えー……ちょっとやってみたくなったので、おためしで
『千年家族』風パロやってみました>更新情報
わー……置き換えただけなのに、思ったよりも面白いかも……(笑)
剣風帖や九龍とかでも思い付いたらやりたいな、と思います。
軽い気持ちで観てやってください。
……そして興味を持ったらぜひ『千年家族』をジュブナイルなキャラでやってみるがよろしかろうかと(笑)
中々楽しいですよ〜。
『千年家族』風パロやってみました>更新情報
わー……置き換えただけなのに、思ったよりも面白いかも……(笑)
剣風帖や九龍とかでも思い付いたらやりたいな、と思います。
軽い気持ちで観てやってください。
……そして興味を持ったらぜひ『千年家族』をジュブナイルなキャラでやってみるがよろしかろうかと(笑)
中々楽しいですよ〜。
HARUミッションコンプリート!
2005年3月21日 日常セカンドミッションHARU終了しました。
もはや誰も止められないヨ、九龍本だけど黄龍本だよ!な本です(笑)
あーもう、葉佩も好きよ!大好きなんだけど、黄龍様は愛してるのよ!
恋と愛の差なんよ!(笑)
原稿合わせしながら、S津さんとお互いにいかに黄龍が好きかを認識しあいました。そしてお互いの黄龍を褒めたたえ、あがめたてまつり……(…はオオゲサですが)。 あー幸せ(笑)
これでHARU合わせは新刊2册です。久々に頑張ってしまった……。
きっとどこかの神様が、私達にがんばれの矢を射したに違いないよ。
27日は私達的にかなり盛り沢山で色々やります。
新刊以外にグッズを1種と、あと前々からこそっとココで伝えているクエスト企画です。
企画の方は、今夜にでもS良さんの作ってくれた告知サイトにリンクを貼ります。
つーても、自腹企画ゆえにあんまりオオゲサなことは出来ないんですが、春のミニ感謝祭ってことで(笑)
よかったら見にきてやってくださいまし。
そうこうしてる間に、千年家族は世代が2代変わりました……。
こちらも今夜落ち着いてから日記に書きます。
とかやってる間に、次の世代に変わってそうな勢いですよ。
ちなみに、封条さんちは長男ひいらぎくんが後を継ぎ、りゅうひ・タニス・けんすけの3人が生まれた後、20歳にしてりゅうひがアッという間に後を継いでしまいました。
(私が寝て→会社行って→会議してる間の出来事)
ひいらぎくんは、医者になった後政治家に転向、大臣まではトントンだったものの、50にして大統領を目指して結局ライバルに負けまして、フリーターを経て料理人になりました。
……波乱万丈だなヲイ。
たぶん次に電源つけたら、りゅうひに子供が生まれているんじゃないかと思います。
ひー、下界の時間はアッという間だよ〜。
ついでにもひとつ。
眠い目こすってファンチル観ました。
なんていうか、トーマがへこたれない子で良かったというか、強い子だなぁ……と。
セスの記憶を思い出してあんなに取り乱していたのに、ヘルガがピンチ!と思ったら、一瞬にして頭きりかえて「ヘルガ!」とヘルガを助けるのにまっしぐら。
ああなんか、まっすぐで微笑ましい。
そしてデュマがなんだかフッ切れてくれたんだけど、ああでもシスコンなのはそのままなのね、と(笑)
ヘルガにハグハグされて、それだけで彼の心の中は「姉さんのために!」な子に戻ったんですね。
いや、この子も根が素直な子で良かった良かった。
来週が最終回です。どうなるのかな。
みんな幸せな、納得出来る結末だといいな。
もはや誰も止められないヨ、九龍本だけど黄龍本だよ!な本です(笑)
あーもう、葉佩も好きよ!大好きなんだけど、黄龍様は愛してるのよ!
恋と愛の差なんよ!(笑)
原稿合わせしながら、S津さんとお互いにいかに黄龍が好きかを認識しあいました。そしてお互いの黄龍を褒めたたえ、あがめたてまつり……(…はオオゲサですが)。 あー幸せ(笑)
これでHARU合わせは新刊2册です。久々に頑張ってしまった……。
きっとどこかの神様が、私達にがんばれの矢を射したに違いないよ。
27日は私達的にかなり盛り沢山で色々やります。
新刊以外にグッズを1種と、あと前々からこそっとココで伝えているクエスト企画です。
企画の方は、今夜にでもS良さんの作ってくれた告知サイトにリンクを貼ります。
つーても、自腹企画ゆえにあんまりオオゲサなことは出来ないんですが、春のミニ感謝祭ってことで(笑)
よかったら見にきてやってくださいまし。
そうこうしてる間に、千年家族は世代が2代変わりました……。
こちらも今夜落ち着いてから日記に書きます。
とかやってる間に、次の世代に変わってそうな勢いですよ。
ちなみに、封条さんちは長男ひいらぎくんが後を継ぎ、りゅうひ・タニス・けんすけの3人が生まれた後、20歳にしてりゅうひがアッという間に後を継いでしまいました。
(私が寝て→会社行って→会議してる間の出来事)
ひいらぎくんは、医者になった後政治家に転向、大臣まではトントンだったものの、50にして大統領を目指して結局ライバルに負けまして、フリーターを経て料理人になりました。
……波乱万丈だなヲイ。
たぶん次に電源つけたら、りゅうひに子供が生まれているんじゃないかと思います。
ひー、下界の時間はアッという間だよ〜。
ついでにもひとつ。
眠い目こすってファンチル観ました。
なんていうか、トーマがへこたれない子で良かったというか、強い子だなぁ……と。
セスの記憶を思い出してあんなに取り乱していたのに、ヘルガがピンチ!と思ったら、一瞬にして頭きりかえて「ヘルガ!」とヘルガを助けるのにまっしぐら。
ああなんか、まっすぐで微笑ましい。
そしてデュマがなんだかフッ切れてくれたんだけど、ああでもシスコンなのはそのままなのね、と(笑)
ヘルガにハグハグされて、それだけで彼の心の中は「姉さんのために!」な子に戻ったんですね。
いや、この子も根が素直な子で良かった良かった。
来週が最終回です。どうなるのかな。
みんな幸せな、納得出来る結末だといいな。
HARU合わせの原稿中です。
黄龍様の九龍本です。あー……黄龍様描くのめっちゃ楽しい……(笑)
おおおおお。
せっかく3連休とれたってのに今だに下書き終わってないってどうなのよー!
……とりあえず、今夜は完徹かな〜。
……でも入稿済の外法帖もこんなペースだったよな〜……(笑)
千年日記は原稿終わってからまた明日。
ひいらぎくんの下に弟のながれ(奈涸)が生まれました。
長男の方は、警察官を目指してたのですが、大望の矢を2回ほどうって、医者志望にさせました(笑)
親のエゴです(笑)
そしてヤスヒロじいちゃんまだ元気だよ!(笑)
たつきは究極の隠居になりましたよ。
(そしてこの人も特許で儲けてくれた……隠居ってスゴイよ!!!)
黄龍様の九龍本です。あー……黄龍様描くのめっちゃ楽しい……(笑)
おおおおお。
せっかく3連休とれたってのに今だに下書き終わってないってどうなのよー!
……とりあえず、今夜は完徹かな〜。
……でも入稿済の外法帖もこんなペースだったよな〜……(笑)
千年日記は原稿終わってからまた明日。
ひいらぎくんの下に弟のながれ(奈涸)が生まれました。
長男の方は、警察官を目指してたのですが、大望の矢を2回ほどうって、医者志望にさせました(笑)
親のエゴです(笑)
そしてヤスヒロじいちゃんまだ元気だよ!(笑)
たつきは究極の隠居になりましたよ。
(そしてこの人も特許で儲けてくれた……隠居ってスゴイよ!!!)
