なんか、あからさまにヅラっぽい成宮ナルホドの頭が気になってしょうがないんだがー!
2話の千尋さんの事件から〜D6号事件を絡めてくるようです。
ていうか、サユリさんがおる…!(笑)
http://www.gyakutensaiban-movie.com/
ツッコミながら観たいので、誰か一緒に観に行きませんか(笑)
前売りは地元で買っておくぜ!
2話の千尋さんの事件から〜D6号事件を絡めてくるようです。
ていうか、サユリさんがおる…!(笑)
http://www.gyakutensaiban-movie.com/
ツッコミながら観たいので、誰か一緒に観に行きませんか(笑)
前売りは地元で買っておくぜ!
『P4A』9話 ペルマス!
2011年12月2日 アニメ・マンガりせ登場回ってことで、くぎみや病患者多発か!?かと思いきや、OP以外の一部の作画が大変残念だった件。
●りせのコンサート、引退宣言をマネージャーにすると同時にステージへ……ってあれ?何かOPが黄色くない!(笑)
ていうかアイマス始まったのかと。
●しかも目黒さんが曲を作ってた。……パネェ(笑) 右から2番目の子がなかなか可愛いよね。
●歌詞の英語部分が絵が止まった時に入る演出とか、普段のOPとニュアンスも同じになっていて、凝っているなーと思いました。模様とかも何か可愛いし!
●どうやら4巻にこの曲はCD付録として付くらしいので、フルで聞くのが楽しみです。
●で、ジュネスに居たりせを追いかける謎の足音……。怖くなって急いでエレベーターに飛び込んだら……「落としましたよ」とりせの携帯もった鳴上悠君でした(笑)
●せめて「落とし物ですよ!」とか声かけてあげようよ!(笑)無言で追いかけて来たら怖いって。
こんなところで伝達力不足が影響してくるとは。
●「ストラップ、美味しそうだね」とさりげなく出会いの印象を残す事も忘れない番長。なにこの天然フラグ建築士(笑)
最初、じゃがいもかと思ってたんですが、そいや豆腐屋だから「がんも」か……。
●がんもは、ちょっと炙って焦げ目つけて、大根おろしとショウガとお醤油がオススメだね。
●夕食時、菜々子のりせちゃんに会えるかなー!」にその日、りせに会ったことに始めて気づいた番長、まさかアイドルに疎いとかじゃないよね……?(笑)
しかし菜々子、安心しろよ!いずれりせちーはお家に遊びに来て、すんごい物を創作して行くから!(色んな意味でなー!)
●フードコートで推理する自称特別捜査本部。……うーん、ここの作画がね……。
絵はイイんだけど、口以外がまったく動いていないのが気になって気になって。
前回までが……まばたきはするわ。ぬるぬる動くし、手も動き付いてたし首も傾けたり振り向いたりしてたのに、まったく微動だにしないのがおかしい。
せめて、しゃべってる人に顔をちょっと向けるくらいはした方が……。
限定OPを作ったが為に、時間なくなってしまったのがあからさまに見えて、残念でした。
ここまで、本当にすごく良かっただけに、余計その残念さが目立ってしまった。本当に残念。DVDとBDでは、その辺りちゃんと描き足して動かして欲しいと思うな…。
●それ以降も、陽介が千枝に蹴られて転がる瞬間とか、いつもなら蹴った後の転がり落ちる描写もきっと動きで見せたと思うけど、雪子の顔に切り替えて音だけガシャーンで誤摩化したのが……。
●全体的に、場面ごとに顔が安定してないのも気になりました。同じりせなのに髪のボリューム違ったり、番長の目の描き方が違ったり。
●推理によってやはり、りせが次に狙われるんじゃ……?ってことで、TVも気をつけておこうよ、ということに。
そして案の定、りせらしき影が映る。
●男子だけ先に、りせが身を寄せている豆腐屋(祖母の家)と行くと、ギャラリーがたくさん。あー……こういうの居るよねぇ。休業宣言したのに携帯で写真勝手に撮ったりさー。本人の許可無く撮ったらただの盗撮じゃないの。
さりげなく電柱の影にいるミツオが怖い(居たよね!?)
●店に入って豆腐売り切れの代わりに、がんもを購入。今夜のおかずはがんもだ!(笑)
てか6個は多いよ!堂島家、1人2個食うのか(笑)
●マヨナカテレビに映った人は、誘拐されるから気をつけて……と教えていたら、堂島さんと足立の刑事ズが来てしまいました。
うわぁあ、気まずいなこれは(笑)
●叔父さんは、刑事の勘で動いてりせの所に様子を見に来たけど、それに先んじて忠告しにきた悠たちのことが気になり始めた様子。
前回も、完二の家に行ってることが伝わっちゃったからね……。
●翌日から、りせの周囲を見張って怪しい人間が居ないか……と様子を見てるけど、自分らが一番怪しいことにツッコム完二(笑) うん、この子なんだかんだでちゃんと周囲が見えてるよね(笑)
●出前取りつつ……。あいかちゃんは毎回レギュラーで出てくるんかね。タンメンを頼む番長。あっさり風味が好きなのか(笑) ついでに足立まで何故か居て、定食頼んでしかも汁こぼしてるし、ウザイわこいつ!お前はキャベツでも食ってろ!
●雪子さん、きつねラーメンってなんですか……。お揚げ好きなのね……。
●食べようとしたら、怪しい人物がりせの様子をうかがっているので、何か居る!と捕獲開始(笑)
皆が食べるの中断して行くのに対し、完二はしっかり最後まで食べて「ごちそうさま」を言ってから追いかけて真っ先に追いつくあたりがすごい(笑)
●ペルソナ無しだと、完二が一番戦闘力高いだろうしなー。とりあえず、お母さんのしつけが厳しいんでしょうね。ちゃんと家にも帰る子みたいだし、「いただきます」と「ごちそうさま」はちゃんとする子なんだね。
●追いかける完二、千枝、陽介、雪子。りせのことは鳴上くんに頼んだ!ということで、他のメンツで追いかけて、陽介、千枝、完二の眼鏡無し集中攻撃カットイン!きたー!
●足立に引き渡してひとまず片付いたけど……。「俺、あんなのに攫われたんすか……?」に「ないよな……」ってことで、いかにもストーカーっぽい男は多分犯人じゃないだろう……と推測。
●その頃、番長とりせは見渡しのいい河原で(誰が来てもすぐ分かるから)、事が過ぎるのを待ってました。
落ちてる雑誌に自分のグラビアを見つけて、破り捨てつつ「りせちーは作られた物、本当の自分なんて誰も見てない」と気持ちを吐露します。
●番長には結構みんな、悩みをサラっと話すよね。寛容さが高いから、聞き上手なんだろうなーと思う。
●雑誌を破って飛行機を作るりせ、それに合わせたのか、サクっと折り鶴を作って見せる番長。なんという早業!
折り鶴交戦でしっかりとりせと交流を深めて、名前を教えるまでに至りましたとさ。すごいな折り鶴効果。ただし番長に限る。
●マヨナカテレビにはまだりせが映ってるので、やっぱり犯人は別に居るってことに。皆で色々考えて、もしかしたら「犯人がこれから襲うぞー」という気持ちが、ターゲットをマヨナカテレビに映し出しているんじゃないかと推測。
●転校手続きに来たりせと、下駄箱で会って、番長が先輩だったと知って「鳴上くん→鳴上先輩」に名前呼びが変わった!クン付けも新鮮で良いのにな(笑)
●正門にマスコミが群がっているので、別のとこから出よう、と裏門?を乗り越えて出て行く二人。乗り越えるのに手を貸してあげたり、手を取って走り出したり、どんな映画だコレは(笑)
「映画みたいに恋したい」とかタイトル付けたくなりそうなシチュエーションですぞ!てかためらい無くりせの手を取る番長、すげぇえええ!
●「ドラマみたい」に「ハイカラだろ」と返す番長に笑った。……気に入ったのね、ハイカラ(笑)
●そんな二人にマネージャーさんが声をかけてきて、突然の休業について納得出来ないから……と話をしに来た様子。
りせはもう拘束されたくなくて、いやがってますが……決まってた映画の代役が「真下かなみ(かなみん)」に決まったと知って、ちょっとショックを受けてる様子。
●アイドルとして振り回されるのも嫌になったけど、まだアイドルとしての仕事に未練も残って居るんじゃないかな……という所ですね。
そういうのを敏感に感じとった番長、「自分の気持ちを誤摩化してるんじゃないのか?」とズバリ言ってしまうけど、今回に限ってはそれがちょっと図星すぎたのか、「あなたに何が分かるの!?」りせに怒られてしまいました。
●りせの周りをウロチョロしてストーカーを捕まえた事について、遊び半分で首をつっこむな、と叔父さんに叱られてしまいました。
さすがに厳しい口調に番長も弁解も出来ずに思わず「……はい」になってしまったけど。
すぐその後に、叔父さんがちょっと言い過ぎたか…という感じで後悔してるのがまたね、何ともね……不器用な叔父さんだよホントに。
●その夜のマヨナカテレビには、バラエティ風なりせが映ってしまいました。
こうなるの分かっていたのに、防げないのは悔しいよねぇ、やっぱり。
●クマの「なんじゃぁこりゃぁあああ!」なセリフがあったということは……あの戦いも入るのかな。1話で入りきるのかしら……。
●あと、次回はちょっと家族が居るとこでは観づらい描写が有ると思うので(スト●ップ劇場とかポー●ダ●ス……とかね)、いろんな意味で気をつけないとね!
●今回はシリアス風味だったけど、シリアスとギャグのどっちもイケルのがP4だから、このバランスは良いと思います。
どんなに事件が深刻になっても、自称特別捜査本部の皆は基本的にすごく前向きで明るいから、こっちも頑張れ!という気になれるんですよね。
●りせのコンサート、引退宣言をマネージャーにすると同時にステージへ……ってあれ?何かOPが黄色くない!(笑)
ていうかアイマス始まったのかと。
●しかも目黒さんが曲を作ってた。……パネェ(笑) 右から2番目の子がなかなか可愛いよね。
●歌詞の英語部分が絵が止まった時に入る演出とか、普段のOPとニュアンスも同じになっていて、凝っているなーと思いました。模様とかも何か可愛いし!
●どうやら4巻にこの曲はCD付録として付くらしいので、フルで聞くのが楽しみです。
●で、ジュネスに居たりせを追いかける謎の足音……。怖くなって急いでエレベーターに飛び込んだら……「落としましたよ」とりせの携帯もった鳴上悠君でした(笑)
●せめて「落とし物ですよ!」とか声かけてあげようよ!(笑)無言で追いかけて来たら怖いって。
こんなところで伝達力不足が影響してくるとは。
●「ストラップ、美味しそうだね」とさりげなく出会いの印象を残す事も忘れない番長。なにこの天然フラグ建築士(笑)
最初、じゃがいもかと思ってたんですが、そいや豆腐屋だから「がんも」か……。
●がんもは、ちょっと炙って焦げ目つけて、大根おろしとショウガとお醤油がオススメだね。
●夕食時、菜々子のりせちゃんに会えるかなー!」にその日、りせに会ったことに始めて気づいた番長、まさかアイドルに疎いとかじゃないよね……?(笑)
しかし菜々子、安心しろよ!いずれりせちーはお家に遊びに来て、すんごい物を創作して行くから!(色んな意味でなー!)
●フードコートで推理する自称特別捜査本部。……うーん、ここの作画がね……。
絵はイイんだけど、口以外がまったく動いていないのが気になって気になって。
前回までが……まばたきはするわ。ぬるぬる動くし、手も動き付いてたし首も傾けたり振り向いたりしてたのに、まったく微動だにしないのがおかしい。
せめて、しゃべってる人に顔をちょっと向けるくらいはした方が……。
限定OPを作ったが為に、時間なくなってしまったのがあからさまに見えて、残念でした。
ここまで、本当にすごく良かっただけに、余計その残念さが目立ってしまった。本当に残念。DVDとBDでは、その辺りちゃんと描き足して動かして欲しいと思うな…。
●それ以降も、陽介が千枝に蹴られて転がる瞬間とか、いつもなら蹴った後の転がり落ちる描写もきっと動きで見せたと思うけど、雪子の顔に切り替えて音だけガシャーンで誤摩化したのが……。
●全体的に、場面ごとに顔が安定してないのも気になりました。同じりせなのに髪のボリューム違ったり、番長の目の描き方が違ったり。
●推理によってやはり、りせが次に狙われるんじゃ……?ってことで、TVも気をつけておこうよ、ということに。
そして案の定、りせらしき影が映る。
●男子だけ先に、りせが身を寄せている豆腐屋(祖母の家)と行くと、ギャラリーがたくさん。あー……こういうの居るよねぇ。休業宣言したのに携帯で写真勝手に撮ったりさー。本人の許可無く撮ったらただの盗撮じゃないの。
さりげなく電柱の影にいるミツオが怖い(居たよね!?)
●店に入って豆腐売り切れの代わりに、がんもを購入。今夜のおかずはがんもだ!(笑)
てか6個は多いよ!堂島家、1人2個食うのか(笑)
●マヨナカテレビに映った人は、誘拐されるから気をつけて……と教えていたら、堂島さんと足立の刑事ズが来てしまいました。
うわぁあ、気まずいなこれは(笑)
●叔父さんは、刑事の勘で動いてりせの所に様子を見に来たけど、それに先んじて忠告しにきた悠たちのことが気になり始めた様子。
前回も、完二の家に行ってることが伝わっちゃったからね……。
●翌日から、りせの周囲を見張って怪しい人間が居ないか……と様子を見てるけど、自分らが一番怪しいことにツッコム完二(笑) うん、この子なんだかんだでちゃんと周囲が見えてるよね(笑)
●出前取りつつ……。あいかちゃんは毎回レギュラーで出てくるんかね。タンメンを頼む番長。あっさり風味が好きなのか(笑) ついでに足立まで何故か居て、定食頼んでしかも汁こぼしてるし、ウザイわこいつ!お前はキャベツでも食ってろ!
●雪子さん、きつねラーメンってなんですか……。お揚げ好きなのね……。
●食べようとしたら、怪しい人物がりせの様子をうかがっているので、何か居る!と捕獲開始(笑)
皆が食べるの中断して行くのに対し、完二はしっかり最後まで食べて「ごちそうさま」を言ってから追いかけて真っ先に追いつくあたりがすごい(笑)
●ペルソナ無しだと、完二が一番戦闘力高いだろうしなー。とりあえず、お母さんのしつけが厳しいんでしょうね。ちゃんと家にも帰る子みたいだし、「いただきます」と「ごちそうさま」はちゃんとする子なんだね。
●追いかける完二、千枝、陽介、雪子。りせのことは鳴上くんに頼んだ!ということで、他のメンツで追いかけて、陽介、千枝、完二の眼鏡無し集中攻撃カットイン!きたー!
●足立に引き渡してひとまず片付いたけど……。「俺、あんなのに攫われたんすか……?」に「ないよな……」ってことで、いかにもストーカーっぽい男は多分犯人じゃないだろう……と推測。
●その頃、番長とりせは見渡しのいい河原で(誰が来てもすぐ分かるから)、事が過ぎるのを待ってました。
落ちてる雑誌に自分のグラビアを見つけて、破り捨てつつ「りせちーは作られた物、本当の自分なんて誰も見てない」と気持ちを吐露します。
●番長には結構みんな、悩みをサラっと話すよね。寛容さが高いから、聞き上手なんだろうなーと思う。
●雑誌を破って飛行機を作るりせ、それに合わせたのか、サクっと折り鶴を作って見せる番長。なんという早業!
折り鶴交戦でしっかりとりせと交流を深めて、名前を教えるまでに至りましたとさ。すごいな折り鶴効果。ただし番長に限る。
●マヨナカテレビにはまだりせが映ってるので、やっぱり犯人は別に居るってことに。皆で色々考えて、もしかしたら「犯人がこれから襲うぞー」という気持ちが、ターゲットをマヨナカテレビに映し出しているんじゃないかと推測。
●転校手続きに来たりせと、下駄箱で会って、番長が先輩だったと知って「鳴上くん→鳴上先輩」に名前呼びが変わった!クン付けも新鮮で良いのにな(笑)
●正門にマスコミが群がっているので、別のとこから出よう、と裏門?を乗り越えて出て行く二人。乗り越えるのに手を貸してあげたり、手を取って走り出したり、どんな映画だコレは(笑)
「映画みたいに恋したい」とかタイトル付けたくなりそうなシチュエーションですぞ!てかためらい無くりせの手を取る番長、すげぇえええ!
●「ドラマみたい」に「ハイカラだろ」と返す番長に笑った。……気に入ったのね、ハイカラ(笑)
●そんな二人にマネージャーさんが声をかけてきて、突然の休業について納得出来ないから……と話をしに来た様子。
りせはもう拘束されたくなくて、いやがってますが……決まってた映画の代役が「真下かなみ(かなみん)」に決まったと知って、ちょっとショックを受けてる様子。
●アイドルとして振り回されるのも嫌になったけど、まだアイドルとしての仕事に未練も残って居るんじゃないかな……という所ですね。
そういうのを敏感に感じとった番長、「自分の気持ちを誤摩化してるんじゃないのか?」とズバリ言ってしまうけど、今回に限ってはそれがちょっと図星すぎたのか、「あなたに何が分かるの!?」りせに怒られてしまいました。
●りせの周りをウロチョロしてストーカーを捕まえた事について、遊び半分で首をつっこむな、と叔父さんに叱られてしまいました。
さすがに厳しい口調に番長も弁解も出来ずに思わず「……はい」になってしまったけど。
すぐその後に、叔父さんがちょっと言い過ぎたか…という感じで後悔してるのがまたね、何ともね……不器用な叔父さんだよホントに。
●その夜のマヨナカテレビには、バラエティ風なりせが映ってしまいました。
こうなるの分かっていたのに、防げないのは悔しいよねぇ、やっぱり。
●クマの「なんじゃぁこりゃぁあああ!」なセリフがあったということは……あの戦いも入るのかな。1話で入りきるのかしら……。
●あと、次回はちょっと家族が居るとこでは観づらい描写が有ると思うので(スト●ップ劇場とかポー●ダ●ス……とかね)、いろんな意味で気をつけないとね!
