原稿、進んでいるような進んでないよ〜な。
……個人誌はあまりにもペラすぎるなら、6月に見送ろうかな……。
でもカットに書いてしまってるんだよな…(笑)
最後まで粘ってみるかな〜。

妹が今日、遠出してたんですがやっぱり先頭車両は心無しか空いていたとか。
でもやっぱりいつもの通りカッ飛ばしていたとか(笑)
他が止まってもこの私鉄だけは雪や雨ごときでは遅延はしてもめったに止まらない!と地元では有名なんですが、そのカッ飛ばし具合も超有名だったりします。
始めて乗る人はあまりの速度にかなりビックリするらしい。(しかもすごいカーブが何カ所もあるわ、トンネル通りまくりだわ)

それでも、自主的に定められてる基準以上に色々実施して、直線にすらガード付けてたりとか…してるらしい。今回の事故のことがあって専門家に他路線と比較された時に、全国トップクラスで安全な私鉄とまで評されたらしいです。

まあ、いつも目玉が飛び出るような予算くんで、色々改良してきてるからな……。
かけるべきところにお金をかけてるんだと思っていいんだろうか。すんごい乗り心地がいいシートとかたまにあるし(笑)
でも私の利用駅には、エレベーターどころかエスカレーターも無いけどな……。(構造的に無理そうな気はしてるけど)
駅売店も、売店の売り子ではなくて、駅員さんが並行してやってるしな(笑)
フィルム出すのとか駅員さんに出したりした時、不思議な気持ちになったよ(笑)

……信用してるからなー!これからも頑張れー!この私鉄止まったら、ドコにも行けなくなるんだから!(笑)

さて、『千年家族』ですが……。
千年家族到達……!!!
始めたのは発売したての3月11日。下界時間も2005年3月11日から開始しました。
(よって3005年3月11日で終了)


●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・ゆきの(ゴッドハンド医師→主婦 スキル…マニアな心・火事場のクソ力・エリートな学歴)
 旦那・シンゴ(医師 スキル…無し)
 長男・もほえもん(赤ちゃん)
 おばあさん・さとみ(中小企業サラリーマン スキル…腰痛・火事場のクソ力・エリートな学歴)


兄弟たちが次々と結婚していくなか、ゆきのととうごが最後まで残っていました。
せめて千年到達前に、ゆきのには結婚させてあげたいなぁ……と思って、愛情の矢をうってみたら「他人の恋人に興味津々!」になって……えー!と思ったけど放置してみたら、奪ったにしてはちょっとアレな顔の恋人をゲット。
……。……。しかし神様、最後くらいはもうちっといいカンジの旦那を見つけてあげたいなぁ……(打算神)と思ったので、自然に別れるまで放置(笑)
そして、仕事熱心なゆきのは仕事ばかりしていたせいか、気がついたらサヨナラしてました。

そして次こそは……!と出会いの矢をうってみたら、今度は同僚を見つけたらしく(笑)医者の恋人シンゴをGet Treasure。
こ・れ・だ!!!(笑)と、あと数年なら持っていても仕方ないので、ラブの輪を使いまくり。
しあわせの箱でMAXまで家族の雰囲気をUP!!! さあ来い!と思ったら、出会って1ヶ月で結婚してくれました(笑)

そして、これでとうごも独立。
父親は居ないものの、ゆきのがすでにベテラン医師だったので、収入は安定。
3人家族でしたがしばらくは問題なく進み……。

千年到達1月前に、ギリギリで第1子誕生!!!
ほうじょうさんちの最後の子供は……
もほえもん(一応息子)でした!
……名前の登録、「たつま」だけにしときゃ良かったかーーーーーー!!!(笑)
ちなみにこの時他に入れてた男の子の名前は「げんじゅうろ」「げっしょう」「よすけ」「ヴラド」「たいざん」「うこん」「わかがしら」でした。
……わかがしら(若頭)はすでに名前じゃない……(笑)
女の子は3つくらいしかネタが残ってなかったような。

やー、それにしても千年は長かったねー!
だけど色々面白かった……。『千年家族』は、たぶんゲーム内で登録されてる名前だけだと、こんなにハマれなかったと思います。
シャウト作品から、あーでもないこーでもないと使わせてもらった名前だったからこそ、より楽しめただろうなぁと。
「あのキャラがこんなことを!!!」とか思うと、それだけで面白いもんです。

さて、2周目はひと休みしたら、葉佩一家とかでやってみたいなぁ。
それで今度は、名前は葉佩だけどシャウト作品以外のアニメやマンガやゲーム作品から、名前を調達するのも楽しいかもしれない。

それにしても、ちょっと失敗したな、と思ったのが。
実はゆきのって名前、一度使っていました……(笑)(家系図見てて気がついた)
あああ最後の最後で名前のダブリやっちまったわー。

●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・さとみ(中小企業サラリーマン スキル…腰痛・火事場のクソ力・エリートな学歴)
 長女・ゆきの(ベテラン医師 スキル…エリートな学歴・立身出世・のんびりモノ)
 長男・もりひと(下っぱ スキル…現実的な思考・チャレンジ精神)
 次男・とうご(ベテラン料理人 スキル…体脂肪×・大いなる野望・ガッツ○)
 次女・かのん(中小企業サラリーマン スキル…センス○・ガッツ○・ピュアな心)


隠居の2人は、70-80歳でお亡くなりになっていました。
ああ……千年到達まで頑張っててくれればなぁ……残念。

リュウジが中小企業の社長まで登り詰めて、ああこれで収入もひと安心vと思ったら、家の全財産をつかって宝くじを買いやがりました……。
しかもハズれてスッカラカンです……。

ちょ……ちょっとまってーーーー!!!
ゆきのにドーピングして、大統領にする壮大な計画が! お金がないと政治家になれませんって!
その時点でゆきのはもう21歳。大学を卒業するまでに、政治家になれるほどの持ち金をためることは、不可能です。

……医者に起動修正しました……。
リュウジのバカーー!子供の将来の可能性を奪ってどうすんのさー!

さらに、娘はあきらめさせたというのに、父はいつのまにか小さな事務所をかまえて、地方議員に立候補していました……。
な……なんて父なの……!(笑) 能力の高い娘がなった方が将来的に良いのにな……。
しかもちゃっかり当選していたよこの人。

とうごが人足先に料理人に…ゆきのが卒業後に医師になって、やっと家庭が安定しだした頃、長男のもりひとがかけ事に手を出して、借金を抱え込んだり、浮き輪で世界一周しようとしたりと、お騒がせ人生を送ってくれました。
……こ、この家の男どもは……!!!!!

そしてそれだけでは終わりませんでした。
末っ子のかのんが、タレントになれずに結局中小企業にシブシブ就職したのち、夫婦喧嘩がぼっ発!!!
……リュウジ51歳、さとみ51歳の晩年離婚をされてしまいましたよ……。

バーカーモーノーーーーー!!!
「千年ももうすぐだねー」な時になぜこんなにも波乱万丈な!
さとみは結局、51歳なのに中小サラリーマンに再就職していました。
ああああ。もう子供達就職したんだし、お母さん無理しなくていいのに。

さらにその後。次男とうごまでが、賭け事に手を出し……手を出し……。
も……もうダメだこの世代の男たち……(笑)
さらにさらに荒れる封条さんち、長男もりひとが闇の組織にスカウトされてました……。
ははは……も、もうギリギリでもいい……千年なんとか過ぎてくれれば……(笑)

しかし荒れた一家にひとつの光。
かのんが傷付いた小鳥を介抱して、飼い主にお礼をもらいました。ああ……女の子たちはしっかりしてるよホント。
しかも彼女は、兄たちがあんなんにもかかわらず、ケガレのない笑顔をふりまき「ピュアな心」スキルを得ていました。

そんなダメ兄貴の一人、もりひとですが、お見合いでゲットした恋人とまっ先にゴールインしていきました。
……ワルの道に走った男が、お見合いで成功するものなのか……?(笑)
たった5年目を離していたスキに、こんなに色々起きてしまいました。ふう……神様そろそろ疲れたよ(笑)

長男に感化されたか、適齢期なのか、その後次々と姉弟たちに恋人が出来ました。
千年到達前に、ゆきのには結婚させてあげたいなぁ。

そんなわけで995年目です。
千年到達をこの目で見届けるために、こまめに電源入れて、はりつき状態です(笑)
身体は子供、頭脳は大人!な探偵クン(笑)の映画見て来ました。
おお……今回は普通に面白かったよ!
そして、普段ダメっぽい毛利のおっちゃんがなんか格好良かったよ!(どうした!)