お仕事ですそして明日もです
2005年3月12日 日常出勤です。
何か来週頭から納品開始の仕事なんですが、進みが悪いようで……。
どうやら明日も出勤です……。
いやあのさ……「明日○○時に集合」って……昨日の時点で分かってたんなら、言っておくれよ……。
急に言われてもさ……行くけどさ……。状況を見越して、スタッフに「この先はスケジュールこうなるから!」って、予測とはいえ伝えておくのもADのやるべきことだと思うんだけどな……。
明日がもし27日だったりしてたら、私確実に夕方出社でしたわよ(それすらも本当はキツイんだが)。
ラフはかなり早く入っていたハズなんだけどなぁ……。
何か来週頭から納品開始の仕事なんですが、進みが悪いようで……。
どうやら明日も出勤です……。
いやあのさ……「明日○○時に集合」って……昨日の時点で分かってたんなら、言っておくれよ……。
急に言われてもさ……行くけどさ……。状況を見越して、スタッフに「この先はスケジュールこうなるから!」って、予測とはいえ伝えておくのもADのやるべきことだと思うんだけどな……。
明日がもし27日だったりしてたら、私確実に夕方出社でしたわよ(それすらも本当はキツイんだが)。
ラフはかなり早く入っていたハズなんだけどなぁ……。
コマ割り地獄リターンズ
2005年3月9日 日常ゲッッフ……。
仕事でもコマ割り地獄が始まりましたよ。
納期は14日から開始(ここ四倍角)ですよ。
フィルムデータを使ってひたすらコマ割って、動線いれてセリフ入れて、効果音いれて……。
1人頭30p強。
土曜日やっぱり出勤じゃないか!
……日曜日は休んで、HARUのお仕事進めなきゃ……。
仕事でもコマ割り地獄が始まりましたよ。
納期は14日から開始(ここ四倍角)ですよ。
フィルムデータを使ってひたすらコマ割って、動線いれてセリフ入れて、効果音いれて……。
1人頭30p強。
土曜日やっぱり出勤じゃないか!
……日曜日は休んで、HARUのお仕事進めなきゃ……。
な、なんか急に忙しくなってきました。
金土までに終わらせねばならん仕事が……グオオオ。
土曜日は出勤かなぁこりゃ。
日曜日休めれば、HARUの本は何とかなるか……。
いつもよりやや早めに出勤して、終電帰宅ですヨ。
金土までに終わらせねばならん仕事が……グオオオ。
土曜日は出勤かなぁこりゃ。
日曜日休めれば、HARUの本は何とかなるか……。
いつもよりやや早めに出勤して、終電帰宅ですヨ。
出勤前にHARU合わせの血風録本を入稿してきました。
3週間前早割です!2週間前入稿は大昔(しかしその頃はこれくらい前が通常締め切りだった…)にやったことあるけど、さすがに3週間は初めてだなぁ。
延びに延びてた本なので(確か最初は10月くらいに出すつもりだったような)、やっと出せて嬉しいです。
お友達のMやびさんからも原稿ゲッチュしたので、私たちのとは違う新鮮(笑)な龍斗さんが……!【喜】
お近くにお寄りの際は見てやってくださいまし。(九龍スペースですが、どっちにしろ魔人SPの近くだろう)
今週末からは黄龍本です。あー……着物の柄を描かないでいいだけで、こんなに気持ちが楽だなんて〜。
資料見ながらだと、どうしても倍は時間かかるんだ……。
装飾の多いファンタジーとか歴史系とかの本出してる人ってすごいね〜尊敬……(笑) 毎回みっちり描いてるんだなぁ……。
今週は単行本ぼちぼち開始なハズですが、ペース崩さなければ休める範囲だと思うので、今のうちから色々前倒しで進めたい感じ。
チーム編成云々とか、仕事の担当移動とかそれに伴う引き継ぎとか、いろいろ細かいことも今月は多いので、それに時間とられても大丈夫なようにやっていかんと……。
話し合いで時間つぶれたために朝帰りなんて、そんなつまらんコトしたくない。
ま、一部がわがままこいてたら、決まるもんも決まらないんだけどね……。
なんだろ……こうも我が侭通せるのは他の会社も同じだと思ってたら、大間違いよ〜。それ社会人としてもし他へ行っても相手にされないと思うんだけど……とかモニョモニョしたくなる最近……。
私も新卒で入社したから、大きなこと言える立場でも無いんですが、それでも一個人と会社の1歩引かなきゃならないラインってのは、それなりに分かってるつもりヨ。
わかってるからこんなに胃が痛いんだろうけどサ。
うおー。向いてないのよー。中間管理職は向いてないのよー!
私はどっちかっつーと、仕事ガッツンガッツンやる方が向いてる人なのよー!
ノロい方のマイペースではなくて、早い方のマイペースでやりたい人なのよー!
……もしかして、オペ向き……?
ところで、餞別と布教を兼ねて(笑)九龍のゲームソフトを同僚2人ほどにプレゼントしてみました。
やー、1人はハマってくれたらついでに夏とか手伝ってくれんかな、とか(笑)。
もう1人には、同人やってる友だちとかにさらにガンガン布教してくれないかな、とか。
(九龍をもっと広げよう!)
そんな意図を隠しもせず「よろしく!」とばかりに。
つーわけでハマってくれないかな〜。
あ、一応脈ありそうな人にしか、こういうことはしませんよ。
布教しても話だけで終っちゃったらつまらんしな。
九龍はね〜。
某転●とかバグのなおって無かった血風録とかの影響もあって、2の足を踏んで様子見してるユーザーが多いのも、売れない原因だと思うんだよね……。良作なのにな。
絵が普通よりちょっと濃いのも原因で。
プレイしてみると、世界観に合ってるというのが良く分かるんだけど、一部分だけを取ってみると1歩引いて見てしまうと思うんだよね。
どんなゲーム?と言われても雰囲気を伝えるのも、学園伝奇ジュブナイルでトレジャーハンターもの……なんて言ったって、前例がない作品だけに伝え辛い。
実際プレイしてもらった方が、理解してもらうのは当然早いんですな。
もっとあちこちに体験版とかつければいいのにねぇ。
中古で見かけないのは、100時間とか気が付けばやり込んでるプレイヤーが多いからであって、それはすなわちやり込みたくなるほど面白いってことなんだよー!
お願い……面白いからぜひにー。
3週間前早割です!2週間前入稿は大昔(しかしその頃はこれくらい前が通常締め切りだった…)にやったことあるけど、さすがに3週間は初めてだなぁ。
延びに延びてた本なので(確か最初は10月くらいに出すつもりだったような)、やっと出せて嬉しいです。
お友達のMやびさんからも原稿ゲッチュしたので、私たちのとは違う新鮮(笑)な龍斗さんが……!【喜】
お近くにお寄りの際は見てやってくださいまし。(九龍スペースですが、どっちにしろ魔人SPの近くだろう)
今週末からは黄龍本です。あー……着物の柄を描かないでいいだけで、こんなに気持ちが楽だなんて〜。
資料見ながらだと、どうしても倍は時間かかるんだ……。
装飾の多いファンタジーとか歴史系とかの本出してる人ってすごいね〜尊敬……(笑) 毎回みっちり描いてるんだなぁ……。
今週は単行本ぼちぼち開始なハズですが、ペース崩さなければ休める範囲だと思うので、今のうちから色々前倒しで進めたい感じ。
チーム編成云々とか、仕事の担当移動とかそれに伴う引き継ぎとか、いろいろ細かいことも今月は多いので、それに時間とられても大丈夫なようにやっていかんと……。
話し合いで時間つぶれたために朝帰りなんて、そんなつまらんコトしたくない。
ま、一部がわがままこいてたら、決まるもんも決まらないんだけどね……。
なんだろ……こうも我が侭通せるのは他の会社も同じだと思ってたら、大間違いよ〜。それ社会人としてもし他へ行っても相手にされないと思うんだけど……とかモニョモニョしたくなる最近……。
私も新卒で入社したから、大きなこと言える立場でも無いんですが、それでも一個人と会社の1歩引かなきゃならないラインってのは、それなりに分かってるつもりヨ。
わかってるからこんなに胃が痛いんだろうけどサ。
うおー。向いてないのよー。中間管理職は向いてないのよー!
私はどっちかっつーと、仕事ガッツンガッツンやる方が向いてる人なのよー!
ノロい方のマイペースではなくて、早い方のマイペースでやりたい人なのよー!
……もしかして、オペ向き……?
ところで、餞別と布教を兼ねて(笑)九龍のゲームソフトを同僚2人ほどにプレゼントしてみました。
やー、1人はハマってくれたらついでに夏とか手伝ってくれんかな、とか(笑)。
もう1人には、同人やってる友だちとかにさらにガンガン布教してくれないかな、とか。
(九龍をもっと広げよう!)
