ゲッツwiiU

2013年2月20日 ゲーム
いわゆる催しモノでWiiUが当たったので、先日頂いて、セッティングしてさてMH3Gでオンラインやってみよかな!と思ったモノの……。

ゲームパッドがメッチャ使いにくそうで。

あと有線のためのLANのコネクトがなくて、別売りの機器買ってUSBから繋げないとならないという面倒さ。

……ゲームパッドの事も下調べしておけば良かった…これはRPG以外のゲームには向いてないような気も……デカくて。コントローラーとしては使い辛そう。
ひとまずは、一度データを移行してからソロで村クエか森にでも出てから判断しようとは思いますが。

それでやりにくかったら、コントローラーまでも別売りで仕入れねばならないなぁ。
本体安くてイイネ!と見せかけておいて、結局は周辺機器を買わせてつじつまを合わせるのはN天堂のやり方ですな……。
3DS LLもそうですよね。ACアダプタがまさか付いてないとか思わないもんな。

通常3DSのアダプタを持ってるから自分は良かったけど、知らないでLLでデビューした人は、いきなり充電が出来ないというね(笑)

というわけで、ベーシックセットを手に入れたものの……オンラインにつなぐための【 Wii専用LAN アダプタ】とコントローラーを結局買うハメになりました。

コントローラーは店舗で見てからにしようと思います。手で持って握り具合を確かめてからにしたい……。
どうもWii U用のProコンは評判が悪くてクラシックの方が良いみたいなので、その辺の見極めがしたいなーと。

とりあえずは、先に原稿終わらせてから狩りにゆっくり専念したいです。
……と、言ってるうちに5月の準備がだな(笑)
たまたま密林で見た時に、2次予約の在庫が残っていた瞬間だったので、いける!と思って予約していたPS Vitaが届きました。
同時購入したソフトは『真かまいたちの夜』です。…据え置き機だと、集中して遊べる余裕がある時でないと積んでしまうからなぁ。

心配していた初期不良は、私のブツは今の所何も出ていない様子。各方面では電源がうまく入らないとかフリーズするとかあるようですが……。
一瞬止まったかな?と思った瞬間はあったけど、今のとこは大丈夫そうです。


通信に関しては携帯の機種変した時に機器付きのコースに変更して登録した、「FON Wi-Fi」が使えたので、DSや3DSと同様、FONでWi-Fiにつなぐ事ができました。
ドコモ3Gは、いらんなぁと思ったので買ったのはwi-Fi対応Vitaの方です。あと自分はソフトバンクユーザーだしな。2社も使うの面倒くさいし、家に設置したWi-Fi使えるんなら改めて導入する必要ないし。

ただ、PSPのゲームでパッケージ持ってるやつでMHP3をDLしようと思い、まずはPSPに登録アプリをDLして、「UMD Passport」利用のため機器認証させようと思ったら……PSPがWi-Fiに繋げられない。FONが100%の通信状況にはなってるハズなのになぁ。
「セキュリティの接続状況がどうのこうの」言われて、アクセス出来ないんだよね。この辺、正直弱いから専門用語出されると途端に分からなくなるんだ……。
Vitaと同じ設定にすればイケルと思ったのに、ダメだったのでシステムの相性の問題なんだろうか。

ゆえにPSPからPS StoreとかPS Networkに繋げられないので、ヨドバシとかで直接やってこないとダメなようです。
そうしてPSP本体の機器認証を済ませて、Vitaですでにパッケージ版を持ってるゲームを安くDL出来るようになるハズ。(タダではないところが何かズルい……)


認証から購入の流れとしては、
【1】PSP内に「UMD登録アプリケーション」をPlayStation NetworkでDLする。(PS3からも出来る)
【2】サービス対応しているUMD版ソフト(私の場合はモンハンP3rd)を入れた状態で、PlayStation NetworkアカウントへのUMD登録。←現在、ここでwi-Fi接続が出来なくて、作業が止まってる。
【3】登録完了したら、PS Storeからゲームを通常よりもさらに安くDL出来る。(無料ではない……)


