打ち合わせの嵐、そして「サヴァイヴ」が来た
2005年8月26日 ●サヴァイヴぬおー!
今日はやけに打ち合わせやら、色校正受け取って「今日中に戻して欲しい」とかいうのがやけに多くて、ろくにレイアウト作業が出来なかった……。
今日の目標、5pUPだったのにー。
明日以降頑張るか……(しかし納期は着々と迫る)
「無人惑星サヴァイヴ」の最後のDVD BOXが届きました。
ああ……まとめて見るとやっぱりいいな〜。
だんだんと皆のチームワークが良くなっていくのがいい。
キャラクターが多いけど、誰一人としてないがしろにしなくて、ちゃんと1人1人のエピソードが用意されていて、ちゃんと描かれているのが良い。
展開は王道というかオーソドックスで目新しさはあまりないけど、1話1話がとても丁寧に作られているアニメだと思う。
(映像が、とか言うよりも話の全体の流れとか)
今、ちょうど深夜で再放送やってるらしいので、機会あったらぜひ見て欲しいアニメです。
キャラクターたちにとても愛着が湧いて来ます。良い子たちだよ本当に。
最終回見てると、みんなホントに成長したなぁ……と。(外見ではなくて、内面的な部分で)
一番目がはなせないのはカオルなんですが(いや色んな意味で)、お勧め物件はベルです!(笑)
ああいう環境におかれた時に、いざたよりになる人間って将来とても信頼される人になれると思います。
不安だけど、頑張らなくちゃ!と怖じ気付いてる場合じゃないと、ベルの顔が回をますごとにしっかりしてくるんですよね。
背筋もシャンと伸びてきて……最後にはとってもたよりになる仲間になってる。
ベルはきっと、お父さんみたいに尊敬される大人になったんじゃないかな。
始めから何でも出来る人間よりも、努力して良くなって行く人間を見てると、こっちも頑張らないとなーという気にさせてくれますね。
いや、もう他のみんなも本当にいい子たちなんだけどね!!
ハワードなんかも微笑ましいお坊ちゃまっぷりで、皆を和ませてくれたし(笑)
ポルトさんが1人1人に言ってくれた言葉が、彼等をうまく表してるんですなー。あの話は良かった。最終回の次に好きなエピソードです……。
そんなわけで、今さらですがオススメです「サヴァイヴ」!
今日はやけに打ち合わせやら、色校正受け取って「今日中に戻して欲しい」とかいうのがやけに多くて、ろくにレイアウト作業が出来なかった……。
今日の目標、5pUPだったのにー。
明日以降頑張るか……(しかし納期は着々と迫る)
「無人惑星サヴァイヴ」の最後のDVD BOXが届きました。
ああ……まとめて見るとやっぱりいいな〜。
だんだんと皆のチームワークが良くなっていくのがいい。
キャラクターが多いけど、誰一人としてないがしろにしなくて、ちゃんと1人1人のエピソードが用意されていて、ちゃんと描かれているのが良い。
展開は王道というかオーソドックスで目新しさはあまりないけど、1話1話がとても丁寧に作られているアニメだと思う。
(映像が、とか言うよりも話の全体の流れとか)
今、ちょうど深夜で再放送やってるらしいので、機会あったらぜひ見て欲しいアニメです。
キャラクターたちにとても愛着が湧いて来ます。良い子たちだよ本当に。
最終回見てると、みんなホントに成長したなぁ……と。(外見ではなくて、内面的な部分で)
一番目がはなせないのはカオルなんですが(いや色んな意味で)、お勧め物件はベルです!(笑)
ああいう環境におかれた時に、いざたよりになる人間って将来とても信頼される人になれると思います。
不安だけど、頑張らなくちゃ!と怖じ気付いてる場合じゃないと、ベルの顔が回をますごとにしっかりしてくるんですよね。
背筋もシャンと伸びてきて……最後にはとってもたよりになる仲間になってる。
ベルはきっと、お父さんみたいに尊敬される大人になったんじゃないかな。
始めから何でも出来る人間よりも、努力して良くなって行く人間を見てると、こっちも頑張らないとなーという気にさせてくれますね。
いや、もう他のみんなも本当にいい子たちなんだけどね!!
ハワードなんかも微笑ましいお坊ちゃまっぷりで、皆を和ませてくれたし(笑)
ポルトさんが1人1人に言ってくれた言葉が、彼等をうまく表してるんですなー。あの話は良かった。最終回の次に好きなエピソードです……。
そんなわけで、今さらですがオススメです「サヴァイヴ」!
BOX3と4発売決定v
2005年5月2日 ●サヴァイヴうあーやったい!
『無人惑星サヴァイヴ』のDVDの続きがちゃんと出るらしい!
http://www.telecom-anime.com/survive/index.html
あー良かった〜。ビデオが他作品のに重ね撮りだった上に、何回か見たからちょっと画像が荒くて、ちゃんとDVDとかで見たかったんだよね〜。
これで後半の、VS脱獄犯とか、新天地へGOな展開とかその前の悲しいお別れとか、VS機械とか、「俺がルナの家族になるよ!」とか、カオルの跳躍とか見れるんですね!
(変なモン混じってないか)
先日BOX1と2を見てて改めて思ったけど、オーソドックスな作りなのに、最初は足並み揃わなかった皆がだんだんお互いを支えあえるまでになる過程とか、過酷な状況に置かれた上での、彼等が生きるために成長していく様とかが、1人1人ちゃんとエピソードを用意してくれて、丁寧に描かれていた作品でした。
ちゃんと、皆に活躍どころがあるし。誰一人、ないがしろにされてないでちゃんと内面をも描いてくれてた。
うん、今見てもいい話だと思うよ。
なにげにツボだったり有名所な声優さんいるしな。
皆守と石研と夕薙がいます。
前からルナの父、ハワード、ベルです。
ルナ父は気がついたのは、九龍発売後でしたが……。
とりあえず6月以降が楽しみです。
『無人惑星サヴァイヴ』のDVDの続きがちゃんと出るらしい!
http://www.telecom-anime.com/survive/index.html
あー良かった〜。ビデオが他作品のに重ね撮りだった上に、何回か見たからちょっと画像が荒くて、ちゃんとDVDとかで見たかったんだよね〜。
これで後半の、VS脱獄犯とか、新天地へGOな展開とかその前の悲しいお別れとか、VS機械とか、「俺がルナの家族になるよ!」とか、カオルの跳躍とか見れるんですね!
(変なモン混じってないか)
先日BOX1と2を見てて改めて思ったけど、オーソドックスな作りなのに、最初は足並み揃わなかった皆がだんだんお互いを支えあえるまでになる過程とか、過酷な状況に置かれた上での、彼等が生きるために成長していく様とかが、1人1人ちゃんとエピソードを用意してくれて、丁寧に描かれていた作品でした。
ちゃんと、皆に活躍どころがあるし。誰一人、ないがしろにされてないでちゃんと内面をも描いてくれてた。
うん、今見てもいい話だと思うよ。
なにげにツボだったり有名所な声優さんいるしな。
皆守と石研と夕薙がいます。
前からルナの父、ハワード、ベルです。
ルナ父は気がついたのは、九龍発売後でしたが……。
とりあえず6月以降が楽しみです。
『エマ』アニメサイトにあった福島県イギリス村ツアーにちょっとものすごく惹かれた……。
日曜日なら行けそうな気がするけど、ネックは
東京駅8時半というとこだろう。
6時代に家を出ないと間に合わん……間に合わんよ……!!
(若く無いけどあやまちというものか)
しかし1人で行ってもな……。
それはそれとして。
『サヴァイヴ』のDVD BOXを1と2揃えました。BOX2つ揃えても、半分の26話までしか無いんですが……。
……BOX3以降は出ないのか……?後半が重要なんじゃない!
ポルトさんとの悲しい別れとか、カオルの人間離れしたナイス跳躍とか(アレ?)、ニセハワードとニセシャアラとか!(偽というか操られだけど)
「俺がルナの家族になるよ!」(byベル)とか!!!!
サバイバルものが、いつしかターミネーター?っぽさ漂う緊張感ある展開になるあたりがまた面白いのにーーー!
後半の皆が仲良くなりつつある展開も面白い話がたくさんあるんだけどな〜。
このまま出ないんだろうか……。
日曜日なら行けそうな気がするけど、ネックは
東京駅8時半というとこだろう。
6時代に家を出ないと間に合わん……間に合わんよ……!!
(若く無いけどあやまちというものか)
しかし1人で行ってもな……。
それはそれとして。
『サヴァイヴ』のDVD BOXを1と2揃えました。BOX2つ揃えても、半分の26話までしか無いんですが……。
……BOX3以降は出ないのか……?後半が重要なんじゃない!
ポルトさんとの悲しい別れとか、カオルの人間離れしたナイス跳躍とか(アレ?)、ニセハワードとニセシャアラとか!(偽というか操られだけど)
「俺がルナの家族になるよ!」(byベル)とか!!!!
サバイバルものが、いつしかターミネーター?っぽさ漂う緊張感ある展開になるあたりがまた面白いのにーーー!
後半の皆が仲良くなりつつある展開も面白い話がたくさんあるんだけどな〜。
このまま出ないんだろうか……。
『みんなのところへ』(サヴァイヴ)
2004年10月28日 ●サヴァイヴ実は、今の今まで気が付いてなかったんですが、ルナのお父さんの声……。
皆守だったよ……(笑)
そんなアホな感想は置いといて、ついに最終回です。
あーもう、あーもう! 皆、大好き! 大好きだから!
カオルを心配して怒る皆とか、ルナを心配して泣いてしまう皆とか、もうホントにイイ子達だー好きだー!
で、まあ大きい部分は大団円で終わるだろうな、と思ってたんでいいんですが。
船団があっさりと(しかもあの局面で)帰って来るのとか、結構予想通りで何だかなーな部分もありましたが。
(だって星を救ったのはルナたちだよ! ゴタゴタが終わった後にいいタイミングで帰ってくるなんて、なんだかズルいよなぁと。まあ、その後惑星を大事にしてくれればいいですが)
コロニーへの帰還という形も予想通りで、シンゴとカオルとベルとルナの将来も大体予想通りでした(笑)
ポルトさんとかお父さんの後や意志を継いでたり、一度諦めた夢に挑戦してたり。
シャアラはいいお母さんになってるかな〜と思ったら、作家さんですか。メノリもわかるとして……。(というかメノリのバックにアダムの写真があったのに注目! も、もしかしてさらに将来が描かれたりしたら、大きくなったアダムがメノリを迎えに来たりしてな!(笑))
ハワード……アクターかい!(笑)
いやもう、ホントにこの子は最初から最後まで愛すべきアホというか、あーもうしょうもないんだけど憎めないよ〜(笑)
なんというか、オーソドックスでありながら意外なトコで意表をつかれたりする、不思議なアニメでした。
デジモン以来、「皆で頑張っていこう」的なアニメを見たのって久しぶりだったので、かえって新鮮でした。
最近、萌えが先立ってたりとか、暗いのとか変化球なアニメが多いしな(笑)
もー皆大好きです。
(サントラも買ってしまいましたよ)
で、今回一番動揺したのは前回に引き続きカオルでした。
だ……だって……な、泣いちゃってたよ!?(ルナが絶望的だと、皆が思ってた時点で)
前回・最終回で、ありえないくらい感情を露にしていて、こっちが動揺しましたよ!(笑)
そんなわけで、毎週の愉しみが一つ減ってしまって、ちょっと残念です。
あー、今は水戸黄門もお休み中だから、「きょうのわんこ」くらいしかビデオ撮るもん無いわ〜(笑)
皆守だったよ……(笑)
そんなアホな感想は置いといて、ついに最終回です。
あーもう、あーもう! 皆、大好き! 大好きだから!
カオルを心配して怒る皆とか、ルナを心配して泣いてしまう皆とか、もうホントにイイ子達だー好きだー!