●今回はシリアス風味だったけど、シリアスとギャグのどっちもイケルのがP4だから、このバランスは良いと思います。
どんなに事件が深刻になっても、自称特別捜査本部の皆は基本的にすごく前向きで明るいから、こっちも頑張れ!という気になれるんですよね。
HARUコミ絡みのこともあって、日曜日にSさんと会ってカラオケ兼グダグダタイム(笑)
パセラのHPで検索した時は入ってたんで、P4の曲を探したら歌本には無し。
あれー?と思って携帯からHPアクセスして番号見つけて、入力してみたら……出たー!!!(笑)
『P4A』のOP、EDと、ゲーム版のOPが配信されていました!
……とりあえず英語ラップは早過ぎて追いつかないです、はい(笑)
でも目で歌詞見つつ、平田さんの声を追うと、単語の読み方をどう省略すればいいのか分かり易いってことで……この日は何回も(笑)流して、目で追いかけてみました。
しかし……ロータスさんのラップは難し過ぎる……というか早過ぎるわ(笑) あれ歌えたら正直、プロになれますよ。
HARUコミの黄龍本のタイトルと仕様もあっさり決まったので、抽選漏れた冬コミや1月のシティに参加しない分、早め早めに描くようにして余裕もたせて進めたいですねー。
今回は『P4A』も個人で描きたいので、2冊予定です。ゲームの方は以前出したのを持って行くのでよしとして(笑)……あとゲームはVitaを待って、Vitaの追加分をプレイしてから描きたいしな。
HARUが来る頃には、Vita版のゴールデンの発売日が決まっているといいですね。
Vitaはすでに確保済みなんで、あとはソフトに同梱とか限定があるかどうかだなー。
そして12月に入ってしまったので、今週末にはいよいよMH3Gが出ます。本体同梱で、しかもジンオウガ装備のフィギュアも来てしまいます……。
うん、まあホントはフィギュア要らなかったんだけど……私が見た時はイーカプコンで拡張パッドとソフト・本体がセットになったやつが、品切れになってて……フィギュアがさらに付いてくるやつしか残ってなくてねぇ(笑)
そんなわけで、フィギュア付きです。……どこに置こう。
さらにWiiは持ってないので初トライです。キャラの名前、何にしよう……。そしてあの画面に私の目は耐えられるんだろうか(笑)
やっぱりPSPの方が大きさ的にも画像的にもプレイしやすいんだよね。
……そいや3DSでマルチプレイって、オンラインでは出来ないみたいなんだけど……。
その辺の情報、全然仕入れてなかったけど、やっぱりWi-Fiでは遠くの人同士では出来ないってことなのかな?
まあ、ある意味ではオンラインで困ったお子様プレイヤーに引っかからなくて済むし、リアルに協力プレイ出来るならそれはそれで良さそう。
パセラのHPで検索した時は入ってたんで、P4の曲を探したら歌本には無し。
あれー?と思って携帯からHPアクセスして番号見つけて、入力してみたら……出たー!!!(笑)
『P4A』のOP、EDと、ゲーム版のOPが配信されていました!
……とりあえず英語ラップは早過ぎて追いつかないです、はい(笑)
でも目で歌詞見つつ、平田さんの声を追うと、単語の読み方をどう省略すればいいのか分かり易いってことで……この日は何回も(笑)流して、目で追いかけてみました。
しかし……ロータスさんのラップは難し過ぎる……というか早過ぎるわ(笑) あれ歌えたら正直、プロになれますよ。
HARUコミの黄龍本のタイトルと仕様もあっさり決まったので、抽選漏れた冬コミや1月のシティに参加しない分、早め早めに描くようにして余裕もたせて進めたいですねー。
今回は『P4A』も個人で描きたいので、2冊予定です。ゲームの方は以前出したのを持って行くのでよしとして(笑)……あとゲームはVitaを待って、Vitaの追加分をプレイしてから描きたいしな。
HARUが来る頃には、Vita版のゴールデンの発売日が決まっているといいですね。
Vitaはすでに確保済みなんで、あとはソフトに同梱とか限定があるかどうかだなー。
そして12月に入ってしまったので、今週末にはいよいよMH3Gが出ます。本体同梱で、しかもジンオウガ装備のフィギュアも来てしまいます……。
うん、まあホントはフィギュア要らなかったんだけど……私が見た時はイーカプコンで拡張パッドとソフト・本体がセットになったやつが、品切れになってて……フィギュアがさらに付いてくるやつしか残ってなくてねぇ(笑)
そんなわけで、フィギュア付きです。……どこに置こう。
さらにWiiは持ってないので初トライです。キャラの名前、何にしよう……。そしてあの画面に私の目は耐えられるんだろうか(笑)
やっぱりPSPの方が大きさ的にも画像的にもプレイしやすいんだよね。
……そいや3DSでマルチプレイって、オンラインでは出来ないみたいなんだけど……。
その辺の情報、全然仕入れてなかったけど、やっぱりWi-Fiでは遠くの人同士では出来ないってことなのかな?
まあ、ある意味ではオンラインで困ったお子様プレイヤーに引っかからなくて済むし、リアルに協力プレイ出来るならそれはそれで良さそう。
Twitter始めてみました
2011年12月7日 日常週末のペヨン祭りに参加したいのと、3G絡みの仲間を増やそうかと思い、Twitter始めてみました。
とりあえず秘密日記に置いてみるであります。
とりあえず秘密日記に置いてみるであります。
冬コミ落ちたぜイエァ!になってから、開き直ってゲームやってる気がするゲーマーです。
今はPSPしか稼働してませんが、『俺屍』と『セブンスドラゴン2020』と『MHP3rd』を交互に動かしている感じ。
DSをプレイする機会がめっきり減ったので、ほとんどプレイしていないのはお別れしよう……と、ぶっく●ふに持って行って処分してみたり。
……そうでもしないと、いろんな物が飽和状態で(笑)
今年はちゃんと年内に大掃除するつもりでいるので、なるべく掃除もこまめにやろう……。
あとは物置を……と思ったら、いよいよ寒くなってきたので片付ける為に長時間こもるのが辛くなりました(笑) 夏は夏で暑いんだ!サウナなんだ!
……また、春になったら入ろうかな(ヲイ)。
●『俺屍』……ナナドラに浮気してたので、あんまり進んでなかったりしますが、ちょっとした合間に出来るのがありがたい。拳の指南書欲しくてうろうろしてる間に、寿命が来たりして可哀想なことになっているので、ちょっとボスも攻めてくる!にしないと(笑)
わりと早い段階で壊し屋の指南書が手に入ったので、1人壊し屋にしてみたのですが……(名前は千枝ちゃん(笑))。
遅いのが気になってたので、あえて体の風の数値がいい子を使ってみたら、早いわ強いわでよい血筋になりそうです。男子の壊し屋はふんどしがあんまりなので(笑) 壊し屋を継がせるのはあえて女系にしたいところですな。
あとは踊り子作りたいんだけどなぁ……。こっちは指南書が全然ロールに出てきませんよ。やっぱ朱天やっとかないとダメか(笑)
●ナナドラ……息抜きくらいのつもりで始めたのに、今結構メインで遊んでいます。
キャラメイキングが声優さんまで選べるので、つい色々作りたくなってしまうんだけど……。
メインパーティで使っているのは、トリックスター、ハッカー、サムライの攻撃型(笑)です。
回復がハッカーのリジェネなんとかと、アイテム頼りなのが若干面倒ですが、そこは手数で何とかカバー出来ます。
ちなみにタツト(銀短髪・小野Dボイス)、キキョウ(エロエロ衣装・沢城ボイス)、カズマ(水色髪肉体派ゴーグル男・黒田ボイス)というキャラメイクです。
黒田ボイスのキャラが、ドラゴンを撃破した時の勝利セリフで「龍がごときに負けはせん」とか言うのに衝撃(笑)
ちょ……おま、それ声優ネタじゃね!?(笑)とヒャッホウ!と喜んでいました。
控えで育てているのが、サイキックのテンカイ(ルシフェルさんな竹内良太ボイス)と、デストロイヤーのジライヤ(三木眞ボイス……森久保ボイスがあればなぁ)です。
アイテムとかで、どっかで聞いたことあるような無いような……というのもあったりして面白いです。
あと、DS版の方で不満だった移動のもっさり感も無くなっていてキャラがサクサク動いてくれるし、戦闘のテンポも早いのですごくプレイし易いです。
DS版の前作は序盤でキャラの動きが重くて重くて、それが嫌で開始2時間くらいで売っちゃったんだよねー。
ストーリーも結構熱いとこもあるし、フィールドが馴染み深い東京都内だったりとかで(しかも植物生い茂ってたり、砂漠化や凍土化してたり)面白い。
ゴッツイドラゴンを7体のうち6体まで倒したので、次のを倒したら多分ラスボスです。
レベル50まで来たので(ほんと、レベルもサクサク上がるんでありがたい)、今週中にクリアできるかなー……。
ところで初音ミクを救出してから、ずっとDIVAルームに居るんだけど、話しかけても会話しか無いし、タイトル画面のOPTIONも全然反応ないんだが、どうすればBGMはDIVAモードになるんだろう???
3G発売まで、あと2日!色々片付けておきたいよ!
twitter始めました。
@Apu_game
2次元なこと中心につぶやく場として作りました。……あと、色々な公式とつながりたくて(笑) だから非公開にはしてません。
身内の皆さんも、よかったらよろしくです……。(みんなのIDが分からないので……)
……と、アドレスは1週間くらい残しときます(笑)←あとで消すよ!
8代目豆助のがあったので、フォローしたら可愛くて仕方がない。
てか画像の破壊力がすご過ぎる。あの子、なんであんなにコロっコロしてるの……!(ハァハァ)
超短い尻尾とか、お豆のような肉球とか、たまらない!
今はPSPしか稼働してませんが、『俺屍』と『セブンスドラゴン2020』と『MHP3rd』を交互に動かしている感じ。
DSをプレイする機会がめっきり減ったので、ほとんどプレイしていないのはお別れしよう……と、ぶっく●ふに持って行って処分してみたり。
……そうでもしないと、いろんな物が飽和状態で(笑)
今年はちゃんと年内に大掃除するつもりでいるので、なるべく掃除もこまめにやろう……。
あとは物置を……と思ったら、いよいよ寒くなってきたので片付ける為に長時間こもるのが辛くなりました(笑) 夏は夏で暑いんだ!サウナなんだ!
……また、春になったら入ろうかな(ヲイ)。
●『俺屍』……ナナドラに浮気してたので、あんまり進んでなかったりしますが、ちょっとした合間に出来るのがありがたい。拳の指南書欲しくてうろうろしてる間に、寿命が来たりして可哀想なことになっているので、ちょっとボスも攻めてくる!にしないと(笑)
わりと早い段階で壊し屋の指南書が手に入ったので、1人壊し屋にしてみたのですが……(名前は千枝ちゃん(笑))。
遅いのが気になってたので、あえて体の風の数値がいい子を使ってみたら、早いわ強いわでよい血筋になりそうです。男子の壊し屋はふんどしがあんまりなので(笑) 壊し屋を継がせるのはあえて女系にしたいところですな。
あとは踊り子作りたいんだけどなぁ……。こっちは指南書が全然ロールに出てきませんよ。やっぱ朱天やっとかないとダメか(笑)
●ナナドラ……息抜きくらいのつもりで始めたのに、今結構メインで遊んでいます。
キャラメイキングが声優さんまで選べるので、つい色々作りたくなってしまうんだけど……。
メインパーティで使っているのは、トリックスター、ハッカー、サムライの攻撃型(笑)です。
回復がハッカーのリジェネなんとかと、アイテム頼りなのが若干面倒ですが、そこは手数で何とかカバー出来ます。
ちなみにタツト(銀短髪・小野Dボイス)、キキョウ(エロエロ衣装・沢城ボイス)、カズマ(水色髪肉体派ゴーグル男・黒田ボイス)というキャラメイクです。
黒田ボイスのキャラが、ドラゴンを撃破した時の勝利セリフで「龍がごときに負けはせん」とか言うのに衝撃(笑)
ちょ……おま、それ声優ネタじゃね!?(笑)とヒャッホウ!と喜んでいました。
控えで育てているのが、サイキックのテンカイ(ルシフェルさんな竹内良太ボイス)と、デストロイヤーのジライヤ(三木眞ボイス……森久保ボイスがあればなぁ)です。
アイテムとかで、どっかで聞いたことあるような無いような……というのもあったりして面白いです。
あと、DS版の方で不満だった移動のもっさり感も無くなっていてキャラがサクサク動いてくれるし、戦闘のテンポも早いのですごくプレイし易いです。
DS版の前作は序盤でキャラの動きが重くて重くて、それが嫌で開始2時間くらいで売っちゃったんだよねー。
ストーリーも結構熱いとこもあるし、フィールドが馴染み深い東京都内だったりとかで(しかも植物生い茂ってたり、砂漠化や凍土化してたり)面白い。
ゴッツイドラゴンを7体のうち6体まで倒したので、次のを倒したら多分ラスボスです。
レベル50まで来たので(ほんと、レベルもサクサク上がるんでありがたい)、今週中にクリアできるかなー……。
ところで初音ミクを救出してから、ずっとDIVAルームに居るんだけど、話しかけても会話しか無いし、タイトル画面のOPTIONも全然反応ないんだが、どうすればBGMはDIVAモードになるんだろう???
3G発売まで、あと2日!色々片付けておきたいよ!
twitter始めました。
@Apu_game
2次元なこと中心につぶやく場として作りました。……あと、色々な公式とつながりたくて(笑) だから非公開にはしてません。
身内の皆さんも、よかったらよろしくです……。(みんなのIDが分からないので……)
……と、アドレスは1週間くらい残しときます(笑)←あとで消すよ!
8代目豆助のがあったので、フォローしたら可愛くて仕方がない。
てか画像の破壊力がすご過ぎる。あの子、なんであんなにコロっコロしてるの……!(ハァハァ)
超短い尻尾とか、お豆のような肉球とか、たまらない!
通るつもりの無かったコンペが通ってしまって、スケジュールがキツくなった……!
いいんだか悪いんだか……!
手強い編集部相手なので、戦々恐々としてましたが(コンペ用に出したのから、どんだけ大直しがくるのか)、思ったよりもそのままに近い形でいけそうなので助かりました。
ただ……これ結構続くんだよ……ね……。
取れなくてもいいかーくらいの気持ちで、もうフィーリングで2時間くらいでササっと作ったやつなんで、正直ダメならダメで良かったんだけど(笑)
いやもう…だって年末進行だってのに、年内に急に2冊とかキッツイわ……。
まぁ、コンセプトは変えずにいっていいようなので
年内、あとゴッツイ雑誌1冊。
単行本2冊、スタッフで1冊、パッケージ物1点納品。
もしかしたら29日休める……かな?
ペルソナマガジンが発売されたようなので、無くなる前に買いに行きたいところです。今度はオレンジでしたっけ。(陽介表紙)
そいえば、今夜は大阪は10話の放映ですねー。
木曜夜だけ関西に行きたいよ!うらやましい!(笑) 24時間、関西がうらやましくてモジモジしている! ▼コマンド?
余談ですが、今日予約入れたカラオケ店からの電話を待っていたので、昼間にかかってきた電話を取ったら
「東京●●●ショップですが、ご注文のパーティ用カツラ3つ、ご用意できましたが、いつ頃ご来店になられますか?」という電話がかかってきた。
しかも私の名字を言うので、「ん?おや?」と思いつつ、聞き取りにくい状況(しかも電波悪くて1回切れた)でよく聞くと、どうやら勘違いということが分かった(笑)
「どちらの番号にかけたのですか?」と聞いたら、先方曰く、090と080と間違えた可能性が……とすみません!と切っていったが(笑)
やー、同じ名字なんでうちの家族が私の名前と携帯番号で、自分が知らない間にカツラ頼んだのかと思ったよ。
……普通、そんなわけないが。
てか……なんでヅラ……(ヅラじゃないカツラだ。)
いいんだか悪いんだか……!
手強い編集部相手なので、戦々恐々としてましたが(コンペ用に出したのから、どんだけ大直しがくるのか)、思ったよりもそのままに近い形でいけそうなので助かりました。
ただ……これ結構続くんだよ……ね……。
取れなくてもいいかーくらいの気持ちで、もうフィーリングで2時間くらいでササっと作ったやつなんで、正直ダメならダメで良かったんだけど(笑)
いやもう…だって年末進行だってのに、年内に急に2冊とかキッツイわ……。
まぁ、コンセプトは変えずにいっていいようなので
年内、あとゴッツイ雑誌1冊。
単行本2冊、スタッフで1冊、パッケージ物1点納品。
もしかしたら29日休める……かな?
ペルソナマガジンが発売されたようなので、無くなる前に買いに行きたいところです。今度はオレンジでしたっけ。(陽介表紙)
そいえば、今夜は大阪は10話の放映ですねー。
木曜夜だけ関西に行きたいよ!うらやましい!(笑) 24時間、関西がうらやましくてモジモジしている! ▼コマンド?
