロノロと原稿進めつつ、部屋の蛍光灯買いに行ったり、夏コミの入金しにいったり。
そう。社会人は行ける時に郵便局へ行かないと、次にいつになるかわからんからね!
振り込みだけは28日から開始してるので、さっさと入金だけ済ませてきました。
夏は今度こそ九龍でとれてほしいなぁ……。
冬も九龍で申し込みしたんだけどね……発売前のゲームは相手にされなかったのかしら……。
だって1サークルも無かったもんな、今回……。
「真夏の夜の学園祭」で、OP見て「これはどっぷりハマる予感がする……!!!」と勢いこんで申込んでみたんたけどね(ギリギリまで血風録と九龍とどっちで申込むか悩んだけど)
とりあえず、微々たる進みですが原稿は着々と進行中です……。
入稿は4日ですヨ(笑)
あと2日で下書きは終わらせねば!!!(少なくとも2日にはペンに突入していたい!)
そいえば今年最後のガオ買いました。
あああああ。
白右兄さんがどんどんボロボロになっていくよー。
半分くらい原形とどめてないよー。
てか、まっ先に消滅しそう……と思っていたのに、主人公の方がピンチです。
と、いいつつこの子はいつも土壇場で生きること選ぶと思うので……何とかなると思うけど。
って……白右兄さんが話しそこねた「種(シード)がどうやって生まれたか」って、来月で判りそ……えええ!
あのシルエットって……校長と、室井と一緒にいた九郎ちゃんのそっくりさんでは!(80年代九郎と我は呼ばせていただく)
ってことはやっぱり、あのそっくりさんって……レメク……?
ついでに(ついでかい)、西脇もピンチですね。
強い力を持っていても、精神的には弱いからな〜西脇。
女の子2人が助けに向かいそうですが、実はつっちーが西脇を引き離し役で、本当は赤坂あたりを伊勢が狙ってるんじゃないかと思ってます。
『DARK EDGE』もかなり佳境にきてますな。
ああもう、また来月気になるじゃないさー!こ……こんなトコで終わらせおって……!というのはあいかわらずでした。
朝も早よから会社に集合して大掃除です。
……私はひたすら本類をヒモでくくっておりました。
(何故かスキルが高いのです)
高さにして1mmの束が×10くらい……?(笑)
ちょ……ちょっと腰にキターーー……ちと手もヒリヒリする〜。
他に自分の机周辺を片付けて、G5もドカンと置いて……って邪魔!(笑)
デカッ! 並べてみるとよく分かる……1.6倍くらいデカいんじゃないだろか……。
何故macは後にいくにつれて大きくなっていくんだ……cubeの頃の縮小進化はどうなったんだ……。
収納もデザインの一貫だと思うがね。そこんとこどうなんじゃろうな。
しかしまだまだソフトの関係でG4が現役なので、当分はフォトショくらいしか使わなそうだ。
で、ちょっと残ってる仕事を進めていて、もう少ししたら納会へ突入です。
あー……今年も何とか終わった……。過去最高の忙しさだった……。
今日はホテル入りするので、納会終わった後はお宿でゆっくり風呂に入ろう。
朝御飯をちゃんと食べるために泊まるようなもんだしね。
人様のスペースに居候の身ですが、年に2回の祭だし楽しんでこよう。
本当の戦いは、イベント終わってからの数日間だけどね!(原稿が真っ白だー。)
……私はひたすら本類をヒモでくくっておりました。
(何故かスキルが高いのです)
高さにして1mmの束が×10くらい……?(笑)
ちょ……ちょっと腰にキターーー……ちと手もヒリヒリする〜。
他に自分の机周辺を片付けて、G5もドカンと置いて……って邪魔!(笑)
デカッ! 並べてみるとよく分かる……1.6倍くらいデカいんじゃないだろか……。
何故macは後にいくにつれて大きくなっていくんだ……cubeの頃の縮小進化はどうなったんだ……。
収納もデザインの一貫だと思うがね。そこんとこどうなんじゃろうな。