そんな意図を隠しもせず「よろしく!」とばかりに。
つーわけでハマってくれないかな〜。
あ、一応脈ありそうな人にしか、こういうことはしませんよ。
布教しても話だけで終っちゃったらつまらんしな。
九龍はね〜。
某転●とかバグのなおって無かった血風録とかの影響もあって、2の足を踏んで様子見してるユーザーが多いのも、売れない原因だと思うんだよね……。良作なのにな。
絵が普通よりちょっと濃いのも原因で。
プレイしてみると、世界観に合ってるというのが良く分かるんだけど、一部分だけを取ってみると1歩引いて見てしまうと思うんだよね。
どんなゲーム?と言われても雰囲気を伝えるのも、学園伝奇ジュブナイルでトレジャーハンターもの……なんて言ったって、前例がない作品だけに伝え辛い。
実際プレイしてもらった方が、理解してもらうのは当然早いんですな。
もっとあちこちに体験版とかつければいいのにねぇ。
中古で見かけないのは、100時間とか気が付けばやり込んでるプレイヤーが多いからであって、それはすなわちやり込みたくなるほど面白いってことなんだよー!
お願い……面白いからぜひにー。
第1弾(笑)脱稿〜。
2005年3月6日 日常血風録本の原稿終了しました〜。
今日、S津さんと原稿合わせしつつ、もう当分外法キャラは描きたくないとつぶやいておりました……。
だ……だってあの衣装……誰一人としてシンプルで済むキャラが居ない……!!!ボスケテ!(笑)
いや、皆好きなんだよ…好きなんだけど、外法帖は描く時に常に資料のキャラクターズファイルとにらめっこですよ。
無いと描けない(笑)
明日、入稿に行ってきます。
延期し続けてた本とはいえ、珍しくどころか奇跡の早期入稿です。
まあ……もう1册予定があったから何だけど。
そして次は、黄龍in九龍本です! 描く前から気合い入りまくりです!(笑)
表紙はとっくに入稿済みです!
ガクラン万歳!ベタですむ!(笑) 着物の柄の地獄とは当分おさらばよ!
……何で今回、こんなに張り切ってるんだか(笑)
新刊2册とグッズあり、さらにクエストまでやりますよ……。
祭かい……?(笑)
今日、S津さんと原稿合わせしつつ、もう当分外法キャラは描きたくないとつぶやいておりました……。
だ……だってあの衣装……誰一人としてシンプルで済むキャラが居ない……!!!ボスケテ!(笑)
いや、皆好きなんだよ…好きなんだけど、外法帖は描く時に常に資料のキャラクターズファイルとにらめっこですよ。
無いと描けない(笑)
明日、入稿に行ってきます。
延期し続けてた本とはいえ、珍しくどころか奇跡の早期入稿です。
まあ……もう1册予定があったから何だけど。
そして次は、黄龍in九龍本です! 描く前から気合い入りまくりです!(笑)
表紙はとっくに入稿済みです!
ガクラン万歳!ベタですむ!(笑) 着物の柄の地獄とは当分おさらばよ!
……何で今回、こんなに張り切ってるんだか(笑)
新刊2册とグッズあり、さらにクエストまでやりますよ……。
祭かい……?(笑)
HARU合わせの第一弾ということで延び延びになってた『血風録』本の原稿中です。
なんつーか、いつものノリの龍斗さん最強な感じの本になりそうな。
うちの龍斗さんはボケ兼ツッコミですがね。
S津さんとこの龍斗さんはクールビューティだから安心して!(何を)
今回はゲスト様もいます。
この方の龍斗さんを見るのが実は非常に楽しみだったりします。ドキドキ……。
ところで、例の絵版のコメント楽しいから保存しよっと……と思ってもう一度行ってみたら……。
か……監督!? 今井監督まで降臨してるよ!?
てか、発起人は監督だったのか……。あいかわらずファンの度胆を抜くのが好きなお方ですよ。
もしかしてイベントとか、来てるんじゃないでしょうな……(笑)
(一度もメディアに顔を出さないのは、ファンの色々な集いにこっそり顔だして、反応を調べるためでもあったりして(←考え過ぎ))。
かつて真神庵があった頃、ファンで交流してまったり語っていた柊くんの会議室へ監督が参上して、CDには収録されなかった本来なら存在しないハズの柊くんver「あなたに宛てた十行の手紙」を投稿してくれたことを思い出します。
(もちろん、ログとってありますよ!)
作品を作るのが好きで、それを見て喜んでくれるファンに関わるのが好きで……。
クリエイターとして、好ましいあり方だと思います。押し付けがましさが無いというか。
モノを作ったからには、その反応が気になるのは当たり前。
それを、うまいことファンを喜ばせる形で関わってるのが今井監督のファンサービスの良さというか……いや、面白い方だなぁと思います。
魔人と九龍はこの方の頭の中で、いったいどういう世界が構成されているんだろう……。
なんつーか、いつものノリの龍斗さん最強な感じの本になりそうな。
うちの龍斗さんはボケ兼ツッコミですがね。
S津さんとこの龍斗さんはクールビューティだから安心して!(何を)
今回はゲスト様もいます。
この方の龍斗さんを見るのが実は非常に楽しみだったりします。ドキドキ……。
ところで、例の絵版のコメント楽しいから保存しよっと……と思ってもう一度行ってみたら……。
か……監督!? 今井監督まで降臨してるよ!?
てか、発起人は監督だったのか……。あいかわらずファンの度胆を抜くのが好きなお方ですよ。
もしかしてイベントとか、来てるんじゃないでしょうな……(笑)
(一度もメディアに顔を出さないのは、ファンの色々な集いにこっそり顔だして、反応を調べるためでもあったりして(←考え過ぎ))。
かつて真神庵があった頃、ファンで交流してまったり語っていた柊くんの会議室へ監督が参上して、CDには収録されなかった本来なら存在しないハズの柊くんver「あなたに宛てた十行の手紙」を投稿してくれたことを思い出します。
(もちろん、ログとってありますよ!)