ところで、心無しかやっぱり先頭車両が空いてますね……。
まあ……精神的に気になってしまうんだろうけど……。
私の使ってる路線ってわりと普通にオーバーランしてるので、たぶん規制が某社より緩い会社なんだろうな、と思う。
(聞いたところによると、「オーバーランは事故ではなく、遅延は多少あっても仕方がない」という考え方なんだそうだ。土地柄……?)
そういう意味では、変な言い方するとのんきモノな路線だから、信用してるというか、頑張ってくれてるというか……。
ともかく、多分今乗務員のみなさんは別の会社であろうとも乗客の疑惑の視線を浴びながら仕事してるんだろうな……と思うと、余計にストレスたまっていそうでちょっと可哀想。



●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・さとみ(主婦 スキル…はかなさ×・火事場のクソ力・エリートな学歴)
 妻・リュウジ(中小サラリーマン社員 スキル…家族との思い出・嫌われモノ・センス×)
 長女・ゆきの(公立小学生 スキル…かしこさ○ 運S)
 長男・もりひと(公立幼稚園児 スキル…まだなし 運A)
 次男・とうご(公立幼稚園児 スキル…まだなし)
 次女・かのん(赤ちゃん スキル…まだなし)
 おじいさん・きしゅう(スゴイ隠居 スキル…豪快人生◎・知的なリーダーシップ・エリートな学歴)
 おばあさん・ケイコ(究極の隠居 スキル…センス×・腰痛)


さとみが映画監督になって、「巨匠を目指すんだ!」といいカンジになったものの、出産と同時に引退。
あああああ。せっかくの高い能力がもったいないな……。
知力と体力Sなのに、このまま主婦で終わるのか〜。
結局、電源入れるたびに新しい家族が……(笑)
中小企業のお父さんの給料だと、マイナスまっしぐらな生活費です。

一応貯えがあるので何とかなってるけど……。

きしゅうさんは学長止まり……ううむ、ノーベル賞はまたしてもダメだったか〜。
一応、知力SSだったんだけどな〜。運が足りなかったか〜。(運がA以上必要らしい)

今、50年をきっているのでこまめに電源入れて起動調整しています(笑)
976年目家族になりました。

ううむ……ちょうど今の子供達が大きくなる頃に終わりかな……。
ギリギリ結婚まで漕ぎつけられるか……。
今からゆきのかもりひとを、残った輪を使い切ってドーピングするか……な。
能力的にゆきのの方が良さそうなので、最後の世帯主はゆきのになりそうです。
彼女が32歳になる頃には終わります。

ああ……たつまは生まれなかったか……。

とりあえず、ネタ出し用に今のうちにイベント色々メモしておかねば!!!
今日頑張って働けば、来週金曜まで出社しなくていいんだーー! ひゃっほう!(2日の休みGet Treasure!でも6日は出るぜ!)
と、いうわけで異様に仕事がはかどります。
多分、今日の終電はいつもより死ぬ程混んでいるだろうから、1本早く帰りたい……。
狙った時間に帰れるように仕事チャッチャと終らせてくぜ!

……しかしこういう時に限って、1日トイレから出たくなかったりする日だったりするんだよな……。
イベント当日にこなかっただけマシか……。
ううダルい……。手は高速なんだが、身体が鈍速……。

しかし明日はちょっと会社の先輩と一緒に某探偵映画(笑)見てきますが。(毎年恒例)
帰ったら原稿しますよ! 搬入荷物も出しますよ!
……間に合うかしら。(いやあと丸4日ある!)

PS2はしばし封印です。もうすぐ終りそうな家族を見守るだけにしよう。


●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・きしゅう(宇宙講師 スキル…しっかりモノ・知的なリーダーシップ・エリートな学歴)
 妻・ケイコ(ふつうの主婦 スキル…センス×)
 長女・まき(赤ちゃん スキル…まだなし でも運B AB型内向的)
 次女・さとみ(赤ちゃん スキル…まだなし でも運C AB型内向的)
 おばあさん・ふよう(地方議員(62歳) スキル…現実的な思考・知的なリーダーシップ・エリートな学歴)
 おじいさん・ムサシ(究極の隠居 スキル…やさしさ○・熱い語り・仕事中毒)
 ひいおじいさん・ばんさい(究極の隠居 スキル…恋の達人・隠居の極意・・エリートな学歴)


世帯主のふようと、旦那のムサシが選挙のたびに揃って事務所をかまえ、常に同時に選挙活動に入ってたせいか、家族たちの応援も多分どっちつかずでまとまらなかったんでしょう(笑)
結局、落選続きでなかなか上に上がれず、ムサシは議員秘書のまま隠居に突入。
ふようも、地方議員→5年後落選→議院秘書に→選挙で地方議員復帰と、最終的には地方議員で終りそうです。
でも、もし次の選挙で国会議員になれたら、もう数年議員できるのかな。(現在62歳)
あああ。封条さんちには大統領が出ないまま千年を終えるのだろうか……。
1人くらいは排出したかった……!!(いやまだ60年あるか……!)

かげろうは大手サラリーマンとなった後、結婚(恋人ハルキ)して独立。
すいかくは警官になって独立していきました。

940年家族です。あと60年かあ……アッと言う間だなあ。
現在産まれたばかりの、まきやさとみがおばあさんになる頃に、いよいよ千年家族に到達かな。

最後になりそうな世代には、残った輪をつぎこみまくって、ドーピングしてあげたいと思います。
まきやさとみの子供たちあたりが世帯主の頃かな……。

そろそろ女の子の名前ネタがつきそうです。たーすーけーてー(笑)
男は結構あまってます。そういえば、たつとは入れたけどまだたつまは入れてなかったような。
(デフォルトではない、自分設定の方の名前を入れてたので)

最後に出ないかな〜という思いを込めて、龍麻もいれてみるかな?
GW進行的な前倒しの急ぎの仕事は、一通りひと段落ついたので、ちょっと緩いカンジで仕事してます。
いや……今月は比較的ゆるいかな〜。
キツイと感じた時が無かったしな〜。単行本が無いとこんなに楽なのかー。
それでも先月に仕事した単行本を結構なページ数やってたので、ノルマは軽くクリア。
これくらいのペースでやれると、精神的にも余裕が出来るな。

連休まで、あと2日だと思うと、仕事する手もはかどるね。
あ……荷物搬入出さないと……(1日必着だっけか) 荷造りはとっくにしてあるのに出しに行くタイミングが……!
社会人には搬入し辛い不親切な日程だ〜。

ところで今週の『アクエリオン』。
不動「靴を履いて生まれてきた人間などいない!」
いや、そりゃわかる、わかるけど独特の思想を持った司令で面白いなぁ不動GEN。
本編も何か笑えた……いや、本人達はマジメに感動してるんだろけど。
アクエリオン内で裸足になることで、メカと人間とのリンクを強化したり(何じゃそりゃ〜!)、アポロならやりかねんなーと思ったら、四つん這いで動かしたりとか。
しかしそこから、人間は最初はハイハイから始まって、何度転んでも突き進み、つかまり立ちして……と、裸足ネタからそんなトコに話もってくるとは思わんかったよ。読めないよ『アクエリオン』。
敵の技で転ばされてばかりいるアクエリオンが、やっと立ち上がった時「立った…」「立った…!」と皆してつぶやいてるのがちょっと笑えた……。
「ク●ラが立った……?」じゃないかこれじゃ!(笑)

格好良く命令している不動司令もいつのまにか裸足になってるのが笑えました。(ああしかも下から見上げて…のアップだしな……)

何だこれ……この妙に説得力のあるのは何なのか!(笑)

次回もちょっと可笑しそうです。1人敵地に突っ込もうと脱走したアポロを、訓練と称して訓練生たちに追っかけさせる不動……またしても司令ですか。
この人なんか面白すぎです。


●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・ふよう(地方議員 スキル…友情パワー・知的なリーダーシップ・エリートな学歴)
 旦那・ムサシ(議員秘書 スキル…腰痛・熱い語り・仕事中毒)
 長女・かげろう(公立小学生 スキル…まだなし でも運SS)
 長男・きしゅう(赤ちゃん スキル…まだなし でも運SS)
 次女・すいかく(赤ちゃん スキル…まだなし 運だけC)
 おじいさん・ばんさい(ふつうの隠居 スキル…恋の達人・おやじギャグ・・エリートな学歴)
 おばあさん・コマチ(ふつうの隠居 スキル…お気楽人生・現実的な思考・消費のオニ)
 ひいおじいさん・みかづち(究極の隠居 スキル…映画の神様・心のキズ・隠居の極意)


 長女ふようが、タレントを目指しました。能力も高いので、そのままいっていいかな、と見守っていたら無事に就職。
しかし家族のアキが1人分しかなくて、当分これは結婚しても子供が出来ないよなぁ……と不安になりつつも、ふようを出会いの予感の矢で後押しして、政治家の恋人をゲット!
(その前は自力で見つけたタレントの恋人がいたけど)
これでまた一安心vと神様に報告しにいった時点で、903年目。
キュピットには「とうとうここまできたね……」と言われて、神様も今まではボーッっとしとっただけとか言ってたくせに、「ドキドキしとるわい!」とか。おおおう、わしも感慨深いよ!

あと100年頑張るよー!そしたら次は葉佩家でやるんだよー。
目指せアウトローな職業一家(え?) 職業・ないよ系で攻めてみたい(笑)のであえて悪魔の誘いに乗り捲ろうかと。
とりあえずあと100年頑張ろう。

さて、神が眠っている間に下界は劇的に変化していました(笑)
まず……ふようが何を思ったか地方議員に立候補!そしてバカでかい事務所(費用6000万)をかまえて……当選!
あらら、議員夫婦かい。この時点で旦那のムサシはまだ議員秘書なのに……奥さんに先をこされてるよ!(笑)
そして後を追うように旦那のムサシも立候補して……当選!……またデカイ事務所(費用6000万…)をかまえてました。
しかし、これだけでは終らなかったのです……。

いつのまにか「政治家になりたい!」なんて夢をかかえていたおじいさんのばんさいが、今度は立候補!
またしてもデカイ事務所を……って、もう2ケ所建ててるんだから、どっちか借りなさいよ!(笑)
また6000万円の事務所かよ! ちょっとは遠慮せんかい!
で、結局当選してしまいました……(嬉しいのか悲しいのか……)。
しかしさすがに遅咲きの花。すぐに60歳となって引退してしまいました。

その間、ふようは出産のために主婦に戻ったものの、2回とも出産後にまた地方議員に舞い戻っていました。
しかし3人目のすいかくを出産した時点でまた主婦に舞い戻りました。……と思ったら、また地方議員に復帰(笑)
その直後、ムサシが国会選に出馬要請がでて、選挙に参戦し……落選……!! 議院秘書としてやり直すことになりました。

結局、家には政治家が2人です。
もう子供も3人いるから、ふようも引退はしないかな……。
これだけ政治家排出してるんだから、1人くらい大統領になってくれんものか。
…しかし3度に渡る大きな事務所費用ねん出のおかげで、貯蓄が一気に1億8000万減り(笑)、ちょっと次の選挙費用を出すには心もとない感じです。
これでふようあたりが国会出馬して落ちたらまた、議員秘書→議員立候補(お金かかる)のくり返しだな……。
選挙ってお金かかるよね……。もっと細々とやろうよ。金使い過ぎだよ。

現在915年家族……政治家夫婦、運だけ異様にいい子供3人、隠居3人です。
GWのイベント前に伝説の千年家族になりそうかな。
仕事の単行本の予定が微妙に変わったっぽい……。
5月から数冊続く予定だった仕事が8月下旬以降からになったらしい。
(8月中旬なんて予定じゃなくて、ものすごくホッっとした人がここに)
5-6月も自分のペースで仕事出来そうかな〜。(いや別の単行本の仕事はあるんだけどね)

でもその本、さらに長いスパンになりそうな話に……。
お、おいおいGだけじゃなかったのかよ。Zもやるんかいよ。

それでもとりあえず、2日に休みをGet Treasure!
週末に合同誌、週明けに個人誌を片付けるぞ! 