しかしまだまだソフトの関係でG4が現役なので、当分はフォトショくらいしか使わなそうだ。
で、ちょっと残ってる仕事を進めていて、もう少ししたら納会へ突入です。
あー……今年も何とか終わった……。過去最高の忙しさだった……。
今日はホテル入りするので、納会終わった後はお宿でゆっくり風呂に入ろう。
朝御飯をちゃんと食べるために泊まるようなもんだしね。
人様のスペースに居候の身ですが、年に2回の祭だし楽しんでこよう。
本当の戦いは、イベント終わってからの数日間だけどね!(原稿が真っ白だー。)
コメントをみる |

明日が仕事納め&大掃除なので、実質仕事が出来るのは今日が最後になります。
何とか先が見えてきました。
単行本で最後に残ってたラフ未入稿の心配だった部分も、フォーマットは終わっているんで、ラフはオペレーターが大人数そろっている方に回るらしいです……。
オ……オペの人こんな年の瀬までごめんなさ……ゴフッ。
でもでも、フォーマットは1週間くらい前に終わっていたんだよう〜(言い訳)
とりあえずあと2日だー。
そして明後日は冬祭だー。
……でもって、ノンストップで年明けまで原稿だー。ホテルで少しくらい下書き進めるか……。
(ひー、終わるのかしら〜)
正月くらいは、何か更新したいつもりですが、オフライン原稿モードに入るので、ちょっと更新やや止まるかもです。
基本はオフの人だから、やっぱりオフを優先したいのです。
今回の合同誌は結構厚い本になりそうです。そしてネームきってて気が付きましたが、意外と黄龍が多そうです。(笑)
せっかくわざわざ大坂くんだりまで行くんだしね!冬落ちたんで、大坂が初九龍スペース参加だしね!頑張って描かないとね!
買い物も楽しみだー。
九龍スペースとして揃ってるだろうから、きっと買い物が楽……(笑)
絨毯爆撃しなくてすむものね。
◆追記◆
えー。年内仕事、先が見えてきました。
何とかメドがつきつつあるー。一番やばかった単行本は、ひとまず片をつけたのでイベント後に出勤だけはまぬがれました。
さて、後は年明けに開始する別の単行本のフォーマット作成ですよ。
うう……睡眠不足でちょっと頭が働かない〜。
さ……酸素が欲しい……。酸素で頭を活性化したい……。
原稿モード用でミニの酸素ボンベ買おうかなぁ……(笑)
>亀急便の例のヤツ(笑)をたのんだ身内の皆様へ
冬締め切りに合わせる時期に早めに入稿したせいか、完成品が昨日もう届きました〜(早ッ)
冬祭ですぐ使いたい!という方いたら、自力で持ち込みますが……。
急ぎの方は、携帯までメルください。
(ちなみに明日は家に帰らないので冬祭で使う方は本日中にお願いします!)
その他の方は、1月大坂と1月東京で直渡ししま〜す。
何とか先が見えてきました。
単行本で最後に残ってたラフ未入稿の心配だった部分も、フォーマットは終わっているんで、ラフはオペレーターが大人数そろっている方に回るらしいです……。
オ……オペの人こんな年の瀬までごめんなさ……ゴフッ。
でもでも、フォーマットは1週間くらい前に終わっていたんだよう〜(言い訳)
とりあえずあと2日だー。
そして明後日は冬祭だー。
……でもって、ノンストップで年明けまで原稿だー。ホテルで少しくらい下書き進めるか……。
(ひー、終わるのかしら〜)
正月くらいは、何か更新したいつもりですが、オフライン原稿モードに入るので、ちょっと更新やや止まるかもです。
基本はオフの人だから、やっぱりオフを優先したいのです。
今回の合同誌は結構厚い本になりそうです。そしてネームきってて気が付きましたが、意外と黄龍が多そうです。(笑)
せっかくわざわざ大坂くんだりまで行くんだしね!冬落ちたんで、大坂が初九龍スペース参加だしね!頑張って描かないとね!