作品を作るのが好きで、それを見て喜んでくれるファンに関わるのが好きで……。
クリエイターとして、好ましいあり方だと思います。押し付けがましさが無いというか。
モノを作ったからには、その反応が気になるのは当たり前。
それを、うまいことファンを喜ばせる形で関わってるのが今井監督のファンサービスの良さというか……いや、面白い方だなぁと思います。
魔人と九龍はこの方の頭の中で、いったいどういう世界が構成されているんだろう……。
H.A.N.Tって文庫本サイズなんですね
2005年3月4日 日常お……お絵かき掲示板に本家葉佩御降臨だぁ……。
お絵かきするほど、絵版に慣れてないので皆さんの作品を眼福〜眼福〜とか言いながら、うっとり眺めてただけだったんですが(笑)
最後にええもん見たよ……。目の保養じゃー。
さて、とりあえず土日は休めそうなので今夜から1册目スパートかけますよ。
まずは『血風録』だー。
時に今、チームの編成が変わる前とかで色々バタバタしてるんですが……。
自分のことしか頭にない人って多いよね……。「こうしたい!これはダメ!それは納得出来ない!」で突っぱねる人。
もっともらしい理由は確かについてるんだけど、単なるわがままにしか聞こえないのってあるんだよね……。
わがままを成立させるために、理由を後付けしてるように聞こえるんですわ。
しかも、妥協する部分もあるならまだしも、絶対に妥協しない、他の意見は理解しようともしない、聞こうともしない……それ、会社という組織の中にいる以上はすべてが思い通りにいくと思う方が間違ってると思うんだけどな。
本人が当然の主張だと言い張ってることって、客観的に見ると1人のワガママだったりとかすることって多いんだよね。
意見を通したいなら、相手にもその意見を通すための妥協案というか、それに見合う交換条件のようなものも用意しないとダメだと思うの。
そういう取引とか駆け引きって大事だと。もうちっと頭使って話ししようよ、と。
いや何が言いたいかというとですね……私って他の会社に照らし合わせると微妙な中間管理職的立場なので、どっちの言い分も分かってしまうというか。
個人の言いたいこともわかるけど、でも会社の方針もあるんだから。と。
ぶっちゃけ、意見(我が侭)を通したいならそれ相応の何か(建設的な意見)を用意しようよってこと。
つーか、あんまりにも自分の意見ばっかり通そうとするヤツらばっかり(上も下も)で、正直疲れた。
相反する意見があるなら、少しずつくらい妥協しようよ。
もうこの平行線の話し合いに時間費やすくらいなら、あたしゃ仕事していたいよ。
世の中、等価交換(笑)が必要なとこがあるんですね。(イヤミ)
お絵かきするほど、絵版に慣れてないので皆さんの作品を眼福〜眼福〜とか言いながら、うっとり眺めてただけだったんですが(笑)
最後にええもん見たよ……。目の保養じゃー。
さて、とりあえず土日は休めそうなので今夜から1册目スパートかけますよ。
まずは『血風録』だー。
時に今、チームの編成が変わる前とかで色々バタバタしてるんですが……。
自分のことしか頭にない人って多いよね……。「こうしたい!これはダメ!それは納得出来ない!」で突っぱねる人。
もっともらしい理由は確かについてるんだけど、単なるわがままにしか聞こえないのってあるんだよね……。
わがままを成立させるために、理由を後付けしてるように聞こえるんですわ。
しかも、妥協する部分もあるならまだしも、絶対に妥協しない、他の意見は理解しようともしない、聞こうともしない……それ、会社という組織の中にいる以上はすべてが思い通りにいくと思う方が間違ってると思うんだけどな。
本人が当然の主張だと言い張ってることって、客観的に見ると1人のワガママだったりとかすることって多いんだよね。
意見を通したいなら、相手にもその意見を通すための妥協案というか、それに見合う交換条件のようなものも用意しないとダメだと思うの。
そういう取引とか駆け引きって大事だと。もうちっと頭使って話ししようよ、と。
いや何が言いたいかというとですね……私って他の会社に照らし合わせると微妙な中間管理職的立場なので、どっちの言い分も分かってしまうというか。
個人の言いたいこともわかるけど、でも会社の方針もあるんだから。と。
ぶっちゃけ、意見(我が侭)を通したいならそれ相応の何か(建設的な意見)を用意しようよってこと。
つーか、あんまりにも自分の意見ばっかり通そうとするヤツらばっかり(上も下も)で、正直疲れた。
相反する意見があるなら、少しずつくらい妥協しようよ。
もうこの平行線の話し合いに時間費やすくらいなら、あたしゃ仕事していたいよ。
世の中、等価交換(笑)が必要なとこがあるんですね。(イヤミ)
『九龍』のサントラの影響でちょっとジャズが聴きたくなって(笑)、親父どのが持ってるジャズCDをちょっと借りて聴いてみたりなんぞしてました。
よく、車の中で移動中に聴かされてたのとかあるなぁ……つーか、結構持ってやがんな〜(笑)
鼻歌がたまにクラシックな変にブルジョアな人なので、音楽CDのセンスは結構良かったりします。
しかも、これでもか!と色々持っていたりします……いったい何枚買ってるんだ!(笑)
他に、サラ・マクラクランやジプシーキングスを知ったのも、親父どののコレクションからだしな。
そんな今日この頃、とある本の表紙のコンペで作品がわりと渋い系統のジャンルだったので、素材の絵を見た瞬間「あー……ジャズのアルバムっぽい渋めのシンプルな雰囲気ってアリかなぁ」とちょっとそっち系統を意識して表紙を作ってみたら、そのアイデアが通りました(笑)
やってみるもんだなぁ。題材がちょうど良かったんだと思うけど。
ちなみに偉人ものです(笑) こりゃ少年誌向けのデザインは合わないよな、そりゃ。
レギュラー以外の単行本の仕事が入ってきました。
珍しく、遅れがなく超早く。
納品予定日の2週間前にラフが全部入りきったなんて、奇跡だ。
攻略本じゃ絶対にありえない状況だよ!(今回のは攻略本じゃない単行本)
早く入ってくれたおかげで、スケジュール立て易くなったので、土日出勤しないように計算して仕事が出来るのがありがたい。
3月も土日休めそうかな〜。これが普通なハズなんだよね〜。
得に20-21日の連休は2册目の仕上げにかかる頃だから、平日徹夜してでも休みたいね!
HARUは2册発行ですよ!今週末は1册目の締め切りですよ!(笑)
そいえば赤ブーのサイトで参加証が発送されたそうなので、明日あたりには届くかな。
今回は、3サークルでクエスト実施するために適度な離れっぷりを期待してるのです。
いい感じに配置されてると良いなぁ……。
本当は今月、贅沢に1月近く残っている有休とか振休を消化したかったんですが、レギュラーはコンスタントに来てるから多分とれないような気がする。
あーもったいない。もう少しで有休が無くなりそうとか言ってる友人に、20日くらいわけてあげたいよ!(笑)
休みの貸し借りが出来たらなぁ……いい商売になりそうだよね(なんか、のび太とかが考えそうなアイデアだな。)
よく、車の中で移動中に聴かされてたのとかあるなぁ……つーか、結構持ってやがんな〜(笑)
鼻歌がたまにクラシックな変にブルジョアな人なので、音楽CDのセンスは結構良かったりします。
しかも、これでもか!と色々持っていたりします……いったい何枚買ってるんだ!(笑)
他に、サラ・マクラクランやジプシーキングスを知ったのも、親父どののコレクションからだしな。
そんな今日この頃、とある本の表紙のコンペで作品がわりと渋い系統のジャンルだったので、素材の絵を見た瞬間「あー……ジャズのアルバムっぽい渋めのシンプルな雰囲気ってアリかなぁ」とちょっとそっち系統を意識して表紙を作ってみたら、そのアイデアが通りました(笑)
やってみるもんだなぁ。題材がちょうど良かったんだと思うけど。
ちなみに偉人ものです(笑) こりゃ少年誌向けのデザインは合わないよな、そりゃ。
レギュラー以外の単行本の仕事が入ってきました。
珍しく、遅れがなく超早く。
納品予定日の2週間前にラフが全部入りきったなんて、奇跡だ。
攻略本じゃ絶対にありえない状況だよ!(今回のは攻略本じゃない単行本)
早く入ってくれたおかげで、スケジュール立て易くなったので、土日出勤しないように計算して仕事が出来るのがありがたい。
3月も土日休めそうかな〜。これが普通なハズなんだよね〜。
得に20-21日の連休は2册目の仕上げにかかる頃だから、平日徹夜してでも休みたいね!
HARUは2册発行ですよ!今週末は1册目の締め切りですよ!(笑)
そいえば赤ブーのサイトで参加証が発送されたそうなので、明日あたりには届くかな。
今回は、3サークルでクエスト実施するために適度な離れっぷりを期待してるのです。
いい感じに配置されてると良いなぁ……。
本当は今月、贅沢に1月近く残っている有休とか振休を消化したかったんですが、レギュラーはコンスタントに来てるから多分とれないような気がする。
あーもったいない。もう少しで有休が無くなりそうとか言ってる友人に、20日くらいわけてあげたいよ!(笑)
休みの貸し借りが出来たらなぁ……いい商売になりそうだよね(なんか、のび太とかが考えそうなアイデアだな。)
えー、HARUコミの時にS津さんS良さんとのスペースで行うクエストのための原稿を回収(笑)もとい、気分転換に会うついでに、品達へ行ってきました。
その名も「麺達七人衆 品達」
http://www.shinatatsu.com/
ようするに、ラー博みたいなもんなんですが、入場料とられないし、駅降りてわりとすぐなので場所的にもいいし、で電車の吊り広告みて以来一度行ってみたかったので、昼御飯はそこでとってみました。
や、ほら魔人ユーザーでもあるし!「このごにおよんでラーメンしか思いつかない」人たちですから!(最近はそれに皆守効果でカレーも加わったが)
今日は「ひごもんず」で角煮ラーメンをいただいてみました。
(ここら辺は『九龍』を意識(笑))
おおお。こってりなのにクドくない!生なキャベツがクドさを押さえてさっぱりさせている〜。
角煮もやわらかで……角煮御飯でも食べたい感じだー。
う、うまいラーメンは素晴らしいですネ……。
次は常に行列の「なんつっ亭」か「saijyo」に寄ってみたいな〜。
で、場所をかえてお茶しながら今回の原稿を準備しつつ受け取り。
3サークルを回ってもらって、クエスト達成したてくれた人には先着でちょっとした報酬を用意します(笑)
だから、今回は合体申込みではなくあえて詳細部分を皆で違う傾向にしてみたんですが。うまくスペースがバラけてるといいなぁ……。
で、色々その企画のための設定を話し合って固めつつ、お互い原稿があるのでいつもより早く別れて帰宅モードでした。
あ、そうそう欧州旅行帰りのS良さんにファントムな面を頂いてしまいました……。
見ようによっては「嵐王だ!嵐王だ!」(白いのに)とか言ってたりして、大変面白い土産でしたヨ。
あとスカラベなアイテムも……(笑) くそう、おいしいトコついてきやがるな!(笑)
さらにS良さんには誕生日プレゼントでシンプルシリーズの『THE仁侠』ももろたヨ……。
おおおお!こ、これはうちの姐さん(女主黄龍)の設定に活かすしかないっつーか!(笑)
これまたタイムリーなアイテムを! くそう……かなわないな〜この人には〜(くやしいらしい)。
原稿ひと段落ついたら、これで仁侠の世界に生きてみます(笑)
さて、来週は早割めざして血風本の仕上げ、翌々週は黄龍本です。
そろそろ徹夜しても寒くならないくらいになってくれないものかな〜。
そいえば『黄龍祭』聴きました。
……ひー様は最後に出てきて、最後に皆を助けるんじゃないんですかい!?まっ先にアレですか!