で、まあ大きい部分は大団円で終わるだろうな、と思ってたんでいいんですが。
船団があっさりと(しかもあの局面で)帰って来るのとか、結構予想通りで何だかなーな部分もありましたが。
(だって星を救ったのはルナたちだよ! ゴタゴタが終わった後にいいタイミングで帰ってくるなんて、なんだかズルいよなぁと。まあ、その後惑星を大事にしてくれればいいですが)
コロニーへの帰還という形も予想通りで、シンゴとカオルとベルとルナの将来も大体予想通りでした(笑)
ポルトさんとかお父さんの後や意志を継いでたり、一度諦めた夢に挑戦してたり。
シャアラはいいお母さんになってるかな〜と思ったら、作家さんですか。メノリもわかるとして……。(というかメノリのバックにアダムの写真があったのに注目! も、もしかしてさらに将来が描かれたりしたら、大きくなったアダムがメノリを迎えに来たりしてな!(笑))
ハワード……アクターかい!(笑)
いやもう、ホントにこの子は最初から最後まで愛すべきアホというか、あーもうしょうもないんだけど憎めないよ〜(笑)
なんというか、オーソドックスでありながら意外なトコで意表をつかれたりする、不思議なアニメでした。
デジモン以来、「皆で頑張っていこう」的なアニメを見たのって久しぶりだったので、かえって新鮮でした。
最近、萌えが先立ってたりとか、暗いのとか変化球なアニメが多いしな(笑)
もー皆大好きです。
(サントラも買ってしまいましたよ)
で、今回一番動揺したのは前回に引き続きカオルでした。
だ……だって……な、泣いちゃってたよ!?(ルナが絶望的だと、皆が思ってた時点で)
前回・最終回で、ありえないくらい感情を露にしていて、こっちが動揺しましたよ!(笑)
そんなわけで、毎週の愉しみが一つ減ってしまって、ちょっと残念です。
あー、今は水戸黄門もお休み中だから、「きょうのわんこ」くらいしかビデオ撮るもん無いわ〜(笑)
こ……今週の『サヴァイヴ』……。
カ……カオルが微笑んでる……!!!
な、なんかあまりの動揺っぷり(私が)に、4-5回巻き戻して見てしまいました。ルナとカオルの「生きる」について語り合ってたトコ。
あー、ビックリした。ここへきていきなり表情豊かになっちゃって……。
冒頭からコレで非常に動揺していた私ですが、今回はさらにメノリとハワード(+アダム)が穏やかに(ややおちゃらけて)やりとりしてたり。
しかもハワードが「元気づけてやろうと思ってだな!」って、こいつ可愛いな!(笑)
余裕でかわすメノリがまだ格好イイんですが。メノリのが男前だよ〜(笑)
ベルとシャアラは、なんだかお父さんと娘みたい。
この二人の組み合わせって、すごく空気が穏やかというか、お互いを尊重しあっていて常に優しい雰囲気が流れてるんですよね。
見ていてとても落ち着く二人です(笑)
シンゴ・チャコ・タコのメカならおまかせ組も、彼等は大変そうなんだけど実に充実して楽しそうで、逆境なんてなんのその!という強さと頼もしさを感じます。
シンゴなんて、ほんとに強くなったなぁ。
この星に来て、みんな変わって、強くなって、成長したけど一番年齢の低いシンゴが一番大人になったような気がする。
そうならざるをえない状況だったのもあるけど、小さいのに頑張ったよねと。
チャコやタコと、やったぁ!という感じで喜びあってる姿が、ほんとに可愛くて微笑ましくてたまらんです。
置いていかれたアダムは切ないけど、多分みんなしっかり戻ってくると思うんだけど……。
最終的に惑星に残るのか、それともいつか助けでも来て脱出出来るのか、その辺が一番気になるとこです。
重力嵐が無くなったら、無線も効きそうな気はしますけど(笑)
宇宙船出発の際、皆が専門用語を多発してましたが、ソリア学園では普通に教えているんか、あんな難しいこと!(笑)それともあの時代では普通なのか!?
メカに強いシンゴ、元パイロット候補生のカオルはともかく、他の皆もバッチリオペレータとしてやってる様がなんだか……お、面白……(笑)
ハワードとか、ちょっと声が震えていたけど(石田さん旨いなぁ……)。
カオルが大活躍だったので(ハリキリすぎ)、ちょっと嬉しかったです(何だよそうだよカオル好きだよ)。
サヴァイヴと融合してしまったルナの安否も気になりますが、とりあえずはここまで来たんで、暖かく最終回を見守りたいと思います。
カ……カオルが微笑んでる……!!!
な、なんかあまりの動揺っぷり(私が)に、4-5回巻き戻して見てしまいました。ルナとカオルの「生きる」について語り合ってたトコ。
あー、ビックリした。ここへきていきなり表情豊かになっちゃって……。
冒頭からコレで非常に動揺していた私ですが、今回はさらにメノリとハワード(+アダム)が穏やかに(ややおちゃらけて)やりとりしてたり。
しかもハワードが「元気づけてやろうと思ってだな!」って、こいつ可愛いな!(笑)
余裕でかわすメノリがまだ格好イイんですが。メノリのが男前だよ〜(笑)
ベルとシャアラは、なんだかお父さんと娘みたい。
この二人の組み合わせって、すごく空気が穏やかというか、お互いを尊重しあっていて常に優しい雰囲気が流れてるんですよね。
見ていてとても落ち着く二人です(笑)
シンゴ・チャコ・タコのメカならおまかせ組も、彼等は大変そうなんだけど実に充実して楽しそうで、逆境なんてなんのその!という強さと頼もしさを感じます。
シンゴなんて、ほんとに強くなったなぁ。
この星に来て、みんな変わって、強くなって、成長したけど一番年齢の低いシンゴが一番大人になったような気がする。
そうならざるをえない状況だったのもあるけど、小さいのに頑張ったよねと。
チャコやタコと、やったぁ!という感じで喜びあってる姿が、ほんとに可愛くて微笑ましくてたまらんです。
置いていかれたアダムは切ないけど、多分みんなしっかり戻ってくると思うんだけど……。
最終的に惑星に残るのか、それともいつか助けでも来て脱出出来るのか、その辺が一番気になるとこです。
重力嵐が無くなったら、無線も効きそうな気はしますけど(笑)
宇宙船出発の際、皆が専門用語を多発してましたが、ソリア学園では普通に教えているんか、あんな難しいこと!(笑)それともあの時代では普通なのか!?
メカに強いシンゴ、元パイロット候補生のカオルはともかく、他の皆もバッチリオペレータとしてやってる様がなんだか……お、面白……(笑)
ハワードとか、ちょっと声が震えていたけど(石田さん旨いなぁ……)。
カオルが大活躍だったので(ハリキリすぎ)、ちょっと嬉しかったです(何だよそうだよカオル好きだよ)。
サヴァイヴと融合してしまったルナの安否も気になりますが、とりあえずはここまで来たんで、暖かく最終回を見守りたいと思います。
「この星が好きだから」(サヴァイヴ)
2004年10月14日 ●サヴァイヴあーもう……なんと言うか、皆が本当に愛おしい。
いつも前向きで、へこたれなくて、しっかりと皆をひっぱってきたルナ。
ルナの側で、友だちのようにお姉さんのように、一緒に成長してきたチャコ。
虐められっ子で夢見がちで弱気だったのに、すっかりたくましくなったシャアラ。
尊大で、わがままなお坊っちゃんだったのに、人の心の痛みをちゃんと分かるようになってきたハワード。
ハワードに付き従って、頭があがらなかったのに、気が付けばとても頼りになる人物になっていたベル。
生真面目すぎて頑なな優等生だったけれど、いつしか自然体で皆と打ち解けてきたメノリ。
独りで居て、人と関わるのを避けていたけれど、仲間の存在を大事に思えるようになったカオル。
飛び級で一人だけかなり年下でメカのことで頭がいっぱいで…でもいざっていう時にその真価を発揮してくれるシンゴ。
得体の知れない宇宙人だったのに、気が付けば皆の弟みたいな存在になっていたアダム。
もう居ないけれど、皆を1人前に扱ってくれたポルトさん。
新しい仲間で、なんだか心和ませてくれるタコ。
あと2話で終わりなのがなんだかもったいない。
大変なことだらけだったのに、自分達がコロニーに帰れるチャンスをフイにしてまで、いつのまにか好きになってた惑星を救おうと、皆が決意を新たにしていたのがとても眩しいです。
特にハワード。
今回は正直言って最後は格好よかったよ!
「この星を救ってみせる」って、自分のことよりも好きになった惑星を救うことを選んだ勇気がまぶしかった!
もーホントに、皆大好きだよー。
いい子たちだ本当に。
最終回がどんな形であれ、皆が一緒ならそれはそれで幸せかもしれないと、ちょっと思いました。
それにしても、次回の作画はちょっと美しスギな気が(笑)ビックリですよ。
ぬおー!旅行中なんだけど、宿で見ちゃおうかな〜(笑)
いつも前向きで、へこたれなくて、しっかりと皆をひっぱってきたルナ。
ルナの側で、友だちのようにお姉さんのように、一緒に成長してきたチャコ。
虐められっ子で夢見がちで弱気だったのに、すっかりたくましくなったシャアラ。
尊大で、わがままなお坊っちゃんだったのに、人の心の痛みをちゃんと分かるようになってきたハワード。
ハワードに付き従って、頭があがらなかったのに、気が付けばとても頼りになる人物になっていたベル。
生真面目すぎて頑なな優等生だったけれど、いつしか自然体で皆と打ち解けてきたメノリ。
独りで居て、人と関わるのを避けていたけれど、仲間の存在を大事に思えるようになったカオル。
飛び級で一人だけかなり年下でメカのことで頭がいっぱいで…でもいざっていう時にその真価を発揮してくれるシンゴ。
得体の知れない宇宙人だったのに、気が付けば皆の弟みたいな存在になっていたアダム。
もう居ないけれど、皆を1人前に扱ってくれたポルトさん。
新しい仲間で、なんだか心和ませてくれるタコ。
あと2話で終わりなのがなんだかもったいない。
大変なことだらけだったのに、自分達がコロニーに帰れるチャンスをフイにしてまで、いつのまにか好きになってた惑星を救おうと、皆が決意を新たにしていたのがとても眩しいです。
特にハワード。
今回は正直言って最後は格好よかったよ!
「この星を救ってみせる」って、自分のことよりも好きになった惑星を救うことを選んだ勇気がまぶしかった!
もーホントに、皆大好きだよー。
いい子たちだ本当に。
最終回がどんな形であれ、皆が一緒ならそれはそれで幸せかもしれないと、ちょっと思いました。
それにしても、次回の作画はちょっと美しスギな気が(笑)ビックリですよ。
ぬおー!旅行中なんだけど、宿で見ちゃおうかな〜(笑)
このままだとこの星が…【サヴァイヴ】
2004年10月7日 ●サヴァイヴ外で木の実集めたり、漁をしたりという描写が多かった前半とくらべて、すっかりSF物となってる『サヴァイヴ』です。
早々にハワードのヘタレっぷりが見られてホントに嬉しい。
あー、これでこそハワードだよー!!(笑)
地震が起きたりで惑星が危険な状態になっている原因をつきとめようと、コンピューター<サヴァイヴ>と協力することになりますが。
最初は、とにかくこちらの言う通りにしろ的な態度だったサヴァイヴが、ルナたちの様子を監視しているうちに考えを改めつつある様子が、だんだん認めてくれるような雰囲気になっていくのがイイ感じ。
今回の見どころって、そのサヴァイヴの微妙な変化と、エレベータ絡みの場面でしょうか。
故障で止まってしまったエレベータを無理やりガスの噴射で上昇させて、再び落下する前に中から脱出……。
最後の一瞬で、降りるのに間に合わなくてエレベータ内に取り残されて一緒に落ちそうになったカオルとタコですが。
サヴァイヴ操るドローンがサッっと出て来て、すばやく助けてくれたのが印象的。
ついでにあのドローンが挟まってる隙間を通り抜けられるカオルも印象的(笑)
細い……。(うらやま……い、いや)
この辺、ホントにアッっという間の出来事なんだけど、ハラハラしながら見てました。
ひー、今にも落下していきそうなエレベータなんて、まるでパニック映画みたいよ!