余談ですが、今日予約入れたカラオケ店からの電話を待っていたので、昼間にかかってきた電話を取ったら
「東京●●●ショップですが、ご注文のパーティ用カツラ3つ、ご用意できましたが、いつ頃ご来店になられますか?」という電話がかかってきた。
しかも私の名字を言うので、「ん?おや?」と思いつつ、聞き取りにくい状況(しかも電波悪くて1回切れた)でよく聞くと、どうやら勘違いということが分かった(笑)
「どちらの番号にかけたのですか?」と聞いたら、先方曰く、090と080と間違えた可能性が……とすみません!と切っていったが(笑)
やー、同じ名字なんでうちの家族が私の名前と携帯番号で、自分が知らない間にカツラ頼んだのかと思ったよ。
……普通、そんなわけないが。
てか……なんでヅラ……(ヅラじゃないカツラだ。)
発売日は昨日だってのに、神保町に跡形も無いよ『ペルソナマガジン02』が……。
(4件も本屋回ったのに)
密林で予約しとけばよかったー。
明日、地元本屋探して無かったら、密林で出品者から買うしかないのか……。
なんか悔しいなぁ…絶対転売目的で複数押さえてるよねぇ。
あとは、今日の帰りにヨド寄れたら有隣堂とゲームコーナー両方見てみよう。
……無い気もするけど、ついでにクエストDLしてくる。
(4件も本屋回ったのに)
密林で予約しとけばよかったー。
明日、地元本屋探して無かったら、密林で出品者から買うしかないのか……。
なんか悔しいなぁ…絶対転売目的で複数押さえてるよねぇ。
あとは、今日の帰りにヨド寄れたら有隣堂とゲームコーナー両方見てみよう。
……無い気もするけど、ついでにクエストDLしてくる。
【P4A】10話 まーるキュン!
2011年12月10日 アニメ・マンガP410話(ぺよんじゅんわ)回。なるほどな〜。
●りせの丸っとぬいじゃう♥なマヨナカTVが映って、思わず予約ホタン連打する番長がおかしい(笑)
いやいや、いいんじゃないですか。男の子らしくて。
●自分も結構慌てていたくせに、陽介の「ストリップだっってよ!?」な電話に「落ち着け」と言いつつ巻き戻し(笑)
こうなると分かっていたのに、防げなかった……と残念がっていますが、まあここまで来たらあとはやることは同じ、りせの救出ですもんね!
●再生してみたら砂嵐でした。「ですよね…」残念そうな番長(笑) これで録画はもう辞めるのかなw
●TVの中に入ったら、クマが何かイジけてました。しかもゴロゴロ転がって(笑) なんだよオイ、可愛いじゃねぇえか。
●完二がクマのこと気に入って「さ、触ってもいいか……?」ってちょっと照れていうとこが無かったのが残念。
そのかわり、
クマ「逆ナンしてもいい?」
千枝「おお、いいぞぉー!」
雪子「そのネタは封印したいな…」 があっておかしかった。なんかクマが可愛いと悔しいなぁ(笑)
●クマの案内で行ってみたら……ストリップ劇場。さあて、R18禁タイムが始まるよ!大丈夫、私は入ったことあるから!……『龍が如く』で(笑)(しかもこっちの方が本格的だったぜ!)
●よく見えない、という完二に渡した眼鏡は「鼻眼鏡」……ここで出すんだ(笑)
ゲームだと、完二が始めて入った時にエントランスでクマが用意してくれるんだけど、実はそれは雪子がクマに仕込ませたものらしいんですよね。で、「やっぱり似合う!」って大笑いして、完二が怒って投げ捨てるんだけど、クマから奪い取ったもう1つをかけてみたらそれも鼻眼鏡っていう2段オチ(笑)
●最終的にはあのグラサンに落ち着くわけですが。
●シャドウりせちーと、仕事での色んな格好したりせが数人登場、水着りせは「全部見せちゃう!」とポールダンスでノリノリに。陽介が大喜びでちょっとうるさい子に(笑)
まあ、ファンなんだもんね。仕方ない反応だけど、今のりせちーには逆効果だのう。
●特別ゲストとして紹介されて登場したのが、本物のりせでした。
割烹着を来て、ちょっと疲れた感じのりせ。
●本物を助けようとするも、ザコシャドウがわんさか出てくる。魔法は効かないヤツだったので、ここでイザナギとトモエが頑張るも、数が多過ぎる……と。
そいやジライヤとコノハナサクヤは武器持ってないもんねぇ。ブレイブザッパー覚えるのはもうちっと先か?(ん?でも一回手裏剣みたいに物理攻撃してたような気も)
●そして「めがねめがね……」と落ちたらしい眼鏡を探す完二(笑) 「探し物は、これクマかぁ?」というクマの言い方、熊田が入ってたよね……(笑)
完二、こういう時までギャグ要員(笑)
●異常に似合うグラサンを装備して、よく見えるようになった完二、格好良くペルソナ召喚!
なんかBGMもノリのよいファンキーなストリート系!って感じで格好いいじゃねぇか!ようやく男らしいとこが見せられたね!完二はやれば出来る子!
●そうこうしてる間に、りせはいつものNGワード「アンタなんかあたしじゃない!」を言ってしまって、シャドウはパワーアップして変化、サイケデリックなマーブルでもやもやしたシャドウになってしまいましたよ。
これ、結構気持ち悪いんだよねぇ。しかもゲーム版だと、ぬちゃぬちゃ音もしてるし(笑)
●解析画面?が「りせオリジナル」って感じで雰囲気が出ていていいですね。
あと、攻撃が花火打ち上げみたいなのも、ハデで面白かったかも。
●りせを連れて逃げろという番長、ピンチの皆を置いていけないというクマ。
りせの方は「もうやめて!」というけど、それがカンに触ったのかりせの方を先にターゲットにするシャドウ。この辺の流れがかなり速いですなぁ。
●りせをかばうクマが、スーパーサイヤ人化!(笑) 「何 前に出てんじゃ、わしゃぁ!」が原作通りで良かったです(笑)
●そしてシャドウへ特攻したクマの攻撃で、りせシャドウ撃破。皆の役に立てたことが嬉しそうなクマ、良かったね……ペラペラになっちゃったけ(笑)
●そして、クマの慰めもあってりせが自分のシャドウを受け入れて、ペルソナを手に入れました。
……ここで半分って早くね!?と思いましたが……この後の展開に時間を割くためだったんですかね。
●皆りせシャドウに苦戦してボロボロだし、クマもペラペラだし、りせも気絶しちゃったし……ってことで、とりあえず戻ろうとしたら……周りに不穏な影が……。
●明らかにクマっぽいアレが…うわ、もうこいつ出しちゃうのか!早いな展開が!
●クマが一番気にしていたことを、図星を付いてくるクマシャドウ「本当の自分なんていない」。
この時、おまえはクマじゃない的な否定を口にしてないんですよね……でも、クマシャドウは変化して、虚無感を感じさせる壊れたぬいぐるみのような姿に巨大化しました。
これが結構ホラーなんですよねぇ。しかもあの眼の部分……アレは……アレじゃないっすか?(最後までゲームをプレイすると分かる)
●ブラックホールの様に全て吸い込もうとしてくる攻撃に、持ちこたえるだけで精一杯の皆。
クマもクマシャドウの中に吸い込まれてしまうし……。(ペラペラだから)
●眼を覚ましたりせが、「先輩、ヒミコが吸い込まれないようにして」と何かをやる気でした。
イザナギを呼び戻して、番長はりせを支えて、イザナギがりせのペルソナ・ヒミコを支える。
……なんだこの萌えるシチュエーションはぁあああ!!!
●りせのアナライズで、クマ以外にも何か居るということは分かるけど、それ以外が霧にかくれて見えない、と。この辺、結構重要なこと言ってますよね。「何か」とか「霧」とか。
クマシャドウも「実に愚かだ 真実は常に霧に隠されている」って言ってるし、ここは後でテストに出ますぞ!(笑)
●クマシャドウの中で、クマが葛藤しつつも出していて答えが良かったですね。
ちゃんと自分で自分自身が何なのか探し出す、と。さっきりせに言った「センセイたちも居るクマ」っていうのは自分に取ってもそうだから、そこでちゃんと自信がついたんでしょうね。
このあたりのクマは本当に頑張り屋さんでいい子で泣けてくるよ。
●クマがシャドウの暗い言葉に負けずに打ち勝ったことで、たぶん少し霧が晴れて見えてきたんでしょうね。弱点らしき箇所をりせが探知して、イザナギがそこを一撃!と。
他のペルソナの出番が無かったのと、あんまりにもあっさりと一撃で終わってしまったのでそれがちょっと肩すかしでしたが。
●でもキントキドウジを手に入れて、クマが嬉しそうだからいっか、と。
●冒頭でマガレ姉さんがかつてない危機っていうから、今まで得たアルカナのペルソナを全部出すとか、新たな合体で乗り越えるとか、それくらいハデな戦闘あると思ったんだけど(笑) いつもの固定ペルソナの出番しか無かったのが、少し残念。
●ヤマタノオロチ出したのなら、手に入れたばかりの刑死者とか皇帝あたりのペルソナを使って欲しかったー。
●りせはすっかり打ち解けた様子で、この街に自分の居場所が出来た、と。
「ここもあたしの場所にしていい?」と番長の腕に寄り添うっって……!でたよグイグイくる、りせの波状攻撃(笑)
この先、どんどん押せ押せになってくるから大変だよ、番長。エビちゃんとはまたタイプが違う押し方だけど、エビちゃんほどわがままじゃなくて、甘え方を心得て居る駆け引きの旨さがあるから、りせは怖いんだよな(笑)
この先、そういうガッツリくるりせに飽きれる千枝の反応とかがアニメでも見られるのが楽しみです。
●恋愛アルカナゲット! ウンディーネとかリャナンシーとか、そろそろ女性っぽいペルソナも召喚してくれないかなぁ。
アニメ版って、顔が思いっきり出てるペルソナ、出さないよね。イザナギとか仲間たちのも人型ではあるけどお面だったり仮面ライダーっぽい感じだったりだし。
クーフーリンとかティターニアとかヨシツネとか、もろ金子絵師の絵の顔は出さない方針なんだろうか。
ケモノっぽいのとかメインだよな……(笑)
次回はアイツきましたね……。勇者ステージですな!漫画版のマッピングする演出が結構可愛かったので、ああいう遊び要素は入れて欲しいと思います。
今回はシリアス回だったけど、クマの言動のユーモアさとか、完二で小ネタを挟んできたりとか、ちゃんと旨くバランス取れてるなと思いました。作画も復活したしね!(笑)
ただ、ちょっと突貫過ぎたかなぁという気もします。とくにクマシャドウ戦とか、ちょっとあっさりし過ぎかな、と。まさかりせシャドウとクマシャドウとの戦闘を1回でおさめるとは思わなかったわ。
やっぱり2クールだと、かなりかっ飛ばした印象になるなぁ……。日常回を入れて残りのアルカナも回収しようと思うと、まあ確かにギリギリだろうし……。
学校内だけでも、まだ【太陽】(文化部)きてないし、肝心の堂島親子の【正義】と【法王】もまだだし、隠者、死神、節制、悪魔、塔……のキツネや老婦人やバイト絡みとかも出てないしね……。
堂島コミュは、やっぱり夏休み中とかかなぁ。菜々子の宿題手伝ったり、すいか食べたりはぜひぜひやって欲しいです。あの楽しい日々があってこそ、10月〜12月のイベントが活かされてくるしね!
●りせの丸っとぬいじゃう♥なマヨナカTVが映って、思わず予約ホタン連打する番長がおかしい(笑)
いやいや、いいんじゃないですか。男の子らしくて。
●自分も結構慌てていたくせに、陽介の「ストリップだっってよ!?」な電話に「落ち着け」と言いつつ巻き戻し(笑)
こうなると分かっていたのに、防げなかった……と残念がっていますが、まあここまで来たらあとはやることは同じ、りせの救出ですもんね!
●再生してみたら砂嵐でした。「ですよね…」残念そうな番長(笑) これで録画はもう辞めるのかなw
●TVの中に入ったら、クマが何かイジけてました。しかもゴロゴロ転がって(笑) なんだよオイ、可愛いじゃねぇえか。
●完二がクマのこと気に入って「さ、触ってもいいか……?」ってちょっと照れていうとこが無かったのが残念。
そのかわり、
クマ「逆ナンしてもいい?」
千枝「おお、いいぞぉー!」
雪子「そのネタは封印したいな…」 があっておかしかった。なんかクマが可愛いと悔しいなぁ(笑)
●クマの案内で行ってみたら……ストリップ劇場。さあて、R18禁タイムが始まるよ!大丈夫、私は入ったことあるから!……『龍が如く』で(笑)(しかもこっちの方が本格的だったぜ!)
●よく見えない、という完二に渡した眼鏡は「鼻眼鏡」……ここで出すんだ(笑)
ゲームだと、完二が始めて入った時にエントランスでクマが用意してくれるんだけど、実はそれは雪子がクマに仕込ませたものらしいんですよね。で、「やっぱり似合う!」って大笑いして、完二が怒って投げ捨てるんだけど、クマから奪い取ったもう1つをかけてみたらそれも鼻眼鏡っていう2段オチ(笑)
●最終的にはあのグラサンに落ち着くわけですが。
●シャドウりせちーと、仕事での色んな格好したりせが数人登場、水着りせは「全部見せちゃう!」とポールダンスでノリノリに。陽介が大喜びでちょっとうるさい子に(笑)
まあ、ファンなんだもんね。仕方ない反応だけど、今のりせちーには逆効果だのう。
●特別ゲストとして紹介されて登場したのが、本物のりせでした。
割烹着を来て、ちょっと疲れた感じのりせ。
●本物を助けようとするも、ザコシャドウがわんさか出てくる。魔法は効かないヤツだったので、ここでイザナギとトモエが頑張るも、数が多過ぎる……と。
そいやジライヤとコノハナサクヤは武器持ってないもんねぇ。ブレイブザッパー覚えるのはもうちっと先か?(ん?でも一回手裏剣みたいに物理攻撃してたような気も)
●そして「めがねめがね……」と落ちたらしい眼鏡を探す完二(笑) 「探し物は、これクマかぁ?」というクマの言い方、熊田が入ってたよね……(笑)
完二、こういう時までギャグ要員(笑)
●異常に似合うグラサンを装備して、よく見えるようになった完二、格好良くペルソナ召喚!
なんかBGMもノリのよいファンキーなストリート系!って感じで格好いいじゃねぇか!ようやく男らしいとこが見せられたね!完二はやれば出来る子!
●そうこうしてる間に、りせはいつものNGワード「アンタなんかあたしじゃない!」を言ってしまって、シャドウはパワーアップして変化、サイケデリックなマーブルでもやもやしたシャドウになってしまいましたよ。
これ、結構気持ち悪いんだよねぇ。しかもゲーム版だと、ぬちゃぬちゃ音もしてるし(笑)
●解析画面?が「りせオリジナル」って感じで雰囲気が出ていていいですね。
あと、攻撃が花火打ち上げみたいなのも、ハデで面白かったかも。
●りせを連れて逃げろという番長、ピンチの皆を置いていけないというクマ。
りせの方は「もうやめて!」というけど、それがカンに触ったのかりせの方を先にターゲットにするシャドウ。この辺の流れがかなり速いですなぁ。
●りせをかばうクマが、スーパーサイヤ人化!(笑) 「何 前に出てんじゃ、わしゃぁ!」が原作通りで良かったです(笑)
●そしてシャドウへ特攻したクマの攻撃で、りせシャドウ撃破。皆の役に立てたことが嬉しそうなクマ、良かったね……ペラペラになっちゃったけ(笑)
●そして、クマの慰めもあってりせが自分のシャドウを受け入れて、ペルソナを手に入れました。
……ここで半分って早くね!?と思いましたが……この後の展開に時間を割くためだったんですかね。
●皆りせシャドウに苦戦してボロボロだし、クマもペラペラだし、りせも気絶しちゃったし……ってことで、とりあえず戻ろうとしたら……周りに不穏な影が……。
●明らかにクマっぽいアレが…うわ、もうこいつ出しちゃうのか!早いな展開が!
●クマが一番気にしていたことを、図星を付いてくるクマシャドウ「本当の自分なんていない」。
この時、おまえはクマじゃない的な否定を口にしてないんですよね……でも、クマシャドウは変化して、虚無感を感じさせる壊れたぬいぐるみのような姿に巨大化しました。
これが結構ホラーなんですよねぇ。しかもあの眼の部分……アレは……アレじゃないっすか?(最後までゲームをプレイすると分かる)
●ブラックホールの様に全て吸い込もうとしてくる攻撃に、持ちこたえるだけで精一杯の皆。
クマもクマシャドウの中に吸い込まれてしまうし……。(ペラペラだから)
●眼を覚ましたりせが、「先輩、ヒミコが吸い込まれないようにして」と何かをやる気でした。
イザナギを呼び戻して、番長はりせを支えて、イザナギがりせのペルソナ・ヒミコを支える。
……なんだこの萌えるシチュエーションはぁあああ!!!