(主人公は遅れて来るものなんじゃないのかーーー!?←少年漫画の定義)
あ、でもひー様がタロットで「ワールド」だったのはちょっとというか激しくツボでした。
そっかぁ……ワールドかあ……。ディオ様じゃん!(最強という意味でのツッコミ)
で、皆で楽しく集まったぜ!……な内容かと思いきや、実に魔人らしいというか……(笑)
とりあえずマリィが可愛かった……。
そして蓬莱寺一族は、ほんとおいしいトコは持っていくよね……うん。
2巻でどう決着つけてくれるんだか、一応(笑)楽しみにしてます。
その名も「麺達七人衆 品達」
http://www.shinatatsu.com/
ようするに、ラー博みたいなもんなんですが、入場料とられないし、駅降りてわりとすぐなので場所的にもいいし、で電車の吊り広告みて以来一度行ってみたかったので、昼御飯はそこでとってみました。
や、ほら魔人ユーザーでもあるし!「このごにおよんでラーメンしか思いつかない」人たちですから!(最近はそれに皆守効果でカレーも加わったが)
今日は「ひごもんず」で角煮ラーメンをいただいてみました。
(ここら辺は『九龍』を意識(笑))
おおお。こってりなのにクドくない!生なキャベツがクドさを押さえてさっぱりさせている〜。
角煮もやわらかで……角煮御飯でも食べたい感じだー。
う、うまいラーメンは素晴らしいですネ……。
次は常に行列の「なんつっ亭」か「saijyo」に寄ってみたいな〜。
で、場所をかえてお茶しながら今回の原稿を準備しつつ受け取り。
3サークルを回ってもらって、クエスト達成したてくれた人には先着でちょっとした報酬を用意します(笑)
だから、今回は合体申込みではなくあえて詳細部分を皆で違う傾向にしてみたんですが。うまくスペースがバラけてるといいなぁ……。
で、色々その企画のための設定を話し合って固めつつ、お互い原稿があるのでいつもより早く別れて帰宅モードでした。
あ、そうそう欧州旅行帰りのS良さんにファントムな面を頂いてしまいました……。
見ようによっては「嵐王だ!嵐王だ!」(白いのに)とか言ってたりして、大変面白い土産でしたヨ。
あとスカラベなアイテムも……(笑) くそう、おいしいトコついてきやがるな!(笑)
さらにS良さんには誕生日プレゼントでシンプルシリーズの『THE仁侠』ももろたヨ……。
おおおお!こ、これはうちの姐さん(女主黄龍)の設定に活かすしかないっつーか!(笑)
これまたタイムリーなアイテムを! くそう……かなわないな〜この人には〜(くやしいらしい)。
原稿ひと段落ついたら、これで仁侠の世界に生きてみます(笑)
さて、来週は早割めざして血風本の仕上げ、翌々週は黄龍本です。
そろそろ徹夜しても寒くならないくらいになってくれないものかな〜。
そいえば『黄龍祭』聴きました。
……ひー様は最後に出てきて、最後に皆を助けるんじゃないんですかい!?まっ先にアレですか!
(主人公は遅れて来るものなんじゃないのかーーー!?←少年漫画の定義)
あ、でもひー様がタロットで「ワールド」だったのはちょっとというか激しくツボでした。
そっかぁ……ワールドかあ……。ディオ様じゃん!(最強という意味でのツッコミ)
で、皆で楽しく集まったぜ!……な内容かと思いきや、実に魔人らしいというか……(笑)
とりあえずマリィが可愛かった……。
そして蓬莱寺一族は、ほんとおいしいトコは持っていくよね……うん。
2巻でどう決着つけてくれるんだか、一応(笑)楽しみにしてます。
昨夜は「朝までに急ぎで!」と言われてしまった納品物を持って、午前2時過ぎに出版社へと納品に出かけました。(婦女子が歩き回る時間としてどうかと思うが)
雪中行軍だったヨ……。
前日、春一番が吹いてまさかこうなるとは思ってなかったから、傘も無いし靴もすべりやすいのだったし!
積雪2-3cmというとこだったけど、予想外の事態にコワゴワと、しかし納品物の封筒を死守しながら歩いて行きましたよ……。
ここでコケて倒れても、深夜2時じゃ見つけてももらえないだろうなぁ……と思いつつ(笑)
しかし、納品行った編集部の人がタクシー代を出してくれたので、それに甘えて帰宅してきました。
いや、朝までに!の納品話をした時に「タクシー出しますよー」と言ってくれたんで「遠くてえらいかかりますけど……い、いいですか?」とやり取りがあったんだよね。
でもいざ出してもらう時に
「いつも幾らくらいかかりますか?」
「2万7千円くらいッスかね〜」と言ったらさすがにビックリしてたけど。
そうさ!安いシティホテルならヘタすりゃ4〜5泊は出来るよ!(笑)
でも、また雪の中会社戻るのも嫌だったし、そのままタクシーで帰宅。
やや減速運転だったせいか、いつもよりかかりました……。
借りたお金をオーバーするとこだった……(いや、ちゃんと領収書もらって経費で落ちるんだけどね)。
とりあえず、これで今月の一番のピークは去ったー。
どうやら土日は休めそうだ。
土曜日に注文してた九龍サントラ届くみたいなので、原稿しながら聴くかな〜。
(HARUコミに向けて色々準備中v)
しかしサントラのブックレット、すでに入手済みの友人の話によれば結構やっつけな感じだとか……。
そ……そんなぁ!ジャケットあんなにかっこう良く雰囲気作りしておきながら、中身はアレでナニなのかい!?
もしかしてレーベルの方もそうだったりするのかしら……。
わーん、そんな半端な内容なら、ブックレットとレーベル含め込み込みでギャラ1万くらいでもいいから、私デザインやりたかったよ!(無理なのはわかってますが)
ムダに凝って作って見せたのに! ジャケットに合わせて格好良く作る自信はあるよ!
あー。職業柄ヘタにそういうとこに目がいっちゃうんで、好きな物がヘチョイとちょっと残念だな〜。
雪中行軍だったヨ……。
前日、春一番が吹いてまさかこうなるとは思ってなかったから、傘も無いし靴もすべりやすいのだったし!