あと3回ですか……。あーなんか、もったいないというか感慨深いというか。
皆ならきっと無事に帰れるんだと思うけど。最後までどうなるかハラハラしながら見させてもらいます。
そういえば、土曜日に再放送をやってたんですね……。
ま、また第1話見逃した……!!!
やっぱり最初だけでもDVD買おうかなぁ……。
ウワサのエアバスケのシーンを見てみたいんですよ。
カオルとかカオルとかルナとか(笑)
今、ホントに家族みたいに息のあった皆だけど、最初の頃は片や虐めっ子のボンボンで、片や虐められっ子、そして弱気なパシリ状態、メカにしか興味のない少年、アウトロー(笑)な少年、品行方正で堅物の生徒会長、そして転校生のルナ、と。
最初の頃の、噛み合って無い感じの皆も結構好きだったり。
ああ、この子たちがホントに頑張って成長したんだよなぁ…と思いながら、最初の頃を観るのもまたイイんだよね。
早々にハワードのヘタレっぷりが見られてホントに嬉しい。
あー、これでこそハワードだよー!!(笑)
地震が起きたりで惑星が危険な状態になっている原因をつきとめようと、コンピューター<サヴァイヴ>と協力することになりますが。
最初は、とにかくこちらの言う通りにしろ的な態度だったサヴァイヴが、ルナたちの様子を監視しているうちに考えを改めつつある様子が、だんだん認めてくれるような雰囲気になっていくのがイイ感じ。
今回の見どころって、そのサヴァイヴの微妙な変化と、エレベータ絡みの場面でしょうか。
故障で止まってしまったエレベータを無理やりガスの噴射で上昇させて、再び落下する前に中から脱出……。
最後の一瞬で、降りるのに間に合わなくてエレベータ内に取り残されて一緒に落ちそうになったカオルとタコですが。
サヴァイヴ操るドローンがサッっと出て来て、すばやく助けてくれたのが印象的。
ついでにあのドローンが挟まってる隙間を通り抜けられるカオルも印象的(笑)
細い……。(うらやま……い、いや)
この辺、ホントにアッっという間の出来事なんだけど、ハラハラしながら見てました。
ひー、今にも落下していきそうなエレベータなんて、まるでパニック映画みたいよ!
あと3回ですか……。あーなんか、もったいないというか感慨深いというか。
皆ならきっと無事に帰れるんだと思うけど。最後までどうなるかハラハラしながら見させてもらいます。
そういえば、土曜日に再放送をやってたんですね……。
ま、また第1話見逃した……!!!
やっぱり最初だけでもDVD買おうかなぁ……。
ウワサのエアバスケのシーンを見てみたいんですよ。
カオルとかカオルとかルナとか(笑)
今、ホントに家族みたいに息のあった皆だけど、最初の頃は片や虐めっ子のボンボンで、片や虐められっ子、そして弱気なパシリ状態、メカにしか興味のない少年、アウトロー(笑)な少年、品行方正で堅物の生徒会長、そして転校生のルナ、と。
最初の頃の、噛み合って無い感じの皆も結構好きだったり。
ああ、この子たちがホントに頑張って成長したんだよなぁ…と思いながら、最初の頃を観るのもまたイイんだよね。
今週のカオルのドローン撃破数×いっぱい(笑)
ついでにシンゴもいっぱい。
しょっぱなから、メートル飛び(笑)で上がりつつあるエレベータに飛び乗るカオルさん(笑)
あーもう、あなたが超人的なのはよく分かったから!(笑)
しかし今回は赤外線なんたらいう掃除機のようなアイテムでの、シューティングモードでしたな。
そう、あれは私には掃除機にしか見えませんでした……。
どうせなら投石か石槍でいつものように戦ってほしかったわ!
って気を取り直して。操られたシャアラとハワードを元に戻すために不思議な力を使うルナですが、怒りにまかせて使おうとしたのをフッと考えを改めさせたのがお父さんとの想い出というところにグッっときました。
本当にルナの心の支えなんだなぁ……と。いつだって、危機一髪の時にルナが想うのはお父さんとの想い出でしたよね。
それと、この星に来てからの皆との想い出。素直にいい話だなぁと思います。
もういよいよ終盤なんだ、というのと一緒にグッっときてしまって少しウルッっとしてしまったよ。
力を使っているルナがなんだか、たいそうな人に見えてしまってビックリでしたが、ともかく二人が元に戻ってよかった!
皆でワッっと駆け寄ってる所に、ちゃんとカオルが参加してる…もとい巻き込まれてるのとか、そんな些細なことが嬉しかったりとか。
もうとにかく、二人ともお帰り!です。シャアラはやっぱり、ほんわかでマイペース癒し系でなくちゃ! ハワードは怖がりで見栄っ張りで、愛すべきおバカさんでなくっちゃ!
次号予告で、情けなく怖がってるハワードを見て嬉しくなってしまった(笑)
あと数回も無いんですね……。皆なら無事に一緒に帰れると思うけど、でもアダムのこととかまだ気になる部分はあるから(一緒にコロニーに帰るのか、星に残るのか)、最後まで目がはなせません。
あーそれにしても、今週のカオルはちょっと美人さんだったな〜(笑)
つーか、ルナのために一生懸命になっちゃってまぁ……(笑)
いやいや、いいんですよもっとやってくれってな感じだし。いや微笑ましいなぁって思ったりして。
今後の個人的予想ですが、星が元に戻りつつあるのを通信で受けていたアダムと同じ星の仲間が戻ってきて、きっとアダムはその人たちと一緒に残るんじゃないかと。
ルナたちはコロニーに戻るけど、ルナあたりは大人になったらお父さんと同じ宇宙開拓技師になって、アダムの所に戻ってくるんではないかな。
きっとその傍らには、ベルかカオルがいることでしょう(笑)
カオルあたりはもう一度、パイロット目指してたりしてな。
私は別に皆が好きだから、誰と誰がくっつこうがそれは脚本家の心のままに(笑)
あーでも、ハワードとシャアラだったら結構可愛いカプなんではとかは思います。
優しいけどしっかり者の奥さんになりそうだよね、シャアラ。
ハワードもああ見えて、大人になったら実は敏腕社長になりそうだ。
こういうキツイ経験(サバイバル)をしてると、きっと精神的にしっかりした大人になりそうだし。
実際、1話はしょーもないわがまま坊ちゃんだったのが、今は愛すべきお坊っちゃんになってるしな。
皆の将来的な話は、ありそうな気がする……70%くらい(笑)
最終回まで、大事に見守りたい作品です。
ついでにシンゴもいっぱい。
しょっぱなから、メートル飛び(笑)で上がりつつあるエレベータに飛び乗るカオルさん(笑)
あーもう、あなたが超人的なのはよく分かったから!(笑)
しかし今回は赤外線なんたらいう掃除機のようなアイテムでの、シューティングモードでしたな。
そう、あれは私には掃除機にしか見えませんでした……。
どうせなら投石か石槍でいつものように戦ってほしかったわ!
って気を取り直して。操られたシャアラとハワードを元に戻すために不思議な力を使うルナですが、怒りにまかせて使おうとしたのをフッと考えを改めさせたのがお父さんとの想い出というところにグッっときました。
本当にルナの心の支えなんだなぁ……と。いつだって、危機一髪の時にルナが想うのはお父さんとの想い出でしたよね。
それと、この星に来てからの皆との想い出。素直にいい話だなぁと思います。
もういよいよ終盤なんだ、というのと一緒にグッっときてしまって少しウルッっとしてしまったよ。
力を使っているルナがなんだか、たいそうな人に見えてしまってビックリでしたが、ともかく二人が元に戻ってよかった!
皆でワッっと駆け寄ってる所に、ちゃんとカオルが参加してる…もとい巻き込まれてるのとか、そんな些細なことが嬉しかったりとか。
もうとにかく、二人ともお帰り!です。シャアラはやっぱり、ほんわかでマイペース癒し系でなくちゃ! ハワードは怖がりで見栄っ張りで、愛すべきおバカさんでなくっちゃ!
次号予告で、情けなく怖がってるハワードを見て嬉しくなってしまった(笑)
あと数回も無いんですね……。皆なら無事に一緒に帰れると思うけど、でもアダムのこととかまだ気になる部分はあるから(一緒にコロニーに帰るのか、星に残るのか)、最後まで目がはなせません。
あーそれにしても、今週のカオルはちょっと美人さんだったな〜(笑)
つーか、ルナのために一生懸命になっちゃってまぁ……(笑)
いやいや、いいんですよもっとやってくれってな感じだし。いや微笑ましいなぁって思ったりして。
今後の個人的予想ですが、星が元に戻りつつあるのを通信で受けていたアダムと同じ星の仲間が戻ってきて、きっとアダムはその人たちと一緒に残るんじゃないかと。
ルナたちはコロニーに戻るけど、ルナあたりは大人になったらお父さんと同じ宇宙開拓技師になって、アダムの所に戻ってくるんではないかな。
きっとその傍らには、ベルかカオルがいることでしょう(笑)
カオルあたりはもう一度、パイロット目指してたりしてな。
私は別に皆が好きだから、誰と誰がくっつこうがそれは脚本家の心のままに(笑)
あーでも、ハワードとシャアラだったら結構可愛いカプなんではとかは思います。
優しいけどしっかり者の奥さんになりそうだよね、シャアラ。
ハワードもああ見えて、大人になったら実は敏腕社長になりそうだ。
こういうキツイ経験(サバイバル)をしてると、きっと精神的にしっかりした大人になりそうだし。
実際、1話はしょーもないわがまま坊ちゃんだったのが、今は愛すべきお坊っちゃんになってるしな。
皆の将来的な話は、ありそうな気がする……70%くらい(笑)
最終回まで、大事に見守りたい作品です。
「ハワードが助けてくれた」
てっきり、このサブタイトルって、皆とハワード&シャアラもしくはシャアラ単体が今週の話で再会出来て、「ハワードが助けてくれたのよ」……な感じでシャアラが言ってるセリフかと思ってましたが。
助けてくれたのはハワードの身だしなみ用の鏡ですかい!(with櫛)
ありえない回転っぷりで奇跡のようにレーザーを弾いたのには、またかーーーーーー!って感じで笑ってしまいました。
その後の「ハワードが助けてくれた…」のシンゴのつぶやきにちょっとグッと来てしまったんですが。笑ったりしてゴメンナサイゴメンナサイ。
先週流砂に飲み込まれた二人は何だか、死にフラグどころか皆して「二人の遺志は無駄にしない」状態になってるんですけど……!!!!
せ、せめて一人くらい「きっと二人は生きてる」とかほんのちょっとでも思ってるヤツはいないのか!(ダメですか、そうですか)
私的予想としては、もちろん二人は生きていて(そうでないと寂しいよー。)、流砂とともに落ちた地下の空洞なんかに辿りついてたりして(ありがち)、この星にわずかに残っていたアダムと同じ異星人(たとえばまだ星に残ってたアダムの両親とか)が、2人を助けてくれたんだけど「皆に追い付くのが遅くなっちゃった!」とか皆がものすごいピンチの時に颯爽と登場しちゃったりね。(希望的推測)
そうであって欲しいんですが! もうどんな形でもいいから、とにかく二人の復活を望むよ〜。
ハワードとシャアラ、二人ともムードメーカーだから、いないとなんだか雰囲気が堅くてのう。
時にカオルは説得役には向いていないと思います……。
「僕のせいだ」、とか「二人を犠牲にして僕達だけ帰るなんて」と自暴自棄&絶望&脱力に陥っている12歳に、いきなり「それが生きるということだ!」とか言ったってサ……。
てっきり、ルイと自分のことを引き合いに出しつつ、シンゴをなぐさめるつもりで「俺が行く」ってシンゴのなぐさめ役を引き受けたんだと思ったんだが。
主語が抜けてませんかカオルさ〜ん(笑)
妙に熱いカオルが見られてちょっとだけ面白かったです(マジメなシーンなのに!)