●りせのアナライズで、クマ以外にも何か居るということは分かるけど、それ以外が霧にかくれて見えない、と。この辺、結構重要なこと言ってますよね。「何か」とか「霧」とか。
クマシャドウも「実に愚かだ 真実は常に霧に隠されている」って言ってるし、ここは後でテストに出ますぞ!(笑)
●クマシャドウの中で、クマが葛藤しつつも出していて答えが良かったですね。
ちゃんと自分で自分自身が何なのか探し出す、と。さっきりせに言った「センセイたちも居るクマ」っていうのは自分に取ってもそうだから、そこでちゃんと自信がついたんでしょうね。
このあたりのクマは本当に頑張り屋さんでいい子で泣けてくるよ。
●クマがシャドウの暗い言葉に負けずに打ち勝ったことで、たぶん少し霧が晴れて見えてきたんでしょうね。弱点らしき箇所をりせが探知して、イザナギがそこを一撃!と。
他のペルソナの出番が無かったのと、あんまりにもあっさりと一撃で終わってしまったのでそれがちょっと肩すかしでしたが。
●でもキントキドウジを手に入れて、クマが嬉しそうだからいっか、と。
●冒頭でマガレ姉さんがかつてない危機っていうから、今まで得たアルカナのペルソナを全部出すとか、新たな合体で乗り越えるとか、それくらいハデな戦闘あると思ったんだけど(笑) いつもの固定ペルソナの出番しか無かったのが、少し残念。
●ヤマタノオロチ出したのなら、手に入れたばかりの刑死者とか皇帝あたりのペルソナを使って欲しかったー。
●りせはすっかり打ち解けた様子で、この街に自分の居場所が出来た、と。
「ここもあたしの場所にしていい?」と番長の腕に寄り添うっって……!でたよグイグイくる、りせの波状攻撃(笑)
この先、どんどん押せ押せになってくるから大変だよ、番長。エビちゃんとはまたタイプが違う押し方だけど、エビちゃんほどわがままじゃなくて、甘え方を心得て居る駆け引きの旨さがあるから、りせは怖いんだよな(笑)
この先、そういうガッツリくるりせに飽きれる千枝の反応とかがアニメでも見られるのが楽しみです。
●恋愛アルカナゲット! ウンディーネとかリャナンシーとか、そろそろ女性っぽいペルソナも召喚してくれないかなぁ。
アニメ版って、顔が思いっきり出てるペルソナ、出さないよね。イザナギとか仲間たちのも人型ではあるけどお面だったり仮面ライダーっぽい感じだったりだし。
クーフーリンとかティターニアとかヨシツネとか、もろ金子絵師の絵の顔は出さない方針なんだろうか。
ケモノっぽいのとかメインだよな……(笑)
次回はアイツきましたね……。勇者ステージですな!漫画版のマッピングする演出が結構可愛かったので、ああいう遊び要素は入れて欲しいと思います。
今回はシリアス回だったけど、クマの言動のユーモアさとか、完二で小ネタを挟んできたりとか、ちゃんと旨くバランス取れてるなと思いました。作画も復活したしね!(笑)
ただ、ちょっと突貫過ぎたかなぁという気もします。とくにクマシャドウ戦とか、ちょっとあっさりし過ぎかな、と。まさかりせシャドウとクマシャドウとの戦闘を1回でおさめるとは思わなかったわ。
やっぱり2クールだと、かなりかっ飛ばした印象になるなぁ……。日常回を入れて残りのアルカナも回収しようと思うと、まあ確かにギリギリだろうし……。
学校内だけでも、まだ【太陽】(文化部)きてないし、肝心の堂島親子の【正義】と【法王】もまだだし、隠者、死神、節制、悪魔、塔……のキツネや老婦人やバイト絡みとかも出てないしね……。
堂島コミュは、やっぱり夏休み中とかかなぁ。菜々子の宿題手伝ったり、すいか食べたりはぜひぜひやって欲しいです。あの楽しい日々があってこそ、10月〜12月のイベントが活かされてくるしね!
3D狩猟解禁
2011年12月11日 ★行くぜヘタレハンター![MH]無事に土曜日、午前中に宅配で受け取れまして、開封してから気がついた。
■「……あれ?本体同梱にしてなかったんだっけ!?」←そこ重要!!!!
……イーカプコンで注文しましたが、自分で本体同梱で申し込んだつもりでいましたが、本体拡張パッド付き(ラギア装備フィギュア付き)だったのでした。
開封して始めて気がつく事実(笑)
で、どのみちペルソナマガジンを地元本屋で探すつもりだったので、本屋巡りに3DSの購入というクエストが加わりました。
ペルソナマガジンは数件くらい本屋を回る覚悟でいたのですが、あっさりと1件目の一番大きい本屋で発見。都内には跡形もなかったのに3冊残ってたよ!密林なんかすでに転売屋が+400円くらいの値段つけて売ってるってのに!地元万歳、定価万歳!
場所を移動して、ブックオフには本体は完売で無かったので隣駅のショッピングモールへと移動して、そこの中古も扱ってるゲーム屋にちゃんと3DSが全色揃ってました(笑)
これで無事に本体もゲット。意外とキツくいない色だったのでたまには可愛い色でもいいか、と私にしては珍しくピンクとか購入。
これで狩りの体制は整った!と……色々と自宅での作業を終わらせて、ようやく始動。
……拡張パッド重たぁあああぁああ!!!!
そして3D機能いらねぇえええ!!!
……が、最初の感想でした(笑)
いやもう、とにかく拡張パッドが重い。そしてゴツイ。使っている間に重さで疲れ、堅さに疲れ、狩りダコが出来そうな堅さです。
もう少し感触が柔らかい素材だったらよかったのに……。
そして拡張パッドにはなんと電池を入れなくてはならず、出先でプレイしていて電池切れたらわざわざ交換しなくてはならない面倒さ。(電池のフタはドライバーで開けましたが、サイズ的には500円玉とかで開けられそうな感じ)
ただ、水中での動きは確かに右にスティックあった方がやり易いんですよね……。
でも右でスティック使うと攻撃ボタンが押せないんだが……という(笑) 水中ボス戦闘ではLボタンでのサーチ&視点合わせも同時に使いこなすのが必須のようです。
ゆえに私は水中移動が無いときは、外すことにしました。
それで電池も少し長持ちするだろうし(笑) とりあえず替えの電池は鞄に潜ませておく必要があるようです。
……それにしてもデカいゴツイ……。
もう少し厚みを減らして本体の大きさに近づけた方が持ち易いのになぁ。
そんな感じで、操作に慣れる方でいっぱいいっぱいで、あんまり進んでいません。
日曜日に狩り友と6時間ほど遊びましたが、HR1のクエでペッコに苦戦し(笑)、ボルボロスでヨレヨレになって視点変更に苦労して、ボルボが足を引きずり始めた頃に途中で通信状態が悪かったのかお互いに離脱状態になってしまい、回復薬の残りがもう無いよ!石ころしかないよ!とか言いながら、それぞれそのままソロで倒すハメになりました(笑)
まあ、ギリギリ3分前とかに何とか倒れてくれたけど……。
まだ採取もあんまり行ってなくて、お互いハンターシリーズとかアロイシリーズの装備に変えて、鎧玉も足りなくて強化もしてない状態だし、薬草とアオキノコが足りないとか言ってる状態で突撃したので(笑)ボロボロでした。
だけど、一応今までのプレイヤースキルのおかげで何とかなった感じでしょうか。
ペッコもボルボロスも、3rdで散々倒しにいったモンスターだしね……。
やっぱりモンハンは、プレイヤースキルが物を言うゲームなんだなぁ……と実感した。
あと、3DS機能は正直いらないので、やっぱりそれなら据え置き機かもっと大きい画面で出してほしかったと思います。
画面が小さくて眼が疲れる……。
狩り会の最後に、PSPに持ち替えてお互いのギルカ更新とかしてたら、あまりにしっくりとくる持ち心地(笑)にああ……3rdに戻りたい!とか思ってしまいましたよ。
ゲームとしては悪くないのに、本体のせいで画面の小ささと操作性の悪さがちょっと目立ちますな……。
あとボタンの反応が堅い。新しい3DSだからかもしれないけど、それにしてもPSPがカチカチカチカチって印象なのに対して、カッチカッッチカッチと押した反応が堅い。
全体的に、任天堂にはPSPがハンターモデルを出したように、本体の方をハンターモデルとして制作して欲しかった気がします。
ボタンの反応がもっと柔らかくて、右にアナログスティックが最初からついていて、画面が少し大きい3DS。
モンハン自体が面白いのに、本体の性能が追いついてないのが残念です。
【P4A】11話 得るものの大きい戦いだった…(肉)
2011年12月17日 アニメ・マンガアニメ番長の語録がどんどん増えて行く(笑) どこまでも天然な鳴上くんです。
●いつものベルベットルーム。りせが仲間になって【恋愛 THE LOVERS】のアルカナをゲット。だがしかし、マーガレットさんに釘を刺されてしまいまいした。
適度ならいいけど、「過剰な摂取は……刺さるわよ?」ってコワイコワイコワイ(笑)
いや、この人ほんっっとに怖いから!(最強女史)
●ミツオの描き方が旨いと思った。ちゃんとミツオの異常さが垣間見えるような演出になっていて、異常な行動=事件を起こした人物という図式がちゃんと出来上がっていましたね。
●第3の殺人の被害者はモロキンでした。ゲームプレイ済みなので、来ちゃったなーという感じだったけど。
…極端に厳しいし言い方もヒドかったけど、言ってることはそれなりに筋が通っていたんだよね……モロキン。ただ、言い方というか指導方法でちょっと気が使えなかったと思うんだよね。
●愛屋にて皆で被害者になったモロキンと、今回の事件との関連性を話し合う。……あの、店主いますけどいいのー?(笑) しかもゲームとまんまの姿! 動いてるよおやっさんが!!!
●ドン!と出されたスペシャル肉丼。頼んでないのに出てきちゃった(笑)
あいかちゃん曰くいつもは雨の日にしか出さないメニューだけど、サービス!だそうで。
●「こっ…これは…全てを受け入れる寛容さ!正しくペース配分する知識!肉の群れに突っ込む勇気!食べ続ける根気!」とか番長が解説を!(笑) ゲームではナレーションっぽいというか心の声的な文章なんだけど。それを番長に、しかも浪川さんノリノリで言ってて可笑しい。
●40分経ってもご飯が見えない肉丼。「肉、肉、脂、脂、そして肉……」解説まで引き受ける番長(笑)
「だが進み続ければいつかはたどり着く…」と番長のセリフを受けて、陽介たちが「そうだよね!」という雰囲気になって、だから事件解決あきらめないで頑張ろうぜ!という綺麗な絞め方になったと思ったら「本当に見えないな、どんぶりの底」と話を戻す番長。
1人だけずっと肉丼の話してたーーーー!(笑)
●番長「得る物の大きい戦いだった……」(だが残した!) すいません、ちゃんとお持ち帰りお願いします。
●サービスだって言ってたのに「1人3000円〜」とあいかちゃん(笑) ちゃんと陽介がツッコむのが素晴らしい。
ああ、つまり雨じゃない日にサービスで出したってだけで、料金はサービスしてくれないんだ。
●クマがTVの外に出て来たくだりは、クマが可愛くてな。なんだろうな、クマが可愛いとすごい負けた気がする!悔しい!(なんでよ) 原作とおり、マッサージ機でブルブルしてるのが可愛いんだよな……(笑)
●フードコートで話をしていたら、TVの中に誰かが入った気配は無いとのこと。つまり、モロキンはTVの中に入れられていないし、あのマヨナカテレビにも映らなかった。
ちゃんと推理進んでますね!進み続ければいつかは辿り着くよ!
●クマモン、通常進化〜!熊田モン! ってことで、中身が生えました!(笑)
これ、初見で見たときやっぱりゲーム画面の前で「はぇえええ!?」とアゴ外しましたとさ。私も、まんま陽介みたいな反応になりましたわ(笑)
●しかもキラキラの美少年。髪型は『地球へ…』のキャラだよね……(いつもいつも、それとかぶるの) だが何故だ。この姿であの口調になると途端にウザさが増すのは(笑)
●生まれたままの姿なので女性陣に連行されて、その間に男性陣は外へ。だがクマの頭を置いてきてしまったことを思い出し…その頃、クマの白目向いた頭は少年にトラウマを植え付けていました(笑)
●お買い物しきた菜々子、可愛いが1人でジュネスには来れないんじゃなかったっけ……?あれ?昼間ならいいのかな。お弁当と、お味噌汁と買って、さらに「たくあん」を見つけて取ろうとしたら……ミツオが横からかっさらう。
●自分と同じ物を先に取ろうとした菜々子を気に入らなかったらしく「俺に逆らったら……」とつかみかかろうとするミツオ……貴様、万死に値する!!!!! 菜々子から離れんか!と思ったらアイキャッチ!ば、番長早く早くーーーー!!!または叔父さんんん!
●アイキャッチ終わって、ハラハラしてたらミツオと菜々子の間に立ちはだかる番長。
おおおお!何と言うスタイリッシュガード!! 【スキル】ガード強化+2、ガード性能+2、変質者無効、高級耳栓(威嚇に屈しない)くらい付けてるくらいの安心感!(それモンハン)
●「何か?」のひとにらみでミツオ撃退! お兄ちゃんの腕にしがみつく菜々子……し、幸せな時をありがとう、そして、ありがとう!
●だが、「どうしてここに?」の問いにクマの頭を置き去りにしてきたことを思い出したらしい(笑)
少年に2度目のトラウマを与えたクマ頭装備。フードコートで見た物が食品売り場に移動してたら、そら怖いよな。あの4割引きの棚に置いたのは番長だよね、多分。
●みんなと合流する前に「ちょっと家に寄って来た」って、菜々子を家に送り届けて来たんだろうなーと。優しいな番長。でも、そのクマ頭持ったまま、ジュネス→家→商店街って移動したんだよね(笑)
●クマの衣装……なぜそのビラビラ。そして薔薇(笑) 陽介のおごりでアイスもいただきました!
●りせのところへ行ったら、直斗が「今度は久慈川りせを懐柔ですか?」と。あー、この頃の直斗ってまだ番長たちが何かやってるらしいと疑ってるんだよねー。犯人だとは思ってないだろうけど、何か知っているらしいことは感づいてて探りを入れてくるんだけど…。
冷静に言ってる分、ちょっとカチン!とくる感じなんだよね。協力してる警察相手でもあんな感じだったら、確かに警察関係者もカチンとくるだろうなぁ。
●りせに眼鏡を渡し、仲間になりました!……りせの夏服可愛い。
そしてりせが番長しか見てないのがまた……(笑) これからくるぞー、りせの猛アタックが!
●柏木先生来ましたね! ゲームの時は最初の登場時に「はい、みんなちょっと目をつぶって」っていうので、モロキンに対しての黙祷かと思いきや…なぜか教壇の机の上に足組んで座ってるっていうね(笑)
自分アピールがすんごい先生きちゃったなーって感じ。
●「モロキンから柏木ってどんな濃いコンボだよ……」の陽介に、「豊富な人材…」ってつぶやく番長が可笑しい。こんな短い単語だけで笑わせられるとは!(笑) 番長語録にまた1つ。
●帰りに校門で雪子を待ち伏せて、「僕の世界に来いよ、雪子」ってうわぁああ。こぇえええ。ミツオがどんどん壊れていく……こわい。
だが、完二のひとにらみで退散。「後悔するなよ!」って(笑)
●どっかの掲示板に「稲葉市の事件は自分がやった」と書くけど相手にされず、「そんなことよりりせちーの腰について話をしようぜ」って……。キレちゃうミツオ、だったら見てろよ……!と警察の前に。
まあ、これは自首して「俺が犯人だ!」って世間に知らしめたかったってことなんですよね。
……だがしかし。
●すんごいカレンダー進んで(笑)、期末テスト。番長は「ペンが止まらなくて困った」って、え、もう学年10位以内取れる成績!?知識ステータス結構低くなかった!?(笑)
●クマは陽介の家に住まわせてもらって、マスコットとして働くことに。そのうち、ご当地ジュネスマスコットとして紹介されそうだよね。
●久々にモロキンの話に戻り、「俺たちで犯人を捕まえよう!」と改めて気合い入れたところで、直斗が「容疑者が固まったようですよ」と。だから遊びはその辺に……と忠告してくるけど、皆はそのつもりではないし、陽介も「大事な人を殺されてるんだ」。って……先輩のことだよね、もちろん。
クマとも約束してるし、今更引く気はない皆。
●ここでりせの「遊びはそっちでしょ。」「推理してるだけじゃない」って言うのが、多分この先の直斗にずっと引っかかってたんだと思います。こういう時に1人だと寂しいね。早く仲間になって欲しいなぁ。
●もう捜査の必要は無いという皆の意見に、「いや……まだだ!」と番長。
あ、やっぱり事件きっかけに仲良くなった仲間だから、捜査本部が無くなって疎遠になるのが寂しかったんだ。でも、そのうち事件とか関係なくなってくるハズだけどね!
あくまでもきっかけですぞ!番長!
●で、案の定、ミツオが出て来た。「捕まえてごらんよ」とハッキリした物言いになっていたので、もうすでに中に入ってますな。
●次号予告、「男は皆ゲーム好き!」って漫画版のセリフか……。こんな細かいとこからも拾ってくるとはグッジョブ。
そして雪子の「一撃で仕留める!」は……アレですね(笑)
りせが加わってさらにカオスと化す、あの集いが来ちゃうんですね。
菜々子は楽しそうだからいいけど…仕留められるのは雪子さん、あなたですぞ!(笑)
●いつものベルベットルーム。りせが仲間になって【恋愛 THE LOVERS】のアルカナをゲット。だがしかし、マーガレットさんに釘を刺されてしまいまいした。
適度ならいいけど、「過剰な摂取は……刺さるわよ?」ってコワイコワイコワイ(笑)
いや、この人ほんっっとに怖いから!(最強女史)
●ミツオの描き方が旨いと思った。ちゃんとミツオの異常さが垣間見えるような演出になっていて、異常な行動=事件を起こした人物という図式がちゃんと出来上がっていましたね。
●第3の殺人の被害者はモロキンでした。ゲームプレイ済みなので、来ちゃったなーという感じだったけど。
…極端に厳しいし言い方もヒドかったけど、言ってることはそれなりに筋が通っていたんだよね……モロキン。ただ、言い方というか指導方法でちょっと気が使えなかったと思うんだよね。
●愛屋にて皆で被害者になったモロキンと、今回の事件との関連性を話し合う。……あの、店主いますけどいいのー?(笑) しかもゲームとまんまの姿! 動いてるよおやっさんが!!!