積雪2-3cmというとこだったけど、予想外の事態にコワゴワと、しかし納品物の封筒を死守しながら歩いて行きましたよ……。
ここでコケて倒れても、深夜2時じゃ見つけてももらえないだろうなぁ……と思いつつ(笑)
しかし、納品行った編集部の人がタクシー代を出してくれたので、それに甘えて帰宅してきました。
いや、朝までに!の納品話をした時に「タクシー出しますよー」と言ってくれたんで「遠くてえらいかかりますけど……い、いいですか?」とやり取りがあったんだよね。
でもいざ出してもらう時に
「いつも幾らくらいかかりますか?」
「2万7千円くらいッスかね〜」と言ったらさすがにビックリしてたけど。
そうさ!安いシティホテルならヘタすりゃ4〜5泊は出来るよ!(笑)
でも、また雪の中会社戻るのも嫌だったし、そのままタクシーで帰宅。
やや減速運転だったせいか、いつもよりかかりました……。
借りたお金をオーバーするとこだった……(いや、ちゃんと領収書もらって経費で落ちるんだけどね)。
とりあえず、これで今月の一番のピークは去ったー。
どうやら土日は休めそうだ。
土曜日に注文してた九龍サントラ届くみたいなので、原稿しながら聴くかな〜。
(HARUコミに向けて色々準備中v)
しかしサントラのブックレット、すでに入手済みの友人の話によれば結構やっつけな感じだとか……。
そ……そんなぁ!ジャケットあんなにかっこう良く雰囲気作りしておきながら、中身はアレでナニなのかい!?
もしかしてレーベルの方もそうだったりするのかしら……。
わーん、そんな半端な内容なら、ブックレットとレーベル含め込み込みでギャラ1万くらいでもいいから、私デザインやりたかったよ!(無理なのはわかってますが)
ムダに凝って作って見せたのに! ジャケットに合わせて格好良く作る自信はあるよ!
あー。職業柄ヘタにそういうとこに目がいっちゃうんで、好きな物がヘチョイとちょっと残念だな〜。
ゴッフ……(ダメージ)
2005年2月24日 日常あ……朝までに無いと間に合わないんだって……。
だ、だって最後の3p分のラフ入ってきたの、水曜朝じゃないかよ!
毎回毎月、遅れるので有名なライターなんだが(うちの社内でも、「ああ、あの人か」で通ってしまう)……その、毎回これでよく信用落とさないね?
(あー、もうとっくに地に落ちてるのかしら)
そんなわけで誕生日だってのに仕事で朝帰りですよ!
うう……もーいいや、今出来る仕事全部片付けちまえ!
だ、だって最後の3p分のラフ入ってきたの、水曜朝じゃないかよ!
毎回毎月、遅れるので有名なライターなんだが(うちの社内でも、「ああ、あの人か」で通ってしまう)……その、毎回これでよく信用落とさないね?
(あー、もうとっくに地に落ちてるのかしら)
そんなわけで誕生日だってのに仕事で朝帰りですよ!
うう……もーいいや、今出来る仕事全部片付けちまえ!
うわ、暖ったけー!と思ったら、今日は関東は春一番が吹いておりました……。
ふ……吹き過ぎ!!!
ホームで電車待っているときに、風で流されて危うく線路に落ちるトコでした。
そして何だか生暖かいよ!!!(笑)
最高気温17度だって〜どうなってんだ今年は〜。
でも明日は一気に元に戻って7度くらいらしいですね。
……北の方の人にくらべたら、過ごし易いから贅沢言っちゃいかんのだろうけど……。
こうも変化が激しいと体がついていけんよ〜。
さて、絶賛風邪ひき中ですが、私の症状は他のインフルエンザで苦しんでいる人に比べたら月とアリンコくらいな差があるので、今日も普通に出勤です。
鼻ちょっとグズって、喉がちょっとイガってるくらいだし。咳も乾燥してる時にちょっと止まらなくなるくらいだし。(始終こみあげてくるほどでもない)
本当に風邪……?なくらい、軽い感じ(ひき始めなままで、症状がとどまってるみたいな)。
だがしかし、本当の敵は風邪なんぞではありませんでしたよ。
風邪をひくことによって、鼻をかむことになりますね……?
私は粘膜が弱いんですよ……そう。
おかげさまで鼻血大サービスです。
やーもう、ちょっと鼻かんだだけなのにさー!あっさり切れやがってさー!
仕事中だってのに鼻にものツメて打ち合わせの電話ですよ!
声がくぐもってるので「風邪ですか〜?(社交辞令)」と電話の相手に聞かれたけど、実は風邪のせいというより鼻に詰め物してるせいです(笑)
と、とりあえず……冷えピタを鼻のうえに貼って冷やしつつ……(笑)
鼻風邪(弱いけど)なのに鼻かめないって辛いよー!
一応元気です。しかしヘタに元気ゆえに倒れた同僚の分のしわ寄せが〜しわ寄せが〜。
ふ……吹き過ぎ!!!
ホームで電車待っているときに、風で流されて危うく線路に落ちるトコでした。
そして何だか生暖かいよ!!!(笑)
最高気温17度だって〜どうなってんだ今年は〜。
でも明日は一気に元に戻って7度くらいらしいですね。
……北の方の人にくらべたら、過ごし易いから贅沢言っちゃいかんのだろうけど……。
こうも変化が激しいと体がついていけんよ〜。
さて、絶賛風邪ひき中ですが、私の症状は他のインフルエンザで苦しんでいる人に比べたら月とアリンコくらいな差があるので、今日も普通に出勤です。
鼻ちょっとグズって、喉がちょっとイガってるくらいだし。咳も乾燥してる時にちょっと止まらなくなるくらいだし。(始終こみあげてくるほどでもない)
本当に風邪……?なくらい、軽い感じ(ひき始めなままで、症状がとどまってるみたいな)。
だがしかし、本当の敵は風邪なんぞではありませんでしたよ。
風邪をひくことによって、鼻をかむことになりますね……?
私は粘膜が弱いんですよ……そう。
おかげさまで鼻血大サービスです。
やーもう、ちょっと鼻かんだだけなのにさー!あっさり切れやがってさー!
仕事中だってのに鼻にものツメて打ち合わせの電話ですよ!
声がくぐもってるので「風邪ですか〜?(社交辞令)」と電話の相手に聞かれたけど、実は風邪のせいというより鼻に詰め物してるせいです(笑)
と、とりあえず……冷えピタを鼻のうえに貼って冷やしつつ……(笑)
鼻風邪(弱いけど)なのに鼻かめないって辛いよー!
一応元気です。しかしヘタに元気ゆえに倒れた同僚の分のしわ寄せが〜しわ寄せが〜。
インフルエンザハザード
2005年2月21日 日常実はですね、昨日のオンリー出かける朝から、何か鼻つまるな〜。のど微妙に乾燥してんな〜と思っていたんですが。
やっぱり風邪だったようです……。
一応、あ……ヤバイかもこれは……とおぼろげながら思っていたんで、早めに風邪薬飲んでおいたのですが。
今日になって昨日よりも鼻つまるしのどもやや痛い……。しか症状的には軽いので(ポケーっとするけど熱も無いみたいだし)、普段通りに出社しましたらば。
社員数人風邪でダウン。
お……おあーーーーーー!! 今の時期が一番ピークだというのに!
先週、社内3分の1くらい皆ゴホゴホやってるなぁ……と思っていたけど、悪化した人が何人かいたらしい。
そんわけで休みの人の分の仕事をフォローするため、仕事が増えやがりました……。ぎょえー。
ま、まあ……先週もめた仕事(グチってた)は、土曜昼に送った(先方には「月曜じゃないと多分無理です」と言っておいたけど無理矢理土曜日に終わらせてから帰った)のがほぼOKで、後は色変更したり見出し変更なったり(まだ変わるんかい……)、写真サシカエになったり(まだ変わるんかい……)、してるくらいだけどね!
うう……私もこれ以上悪化しないように、今日は仕事終わって帰ったら夜更かししてないでさっさと寝よう。
土日休めればもうそれでいいよ。今年の誕生日休暇はあきらめたー。
ふふ、それ以前に今だ消化しきれていない振休&代休が10日と23日あるヨ。
……1ヶ月も休めるじゃないかよ!
あーもったいないもったいない〜。
やっぱり風邪だったようです……。
一応、あ……ヤバイかもこれは……とおぼろげながら思っていたんで、早めに風邪薬飲んでおいたのですが。
今日になって昨日よりも鼻つまるしのどもやや痛い……。しか症状的には軽いので(ポケーっとするけど熱も無いみたいだし)、普段通りに出社しましたらば。
社員数人風邪でダウン。
お……おあーーーーーー!! 今の時期が一番ピークだというのに!