ちなみに今週のカオルの撃破数は0ですね。
建物崩壊っぷりを利用して、ガードのメカを下敷きにでもするかと思ったんですが、目くらましだけだったか。
そういえば、島で苦楽を共にしてきたあの石槍が無いみたいなんですが、オリオン号からの脱出のわずかな時間じゃさすがに持ってくるヒマは無かったのか……。
ナイフは腰にさしてそうだけど、槍の方が殺傷力高そうなのになあ(カオル装備だと)。
とりあえず、ハワードとシャアラが早いとこ無事に合流してくれることを祈ります。
……祈りますが、来週も出てこなそうな感じだなぁ……。
てっきり、このサブタイトルって、皆とハワード&シャアラもしくはシャアラ単体が今週の話で再会出来て、「ハワードが助けてくれたのよ」……な感じでシャアラが言ってるセリフかと思ってましたが。
助けてくれたのはハワードの身だしなみ用の鏡ですかい!(with櫛)
ありえない回転っぷりで奇跡のようにレーザーを弾いたのには、またかーーーーーー!って感じで笑ってしまいました。
その後の「ハワードが助けてくれた…」のシンゴのつぶやきにちょっとグッと来てしまったんですが。笑ったりしてゴメンナサイゴメンナサイ。
先週流砂に飲み込まれた二人は何だか、死にフラグどころか皆して「二人の遺志は無駄にしない」状態になってるんですけど……!!!!
せ、せめて一人くらい「きっと二人は生きてる」とかほんのちょっとでも思ってるヤツはいないのか!(ダメですか、そうですか)
私的予想としては、もちろん二人は生きていて(そうでないと寂しいよー。)、流砂とともに落ちた地下の空洞なんかに辿りついてたりして(ありがち)、この星にわずかに残っていたアダムと同じ異星人(たとえばまだ星に残ってたアダムの両親とか)が、2人を助けてくれたんだけど「皆に追い付くのが遅くなっちゃった!」とか皆がものすごいピンチの時に颯爽と登場しちゃったりね。(希望的推測)
そうであって欲しいんですが! もうどんな形でもいいから、とにかく二人の復活を望むよ〜。
ハワードとシャアラ、二人ともムードメーカーだから、いないとなんだか雰囲気が堅くてのう。
時にカオルは説得役には向いていないと思います……。
「僕のせいだ」、とか「二人を犠牲にして僕達だけ帰るなんて」と自暴自棄&絶望&脱力に陥っている12歳に、いきなり「それが生きるということだ!」とか言ったってサ……。
てっきり、ルイと自分のことを引き合いに出しつつ、シンゴをなぐさめるつもりで「俺が行く」ってシンゴのなぐさめ役を引き受けたんだと思ったんだが。
主語が抜けてませんかカオルさ〜ん(笑)
妙に熱いカオルが見られてちょっとだけ面白かったです(マジメなシーンなのに!)
ちなみに今週のカオルの撃破数は0ですね。
建物崩壊っぷりを利用して、ガードのメカを下敷きにでもするかと思ったんですが、目くらましだけだったか。
そういえば、島で苦楽を共にしてきたあの石槍が無いみたいなんですが、オリオン号からの脱出のわずかな時間じゃさすがに持ってくるヒマは無かったのか……。
ナイフは腰にさしてそうだけど、槍の方が殺傷力高そうなのになあ(カオル装備だと)。
とりあえず、ハワードとシャアラが早いとこ無事に合流してくれることを祈ります。
……祈りますが、来週も出てこなそうな感じだなぁ……。
ハワードが男を見せた日
2004年8月19日 ●サヴァイヴ今回はなんだかハワードが男前でしたね!
いや、最初の方はヘタレ属性だったけど…。
かつて自分が虐めてたシャアラが、あんなにもしっかり者になって、皆のことを考えて色々気を使ったりしてて。
そんなシャアラに当ってる自分にもちょっとイライラしてたけど、終盤で流砂に落ちそうになったシャアラを一生懸命助けようとしてる姿に思わず「成長したなぁ…」と。
でも、今まで結構あっさり危機を乗り越えてたので(ある意味都合良くもあり)、今回もなんとか助かるのかなぁ…と軽い気持ちで見てたら…の…飲み込まれちゃったんですけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜! ハワードとシャアラ!!!!
しかもオリオン号までーーーー!
これからキツそうだなぁ…。あと10回ないのにまたどん底に落ちたなこりゃ。
でもあの流砂の下にはきっと地下世界もとい、砂に沈んだ文明とかありそうな気がするなぁ。
きっとどこかで合流するよね。
今日のポイントもとい珍しかったもの(笑)は
●メガネをとったらやっぱり可愛かったシャアラ
●ビックリしてるカオル(砂嵐脱出直後)
●男前なハワード
●王子になれなかったルナ(てかいつもシャアラを助ける王子様はルナだったのにー!)
●ついでに次号予告でハワードの上着を着ていたシンゴ
(ポルトさんのジャケットといい引退組の上着を引き継ぐ少年…ってハワードはまだ引退してません!)
今回のカオルは大人しかったですね。(残念)
操縦桿握ってる時は、出番少ないなあ。
とりあえず、ハワードとシャアラの安否が気になります。
いや、最初の方はヘタレ属性だったけど…。
かつて自分が虐めてたシャアラが、あんなにもしっかり者になって、皆のことを考えて色々気を使ったりしてて。
そんなシャアラに当ってる自分にもちょっとイライラしてたけど、終盤で流砂に落ちそうになったシャアラを一生懸命助けようとしてる姿に思わず「成長したなぁ…」と。
でも、今まで結構あっさり危機を乗り越えてたので(ある意味都合良くもあり)、今回もなんとか助かるのかなぁ…と軽い気持ちで見てたら…の…飲み込まれちゃったんですけど〜〜〜〜〜〜〜〜〜! ハワードとシャアラ!!!!
しかもオリオン号までーーーー!
これからキツそうだなぁ…。あと10回ないのにまたどん底に落ちたなこりゃ。
でもあの流砂の下にはきっと地下世界もとい、砂に沈んだ文明とかありそうな気がするなぁ。
きっとどこかで合流するよね。
今日のポイントもとい珍しかったもの(笑)は
●メガネをとったらやっぱり可愛かったシャアラ
●ビックリしてるカオル(砂嵐脱出直後)
●男前なハワード
●王子になれなかったルナ(てかいつもシャアラを助ける王子様はルナだったのにー!)
●ついでに次号予告でハワードの上着を着ていたシンゴ
(ポルトさんのジャケットといい引退組の上着を引き継ぐ少年…ってハワードはまだ引退してません!)
今回のカオルは大人しかったですね。(残念)
操縦桿握ってる時は、出番少ないなあ。
とりあえず、ハワードとシャアラの安否が気になります。
出発前に『血風録』を拝みたかったんだけど、間に合いませんで。
そんなわけで、午後イチで宿泊先へと。
S津さんと合流して、チェックインを済ませてから、お台場冒険王を見に行きました。
いつも、素通りでビックサイトまで行ってしまうので、たまには観光もしよう!と(笑)いうことで。
平日だからかな、思ったよりも空いていて、サザエさんのコーナーを見つつ、屋台物を食らいつつ(笑)、トロみくじを引いて満足した後はアクアシティへ。
ここで実は、どこいつコーナーが出来ているとかで、新作『トロいつ』を試遊してきました。
ト…トロがつまめる!!!!(笑)
わざと黒ネコの上に落っことしたりして、楽しかったです。
やー。こりゃいいわ〜。限定グッズも売っていて、つい購入。
げ、限定ってやつぁ…(しんぼう足りんのな)。
適当にいろいろ見たあと、ホテルに戻ってひと休み。
私が青竹を踏みながら(部屋にあった)『サヴァイヴ』を見てる間に、S津さんはRさんを迎えに。
先週から引っ張っていた惑星の謎ですが、やはり破壊された環境を回復するためには人間はいらないという結論に達した、機械の反乱的な話でした。
そしてやっぱり今週も見せてくれましたね、カオルの超パワー。(DBかよ。)
今週の撃破数は1です。ラスボスのメインコンピュータサヴァイヴはかいしんの一撃でやっちゃってほしいと思います。
ちなみに、カオルが三角飛びを御披露したことを知ったS津さんは「どこの若島●ですか」とおっしゃってました。
おお!ミラクルゴールキーパー!(笑)
3人そろって夕食後、部屋でダラダラしながら就寝しました。
…『消えた後継者』がかなり佳境に入りました。
こう、寝転がりながら「いま検死中!」とか(笑) 明日決戦なのわかってて遊んでたりして。
と、止まらないんだ面白くて…!!!!!(笑)
結局、結構夜更かししてしまいました(アホだー。)
そんなわけで、午後イチで宿泊先へと。
S津さんと合流して、チェックインを済ませてから、お台場冒険王を見に行きました。
いつも、素通りでビックサイトまで行ってしまうので、たまには観光もしよう!と(笑)いうことで。
平日だからかな、思ったよりも空いていて、サザエさんのコーナーを見つつ、屋台物を食らいつつ(笑)、トロみくじを引いて満足した後はアクアシティへ。
ここで実は、どこいつコーナーが出来ているとかで、新作『トロいつ』を試遊してきました。
ト…トロがつまめる!!!!(笑)
わざと黒ネコの上に落っことしたりして、楽しかったです。
やー。こりゃいいわ〜。限定グッズも売っていて、つい購入。
げ、限定ってやつぁ…(しんぼう足りんのな)。
適当にいろいろ見たあと、ホテルに戻ってひと休み。
私が青竹を踏みながら(部屋にあった)『サヴァイヴ』を見てる間に、S津さんはRさんを迎えに。
先週から引っ張っていた惑星の謎ですが、やはり破壊された環境を回復するためには人間はいらないという結論に達した、機械の反乱的な話でした。
そしてやっぱり今週も見せてくれましたね、カオルの超パワー。(DBかよ。)
今週の撃破数は1です。ラスボスのメインコンピュータサヴァイヴはかいしんの一撃でやっちゃってほしいと思います。
ちなみに、カオルが三角飛びを御披露したことを知ったS津さんは「どこの若島●ですか」とおっしゃってました。
おお!ミラクルゴールキーパー!(笑)
3人そろって夕食後、部屋でダラダラしながら就寝しました。
…『消えた後継者』がかなり佳境に入りました。
こう、寝転がりながら「いま検死中!」とか(笑) 明日決戦なのわかってて遊んでたりして。
と、止まらないんだ面白くて…!!!!!(笑)
結局、結構夜更かししてしまいました(アホだー。)
ええと。正直、カオルがいったいなんなのか(笑)本気で分からなくなってきました。何者ですかあなたは。
そんな今日のサヴァイヴ。
アダムが倒れたのがナノマシンの異常が原因と知り、みんなで一番近くのサブテラフォーミングマシンへと向かいます。
途中で、廃虚と化した街をみつけて病院が無いかと探しまわりますが…。
なんか、この廃虚っぷりとか、500〜1000年放置されていたっぽいとことか、もしかして何らかの理由でアダムの仲間たちは滅びの危機を迎えてしまって、アダムの両親はせめて彼だけでも、と無事に過ごせる時がくるまでコールドスリープをさせていた、とか。
なんか先週の次号予告見た時は、機械vs人間みたいな展開になってたのかなぁと思ったんですが。
あとは、機械が狂って人間が住める星では無くなってしまったとか。
(島に居た時に冬になったりとか、アダムの両親のホログラム?みたいのが襲ってきたりとかあったしな)
そのへんのくわしいトコは、どうやら来週に明かされる様子。
あああ、やっぱり来週見たい! マジで宿泊先で見ちゃおうかな…(笑)
気になるっつーの!