●ドン!と出されたスペシャル肉丼。頼んでないのに出てきちゃった(笑)
あいかちゃん曰くいつもは雨の日にしか出さないメニューだけど、サービス!だそうで。
●「こっ…これは…全てを受け入れる寛容さ!正しくペース配分する知識!肉の群れに突っ込む勇気!食べ続ける根気!」とか番長が解説を!(笑) ゲームではナレーションっぽいというか心の声的な文章なんだけど。それを番長に、しかも浪川さんノリノリで言ってて可笑しい。
●40分経ってもご飯が見えない肉丼。「肉、肉、脂、脂、そして肉……」解説まで引き受ける番長(笑)
「だが進み続ければいつかはたどり着く…」と番長のセリフを受けて、陽介たちが「そうだよね!」という雰囲気になって、だから事件解決あきらめないで頑張ろうぜ!という綺麗な絞め方になったと思ったら「本当に見えないな、どんぶりの底」と話を戻す番長。
1人だけずっと肉丼の話してたーーーー!(笑)
●番長「得る物の大きい戦いだった……」(だが残した!) すいません、ちゃんとお持ち帰りお願いします。
●サービスだって言ってたのに「1人3000円〜」とあいかちゃん(笑) ちゃんと陽介がツッコむのが素晴らしい。
ああ、つまり雨じゃない日にサービスで出したってだけで、料金はサービスしてくれないんだ。
●クマがTVの外に出て来たくだりは、クマが可愛くてな。なんだろうな、クマが可愛いとすごい負けた気がする!悔しい!(なんでよ) 原作とおり、マッサージ機でブルブルしてるのが可愛いんだよな……(笑)
●フードコートで話をしていたら、TVの中に誰かが入った気配は無いとのこと。つまり、モロキンはTVの中に入れられていないし、あのマヨナカテレビにも映らなかった。
ちゃんと推理進んでますね!進み続ければいつかは辿り着くよ!
●クマモン、通常進化〜!熊田モン! ってことで、中身が生えました!(笑)
これ、初見で見たときやっぱりゲーム画面の前で「はぇえええ!?」とアゴ外しましたとさ。私も、まんま陽介みたいな反応になりましたわ(笑)
●しかもキラキラの美少年。髪型は『地球へ…』のキャラだよね……(いつもいつも、それとかぶるの) だが何故だ。この姿であの口調になると途端にウザさが増すのは(笑)
●生まれたままの姿なので女性陣に連行されて、その間に男性陣は外へ。だがクマの頭を置いてきてしまったことを思い出し…その頃、クマの白目向いた頭は少年にトラウマを植え付けていました(笑)
●お買い物しきた菜々子、可愛いが1人でジュネスには来れないんじゃなかったっけ……?あれ?昼間ならいいのかな。お弁当と、お味噌汁と買って、さらに「たくあん」を見つけて取ろうとしたら……ミツオが横からかっさらう。
●自分と同じ物を先に取ろうとした菜々子を気に入らなかったらしく「俺に逆らったら……」とつかみかかろうとするミツオ……貴様、万死に値する!!!!! 菜々子から離れんか!と思ったらアイキャッチ!ば、番長早く早くーーーー!!!または叔父さんんん!
●アイキャッチ終わって、ハラハラしてたらミツオと菜々子の間に立ちはだかる番長。
おおおお!何と言うスタイリッシュガード!! 【スキル】ガード強化+2、ガード性能+2、変質者無効、高級耳栓(威嚇に屈しない)くらい付けてるくらいの安心感!(それモンハン)
●「何か?」のひとにらみでミツオ撃退! お兄ちゃんの腕にしがみつく菜々子……し、幸せな時をありがとう、そして、ありがとう!
●だが、「どうしてここに?」の問いにクマの頭を置き去りにしてきたことを思い出したらしい(笑)
少年に2度目のトラウマを与えたクマ頭装備。フードコートで見た物が食品売り場に移動してたら、そら怖いよな。あの4割引きの棚に置いたのは番長だよね、多分。
●みんなと合流する前に「ちょっと家に寄って来た」って、菜々子を家に送り届けて来たんだろうなーと。優しいな番長。でも、そのクマ頭持ったまま、ジュネス→家→商店街って移動したんだよね(笑)
●クマの衣装……なぜそのビラビラ。そして薔薇(笑) 陽介のおごりでアイスもいただきました!
●りせのところへ行ったら、直斗が「今度は久慈川りせを懐柔ですか?」と。あー、この頃の直斗ってまだ番長たちが何かやってるらしいと疑ってるんだよねー。犯人だとは思ってないだろうけど、何か知っているらしいことは感づいてて探りを入れてくるんだけど…。
冷静に言ってる分、ちょっとカチン!とくる感じなんだよね。協力してる警察相手でもあんな感じだったら、確かに警察関係者もカチンとくるだろうなぁ。
●りせに眼鏡を渡し、仲間になりました!……りせの夏服可愛い。
そしてりせが番長しか見てないのがまた……(笑) これからくるぞー、りせの猛アタックが!
●柏木先生来ましたね! ゲームの時は最初の登場時に「はい、みんなちょっと目をつぶって」っていうので、モロキンに対しての黙祷かと思いきや…なぜか教壇の机の上に足組んで座ってるっていうね(笑)
自分アピールがすんごい先生きちゃったなーって感じ。
●「モロキンから柏木ってどんな濃いコンボだよ……」の陽介に、「豊富な人材…」ってつぶやく番長が可笑しい。こんな短い単語だけで笑わせられるとは!(笑) 番長語録にまた1つ。
●帰りに校門で雪子を待ち伏せて、「僕の世界に来いよ、雪子」ってうわぁああ。こぇえええ。ミツオがどんどん壊れていく……こわい。
だが、完二のひとにらみで退散。「後悔するなよ!」って(笑)
●どっかの掲示板に「稲葉市の事件は自分がやった」と書くけど相手にされず、「そんなことよりりせちーの腰について話をしようぜ」って……。キレちゃうミツオ、だったら見てろよ……!と警察の前に。
まあ、これは自首して「俺が犯人だ!」って世間に知らしめたかったってことなんですよね。
……だがしかし。
●すんごいカレンダー進んで(笑)、期末テスト。番長は「ペンが止まらなくて困った」って、え、もう学年10位以内取れる成績!?知識ステータス結構低くなかった!?(笑)
●クマは陽介の家に住まわせてもらって、マスコットとして働くことに。そのうち、ご当地ジュネスマスコットとして紹介されそうだよね。
●久々にモロキンの話に戻り、「俺たちで犯人を捕まえよう!」と改めて気合い入れたところで、直斗が「容疑者が固まったようですよ」と。だから遊びはその辺に……と忠告してくるけど、皆はそのつもりではないし、陽介も「大事な人を殺されてるんだ」。って……先輩のことだよね、もちろん。
クマとも約束してるし、今更引く気はない皆。
●ここでりせの「遊びはそっちでしょ。」「推理してるだけじゃない」って言うのが、多分この先の直斗にずっと引っかかってたんだと思います。こういう時に1人だと寂しいね。早く仲間になって欲しいなぁ。
●もう捜査の必要は無いという皆の意見に、「いや……まだだ!」と番長。
あ、やっぱり事件きっかけに仲良くなった仲間だから、捜査本部が無くなって疎遠になるのが寂しかったんだ。でも、そのうち事件とか関係なくなってくるハズだけどね!
あくまでもきっかけですぞ!番長!
●で、案の定、ミツオが出て来た。「捕まえてごらんよ」とハッキリした物言いになっていたので、もうすでに中に入ってますな。
●次号予告、「男は皆ゲーム好き!」って漫画版のセリフか……。こんな細かいとこからも拾ってくるとはグッジョブ。
そして雪子の「一撃で仕留める!」は……アレですね(笑)
りせが加わってさらにカオスと化す、あの集いが来ちゃうんですね。
菜々子は楽しそうだからいいけど…仕留められるのは雪子さん、あなたですぞ!(笑)
Vitaってみた【機能と通信について】
2011年12月18日 ゲームたまたま密林で見た時に、2次予約の在庫が残っていた瞬間だったので、いける!と思って予約していたPS Vitaが届きました。
同時購入したソフトは『真かまいたちの夜』です。…据え置き機だと、集中して遊べる余裕がある時でないと積んでしまうからなぁ。
心配していた初期不良は、私のブツは今の所何も出ていない様子。各方面では電源がうまく入らないとかフリーズするとかあるようですが……。
一瞬止まったかな?と思った瞬間はあったけど、今のとこは大丈夫そうです。
通信に関しては携帯の機種変した時に機器付きのコースに変更して登録した、「FON Wi-Fi」が使えたので、DSや3DSと同様、FONでWi-Fiにつなぐ事ができました。
ドコモ3Gは、いらんなぁと思ったので買ったのはwi-Fi対応Vitaの方です。あと自分はソフトバンクユーザーだしな。2社も使うの面倒くさいし、家に設置したWi-Fi使えるんなら改めて導入する必要ないし。
ただ、PSPのゲームでパッケージ持ってるやつでMHP3をDLしようと思い、まずはPSPに登録アプリをDLして、「UMD Passport」利用のため機器認証させようと思ったら……PSPがWi-Fiに繋げられない。FONが100%の通信状況にはなってるハズなのになぁ。
「セキュリティの接続状況がどうのこうの」言われて、アクセス出来ないんだよね。この辺、正直弱いから専門用語出されると途端に分からなくなるんだ……。
Vitaと同じ設定にすればイケルと思ったのに、ダメだったのでシステムの相性の問題なんだろうか。
ゆえにPSPからPS StoreとかPS Networkに繋げられないので、ヨドバシとかで直接やってこないとダメなようです。
そうしてPSP本体の機器認証を済ませて、Vitaですでにパッケージ版を持ってるゲームを安くDL出来るようになるハズ。(タダではないところが何かズルい……)
認証から購入の流れとしては、
【1】PSP内に「UMD登録アプリケーション」をPlayStation NetworkでDLする。(PS3からも出来る)
【2】サービス対応しているUMD版ソフト(私の場合はモンハンP3rd)を入れた状態で、PlayStation NetworkアカウントへのUMD登録。←現在、ここでwi-Fi接続が出来なくて、作業が止まってる。
【3】登録完了したら、PS Storeからゲームを通常よりもさらに安くDL出来る。(無料ではない……)
※ちなみに一度UMD登録したら、その登録者以外は同じシリアルは使えなくなる。(たぶん、中古対策かな。)
※ネットで情報を拾ったところ、セーブデータはPS3があれば「コンテンツ管理」で転送が可能なようです。
……なんというか、小型のPCみたいですな(笑)
もうちょい色々いじって、確かめてみます。まあ、こういうの結構楽しいんで、今回は音楽も入れてみたりとか試してみたい。せっかく動画も綺麗に見られそうだし。
システム以外の部分で言えば、とにかく画面がすごい綺麗です。
正直、自分のHD接続とかしてないビデオ端子で繋げてるPS3の画面より綺麗かもしれん(笑)(PS3はHD接続出来るTVならもっと綺麗に出来ると思います)
機器のサイズはPSPよりもデカイです。
ただ、デカイ故にちょっと持ちづらい。PSPが両手にすっぽりいいバランスで収まるだけに、ふた周りくらデカくなって若干持ち辛い感じ。
より薄くはなってるけど……。
そして裏面タッチは使わないときは反応しないように切っておいた方がいいかも(笑)
反応いいだけに、予想もしないとこで反応して勝手にスクロールしてくれちゃったりするので。(プレイしたのは『真かま夜』ですが)
スリープ機能が付いていて、設定した時間で勝手に電源が落ちます。
もちろん、電源落ちた状態のとこでゲームは一時停止になっています。そこらへんはPSPと一緒……?
ゲーム進めるとトロフィー出るので、PSPよりも小型のPS3という感じですね。
まだネットワーク機能は使ってないので、これから色々PlayStation Networkとかの登録関係とかすませてやってみようと思います。
トロ関係にも登録しよかな。
同時購入したソフトは『真かまいたちの夜』です。…据え置き機だと、集中して遊べる余裕がある時でないと積んでしまうからなぁ。
心配していた初期不良は、私のブツは今の所何も出ていない様子。各方面では電源がうまく入らないとかフリーズするとかあるようですが……。
一瞬止まったかな?と思った瞬間はあったけど、今のとこは大丈夫そうです。
通信に関しては携帯の機種変した時に機器付きのコースに変更して登録した、「FON Wi-Fi」が使えたので、DSや3DSと同様、FONでWi-Fiにつなぐ事ができました。
ドコモ3Gは、いらんなぁと思ったので買ったのはwi-Fi対応Vitaの方です。あと自分はソフトバンクユーザーだしな。2社も使うの面倒くさいし、家に設置したWi-Fi使えるんなら改めて導入する必要ないし。
ただ、PSPのゲームでパッケージ持ってるやつでMHP3をDLしようと思い、まずはPSPに登録アプリをDLして、「UMD Passport」利用のため機器認証させようと思ったら……PSPがWi-Fiに繋げられない。FONが100%の通信状況にはなってるハズなのになぁ。
「セキュリティの接続状況がどうのこうの」言われて、アクセス出来ないんだよね。この辺、正直弱いから専門用語出されると途端に分からなくなるんだ……。
Vitaと同じ設定にすればイケルと思ったのに、ダメだったのでシステムの相性の問題なんだろうか。
ゆえにPSPからPS StoreとかPS Networkに繋げられないので、ヨドバシとかで直接やってこないとダメなようです。
そうしてPSP本体の機器認証を済ませて、Vitaですでにパッケージ版を持ってるゲームを安くDL出来るようになるハズ。(タダではないところが何かズルい……)
認証から購入の流れとしては、
【1】PSP内に「UMD登録アプリケーション」をPlayStation NetworkでDLする。(PS3からも出来る)
【2】サービス対応しているUMD版ソフト(私の場合はモンハンP3rd)を入れた状態で、PlayStation NetworkアカウントへのUMD登録。←現在、ここでwi-Fi接続が出来なくて、作業が止まってる。
【3】登録完了したら、PS Storeからゲームを通常よりもさらに安くDL出来る。(無料ではない……)
※ちなみに一度UMD登録したら、その登録者以外は同じシリアルは使えなくなる。(たぶん、中古対策かな。)
※ネットで情報を拾ったところ、セーブデータはPS3があれば「コンテンツ管理」で転送が可能なようです。
……なんというか、小型のPCみたいですな(笑)
もうちょい色々いじって、確かめてみます。まあ、こういうの結構楽しいんで、今回は音楽も入れてみたりとか試してみたい。せっかく動画も綺麗に見られそうだし。
システム以外の部分で言えば、とにかく画面がすごい綺麗です。
正直、自分のHD接続とかしてないビデオ端子で繋げてるPS3の画面より綺麗かもしれん(笑)(PS3はHD接続出来るTVならもっと綺麗に出来ると思います)
機器のサイズはPSPよりもデカイです。
ただ、デカイ故にちょっと持ちづらい。PSPが両手にすっぽりいいバランスで収まるだけに、ふた周りくらデカくなって若干持ち辛い感じ。
より薄くはなってるけど……。
そして裏面タッチは使わないときは反応しないように切っておいた方がいいかも(笑)
反応いいだけに、予想もしないとこで反応して勝手にスクロールしてくれちゃったりするので。(プレイしたのは『真かま夜』ですが)
スリープ機能が付いていて、設定した時間で勝手に電源が落ちます。
もちろん、電源落ちた状態のとこでゲームは一時停止になっています。そこらへんはPSPと一緒……?
ゲーム進めるとトロフィー出るので、PSPよりも小型のPS3という感じですね。
まだネットワーク機能は使ってないので、これから色々PlayStation Networkとかの登録関係とかすませてやってみようと思います。
トロ関係にも登録しよかな。
誠意は大事だと思うの
2011年12月22日 グルメ
OmtRak(オムトラック)
http://www.omtrak.jp/
先日、ここの限定出店店舗でお弁当を一つ買ったんだけど
お昼に食べていたら金属のヒモみたいのが入ってたんですよ。しかも食べながら重いっきりそれを噛んだもんだから、すっぱい感触が口の中に広がってエラい凹んだんですが……。
で、その証拠の写真とレシートの画像を添付して、販売元に「こんなん入ってましたよー気をつけてくださいよー」とやんわりとメール送ったら、直接伺ってお詫びをしたいと返信きたんですね。
ちなみにその時わかったのが、金属のヒモは機器を洗う時の金タワシの破片ではないかということでした。
ただ12月は週末予定でいっぱいだし、平日なんか日付変わる前に帰るのが精一杯で、来てもらえても終電なくなるような時間じゃないと空いてないし(笑)、会う時間を取るのが難しいです、とメール返して、それなら郵送とかで返金とお詫びを……ってことで住所と名前伝えたのですね。
(むろん最初のメールにもクレーム詐欺ではないことを証明するために、住所と氏名と電話は打ち込んだけど)
だってこの時期、出版業界ピークだよ。年末年始発行の前倒し納期が重なりに重なっていて、定時に帰れたら奇跡だっつーの。事実、ここ1ヶ月以上ほぼ定時で帰れてないしな。
私も口に入れて嫌な思いをしたし泣き寝入りは嫌だし、この先ちゃんと気をつけて欲しいので報告はしましたが、モンスター消費者みたいなことは言ってないし「今後は気をつけてくだされば」とすごくやんわりと言っただけです。
今後も別の味を楽しみたいしな……とも思ってたから、もう2度と食べません!みたいな反応はしてないです。
そんなわけで、まあそのうち返金とかされてくるんだろうなー……とボンヤリ日々を過ごしていたわけですが……。
……で、そのお詫びの電話があってからそろそろ2週間経とうとしているわけですよ……(苦笑)
それって客商売としてどうなんだろう。
別に何が何でも金返せ!って気持ちではないけれど、せめて誠意は見せて欲しいわけですよ。こっちはランチ時に嫌な思いをしたわけですし。
なのに2週間経とうとしているのに、何の音沙汰も無いとか……どういうこと……?もう忘れられてるっていうか無かったことになってるわけ?