とか思ってるのについ、シャドハのDCなんて再開してしまったー!(ちょこっとやってしまった)
いや……先日までアルノーの声聞いてたら、ウルの低音声も聞きたくなってつい……。
(男性声優さんは、基本的に低音でしゃべってくれる方が好き)
まだ、パリの鉄道のとこなんだけど、久々に例のドリフネタを見た……。
始めてプレイしたとき、「こっちかよ!」ネタをやられて、夜中なのにうっかり爆笑。
何やってんだよ敵キャラ……(笑) とりあえず、女王様(笑)と遭遇。
次は例のマッチョ吸血鬼(一応美形)との出会いですよ。

2周目プレイなので、ボスキャラは基本的にウルに強いモンスターにフュージョンしてもらってサックリ終らせます。
火系が攻撃力高くて好きなんだけど、無駄に天凱凰になってセクシーポーズを楽しむのも乙。(何してんですか)
紋章も全部そろってるんで、レアアイテム以外の宝箱はスルーしちゃってるし、モンスターもそろってるからグレイヴヤードにイベント以外で入らないし(笑)
あちこちでショートカットがきくからいいなぁ……楽。

ちなみにカレンにはマタハリの勝負服ともめんの白ぱんつを着せてます。
(見た目と防御力重視(笑)←何か相反してませんか)

しかしやり始めると戦闘楽しいなSH。
感覚戻るまで、リングミスってばっかりだったけど。
いやいやシャドハやって爆笑してる場合じゃありませんぜ。
原稿原稿。


●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・ばんさい(アナウンサーアシスタント スキル…恋の達人・腰痛・エリートな学歴)
 妻・コマチ(ふつうの主婦 スキル…お気楽人生・腰痛・消費のオニ)
 長女・ふよう(タレント スキル…友情パワー・知的なリーダーシップ・エリートな学歴)
 長女・フレイヤ(警察官に就職 スキル…確認前に独立しまった!)
 長女・ももか(一流大学生 スキル…上に同じ)
 おじいさん・みかづち(究極の隠居 スキル…映画の神様・心のキズ・因果応報)
 おばあさん・エナ(ふつうの隠居 スキル…現実的な思考・モテモテ○・腰痛)


ばんさい(弥勒万斎)がみかづちの後を継ぎました。
芸能一家な勢いで、アナウンサーを目指したものの、46歳の現在で今だにアシスタントです。
……せ、せめてもう1ランクくらい上がろうよ……(笑)
向いてなかったんだろうかアナウンサー……。

おじいさんとなったみかづちが、定年で映画界を引退してしまったので、一気に収入が減り、豪邸を結局手放してました。
そしてまた半地下→一戸建てタワーになってました。
貯えは家を売ったお金があるんので何とかなりそうですが。

一世代前と逆転して、今度は娘たちばかりです。
弥勒が父さんだと、娘たちが結婚する時に、こっそりと嫁入りの日のために造ったかんざしとかを、そっと差し出して「……持っていけ」とかやってくれそうだな。いい!(何が)
そんな千年家族の弥勒さんはアナウンサーですが。
(キャラを思い浮かぶと実際ありえない職だなぁ(笑))

隠居たちに「努力ブームの矢」を射しておくと、嫁を可愛がって貯金こっそりくれたり、財テクで稼いでくれたりと、色々助けてくれるので長く電源を落とす時はいつも頼っています。
その割には、長生きしてくれるので(笑)ありがたやー。

神様もコツが分かってきたので、よっぽどのことが無い限りはこのまま1000年目にいきそうです。
900年目に入りました。

しかし、お父さんの収入がいまいちなために、あいかわらずマイナスです。
今日は週明けのミーティングが無いのでいつもよりちょっとゆったりと出社。
やっぱり月曜に早くってのはツライな〜。
でもお給料もらってんだから、しっかり働らかなきゃなぁ……。
英気を養うために、ちょっと奮発して巨匠の親子丼をお昼用に買いました。
あああああ。やっぱたまらん……この鳥とたまごーーー!

それでも今週はおうちではモリモリ原稿しながらお仕事ですよ。(優先順位が逆です)
趣味は生き甲斐です(ライフワークです←大袈裟)
来月からは、ちょっと数冊続く単行本のヘッドになる予定なので、今のうちにいろいろやれることやっときたい。
(と、いっても攻略本とかファンブックではないので、そんなにキツイ本ではないのが気が楽)

黄龍はすでにでいぶ描きたいネタが出てますが……。
いやむしろ溢れんばかりですが……こ、こまった!今は違うネタを出したいのに!(笑)
湧いて出て来るのは黄龍ばっかりだよ!


●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・みかづち(宇宙的巨匠 スキル…映画の神様・心のキズ・うんちく)
 妻・エナ(ステキな主婦 スキル…幸せ探し・センス×)
 長男・ゆうけい(公立小学生 スキル…ワガママ)
 次男・ばんさい(公立小学生 スキル…まだなし)
 三男・そうは(赤ちゃん 運がすでにA)
 おじいさん・くろう(ふつうの隠居 スキル…おやじギャグ・豪快人生○・エリートな学歴)
 おばあさん・ノゾミ(ふつうの隠居 スキル…やさしさ○・マニアな心・腰痛)
 ひいおばあさん・しずる(究極の隠居 スキル…ガッツ○・隠居の極意・うんちく)


くろうは結局、国会選は落選し、議院秘書になってしまい……そのまま定年を迎えました。
あああああ。あんだけ体力と運が異様に高いんだから、プロ野球監督のママでいれば名監督になれたかもしれないのにー!
なまじ世直しに興味を持ってしまったために、残りの人生ハンパになっちゃったじゃないかー!(笑)
知SS 体力SS 魅力A 運Sという能力だったのに、かなりもったいない晩年ですよ……。

何だか、イベント成功率がやけに高いので、末っ子のみかづちに後を継がせることにしました。
かなり早い段階でメジャー監督になり、30歳で巨匠です。
そして31歳で、映画祭のグランプリを獲得…ええーーー! 早ッ!!!
前に監督業だった家族は、何度もチャレンジしたのに結局グランプリをとれなかったのに!
1回のチャレンジで取るとは……!!

しかも32歳でまたしても獲得! うわ……2度目……。すごいよみかづち。
そして……2度のグランプリがとれたからか、32歳のうちに「宇宙的巨匠に!」。
映画界最高の巨匠になりました。記録の殿堂入りがまた1人〜〜!!
やー……こんな若いうちに上り詰めてくれるなんて思ってもみませんでしたよ。
これで「映画の神様」なるスキルも手に入れました。知力と魅力がアップ大です。
あれ……もしかしてこんなに早い出世だと、殿堂入りベスト1はみかづちか……?

 
子供達はまだ小さいので誰に何を……とは決まっていませんが、そうはの運の良さが気になるな〜。
うまく育ってくれたら、また末っ子に後を継がせるか……。
個人的に、ばんさいは芸術系(笑)に就職してほしいところ。

しかしお父さんが色々と頑張ってくれてたいそうメデタイのですが、稼いでいるのが彼1人な上に、豪邸に8人家族なので生活費はマイナスまっしぐら。
毎月-120万の出費です。
現在の持ち金1413万円。あと1年程度で、赤字になりますな。

さっさと借金して半地下に引っ越してくれないものだろうか(笑)
だいたい5億なんて豪邸すぎだよね。せいぜい3億でしょ、3億。
(千年家族やってると1億以上の感覚が大雑把になりますね)

そろそろ850年です。
Sさんズからデータをもらったり、手渡しで受けとったりして、表紙原稿を調合〜(何か違う)。
コピー本の合同誌の表紙を作成しました。
完成品見本をサイトの「理事長室→同人情報→5/4予定」にUPしてみました。

あとは本文だー! 合同誌の本文は今週中にサクッっと終わらせて、週末は個人誌の方を何とかしたい〜。
(終わるかなーできるかなー)
とりあえず、平日はしっかり仕事します。家に帰れるように。

これが終わったら、6月のオンリー目指してまたしても黄龍本です(笑)
(今日、S津さんと打ち合わせてタイトルも割り振りも決定〜)
やーもうだって、今黄龍が無性に描きたくて描きたくて!!!
「黄龍を描かねば死んでしまう病」です(笑)

あと、今日の打ち合わせの時にS津さんから「ニンテンドッグス 柴&フレンズ」を誕生日プレゼントでもらってしまいましたー!
「とりあえずDS買うまでパッケージで萌え萌えしてください」だそうです(笑)
ギャー!鼻息も荒いよーーーー!む、ムフー!!!(興奮)

でまあ、なんでDSなのかしらと思ったんだけど、私は「ホシイ!」と思ったら即買いしてしまうので(笑)、うかつにリサーチ出来ないんだとか。
あははは……すいません、フィーリングで買い物し、本能で生きている人で……(笑)
ゆえに本体をまだ持って無いDSなら大丈夫だろうと思ったらしい。