で、結局廃虚には何もなくて、テラフォーミングマシンの方へ向かうわけですが、怪しい球体の機械がガードしていて攻撃をしてきます。
ああ、やっぱり機械vs人間ですか〜。それとも単純にマシンをガードするロボットなのか。
カオルが囮作戦を発案し、ルナがロボットと交渉しようとするものの、結局攻撃されてその時にルナは「人間は必要ない」という一言を聞き取とり…。
ああ、なんか藤子マンガに出てきそうな感じだ…。
たとえば機械がよりよい環境をつくり出そうとして最終的に出した結論が、人間が開拓していくことにより環境が破壊されるから、
環境を保ちたい→開拓しているのは人間→ならば「人間は必要無い」
と、機械が判断して人間に攻撃を加え始めた、とかね。
で、最終的にロボットのビーム攻撃ををかく乱しつつかいくぐり、トドメを差したのはカオルだったわけですが。
出たよ、投石と石器のナイフだけでメカに立ち向かう男(笑)!
順を追って解説しますと(するなよ)
1:攻撃を高速(笑)で避けつつ(メノリの投石援護あり)
走りながら石を2つも!拾って、1つをダミー(笑)で投石して攻撃させる。
2:そのスキに、もうひとつをロボットにうまい角度で当て、彼奴を回転させます(笑)
ロボ大変。グルグル回転しながら手当たり次第にビーム発射。
それがうまいこと老朽化した扉に当たり、扉が開きます(なんて都合のイイ!(笑))
3:カオルありえない大ジャンプ!(笑) その距離、数メートル以上!?(としか見えなかった)
石器ナイフをかかげて、ロボに飛びつきます。(ビーム出てんのに!)
タイミングがズレてたら、おもいっきりビームくらってるハズですが、そこはカオルです(何)
4:ロボにザックリとナイフを突き立てて、動きが停止するまで共に空中に(笑)
5:停止したのを見計らって、離れつつ着地。(どっかの正義のヒーローのよう)
爆発するロボ。さすが、共に落下して爆発に巻き込まれるようなアホは
しない、それでこそカオルです(だから何)
パイロット候補生とかって絶対に嘘だ〜〜〜!!!!!
ねえ、ホントはどっかの武道家とか、サ●ヤ人とか(笑)、実はドーピングしてるんだとか、身体の半分はサイボーグ化してるんだとか言わない…?
ありえない能力に(笑)、もはや面白すぎてツッコミところしかありません。
え、カオル大好きですよ?ええ、サヴァイヴキャラでは一番好きですよ〜。
顔見てるだけで満足ですもの(笑) 真殿ボイスも好きですしね。
でもツッコみせずにはいられないんだ……。
以上、今週のありえないカオルでした。
あー今週も笑ったわ〜。(だから好きですよカオル)
そんな今日のサヴァイヴ。
アダムが倒れたのがナノマシンの異常が原因と知り、みんなで一番近くのサブテラフォーミングマシンへと向かいます。
途中で、廃虚と化した街をみつけて病院が無いかと探しまわりますが…。
なんか、この廃虚っぷりとか、500〜1000年放置されていたっぽいとことか、もしかして何らかの理由でアダムの仲間たちは滅びの危機を迎えてしまって、アダムの両親はせめて彼だけでも、と無事に過ごせる時がくるまでコールドスリープをさせていた、とか。
なんか先週の次号予告見た時は、機械vs人間みたいな展開になってたのかなぁと思ったんですが。
あとは、機械が狂って人間が住める星では無くなってしまったとか。
(島に居た時に冬になったりとか、アダムの両親のホログラム?みたいのが襲ってきたりとかあったしな)
そのへんのくわしいトコは、どうやら来週に明かされる様子。
あああ、やっぱり来週見たい! マジで宿泊先で見ちゃおうかな…(笑)
気になるっつーの!
で、結局廃虚には何もなくて、テラフォーミングマシンの方へ向かうわけですが、怪しい球体の機械がガードしていて攻撃をしてきます。
ああ、やっぱり機械vs人間ですか〜。それとも単純にマシンをガードするロボットなのか。
カオルが囮作戦を発案し、ルナがロボットと交渉しようとするものの、結局攻撃されてその時にルナは「人間は必要ない」という一言を聞き取とり…。
ああ、なんか藤子マンガに出てきそうな感じだ…。
たとえば機械がよりよい環境をつくり出そうとして最終的に出した結論が、人間が開拓していくことにより環境が破壊されるから、
環境を保ちたい→開拓しているのは人間→ならば「人間は必要無い」
と、機械が判断して人間に攻撃を加え始めた、とかね。
で、最終的にロボットのビーム攻撃ををかく乱しつつかいくぐり、トドメを差したのはカオルだったわけですが。
出たよ、投石と石器のナイフだけでメカに立ち向かう男(笑)!
順を追って解説しますと(するなよ)
1:攻撃を高速(笑)で避けつつ(メノリの投石援護あり)
走りながら石を2つも!拾って、1つをダミー(笑)で投石して攻撃させる。
2:そのスキに、もうひとつをロボットにうまい角度で当て、彼奴を回転させます(笑)
ロボ大変。グルグル回転しながら手当たり次第にビーム発射。
それがうまいこと老朽化した扉に当たり、扉が開きます(なんて都合のイイ!(笑))
3:カオルありえない大ジャンプ!(笑) その距離、数メートル以上!?(としか見えなかった)
石器ナイフをかかげて、ロボに飛びつきます。(ビーム出てんのに!)
タイミングがズレてたら、おもいっきりビームくらってるハズですが、そこはカオルです(何)
4:ロボにザックリとナイフを突き立てて、動きが停止するまで共に空中に(笑)
5:停止したのを見計らって、離れつつ着地。(どっかの正義のヒーローのよう)
爆発するロボ。さすが、共に落下して爆発に巻き込まれるようなアホは
しない、それでこそカオルです(だから何)
パイロット候補生とかって絶対に嘘だ〜〜〜!!!!!
ねえ、ホントはどっかの武道家とか、サ●ヤ人とか(笑)、実はドーピングしてるんだとか、身体の半分はサイボーグ化してるんだとか言わない…?
ありえない能力に(笑)、もはや面白すぎてツッコミところしかありません。
え、カオル大好きですよ?ええ、サヴァイヴキャラでは一番好きですよ〜。
顔見てるだけで満足ですもの(笑) 真殿ボイスも好きですしね。
でもツッコみせずにはいられないんだ……。
以上、今週のありえないカオルでした。
あー今週も笑ったわ〜。(だから好きですよカオル)
コメントをみる |

『サヴァイヴ』。
お…面白かった今週!(も)
家族の話に華を咲かせるみんなを、ちょっと寂しそうに見てるルナと、それを気にするベルと。(ルナみたいに明るくてがんばり屋はベルにとっては実にまぶしく見えるんだろうなぁ)
先週から、なんだかやけにルナに優しいカオルと。(ああそういや重力制御装置見つけたコンテナでも、まっ先に抱き起こしてたよなぁ…例の大トカゲ退治あたりから結構気になってたんじゃないか密かにとかツッコミ)
前からベルの頼りがいのあるところを見ていてベルをかなり信頼していたシャアラと。(島着いて最初の頃に火を起こす云々あたりから、それとなく好意はよせてるよな)
4角関係勃発〜〜〜〜〜〜!(笑)
ベルの告白の内容を聞いてたハワードが、みんなにひかしで暴露してしまいますが。(こいつホントに空気読めねーな)
ビックリして大騒ぎなみんなの影で、ひとり声に出さずに動揺しまくりなカオルが面白すぎ……い、いや可愛かったんですが!
ハワードの発言に「い…いま何ていった…?」とでも言いたげに目ェ見開いて、その後の話を無関心をよそおって(そう見えたんだヨ!)一緒に聞きながら火を当てようとしていた魚の串を、動揺のあまりにパキポキ折ってるし!
周りは興奮していて、カオルの動揺っぷりに気がついてないし(笑)
メノリの声が裏返りつつの「不謹慎だ!」も可愛い……。
シャアラはシャアラで、ベルのこと思いっきり気にしている風だったしなぁ。(カオルより露骨なんだからみんな気づけや!)
先週、次号予告を見てた時には「お、ついに告白かぁ!?」と思っていたんですが、告白を通り越していきなりプロポーズでしたね…(笑)
でもその後で、うまいこと家族話に持っていって、きれいに落ち着いてしまってちょっと残念。
まあ「今はみんなが家族だ」は、絶対そのうち誰かが言うと思っていたけどな。こういう漂流物ではたいてい最後の方では「みんなが仲間、そして家族」みたいな雰囲気にはなるんだよな。
そういうベタなところがイイんですが。
そしてアダムが倒れて、話の流れを起動修正(笑)。
しかしナノマシンの異常なのか。てっきりお約束の転んだ時に手からバイキンが入って破傷風に!とかいうヤツかと思いましたが、消毒くらいできる道具もオリオン号に残っていたのかな。
来週は今週とは一転して、防犯メカみたいなのとの対決ですよ。なんか、爆発(笑)してましたよ!
う、宇宙ものってなんでもアリだな………(笑)
あと1クールで終わってしまうのかぁ…なんか、もうちょっと見ていたかったなぁ。
今どきありえないほど正統派な作りなのになぁ(NHKだからか)。
お…面白かった今週!(も)
家族の話に華を咲かせるみんなを、ちょっと寂しそうに見てるルナと、それを気にするベルと。(ルナみたいに明るくてがんばり屋はベルにとっては実にまぶしく見えるんだろうなぁ)
先週から、なんだかやけにルナに優しいカオルと。(ああそういや重力制御装置見つけたコンテナでも、まっ先に抱き起こしてたよなぁ…例の大トカゲ退治あたりから結構気になってたんじゃないか密かにとかツッコミ)
前からベルの頼りがいのあるところを見ていてベルをかなり信頼していたシャアラと。(島着いて最初の頃に火を起こす云々あたりから、それとなく好意はよせてるよな)
4角関係勃発〜〜〜〜〜〜!(笑)
ベルの告白の内容を聞いてたハワードが、みんなにひかしで暴露してしまいますが。(こいつホントに空気読めねーな)
ビックリして大騒ぎなみんなの影で、ひとり声に出さずに動揺しまくりなカオルが
ハワードの発言に「い…いま何ていった…?」とでも言いたげに目ェ見開いて、その後の話を無関心をよそおって(そう見えたんだヨ!)一緒に聞きながら火を当てようとしていた魚の串を、動揺のあまりにパキポキ折ってるし!
周りは興奮していて、カオルの動揺っぷりに気がついてないし(笑)
メノリの声が裏返りつつの「不謹慎だ!」も可愛い……。
シャアラはシャアラで、ベルのこと思いっきり気にしている風だったしなぁ。(カオルより露骨なんだからみんな気づけや!)
先週、次号予告を見てた時には「お、ついに告白かぁ!?」と思っていたんですが、告白を通り越していきなりプロポーズでしたね…(笑)
でもその後で、うまいこと家族話に持っていって、きれいに落ち着いてしまってちょっと残念。
まあ「今はみんなが家族だ」は、絶対そのうち誰かが言うと思っていたけどな。こういう漂流物ではたいてい最後の方では「みんなが仲間、そして家族」みたいな雰囲気にはなるんだよな。
そういうベタなところがイイんですが。
そしてアダムが倒れて、話の流れを起動修正(笑)。
しかしナノマシンの異常なのか。てっきりお約束の転んだ時に手からバイキンが入って破傷風に!とかいうヤツかと思いましたが、消毒くらいできる道具もオリオン号に残っていたのかな。
来週は今週とは一転して、防犯メカみたいなのとの対決ですよ。なんか、爆発(笑)してましたよ!
う、宇宙ものってなんでもアリだな………(笑)
あと1クールで終わってしまうのかぁ…なんか、もうちょっと見ていたかったなぁ。
今どきありえないほど正統派な作りなのになぁ(NHKだからか)。
さあて今週のサヴァイヴは〜?
2004年7月22日 ●サヴァイヴなんだか今週はいろいろと面白すぎでした『サヴァイヴ』!
冒頭からルナをほんのり気づかうカオルと、それをちょっぴり気にするベルの描写とかは来週への引きなんだろうか。
ルナを元気づけようと、シャアラの提案で船上でパーティをしようとするわけですが。
いろいろツッコミたいとこがたくさーン!(笑)
あの大量のロウソクとか帆のペインティングの道具とか、釣り糸とリールとかいったいドコにあったんじゃ!