※ちなみに一度UMD登録したら、その登録者以外は同じシリアルは使えなくなる。(たぶん、中古対策かな。)
※ネットで情報を拾ったところ、セーブデータはPS3があれば「コンテンツ管理」で転送が可能なようです。

……なんというか、小型のPCみたいですな(笑)
もうちょい色々いじって、確かめてみます。まあ、こういうの結構楽しいんで、今回は音楽も入れてみたりとか試してみたい。せっかく動画も綺麗に見られそうだし。


システム以外の部分で言えば、とにかく画面がすごい綺麗です。
正直、自分のHD接続とかしてないビデオ端子で繋げてるPS3の画面より綺麗かもしれん(笑)(PS3はHD接続出来るTVならもっと綺麗に出来ると思います)

機器のサイズはPSPよりもデカイです。
ただ、デカイ故にちょっと持ちづらい。PSPが両手にすっぽりいいバランスで収まるだけに、ふた周りくらデカくなって若干持ち辛い感じ。
より薄くはなってるけど……。
そして裏面タッチは使わないときは反応しないように切っておいた方がいいかも(笑)
反応いいだけに、予想もしないとこで反応して勝手にスクロールしてくれちゃったりするので。(プレイしたのは『真かま夜』ですが)

スリープ機能が付いていて、設定した時間で勝手に電源が落ちます。
もちろん、電源落ちた状態のとこでゲームは一時停止になっています。そこらへんはPSPと一緒……?
ゲーム進めるとトロフィー出るので、PSPよりも小型のPS3という感じですね。


まだネットワーク機能は使ってないので、これから色々PlayStation Networkとかの登録関係とかすませてやってみようと思います。
トロ関係にも登録しよかな。

3月16日の日記

2011年3月16日 ゲーム
15日は出社したものの、間引き運転のためにいつもより時間かかりました。
そしてとうとう、会社の方でも遅くても全員19時には退出!という命令が出ました。

さらに、用紙の確保が出来ない可能性が出てきて、本が発売日通りに出ないかもしれないというお達しも出て、今週の作業はほぼ中止状態。
部署によっては動いているものの、計画停電の影響で出勤も退出も危ぶまれるために、出版系でありながら16〜20時であちこちの各社も退出命令が出ているとか。
さらに週末の連休も全員休み。帰宅難民を1人でも少なく……というのもあるでしょうね。

ちなみに、今日は18〜22時過ぎまで電車が止められてしまうため、帰宅しても真っ暗、帰宅しようにも22時過ぎないと帰れないのに会社は19時には追い出されて行くとこない(笑)
そんな状態なので、朝方に慌てて宿を取りました。こういう時、徒歩でも自転車でも帰宅不可能だと、どうしようもないな……。
一応、領収証とっておくかー。来週もこんな様子だと、帰れたり帰れなかったりの繰り返しか……。
仕方ないんだけど、疲れるしこんなんで無事に本が作れるんだろうか……。

今は読者たちも「発売日に本屋に無い!」とか「届かない!」とか文句言わずに我慢して待っていて頂きたいもんです。


2月の土日出勤が嘘のように、今週来週と閑散とした状態になりそうです。

しかし……単に出勤困難で進行が滞るから……だけかと思いきや、肝心の紙がダメージ受けていたとは!
本当にこればかりは天災ゆえに仕方が無いと思います。
連休中に行こうとしていたイベントはどれも中止になったし、おとなしく停電とおつきあいしながら『ニノ国』とか『ディシディア』とかモンハンやってよう。こういう時、携帯ゲームは懐中電灯代わりにもなっていいよね。
積んでるDSやPSPのゲームを消化する良い機会ではないだろうか……。


てか電源落ちたら、持ち帰りの仕事もできないから暗闇の中でジっとしてるしか無いしねぇ。
携帯ゲームの充電程度だったらたいして容量とらないし、据え置き機を付けるより(停電で使えないが)なんぼかマシなんじゃなかろうか。

ジっとしてるだけじゃ、精神的にも疲れるから何か息抜もしないとさー。
こういうとき、わんこが居たら癒されたんだけどな……それも居ないしな。

あ、先日の15日は実はわんこの生誕20年目でした。
まあ……生きていれば、ですが。この日を一緒に迎えられなかったのは残念ですが、わんことの思い出は忘れてないよ!