買い物も楽しみだー。
九龍スペースとして揃ってるだろうから、きっと買い物が楽……(笑)
絨毯爆撃しなくてすむものね。
◆追記◆
えー。年内仕事、先が見えてきました。
何とかメドがつきつつあるー。一番やばかった単行本は、ひとまず片をつけたのでイベント後に出勤だけはまぬがれました。
さて、後は年明けに開始する別の単行本のフォーマット作成ですよ。
うう……睡眠不足でちょっと頭が働かない〜。
さ……酸素が欲しい……。酸素で頭を活性化したい……。
原稿モード用でミニの酸素ボンベ買おうかなぁ……(笑)
>亀急便の例のヤツ(笑)をたのんだ身内の皆様へ
冬締め切りに合わせる時期に早めに入稿したせいか、完成品が昨日もう届きました〜(早ッ)
冬祭ですぐ使いたい!という方いたら、自力で持ち込みますが……。
急ぎの方は、携帯までメルください。
(ちなみに明日は家に帰らないので冬祭で使う方は本日中にお願いします!)
その他の方は、1月大坂と1月東京で直渡ししま〜す。
暁はただ銀色DAY(一応ネタバレ?『九龍』)
2004年12月24日 日常今日は『Last Discovery』ことリアルで『九龍』最終回の日ですね。
ああそうさ、あいつとあいつがあそこでああしようとしたあの日さ!
(あなただけのかま●たちの夜2「あの人篇」風に。)
まあ私んトコは雛先生にフラれた失恋葉佩なので、皆とクリスマスって感じだから副会長はまあしょーがねーなアイツくらいな感じなんだけど。うん。(←クリスマスなんざはなからフラグ落ち)
かわりに女の子は白岐と双樹と七瀬とルイ先生を見ておきました。
(ちなみに最終話で連れて行ったもう1人のバディは素でJADEでした)
とりあえず、今頃は葉佩が遺跡潜ってそろそろ何かしようかと(笑)してる頃か、もうミッション済んだ頃かですね〜。
あーでも待てよ……0時に白岐に温室へ呼び出されて、その後クリスマスの会話して……直後に潜ったとしたら、すべてが終わる頃はやっぱり朝日をおがむくらいな時間か、丑三つ時でしょうか。
あ!ってことはもうアレもコレも片付いて、皆でクリスマスしよう!って遺跡で手にいれた食材を使ってパーティでもしてる頃か!っていうかしていたいと思うマイ葉佩!(笑)
「ラスボス撃破記念〜〜!」ってドンチャンしたい奴なのです。
葉佩ハンドメイドのクラッカー(弾丸の火薬でも不正使用して(笑))で豪勢にね!
場所はもちろん、阿門家で!(笑)
そんなマンガを描きたかったんですが、無理でした(笑)
そして待ち状態になってる仕事ですが……。
メーカーチェックが終わってないらしく、ラフもきってないとかで。
……年を越すかも……(笑) すなわち、そのページだけ特別進行ってことに!?
それならそれでもういいよ!(でも週末は大坂〜。)
これは……日曜日休めるかも!
原稿描くぞ! イベントに行く準備するぞ!
いたストやりたいぞ!(笑)
ああそうさ、あいつとあいつがあそこでああしようとしたあの日さ!
(あなただけのかま●たちの夜2「あの人篇」風に。)
まあ私んトコは雛先生にフラれた失恋葉佩なので、皆とクリスマスって感じだから副会長はまあしょーがねーなアイツくらいな感じなんだけど。うん。(←クリスマスなんざはなからフラグ落ち)
かわりに女の子は白岐と双樹と七瀬とルイ先生を見ておきました。
(ちなみに最終話で連れて行ったもう1人のバディは素でJADEでした)
とりあえず、今頃は葉佩が遺跡潜ってそろそろ何かしようかと(笑)してる頃か、もうミッション済んだ頃かですね〜。
あーでも待てよ……0時に白岐に温室へ呼び出されて、その後クリスマスの会話して……直後に潜ったとしたら、すべてが終わる頃はやっぱり朝日をおがむくらいな時間か、丑三つ時でしょうか。
あ!ってことはもうアレもコレも片付いて、皆でクリスマスしよう!って遺跡で手にいれた食材を使ってパーティでもしてる頃か!っていうかしていたいと思うマイ葉佩!(笑)
「ラスボス撃破記念〜〜!」ってドンチャンしたい奴なのです。
葉佩ハンドメイドのクラッカー(弾丸の火薬でも不正使用して(笑))で豪勢にね!