あとパーティの催し(笑)でハワードの来ていた服とかヅラとか…(笑)
旧オリオン号の落ちていたコンテナに入っていたにしては、バラエティに富んでいすぎなのでは。
漂流しているわりには、いろいろモノが豊富なのはやっぱり未来モノだからなんだろうか。(いってはいけないネタかもしれんが(笑))
メインディッシュにしようと、ハワードが釣りで大物を狙おうとして、結局自分が大きな魚に食われそうになるわけですが。…お約束をハズさない、そんなハワードが好きだ(笑)!
すっかりというか、最初からギャグ担当ですね、お坊ちゃんは。
結局、魚はかけつけたカオルの槍投げの一撃で沈むんだけど…眉間に違わず命中って…。
カオルは素で漁師か猟師になれると思います。パイロットよりそっちのが向いてるって絶対!
弓もOK、銛もOK、ナイフ使いもバッチシな元パイロット候補生なんかいるわけない(笑)
しかしそんなアウトドアなカオルが大好きです(笑)
つーか、今回カオルの見せ場がほんのり多かったヨ…うん。(満足したらしい)
魚倒したあとに、ベルと顔を見合わせてフッっと満足そうに笑って去っていくとことかな!
(笑うのはいいけど、倒したら倒したでさっさと去ってハワードを引き上げてあげないトコがまたな…(笑))
ミョーに美形に描かれてたような気がするのは、作画のせいか!? そうなのか!?
ちなみに今回の一番の見どころは、シャアラ原作の寸劇ですが。
ハワードの格好に茶を久々に吹きました。やーもう、可愛かったの! 可愛かったんだけど!(笑)
さらにノリノリで演じてるベルと、やけに男前で凛々しいメノリでダメージ3倍〜(笑)
なんか、盛り沢山で楽しかったな、今回。
ところで、次号予告がすっげ気になります。
と、とうとうラブ発生…!? というかここへきて今さら!?(笑)
こ、個人的にカオル×ルナを押したいのですが…(カオルがこっそり慕ってるくさいんだもの!)。
何となく、最終回は10年後とか20年後とかになって、大人になったみんなとか登場しちゃったりするんじゃないだろうか…とか思えてきました。
そしてきっと、この漂流した惑星に戻ってきて、研究者や開拓者として移住するとかな。(何となく最終回予想)
冒頭からルナをほんのり気づかうカオルと、それをちょっぴり気にするベルの描写とかは来週への引きなんだろうか。
ルナを元気づけようと、シャアラの提案で船上でパーティをしようとするわけですが。
いろいろツッコミたいとこがたくさーン!(笑)
あの大量のロウソクとか帆のペインティングの道具とか、釣り糸とリールとかいったいドコにあったんじゃ!
あとパーティの催し(笑)でハワードの来ていた服とかヅラとか…(笑)
旧オリオン号の落ちていたコンテナに入っていたにしては、バラエティに富んでいすぎなのでは。
漂流しているわりには、いろいろモノが豊富なのはやっぱり未来モノだからなんだろうか。(いってはいけないネタかもしれんが(笑))
メインディッシュにしようと、ハワードが釣りで大物を狙おうとして、結局自分が大きな魚に食われそうになるわけですが。…お約束をハズさない、そんなハワードが好きだ(笑)!
すっかりというか、最初からギャグ担当ですね、お坊ちゃんは。
結局、魚はかけつけたカオルの槍投げの一撃で沈むんだけど…眉間に違わず命中って…。
カオルは素で漁師か猟師になれると思います。パイロットよりそっちのが向いてるって絶対!
弓もOK、銛もOK、ナイフ使いもバッチシな元パイロット候補生なんかいるわけない(笑)
しかしそんなアウトドアなカオルが大好きです(笑)
つーか、今回カオルの見せ場がほんのり多かったヨ…うん。(満足したらしい)
魚倒したあとに、ベルと顔を見合わせてフッっと満足そうに笑って去っていくとことかな!
(笑うのはいいけど、倒したら倒したでさっさと去ってハワードを引き上げてあげないトコがまたな…(笑))
ミョーに美形に描かれてたような気がするのは、作画のせいか!? そうなのか!?
ちなみに今回の一番の見どころは、シャアラ原作の寸劇ですが。
ハワードの格好に茶を久々に吹きました。やーもう、可愛かったの! 可愛かったんだけど!(笑)
さらにノリノリで演じてるベルと、やけに男前で凛々しいメノリでダメージ3倍〜(笑)
なんか、盛り沢山で楽しかったな、今回。
ところで、次号予告がすっげ気になります。
と、とうとうラブ発生…!? というかここへきて今さら!?(笑)
こ、個人的にカオル×ルナを押したいのですが…(カオルがこっそり慕ってるくさいんだもの!)。
何となく、最終回は10年後とか20年後とかになって、大人になったみんなとか登場しちゃったりするんじゃないだろうか…とか思えてきました。
そしてきっと、この漂流した惑星に戻ってきて、研究者や開拓者として移住するとかな。(何となく最終回予想)
コメントをみる |

「とても大事な仲間です」
2004年7月3日 ●サヴァイヴ先週の話から忙しくて見られなかった間に、何やらいろいろ起こっていたらしく、S津さんから「大変なことに!」とメールが。
気になって、徹夜明けというのに帰宅してから今週の話まで2話見てしまいました(笑)
そんなわけでネタバレ。
ポ…ポルトさぁああぁんん!!!!!(涙)
ここへ来てこうなるの!? 先々週、果敢にも燃え落ちる宇宙船からパラシュートで落下して、一命をとりとめた元気なあのじいさんが……。
シンゴとの師弟関係が実に微笑ましかっただけに、とても惜しい人を亡くしました。
子供達は「これからもポルトさんも一緒に、がんばっていこうね!」という雰囲気だったのに、ポルトさんは独り己の死期を悟って、心残りが無いようにしたかったのか、次世代にいろいろ託したかったのか…子供たち独り独りを励ますように、応援するように彼等の良いところを見つけてあげて、しっかりやれよといわんばかりにエールを送ってくれて。
これがねー。一度最後まで見た後にもう一度この部分見てると、実に泣けてくるんですが!!!
珍しく褒めてくれるポルトさんに対する、みんなの反応がそれぞれまた楽しいから、よけいグッっとくるんです!
自分で思っているよりも強いと言われて、きっと少し自信をつけたシャアラ。
みんなが彼自身のおかげで助かってると思っているんだ、と教えてもらったベル。
今にきっといい男になるぞ、と言われて照れるカオル。
勇気があってしっかりしてて、みんなが頼りにしているぞ、と言われてとまどうメノリ。
にくめないムードメーカーだと言われて、ぶ然としつつも不思議な顔のハワード。
見た目よりもとっても優秀だと褒めてもらったチャコ。
もっとみんなを頼りにしていいんだ、と肩の力を抜いてもらったルナ。
そして、新しい発想に逆に学ばされたと、シンゴともより深い師弟の絆を深めて。
ポルトさんが、彼等のいい所をちゃんとわかってくれてて、それを大人の視線で教えてくれて、子供達はきっとそれぞれ自身を持ったり、安心したりしたのではないかと思います。
え…ええ話や…。
夜、出発を明日に控えた星空の下で、シンゴに御自慢のツール付きのジャケットをたくした時点で…もう思い残すことは無いといわんばかり。
息を静かにひきとってポルトさんを見て、寝ちゃったのかと勘違いして自分も隣に横たわるシンゴを思うとなぁ。
あのあと、まっさきに朝起きてポルトさんが亡くなってると知るのも、シンゴだったんだろうなぁと思うと、切ないですな。
それでも、最後は大陸へ出発!という前向きな方向で終わるのが『サヴァイヴ』らしいな、と思います。
実際、つくりは地味なんだけどなにか気になるモノがあるんだよね、このアニメ。
最終回までどうなるのかが、最近の楽しみ。
気になって、徹夜明けというのに帰宅してから今週の話まで2話見てしまいました(笑)
そんなわけでネタバレ。
ポ…ポルトさぁああぁんん!!!!!(涙)
ここへ来てこうなるの!? 先々週、果敢にも燃え落ちる宇宙船からパラシュートで落下して、一命をとりとめた元気なあのじいさんが……。
シンゴとの師弟関係が実に微笑ましかっただけに、とても惜しい人を亡くしました。
子供達は「これからもポルトさんも一緒に、がんばっていこうね!」という雰囲気だったのに、ポルトさんは独り己の死期を悟って、心残りが無いようにしたかったのか、次世代にいろいろ託したかったのか…子供たち独り独りを励ますように、応援するように彼等の良いところを見つけてあげて、しっかりやれよといわんばかりにエールを送ってくれて。
これがねー。一度最後まで見た後にもう一度この部分見てると、実に泣けてくるんですが!!!
珍しく褒めてくれるポルトさんに対する、みんなの反応がそれぞれまた楽しいから、よけいグッっとくるんです!
自分で思っているよりも強いと言われて、きっと少し自信をつけたシャアラ。
みんなが彼自身のおかげで助かってると思っているんだ、と教えてもらったベル。
今にきっといい男になるぞ、と言われて照れるカオル。
勇気があってしっかりしてて、みんなが頼りにしているぞ、と言われてとまどうメノリ。
にくめないムードメーカーだと言われて、ぶ然としつつも不思議な顔のハワード。
見た目よりもとっても優秀だと褒めてもらったチャコ。
もっとみんなを頼りにしていいんだ、と肩の力を抜いてもらったルナ。
そして、新しい発想に逆に学ばされたと、シンゴともより深い師弟の絆を深めて。
ポルトさんが、彼等のいい所をちゃんとわかってくれてて、それを大人の視線で教えてくれて、子供達はきっとそれぞれ自身を持ったり、安心したりしたのではないかと思います。
え…ええ話や…。
夜、出発を明日に控えた星空の下で、シンゴに御自慢のツール付きのジャケットをたくした時点で…もう思い残すことは無いといわんばかり。
息を静かにひきとってポルトさんを見て、寝ちゃったのかと勘違いして自分も隣に横たわるシンゴを思うとなぁ。
あのあと、まっさきに朝起きてポルトさんが亡くなってると知るのも、シンゴだったんだろうなぁと思うと、切ないですな。
それでも、最後は大陸へ出発!という前向きな方向で終わるのが『サヴァイヴ』らしいな、と思います。
実際、つくりは地味なんだけどなにか気になるモノがあるんだよね、このアニメ。
最終回までどうなるのかが、最近の楽しみ。
なんだかハワードがいいヤツになると、何となくつまらない気がする……そんな今週の『サヴァイヴ』でした。
それにしても……ルナは超人というか(笑)。
電撃ムチくらったのに! ちょっと背負われてただけて回復出来るのか……。
個人的に背負ってたのがカオルだったのにちょっと燃え(笑)
カオルもルナには弱いよね。突き詰めると全員がルナに弱いんだが(笑)
(ルナだけが全員の心の内を知ってるんじゃないか!? スゲェ!)
そして物わかり良すぎというか、あそこでハワードを優しく諭すより、1回ビシッとはたいてほしかったな。
「パパにもぶたれたことないのに!」とか言わしてほしかったわ〜。
まぁ……丸くおさまってよかったね、と。
あいかわらず名前が覚えられない脱獄囚たちですが、あのリーダーっぽい男はスゴイ悪いヤツなんだろうけど、絵柄が可愛いのであんまりそう見えません。
女の方も。唯一、サイボーグ男だけがそれらしく見えるんだけど、頭悪いしなぁ……(何)
パスポートがいよいよもっていつ必要になるかわからんので、今日は出勤前に戸籍抄本を発行しに。
うう、こんなん紙キレ一枚で450円もトラレター!(憎)
ちょっとくやしい……。
でもこの後、発行にもっと取られるんだと思うとさらにくやしい。
ちなみに、またも日程が変更になる可能性が出て来た(米現地の先方の都合で)。
さらに後になると、今度は別のレギュラーがかぶってくるんですが……。
ある意味一番手強い雑誌が(編集が融通効かなくて、7ー8割バイト編集というG誌)。
それにしても……ルナは超人というか(笑)。
電撃ムチくらったのに! ちょっと背負われてただけて回復出来るのか……。
個人的に背負ってたのがカオルだったのにちょっと燃え(笑)
カオルもルナには弱いよね。突き詰めると全員がルナに弱いんだが(笑)
(ルナだけが全員の心の内を知ってるんじゃないか!? スゲェ!)