先週、社内3分の1くらい皆ゴホゴホやってるなぁ……と思っていたけど、悪化した人が何人かいたらしい。
そんわけで休みの人の分の仕事をフォローするため、仕事が増えやがりました……。ぎょえー。
ま、まあ……先週もめた仕事(グチってた)は、土曜昼に送った(先方には「月曜じゃないと多分無理です」と言っておいたけど無理矢理土曜日に終わらせてから帰った)のがほぼOKで、後は色変更したり見出し変更なったり(まだ変わるんかい……)、写真サシカエになったり(まだ変わるんかい……)、してるくらいだけどね!
うう……私もこれ以上悪化しないように、今日は仕事終わって帰ったら夜更かししてないでさっさと寝よう。
土日休めればもうそれでいいよ。今年の誕生日休暇はあきらめたー。
ふふ、それ以前に今だ消化しきれていない振休&代休が10日と23日あるヨ。
……1ヶ月も休めるじゃないかよ!
あーもったいないもったいない〜。
ううう……昼ちょっと前に会社で寝落ちしちゃって……あわててフォーマットの大作って、月曜日に続きやってすぐ渡せるようにして……。
夕方に退社してきました。
おおおう、結局家に帰ってきたのはついさっきです。
今から本を作れるほど、頭が覚醒していない……。
(下書きは一部終わってるけど、本にするには少な過ぎなので)
とりあえず、今からグッズでも作ってみようと思います。
1点くらい新しいものが欲しい。
久々に魔騎士元ネタにするか〜。
そんなわけで、本はまたの機会に……5月〜夏以降とかに描きかけのは出すことにして、今回は本は見送りです。
す……すいませ……。
やっぱ先週暇なときに根をつめときゃ良かったんだけど、ネタが出てこなかったからな……。
(際になってからのほうが面白いネタが浮かぶんです)
しかしイベントから帰ったら、中途半端になってた仕事、ちょこっとだけ進めたいとこです……。
うん、眠気に勝てなくて帰ってきちゃったから、微妙なトコで止まってるんだよね。
あとちょっと周辺固めれば、スタッフに渡せそう……な感じで。
外組しか出来上がってないようなもんだし。
でも、ゆっくり御飯くらいは食べて帰るぞーオー!
乗り換え無しだから有明行くより、楽ですぐ帰れるしな。
夕方に退社してきました。
おおおう、結局家に帰ってきたのはついさっきです。
今から本を作れるほど、頭が覚醒していない……。
(下書きは一部終わってるけど、本にするには少な過ぎなので)
とりあえず、今からグッズでも作ってみようと思います。
1点くらい新しいものが欲しい。
久々に魔騎士元ネタにするか〜。
そんなわけで、本はまたの機会に……5月〜夏以降とかに描きかけのは出すことにして、今回は本は見送りです。
す……すいませ……。
やっぱ先週暇なときに根をつめときゃ良かったんだけど、ネタが出てこなかったからな……。
(際になってからのほうが面白いネタが浮かぶんです)
しかしイベントから帰ったら、中途半端になってた仕事、ちょこっとだけ進めたいとこです……。
うん、眠気に勝てなくて帰ってきちゃったから、微妙なトコで止まってるんだよね。
あとちょっと周辺固めれば、スタッフに渡せそう……な感じで。
外組しか出来上がってないようなもんだし。
でも、ゆっくり御飯くらいは食べて帰るぞーオー!
乗り換え無しだから有明行くより、楽ですぐ帰れるしな。
職場で風邪が蔓延し、社員半分くらいはゴホゴホやってるみたいで気が抜けません。
頼むからみんな、咳するんならマスクつけやがれー!
いやむしろ、うつされないようにこっちが付けたろかい。(嫌がらせみたいで嫌だけど、背に腹はかえられん)
帰宅してから即、手洗いとうがいをしている効果があるのか、抵抗力がそれなりにいいのか(栄養片寄ってる割には)、秋頃から今のところ何とか風邪をひかずにすんでいます。
とりあえず、ビタミンCもとっておこ……。
この先、仕事でもプライベートでも予定みっちりなので、風邪なんかひいてるヒマなぞ無いんだよ。
とりあえず、20日のオンリーは新刊出せるように今ちまちま頑張ってます……すんごい進んでないけど(笑)
…ラ、ラストスパートで一気にやる人なんで……。
血風録はオンリー終わったらすぐ、黄龍本も表紙を昨日入稿したので、あとはギリギリまで本文ですよ。
うわ〜……キッチリ2週間おきに1册づつ仕上げる計算だよ〜(笑)
頼むからみんな、咳するんならマスクつけやがれー!
いやむしろ、うつされないようにこっちが付けたろかい。(嫌がらせみたいで嫌だけど、背に腹はかえられん)
帰宅してから即、手洗いとうがいをしている効果があるのか、抵抗力がそれなりにいいのか(栄養片寄ってる割には)、秋頃から今のところ何とか風邪をひかずにすんでいます。
とりあえず、ビタミンCもとっておこ……。
この先、仕事でもプライベートでも予定みっちりなので、風邪なんかひいてるヒマなぞ無いんだよ。
とりあえず、20日のオンリーは新刊出せるように今ちまちま頑張ってます……すんごい進んでないけど(笑)
…ラ、ラストスパートで一気にやる人なんで……。
血風録はオンリー終わったらすぐ、黄龍本も表紙を昨日入稿したので、あとはギリギリまで本文ですよ。
うわ〜……キッチリ2週間おきに1册づつ仕上げる計算だよ〜(笑)
コメントをみる |

仕事途中でこれからパーチーです。
100人以上は集まるから、当然立食なんすが……うう、今週はこんなんなら、早く帰りた〜い。
……オンリーの準備したいだけなんですが。
ひとまず、ビンゴでPSPかNDS当たらないかな〜とか、ちょっと念を送ってみる。
帰宅しましタ、結果です(笑)
目覚まし時計が当たったよー。何か今回はビンゴじゃなくて、面白い抽選会だったんだけど、幹事ってほんと大変だよね……。
抽選はPSPもNDSも新PS2も当たらなかった……(PS2は持ってるが)。
目覚ましは大音量らしいので、さっそく使うか!……と思ったら、単4電池が家にありませんでした(笑)
いやコンセントも着いてたけど、長いのじゃないと届きませんて。明日買ってくるか〜。現在の目覚ましがフタが壊れそうだったりちょっとベル音が心もとなかったりで、そろそろ寿命っぽかったのでちょうど良いわ。
さーて、明日からはバリバリ仕事ですよ。
土曜日休みたいから、キリキリと働かねば。
ところで、うちの黄龍様は中途半端に設定が決まってなかったりとかするんですが(ギャグなので、今まで細かい設定してなかった)。
卒業後にどうしてるんかなぁ……と何気なく考えてた時、菩薩EDもアリかもなぁ……という考えを先日遊び歩いてた時に話してみたら、S津さんに激しく止められたんですが。
ええそりゃあもう肩ゆさぶられて(笑)「考え直して!」とか。
えーでもならべてみたら結構最強な気がしないでも無いんですが。
むしろ宿敵と書いて「ガールフレンド」(の1人)でもいいかもしれんよ、マジで(笑)
あー、それ考えたらちょっと面白いかも(面白さでカップリングを決める人です)。
ちなみに、プレイ中の2周目ゲーム本編ではやっちーをオトそうとして進めてるので(アロマに冷たく、やっちーに優しく)、相手はやっちーでもいいんですがね。(雛先生もリベンジ込めてキープしつつ)
こっちは、普通に大人の余裕を見せつつ可愛がりたい感じです。
あ、女主?(聞かれてません)女主の場合は、男は皆、舎弟だから。
(養父を越えるくらいの漢(おとこ)でないとダメです)
100人以上は集まるから、当然立食なんすが……うう、今週はこんなんなら、早く帰りた〜い。
……オンリーの準備したいだけなんですが。
ひとまず、ビンゴでPSPかNDS当たらないかな〜とか、ちょっと念を送ってみる。
帰宅しましタ、結果です(笑)
目覚まし時計が当たったよー。何か今回はビンゴじゃなくて、面白い抽選会だったんだけど、幹事ってほんと大変だよね……。
抽選はPSPもNDSも新PS2も当たらなかった……(PS2は持ってるが)。