場所はもちろん、阿門家で!(笑)
そんなマンガを描きたかったんですが、無理でした(笑)
そして待ち状態になってる仕事ですが……。
メーカーチェックが終わってないらしく、ラフもきってないとかで。
……年を越すかも……(笑) すなわち、そのページだけ特別進行ってことに!?
それならそれでもういいよ!(でも週末は大坂〜。)
これは……日曜日休めるかも!
原稿描くぞ! イベントに行く準備するぞ!
いたストやりたいぞ!(笑)
10th.Discovery
2004年12月21日 日常今日はリアルで『九龍』10話の日ですね。
あさってには「夕ばえ作戦」の日だ!
ちなみに、1周目の放課後パート、面白がって変な選択肢ばかり選んでました。
「どんぶりもの」「殿様」「ジョーンズ博士」「中物」「秘宝の徹夜明け」「亀急便で〜す」「トイレハドコデスカ?」「ただのビラ配りのバイト」
返答がノリノリなのがたまらんです。あいつら、面白すぎだ……(笑)
さあて2周目はどうしよう。(ってまだ5話で止まってるけど)
忙しいのはもう仕方がないので、電車の中でネームきったり(もはや他者の目など気にしちゃおれん。そんな暇無い!)、仕事のプリント待ちの合間や御飯中にネームきったり、わずかな時間の隙間をぬってやることやってます。
本格的なラストスパートは、冬休み入ってからですが。
平日はもう下書きくらいしか進められん……。結構早めに出勤してるから、家に帰ってからの時間もあまり無い〜。次の日支障が出ないように早めに寝るまでの2-3時間程度で何が出来ると!
描き始めたら、早いんだけどな〜。取りかかるまでの初動が遅くてな……。
まぁなるようになる、と。
やりたいコトは死ぬ程たくさんあるのにな……。時間が追い付かないよ。
金はあるけど暇がない社会人の典型的なパターンに陥っている……ああ1日48時間でも足りない……!
あさってには「夕ばえ作戦」の日だ!
ちなみに、1周目の放課後パート、面白がって変な選択肢ばかり選んでました。
「どんぶりもの」「殿様」「ジョーンズ博士」「中物」「秘宝の徹夜明け」「亀急便で〜す」「トイレハドコデスカ?」「ただのビラ配りのバイト」
返答がノリノリなのがたまらんです。あいつら、面白すぎだ……(笑)
さあて2周目はどうしよう。(ってまだ5話で止まってるけど)
忙しいのはもう仕方がないので、電車の中でネームきったり(もはや他者の目など気にしちゃおれん。そんな暇無い!)、仕事のプリント待ちの合間や御飯中にネームきったり、わずかな時間の隙間をぬってやることやってます。
本格的なラストスパートは、冬休み入ってからですが。
平日はもう下書きくらいしか進められん……。結構早めに出勤してるから、家に帰ってからの時間もあまり無い〜。次の日支障が出ないように早めに寝るまでの2-3時間程度で何が出来ると!
描き始めたら、早いんだけどな〜。取りかかるまでの初動が遅くてな……。
まぁなるようになる、と。
やりたいコトは死ぬ程たくさんあるのにな……。時間が追い付かないよ。
金はあるけど暇がない社会人の典型的なパターンに陥っている……ああ1日48時間でも足りない……!
仕事中です。
人が少ないので(それでも3分の1くらいは出勤してるな……)、ちょっと社内が寒いです。
うおー。手がひんやりしてくるー。
そんなこんなで休日出勤中です……。
うう……まぢで締めきり延ばしてよかった……。
今日が使えなかったらアウトだもんな。
下書きはぼちぼち進んでるんだけどな……。
年末進行のバカヤロー!