チビテラス・フェイスマグカップ
http://www.inside-games.jp/article/2010/11/10/45552.html


いやぁあああ!!! あまりの可愛さに発狂しそう!(笑)
尻尾風の取手が……たまら……!!!

チビテラグッズはいちいどれも可愛いので困ります。
しかし、基本が白いからブックカバーもスリッパも汚れそうで使えないんだよなぁ(笑)
ぬいぐるみだったら、しょっちゅう使うものじゃないからいいけどさ……。

これからもジワジワとグッズは増えそうですな。

6月30日の日記

2010年6月30日 ゲーム
…えー、やっと仕事が山を越えました。

しばらくは自分の担当はレギュラー仕事だけです。他の単行本の助っ人も少しはすると思いますが
他の皆も結構余裕がある時期なハズなので、皆で手伝えば皆が定時で帰れるんじゃないの?くらいな感じになってきたような。
ヘタすると来週一週間、某雑誌1誌とフリーペーパー1誌しかないかもしれん。

って木曜〜金曜とかまだ校正があれこれ残ってるんですが、まあ単行本はページ数がとにかく多いけど直しはあまり無い段階なので、ひたすら目をこらして360pあまりのチェックをする…という感じで。(って改めて考えたら多いヨ! でもADだから全ページを最終チェックしなきゃだよ!)

しかしながら、しばらくは残業を続けるほどの仕事量は無く落ち着いてきているので…。
早割締切直前の海の日連休も休めるかな〜なんて思ってます。
あと嬉しいのは久しぶりに土曜日ちゃんとお休み出来ること!!!
土曜日に最優先のを片づけて、日曜からは自分ノルマを始めよう。…ネタ…考えないと(笑)

ひとまず人様の手伝いモノと、黄龍はさっさと頑張って…あとは怪ロワをゆっくりと…。
ときメモを通勤中にプレイしながら…(コラ。少しは恥ずかしがれヨ)



あ、あと10月の申し込みも描いておかなくちゃ。
黄龍spには居るつもりですが、S津さんも私もプチオンリー掛け持ちです(笑)
…私は2件くらい…かけもち…(笑)


大阪はちょっと体力残って居なそうなのと、毎月この時期に作業期間の雑誌があるので土曜日出勤の可能性がわずかでもありそうなことを考えると…難しいなぁ…と。
魔人や九龍の新作も今の所は無さそうだし、黄龍に関してはビッグイベントに新刊をしぼる事にしたので、今回は無理しないことにしようかなーと。

…暑さに耐えきれなくて遠出が辛くなってきたのもありますが(笑)

       was yea ra hymmne jam fandel manaf,!
      - 数 多 の 生 命 と 共 に 謳 う -


アルトネ3と一緒に、ヒュムネコンサート到着。
……!!

「咲夜琉命」と「珠州ノ宮」。
どちらも捨てがく、壮大な曲の数々。クオリティ高過ぎる……。

やはり「謳う丘-TILIA-」が素敵だなぁ。
ゲームの方をフルコンボで買うと、OPの「謳う丘」の考察ノートがついてきます。
物語がみえてきます。
あと「EXEC_COSMOFLIPS/.」がすごく謳い方が好きだ……。KOKIAさんの声いいなぁ。


METHODが1曲まじっているのは、おそらくココナが謳うんだろうなぁ。
I.P.D.レーヴァテイルしかMETHODは謳えないハズだから。(インフェルピラにアクセスしないと謳えない歌のはず。)

ちなみにZABADAK好きの友人たち、上野洋子さんは作曲でも参加してるみたいです。
青い方のトラック06がそうみたいで……。
しかもティリアの歌担当ですよ……!! 3人目のオリジン管理人の歌だよー!
すごい、いきなりラスボス級?で参加(笑)

これからゲームをプレイするのが楽しみです。
星の再生はかなうのかなぁ。



しかしアレですね。ヒュムノスの何が困るって
歌詞カード見ながら聞いても、今どのあたりが流れているのか
日本語歌詞出て来ないと、ほぼ分からないことですね……(笑)

