無事に土曜日、午前中に宅配で受け取れまして、開封してから気がついた。

■「……あれ?本体同梱にしてなかったんだっけ!?」←そこ重要!!!!
……イーカプコンで注文しましたが、自分で本体同梱で申し込んだつもりでいましたが、本体拡張パッド付き(ラギア装備フィギュア付き)だったのでした。
開封して始めて気がつく事実(笑)

で、どのみちペルソナマガジンを地元本屋で探すつもりだったので、本屋巡りに3DSの購入というクエストが加わりました。

ペルソナマガジンは数件くらい本屋を回る覚悟でいたのですが、あっさりと1件目の一番大きい本屋で発見。都内には跡形もなかったのに3冊残ってたよ!密林なんかすでに転売屋が+400円くらいの値段つけて売ってるってのに!地元万歳、定価万歳!

場所を移動して、ブックオフには本体は完売で無かったので隣駅のショッピングモールへと移動して、そこの中古も扱ってるゲーム屋にちゃんと3DSが全色揃ってました(笑)
これで無事に本体もゲット。意外とキツくいない色だったのでたまには可愛い色でもいいか、と私にしては珍しくピンクとか購入。


これで狩りの体制は整った!と……色々と自宅での作業を終わらせて、ようやく始動。
……拡張パッド重たぁあああぁああ!!!!
そして3D機能いらねぇえええ!!!

……が、最初の感想でした(笑)

いやもう、とにかく拡張パッドが重い。そしてゴツイ。使っている間に重さで疲れ、堅さに疲れ、狩りダコが出来そうな堅さです。
もう少し感触が柔らかい素材だったらよかったのに……。
そして拡張パッドにはなんと電池を入れなくてはならず、出先でプレイしていて電池切れたらわざわざ交換しなくてはならない面倒さ。(電池のフタはドライバーで開けましたが、サイズ的には500円玉とかで開けられそうな感じ)

ただ、水中での動きは確かに右にスティックあった方がやり易いんですよね……。
でも右でスティック使うと攻撃ボタンが押せないんだが……という(笑) 水中ボス戦闘ではLボタンでのサーチ&視点合わせも同時に使いこなすのが必須のようです。

ゆえに私は水中移動が無いときは、外すことにしました。
それで電池も少し長持ちするだろうし(笑) とりあえず替えの電池は鞄に潜ませておく必要があるようです。
……それにしてもデカいゴツイ……。
もう少し厚みを減らして本体の大きさに近づけた方が持ち易いのになぁ。


そんな感じで、操作に慣れる方でいっぱいいっぱいで、あんまり進んでいません。
日曜日に狩り友と6時間ほど遊びましたが、HR1のクエでペッコに苦戦し(笑)、ボルボロスでヨレヨレになって視点変更に苦労して、ボルボが足を引きずり始めた頃に途中で通信状態が悪かったのかお互いに離脱状態になってしまい、回復薬の残りがもう無いよ!石ころしかないよ!とか言いながら、それぞれそのままソロで倒すハメになりました(笑)
まあ、ギリギリ3分前とかに何とか倒れてくれたけど……。

まだ採取もあんまり行ってなくて、お互いハンターシリーズとかアロイシリーズの装備に変えて、鎧玉も足りなくて強化もしてない状態だし、薬草とアオキノコが足りないとか言ってる状態で突撃したので(笑)ボロボロでした。
だけど、一応今までのプレイヤースキルのおかげで何とかなった感じでしょうか。
ペッコもボルボロスも、3rdで散々倒しにいったモンスターだしね……。

やっぱりモンハンは、プレイヤースキルが物を言うゲームなんだなぁ……と実感した。


あと、3DS機能は正直いらないので、やっぱりそれなら据え置き機かもっと大きい画面で出してほしかったと思います。
画面が小さくて眼が疲れる……。

狩り会の最後に、PSPに持ち替えてお互いのギルカ更新とかしてたら、あまりにしっくりとくる持ち心地(笑)にああ……3rdに戻りたい!とか思ってしまいましたよ。


ゲームとしては悪くないのに、本体のせいで画面の小ささと操作性の悪さがちょっと目立ちますな……。
あとボタンの反応が堅い。新しい3DSだからかもしれないけど、それにしてもPSPがカチカチカチカチって印象なのに対して、カッチカッッチカッチと押した反応が堅い。

全体的に、任天堂にはPSPがハンターモデルを出したように、本体の方をハンターモデルとして制作して欲しかった気がします。
ボタンの反応がもっと柔らかくて、右にアナログスティックが最初からついていて、画面が少し大きい3DS。

モンハン自体が面白いのに、本体の性能が追いついてないのが残念です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索