そして物わかり良すぎというか、あそこでハワードを優しく諭すより、1回ビシッとはたいてほしかったな。
「パパにもぶたれたことないのに!」とか言わしてほしかったわ〜。
まぁ……丸くおさまってよかったね、と。
あいかわらず名前が覚えられない脱獄囚たちですが、あのリーダーっぽい男はスゴイ悪いヤツなんだろうけど、絵柄が可愛いのであんまりそう見えません。
女の方も。唯一、サイボーグ男だけがそれらしく見えるんだけど、頭悪いしなぁ……(何)
パスポートがいよいよもっていつ必要になるかわからんので、今日は出勤前に戸籍抄本を発行しに。
うう、こんなん紙キレ一枚で450円もトラレター!(憎)
ちょっとくやしい……。
でもこの後、発行にもっと取られるんだと思うとさらにくやしい。
ちなみに、またも日程が変更になる可能性が出て来た(米現地の先方の都合で)。
さらに後になると、今度は別のレギュラーがかぶってくるんですが……。
ある意味一番手強い雑誌が(編集が融通効かなくて、7ー8割バイト編集というG誌)。
おぼっちゃんだからさ。
2004年5月6日 ●サヴァイヴな、なんというかもう本当にハワードって……ハワードって…!
何かやらかしそうだと思っていたら、ホントに思い込みの単独行動。
しょーもない!しょーもないなアイツはもう!
そんな今週の『サヴァイヴ』でした。
こーいう展開の場合カオルが一番冷静に、かつ作戦たてて行動できるという点で、活躍の場が増えますね。
でもそんなカオルよりも、優しくて力持ちなベルよりも、ルナが一番たくましく見えるのはどうしてなんだろうな(笑)
そして脱獄囚たちが、どこかで見たようなメンツなのがまたツッコミどころでしょうか。
<頭脳派男>・仲間に一目おかれているリーダー格・冷静沈着で卑劣タイプ
<鬼畜(笑)女性>・ムチ使いでちょっとサドっ気あり・狡猾そう
<肉体派男>・戦闘能力はありそうだが頭使うのは苦手そう
……まだ名前覚えてません(笑)
これといった力のないルナたちが、どうやってこいつらを出し抜くか、の今後の展開がちょっと楽しみです。協力プレイ万歳! こういう「みんなで頑張れ」的な展開好きです。
(でもアダムの能力はちょっとズルかなぁ)
連休明けの仕事はそこそこ。
飛び込みで急な仕事を1本変わりに受けたものの、そんなに面倒な記事でもないのでサクリと終りそう。
今週末はまだ休めそうです。
来週からは単行本が1本入ってくるけど……。
E3(アメリカ版ゲームショー)取材に行く人の代わりに校正見ることになってるけど……(含む表紙ってなんじゃそりゃ…ヲイ!)
とりあえず今週はまだ、ひと休み。
何かやらかしそうだと思っていたら、ホントに思い込みの単独行動。
しょーもない!しょーもないなアイツはもう!
そんな今週の『サヴァイヴ』でした。
こーいう展開の場合カオルが一番冷静に、かつ作戦たてて行動できるという点で、活躍の場が増えますね。
でもそんなカオルよりも、優しくて力持ちなベルよりも、ルナが一番たくましく見えるのはどうしてなんだろうな(笑)
そして脱獄囚たちが、どこかで見たようなメンツなのがまたツッコミどころでしょうか。
<頭脳派男>・仲間に一目おかれているリーダー格・冷静沈着で卑劣タイプ
<鬼畜(笑)女性>・ムチ使いでちょっとサドっ気あり・狡猾そう
<肉体派男>・戦闘能力はありそうだが頭使うのは苦手そう
……まだ名前覚えてません(笑)
これといった力のないルナたちが、どうやってこいつらを出し抜くか、の今後の展開がちょっと楽しみです。協力プレイ万歳! こういう「みんなで頑張れ」的な展開好きです。
(でもアダムの能力はちょっとズルかなぁ)
連休明けの仕事はそこそこ。
飛び込みで急な仕事を1本変わりに受けたものの、そんなに面倒な記事でもないのでサクリと終りそう。
今週末はまだ休めそうです。
来週からは単行本が1本入ってくるけど……。
E3(アメリカ版ゲームショー)取材に行く人の代わりに校正見ることになってるけど……(含む表紙ってなんじゃそりゃ…ヲイ!)
とりあえず今週はまだ、ひと休み。
サヴァイヴとDARK EDGE
2004年3月6日 ●サヴァイヴBフレッツの工事はとっくに終っているのに、設定が終っていないので今だネットは開通しておらず、職場で日記を書く始末です(笑)
こうしている間にメールがどんどんたまっていくヨ(笑)
それはそれとして今日はまったり御出勤。
いえね……普通に月曜に仕事ができれば、終りそうなもんなんですけど。
たぶん来週月のミーティングも、最後的な班構成決めがあるので、きっと恐ろしく長いミーティングになるんではないかと思って……保険かけるつもりで、少し進めておこうかと。
ときに今週の『サヴァイヴ』、カオルが……カオルが……!!!!
な、なんかシャアラが見つけたカオルの所持品に、少年らしき写真が。
「友だち?」とたずねたシャアラに対して
「そいつはもういない。俺が殺した」とか呟いてましたが……!
おい! 一人ハードボイルドか!?(笑) いやいやいや、なんかあんただけ一人別世界だよ!(笑)
まあきっと「俺のせいで」とかそんな感じの間接的理由だとは思うんですが、なんというか一人一番重そうな過去が垣間見える14歳ってどうなの!?
そんなわけで、カオルの過去が非常に気になります。
気になるのに、どうも次号予告見た限りでは、カオルの過去にはふれないっぽいですな。
ああもう、生殺しじゃ〜!
でも、ハワードがまた楽しそうなので(笑)、これはこれで楽しみ。
……てか、今週の話でも…ハワードは遺跡の機器を使い方がわからないからって「こうすりゃいいんだよ」とか言って叩くなんて、そんな昭和初期生まれの人みたいなコトしないでくれよ!(笑)
ナナメ45度の手刀でテレビは直るかもしれんが、精密機械は作動しないと思うよ!(笑)
ほんと、毎週毎週なにかしらやらかしてくれるヤツで、目がはなせないです。
色々文句言うくせに、実はそのトラブルはたいてい本人が起こしてるんだよね……トラブルメーカーもいいとこだ…。
そんなヤツが最近、面白すぎて可愛くなってきました。
やー、面白いわ『サヴァイヴ』。
『リーグ オブ レジェンド』のDVDが発売されたので買い。
もちろん、インタビュー映像等がついた特別編の方です。コネリー!コネリー見たさに買ったのよ!
ショーン・コネリーだったら、今の歳でも旦那にしたいと本気で思います。
むしろ今が旬ってカンジです(私にとっては)。若い頃は貫禄がたりなくて、何だか物足りん。
そして『DARK EDGE』も買ったんですが、やっぱりココで終ったか……。
原作が気になって最近ガオ本誌も買ってるんですが、伊勢についてはまだあまりふられてないんですよね。
一時、すべてを透視して、また意識を失って、それきり。
しかしあの様子では、伊勢は不死族の方になりそうで……って、それは同時に学校の外に出られなくなるってことではないのかねぇ。
原作の方は、吉国大暴走って感じで、またこっちはこっちで急展開。最後のシードが登場するっぽい。
ああ……それにしても、ルー・ガルーは個人的にお気に入りの不死族だったのに〜。吉国のバカチンー!
こうしている間にメールがどんどんたまっていくヨ(笑)
それはそれとして今日はまったり御出勤。
いえね……普通に月曜に仕事ができれば、終りそうなもんなんですけど。
たぶん来週月のミーティングも、最後的な班構成決めがあるので、きっと恐ろしく長いミーティングになるんではないかと思って……保険かけるつもりで、少し進めておこうかと。
ときに今週の『サヴァイヴ』、カオルが……カオルが……!!!!
な、なんかシャアラが見つけたカオルの所持品に、少年らしき写真が。
「友だち?」とたずねたシャアラに対して
「そいつはもういない。俺が殺した」とか呟いてましたが……!
おい! 一人ハードボイルドか!?(笑) いやいやいや、なんかあんただけ一人別世界だよ!(笑)
まあきっと「俺のせいで」とかそんな感じの間接的理由だとは思うんですが、なんというか一人一番重そうな過去が垣間見える14歳ってどうなの!?
そんなわけで、カオルの過去が非常に気になります。
気になるのに、どうも次号予告見た限りでは、カオルの過去にはふれないっぽいですな。
ああもう、生殺しじゃ〜!
でも、ハワードがまた楽しそうなので(笑)、これはこれで楽しみ。
……てか、今週の話でも…ハワードは遺跡の機器を使い方がわからないからって「こうすりゃいいんだよ」とか言って叩くなんて、そんな昭和初期生まれの人みたいなコトしないでくれよ!(笑)
ナナメ45度の手刀でテレビは直るかもしれんが、精密機械は作動しないと思うよ!(笑)
ほんと、毎週毎週なにかしらやらかしてくれるヤツで、目がはなせないです。
色々文句言うくせに、実はそのトラブルはたいてい本人が起こしてるんだよね……トラブルメーカーもいいとこだ…。
そんなヤツが最近、面白すぎて可愛くなってきました。
やー、面白いわ『サヴァイヴ』。
『リーグ オブ レジェンド』のDVDが発売されたので買い。
もちろん、インタビュー映像等がついた特別編の方です。コネリー!コネリー見たさに買ったのよ!
ショーン・コネリーだったら、今の歳でも旦那にしたいと本気で思います。
むしろ今が旬ってカンジです(私にとっては)。若い頃は貫禄がたりなくて、何だか物足りん。
そして『DARK EDGE』も買ったんですが、やっぱりココで終ったか……。
原作が気になって最近ガオ本誌も買ってるんですが、伊勢についてはまだあまりふられてないんですよね。
一時、すべてを透視して、また意識を失って、それきり。
しかしあの様子では、伊勢は不死族の方になりそうで……って、それは同時に学校の外に出られなくなるってことではないのかねぇ。
原作の方は、吉国大暴走って感じで、またこっちはこっちで急展開。最後のシードが登場するっぽい。
ああ……それにしても、ルー・ガルーは個人的にお気に入りの不死族だったのに〜。吉国のバカチンー!
なんだかんだと、4時頃までS津さんとリレーマンガのネームきってました……(寝ろやー!)
んで、それでも朝食付きなのでもったいないから頑張って起きて、朝ごはんをいただく。
ああ、平日にちゃんと朝食食べるなんて珍しいな、私。
で、朝食後はチェックアウトの時間まで少しまったりです。
しかしこの日のメインは、もちろんラクーア。
S良さんが割り引き券を持っていたので、ちょこっとだけお安く。
で、ひとまずマッサージへ向かいました。20分コースで「肩と背中がヤヴァイです」と伝えてマッサージしてもらったんですが。
「かなり凝りがたまってますね……」(ちょっと同情する感じで(笑))
ええ、大当たりさ! この後もそして仕事さ!(笑)
ってわけで、肩とか念入りにやってもらいましたが、まあ20分コースだからぼちぼちな感じ。
それでも少しほぐれて結構楽になったかな。
マッサージ後はすぐには風呂に入れないので、リクライニングシートがズラリと置いてあるとこで、まったり仮眠……と、気がつくとそろそろ私は出社せねばならん時間。
ああ残念、お風呂入ってみたかった。
そんなわけで仕事行きました。ふう、単行本無かったら休みとってたんだけど、まあ会社近くだったから楽に行けたので、よしとしよう。
目的の打ち合わせとネームきりも、いくらか出来たしな。
しめて3册分……(笑)
今日の『サヴァイヴ』(http://www3.nhk.or.jp/anime/survive/)いい話だった……!