てか、この期におよんで新しい言語が増えるアルトネリコ、恐るべし。
「アル・シエラ」って……読めねぇええ!!!
ヒンドゥー語かなんかの単語かと思ったよ!
さすがに途中で目で追うのは諦めました……。「今どこ謳ってるんだ……??」状態でした。
http://www.ohtabooks.com/quickjapan/blog/2009/10/20204627.shtml

某雑誌の編集さんも雑誌ブログで紹介してたんだけど、ちょっと読みたくなってきました(笑)

銀魂アニメはたまに思い出した様に見ますが、何と言うか
やりたい放題ですね(笑)



そうそう、あと成田ブログでお知らせを見たんですが、
『BACCANO!』とか新しいとこではスターオーシャン4などのイラストを手がけているエナミカツミさんの画集が、ついに発売決定したそうで!!!

もう!待ってましたよ!!! いつになったら出るんだ!とずっと待ってましたから!!!
もちろん買いますともさぁああああ!!!!
昨夜かな…PS3のアドホックで、一緒に狩りをしたフレからメールがきたんだが。
「psdeath666」について。

発祥は海外らしいんだけど、「psdeath666」というIDからのメールが来たら、それに添付されているのはPS3のシステムを壊すウイルスだから開くな、注意しろってことらしい。
…そのフレは別のフレに回して欲しいと頼まれたらしいんだけど…。

これ、チェーンメールだと思うんだよね。
実際そんなの出回ってたら、真っ先に大家のSONYが動いていると思うんだが。

yahooの知恵袋でも見たけど大家に問い合わせた人によれば、現時点ではそういうウイルスは発見されていなくて、万が一何か出た場合でも早急に対処してくれるらしいです。

まあ、十中八九チェーンメールだと私は思ってます。
だから、他のフレには回さない。そんなメールもらってもかえって迷惑だしなぁ。
何にせよ、放置に限りますな。


むしろ、アドパでの困ったチャンの方が迷惑だw
先日初めてヒドイのに出会いました。まあヒドイというか、何だお前って感じのヤツでしたが。

mixiで知り合った方と初のアドパ狩りをするので、人気の無いとこに部屋を作ったんですが。
部屋作ってチャットしてる間に、出たり入ったりするのが2-3人。
部屋のコメントには、「フレとまったり狩り中。」と入れておいたわけですが。

まあ、ちょっと入ってきて何も言わずにサクっと出てしまったヤツは…まあ、様子見で入ったのかなーと思ったし、二度と会うことは無いだろうと(笑)思ったのでスルーしたんだけど…。
3度目に入ってきたヤツが失礼なヤツで。

入って来た時にこっちは「こんばんは。」とチャットで挨拶してるのに、何のコメントも無し。
完全無視されてるのか、もしや日本語分からないのか?と思いつつ一応「もしもーし?」とか「日本語わかりますか?」とコメント入れるも、無視。
おいおいなんじゃお前…さて、どうしようこいつ、ホスト(部屋作成者)の権限で強制退出したろかい。と思ったら。

まだこっちが何のクエに行くとか話しておらず、貼ってなかったのをいいことに無言でいきなりクエストを貼りやがりました。
しかもG級ガノトトス……。

さすがにカチンと来たので、「またクエ何に行くか話し合ってないので、貼らないでくださいね」と丁寧にコメントしたんだが、それも無視。
集会所の中で走り回るだけで、アクションで挨拶もしない。もちろんチャットでのコメントもない。
もう一度「日本語わかってますかー?」と聞いても無視。
…だもんで、「Japanese only」と分かる範囲の英語で頑張ってみたら、何もコメントせずにソイツは出ていきました。

…外国人だったのかな。
しかしそれでも英語でいいから挨拶くらいしろや、と思った。
それとも外国ではいきなり部屋に入って、挨拶もせずにクエスト貼って勝手にクエに行くのが定番になってるのかしらね?