……読 ま れ て る !!!(笑)
S津さんありがとー!本体買うまで、萌え萌えしてますv


●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・くろう(地方議員 スキル…かしこさ○・勉強大好き・エリートな学歴)
 妻・ノゾミ(ゴッドハンド医師 スキル…因果応報・マニアな心・腰痛)
 長女・サラ(三流大学生 スキル…青春の極意・仕事中毒・ガッツ○)
    「アナウンサーになりたい!」……しかし能力がやや不安……(笑)
 次女・まよこ(私立エリート高校生 スキル…友情パワー・育ちの良さ・マニアな心)
    「大きな会社に入りたい!」
 長男・みかづち(私立エリート高校生 スキル…かしこさ○・心のキズ)
    「映画監督を目指すんだ!」
 おばあさん・しずる(究極の隠居 スキル…ガッツ○・隠居の極意・うんちく)
 ひいおじいさん・やまと(究極の隠居 スキル…隠居の極意・モテモテ○・エリートな学歴)


みかづちのスキルが何となくキャラを思わせて切ない……(笑)

くろうは時々挫折しそうになりながらも、基本のパラメが高いので順調にスター選手に。
そして予想はしてましたが……5億たまったら即豪邸を買いやがりました……。
……アホだ……こいつら基本的にアホだ……。
豪邸になったら途端にマイナスになるって計算してくれよ〜〜〜(笑)

MVP選手にも無事になれたものの、1年後にあっさりと球団をクビに。
……え? MVP選手をクビにする球団って何なのー〜〜〜〜!!!(笑)
しかし、MVP選手かスター選手になっていると「監督」になれるのです。
よって、何とかその後はチームの監督に。

しかし監督業を極める前に、いつのまにか選挙に出馬していました……。(この間に目を話したのは下界でたったの1年)
わーーん!今度こそ一族初の名監督になってくれるかと思ったのに!
もうわかった!こうなったらお前大統領になれ!そうしてくれ!……というわけで入手したばかりのガイドブックで、条件をチェックしてみたけど……45歳で……順調に行っても間に合うかどうか微妙だ……(笑)

そして、やまとは103歳です。ひえー、体力がさすがSSだけのことはあるなぁ。
Sを越えてると、余裕で100歳越えするみたいだ……(笑)

でも、キツイ時に主婦より稼いでくれます隠居。すげえよ隠居。

現在、845年家族です。
家族仲間のS津さんとS良さんは、1000年到達したらしい。
私は……週末あたりかなぁ……(結構電源いれてるからな〜)
WA4クリアしました。
うーん、なんか話は王道すぎるくらい王道だった感じ。
でも、キャラは皆好感もてた。もっと憎らしいくらい嫌なヤツが居ても良かったと思うくらい。
結局……皆して根は結構いい人たちばっかりだったんじゃない……。

アルノーちおラクウェルの年長2人組が良かった……好きだ2人とも。
2人セットで好きだ! 年少組も微笑ましくて可愛いけど……。

でもやっぱり、ちょっとボリュームがイマイチ少なかった。
「え……? も、もう終わり……!?」って感じで。

そんなわけでちょっと不完全燃焼な感じがしたまま終わってしまいましたとさ。
いや一応やり込み要素はそこそこあるんだけどね……やっぱりね本編をもっと長くして欲しかったなー。

さて、九龍黄龍モードとか止まってたドラクエとかいたストとか再開するか!
……GW合わせのコピ本原稿終わってからネ。

さて『千年家族』。
しずるに第1子くろう(九龍)が生まれました!
お前……遅いよ!200年くらい前に名前登録してたよ!(笑)
やっとかよ!
産まれたてなのに、運だけがSSでいきなりトップクラスでした……。
わぁ……なんかうちの九龍っぽい(笑) フィーリング悪運で突き進む男。
長男なので、なけなしの輪を使ってドーピングして、高給取りに仕立てあげようと思います。
どうか顔がお母さんに似てますように!(笑)


●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・しずる(フリーター スキル…ガッツ○・ワルの心・うんちく)
 長男・くろう(プロ野球選手ルーキー スキル…かしこさ○・勉強大好き・エリートな学歴)
 次男・こんろん(一流大学生 スキル…ワガママ・ガッツ○・友情パワー)
    「大きな会社に入りたい!」
 三男・はるあき(私立エリート高校生 スキル…かしこさ○・心のキズ)
    「お医者さんになりたい!」
 四男・もりや(私立中学生 スキル…かしこさ○・しっかりモノ・いいわけ)
    「ミュージシャンになりたい!」
 おじいさん・やまと(究極の隠居 スキル…隠居の極意・モテモテ○・エリートな学歴)


兄弟が九龍キャラだといいなぁ……と思いつつ、もうあんまり名前が残ってないので、魔人キャラになりそうな予感。
ときに刑事のアキヒコさんが旦那になったのって、アナウンサーでありながらワルの道に走りそうだったしずるを更正させようとして会話しているうちに、意気投合して結婚とかいうオチな気もしなくもない(笑)

さて、実は昨日日記書いた後に、封条さんちに大変なことが!
しずるの旦那の宇宙警部アキヒコさんが、犯人の凶弾を受けそうになった際に転倒したコブが原因で翌日帰らぬ人に……!!になってしまいました!!!

ひー!大変だ!稼いでる人は彼1人だけだったのに!!!
よって、妻のしずるが中小企業に就職していたのですが。
彼女がこれまた運が悪いようで……。勤めていた企業が倒産→フリーターに。
そしてやっと再就職出来た!と思ったら、またしても会社がツブれてました……。
ああああああ。
神がすっかり寝こけている間にそんなことにーーー!

結局、2年くらいの間は収入無しで封条さんちは財産を食いつぶしていました。
兄弟4人もいるのに。
しかし、隠居となったやまとが、時々昔の預金通帳を見つけてくれたり(×3回)特許をとってくれたり、さらにやまとの妻も財テクやら預金通帳発見とやらで、隠居たちがかなり頑張ってくれたおかげで、マイナスながらも楽しい我が家だったようです。

このままじゃマズイ!と思ったので、先祖の夢を継がせておこう!と高収入の筆頭・「プロ野球選手になりたい!」の夢を長男くろうに継がせました。
これで持ち直してくれれば……と思いきや、くろうめは18歳になってもすぐに就職せず、大学へ……。
こ……こらーーー!(笑)
い、いやまて。大卒でも野球選手にはなるし!と思いながらうっかり他の夢を抱かないように、1年置き(50分ごと)くらいで時々様子をみる神。

なんとか大学卒業後、野球選手になってくれました!
ふう……助かった……。
後は、様子を見ながらMVPまでに登り詰めてくれれば……!そして、極められなかった監督業を極めてくれれば、九龍は殿堂入りできるハズ!がんばれくろう!
《宝探し屋》という職業が無いのが残念だが、頑張って封条さんちを支えてくれ。

こんろんが大手企業に就職出来たら、しばらく家に居てほしいから、くろうには結婚を少し待ってもらおうかな〜(笑)
今日、頑張って仕事すれば明日明後日はお休みだー!
……てなわけであと何時間か……家族見守りながらファイト!

土曜日は、GW合わせの原稿ガッツリです。
表紙の背景担当なのでしっかりやらねばです。

そして、サークルカットにいらんことを描いてしまったので(笑)、コピ本もう1册やらんとダメかなぁ……な感じに。
1册はお遊びな企画の合同誌だし……もう1册頑張ればいけるか……な?(笑)
前日、コピ本製本のため(笑)、宿泊組なので前日朝〜昼までには終らせないとー!

2日に有休がとれそうなら、しっかりとる気満々です。
……いや、とれそうじゃなくて……トル!!!
“有休をとってヤル!”そんなAプの今日の出来事だよ!


●現在の封条さんち。(『千年家族』ばーいにんてんどー)
 世帯主・やまと(ゴッドハンド医師 スキル…かしこさ○・元気が爆発・エリートな学歴)
 妻・フウコ(ステキな主婦 スキル…因果応報・マニアな心・現実的な思考)
 次女・しずる(三流大学生 スキル…ガッツ○・やさしさ×・うんちく)
 おばあさん・さぐめ(究極の隠居 スキル…隠居の極意・エリートな学歴・心のキズ)


やまとの姉のかごめはアナウンサーになり、27歳になるころには順調に有名フリーアナウンサーへ。
やまとが結婚した後に、サクっと家を出ていきました。

これで世帯主がやまとに変わってひと安心……と思いきや、じいさんのシンタロウが宝くじに全財産をつぎこみ……スッカラカンに……!!
せめて半分にしてくれ!全財産なんてありえない!ありえないよ!(笑)
しかもこのじいさん、49歳の時にも同じことをやらかして、やっとたまった貯蓄を再び使い果たしてくれたんだよな。
こまったじいさまです。財テクに走りたがるのやめてくれー。おとなしく隠居しててくれー。
(昔の預金通帳見つけたりはいいんだ…)
ついでに妻のさぐめも44歳の時に同じことをしてくれました。

まあ……これで3度もスッカラカンになったかて、豪邸買うほどいきつかないだけマシかな(笑)
1億〜5億未満の状態が一番安定しているような気がします。
豪邸買うと途端にキツくなるからな。


さて、やまとと奥さんの間には2人の娘が生まれました。奥さんがちょっと美人さんなので、娘たちも普通の顔。
よかったね、お父さんに似なくて。

姉のさよこ(小夜子)の方は、18になったらとっととミュージシャンになって、1年でアッという間に結婚して新居に越していきました。

妹はまだ大学生なので、さてどうなるやら。
学者を目指してるけど三流でなれるかな〜。別の職にしてみようっかな〜。
……おばさんのかごめに引き続いてアナウンサーとか……(実はまだ極めて無い)。
いつも寄る本屋においてなかったので、アマゾンで『エマ』5巻購入。(出てたの気がついてなかった)
あーあーあー! エマが私服からメイド服に着替える描写がなんか好き!(シュッっとかサッって感じでさっそうと仕事服に着替える職業婦人って感じか)
何か凛々しくて。

そして……文通しちゃったりする坊ちゃんとエマが微笑ましい……。
エマに会いたくて本当に会いに来ちゃう坊ちゃんが愛しい(笑)
父母の若かりし頃の話も好き。
ドロテア奥様の精神的な自由気侭さが好き。

セリフ無しの1コマ1コマのかき込みっぷりが、たまらなく好きです。
何か、暖かくて懐かしい清廉な空気を感じるというか、生活感というか。
その空気にしばらくゆったり触れていたいような、そんな気持ちになる漫画ですな。

うっかり『ヴィクトリアンガイド』とか買ってしまったんですが、読み物としてかなり面白かった。
また時々入る森薫さんの見開きの挿し絵の雰囲気がいいんだ。
市場の挿し絵とかあのかき込みっぷりがたまらん〜。

絵が好きになれる人なら、買って損はしないと思います。
コマながめてるだけでも何か楽しいのです。

っていうか、身内で誰かホントに買ってる人いないのか〜。


●現在の封条さんち。
 世帯主・さぐめ(教授 スキル…豪快人生◎・エリートな学歴・心のキズ)
 妻・シンタロウ(主婦 スキル…やさしさ○・チャレンジ精神・豪快人生×)
 長女・かごめ(有名フリーアナウンサー スキル…仕事中毒・家族の思い出・勢いリーダーシップ)
 長男・やまと(医師 スキル)


あの後、次女と三女が24歳になったら独立していきました。
世帯主候補のさぐめは、結婚してなかったんですが……。
あ、なんだ!お年寄りのサヨナラをまたなくても(待つな)、若いのが出ていってくれるんじゃん!