てっきり、前回のノリでまたあの遺跡のところへ向かう話かと思ってたら、ひと呼吸おいてシンゴのホームシックの話でした。
それにしても毎回ハワードは何かしらやらかしてくれますな……。
今回は、あいかわらずの自己中ノリで「無線機直せるって言ったくせに、嘘ついたコイツが悪い」とか「おかあさん会いたいよーとか言ってたくせに」とか、良く聞かなくても(笑)言いがかりというか、そのへんにしとけ!な発言が多いなコイツ。
おかげで、どっかに行ってしまったシンゴ。言い過ぎたか…と珍しく反省して心配そうなハワード……わ、笑え……る。(マジメなハワードが)
というか、誰か一回こいつをひっぱたいて目を覚ましてやれよ……と今回は思いましたよ。
でも、やっと見つけたシンゴと仲直りするために、海に向かって自分も「パパー会いたいよー!」と叫んだのにビックリ!(笑)
これはやはりシンゴの寝言の「お母さんに会いたい」をバカにしたから、自分も言えばおあいこ。
「だから許してくれよ」ということなんですよね。叫ぶ直前にコソっとつぶやいた「心配かけやがって」の照れ隠しかもしれませんが(笑)
ここで終ってたら、しょうもないなーハワードめ、こんな不器用な慰め方で!と思ったとこだったんですが、ルナが続いて、シャアラ、ベル、メノリ……とみんなが思い思いに「お父さん会いたいー」「帰りたいよー」とか、「1回だけ泣いちゃいましたー」とか、ハワードに続け!とばかりに海に向かって叫んでたの、ちょっとキたよ。
で、最後に残ったカオルも何か言おうと息をすいこんだ途端に、チャコの「無理してつきあわんでええで」の一言で、赤くなって言うの辞めてしまうんですが……。
止めるなよチャコ!!!!(笑) ここまできたら、全員叫ぶべきだろう! それでこそ旅の仲間!(厳密には漂流仲間)
カオルが何を叫ぼうとしたのか、し…知りたかった……!!! めったに出ないカオルの本音だったかもしれないのに、もったいねぇ!
でも、これでなんだかみんながうまく結びついた感じ。
また先が楽しみになってきました。
そいえば、今回またカオルが新しい技能(笑)を見せてましたな。アメリカンクラッカーのデカイやつ?というか投げ縄のような謎のアイテムを、的の木に向かって投げ付けてからませてたヤツ。
彼はあれで、空を飛んでる鳥でも捕らえるつもりなんでしょうか。トビハネの足にからませて…とかもアリ?たまには肉が食べたくなったんだね……(笑)
カオルがいれば、みんな飢え死にだけは、避けられる気が(笑)
最近、ついついカオルに目がいってしまいます。無口であんまりセリフがないから、きちんと見て無いといつのまにか居なくなってて、いつのまにか役にたつことしてるんだもの。
(石のナイフから始まって、石槍、骨で作った釣り針、シャトルの部品からノコギリ、魚をとらえる罠まで!)
今回は食事の時に、フォークならべてたりとか、わりとマメに働いてるしな……な、なんか可愛い……。
それと並行して、メノリには別の意味で目がいきます。目の保養(笑)
でも、最近出番少ないね……。
う、そうそう。今回ちょっと当日に間に合わなかったんですが
ルーくん(ルーファス・クローウン)誕生日おめでとう!
やはり、彼だけはきちんと祝っておかないとね〜。我らがアカデミーマスターはね!
んで、それでも朝食付きなのでもったいないから頑張って起きて、朝ごはんをいただく。
ああ、平日にちゃんと朝食食べるなんて珍しいな、私。
で、朝食後はチェックアウトの時間まで少しまったりです。
しかしこの日のメインは、もちろんラクーア。
S良さんが割り引き券を持っていたので、ちょこっとだけお安く。
で、ひとまずマッサージへ向かいました。20分コースで「肩と背中がヤヴァイです」と伝えてマッサージしてもらったんですが。
「かなり凝りがたまってますね……」(ちょっと同情する感じで(笑))
ええ、大当たりさ! この後もそして仕事さ!(笑)
ってわけで、肩とか念入りにやってもらいましたが、まあ20分コースだからぼちぼちな感じ。
それでも少しほぐれて結構楽になったかな。
マッサージ後はすぐには風呂に入れないので、リクライニングシートがズラリと置いてあるとこで、まったり仮眠……と、気がつくとそろそろ私は出社せねばならん時間。
ああ残念、お風呂入ってみたかった。
そんなわけで仕事行きました。ふう、単行本無かったら休みとってたんだけど、まあ会社近くだったから楽に行けたので、よしとしよう。
目的の打ち合わせとネームきりも、いくらか出来たしな。
しめて3册分……(笑)
今日の『サヴァイヴ』(http://www3.nhk.or.jp/anime/survive/)いい話だった……!
てっきり、前回のノリでまたあの遺跡のところへ向かう話かと思ってたら、ひと呼吸おいてシンゴのホームシックの話でした。
それにしても毎回ハワードは何かしらやらかしてくれますな……。
今回は、あいかわらずの自己中ノリで「無線機直せるって言ったくせに、嘘ついたコイツが悪い」とか「おかあさん会いたいよーとか言ってたくせに」とか、良く聞かなくても(笑)言いがかりというか、そのへんにしとけ!な発言が多いなコイツ。
おかげで、どっかに行ってしまったシンゴ。言い過ぎたか…と珍しく反省して心配そうなハワード……わ、笑え……る。(マジメなハワードが)
というか、誰か一回こいつをひっぱたいて目を覚ましてやれよ……と今回は思いましたよ。
でも、やっと見つけたシンゴと仲直りするために、海に向かって自分も「パパー会いたいよー!」と叫んだのにビックリ!(笑)
これはやはりシンゴの寝言の「お母さんに会いたい」をバカにしたから、自分も言えばおあいこ。
「だから許してくれよ」ということなんですよね。叫ぶ直前にコソっとつぶやいた「心配かけやがって」の照れ隠しかもしれませんが(笑)
ここで終ってたら、しょうもないなーハワードめ、こんな不器用な慰め方で!と思ったとこだったんですが、ルナが続いて、シャアラ、ベル、メノリ……とみんなが思い思いに「お父さん会いたいー」「帰りたいよー」とか、「1回だけ泣いちゃいましたー」とか、ハワードに続け!とばかりに海に向かって叫んでたの、ちょっとキたよ。
で、最後に残ったカオルも何か言おうと息をすいこんだ途端に、チャコの「無理してつきあわんでええで」の一言で、赤くなって言うの辞めてしまうんですが……。
止めるなよチャコ!!!!(笑) ここまできたら、全員叫ぶべきだろう! それでこそ旅の仲間!(厳密には漂流仲間)
カオルが何を叫ぼうとしたのか、し…知りたかった……!!! めったに出ないカオルの本音だったかもしれないのに、もったいねぇ!
でも、これでなんだかみんながうまく結びついた感じ。
また先が楽しみになってきました。
そいえば、今回またカオルが新しい技能(笑)を見せてましたな。アメリカンクラッカーのデカイやつ?というか投げ縄のような謎のアイテムを、的の木に向かって投げ付けてからませてたヤツ。
彼はあれで、空を飛んでる鳥でも捕らえるつもりなんでしょうか。トビハネの足にからませて…とかもアリ?たまには肉が食べたくなったんだね……(笑)
カオルがいれば、みんな飢え死にだけは、避けられる気が(笑)
最近、ついついカオルに目がいってしまいます。無口であんまりセリフがないから、きちんと見て無いといつのまにか居なくなってて、いつのまにか役にたつことしてるんだもの。
(石のナイフから始まって、石槍、骨で作った釣り針、シャトルの部品からノコギリ、魚をとらえる罠まで!)
今回は食事の時に、フォークならべてたりとか、わりとマメに働いてるしな……な、なんか可愛い……。
それと並行して、メノリには別の意味で目がいきます。目の保養(笑)
でも、最近出番少ないね……。
う、そうそう。今回ちょっと当日に間に合わなかったんですが
ルーくん(ルーファス・クローウン)誕生日おめでとう!
やはり、彼だけはきちんと祝っておかないとね〜。我らがアカデミーマスターはね!
ここへ来て『サヴァイヴ』が宇宙モノらしい展開を見せてきました……。
ルナの脳裏に浮かんだあのシルエットというか、あの形状!
地球人にあら…ず……!?(笑)
しかも御丁寧に三人家族なのが妙に笑いを誘います。
勝手に予想してみると、あの星は地球人ではない異星人の実は何かの実験惑星とかで、巨大な生物やらのいる森はその現場だったりとか。
パグーあたりなんかはその過程で生まれた生物だったりトカ。
人型がいないのが妖しいんですよね〜。
ってそういえばルナたちがいるのは惑星の中のひとつの島であって、まだ他の島があるかそれとも大陸が存在するかもわからないんだった。
とりあえず今週の感想としては
カオルもっと出せーーー!(感想というか希望野望)
ハワードよりも、カオルを連れて行った方が間違い無くよかったんじゃないかと思います。
そうすりゃ、あんなザリガニなんぞ古武術で鍛えた動態視力でもって、石槍で一撃!ではないですか。
お坊っちゃんはどこまで行っても役立たずですな……情けないほどに……。見ていて哀れになってくる(笑)
何か毎週「パパァ……!!!」な悲鳴を聞いてる気がするが(笑)
「ママ」で無いだけまだマシなのか?
ハワードが役に立つようになる頃には、『サヴァイヴ』はそろそろ終わりを見せるんじゃないかと勝手な予想(笑)
そいえば、『逆裁』サントラですが「たのみコム」でもやってましたな。
思わず登録して1票入れちゃったわ。
異議あり音声も当然入れて欲しいなあ。
そして続々と閉廷報告がチラホラと。
来週あたり勝訴記念(笑)チャットやりますか〜?(笑)
ときにダブルSさんズ、来週はよろしく! りょうりとメモの打ち合わせもしましょうや!
んで……ロ、ロトの剣持っていっても……いい?(笑)
ストレス解消にスライム斬りはイイですヨ!
ルナの脳裏に浮かんだあのシルエットというか、あの形状!
地球人にあら…ず……!?(笑)
しかも御丁寧に三人家族なのが妙に笑いを誘います。
勝手に予想してみると、あの星は地球人ではない異星人の実は何かの実験惑星とかで、巨大な生物やらのいる森はその現場だったりとか。
パグーあたりなんかはその過程で生まれた生物だったりトカ。
人型がいないのが妖しいんですよね〜。
ってそういえばルナたちがいるのは惑星の中のひとつの島であって、まだ他の島があるかそれとも大陸が存在するかもわからないんだった。
とりあえず今週の感想としては
カオルもっと出せーーー!(感想というか希望野望)
ハワードよりも、カオルを連れて行った方が間違い無くよかったんじゃないかと思います。
そうすりゃ、あんなザリガニなんぞ古武術で鍛えた動態視力でもって、石槍で一撃!ではないですか。
お坊っちゃんはどこまで行っても役立たずですな……情けないほどに……。見ていて哀れになってくる(笑)
何か毎週「パパァ……!!!」な悲鳴を聞いてる気がするが(笑)
「ママ」で無いだけまだマシなのか?
ハワードが役に立つようになる頃には、『サヴァイヴ』はそろそろ終わりを見せるんじゃないかと勝手な予想(笑)
そいえば、『逆裁』サントラですが「たのみコム」でもやってましたな。
思わず登録して1票入れちゃったわ。
異議あり音声も当然入れて欲しいなあ。
そして続々と閉廷報告がチラホラと。
来週あたり勝訴記念(笑)チャットやりますか〜?(笑)
ときにダブルSさんズ、来週はよろしく! りょうりとメモの打ち合わせもしましょうや!
んで……ロ、ロトの剣持っていっても……いい?(笑)
ストレス解消にスライム斬りはイイですヨ!
1 2