その後は、ドア閉めてクエしたので変なヤツも入ってきませんでしたが。
次からはこういう馬鹿が来たら何も言わずに強制退出して、メールもブロックしたろ。

言っておくがオンラインであろうが、礼儀がなってないヤツはこっちからも厳しくするよ、もちろん。
せめて入る時と出る時くらい、挨拶は居るだろうよ。
外国人ならハローの一言ぐらい入れれば、こっちだってカタコトで応えてみせるのに。

まあ、ちまたで色々聞くもっとヒドイのよりはマシだったけどねー。
そいつとはもう二度と会うこともあるまい。
来てもハンター名覚えてるから、無理矢理部屋から退出させるしな。

ま、基本的には夜であれば大人が多いから、マナーヒドイ人と出会うことはほとんどありませんよ。
夕方とか、早い時間だと子供とか学生が結構居るから……マナーひどいのがたまに居るらしいですけどねー。
まあ、そういうのに遭遇したら、まずはこうすればいい…と教えてそれでも分からんようだったら、強制退出ですな。





今更の交渉人

2009年9月21日 ゲーム
発売日に買ったくせに、今さら始めました『銃声とダイヤモンド』。
予約したきっかけはトロステだったんですが、ちょうどその頃からMHのアドホックで本格的に遊び始めていたんで、ついつい積んでいました。
あと、夏コミの原稿も控えてたもんで……つい。

久しぶりにPSPにモンハン以外を入れました。
……システムアップロードを要求された(笑)


今、2話目が終わったところです。
2回ほどBAD ENDになりました。BADになったとき気まずさが何とも言えません(笑)

ところで、プロファイリングの中村君は、鬼塚よりも年上なんだろうか。
普通に敬語で話をしてるんだが、中村くんの方が年下に見えますよ?(笑)

トロステで見た時に気に入ったのが、まず音楽とシステムだったんですが……。
その時に『弟切草』の監督と一緒と知って、これは買わねば!と思ったものです……まあ、始動がちょいと遅くなりましたが(笑)

まだ序盤もいいとこですが、こういう真面目なゲームほど……お笑いで描きたくなるなぁ。
……うん、まだ描かないよ?(笑) てか私にはキャラがちょっと難し過ぎるわ。

 今は狩りの合間に普通に交渉を楽しんでみようと思います。

しっかし私がやると、全然GKO(グレート コウショウニン オニヅカ)にはなれそうにないw
BかAがやっとです。
ドラクエも途中だったりするわけですが、ずっと入荷待ちだった「トモダチコレクション」が届いたので、昨日住民を作ってみました。

自分にしようかとおもったけど(笑)、何となく居たたまれないので私の代わりにうちの黄龍主人公に入居してもらいました。
1人じゃ寂しいというので、お隣に葵ちゃん。極力美人になるように頑張ったよ!
この二人はそれらしい性格に出来ました。

で、今回は友人達が結構魔人や九龍やP4から住人を作ってるので、同じにしたら芸が無いなぁ…と(芸を求めるものなのか)思って私は『BACCANO!』から住民を作ってみました。
キャラクターの多さだけは半端ない作品ですからして(笑)、人数には困らないだろう、と。
あとクレアとシャーネを作っておきたかったともいう。

主要どころは造りました。
1Fにエニス、フィーロ、マイザーさん、モルサ(頭領)、ヤルグマさん、ロニーさんを入れてみて、後から気がついたら頭領を1Fに持ってくるとは何事だ!と(笑)
普通は最上階だよねー…(笑) まあ、いい。
2Fにクレア、シャーネ、クローディア、シャロンなどのウォーケン一族と、カルネアやアンジェロ、ボビー、イルネスなどの2002年メンツも入れてみた。
その上の階からはチェス、ミリア、アイザック、グラハム、ジャグジー、ニース、ヨウンなどの1931年メンツ。
さらにその上の階には、1705年不死者メンツを入れておきました。ナイルのフルネームが分からないので、とりあえず408号室さんという名前で保留さんにしておいて。ナイルを入れるかベグを入れるか東郷を入れるか迷い中。
あとはラッド、ルーア、などなどの列車メンツの残りも押し込む(笑)
イヴ、ダラスも造りましたよ。ダラスは我ながら似ていますw

まだ吸血鬼(ラミア)組とか、ルノラータファミリーとかも造ってないし!