ところで、お父の誕生日なので『イ●ディージ●ーンズ』のDVDBOXをプレゼントしときました。
あえてこれなのは、もちろん自分も観たいからです(笑)
3作目のコネリー扮するジョーンズ父が最高だ!(……やっぱりな、という声が聞こえる)
あと、一緒に『ナイ●ライダー』のシーズン1もGet Treasure!
だって日本で放映された話には、吹き替え音声が入っているんだよ!
野島キット大好きだーーーーー!
でもこれ、日本語音声で観ている時に、場面転換すると時々いきなり英語音声に戻ったりするんだけど……(そしてまた場面が変わるまで何度設定しても戻らない)……もしかして不良品……?
問い合わせてみるかな〜。
いきなり英語に変わるから落ち着いてみられやしない(笑)
人が少ないので(それでも3分の1くらいは出勤してるな……)、ちょっと社内が寒いです。
うおー。手がひんやりしてくるー。
そんなこんなで休日出勤中です……。
うう……まぢで締めきり延ばしてよかった……。
今日が使えなかったらアウトだもんな。
下書きはぼちぼち進んでるんだけどな……。
年末進行のバカヤロー!
ところで、お父の誕生日なので『イ●ディージ●ーンズ』のDVDBOXをプレゼントしときました。
あえてこれなのは、もちろん自分も観たいからです(笑)
3作目のコネリー扮するジョーンズ父が最高だ!(……やっぱりな、という声が聞こえる)
あと、一緒に『ナイ●ライダー』のシーズン1もGet Treasure!
だって日本で放映された話には、吹き替え音声が入っているんだよ!
野島キット大好きだーーーーー!
でもこれ、日本語音声で観ている時に、場面転換すると時々いきなり英語音声に戻ったりするんだけど……(そしてまた場面が変わるまで何度設定しても戻らない)……もしかして不良品……?
問い合わせてみるかな〜。
いきなり英語に変わるから落ち着いてみられやしない(笑)
どうやら年末進行のピークは来週末まで続きそうです。
あいかわらず、待ち状態の単行本が少しも進んでないのが恐い……。
私らのチーム(つーてもその単行本担当にあたるのは2人だけど)上巻30〜40Pあるハズで、先々週に私がフォーマットきったとこ、まだ返答もらえないってどういうこと……。(ヒーィ)
そして下巻がまだ控えて……本当に来週中納品なのかそれは。
とりあえず、今来ている目先の仕事をとにかく片っ端から片付けて、いつでも修羅場れる体制にしておかんと!
九龍シナリオブックは本屋は全滅っぽいので、あきらめて通販に頼ることにしました。
とりあえず2個所。発送が遅かった方をキャンセル(笑)
地元の本屋には行けませんでした。
(私にしては)早めの出勤〜終電までをくり返す日々なので、本屋なんぞに立ち寄ってるヒマがありません。
ついでに言うと、遅刻回数がリーチなので、1分を争う勢いで出勤しています(笑)
行き掛けに買う朝兼お昼御飯も、注文してすぐに出てくる持ち帰り出来るものに限られるので、何故だかカレーが多くなります……。
決して皆守のせいじゃないよ……うん、多分(笑)
私が一番好きな九龍キャラは主人公だから。
それをのぞくと、千貫マスターとか夷澤とかJADEだから。
え、皆守?あいつはダチ。お互いに「このくそったれ!」と悪口雑言ツッコミ言い合える仲ってのがいいんだな。(うちの葉佩)
……おっと話がズレた(カレーのせいだ)。
ちなみに、今回冬賞与のための成績を見せてもらったけど、罰金制になる前より格段に減りましたわ、遅刻。
やっぱ人間、直に財布から金銭が出て行くとなると違うね。
回数3ケタを記録する遅刻クイーン(いやな称号)だった私が、10位あたりにまで転落(笑)していた!