カラオケのパセラなんて、「メニューについてのご意見を」とアンケートがあったので、そこに「ココアがちょっと甘過ぎました」って感想を書いたら、2〜3日しない内にお詫びとしてココアの代金が速達現金書留で返ってきたよ。(しかも有効期限締めのない割引チケ付き)
ココア代金よりも、速達代と書留代金のが高く付いてるくらいなのに、お店行ってから3日と経たずそうやって動いてくれてる、その気持ちが嬉しいし、そういう風にしてもらえると「ああ、またこの店を利用したいな」と思えてくるんですよね。
まあ……そんなわけで、正直ちょっと裏切られた気がしたんで、証拠として書き残しておこうと思って日記に上げました。
ツイッターでちょろっと検索してみたら、服の繊維が数本入ってたってつぶやいてた人が居た。
……なんだかなぁ。
やっぱり直接お詫びに来てもらった方が良かったんだろうか。
すごく適当に応対されてるような気分になってきたわ。こっちはお金払って買ったのにね。
やっぱり、どういう対応してくれるか……でその店の全体の印象って決まるよなぁ。
http://www.omtrak.jp/
先日、ここの限定出店店舗でお弁当を一つ買ったんだけど
お昼に食べていたら金属のヒモみたいのが入ってたんですよ。しかも食べながら重いっきりそれを噛んだもんだから、すっぱい感触が口の中に広がってエラい凹んだんですが……。
で、その証拠の写真とレシートの画像を添付して、販売元に「こんなん入ってましたよー気をつけてくださいよー」とやんわりとメール送ったら、直接伺ってお詫びをしたいと返信きたんですね。
ちなみにその時わかったのが、金属のヒモは機器を洗う時の金タワシの破片ではないかということでした。
ただ12月は週末予定でいっぱいだし、平日なんか日付変わる前に帰るのが精一杯で、来てもらえても終電なくなるような時間じゃないと空いてないし(笑)、会う時間を取るのが難しいです、とメール返して、それなら郵送とかで返金とお詫びを……ってことで住所と名前伝えたのですね。
(むろん最初のメールにもクレーム詐欺ではないことを証明するために、住所と氏名と電話は打ち込んだけど)
だってこの時期、出版業界ピークだよ。年末年始発行の前倒し納期が重なりに重なっていて、定時に帰れたら奇跡だっつーの。事実、ここ1ヶ月以上ほぼ定時で帰れてないしな。
私も口に入れて嫌な思いをしたし泣き寝入りは嫌だし、この先ちゃんと気をつけて欲しいので報告はしましたが、モンスター消費者みたいなことは言ってないし「今後は気をつけてくだされば」とすごくやんわりと言っただけです。
今後も別の味を楽しみたいしな……とも思ってたから、もう2度と食べません!みたいな反応はしてないです。
そんなわけで、まあそのうち返金とかされてくるんだろうなー……とボンヤリ日々を過ごしていたわけですが……。
……で、そのお詫びの電話があってからそろそろ2週間経とうとしているわけですよ……(苦笑)
それって客商売としてどうなんだろう。
別に何が何でも金返せ!って気持ちではないけれど、せめて誠意は見せて欲しいわけですよ。こっちはランチ時に嫌な思いをしたわけですし。
なのに2週間経とうとしているのに、何の音沙汰も無いとか……どういうこと……?もう忘れられてるっていうか無かったことになってるわけ?
カラオケのパセラなんて、「メニューについてのご意見を」とアンケートがあったので、そこに「ココアがちょっと甘過ぎました」って感想を書いたら、2〜3日しない内にお詫びとしてココアの代金が速達現金書留で返ってきたよ。(しかも有効期限締めのない割引チケ付き)
ココア代金よりも、速達代と書留代金のが高く付いてるくらいなのに、お店行ってから3日と経たずそうやって動いてくれてる、その気持ちが嬉しいし、そういう風にしてもらえると「ああ、またこの店を利用したいな」と思えてくるんですよね。
まあ……そんなわけで、正直ちょっと裏切られた気がしたんで、証拠として書き残しておこうと思って日記に上げました。
ツイッターでちょろっと検索してみたら、服の繊維が数本入ってたってつぶやいてた人が居た。
……なんだかなぁ。
やっぱり直接お詫びに来てもらった方が良かったんだろうか。
すごく適当に応対されてるような気分になってきたわ。こっちはお金払って買ったのにね。
やっぱり、どういう対応してくれるか……でその店の全体の印象って決まるよなぁ。
P4A 12話 「空っぽじゃない!」
2011年12月23日 アニメ・マンガ「The bond of people is real power」
なんというか…アニメスタッフグッジョブ過ぎるとしか言えない回でした。
ゲームプレイ済みの人ほど、今回は引っかかったんじゃなかろうか。演出が上手過ぎる。
もうこれなら安心して最終回まで追いかけていられるわ〜。
●イゴールさんが不穏なことをおっしゃる。「戦いに敗れること以外でも終わりはありうる」という。これは後々にも引っぱりますしねー…。
P4ではリミットまでにTVの中から救出できないとガメオペラですからね。
●りせのペルソナでミツオの行方があっさり分かる。『ボイドクエスト』というタイトルとゲームっぽいドット絵なお城に、入ると「NEW GAME」選択(笑)
そうそう、こんな感じだったわー。もちろんBGMもね。
●陽介「男はみんなゲーム好き!」 クマ「女はみんなクマが好き!」なんかこの二人可愛いわw
●ペルクマ!っとペルソナ召喚してみたかった!というクマ。…うん、アニメクマはほんと可愛いよね。
油断してたら雑魚シャドウが後ろからキントキドウジを攻撃(笑) 「クマひとりで大丈夫だろ」とクマ放置で(笑)、ミツオについて話す皆。一人くらい手伝ってあげようよー。ほら、後ろでちょっと涙目じゃんよー。
●「これを解決したら、皆で集まるのも終わりかな」という雪子の言葉を思い出して、つい立ち止まってしまう番長。あー…先週のまだ少し引きずってる…?
事件が終わったら、皆と集まることが無くなるかも…接点が無くなるかも?…とまだちょっと不安に思ってるな。
●ミツオシャドウとミツオ発見。くるか、あの面倒な戦闘!!!…と思ったら突然、熊田(笑)が雪子の家に行きたい!と言い出し…ってあれ?フードコートでの会話になってる!?いきなり!?
え、戦闘終わったの!? もしかして林間学校の時みたいな倒置法でくるのか。…と思ってたら。
●ジュネスでオムライスの材料を買う皆。この辺はゲームと同じだー。フォアグラを買うりせとか、もうこの時点で心配な料理大会(笑)
●いや…フォアグラ自体はいいよ。ホワイトソースとかに合いそうだし。だが…(笑)
●クマはジュネスの売り場の人に「このお肉、お姉さんに焼いて欲しい」と口説いてしまうあたり(笑)
ゲームでは、その言葉に乗せられて次々とお肉を開けてしまう店員さん。クマはマダムキラーです。
●打ち上げオムライスパーティに、雪子が忙しくて参加できないと不在に。
えええええ!? 何で何で!雪子が仕留められちゃうシーンは!?しかもオムライスは全部番長が作ったらしいし。1つだけワサビ入れといたとか(笑)言ってたけど不発っぽかった。
●事件解決したから、何やらだんだん集まりが悪くなってくる皆。あれ…なんか変だよこの展開。この辺から、ちょっとおかしいぞ……と思い始める。
「終わったからよっしゃ遊ぶかー!」みたいなハズじゃなかった?
●りせは何も言わず引っ越し、携帯の番号まで変えている。完二は「何か気を使うし、居づらくて」みたいなことを尚紀にグチってる。
いやいやいや、これは無い!いくらなんでも無い!
●学校での勉強会の輪に入るのを遠慮してしまう番長…え、なんで一緒に居ないのよぉおお! 何か、転校してくる前みたいな感じに戻ってないか!?
●アイキャッチのステータスが、何も無い!!! これ、絶対変だよ!!! というか怖いぃいい。ちょっとホラーじみて来た。
●旅館の手伝いでまたしても来れない雪子、さらに千枝も今日はパス、とメールが…。やだ…なんか不穏な状態に…なんだこれ。もしかしてBAD END見せられてる!?
●ついには陽介までがつきあってくれなくなる…。 携帯をカチカチいじったままで顔も見ずに相手としゃべるとか……陽介がそんなことするわけ無いでしょ……。
人一倍、人に嫌われるのが嫌で気を使いまくりだったこの子がさー。
●深夜、マヨナカテレビを見ても何も見えず、TVに手も突っ込めなくなった。焦る番長、何故!?と思ったら赤ん坊っぽいシャドウが…「仲間なんて幻。君も独りだ。空っぽだ。」って言ってくる。ああ…これはアレか。ミツオシャドウの精神攻撃だったんだ。
●なんか、魔人学園で柳生によって異世界に飛ばされた時を思い出しました。でも、ひょっとしたら(事件が無かったら?)あり得たかもしれない未来。
●ペルソナを喚ぼうとすると、カードにアルカナが何も無い。えええ!?つまり、絆が無くなったからアルカナが無くなった…っていう見方なわけだ。何だこれ、上手いよ演出上手過ぎるよ!
●シャドウに襲われて意識が遠のく番長に、「悠! 手を伸ばせ!」と陽介の声が…うぁああああ来たぁあああ!!!
●陽介が、シャドウの中から引っぱりだしてくれた!しかも「ありがとう、陽介。」って番長嬉しそう! すごくホっとした感じだし、やっぱここで陽介が頑張ったのが嬉しかった。さすが相棒!
●つまり番長だけ戦闘中にミツオシャドウに取り込まれて、精神攻撃を受けてたわけですな。そこをきっと皆で攻撃しながら陽介がスキを見て引っ張りだしたってところでしょうか。
●精神攻撃をうまくBAD END風の幻として見せてくれたアニメスタッフには拍手を贈りたい。ちょっと本気で不安になったし戦慄したわ…。
●ミツオシャドウは、赤ん坊の形をしたシャドウの周りに、ドット絵っぽいブロックで囲んでガードしたりなので、戦闘がかなり長引いて大変だったことを思い出しました。やっかいな戦闘だったよなぁコレ。
●赤子を囲もうとするブロックを阻むためにペルソナでさえぎる皆。「先輩、今のうちに!」「ガツンとやっちゃって!」「美味しいとこ、持ってけ!」
●皆の声に押されて「俺は…空っぽじゃない!!!!」それを証明するかのように、こっから怒濤のペルソナ召喚!! まずはイザナギで特攻!
おおおお…これは熱過ぎるぜぇえええ!
●そこからマカミ【刑死者】→キングフロスト【皇帝】→ハイピクシー【女教皇】→ジャックランタン【魔術師】→ヤマタノオロチ【月】→リャナンシー【恋愛】→ラクシャーサ【剛毅】→アラミタマ【戦車】→イザナギ【愚者】
今まで手に入れたアルカナの力、ほとんど使いましたね。しかもちゃんとミツオの反射攻撃(赤の壁、白の壁とか)をさらに反射したり吸収したりで、弱点狙いつつ防いだりして、使いこなしまくってましたな。
●攻撃をお互いに反射されてリャナンシーさんのテンタラフーでスキを作ったりとか(笑) ちゃんとペルソナの能力を状況に応じてチェンジで使いこなしてる。いいねぇ。ペルソナバトルはこうでなくちゃ。
●あ、でもクマの【月】のペルソナが無かったね。これは次回かしら…。
●BGMがアレンジアルバムの「Never More」からの「I’ll Face Myself(-Battle-)」を使ってるのがまた良かった。これは燃えるわぁああ。
●ミツオは自分のシャドウを認めず、シャドウは消滅しちゃいました…。この差って何だったっけな…。てなわけで、無事に警察に引きわたしー。得意げなアダッチーがちょっとむかつく。お前の手柄じゃないっつーねん!(笑)
●無事に終わって、これでもうこうして集まる事はなくなるのかな…という雪子の言葉に「いや、また集まろう!」と番長が言ったら「んなの当たり前だろ」「夏休みだし普通に遊ぶでしょ」「もう腐れ縁っすよ」って、ミツオシャドウが見せた幻とは全然違う反応が皆から返ってきた。嬉しい。
●そうだよ、みんなあの幻みたいにそんな白状じゃないよ! もう特別捜査隊とか関係なく、学校でもプライベートでも一緒に過ごして楽しい仲間になってるよ!
●幻はもしかしたらマヨナカテレビに入らなければありえた未来かもしれないけど、番長はちゃんと少しずつ【絆】を築いてきたから、幻みたいに皆がそっけなくなることは無かったわけですね。
この差がホントに嬉しかった。キュンときた…。ちゃんと空っぽじゃない。
いちいち実感して、そのやりとりにホっとしたように笑う番長に和んだ。良かったねぇぇ。
●で、やっぱりやるのねオムライス打ち上げ(笑) あからさまに色がヤバイのがありますけど!!! 赤い湯気をはなっているよ!(笑) フォアグラの味、もう分からないだろ!
●あ、ちなみに買い物は幻と同じようにデジャヴでやってたと思います。ゲームの時のまんまだったし。(りせがフォアグラを選んだり、一撃で仕留める!と雪子が気合い入れてたり)
ちなみにゲームではオムライスは菜々子のリクエストで、それならカレーの時みたいなすごいのは来ないだろう、と陽介が菜々子の言葉にに「ナイスチョイス!」って言ってたんだよね(笑)
●「お麩を生でかじったような。不毛な味」の雪子オムライス、「普通にマズイ」千枝オムライス、激辛で雪子が「一撃で仕留められた」りせオムライス…(笑) どのオムライスもアレだったが、菜々子が「…美味しいよ」と頑張って食べてくれて、女性陣がみんな菜々子にオチたぞ(笑)
●雪子が卒倒した時にKO!って感じでカンカンカン!とSE鳴ったのが可笑しかった(笑)
●番長のオムライスを「すっごい美味しい、こんなの初めて!」と超嬉しそうに食べる菜々子に癒された。しかも「全部おいしかったけど、菜々子お兄ちゃんのオムライスが一番好き!」…おおおおおおおおおおおおおお!!! ありがとう、そして、ありがとう!!! 菜々子が天使すぎる!
●ちなみにこの反応は、「しょうゆ味」のオムライスですな。私はゲームではちょっと凝ってプロヴァンス風にしてみたんだけど(笑) や、うまそうだなーって。
4択で「これぞ定番、ケチャップ系」「和洋の出会い、ショウユ系」「ハーブたっぷり、プロヴァンス風」「気高い芳香、地中海風」とあります。
●Cパート、約束を果たしてもらったから、あっちに帰らないと…と寂しそうにいうクマに「約束すれば帰らなくていいの?」という菜々子。
だったら、「遊んでもらう約束!」と菜々子とクマがゆびきりげんまん。あああ…可愛いなぁ。菜々子は皆を癒してくれるよ…。
●それを微笑ましく見ながら、皆で今度のお祭りに行こう、という陽介。こうして当たり前のように一緒に遊べるのが何より嬉しいよね…。
●ていうか、下の名前でまた呼んだ!!!!!!!
●もう「悠」ってごく自然に呼んで、番長も「そうだな、陽介」と自然に返す。こうやって仲間であり友人であり…と4月とは比べものにならないくらい、皆が近くなってるのが嬉しい。
●共に行動するようになったのは、確かに事件やマヨナカテレビやペルソナがきっかけだけど、それだけじゃなくてちゃんと普段も友人として過ごせるようになってるっていうのが、番長にはきっとすごく嬉しいことだろうなー。ミツオの精神攻撃があった後だから、なおさらそれを実感しているに違いない。
●次号予告(笑) 怒濤の夏休み1/2ってことは、2週に渡って夏休みを描く後編もあるってことですね(笑)
●「ネオフェザーマンって知ってる?」とか、家庭教師先の子、老未亡人、学童保育の人妻(笑)、キツネ…と学校外のコミュの人たちが次々登場してましたね!
……ええとつまり、塔、死神、節制、隠者……が来ますか。まさかのアルカナ4枚同時ゲッチュ!?(笑)
●これは次回、すごく楽しい回になりそう! 感動あり、ギャグありの充実した話になりそうですね。そして老若男女あますことなくオトす天然鳴上番長が見られる、と(笑)
…あれ?そいやナースはどうした。あと、堂島さんち。これはもしかして後半にくるのかな。
ナースは案外、11〜12月の展開と絡めてきそうな気もしますが…。
●あとは文化部はきっと学校始まってからかなぁ。序盤で一条達が初めて登場したとき、綾音ちゃんがポスター貼ってたから結実ちゃんじゃなくて綾音ちゃんでくるんか。
●てかバスケもやってんのに、吹奏楽とかこれで出来たら、万能すぎやしないか番長(笑) ……しかもあんたトロンボーンじゃなかった……?一朝一夕で覚えられるような楽器じゃ……(笑)
●年内ラストの『P4A』、ものすごく良かったです。演出がとても上手くて納得のいく出来でした。
マヨナカテレビに映る→中に入って助ける…の繰り返しで、そのままやるとお約束パターンでダレて来そうなところを、色んな見せ方で退屈しない様に工夫して演出してくれるので、アニメスタッフの皆さんは本当に頑張って作ってくれていると思います。
ゲームプレイ済みでストーリーで先の展開も犯人も分かっているのに、それでもこんなに楽しませてもらえるなんて、嬉しいです。
アニメスタッフがゲームをちゃんと理解して、プレイヤーと同じ「ここは押さえておかなきゃ、外せないとこ!」というツボをちゃんと分かっていてくれてアニメを作ってくれているのが良く分かります。
それでいて、オリジナル展開でヘタするとゲームを越えたかも!と言えるアニメならではの展開も魅せてくれて、もう最終回まで何も心配することはない!と思えました。
あと1クール、毎週楽しみにしています!