ガンドールファミリーは3兄弟だけ作り、後でチックやマリアも増やそうかと思います。


あれ…何かこの島……
「マフィアコレクション」◆になってない…?


VじゃんのI塚さんの漫画を参考に、とりあえず横一列でカテゴリ分けして配置しつつ、まだ考え中のところは部屋の番号の名前にしておいて後から考える、とやって上にどんどん増やしていきます。
性別以外はいつでも変えられるということなので、確かにこれは便利なやり方かも。

しかし『BACCANO!』メンツは名前と性別以外、誕生日も血液型も不明なので、占いとかが出来ないのが残念です。
…魔人とかから何人か出張させるかなー。せめて四神とかあたりくらいは…(笑)

http://maplus-navi.jp/maplus3

トロステで紹介されてたの、すんごい欲しくなった……!!
これ持って歩いてたら、ウォーキング楽しそうだよね……。
知らない都内の道を1駅分歩くくらい、出来そうだよね!!!

きせかえ機能の自車マークがトロになっちゃうのとか、可愛いなぁ。

しかし一番ヤバイのは追加された声優陣です。

てか以前の大塚さんだけで興奮していいなぁとか思ってたのに、藤原啓治……っ。
ひろ……いやラッドのアニキじゃないか!
能登さんもいるし!まんま風花のナビみたい!
杉田さんのやる気の無さにわろた(笑) 変な銀さんみたいで。
あと2人、COMING SOONな人たちが気になりますね……。

黒田さん、鈴村さん森田さんとかきたら、俺的にアウトです。(負けたという意味で)

1人800円か……。


トロ画面に着せ替えて、藤原啓治とか大塚明夫ボイスでしゃべらせたら、最強じゃね?(笑)

やっとこ

2009年4月9日 ゲーム
下書きがあと主人公紹介くらいになった。ふうう……。

ページ数は24pになりました。
金曜か土曜には印刷発注した表紙も届くハズ。
出来れば土曜夜にコピーへ行けるように頑張りたいです。


後は明日、飲み会から帰ったら原稿モードですよ!!!
うおぁイベントはあと3日後だぜー!

でもって、終ったと同時に次の原稿にも入らないと表紙は24日で本文25日だぜ!!(笑)

で、同時に仕事のGW進行もやってくるんですよ。ひい。
印刷所も1日とかはメーデーなので動かないのです。
GW開けてから印刷製本に入る様です。ま、こんなもんじゃないの。(壬生)


そいえば、同僚が秋のヅカ裁判のチケットを取ってくれました。
やっほう!さすが!
次はちゃんとオペラグラスを用意していこう。
目張りもバッチリ見えるぜ、きっと!

生志方さん

2009年3月4日 ゲーム
志方あきこさんのソロライブのチケットが届いていました。

ちょ……ま、前から2列目ヒャッハァ……!!!
舞台に超至近距離です。志方さんのお顔がガッツリ拝見できます!

これを励みに、原稿がんばるぞー!ってことで、修羅場発動〜。



そいえば、『ソウルイーター』を見ていたらエイボンがものすごく聞き覚えのある色っぽい声だったので「!????」と思っていたら
加瀬さんでした。ちょ……!意表つかれた!

あ、そうだ

2009年2月12日 ゲーム
今日はルーファス・クローウンの誕生日なのでした!
(ばーい、ウィザーズハーモニー)

ルー君おめでとう〜。

彼のおかげで、同人本格的にハマって、一生付き合える友人たちがいます。
サンクス。
魔ン消しがちゃんとついてきましたぞ破壊神さまたち!(複数形)

てなわけで、待ちに待った『勇なまor2』ですぞ!
マニュアルが全ページ&全項目に渡って魔王口調で可愛いったらありゃしないですぞ!(笑)
しかもさりげなく詰まったパロディとか。
(「私はPSP®でアナタと合体したい……」とか。)