で、これでなんとか長女が結婚。子供2人を30過ぎてようやく出来て、これで一安心です。

……一戸建ての我が家は追い出されたけどなー!(笑)
これで、最低ランクの半地下住居に越してました。
うん、庶民はこれくらいでいいとおもうよ……。

しかし余談だけど半地下住所の土の中、右下あたりに何か人っぽいのが埋まってるんだけど……あれはナニ(笑)

年寄り連中では、なおひさが結局妻のモエよりも長く最後まで長生きして、112歳まで生きました。
最後は眠ったまま息をひきとった老衰だったようです。
封条さんちで一番の長生きだったなぁ。

さて、すっかり核家族になってしまった封条さんちですが。
子供二人がなかなか結婚しません。
うむむ……得に世帯主候補が恋人できてるのにまだかな……と思ってよくみたら、仕事中毒のスキルもってた……!!
こ、これは! どうりでなかなかデートしてくれないわけだ!
……父と母は二人ともあと2年前後で隠居です。
しかし、さぐめがジャーナリストを極めて1800万の収入、かごめが1440万の収入、で、やまとが医師だけど840万……と。

おかげでたくわえがどんどん貯まっていたらしく、わりとすぐに半地下から一戸建てタワーに越していました。
引っ越してもまだ貯えに余裕もある。
このまま、お金貯まっても豪邸買わないでくれれば、うまくいくんだけどね……。
5億越えると、すぐ豪邸買いたがるんだよね…(笑)

うむむ……すぐに結婚しそうにないさぐめに見切りをつけて、5歳ほど若いやまとを世帯主候補にしちゃおうかな……。
やまとが、幼児の頃から運がSSで、成長した後は体力もSまでいっていて、かなり能力値が高いんですな。
顔はちょっと……な感じなんだけど……(笑) 医者だし、今の恋人結構可愛いし、大手サラリーマンだし(打算的)、ヤマトに後を継がせようかなぁ。

つーわけで、「世つぎの王冠」使用です。
ついでに、時のしおりをもう1回くらい使っておこうかな。700年到達した時に、もう1枚もらえたので……。
以前は封条さんち唯一の悪の帝王となったゆうやがいた頃に使ったんだけど。
200年ばかり前だからな……。

やまとに未来をかけてみます。
入ってくるハズの仕事が中々来なくて、ちょっと待ちの状態……や、やばいな。

ときにこの先はちょこっと専門的なお話。(さらにその下に千年家族日記あります)
そっち関係の人でないと、わけがわからん日記かも(笑)

会社で去年のうちにG5導入されてるにも関わらず、今だに納品はメインがQuarkだったのですが。
ずっと立ち上げてすらなかった(笑)G5をそろそろ使うべき時が、近付いてきたようです。(もったいねえ)
先日始めて、AdobeのインデザインCSの使い方をレクチャーされて機能を理解したんだけど……。

な、なにこれ……便利じゃないの!!!
イラレに近い感じなので、自由度がかなり上がってる〜〜〜!
なんなの……色ノセもパーセント落とすだけでいいの……フチもあっさりついちゃうの……。
(私のQuarkには、文字のフチ付けのエクステンションは相性悪いので入れてなかった)

何より、DIC等の特色がわざわざ版を別に作らなくてもイイなんて……!!!
特色とのかけ合わせが自動で作成される上に、うまくスウォッチで使いこなせば、いくらでもバリエーションが増やせる。
もうカラーチャートとにらめっこしながら、特色版との掛け合わせの色を作らなくてもいいんだ!

ページ物にも良さそうだけど、何よりも表紙とか扱うのに、相当便利だということがわかりました。
うおー。これからはキリヌキも背景透明になってれば、わざわざフォトショでパスとらなくてもいいんだー。
何なのあの快適そうな感じはー!

ちょっとカルチャーショックでした……。
インデザイン2.0がちょっと色々面倒だというウワサを聞いてて、Quarkで当分いいのにな〜とか思っていたけど……。
CSがあんなに便利なんだったら、さっさと覚えてこっち使いこなした方がいいんじゃない!

……と、いうわけで自分でも勉強しとこうと思って(いきなりさわってうろたえるのも格好悪いので)、関係書籍を通販で購入してみました。
とりあえず、予習くらいはしとこう……。
これを機に、あの豆腐macを家のセカンドマシンとして購入して、OSXにも慣れたほうがいいかな。

でも、大方のとこではまだQuarkが主流だから、G4もあいかわらず現役なんだよね〜。
(某PS雑誌とかゲーム系雑誌なんか得に)

それに、班構成変わってから、隣の席が2年目の新人ちゃんになったので、何か聞かれてもちゃんと答えられるようにしとかんと。
つまりは私がメインの教育係ということになるわけです。後2-3年したらちゃんと仕事が出来る人材に育ててあげないと……これはちょっと重要な役どころです。
色々聞いて確かめてみたら、まだまだおぼつかないとこだらけで、どこから教えたらいいやら(笑)
幸い、去年の地獄の10月のように目くじらたてるほど今年は忙しいわけではなさそうなので(逆に言うと、仕事があまり無いともいえる)、ちょうとイイと思ってじっくり相手してあげられそうなので、ホッっとしてる。
自分が忙しいと、教えてる余裕があんまりなくなるからね……。
いやそれにしても…隣に新しめの人が来てくれるとイイ刺激になるよね。
自分でも知識のおさらいできるしな。


●現在の封条さんち。
 世帯主・ひらさか(お遊び道楽家 スキル…腰痛・友情パワー・ガッツ○)
 旦那・ヒロシ(ショップオーナー ウソつき・豪快人生×・仕事中毒)
 長女・さぐめ(ジャーナリスト・記者 スキル…火事場のクソ力・エリートな学歴・心のキズ)
 次女・おりん(アナウンサー・アシスタント スキル…ワガママ・育ちの良さ・やさしさ×)
 三女・およう(一流大学生 スキル…やさしさ×・うんちく・大いなる野望)
 長男・じん(三流大学生 スキル…ワガママ・育ちの良さ・ガッツ×)
 おじいさん・なおひさ(究極の隠居 スキル…エリートな学歴・隠居の極意・ガッツ○)
 おばあさん・モエ(究極の隠居 スキル…のんびりモノ・現実的な思考・仕事中毒)


いつのまにか、世帯主がひらさかになってて、しかも結婚してさぐめ(天探女・符咒封録)が生まれてました封条さんちです。
旦那のヒロシさんは、大手サラリーマンだったものの、部長になった後あたりから雲行きが怪しくなり……とうとう辞めてしまいました。
ギャー!稼ぎ頭がまたしてもーーー!(何回目だこれで……)
その後、お金があるからって道楽家になりやがりました。
……おおおおおお。貯蓄はあっても生活費がマイナスなのに気づけーーーー!!!!
(せめて生活費がマイナスの時は道楽家にならないとか、フラグがあってもいい気がするんだが)
……なんとか2ヶ月ほどで道楽家を辞めてフリーター→ショップ店員になってくれましたが、うかつに余裕があると何されるかわからん……。

さらにその後、世帯主のひらさか、美容師に再就職したのにも関わらず……カリスマになったにも関わらず……仕事を辞めて道楽家になってしまいました……。
この夫婦はホントに……!【悲】

そして、とうとう豪邸を手放す日もやって来ました……。
おじいさんが頑張って建てた家が……稼いだ貯蓄がどんどん減っていってる……【悲】

今、ひらさかは55歳なので、さっさと道楽家を辞めてくれるのを待つか、引退して隠居になってくれるかするのを期待するしかないようです。
道楽家は余裕のある時でないと極めたくないなぁ。なんでカツカツの時にばっかりなるんだろうお前さんたちは。

そして気がつけば、上の2人が就職していました。
ジャーナリストは封条さんち初の職なので、できればこのまま長女に後を継いでもらいたいな〜……というところでふと気付く。

家族が現在8人います。
家族のアキがない……。

こ……これが家族づまりというヤツか!?(勝手に名付けた)
このままでは、隠居の誰かがお亡くなりになってくれないと、さぐめは結婚出来ません。
ゆえに次の世代にうつれません……家族存続の危機。
こんな危機はイヤだよう〜。

88歳と80歳のお迎え待ちって……。しかも一人は体力SSです。(元野球選手のなおひさ)
長生きして欲しいけど、長生きしすぎても家族が存続出来ない……あああこのジレンマ!