なんというか…アニメスタッフグッジョブ過ぎるとしか言えない回でした。
ゲームプレイ済みの人ほど、今回は引っかかったんじゃなかろうか。演出が上手過ぎる。
もうこれなら安心して最終回まで追いかけていられるわ〜。
●イゴールさんが不穏なことをおっしゃる。「戦いに敗れること以外でも終わりはありうる」という。これは後々にも引っぱりますしねー…。
P4ではリミットまでにTVの中から救出できないとガメオペラですからね。
●りせのペルソナでミツオの行方があっさり分かる。『ボイドクエスト』というタイトルとゲームっぽいドット絵なお城に、入ると「NEW GAME」選択(笑)
そうそう、こんな感じだったわー。もちろんBGMもね。
●陽介「男はみんなゲーム好き!」 クマ「女はみんなクマが好き!」なんかこの二人可愛いわw
●ペルクマ!っとペルソナ召喚してみたかった!というクマ。…うん、アニメクマはほんと可愛いよね。
油断してたら雑魚シャドウが後ろからキントキドウジを攻撃(笑) 「クマひとりで大丈夫だろ」とクマ放置で(笑)、ミツオについて話す皆。一人くらい手伝ってあげようよー。ほら、後ろでちょっと涙目じゃんよー。
●「これを解決したら、皆で集まるのも終わりかな」という雪子の言葉を思い出して、つい立ち止まってしまう番長。あー…先週のまだ少し引きずってる…?
事件が終わったら、皆と集まることが無くなるかも…接点が無くなるかも?…とまだちょっと不安に思ってるな。
●ミツオシャドウとミツオ発見。くるか、あの面倒な戦闘!!!…と思ったら突然、熊田(笑)が雪子の家に行きたい!と言い出し…ってあれ?フードコートでの会話になってる!?いきなり!?
え、戦闘終わったの!? もしかして林間学校の時みたいな倒置法でくるのか。…と思ってたら。
●ジュネスでオムライスの材料を買う皆。この辺はゲームと同じだー。フォアグラを買うりせとか、もうこの時点で心配な料理大会(笑)
●いや…フォアグラ自体はいいよ。ホワイトソースとかに合いそうだし。だが…(笑)
●クマはジュネスの売り場の人に「このお肉、お姉さんに焼いて欲しい」と口説いてしまうあたり(笑)
ゲームでは、その言葉に乗せられて次々とお肉を開けてしまう店員さん。クマはマダムキラーです。
●打ち上げオムライスパーティに、雪子が忙しくて参加できないと不在に。
えええええ!? 何で何で!雪子が仕留められちゃうシーンは!?しかもオムライスは全部番長が作ったらしいし。1つだけワサビ入れといたとか(笑)言ってたけど不発っぽかった。
●事件解決したから、何やらだんだん集まりが悪くなってくる皆。あれ…なんか変だよこの展開。この辺から、ちょっとおかしいぞ……と思い始める。
「終わったからよっしゃ遊ぶかー!」みたいなハズじゃなかった?
●りせは何も言わず引っ越し、携帯の番号まで変えている。完二は「何か気を使うし、居づらくて」みたいなことを尚紀にグチってる。
いやいやいや、これは無い!いくらなんでも無い!
●学校での勉強会の輪に入るのを遠慮してしまう番長…え、なんで一緒に居ないのよぉおお! 何か、転校してくる前みたいな感じに戻ってないか!?
●アイキャッチのステータスが、何も無い!!! これ、絶対変だよ!!! というか怖いぃいい。ちょっとホラーじみて来た。
●旅館の手伝いでまたしても来れない雪子、さらに千枝も今日はパス、とメールが…。やだ…なんか不穏な状態に…なんだこれ。もしかしてBAD END見せられてる!?
●ついには陽介までがつきあってくれなくなる…。 携帯をカチカチいじったままで顔も見ずに相手としゃべるとか……陽介がそんなことするわけ無いでしょ……。
人一倍、人に嫌われるのが嫌で気を使いまくりだったこの子がさー。
●深夜、マヨナカテレビを見ても何も見えず、TVに手も突っ込めなくなった。焦る番長、何故!?と思ったら赤ん坊っぽいシャドウが…「仲間なんて幻。君も独りだ。空っぽだ。」って言ってくる。ああ…これはアレか。ミツオシャドウの精神攻撃だったんだ。
●なんか、魔人学園で柳生によって異世界に飛ばされた時を思い出しました。でも、ひょっとしたら(事件が無かったら?)あり得たかもしれない未来。
●ペルソナを喚ぼうとすると、カードにアルカナが何も無い。えええ!?つまり、絆が無くなったからアルカナが無くなった…っていう見方なわけだ。何だこれ、上手いよ演出上手過ぎるよ!
●シャドウに襲われて意識が遠のく番長に、「悠! 手を伸ばせ!」と陽介の声が…うぁああああ来たぁあああ!!!
●陽介が、シャドウの中から引っぱりだしてくれた!しかも「ありがとう、陽介。」って番長嬉しそう! すごくホっとした感じだし、やっぱここで陽介が頑張ったのが嬉しかった。さすが相棒!
●つまり番長だけ戦闘中にミツオシャドウに取り込まれて、精神攻撃を受けてたわけですな。そこをきっと皆で攻撃しながら陽介がスキを見て引っ張りだしたってところでしょうか。
●精神攻撃をうまくBAD END風の幻として見せてくれたアニメスタッフには拍手を贈りたい。ちょっと本気で不安になったし戦慄したわ…。
●ミツオシャドウは、赤ん坊の形をしたシャドウの周りに、ドット絵っぽいブロックで囲んでガードしたりなので、戦闘がかなり長引いて大変だったことを思い出しました。やっかいな戦闘だったよなぁコレ。
●赤子を囲もうとするブロックを阻むためにペルソナでさえぎる皆。「先輩、今のうちに!」「ガツンとやっちゃって!」「美味しいとこ、持ってけ!」
●皆の声に押されて「俺は…空っぽじゃない!!!!」それを証明するかのように、こっから怒濤のペルソナ召喚!! まずはイザナギで特攻!
おおおお…これは熱過ぎるぜぇえええ!
●そこからマカミ【刑死者】→キングフロスト【皇帝】→ハイピクシー【女教皇】→ジャックランタン【魔術師】→ヤマタノオロチ【月】→リャナンシー【恋愛】→ラクシャーサ【剛毅】→アラミタマ【戦車】→イザナギ【愚者】
今まで手に入れたアルカナの力、ほとんど使いましたね。しかもちゃんとミツオの反射攻撃(赤の壁、白の壁とか)をさらに反射したり吸収したりで、弱点狙いつつ防いだりして、使いこなしまくってましたな。
●攻撃をお互いに反射されてリャナンシーさんのテンタラフーでスキを作ったりとか(笑) ちゃんとペルソナの能力を状況に応じてチェンジで使いこなしてる。いいねぇ。ペルソナバトルはこうでなくちゃ。
●あ、でもクマの【月】のペルソナが無かったね。これは次回かしら…。
●BGMがアレンジアルバムの「Never More」からの「I’ll Face Myself(-Battle-)」を使ってるのがまた良かった。これは燃えるわぁああ。
●ミツオは自分のシャドウを認めず、シャドウは消滅しちゃいました…。この差って何だったっけな…。てなわけで、無事に警察に引きわたしー。得意げなアダッチーがちょっとむかつく。お前の手柄じゃないっつーねん!(笑)
●無事に終わって、これでもうこうして集まる事はなくなるのかな…という雪子の言葉に「いや、また集まろう!」と番長が言ったら「んなの当たり前だろ」「夏休みだし普通に遊ぶでしょ」「もう腐れ縁っすよ」って、ミツオシャドウが見せた幻とは全然違う反応が皆から返ってきた。嬉しい。
●そうだよ、みんなあの幻みたいにそんな白状じゃないよ! もう特別捜査隊とか関係なく、学校でもプライベートでも一緒に過ごして楽しい仲間になってるよ!
●幻はもしかしたらマヨナカテレビに入らなければありえた未来かもしれないけど、番長はちゃんと少しずつ【絆】を築いてきたから、幻みたいに皆がそっけなくなることは無かったわけですね。
この差がホントに嬉しかった。キュンときた…。ちゃんと空っぽじゃない。
いちいち実感して、そのやりとりにホっとしたように笑う番長に和んだ。良かったねぇぇ。
●で、やっぱりやるのねオムライス打ち上げ(笑) あからさまに色がヤバイのがありますけど!!! 赤い湯気をはなっているよ!(笑) フォアグラの味、もう分からないだろ!
●あ、ちなみに買い物は幻と同じようにデジャヴでやってたと思います。ゲームの時のまんまだったし。(りせがフォアグラを選んだり、一撃で仕留める!と雪子が気合い入れてたり)
ちなみにゲームではオムライスは菜々子のリクエストで、それならカレーの時みたいなすごいのは来ないだろう、と陽介が菜々子の言葉にに「ナイスチョイス!」って言ってたんだよね(笑)
●「お麩を生でかじったような。不毛な味」の雪子オムライス、「普通にマズイ」千枝オムライス、激辛で雪子が「一撃で仕留められた」りせオムライス…(笑) どのオムライスもアレだったが、菜々子が「…美味しいよ」と頑張って食べてくれて、女性陣がみんな菜々子にオチたぞ(笑)
●雪子が卒倒した時にKO!って感じでカンカンカン!とSE鳴ったのが可笑しかった(笑)
●番長のオムライスを「すっごい美味しい、こんなの初めて!」と超嬉しそうに食べる菜々子に癒された。しかも「全部おいしかったけど、菜々子お兄ちゃんのオムライスが一番好き!」…おおおおおおおおおおおおおお!!! ありがとう、そして、ありがとう!!! 菜々子が天使すぎる!
●ちなみにこの反応は、「しょうゆ味」のオムライスですな。私はゲームではちょっと凝ってプロヴァンス風にしてみたんだけど(笑) や、うまそうだなーって。
4択で「これぞ定番、ケチャップ系」「和洋の出会い、ショウユ系」「ハーブたっぷり、プロヴァンス風」「気高い芳香、地中海風」とあります。
●Cパート、約束を果たしてもらったから、あっちに帰らないと…と寂しそうにいうクマに「約束すれば帰らなくていいの?」という菜々子。
だったら、「遊んでもらう約束!」と菜々子とクマがゆびきりげんまん。あああ…可愛いなぁ。菜々子は皆を癒してくれるよ…。
●それを微笑ましく見ながら、皆で今度のお祭りに行こう、という陽介。こうして当たり前のように一緒に遊べるのが何より嬉しいよね…。
●ていうか、下の名前でまた呼んだ!!!!!!!
●もう「悠」ってごく自然に呼んで、番長も「そうだな、陽介」と自然に返す。こうやって仲間であり友人であり…と4月とは比べものにならないくらい、皆が近くなってるのが嬉しい。
●共に行動するようになったのは、確かに事件やマヨナカテレビやペルソナがきっかけだけど、それだけじゃなくてちゃんと普段も友人として過ごせるようになってるっていうのが、番長にはきっとすごく嬉しいことだろうなー。ミツオの精神攻撃があった後だから、なおさらそれを実感しているに違いない。
●次号予告(笑) 怒濤の夏休み1/2ってことは、2週に渡って夏休みを描く後編もあるってことですね(笑)
●「ネオフェザーマンって知ってる?」とか、家庭教師先の子、老未亡人、学童保育の人妻(笑)、キツネ…と学校外のコミュの人たちが次々登場してましたね!
……ええとつまり、塔、死神、節制、隠者……が来ますか。まさかのアルカナ4枚同時ゲッチュ!?(笑)
●これは次回、すごく楽しい回になりそう! 感動あり、ギャグありの充実した話になりそうですね。そして老若男女あますことなくオトす天然鳴上番長が見られる、と(笑)
…あれ?そいやナースはどうした。あと、堂島さんち。これはもしかして後半にくるのかな。
ナースは案外、11〜12月の展開と絡めてきそうな気もしますが…。
●あとは文化部はきっと学校始まってからかなぁ。序盤で一条達が初めて登場したとき、綾音ちゃんがポスター貼ってたから結実ちゃんじゃなくて綾音ちゃんでくるんか。
●てかバスケもやってんのに、吹奏楽とかこれで出来たら、万能すぎやしないか番長(笑) ……しかもあんたトロンボーンじゃなかった……?一朝一夕で覚えられるような楽器じゃ……(笑)
●年内ラストの『P4A』、ものすごく良かったです。演出がとても上手くて納得のいく出来でした。
マヨナカテレビに映る→中に入って助ける…の繰り返しで、そのままやるとお約束パターンでダレて来そうなところを、色んな見せ方で退屈しない様に工夫して演出してくれるので、アニメスタッフの皆さんは本当に頑張って作ってくれていると思います。
ゲームプレイ済みでストーリーで先の展開も犯人も分かっているのに、それでもこんなに楽しませてもらえるなんて、嬉しいです。
アニメスタッフがゲームをちゃんと理解して、プレイヤーと同じ「ここは押さえておかなきゃ、外せないとこ!」というツボをちゃんと分かっていてくれてアニメを作ってくれているのが良く分かります。
それでいて、オリジナル展開でヘタするとゲームを越えたかも!と言えるアニメならではの展開も魅せてくれて、もう最終回まで何も心配することはない!と思えました。
あと1クール、毎週楽しみにしています!
祝日は、友人たちと一緒にカラオケ6時間!と言いつつ半分くらいはおしゃべりしてたり『俺屍』で結魂してたり。
まるっと数時間、楽しんできました。
あー、良い息抜きになったー!これであと残りの3日間、お仕事頑張れる!
クリスマスイブは朝からちょっと耳鼻科に行ってきました。
先週から、仕事中にクシャミ連発だわ、気温上がってくると鼻づまりがひどくて息がし辛いわで…。
これが室内だけの現象で、室外へ出るとスッキリするんですわ。まあ要するにハウスダストでのアレルギーですね。じんましん出るとか、惨いレベルではなくて、クシャミと鼻づまりだけではあるけれど…。
結局息苦しいんで仕事にも集中できんので、以前と同じくアレルギー用のお薬処方してもらいました。
1ヶ月分もらってきたので、これで何とかしのげるかなー。
帰宅してから、大掃除を始めました。
とりあえずは机周辺の雑多な部分を整頓して、とにかく本とゲームとCDを処分できるように。
処分するものを避けただけで、だいぶ机周りに余裕が出ましたよ(笑)
でも、まだ半分終わったかどうかって感じなので、日曜日にも少し続けてやろうかと思います。
ちなみにCD関係は、ブックオフとかに持っていくつもりだけどその前にi-Tuneに入れておいたので(笑)まあ、ええでしょ。
まるっと数時間、楽しんできました。
あー、良い息抜きになったー!これであと残りの3日間、お仕事頑張れる!
クリスマスイブは朝からちょっと耳鼻科に行ってきました。
先週から、仕事中にクシャミ連発だわ、気温上がってくると鼻づまりがひどくて息がし辛いわで…。
これが室内だけの現象で、室外へ出るとスッキリするんですわ。まあ要するにハウスダストでのアレルギーですね。じんましん出るとか、惨いレベルではなくて、クシャミと鼻づまりだけではあるけれど…。
結局息苦しいんで仕事にも集中できんので、以前と同じくアレルギー用のお薬処方してもらいました。
1ヶ月分もらってきたので、これで何とかしのげるかなー。
帰宅してから、大掃除を始めました。
とりあえずは机周辺の雑多な部分を整頓して、とにかく本とゲームとCDを処分できるように。
処分するものを避けただけで、だいぶ机周りに余裕が出ましたよ(笑)
でも、まだ半分終わったかどうかって感じなので、日曜日にも少し続けてやろうかと思います。
ちなみにCD関係は、ブックオフとかに持っていくつもりだけどその前にi-Tuneに入れておいたので(笑)まあ、ええでしょ。
あと3日……!3日頑張ればお休み出来そうです!
…年明け早々に入稿の案件が1つあるんだけど、進行的に6日納品になってるんだけど!(笑)
そいつは例えば4日に出社して頑張れば何とかなるんじゃないかとか……だとしたら29日はお休み出来そう!?