「さあ つるはしをお持ちなさい!
 そしてダンジョンを掘り進めなさい! 私だけのために!」

プロローグの最後のセリフに笑った……。分かってるよ、魔王。お前ってそういうヤツ(笑)


いろんな魔物だけでなく、勇者も増えているようですね……なまいきな!
ハンタータイプは樽爆弾やベイトトラップ(食べ物?)を仕掛けてくるって……それどこのモンスターハンタ……(笑)

相変わらずトレーニングモードとかのタイトルも脱力する可笑しさ。

掘るのって、本当に楽しいですね。

まだ掘ってないですが。
んじゃ、ちょっと世界制服してきますわ。つるはしで。
約18時間の成果ですぞ!
主人公一人でギリメカラ様と武蔵の竹刀、クールビーズ装備で戦うこと約18時間。

経験値:98300
お金:3.059,720


セーブ前にLv73だったのが77くらいまで上がりました。
思ったよりいかないなぁ……と思いつつ、でもお金は相当貯まったので
これからペルソナ文書を金に物を言わせて充実させようかと思います。

……の前に、もう一回やって残りの3人もレベル上げ(笑)

アイテムは99個以上はカウントされないんですねー……。
残りの4976個を売れば、さらに300万くらい入手……と、たいそうな金額になっただろうに、もったいない(笑)


これでアルカナ効果を出していれば、きっともっとスゴイことになっていたでしょう。




なーんて、楽しそうにゲームモードですが
お仕事は、単行本が200p近く手つかずですイエイ。(ヒィイイイ)
だってやっと今週で半分入ってきた……。

勇なまCM

2008年10月9日 ゲーム

「そろそろ
 かりも おわりましたかな?」
「かり の あとには
 ほり は いかが?」


爆笑!!! まあ同じPSPだからね! 狩り人口が圧倒的に多いだろうよ!
さすがは、まおう! お前ツッコンでくるとこが違うね!!
可愛いなぁもう。

よーし、はかいしん頑張っちゃうぞー!(笑)
よっしゃ公式きたーーー!!!

『絶対絶命都市3』
http://www.zettai-zetsumei.com/zz3/zettai/index.html

お、今回の主人公はちょっと可愛い…というか若い。
いや前作の篠原も大学生だったが。こっちは大学入りたてか。西崎さんにいたっては女子高校生だっだしな。
パートナーの元看護士の子も可愛いよ!あのレギンスがちょっとづつ破れていくわけですな!(何に期待している)
これから、ちょくちょく公式チェックしに来よう。

災害マニュアルがPSPで常に携帯出来るっていうのは面白いですね。



あれこれ気になるゲームが軒並みゲームショーで何か発表、とか配布、とかムービー視聴……とかいう展開になっております。
まあそうだよね……宣伝の最大最高のタイミングだもんなぁ。

むう……来週土曜日、やっぱりちょっと幕張まで行ってこようかなぁ。
本当ならビジネスデーに行きたいんだけど(一般日よりは人が少なくて楽だから)、今回はパスを頼み損ねたので……。
……誰か身内友人知人でゲームショー行きたいなぁとかいう人、居ませんか……?
良かったら一緒に……(笑) 夏コミよりはマシだと思うんだ!(笑)

カプコン(逆転検事)とセガ(龍如3、カルドもあるよ!)、D3あたりとかは見に行きたいなー。
まあ、あと一般日じゃないと配布しないものもあるから、それ目当てに頑張って行ってみるか?
体力あったらちょっと行くかもしれません。一般日に行くのは実は初めてなんだが……さて何時頃に行けばいいかなぁ。




「魔人 DS 福袋」での検索が最近多いので
もしかして私みたいにどこで買えばいいのか分からないという事なのかなー?
福袋を買う時は、キャラクターの誰か(誰でもいい)を選択して装備購入出来るようにして
上の販売アイテムのアイコンの「?」を選ぶと福袋の種類が4種出て来ます。
友人S氏の調査(笑)によると、如月の好感度が上がっている方が霊水や神水が出易い……のかもしれないです。