そんな27代目ほうじょう家732年目 きらぴか家族です。
あ……あかん……激しい肩凝りが……。
どれくらいヤバイかというと、腕を上げて伸び伸び〜っとすると、速効肩をつる、みたいナ。

ううう……少し動かなきゃ……。

それはそれとして、先週一番忙しいというか面倒な仕事を片付けてしまったので、今週は少し楽です。
人の仕事を手伝えるくらい。

……待ちになったあき時間にバックアップとりつつ、ロゴでも作ってよっかな〜。
(何のとは聞くな)


●現在の封条さんち。
 世帯主・なおひさ(国会議員 スキル…エリートな学歴・腰痛・ガッツ○)
 妻・モエ(ふつうの主婦 のんびりモノ・腰痛・仕事中毒)
 長男・サラー(中小企業サラリーマン・結婚して独立)
 長女・ひらさか(路上ミュージシャン ワガママ・友情パワー・自堕落モノ)
 次男・クリス(センス○・育ちのよさ・青春の極意)
 おじいさん・はやと(究極の隠居 スキル…隠居の極意・エリートな学歴・立身出世)


まだ豪邸生活が続いています。実質働き手が1人しかいないので、マイナス状態が続いていますが。
なおひさが現役時代に稼いだおかげで、全財産使い込みをされなければ当分は大丈夫そうです。

ひらさかがー!ひらさかがミュージシャンにーー!!!
AP低くても、効果範囲が鬼のように広い比良坂がー!!(笑)
キケンキケン!ファンがキケン!ど、どうかコンサートで人死にが出ませんように。
(その前にメジャーデビューしないとダメですが)

なおひさはMVPになったあと、しばらく驚く稼ぎをしてくれましたが、やはりスポーツ選手は現役が短いのは現実と同じ。
40歳で引退してしまいました。
しかし翌日、1本の電話が彼のもとに!
これでコーチとして野球界に残ることになりました。
あ……封条さんちで始めての職だー。これも極めたいなぁ……と思っていたら、コーチから監督になった後、何を思ったのかなおひさがいきなり地方議員選挙に参戦!(笑)
6000万円もかけて大きな事務所をかまえてくれやがりました。

しかし、能力が高いのが幸いしてか、あぶなげなく当選。
その後も国会選に出てこちらも、圧倒的差で当選。やーだって、元MVP選手だし〜元監督だし〜(笑)
そりゃ知名度だけは高いよね〜。

そんなわけで、また政治家が家にいる状態になりました。
それでも生活費はマイナスが続いています。なおひさが頑張って 大臣→大統領になってくれるといいのですが、彼ももう56歳……年齢的にちょっと間に合わないかな……。

跡継ぎ候補は「誕生日のマジメなお話」でいつの間にかクリスになっていました。
クリスはアナウンサーを目指しています。
ああ……そういえばアナウンサーも有名フリーになったとこで、業界からハブられて辞めちゃったんだっけ。
クリスが頑張って極めてくれるように、魅力と知力をあげてみようかな……。

そんな封条さんちは701年家族です。
クリスに代が変わる時には、下界は劇的に変わっていると思います。
エライ神様は「ちょっとボーットしてただけじゃったわい!」とかそんな感じのコトを言うんだろうな(笑)
昨日に引き続きお休みデー。
良い天気なので、久々に布団を干せた……うふ。
珍しく、昼前に起きられたというのもあるけれど……(笑)

そんなわけで、せっかくなので外でランチしようっと……と思ったら、毎週教会行ってる母(洗礼受けてるので)から「買い物に出てくるの〜?」と連絡。
地元の中心地へと出て、先にランチしてからちょっと買い物してきました。(春物が安くなってるし、そろそろ季節柄で手頃なのが欲しかった)
そこでランチしたのが「鎌倉パスタ」というサンマルクプロデュースのパスタカフェだったんですが、かなり好みの店でした。
洋麺屋五右衛門みたいな感じで、箸で食べられる店なんだけど、パスタも美味しかったがセットにしたらついてきたバジルのパンがかなり美味しかった……。
や、やばい……ここはちょっと通いたいかも……!!!
また、週末に行こうかな〜。自分の最寄り駅周辺には、何も無いけどちょっと電車乗れば色々そろってる中心街があるから、まあベッドタウンとしてはそれなりにいいトコだな、地元。

服はGAPで適当に数点着回し出来そうなアイテムを購入。
その後、別のフロアで古本の在庫をワゴン売りしていたんだけど……つ、ついうっかり買ってしまったよ……。
名銃図鑑 モデルガン
ついでに近くにあったモデルガンのカタログも(笑)
周辺では、生活便利雑貨とかも一緒にあったので、会社で使うスリッパも一緒に買ったですが。
モデルガン雑誌とスリッパを一緒に買う女。
やー、ちょっと自分でも怪しいよなぁ……と思ったけどまあ……(笑)
九龍イラスト描く時の、銃の資料が欲しかったから、見かけたらすごい欲しくなっちゃって(笑)
図鑑だけあって、A4版で大きくしっかりと写真が載っていました。
いつもテキトーに描いてるのがちょっとハズかしくなったのです。
正確には無理にしろ、せめて、不自然でないくらいにはちゃんと描きたかったので。
しかし当分は練習が必要です……。

しかし次の本にはちょっと合わないかな(笑) 千年家族伝奇だしな……(笑)
とりあえず、描きかけだった漫画も更新しました。これで一息〜。そろそろ、コピ本の原稿もちゃんと進めなくては。
……ちょっと思い立って、個人誌コピーもやるかも……新刊2册になるかもしれません。

そいえば、以前ジュブナイル物をお題にしていたおえかき掲示板が今度はファンチルやってるんですね〜。
更新絵用で借りてる絵版とは機能がちょっと違うので、どうにも自分で納得のいく絵は描けまい……と、今回も傍観の人なんです。
いやね……好きだからこそ、ちゃんとした絵を描きたいというか、自分で納得いかないと人様に見せるのも恥ずかしいというか……。
好き過ぎて同人でパロにしたくないとか、そんな感じのニュアンスで(笑) (いや、好き過ぎでもパロにしたい作品もあるんですが……その境界線というか判別は自分でもよくわからない。)

たくさん絵が投稿されてるのを見ると「ああ……ファンチル愛されてる……」と嬉しくなります。
もー、たくさんたくさん泣かされましたから。得に24〜26話はもう、いろいろ大変だった。「トーマの真実」の衝撃大きすぎて、ちょっと息をするのもキツかったというか、見てる間呼吸してたんだろか自分!とか思った瞬間があったくらいで。
深夜アニメだったけど、こんなにたくさん愛されてて、改めて本当に良作だったんだなぁと思いました。
DVDが揃ったら、改めてちゃんと見直したいなぁ。ケーブルは、どうもうちは録画が面倒で、録りそこねてしまうんだよね……。
仕事行ってるからリアルタイムで見れるわけないし。見落とした2話分はDVD待ちですな。


●現在の封条さんち。
 世帯主・なおひさ(スター選手 スキル…エリートな学歴・家族の思い出)
 妻・モエ(ふつうの主婦 のんびりモノ・不幸の極み・人気モノ家族)
 長男・サラー(幼稚園)
 長女・ひらさか(幼稚園)
 次男・クリス(赤ちゃん)
 おじいさん・はやと(究極の隠居 スキル…隠居の極意・エリートな学歴・立身出世)
 おばあさん・ミズエ(究極の隠居 スキル…マニアな心・腰痛・仕事中毒)


MVP選手になれました……なってくれましたなおひさーーー!!!
久々に殿堂入り家族!!! やー、パラメーター高かったから、順調に行けばなってくれそうと思ったけど……!
かつて封条さんちにいた元野球選手のゆうやは、悪魔のささやきをさらに神が「がんばれの矢」でそそのかして(笑)、悪の道に走ってくれちゃったもんだから(しかも闇の帝王として極めてしまった)、途中で夢を諦めてしまったあげく、暗殺されちゃったんだけど……(笑)

す……すごい年収……9600万円って何……。
月800万の収入です。豪邸で7人家族なのに、1人の稼ぎで余裕でまかなえます。
すごいのね野球選手……。もしかして大統領よりスゴイのかしら…。(大臣まではいったけど、極めたことが無い)

おかげで、どんどん持ち金がたまって、始めて5億越えても豪邸買われず(すでに住んでるので)、7億までいったわ……。
このまま家族ムードが良ければ「全財産を使ってヤル!」とか無いと思うので、しばらくは豪邸生活出来るかな〜。

いや、でも次世代が頑張ってくれないとまたマイナス生活になるんだけどね。
そんな跡継ぎたちですが、現在の世帯主候補サラーは「警察官になりたい!」……。
長女のひらさかは「ステキなお嫁さんになりたい!」
クリスはまだ1歳なので何もないです。

むむ……先祖の誰かの夢を継がせてみようかな……。
得に極められなかった職をターゲットに……。

そんな封条さんちは682年目です。
結構、電源つけっぱなしなのがまるわかりですね。
土曜日休めると精神的に癒しを補充できるなぁ……。

そんなわけで、お休みです。
いい加減うっとおしいので、カットに行ってきました。
(なんて書いたら、S津さんも今日行っていたらしい……(笑)なんだこの偶然!)

その後は、本屋へ行ってうっかり『エマ』なんぞをまとめ買い……(笑)
いや、実はすごく気になっていてね……。
先に久美沙織さんの小説の方を買ったら、マンガの方が原作だという話じゃないですか。
そしたら、すごく読んでみたくなって……。まとめ買いしてしまいました。
『ヴィクトリアンガイド』も欲しかったけど、そっちは無かったので、通販で申込み(思い立ったらスグの人)。

……絵のタッチがすごく好みでした。
うわすごいよ……トーンあまり使わないで、こんなに画面がキレイな絵が描けるなんて……!
セリフや音が無いコマとかの陰影とか、すごくじっくり眺めたくなる。
そして続きがきーにーなーるー!
メイドさんスキーというわけではありませんが、メイドさんが好きになりそうだよー。(いや、よこしまな目でなくてね)
メイドさんたちが、お掃除する時のコツとか説明してたりとか、そんな何気ない描写が素朴なのにリアルというか、精密というか丁寧でステキです。
あの時代の生活感を漫画の画面から感じる。
何か、昔「小公女セーラ」とか「おちゃめなふたご」とか読んで、見たことのない外国の生活習慣を垣間見えて「なんかちょっといいなあ」とそう思った感じを思い出します。

誰か『エマ』を……『エマ』を読んでる身内はおらんのか!?