目覚ましは大音量らしいので、さっそく使うか!……と思ったら、単4電池が家にありませんでした(笑)
いやコンセントも着いてたけど、長いのじゃないと届きませんて。明日買ってくるか〜。現在の目覚ましがフタが壊れそうだったりちょっとベル音が心もとなかったりで、そろそろ寿命っぽかったのでちょうど良いわ。
さーて、明日からはバリバリ仕事ですよ。
土曜日休みたいから、キリキリと働かねば。
ところで、うちの黄龍様は中途半端に設定が決まってなかったりとかするんですが(ギャグなので、今まで細かい設定してなかった)。
卒業後にどうしてるんかなぁ……と何気なく考えてた時、菩薩EDもアリかもなぁ……という考えを先日遊び歩いてた時に話してみたら、S津さんに激しく止められたんですが。
ええそりゃあもう肩ゆさぶられて(笑)「考え直して!」とか。
えーでもならべてみたら結構最強な気がしないでも無いんですが。
むしろ宿敵と書いて「ガールフレンド」(の1人)でもいいかもしれんよ、マジで(笑)
あー、それ考えたらちょっと面白いかも(面白さでカップリングを決める人です)。
ちなみに、プレイ中の2周目ゲーム本編ではやっちーをオトそうとして進めてるので(アロマに冷たく、やっちーに優しく)、相手はやっちーでもいいんですがね。(雛先生もリベンジ込めてキープしつつ)
こっちは、普通に大人の余裕を見せつつ可愛がりたい感じです。
あ、女主?(聞かれてません)女主の場合は、男は皆、舎弟だから。
(養父を越えるくらいの漢(おとこ)でないとダメです)
まあアレだ。
バレンタインチョコ持ってお得意先に行って御挨拶するってのは、お約束だよね。
と、言ってもこういうのは若い子を行かせるものであって、私達は行ってこいや〜と送りだす側なのですが。
そんなこんなで、バレンタインです。
所帯持ち以外はほぼ皆いつも通りなのだけど、便乗して新作チョコとか出てるから、色々買ってくる人も多くて、今日はおやつにひとつまみづつ色んな人からチョコもらいました(もらう方かい)。
うちの葉佩だったら、雛センセからチョコ味のスコーンでももらえないかな……。(バレンタインの頃はおそらく天香に居ないのが公式なのが残念だ〜)
仕事はまだピーク前。
来週は少し忙しいけど、まだ単行本が入ってくる前だから、レギュラーがちっと慌ただしいだけで、たぶん土曜は出ても日曜は確実に休めるハズ。
……今週末は出ないですむとありがたいが……(オンリー前日……)。
本格的にラフ入りが混んでくるのは来週からだから、うまくやりくりすれば休めるとは思うんだけど。
3月HARU合わせも同時進行です(こっちは締きりズラして2册)。
オンリーが終わってから、女主の方はちょこっと更新したいとこです。(いつまでもキャラ紹介だけじゃな……いくらなんでもー!)
実は、姐さんについてる護衛の1人の設定(もとい顔)が決まってなくて、絵を描く手が止まってしまって……。同人の方でも2人ほど顔出しなくて、1人はすんなり決まったんだけど残る1人がなぁ……。
1人だけ若造にしようと思ったんだけど、いい髪型(笑)が思いつかん。
なにかお好みの髪型はありますせんか?(聞くな)
ところで、オンリーですが。
ジャンル違いだけど、一応ちょぴっとだけ『九龍』もオフ本だけ持ち込もうと思います。
(さすがにコピで出してる本は、黄龍だから別ジャンルに持ち込むにはマイナー過ぎてな〜(笑))
V&B好きさんの中にも『九龍』好きーさんいらっしゃるだろうし、いらっしゃるなら交流したいし! V&Bの本は、もちろん全種持っていきます。
でもし万が一ですが上記以外で、サイトの情報見て「このジャンルのこの本を欲しい」というのがあれば、3日前くらいまでにご希望をメールしていただけたら名前(HNでOK)控えておきますので、問い合わせあった分だけ持ち込みます。
あー、そいえばブラッド・トロ・ボアルも連れて行きます(笑) 当分九龍で参加だから、イベントに連れて行くのはもしかしたらこれが最期の可能性があるしな……。
会場で見かけたら、なでなでしてやってください(笑) つまんでもOKです。(でも落としちゃ嫌なのニャ)
さーて、今週は平日下書き、週末に仕上げモードですぞーーー!
3月合わせの表紙もやりつつ…。
色は塗ったからあとはフィニッシュのレイアウトだー(本来のマイ職仕事範囲はここからが本チャン。こういうとき、仕事で培った技術を御披露出来る趣味って楽しい)。
ところで、明日はパーティです実は。遅い新年会というか。
しかもなんでいきなりあんな名所なトコなんだ……(ゴハーッ)。
以前、東京タワーでやられた時は、もの珍しさで一杯でしたが、今度はなぁ……。
あの界隈ちょっと苦手なんですが……私には敷き居が高くて。
くそう、ジャケットでも着ていくか……。
バレンタインチョコ持ってお得意先に行って御挨拶するってのは、お約束だよね。
と、言ってもこういうのは若い子を行かせるものであって、私達は行ってこいや〜と送りだす側なのですが。
そんなこんなで、バレンタインです。
所帯持ち以外はほぼ皆いつも通りなのだけど、便乗して新作チョコとか出てるから、色々買ってくる人も多くて、今日はおやつにひとつまみづつ色んな人からチョコもらいました(もらう方かい)。
うちの葉佩だったら、雛センセからチョコ味のスコーンでももらえないかな……。(バレンタインの頃はおそらく天香に居ないのが公式なのが残念だ〜)
仕事はまだピーク前。
来週は少し忙しいけど、まだ単行本が入ってくる前だから、レギュラーがちっと慌ただしいだけで、たぶん土曜は出ても日曜は確実に休めるハズ。
……今週末は出ないですむとありがたいが……(オンリー前日……)。
本格的にラフ入りが混んでくるのは来週からだから、うまくやりくりすれば休めるとは思うんだけど。
3月HARU合わせも同時進行です(こっちは締きりズラして2册)。
オンリーが終わってから、女主の方はちょこっと更新したいとこです。(いつまでもキャラ紹介だけじゃな……いくらなんでもー!)
実は、姐さんについてる護衛の1人の設定(もとい顔)が決まってなくて、絵を描く手が止まってしまって……。同人の方でも2人ほど顔出しなくて、1人はすんなり決まったんだけど残る1人がなぁ……。
1人だけ若造にしようと思ったんだけど、いい髪型(笑)が思いつかん。
なにかお好みの髪型はありますせんか?(聞くな)
ところで、オンリーですが。
ジャンル違いだけど、一応ちょぴっとだけ『九龍』もオフ本だけ持ち込もうと思います。
(さすがにコピで出してる本は、黄龍だから別ジャンルに持ち込むにはマイナー過ぎてな〜(笑))
V&B好きさんの中にも『九龍』好きーさんいらっしゃるだろうし、いらっしゃるなら交流したいし! V&Bの本は、もちろん全種持っていきます。
でもし万が一ですが上記以外で、サイトの情報見て「このジャンルのこの本を欲しい」というのがあれば、3日前くらいまでにご希望をメールしていただけたら名前(HNでOK)控えておきますので、問い合わせあった分だけ持ち込みます。
あー、そいえばブラッド・トロ・ボアルも連れて行きます(笑) 当分九龍で参加だから、イベントに連れて行くのはもしかしたらこれが最期の可能性があるしな……。
会場で見かけたら、なでなでしてやってください(笑) つまんでもOKです。(でも落としちゃ嫌なのニャ)
さーて、今週は平日下書き、週末に仕上げモードですぞーーー!
3月合わせの表紙もやりつつ…。
色は塗ったからあとはフィニッシュのレイアウトだー(本来のマイ職仕事範囲はここからが本チャン。こういうとき、仕事で培った技術を御披露出来る趣味って楽しい)。
ところで、明日はパーティです実は。遅い新年会というか。
しかもなんでいきなりあんな名所なトコなんだ……(ゴハーッ)。
以前、東京タワーでやられた時は、もの珍しさで一杯でしたが、今度はなぁ……。
あの界隈ちょっと苦手なんですが……私には敷き居が高くて。
くそう、ジャケットでも着ていくか……。