あ、あれ……おかしいな……どうも昼からやけにクシャミが出るなぁと思ったんだけど……。
鼻がちょっと詰まってきてる……?
まさか……風邪ひいたか……。

ちょ……週末いろいろ片づけようとしてるのに……!!!
ここのところ寒くなってきたのに、タオルケットと軽い布団で寝てたからですか……(しかも起きたら布団むけてるんだよな!)
『DQV』は一度クリアした後の隠しダンジョンは放置状態ですが、ロケットに絵を入れるイベントは終らせました。
博物館の一番いいトコに設置した。

『P4』はこれからボイドクエスト(2周目)です。
夏休みに入る前に菜々子MAXです。帰宅すると毎日「あのねあのね、今日ね……」と話しかけてくれるのが嬉しい。菜々子は可愛い。可愛いは正義!

『剣風帖』は、これから九話です。
……の前に、もう少し強い武器が欲しいなぁ……とか地下55Fまで潜りました。
もう少し髑髏(魅了、混乱etcを防げるヤツ)が欲しい。
5Fきざみの中ボス戦も、滞り無くサクっと倒せてしまうレベルです。
あと20Fくらいこの調子で潜っても大丈夫なんじゃないだろうか。

しかしここまで潜ると、まだ仲間になっていないキャラの武器とかを拾うことが多くなりますね。
西洋剣とか青龍刀とかまだ早いって!(笑)
しかし何故かついつい潜り続けてしまう……不思議ですね。



そうこうしてる間に、10月には色々発売されてしまいますね……。
あ、ライドウも10月でしたね。……マニアクス付きが気になるので(クリアしてないくせにー)そっちかな……。マニアクスも途中の中ボスが強くて倒せずに止まっておるのですが。
社会人にとって、レベル上げに時間を大幅に費やさねばならないことほど、面倒なRPGは無い!!……と思うよ。

携帯ゲームも色々積んでいるんですがね……。(開けてもいないPSP「空の軌跡」とか『ルーンファクトリー2』とか『アナザーコード』とかDS『神宮寺三郎』とか)
9月にちょっと頑張ってあれこれ作って終らせて、10月は少しゆっくりしようかな。
イベントも無いし。どのみち、陣頭指揮を取らねばならぬ単行本の納品が410月なので……。
冬コミの当落がハッキリしてからまた始動するか……。

11月のシティをどうしようか、迷っています。時期的には年末進行まっただ中なんだよなー。
たいていは一般もサークルも少ないし……無理をせずここは冬か、冬落ちたら大阪にかけるか、ですかねぇ。



それはそうと、つい最近知ったのですが……mac版のコミスタ4.0が今月出るとか出ないとか。
色々考えつつ、ギリギリまで粘れるアナログがやっぱり描き易いんだけど……今後のためにもちょっと買って試してみようかなぁ……とか色々。
ちょうどSPARKの会場で買えそうなので、デモでもやってたら見せてもらって検討してみようかな。
(先日のグトコミでお試しをやってみれば良かったなー、惜しい!)

どちらにしてもペン入れまではアナログだとは思いますが(笑)

ただ、大量のトーンがもったいないので、まだ当分はアナログメインですよ。うん。
http://nippon1.jp/consumer/grimgrimoire/index.html

おお……今月頭に発売されていたんですね!!!
短くてすぐ終ってしまったゲームでしたが(でもEASYだったからかも)、ストーリーはすごくよく出来ていました。
繰り返される5日間にすごくドキドキしながらプレイしていました。

キャラ数も少ないけど少ない割に濃い。彼等も1回目の5日間と2回目の5日間とでは状況が変わるために、その人物の動きや結末が変わったりして、かなり楽しめたと思います。
もう少しボリュームが欲しかったけど、音楽も良いし楽しいゲームでした。
絵も凄い好みだったし。

声優さんもあまり聞かない方達でしたが、演技も良かったのでその辺りの不満点は無し。

戦闘パートと一方通行のストーリーモードの繰り返しだったけど、世界観は良かったです。ハリポタっぽい雰囲気が好きなら、しっくりくるかも。

ただ、ほんとに短いです……廉価版になってちょうど良いくらいかなー。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索