●現在の封条さんち。
 世帯主・なおひさ(スター選手 スキル…エリートな学歴・家族の思い出)
 妻・モエ(ふつうの主婦 のんびりモノ・不幸の極み・人気モノ家族)
 長女・サラー(赤ちゃん)
 おじいさん・はやと(スゴイ隠居 スキル…隠居の極意・エリートな学歴・立身出世)
 おばあさん・ミズエ(究極の隠居 スキル…マニアな心・腰痛・仕事中毒)


なんとか、豪邸を買ったことによる借金地獄から抜け出したくて、またしても神の悪巧み。
「大望の矢」を夢が野球選手になるまでセーブして射つ→ダメならリセット→射つのくり返し(笑)
4回目くらいで出たので、そこでセーブ!(笑)
無事に野球選手になった那央久に後をついでもらいました。

その後、うっかり辞めたりしないように、見守りつつ数年。なんとか27歳でスター選手になったところで、ようやく嫁さんを見つけて結婚。
その前はお見合いで意気投合したんだけど、恋人に他に好きな人が出来て失恋。その後のライブハウスでの出会いでした(笑)
ここまでくればひとまず大丈夫かな……と、電源を落としておいたら、次につけた時には長男が生まれてました。
サラー(九龍・最初のバディ)です。
世帯主の2人には、努力の矢と愛情の矢を刺しておいて、隠居二人にも努力の矢。
もうちっと頑張ってほしいのでした。

ときに、はやとはノーベル医学賞は残念ながらとれませんでした。
うーむ、立身出世があってもダメだったか〜。
そのかわり、立身出世のせいか61歳にして早々にスゴイ隠居になっていましたが。
……早ッ!
なんか、思ったよりも『ドラえもん』に違和感なかった。
得にジャイアンとスネオ。
ジャイアンの声優さん、まだ14歳でしょう!?(……の割には、関トモさんよりフケてみえるんだけど(笑))
なんだよ、普通に問題なく聞ける! のび太も普通だ……!!!
むしろのび太のママが三石さんだった方がビックリだったよ!(笑)

ドラえもんも結構可愛かった。
というか、新しいドラはなんだか表情豊かで元気がいいね。
今回は、リニューアル最初だからなのか、道具出しまくりでちょっと楽しかったし。

まだ、今までの旧声優陣の演技を意識して、ちょっとモノマネっぽい部分もあったけど、これから少しずつ自分たちなりのドラたちにしていってくれるんでしょうね。
ものすごい久々に見たけど、『ドラえもん』面白かったわ〜。
そして、OP。女子十二楽房が奏でると昨日知って「え!誰が歌うんだ!日本語で頑張って歌うのか……いや、彼女たちに唄い手いなかったよなそういえば……」と思ってましたら。
カラオケかい!(笑)
実はOPだけ、気になって職場で見ていたんですが、同僚たちとカラオケ状態のOPに大ウケしてました。


●現在の封条さんち。
 世帯主・はやと(ベテラン医師 スキル…やさしさ○・エリートな学歴・立身出世)
 妻・ミズエ(ふつうの主婦)
 長女・ヘル(赤ちゃん)
 長男・なおひさ(赤ちゃん うちの外法帖主人公)
 おじいさん・そうしゅう(お遊び道楽家 スキル…友情パワー・やさしさ○・エリートな学歴)
 おばあさん・マリカ(ふつうの隠居 スキル…はかなさ×・かしこさ○・腰痛)
 曾ばあさん・ノゾミ(究極の隠居 スキル…人気モノ家族・隠居の極意・豪快人生◎)
 おじさん(笑)・とうや(専門学生 スキル…ワガママ・虫歯)


狙い通り、はやとに後を継いでもらい、これでしばらくは安泰ね〜とか思って、次に電源入れたらそろそろはやとが結婚してるかな〜とか思ってました。
ギャー! そうしゅうの会社が倒産したー!!!
しかもそうしゅうったら……そうしゅうったら……フリーターにならないで銀河道楽家になるとか言ってる……!!
パーッと使うのがいいんだよとか言って、100万とかいきなり使ってます。

しかも目を離した4年の間に、持ち金5億越えていたせいで豪邸に……豪邸に引越ししやがった!!!
神様はダメって言ったのに!!!(通じませんヨ)
収入100万。生活費240万。毎月-140万の出費。
アホか……「お金に余裕があるから道楽家になったよ!」じゃない!!
これからどんどんマイナス街道一走りスパイラルブーストオンだよ!

はやとが立身出世のスキルを活かして、28歳でもうベテラン医師になってくれたものの、豪邸生活8人家族を支えていくにはちょっと切ない収入です。
……とりえあずさっさと赤字になって、豪邸を売り払ってくれることを期待。
早く追い出されるがいい。

とりあえず気になるのは、とうやが専門学生になってもまだワガママと虫歯のスキルしか持っていないことです。
……お前って……。もうイイから、早く独立しなさい。生活費キツイから。(ムゴイ)
セクシー写真集見てる場合じゃないから。(いやなんかコイツしょっ中「セクシー写真集に夢中!」とかなってるんだよね……。)

次世代はどうしようかな……。
せっかくだから、うちの外法帖主人公の那央久に継がせようかな〜。
うううう……認めたくは無いものだな……花粉ゆえの過ちというものを。
私もどうやらプチ花粉症というやつらしいです。
目が痒くなるまではいかないんだけど、風邪でもないのに鼻がムズるの……。

このままどうか、リミットを越えずに春が終ってくれればいいが。
来年事前にちょっと対策練っておかないと、いよいよリミット越えるかもしれないな〜。

仕事はまったりです。
レギュラー仕事は、木・金で納品するパターンがほとんどなので、ここを乗り越えてしまえば、たとえ金曜の地獄の終電になろうとも、土曜日が休めると思えば安いもんです。
今週は合同コピ本の表紙やら中身やら、更新準備やらしたいところ。
描きかけの姐さん漫画を今日明日にUPしたい……。

そしてこうやって九龍とか描いていると、無性に黄龍が描きたくなります。
S津さんと二人して「黄龍を描かねば死んでしまう病」です。
オンでもオフでも黄龍で色々やりたいねと模索してたり。
ちなみに次のオンリーではまた黄龍本です。(描きたいことはまだあるんです!)

あー、やっぱ緋勇龍麻は至高の主人公ですよ!
スキルは「カリスマフェロモン」ですよ!


●現在の封条さんち。639年目。
 世帯主・そうしゅう(大手サラリーマン・最高経営責任者 スキル…友情パワー・火事場のクソ力・エリートな学歴 SS A B B)
 妻・マリカ(ステキな主婦 スキル…はかなさ×・おやじギャグ・腰痛 B B C F)
 長女・かぐら(教師 嫁に行ってしまいました)
 長男・はやと(医師 スキル…燃える心・エリートな学歴・立身出世 A C B A)
 次男・そうは(料理人 スキル…ワガママ・仕事中毒・しっかりモノ A B C A)
 三男・とうや(中学生 スキル…ワガママ・虫歯 D C D B)
 おばあさん・ノゾミ(究極の隠居 スキル…人気モノ家族・隠居の極意・豪快人生◎ A B A E)


またしても子沢山(笑) しかし、安定しているので
あとつぎ…わりとイイ♪、ゆたかさ…すごくイイ!、きずな…すごくイイ!で、現在すごくイイ状態です。

だがしかし別の意味でピンチほぼ毎世帯3〜4人の子供が生まれてるので、そろそろ伝奇シリーズから名前のネタが尽きそうです。
もう敵キャラまで入れてるよ……(かげろうとかまで)。
そろそろザコ敵も入れねばダメか……?(ほどろとかげにんとかすいかくとかえんかくとか(笑))

そうしゅうが、跡継ぎをとうやにすると言い出したり、かぐらにすると言い出したりいったりきたりしてましたが、能力的に長男が一番良かったので、神の意向により「世帯主の冠」ではやとを跡継ぎにしました。
スキルに「立身出世」も手に入れたので、ノーベル医学賞とるまでいけるかな、と思ったので。
彼も無事に医師になれました。後は結婚だー。
ま、ゆっくりでもいいザマスよ(笑)

長女のかぐらは「キラキラな女性になりたい!」という夢を抱いていました。
……こんなんまであるのか……(笑)
そういや「頼れる男性になりたい!」とかいう夢もあったな。
そんなかぐらですが、24でリュウトという恋人と結婚して独立していきました。

そうはが「シアワセを呼ぶ鳥」で500万円手にいれたりと運の良さを発揮しているころ、とうやめは学校の先生になりたいという目標を持ちました。
……でもお前スキルがな……(笑) ま、まあこれから良くなっていくのかな……。
末っ子だから、放置状態です。まあ良い子に育って独立してくれればいいよ(笑)

しかし良過ぎるのもまたちょっとたいくつだな〜。
やっぱり悪の道に1人くらいは走ってくれた方が楽しいなぁ……。
とりあえず当面の目標は、5億越えても豪邸を買われないように目を光らせておくことです。
700年越えたら、また下界は劇的に変わるらしいです。
……コロニーの次はなんだろう。
 ヤバイです。『アクエリオン』面白くなってきました。
とりあえず当面のボスっぽいトーマが復活。
てか……なに……アポロニアスとトーマは恋人だったんですか……?(いきなりフォモで来るとはな…)
それともトーマの片思いなんか……? ……機械天使って……素でフォモですか!?(笑)

 なんか、アポロが可愛くなってきました。普段私はあんまり主人公には興味無いので珍しい傾向です。
独房に閉じ込められたアポロに、リーナが近付いた時に「あなたは闇の獣を飼っている」と言いつつ回想していたのが、えらくヘタレ絵な猫だったもんで、ちょっとソレがツボにきた。
わー……アホそうなにゃんこだー(笑)
 しかもアポロ血を吸われて「おいしい」とか言われてるし!(リーナさんは吸血鬼なのですか……)

 アポロが時たま、生まれ変わりであるアポロニアスの口調になる時のしゃべり方が好きかもです。
やーなんかねー、青二才のアポロが過去生(前世の記憶みたいなものらしい)につながった瞬間、えらそうな…というか急に英雄っぽい貫禄が出るのが楽しくてね〜。「来た来た〜〜〜!」って感じで。
声優さんもいいカンジで好感もてます。
 あとはこの先、他キャラがどう絡んで来るのか……楽しみです。
また来週はキャラが増えるみたいだし。メガネ属性が2人(笑)
あの野生児が皆と打ち解ける時が来るのかが見物デス。

 それよりメカの動きがねえ。滑らかでホント綺麗。
ちょっとエヴァを彷佛とされる、あまりメカメカしくない敵とか、全体的なデザインが好きかも。
敵もパワーアップすると、花みたいの咲いちゃったりするしな。
機械+植物みたいなイメージなのかな、機械天使側。もしかして、花がモチーフ……?