……冬コミ一般で行こうかな。
いつも買ってるP4のサークルさんとか……見たい。(菜々子ぉおおお) アニメ放映中だから混雑してるかもだけど、ちょっとP4アニメ本あったら見てみたいの……。
あとは、3DSを持っていってすれ違いがしたいのです。だってコミケだったら都道府県のMAP、コンプ出来そうじゃ無い!?(笑)
東京駅にちょっと居ただけで、京都とか遠方の人とすれ違えたし、コミケだったらきっとすごいことに……(笑)
昼頃に行って、ちょこっと滞在してプラっと帰ってこようかなぁ。
たぶんそんなに長居はしない(笑) 大掃除も途中だしね。
土日で大掃除していて、少し机の上がスッキリしたんですが……。
かつて床をフローリングに変えた際に片付けた箱が、まだ2箱くらいあったことを思い出しました……ええ(笑)
置く場所なくて放置して、早2年経とうとしております。
ええと、2年経っても使ってないものは、捨てる勇気!!!!(笑)
設定資料ものとか、限定版とか色々入っていたりしますが…ぼちぼち処分しないと整頓出来ないんでね……。
そういう本は「まんだらけ」に出してみようと思います。衝動買いで新しめの本はブックオフに、ゲームは地元ゲーム中古ショップに……という感じで、分けて持ち込んでいますが、マニアックな物とかはブックオフよりまんだらけとかのが良さそう。
こういうとこに出すの初めてだけど、手持ちのブツは古いから値がつかないで処分されるよりは、中古でもマイブームが来て欲しい人の手に渡った方が嬉しいしな。
片付けはまだまだ続きそうです。ちなみに今年は弟以外、年末年始を箱根で過ごします(笑)
父の快気祝いでもあるんだけど、年越し蕎麦とかおせちとか作らないで楽できるように……というのもあり。
弟だけは、仕事があるんで(笑)大晦日に1人留守番ですが。(だって元旦とか仕事行くらしいしな。)
代わりに駅弁でもお土産に買っていくことにして……。
年末、家以外で初めて過ごします。(カウントダウンとか初日の出とか行ってなかった)まあ家族と過ごすの大事。
今だパラサイトシングルで、家におんぶにだっこなもんで、せめてこういう家族サービスくらいはしないとさぁ……。
そいや、会社で私とそんなに歳が変わらない同僚(男性)が、糖尿病と診断されてしまったそうです。
なんかここ最近、目がおかしいとか(かすんで見づらい)それが内蔵から来てるヤツかも……と言ってた時点で、おや……?と思ってたら。
我が家は父が糖尿やってるので症状を改めて聞いて、ああ……なるほどなーという感じでしたが……。
まあその、私自身も人に言えた義理じゃない生活習慣なので、ちょっと年齢的にも気をつけないと……と思いました。
まずは食生活と運動不足から、かな……。わりと他人事じゃない。明日は我が身かもしれない、と。
3DSが歩数計機能がついているんで、ちょっと寒いけどすれ違うの目的で、1駅余分に歩く……とか朝ご飯はちゃんと食べて夜は早めに……とか、色々気をつけないとヤバイな……と思いました。
疲れ易いとかも予備軍の証なので、ほんっっとに自己管理って大事ですね……。
そいえばP4Aのブルーレイ届いたのでオーディオコメンタリーを見てましたが。
森久保さん登場回が、会話が男子校みたいだった(笑)
てか千枝ちゃん人気だなぁ。まあ確かにアニメの千枝、ゲームにさらに輪をかけて可愛いけどね! 2話とか最高だったよね! だが3話の千枝はまぎれも無く王子だった(笑)
特典映像にも笑いました。菜々子はいつもコレを見てるのねー。
『P4A』は背景でも何かしゃべってたりするので、それを聞き取ろうと頑張るのも楽しいです。
次巻も楽しみ過ぎる。オーディオコメンタリーには関さんと勝平さんが来るでしょうし。あ、部活回はもしかして杉田とか小野Dかな。杉田来たらP4について熱く語りそうだよね(笑)
ゲームと同じ声優が居る!って収録の時に喜んでいたらしいし(ただのゲーマーじゃんw)
「春のジュネス祭」も当たって欲しいなぁという願いを込めて抽選の申し込みしました。
……場合によってはDVD版も買って申し込みしようかしら……(私が買ってるのはブルーレイ版っす)。
…年明け早々に入稿の案件が1つあるんだけど、進行的に6日納品になってるんだけど!(笑)
そいつは例えば4日に出社して頑張れば何とかなるんじゃないかとか……だとしたら29日はお休み出来そう!?
……冬コミ一般で行こうかな。
いつも買ってるP4のサークルさんとか……見たい。(菜々子ぉおおお) アニメ放映中だから混雑してるかもだけど、ちょっとP4アニメ本あったら見てみたいの……。
あとは、3DSを持っていってすれ違いがしたいのです。だってコミケだったら都道府県のMAP、コンプ出来そうじゃ無い!?(笑)
東京駅にちょっと居ただけで、京都とか遠方の人とすれ違えたし、コミケだったらきっとすごいことに……(笑)
昼頃に行って、ちょこっと滞在してプラっと帰ってこようかなぁ。
たぶんそんなに長居はしない(笑) 大掃除も途中だしね。
土日で大掃除していて、少し机の上がスッキリしたんですが……。
かつて床をフローリングに変えた際に片付けた箱が、まだ2箱くらいあったことを思い出しました……ええ(笑)
置く場所なくて放置して、早2年経とうとしております。
ええと、2年経っても使ってないものは、捨てる勇気!!!!(笑)
設定資料ものとか、限定版とか色々入っていたりしますが…ぼちぼち処分しないと整頓出来ないんでね……。
そういう本は「まんだらけ」に出してみようと思います。衝動買いで新しめの本はブックオフに、ゲームは地元ゲーム中古ショップに……という感じで、分けて持ち込んでいますが、マニアックな物とかはブックオフよりまんだらけとかのが良さそう。
こういうとこに出すの初めてだけど、手持ちのブツは古いから値がつかないで処分されるよりは、中古でもマイブームが来て欲しい人の手に渡った方が嬉しいしな。
片付けはまだまだ続きそうです。ちなみに今年は弟以外、年末年始を箱根で過ごします(笑)
父の快気祝いでもあるんだけど、年越し蕎麦とかおせちとか作らないで楽できるように……というのもあり。
弟だけは、仕事があるんで(笑)大晦日に1人留守番ですが。(だって元旦とか仕事行くらしいしな。)
代わりに駅弁でもお土産に買っていくことにして……。
年末、家以外で初めて過ごします。(カウントダウンとか初日の出とか行ってなかった)まあ家族と過ごすの大事。
今だパラサイトシングルで、家におんぶにだっこなもんで、せめてこういう家族サービスくらいはしないとさぁ……。
そいや、会社で私とそんなに歳が変わらない同僚(男性)が、糖尿病と診断されてしまったそうです。
なんかここ最近、目がおかしいとか(かすんで見づらい)それが内蔵から来てるヤツかも……と言ってた時点で、おや……?と思ってたら。
我が家は父が糖尿やってるので症状を改めて聞いて、ああ……なるほどなーという感じでしたが……。
まあその、私自身も人に言えた義理じゃない生活習慣なので、ちょっと年齢的にも気をつけないと……と思いました。
まずは食生活と運動不足から、かな……。わりと他人事じゃない。明日は我が身かもしれない、と。
3DSが歩数計機能がついているんで、ちょっと寒いけどすれ違うの目的で、1駅余分に歩く……とか朝ご飯はちゃんと食べて夜は早めに……とか、色々気をつけないとヤバイな……と思いました。
疲れ易いとかも予備軍の証なので、ほんっっとに自己管理って大事ですね……。
そいえばP4Aのブルーレイ届いたのでオーディオコメンタリーを見てましたが。
森久保さん登場回が、会話が男子校みたいだった(笑)
てか千枝ちゃん人気だなぁ。まあ確かにアニメの千枝、ゲームにさらに輪をかけて可愛いけどね! 2話とか最高だったよね! だが3話の千枝はまぎれも無く王子だった(笑)
特典映像にも笑いました。菜々子はいつもコレを見てるのねー。
『P4A』は背景でも何かしゃべってたりするので、それを聞き取ろうと頑張るのも楽しいです。
次巻も楽しみ過ぎる。オーディオコメンタリーには関さんと勝平さんが来るでしょうし。あ、部活回はもしかして杉田とか小野Dかな。杉田来たらP4について熱く語りそうだよね(笑)
ゲームと同じ声優が居る!って収録の時に喜んでいたらしいし(ただのゲーマーじゃんw)
「春のジュネス祭」も当たって欲しいなぁという願いを込めて抽選の申し込みしました。
……場合によってはDVD版も買って申し込みしようかしら……(私が買ってるのはブルーレイ版っす)。
最近のアクセス解析をのぞいてみたら『P4A』のセリフになってて笑った(笑)
「俺は空っぽじゃない!」とかそのまんまや。
たぶん感想探してるのに引っかかったんだろうなぁと推測。
本当は感想書いてるとこと交流とかいいな、と思うんだけど
DIARY NOTEってトラクバック出来ないからな……。感想サイトさんとつながれないんだよね。
以前はその機能あったんですが、いつの間にか消えてたな。
だが、余計な広告とかないシンプルなこのレイアウトは結構好きなんで、まあこのままでいいかなと思っていますが(笑)
年の瀬も迫ってきて、仕事の方はだいぶデッカいのが片付きつつあります。
今進めているのはだいたいが年明け入稿の物だったりするけど、まあ中にはちょっと遅れて入ってきたのに「年内納品で!」とかほざいてる雑誌もあるけどな!ならもっと早く年末進行スケジュールで発注してこいや!
年明けは大阪のイベント行ってたのですが近年、黄龍での活動はだいぶまったりしてきたので、大阪に行くまでもないかな……という感じになって今回は申し込みしていません。
黄龍ではまだ本を描いていたいけど、小規模のシティとかで出すほどの余力はあんまり……(笑)
ビッグイベントには基本的に新刊出すので、まったりやっていこうと思いますよ。
…いつまでとか、言わない!(笑)
というわけで、次はHARUコミです。
黄龍の合同誌(もうタイトルまで決まってるので、あとは描くだけ……といつも言ってるw)と『P4A』の個人誌予定です。P4でなく、P4Aでちょっと描いてみたくなって。私が描くので主に菜々子が多くなりますが…。いいじゃないか、菜々子は天使。俺たちの希望、そして癒し。
あとは、また頃合い見て怪ロワちょこっと描きたいなぁ。
黒をちゃんと完結させてあげたい。なんか、すっかり無かった事になってるんだよねぇ。
まあ、長期間イベントの方がこっちも楽なんで、このままのペース配分でイベントやってくれるんで十分なんですが。
【最近のVita】
●『真かま夜』は結構しおり入手出来ました。読了90%いったかな……。どっか取りこぼしが結構あるみたいなので、BAD END埋めを始めています。
あと、「みんなでかまいたち」をやりたいんだけど、あれってリアルタイムで通信なの!? まだ試してないんで何とも言えないんだけど、Wi-Fiがちゃんとつながってるとこで遊ばないと、うっかり通信切れちゃったら困るな……。
●『みんなといっしょ』が無料コンテンツだったので、DLして接続してみました。フレンドを作っていって、「おしごと」を頼むと庭がだんだん賑やかになってきます。
草花が生えたり、駅が出来たり電車が走るようになったり、公園風の土地だと遊具がどんどん増えていったり。
フレンドになった人が、いつのまにか「おしごと」を頼んでくれてる時があるんで、それが終了してると自動的にこっちにも経験値が入ってきます。
なんか、それが結構楽しいです。みんいつだけのフレンド募集もしてる人いるし、気軽に楽しめるコンテンツですな。
あと、Vitaって小型のPS3みたいな機能を持ってるんで、PS3で誰かがサインインしてるのも分かるようになりました。
トロフィーとかも同期してるんで、PS3とVitaはかなり密接にリンクしておりますな。
(サインイン中のフレンドも、PS3ならコントローラー表示、VitaならVita型の表示が出るので、どっちでアクセスしてるか分かる)
PS3を小さくして持ち歩いてるみたいな感覚ですな。
そして、何より画面がとにかく綺麗です。これならニコ動とかのアプリもDLして、こっちで見られるかなぁ。Wi-Fiさえつながっていれば生放送も外で見られそう!
あ、もちろん週トロもVitaで見られますよ!
そして逆に3DSの画面の大きさが辛いです。コンパクトでいいんだけど……モンハンやるには、やはりちょっと向いてない。
VitaやPSPとつい比べてしまいます。うーむ……。
4が落ち着いた頃に、VitaかPSPでP3rdG出してくれないかな……。
どうなってんの……?
2011年12月28日 日常先日の「omtrak(オムトラック)」のオムライスに金属混入事件、先方にメールをHPから送ろうとしたら、MAILER-DAEMON@〜で返ってきてしまうんだが……。
まさかメールブロックされた?と思って会社からと、別のフリーメアドからも送ってみたけど、弾かれた。ってことはサーバー側の問題かな。
最初に送った時は大丈夫だったのに、サーバーか何か止めてんのかしら?
あれから今だに何の反応も対処もしてくれないので、こっちもちょっと腹立ってきたわ。
ちゃんと対応してくれるなら、こんなにイライラしないのに、「お詫び致します!」って言ったくせに放置されてるのって、もう消費者センターとかに連絡していいレベルかなぁ(笑)
メールがダメならFAX送ってやろうかな……。
携帯の番号も知ってるけど、拒否られそうな気もするし、音声だと「言った言わない」になるので、文書で記録が残った方がいいんだよね。
……よし、帰宅したらFAXしたろ。年末年始休みに入るだろうけど、年始になって出社したらビビるがいいよ。
消費者は怒ってますよ。
お詫びするって言ったのに、もう2週間過ぎて3週間となろうとしてるよ。
まさかメールブロックされた?と思って会社からと、別のフリーメアドからも送ってみたけど、弾かれた。ってことはサーバー側の問題かな。
最初に送った時は大丈夫だったのに、サーバーか何か止めてんのかしら?
あれから今だに何の反応も対処もしてくれないので、こっちもちょっと腹立ってきたわ。
ちゃんと対応してくれるなら、こんなにイライラしないのに、「お詫び致します!」って言ったくせに放置されてるのって、もう消費者センターとかに連絡していいレベルかなぁ(笑)
メールがダメならFAX送ってやろうかな……。
携帯の番号も知ってるけど、拒否られそうな気もするし、音声だと「言った言わない」になるので、文書で記録が残った方がいいんだよね。
……よし、帰宅したらFAXしたろ。年末年始休みに入るだろうけど、年始になって出社したらビビるがいいよ。
消費者は怒ってますよ。
お詫びするって言ったのに、もう2週間過ぎて3週間となろうとしてるよ。
何となく冬コミ行って来た
2011年12月29日 日常年内仕事がキリのいいところで終わらせることが出来たので、29日は無事にお休みとれました。
レギュラーの月刊誌が1冊増えて、進行的にギリギリまで本当に休めるかどうか分からなかったので、申込書を通販で念のために注文しておいたり…とかホテルキャンセルしちゃってたり…としましたが、せっかく行けそうなのでちょっと行こう!と数日前に決めて…久々に一般で行って来ました。
通販だと注文出来なかった合体用封筒と、あとアニメで再燃した(と言いつつ地味に毎回どっかしらで買ってますが)ぺよん本とか大神本とか探しにフラリと…。
あとは3DSのすれ違いを目的でもあります(笑)
のんびり出て昼近くに会場へ到着。
着いたのは11時半過ぎだったんだけど、もう入場列は無くなっていました。
コミケスタッフの列さばきの手際すげー。2〜30分くらい並ぶんじゃないかなーと思ってはいたんだけど、そんなことなかった。
頼まれたお使いものは、残念ながら完売だったようで、お目にかかれず…(お役に立てずスミマセン…!!!)、あとはフラリといつも買ってるサークルさんを見て回って、すれ違いしつつ歩き回ってみました。
ギルドカードは上限越えるほどゲット(ちょいすれ違いは消した)、Miiのすれ違いもかなり出来て、あっつー間に100人増え。
都道府県も20県ほどうまりました。海外とか居てビックリした(アメリカ)。
あとは東京駅とか品川駅とかも経由してたんで、新幹線利用とか羽田利用の人たちも結構ひっかかたんじゃないかと思われる。
居たのは2〜3時間程度でしたが、ほんのり楽しんで交通機関が混む前に退散してきました。
うむ。こんなもんか(笑)
帰宅してからは、家の年賀状を作ったり片付けをしたりで年を越す準備を…。
本がまた出てきたので、処分を考えなくては…。
まったり冬コミの一日でした。
レギュラーの月刊誌が1冊増えて、進行的にギリギリまで本当に休めるかどうか分からなかったので、申込書を通販で念のために注文しておいたり…とかホテルキャンセルしちゃってたり…としましたが、せっかく行けそうなのでちょっと行こう!と数日前に決めて…久々に一般で行って来ました。
通販だと注文出来なかった合体用封筒と、あとアニメで再燃した(と言いつつ地味に毎回どっかしらで買ってますが)ぺよん本とか大神本とか探しにフラリと…。
あとは3DSのすれ違いを目的でもあります(笑)
のんびり出て昼近くに会場へ到着。
着いたのは11時半過ぎだったんだけど、もう入場列は無くなっていました。
コミケスタッフの列さばきの手際すげー。2〜30分くらい並ぶんじゃないかなーと思ってはいたんだけど、そんなことなかった。
頼まれたお使いものは、残念ながら完売だったようで、お目にかかれず…(お役に立てずスミマセン…!!!)、あとはフラリといつも買ってるサークルさんを見て回って、すれ違いしつつ歩き回ってみました。
ギルドカードは上限越えるほどゲット(ちょいすれ違いは消した)、Miiのすれ違いもかなり出来て、あっつー間に100人増え。
都道府県も20県ほどうまりました。海外とか居てビックリした(アメリカ)。
あとは東京駅とか品川駅とかも経由してたんで、新幹線利用とか羽田利用の人たちも結構ひっかかたんじゃないかと思われる。
居たのは2〜3時間程度でしたが、ほんのり楽しんで交通機関が混む前に退散してきました。
うむ。こんなもんか(笑)
帰宅してからは、家の年賀状を作ったり片付けをしたりで年を越す準備を…。
本がまた出てきたので、処分を考えなくては…。
まったり冬コミの一日でした。