このまま、続くといいがな。
とりあえず、朝帰りは寒いので(太陽の光が無いので極寒……電車内も暖房効き始めなので寒いのなんの!)なるべく徹夜はしない方向で乗り越えたいなぁ。
冬休みまであと2週間!
あいかわらず、待ち状態の単行本が少しも進んでないのが恐い……。
私らのチーム(つーてもその単行本担当にあたるのは2人だけど)上巻30〜40Pあるハズで、先々週に私がフォーマットきったとこ、まだ返答もらえないってどういうこと……。(ヒーィ)
そして下巻がまだ控えて……本当に来週中納品なのかそれは。
とりあえず、今来ている目先の仕事をとにかく片っ端から片付けて、いつでも修羅場れる体制にしておかんと!
九龍シナリオブックは本屋は全滅っぽいので、あきらめて通販に頼ることにしました。
とりあえず2個所。発送が遅かった方をキャンセル(笑)
地元の本屋には行けませんでした。
(私にしては)早めの出勤〜終電までをくり返す日々なので、本屋なんぞに立ち寄ってるヒマがありません。
ついでに言うと、遅刻回数がリーチなので、1分を争う勢いで出勤しています(笑)
行き掛けに買う朝兼お昼御飯も、注文してすぐに出てくる持ち帰り出来るものに限られるので、何故だかカレーが多くなります……。
決して皆守のせいじゃないよ……うん、多分(笑)
私が一番好きな九龍キャラは主人公だから。
それをのぞくと、千貫マスターとか夷澤とかJADEだから。
え、皆守?あいつはダチ。お互いに「このくそったれ!」と悪口雑言ツッコミ言い合える仲ってのがいいんだな。(うちの葉佩)
……おっと話がズレた(カレーのせいだ)。
ちなみに、今回冬賞与のための成績を見せてもらったけど、罰金制になる前より格段に減りましたわ、遅刻。
やっぱ人間、直に財布から金銭が出て行くとなると違うね。
回数3ケタを記録する遅刻クイーン(いやな称号)だった私が、10位あたりにまで転落(笑)していた!
このまま、続くといいがな。
とりあえず、朝帰りは寒いので(太陽の光が無いので極寒……電車内も暖房効き始めなので寒いのなんの!)なるべく徹夜はしない方向で乗り越えたいなぁ。
冬休みまであと2週間!
未Get Treasure。
2004年12月13日 日常ミーティングがあるので、いつもより早めの所をさらに早めに出勤して、降りるコースを変えて本屋街へくり出したのですが。
書○シリーズ、三○堂、コミック高○、ついでに近辺の2件ほど見たけど、全滅でした……
九龍シナリオブック下巻が無い!
うおぉおい〜発売日って今日……だったよ……ね?
昼イチなのに何故無いのだ!
やっぱり、相当初版の数は少なかったんですね……。
幸い、重版が決定したと九龍情報系サイトでも告知してたので、とりあえず時間かかるの承知で入荷待ちだけどオンラインで申し込みしてみた。
後は、明日地元の小さい本屋行ってみよう……。
意外とこういうトコのが誰も買わなくて残ってたりするんだよな。(望み薄だが)
と、とりあえず到着が原稿に間に合ってくれるといいが。
確かめたいセリフがあった話、間違えてデータを上書きしてしまい、1〜2話前から進めないといかんという……。
うう、結構状況的には切実なんだけどな……。
これは原稿せずに仕事しろってことですね。
ちなみに超ド級の単行本、かなりヤバイらしいです。
来週一杯には納品済んでなくてはいかんというのに、台割がつい最近確定したという……ちょっと待ってその本1册400pは……。
書○シリーズ、三○堂、コミック高○、ついでに近辺の2件ほど見たけど、全滅でした……
九龍シナリオブック下巻が無い!
うおぉおい〜発売日って今日……だったよ……ね?
昼イチなのに何故無いのだ!