 当面のお気に入りは、アポロと不動GEN司令です。(GENとかって欧文が混じってるのが可笑しい)
司令もかっちょいい……。ちょっと強面でゴツそうな人なのに、マジックが得意?なあのギャップがたまらん。
石塚運昇さんの声がまた心地よい低音で良い。

そういえば『攻殻機動隊』の2ndも地上波で始まってたんだっけか……。
DVDをそろえる気だったから見のがしてるのはいいとしても、1回くらいは観ておきたいなぁ。
今シーズンも深夜に観たい番組が多いです。


●現在の封条さんち。
 世帯主・そうしゅう(大手サラリーマン スキル…友情パワー・火事場のクソ力・エリートな学歴)
 妻・マリカ(主婦 スキル…はかなさ×)
 長女・かぐら
 おばさん(笑)・ひょう(大学生 スキル…ワガママ・心のキズ・燃える心)
 おじいさん・てっす(政治家 スキル…ガッツ○・エリートな学歴・センシティブ)
 おばあさん・ノゾミ(ゴッドハンド医師 スキル…人気モノ家族・ヒネくれモノ・豪快人生◎)


あのあとてっすにさらに2人の娘が生まれていました。
きょうかとひょうが生まれてました。
ひょうは、学生時代に意見が認められなくて自分の未来が信じられず、「心のキズ」スキルを入手してしまいました。
雹……!!!!
そしててっすの方は、有名フリーアナウンサーまでになったものの、途中で報道界ハブにされて限界を感じてしまい、アナウンサーを辞めてしまいました。
ギャー!またしても稼ぎ頭の転覆〜〜〜〜!(封条さんちに多いパターン)
そのままフリーターを経て、料理人になり、2・3年で気が付いたら地方議員選挙に出馬しとりました。
……普通の生活は送りたくないらしいよ(笑)

さすが元アナウンサーと言うべきか、演説はカリスマ的人気を誇り、圧倒的な差をつけて当選しました。
わー。また政治家が増えたー。

長女ひなのは、美容師を目指していたものの、しぶしぶ医師に。
……って、医師になる方がたいへんだろう!(笑) しぶしぶって何だ!(笑)
そしてきょうかは学者に、ひょうはまだ大学生です。

世帯主のそうしゅうが、順調にサラリーマン街道をひた走る頃、父のてっすは何度となく地方議員→国会選に出馬&落選→議員秘書→地方選出馬&落選→議員秘書をくり返し、とうとう議員秘書のママで終りそうです。
……最初はアナウンサーから始まったのにな……人生いろいろだな……。

600年目に突入です。神様ランクも最高に到達しました。
あー、もうアイテムもらえないのか〜。温存しなくては〜。
私はわりと電源入れたままが多かったので、同時くらいで始めた友人達よりも、下界の時の進みが遅いです。
たまには家族たちにまかせても……と思いつつ、気になって付けてしまうんだよね……。
(ハマってる証拠だよ〜)
何やらまだ仕事はまったりモードらしいですよ、他の人は。私はコンスタントにレギュラー中です。
あーでも、今年のGW進行はいつもより楽かもなー。レギュラーしかないしな。
それを考えると、本当に仕事減って来てるんだなぁ……。
私は、土日普通に休める程度なら、カツカツに仕事したくない人だから、いまの感じがちょうどイイと思うけどな。
忙し過ぎると、精神的にも余裕が無くなって、ろくでもないものしか上げられないもの。

余裕があると、ちょっと凝ったことする時間も出来るし、上がりはよくなるんだよ〜。


●現在の封条さんち。
 世帯主・てっす(ニュースキャスター スキル…ガッツ○・エリートな学歴・現実的な思考)
 妻・ノゾミ(医師 スキル…人気モノ家族)
 長女・ひなの
 長男・そうしゅう
 おじいさん・しぇんゆえ(究極の隠居 スキル…火事場のクソ力・体脂肪○・友情パワー)
 曾おばあさん・みふゆ(究極の隠居 スキル…ガッツ○・天然ボケ・隠居の極意)


次男たけしが独立して家を出て行ってしまったあと、一時期、とうとう家族が3人に。祖母1人、父1人、息子1人な3世帯なのに核家族並の人数(笑)。
なのに、息子はアナウンサーの仕事に夢中でなかなか結婚しませんでした。

家族の絆はサイコウ状態で家系も助かるけど、このままではお家断絶(笑)なので、出会いの矢をてっすに射したらナンパに走りました。
……さすが龍蔵院鉄州(りゅうぞういん てっす←剣風帖・雨紋の師匠)だよ…(笑)
ふと見ると、運命的な出会いだのナンパに夢中だの、その時その瞬間にあった相手にトキめくことが多かった鉄州です。

結局てっすは、「運命の出会い!」でカラダ中にビビッっと電気が走る偶然の出会いの相手と26歳で結婚しました。
ちなみに、父のしぇんゆえは息子に早く結婚してほしかったらしいですが、自分が離婚したクチなので「結婚のことを言う資格なんてない……」とかいうイベントが起きてずいぶんと控えめでした。
……のわりには、「離婚しても仲良し」なイベントあったりしてましたが。

そして結婚後、ノゾミが早々に引っ越しを決意。うお早ぇ!!!(笑)
第1子ひなのを早々に産んだあと、すぐさま医師に復帰。おいおい、子育てをじいさんと曾ばあさんにやらせる気ですか。

2子を産むも、またすぐに医師に復帰。主婦のままでいるのはつまらないらしいです。
いや、こっちはしぇんゆえが映画監督を引退しちゃったから、その分収入助かるけどさ……。

しぇんゆえは、何度も映画祭に参加していたものの、結局イマイチ止まりで一度も賞をとれずに終ってしまいました。
巨匠までいったのにな〜(まださらに「上」があるらしい。)。
しかし隠居になった早々64歳で「スゴイ隠居」に。さらに1年後には「究極の隠居」に。
……もしや能力高いとあっさりなれるんだろうか。

しかし隠居はあなどれません。
財テクしたり、節約術したり、昔の預金通帳見つけてきたり、ヨメに隠し貯金をわけてくれたり、時には散歩に行って財布拾って1割もらってきたり、迷子の青い鳥みつけて飼い主に1000万もらったりします。
隠居すげぇ! 勝負師や下っぱより、よっぽど稼いでくれるよ。

そんなわけで、持ち直してきました封条家。もうすぐ600年目です。
眠い……。いつもより早めに出社したらえらく眠い……ヤバイです。
何か職場がGW前の忙しさ1歩手前のラフ入稿待ち状態らしくて、まったりモードみたいです。
……でも私は今日急ぎで見せて今日中納品があるんじゃー!(だから早く出社した)


●現在の封条さんち。
 世帯主・しぇんゆえ(人気映画監督 スキル…火事場のクソ力・体脂肪○・友情パワー)
 長男・てっす(一流大学生 スキル…ワガママ・しっかりモノ・現実的な思考)
 次男・たけし(料理人 スキル…友情パワー・大いなる野望・天然ボケ)
 おばあさん・みふゆ(究極の隠居 スキル…ガッツ○・天然ボケ・節約のオニ)


S良さんとこから嫁入りしたみふゆが、隠居になったとたんいきなり「スゴイ隠居」に。
うお! こりゃスゴイ人になりそうよ。どうか稼いでください。
……と思ったら節約のオニなんてスキルを身に付けなさりました。わーみふゆさんたら。

たつみがミュージヤンを引退して、伝説になれなかった……と嘆く頃、しぇんゆえの兄弟のカオスが闇のボスと呼ばれるようになっていました。
……どうかそのまま頑張れよー。じいさんみたいに暗殺されるなよ〜。
てっすがアナウンサーを、たけしが料理人を目指し、これで将来の方向も決まったので、このままてっすが次の世帯主かな〜。と思いながら電源を落とし、睡眠。

そして神が寝ている間にソレらは起こりました。
2度に渡る、たつみとしぇんゆえの妻アカリの全財産使い込み。
そして妻アカリとの離婚……。え……ま、またかよーーーーー!
これで一気に家族ムードが悪くなったらしく、最高だったムードが最低まで落ちていました。

しかもその財産使い込みのせいで、我が家を追い出されて最低ランクの家に引っ越し。
わぁん!ゴッドファーザーゆうやが悪の金で稼いだ家が!!!
珍しく越さないで2世代持ったのになぁ。

そして油断してたら、ミュージシャン引退したハズのたつみが62歳でいきなり永眠……。ギャー!妻より先に……!
一気に家族が減って、4人になってしまいましタ。
な、なんか寂しいなぁ……。家族のムードは復活したけどな……。
てっすに早く奥さんが欲しいです。(まだ大学生だけど)

料理人になったたけしの方が先に結婚しそうですが。
(野球選手にしたかったなぁ)

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索