やっぱり、相当初版の数は少なかったんですね……。
幸い、重版が決定したと九龍情報系サイトでも告知してたので、とりあえず時間かかるの承知で入荷待ちだけどオンラインで申し込みしてみた。
後は、明日地元の小さい本屋行ってみよう……。
意外とこういうトコのが誰も買わなくて残ってたりするんだよな。(望み薄だが)
と、とりあえず到着が原稿に間に合ってくれるといいが。
確かめたいセリフがあった話、間違えてデータを上書きしてしまい、1〜2話前から進めないといかんという……。
うう、結構状況的には切実なんだけどな……。
これは原稿せずに仕事しろってことですね。
ちなみに超ド級の単行本、かなりヤバイらしいです。
来週一杯には納品済んでなくてはいかんというのに、台割がつい最近確定したという……ちょっと待ってその本1册400pは……。
動く城っつーか歩く城。
2004年12月12日 日常原稿したり、わんこ散歩行ったり、サイトの更新準備したりしつつ、ふと思い立って妹とハウル観てきました。
前売りを買いに行くヒマないので、地元の映画館のレイトショー狙いで。
電車乗って15分後には、映画館に行けるからな……。
ええと、わりと普通にまとまっていたかな、と。
キムタクもあんまり気にならなくて普通だったし、カルシファーが可愛かったし(骸骨じゃなくなったのがちょっと残念)。
まあ無難にまとまっていたかと。
と、いうのも最近の宮崎監督のパターンが読めてきていて、なんとなく次はこうなりそうだ……という先が読めてしまうので、意表を付く何かがないと物足りなさを感じるんですな。
まさに今回その物足りなさでいっぱいだったんだけど。
せっかく魔法使いという要素がからんでいるのに、今一つその設定が中途半端に活かしきれてないというかなぁ。
盛り上がりに欠けるというか……。何かが足りない、そんな気がした。
まあ、1回見れば十分かな。でもさすがに映像はキレイだった。
ちなみに、この時予告で観た『ターミナル』の方が実はよっぽど気になった。(観たい……コレはちょっと観たい……)
わー、泣かせ系だよ! ヤバイよ! 予告だけでちょっとジワッっと来ちゃったよ!
観たら絶対泣きそうだけど。(ハンカチ必須!?)
時に九龍シナリオブック(下)は、発売日明日なのにもうオンラインでは入荷待ちですかい……。
た、たのむから初版でもっと刷ってくれよう〜。
まあ、マニアックな冊子ゆえに足踏みしたいのはわからんでもないけど。
(大きいトコでも単行本とかは増やして3〜5万とかだしな〜)
前売りを買いに行くヒマないので、地元の映画館のレイトショー狙いで。
電車乗って15分後には、映画館に行けるからな……。
ええと、わりと普通にまとまっていたかな、と。
キムタクもあんまり気にならなくて普通だったし、カルシファーが可愛かったし(骸骨じゃなくなったのがちょっと残念)。
まあ無難にまとまっていたかと。
と、いうのも最近の宮崎監督のパターンが読めてきていて、なんとなく次はこうなりそうだ……という先が読めてしまうので、意表を付く何かがないと物足りなさを感じるんですな。
まさに今回その物足りなさでいっぱいだったんだけど。
せっかく魔法使いという要素がからんでいるのに、今一つその設定が中途半端に活かしきれてないというかなぁ。
盛り上がりに欠けるというか……。何かが足りない、そんな気がした。
まあ、1回見れば十分かな。でもさすがに映像はキレイだった。
ちなみに、この時予告で観た『ターミナル』の方が実はよっぽど気になった。(観たい……コレはちょっと観たい……)
わー、泣かせ系だよ! ヤバイよ! 予告だけでちょっとジワッっと来ちゃったよ!
観たら絶対泣きそうだけど。(ハンカチ必須!?)
時に九龍シナリオブック(下)は、発売日明日なのにもうオンラインでは入荷待ちですかい……。
た、たのむから初版でもっと刷ってくれよう〜。
まあ、マニアックな冊子ゆえに足踏みしたいのはわからんでもないけど。
(大きいトコでも単行本とかは増やして3〜5万とかだしな〜)